JP2009503567A - 光波長分割カプラおよび関連方法 - Google Patents

光波長分割カプラおよび関連方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009503567A
JP2009503567A JP2008523033A JP2008523033A JP2009503567A JP 2009503567 A JP2009503567 A JP 2009503567A JP 2008523033 A JP2008523033 A JP 2008523033A JP 2008523033 A JP2008523033 A JP 2008523033A JP 2009503567 A JP2009503567 A JP 2009503567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
filters
optical assembly
light
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008523033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503567A5 (ja
JP5568236B2 (ja
Inventor
ジェイムズ・モリス
ホンタオ・ハン
アダム・フェドー
ロバート・テコルスト
ジェイ・マシューズ
マイケル・アール・フェルドマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DigitalOptics Corp East
Original Assignee
Tessera North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/295,720 external-priority patent/US7466502B2/en
Application filed by Tessera North America Inc filed Critical Tessera North America Inc
Publication of JP2009503567A publication Critical patent/JP2009503567A/ja
Publication of JP2009503567A5 publication Critical patent/JP2009503567A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568236B2 publication Critical patent/JP5568236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers

Abstract

光アセンブリは、第1および第2の表面を有する第1の透明基板と、実質的に平行な第3および第4の表面を有する第2の透明基板と、第2の透明基板上にある反射部と、第1の透明基板と反射部との間にあって、入射光ビームをフィルタ処理する複数のフィルタと、複数のフィルタおよび反射部が第2の透明基板内でバウンスキャビティを構成し、バウンスキャビティに入射される光ビームをコリメートするコリメートレンズと、バウンスキャビティに入射される光ビームに傾斜を与える傾斜機構と、光ビームを受ける入射ポートと、光ビームを送る出射ポートとを備える。傾斜機構は、第1および第2の基板の間にあってもよい。

Description

本発明は、光波長分割カプラ、とりわけ集積型カプラに関し、さらにその製造方法に関する。
光合波器(光マルチプレクサ,optical multiplexer)/光分波器(光デマルチプレクサ,optical demultiplexer)が当業者に広く知られている。例えば、同一の譲渡人に譲渡された米国特許第6,684,010号(すべての目的において、ここに参考に一体のものとして統合される)を参照されたい。図1は、この米国特許の発明に係る実施形態のマルチプレクサの概略的な断面図を示す。光源104a〜104dからなるアレイは、面発光レーザ(Vertical Cavity Surface Emitting Lasers, VCSEL)が基板102上に形成されている。光源アレイ104から出力された光はそれぞれ、複数のコリメート/屈折部品112を有する第1の光学的ブロック110に向かって進む。光源アレイ104は、ここではエッチングされたシリコンとして図示されたスペーサ106を介して、第1の光学的ブロック110から分離されている。コリメートされた、あるいは屈折した光は、複数のフィルタ122のうち、それぞれの光の波長に応じたフィルタに入射する。フィルタ122は、好適には、第2の光学的ブロック120の上に実装または形成されているが、個別の中間的な光学的ブロックの上に設けてもよい。
フィルタ122を通過した光は、反射部品124を有する光学的ブロック120の対向表面に進む。この特定の構成において、光学的ブロック120の対向表面はさらに、光をファイバ130上に集光するための集光/屈折部品126を有し、図1に示すように、ファイバ容器132または他のファイバマウント内に、この集光/屈折部品を収容してもよい。択一的には、ファイバは、MT−RJ、MTP、またはLCなどのコネクタ内のモジュールに外付けされたコネクタであってもよい。反射部品124で反射した光は、光学的ブロック120の入射面に向かって反射し、複数のフィルタ122からなる別のフィルタ上に入射する。各フィルタは特定の波長を有する光だけを透過し、光源アレイ104は異なる波長を有する複数の光源を有するので、光源の出力において対応するフィルタ以外のすべてのフィルタは、光学的ブロック120の他の表面に向かって光を反射する。それぞれの対応するフィルタにより、対応する光源からの光は透過して、光学的ブロック120に入射する。
この構造を図2に示すように分解して、構成部品を見ると、カプラを構成する6つの平行な表面、すなわち表面10,20,30,40,50,60があることが理解される。
別々のフィルタ112a〜112dを実装するとき、フィルタと表面の間に任意の粒子、例えば埃があると、傾斜が生じ、ファイバに対する出射ビームまたは検出器に対する入射ビームの位置が変化する。40μmオーダの幅を有するフィルタを取り扱う場合、0.2μmの粒子であっても、1分以上の傾斜が生じ得る。
本発明は、関連技術が有する制約および不都合に起因する1つまたはそれ以上の問題点を実質的に解消する集積型カプラに関するものである。
本発明に係る実施形態の1つの特徴は、フィルタの傾斜が低減されたカプラを提供することにある。
本発明に係る実施形態の別の特徴は、フィルタの傾斜が低減されたカプラを作製する方法を提供することにある。
本発明に係る実施形態のさらに別の特徴は、低減された傾斜角度でフィルタを実装するための手段を提供することにある。
上述の特徴および利点の少なくとも1つおよび他の特徴および利点が、少なくとも2つの平行な表面を有するサブアセンブリと、前記少なくとも2つの平行な表面のうちの一方の実装表面に隣接するフィルタと、フィルタと実装表面の間にあって、フィルタの一部のみに当接するスタンドオフと、スタンドオフおよびフィルタを固定する手段とを備えた光アセンブリを提供することにより実現される。
スタンドオフは、少なくとも2つのスタンドオフを有していてもよい。この少なくとも2つのスタンドオフは、三角形パターン形状に配置された3つのスタンドオフであってもよい。スタンドオフは、所定位置に形成され、フィルタに所定量の傾斜を与えるための高さを有する。傾斜量は5分であってもよい。固定する機構は、実装表面とフィルタの間にある接着材料を含んでいてもよい。接着材料は、スタンドオフとフィルタの間にあってもよい。前記少なくとも2つのスタンドオフは、フィルタに対する所望の角度に対応して、異なる高さを有するものであってもよい。前記少なくとも2つのスタンドオフは、フィルタの四隅のそれぞれにあってもよい。
上述の特徴および利点の少なくとも1つおよび他の特徴および利点が、実質的に平行な第1および第2の表面を有する第1の透明基板と、実質的に平行な第3および第4の表面であって、第1および第2の表面と実質的に平行であるものを有する第2の透明基板と、第2の透明基板上の反射部と、第1の透明基板と反射部との間にあって、入射光ビームをフィルタ処理する複数のフィルタと、複数のフィルタおよび反射部が第2の透明基板内でバウンスキャビティを構成し、バウンスキャビティに入射される光ビームをコリメートするコリメートレンズと、バウンスキャビティに入射される光ビームに傾斜を与える機構と、光ビームを受ける入射ポートと、光ビームを送る出射ポートとを備えた光アセンブリを提供することにより実現される。
入射ポートおよび出射ポートの一方が第4の表面上の透明部分である。レンズは第3および第4の表面のうちの一方の上にあってもよい。レンズは回折レンズであってもよい。この光アセンブリにおいて、傾斜を与える機構は、第1および第2の基板の間にあってもよい。傾斜を与える手段は、複数のリソグラフ部品を有していてもよい。複数のリソグラフ部品は、回折部品であってもよい。光アセンブリは、第1および第2の表面のうちの一方の上にあるレンズアレイを有していてもよい。光学的傾斜機構は、複数のプリズムを有していてもよい。
光アセンブリは、第1および第2の基板の間に第3の基板を有していてもよく、第3の基板は、実質的に平行な第5および第6の表面であって、第1および第2の表面と実質的に平行であるものを有していてもよい。複数のフィルタは、第5および第6の表面のうちの一方の上にあってもよい。複数の光電子部品は、第5および第6の表面のうちの一方の上にあってもよい。
光アセンブリは、バウンスキャビティから出射される光ビームを集光するレンズを有していてもよい。このレンズは、出射ポートからの光を集光するか、入射ポートで受光する光をコリメートしてもよい。
光ビームは、異なる波長を有する複数の光ビームを含んでいてもよい。入射ポートは、複数の光ビームをそれぞれ受光する複数の入射ポートを有していてもよい。フィルタは、複数の光ビームを出射ポートの方へ仕向けるものであってもよい。
光ビームは、入射ポートに入射する波長の異なる複数の光ビームを含んでいてもよい。出射ポートは、複数の光ビームのそれぞれを受光する複数の出射ポートを含んでいてもよい。フィルタは、複数の光ビームを、入射ポートに入射するそれぞれの光ビームに分割するようにしてもよい。
傾斜機構は、ファイバをバウンスキャビティに対して所定角度で実装する実装部を有していてもよい。第1および第2の基板は、一体に固定される。傾斜機構は、第1および第2の基板のうちの一方の上に固定してもよい。傾斜機構は、第1および第2の基板のうちの一方の上に形成してもよい。光アセンブリは、複数のフィルタが固定された表面の上にある回折レンズを有していてもよい。接着材料は、回折レンズを充填し、複数のフィルタを固定してもよい。傾斜機構は、入射ポートおよび複数のフィルタの間にあってもよい。
第4の表面は平坦であってもよい。第2および第3の表面は平坦であってもよい。入射ポートは第1の基板上にあり、出射ポートは第2の基板上にあってもよい。入射ポートおよび出射ポートは第1の基板上にあってもよい。
上述の特徴および利点の少なくとも1つおよび他の特徴および利点が、第1および第2の表面を有する第1の透明基板と、実質的に平行な第3および第4の表面を有する第2の透明基板と、第2の透明基板上にあって、第2の透明基板内にバウンスキャビティを構成する反射部と、第1の透明基板と反射部との間にあって、入射光ビームをフィルタ処理する複数のフィルタと、複数のフィルタおよび反射部が第2の透明基板内でバウンスキャビティを構成し、第1および第2の基板の一方の上にある光ビームを受ける入射ポートと、第1および第2の基板の一方の上にある光ビームを送る出射ポートと、第1および第2の基板の間にあるバウンスキャビティに入射される光ビームに傾斜を与える傾斜機構とを備えた光アセンブリを提供することにより実現される。
入射ポートおよび出射ポートは第1の基板上にあってもよい。第1の表面は、第3および第4の表面と実質的に平行であってもよい。第2の表面は、第1、第3、および第4の表面と実質的に平行であってもよい。傾斜機構は、複数のプリズム、複数の回折部品、および/または傾斜した表面を有していてもよい。
上述の特徴および利点の少なくとも1つおよび他の特徴および利点が、第1および第2の表面を有する第1の透明基板を提供するステップと、実質的に平行な第3および第4の表面を有する第2の透明基板を提供するステップと、第2の透明基板の第4の表面上に反射部を設けて、第2の透明基板内にバウンスキャビティを形成するステップと、第1の透明基板とバウンスキャビティとの間に複数のフィルタを設けるステップと、第1の透明基板、第2の透明基板、および複数のフィルタのうち少なくとも2つを一体にダイボンディングするステップとを有する光アセンブリの作製方法を提供することにより実現される。
この方法は、複数のフィルタを第2の透明基板にダイボンディングした後、第2の透明基板を複数のフィルタにダイボンディングするステップをさらに有していてもよい。この方法は、ダイ実装部上に第4の表面を固定して、複数のフィルタを第3の表面に接合させるステップをさらに有していてもよい。この方法は、接合させるステップの前に、複数のフィルタを第3の表面上に実装するためのスタンドオフを設けるステップをさらに有していてもよい。スタンドオフは、離散的な位置でのみフィルタと当接するようにしてもよい。スタンドオフを設けるステップは、リソグラフ技術を用いて部品を形成するステップを有していてもよい。この方法は、スタンドオフ上を含めて、第3の表面に接着材料を供給するステップを有していてもよい。接合させるステップは、フィルタを室温の接着材料に当接させて、第2の基板を加熱するステップを有していてもよい。
本発明の上述および他の特徴および利点は、当業者が添付図面を参照しながら詳細な実施形態を見れば明らかなものとなる。
「光波長分割カプラおよび関連方法」と題する2005年7月22日付けで出願された米国仮出願第60/701,505号の開示内容の全体が参考にここに一体のものとして統合される。
例示的な実施形態を図示する添付図面を参照しながら、本発明について詳細に以下説明する。ただし、異なる態様で本発明を実現してもよく、開示された実施形態に限定して本発明を解釈してはならない。むしろこの開示内容は、詳細で一貫したものであり、当業者に本発明の範囲を充分に理解させるように提供されたものである。図面において、分かりやすくするために、層および領域は誇張して図示されている。また、ある層が別の層または基板の「上に」あると記載した場合には、別の層または基板の直接的な上にあるか、あるいは介在する層が存在することを意図するものである。さらに、ある層が別の層の「下に」あると記載した場合には、1つまたはそれ以上の介在する層が存在することを意図するものである。さらに、ある層が2つの層の「間に」あると記載した場合には、その2つの層のみの間にあるか、あるいは1つまたはそれ以上の介在する層が存在することを意図するものである。同様の参照符号は、添付図面全体を通して、同様の構成部品を示すものとする。
上述のように、光カプラは、一般に、反射表面とフィルタとの間に形成されるバウンス(跳ね返り)キャビティを有し、光電子デバイスに至る光または光電子デバイスからの光がフィルタの間で伝播する。本明細書で云う「バウンスキャビティ」とは、光ビームが反射表面とフィルタとの間に伝播する基板を意味する。本発明に係る実施形態について以下説明するように、少なくとも小規模の光カプラに関して、バウンスキャビティを構成する表面間の角度、すなわち反射表面に向き合ったフィルタ表面と反射表面自体とがなす角度をできるだけゼロに近づける必要があることが理解される。ただし当然に、バウンスキャビティが適正に機能するためには、光ビームは傾斜してバウンスキャビティ内に入射する必要がある。
本発明に係る光カプラを形成するとき、少なくとも3つの表面を設けて、その表面上に反射部品およびフィルタを含む光学的部品を配設することが好ましい場合が多い。少なくとも1つの光学部品が配設された2つ以上の表面を形成する1つの方法が、例えば米国特許第6,096,155号に記載されている(すべての目的において、ここに参考に一体のものとして統合される)。本明細書で云う「ウエハ段階(wafer level)」とは、ダイシング工程を経て最終的な利用に供する前の段階にある複数の光学的装置からなる生産物を意味するものである。本明細書で云う「平行表面」とは、一般に、平坦で互いに平行な表面を意味するが、例えば反射レンズ、スタンドオフ(突起部)、および位置合わせ部品などの突出する部品を有するものであってもよい。また本明細書で云う「平坦な表面」とは、例えばコーティング部品または回折部品など、平坦性に影響を与えない部品を有する表面であってもよく、表面から実質的に上方に延びる実質的な形態物(topology)が存在することなく、その大部分の領域において平らな表面を意味する。
本発明に係る実施形態において、フィルタを実装した表面が図3〜図4Aに図示されている。この特定の実施例では、図2に示す表面50に相当する表面が図示されている。表面50は、金属基準物などの複数の位置合わせ部品52およびスタンドオフ54を有する。この特定の実施例において、スタンドオフ54は、図3から明らかなように、それぞれのフィルタの四隅に配置され、各スタンドオフ54は、図4Aに示すように、ガラスをエッチングして形成された半球形形状を有するものであってもよい。これは、フォトレジストをパターン形成し、リフロー処理した後、リフロー処理された構造体を基板にエッチングすることにより実現することができる。充分に固定し、傾斜を最小限に抑えるような他の任意のスタンドオフの形状または形態を用いてもよい。好適には、スタンドオフは、リソグラフ部品であってもよく、すなわちリソグラフ技術を用いて形成された部品であってもよい。
個々のフィルタ112a〜112dを表面50に固定するとき、エポキシ樹脂などの接着部材が表面50上に塗布され、スタンドオフ54を覆う。この接着部材は、均一に塗布されないことがあり、そして/または不純物を含むことがある。ただし、充分な圧力を加えることにより、個々のフィルタをスタンドオフに当接させるか、あるいは接着部材の極めて薄い層をスタンドオフ54と個々のフィルタの間に形成することができる。すなわち個々のフィルタは、わずかな領域、例えば3箇所または4箇所のスタンドオフ54でのみ表面50と当接するものである。よって、個々のフィルタを表面50と同一平面に実装する場合と比較して、フィルタとスタンドオフとの間に粒子が介在して、フィルタが傾斜する可能性を実質的に低減することができる。表面60の反射部64に対して、フィルタが平らであり、傾斜のないことが最も重要な特徴である。フィルタが小さい場合、接着部材は、図4に示すフィルタ基板の底面と表面50の間の空間をカバーし、フィルタ基板と基板55の両方を当接させて、各フィルタのほぼ全体領域を充填させることができる。スタンドオフの相対的な高さを利用して、フィルタを接着すべき基板の表面上の傾き、反射表面上の傾き、またはフィルタ自体の傾きを補償することができる。反射表面64に対して適正に実装されると、フィルタの他方の表面上に別の基板を固定してもよい。追加的または択一的に、別の基板上にスタンドオフを配設してもよい。
図3〜図4Aに示すフィルタ実装部に関連して、図5は、ここでは光合波器(光マルチプレクサ)として図示されたカプラの他の部品を示す。フィルタ112a〜112dは、フィルタ実装部のスタンドオフ54の上に実装され、基板15および基板55が一体に固定されて、光学アセンブリ100が構成される。光源104a〜104dからなるアレイが光学アセンブリに平行に実装される。光学アセンブリ100は、光源から出射された光をそれぞれコリメートするためのマイクロレンズ12a〜12dを有していてもよい。光合波器が適正に作動するために、すなわち光を所定の角度でバウンスキャビティに入射させるために、屈折部品22a〜22dを表面20上に形成してもよい。これらの屈折部品22a〜22dは、光をコリメートすることにも貢献する。図5において、各レーザ104a〜104dは、コリメートレンズ22a〜22dのそれぞれの中心に配置されている。こうして、コリメートレンズは、偏光する必要はなく、コリメートさえすればよい。
回折部品を用いて屈折させることができる。部品12a〜12dとして、(回折部品ではなく)屈折部品を用いると、システム全体の有効性が改善される。屈折部品12a〜12dを用いて、コリメートのみを行い、偏光させないとき、屈折レンズのSAGおよびレンズ間に要請されるピッチが低減され、より量産性の高い小型の光合波器を実現することができる。この実施形態の変形例において、屈折レンズ12a〜12dは、光ビームをコリメートするとともに部分的に偏光し、回折部品を用いてさらにビームを偏光する。これには好適な実施形態に対して有効性が改善されるという利点があり、ピッチは若干大きくなるが、屈札部品を用いて完全に偏光させる場合に比して、ピッチは小さくなる。回折部品を用いた場合、フィルタを固定する接着部材で回折部品を充填してもよい。したがって、所望の特性を得るために、接着部材の屈折率を考慮に入れて回折部品を設計してもよい。すなわち本発明の実施形態においては、傾斜を導入する機構は、基板15および基板55の上、およびこれらの間に配設される。
この実施形態の別の変形例において、コリメートレンズアレイを含む基板15に対して、光源104を傾斜させてもよい。こうして、光源アレイ104を傾斜させることにより、バウンスキャビティ内のビームを傾斜させることができる。この場合、これらすべての傾斜がレーザ光源アレイの傾斜によるものならば、コリメートレンズをより大きくする必要があり、レンズSAGとともに要請されるピッチが大きくなり、その結果モジュールが全体的に大きくなる。しかし、レーザアレイを少しだけ傾斜させて、回折部品22a〜22dを用いて、要請される残り傾斜を実現することにより、有効性と寸法の間の二律背反(トレードオフ)が実現される。
フィルタ112a〜112dは、実際には、一方の表面上のコーティングからなる誘電体スタックを有する基板で構成することができる。これらのコーティングは、この基板のいずれか一方の上に配設してもよい。図4Aに示す底面にコーティングを配設すると、フィルタはスタンドオフおよびバウンスキャビティに直接的に当接し、基板自体のウェッジや変形がバウンスキャビティ内のビームの傾斜に影響を与えないようにできる。他方、コーティングを有さない表面を清浄かつ平坦に維持することはより容易であり、図4Aに示すように、この表面が表面50に接着されるならば、システムがフィルタの傾斜に対して極めて敏感であるとき、より高い収量プロセスを実現することができる。
カプラが機能するために導入された角度に依存して、多重化信号を受信するファイバ80を光学アセンブリ100に対する所定角度で実装することができる。能動部品を周囲環境から封止して保護するために、ファイバ80と光学アセンブリ100の間にウィンドウ部70を配設してもよい。光学アセンブリ100は、光をファイバ80に連結するための多重化レンズ62を基板60上に有する。図5に示すようにファイバ80を所定の傾斜角度で実装すると、図1に示すようなビームをまっすぐにするための回折部品を表面60上に設ける必要性を排除することができる。これはシステムの有効性を改善するものであり、こうした傾斜したファイバの構成によれば、通常アナモルフィック非球面レンズである偏心レンズが必要となり、こうしたレンズは屈折部品として作製することは困難である。したがって多重化レンズ62は、バウンスキャビティからファイバ80へ出射される光を集光する回折部品であってもよいが、ファイバ130に多重化光を連結するために図1で採用された回折部品126よりさらに有効なものある。図5に示す傾斜ラインは、単に、他の構成部品に対して位置合わせされたファイバ80を示唆するものであって、光路を図解するものではない。
本発明に係る光合波器の別の実施形態が図7に図示されている。図7に示すように、光合波器は、第1および第2の基板15,35の間に第3の基板35を有する。第3の基板35は、傾斜を与える複数のプリズム32a〜32dを有する。プリズム32a〜32dは、回折部品22a〜22dと置換することができる。プリズム32a〜32dは、第3の基板35に固定された個別の部品であってもよいし、あるいは第3の基板に形成された(例えばモールド成形された)単一の構成部品であってもよい。
本発明に係る実施形態の光分波器(光デマルチプレクサ)が図8に図示されている。
フィルタ112a〜112dと反射表面61との間に形成されるバウンスキャビティにおいて光を適当に反射させるために、ファイバ80は、サブアセンブリに対して所定の角度で傾斜している。その構成部品は、図5で示す光合波器の構成部品と同様のものである。ただし、検出器108a〜108dは大きい角度で受光するものなので、回折部品22a〜22dを必要としない。多重化回折部品68はファイバ80からの光をコリメートし、レンズアレイ14a〜14dは検出器108a〜108dにそれぞれ集光する。
すべての実施形態において、基板10および基板60のすべての表面は互いに対して平行である。さらに反射表面部分を有する表面60は平坦であり、光カプラを作製する順序は次の通りである。平坦な表面60を下方に向け、表面50を上方に向けて配置し、フィルタを位置合わせして、表面50上に載置し、表面60が平坦であるので、均一な圧力を負荷する。
本発明の利点は、ダイボンダーおよび自動化または半自動化された視覚的位置合わせ装置を用いて、すべての構成部品15,55,22a〜22dを互いに固定してもよい。積層体に構成部品を配置するためにダイボンダーを用いる場合、基板上の表面が平行であることが必要である。フィルタが表面60に固定された後、基板15がフィルタ22a〜22dに(基板55にではなく)当接するように、基板15を積層体の上面に直接的に配置することができる。そのためには、基板15の両方の表面が平行でなければならない。このステップは、レーザから出射された光の波長に対して透明な接着材料(例えば、透明エポキシ樹脂)を用いて実施される。フィルタが小さい場合、このエポキシ樹脂は光ビームの光路上にある。さらに、回折部品を用いた場合、エポキシ樹脂は表面20上の複数の回折部品の間の間隙を充填することとなる。この場合に回折部品が有効に機能するために、各フィルタにエポキシ樹脂を塗布してもよい。その後、各フィルタにわたってエポキシ樹脂を均一に広げて、回折部品22a〜22dのすべての溝部にエポキシ樹脂が充填されるように、基板15に圧力を加えることができる。さらに、接着材料の屈折率とは実質的に異なる屈折率を有する材料からなる基板15(例えば、一般的な光学的な接着剤とともに用いられるシリコン基板)に回折部品を形成することができる。
このように作製するとき、表面10,20,50,60は平行である。すなわち各ステップにおいて、真空ツールを用いて保持可能な平行表面があり、互いに接合すべき2つの平行表面がある。これにより、これらの平行な表面の上に配置できる視覚的な位置合わせマークに対するボンディングを可能とすることができる。これらの表面が平坦であること、各ダイの外側部分を包囲する平坦な領域を有すること、あるいは各ダイの残存部分の形態物を超えて高く延びるダイそれぞれの周辺に隣接して、均一で平坦でない領域を有することがより好ましい。例えば、表面50は、図3,図4,図4Aに示すようなスタンドオフを用いる場合には平坦ではない。ただしスタンドオフは、表面50上では最も高い領域である。均一な高さを有するように設計されている場合、ダイボンダーを用いて、ほとんどあるいは全く傾斜させることなく、ダイ112a〜112dを表面50上に配置することができる。別の具体例は表面10である。屈折部品を用いた場合、この表面は平坦ではなくなる。しかし、マイクロレンズを包囲して、図6のダイの周辺部に固定される真空ツールを用いると、作製中、このダイを保持し、圧力を均一に加えることができる。
個々のフィルタをスタンドオフ上に固定するために接着材料を硬化させるとき、フィルタが移動する場合がある。また、スタンドオフと良好に当接させて、正確に位置合わせするために圧力を負荷するときに、フィルタがスタンドオフに対して移動する場合、表面に対して垂直方向の圧力を負荷しなくてもよい。ただし、フィルタ、スタンドオフ、および接着材料を有する基板が搭載されたステージを、接着材料が硬化される温度まで加熱した後に、圧力を負荷して、位置合わせしてもよい。
図9は、上記実施形態の個々のフィルタの択一例を示すものである。ここでは、基板55上の反射表面に対向してフィルタフィルム92a〜92cが配設されている。
図10は、バウンスキャビティの択一的な構成を示すものであり、第2の基板95の裏側表面96が完全な反射性を有し、入射/出射ポート98は、これに隣接したフィルタを有する第2の基板の表面上にある。図10に示すように、第2の基板は、第1の基板15を超えたところまで延びていてもよく、あるいは図5、図7、および図8に示すように、第1および第2の基板は同一の広がりを有するように延びていてもよい。第1および第2の基板が同一の広がりを有する場合、光ビームを制御するための別の構成部品を第1の基板上に設けてもよい。すなわち、入射/出射ポートはいずれかの表面上に設けてあってもよく、あるいは両方のポートが同一表面上に設けてもよい。
図11は、バウンスキャビティに傾斜を与えるための別のデバイスの概略的な側面図である。図11において、傾斜を与える機構は、第1の基板55と第2の基板15の間のウェッジ(くさび)基板75である。ウェッジ基板110の下側表面78は実質的に平坦である。ウェッジ基板75の上側表面は、緩慢傾斜部76および急峻傾斜部77を有する。フィルタ112a〜112dは、充分な接着表面を与える上で十分広い緩慢傾斜部76に固定してもよい。この実施形態では、レンズ12a〜12dは第1の基板15の第2の表面上にあって、光電子部品はウェッジ基板110と同一平面上に配置してもよい。
本発明のすべての実施形態において、バウンスキャビティの表面の間に傾斜がないことから、光はバウンスキャビティに入射する前においてコリメートされ、コリメートされた状態に維持される。バウンスキャビティの中を伝播する光ビームにとって、コリメートすることは極めて重要なことである。光がバウンスキャビティに所定角度θで入射するとき、バウンスキャビティ内および光カプラの下流側領域全体において、有効角は維持され、すなわちnsinθは一定である。光カプラが例えば光分波器であるとき、有効角は検出器に対して維持される。光分波器において、この角度θはファイバとバウンスキャビティとの間の角度であってもよい。光分波器において、コリメートレンズとバウンスキャビティとの間にある部品により、この角度θが与えられるようにしてもよい。光合波器において光をコリメートするレンズアレイ、および光分波器において集光するレンズアレイは、バウンスキャビティに対して平行に配置される。
本発明の実施形態についてのこれまで説明において、特定の用語を用いたが、これらの用語は、本発明を限定する意図はなく、一般的で記述的な意味で解釈すべきである。例えば、スタンドオフとして球面レンズを説明したが、異なる位置合わせ機構を用いて、他の形状のものを利用することもできる。さらに、光電子部品は、光アセンブリに隣接するものとして説明したが、遠く離れていてもよいし、これらの能動部品から生じる光は、例えば導波路を介して光アセンブリに供給されるようにしてもよい。最後に、コリメートレンズは光サブアセンブリの一部として図示されているが、外付けのものであってもよい。したがって当業者ならば、クレームに記載された本発明の精神および範疇から逸脱することなく、その形態および詳細においてさまざまな変更を加えることができる。
本発明に係る光合波器(光マルチプレクサ)の概略的な詳細断面図である。 図1に示す光合波器の主要構成部品の概略的な分解図である。 本発明に係る実施形態によるフィルタ実装表面の平面図である。 図3に示す表面を有する基板の側面図である。 図4に示す基板の拡大詳細図である。 本発明に係る実施形態による光合波器の概略的な側面図である。 図5に示すサブアセンブリの概略的な平面図である。 本発明に係る別の実施形態による光合波器の概略的な側面図である。 本発明に係る別の実施形態による光分波器の概略的な側面図である。 本発明に係る択一的なフィルタ構成の概略的な斜視図である。 本発明に係る別の構成による第2の基板の概略的な側面図である。 本発明に係る別の構成による第1の基板の概略的な側面図である。

Claims (23)

  1. 光アセンブリであって、
    少なくとも2つの平行な表面を有するサブアセンブリと、
    前記少なくとも2つの平行な表面のうちの一方の実装表面に隣接するフィルタと、
    フィルタと実装表面の間にあって、フィルタの一部のみに当接するスタンドオフと、
    スタンドオフおよびフィルタを固定する手段とを備えたことを特徴とする光アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の光アセンブリであって、
    スタンドオフは、所定位置に形成された少なくとも2つのスタンドオフを含み、フィルタに所定量の傾斜を与えるための高さを有することを特徴とする光アセンブリ。
  3. 光アセンブリであって、
    実質的に平行な第1および第2の表面を有する第1の透明基板と、
    実質的に平行な第3および第4の表面であって、第1および第2の表面と実質的に平行であるものを有する第2の透明基板と、
    第2の透明基板上の反射部と、
    第1の透明基板と反射部との間にあって、入射光ビームをフィルタ処理する複数のフィルタと、
    複数のフィルタおよび反射部が第2の透明基板内でバウンスキャビティを構成し、
    バウンスキャビティに入射される光ビームをコリメートするコリメートレンズと、
    バウンスキャビティに入射される光ビームに傾斜を与える手段と、
    光ビームを受ける入射ポートと、
    光ビームを送る出射ポートとを備えたことを特徴とする光アセンブリ。
  4. 請求項3に記載の光アセンブリであって、
    入射ポートおよび出射ポートの一方が第4の表面上の透明部分であることを特徴とする光アセンブリ。
  5. 請求項3に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、第1および第2の基板の間にあることを特徴とする光アセンブリ。
  6. 請求項5に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、複数のリソグラフ部品を有することを特徴とする光アセンブリ。
  7. 請求項5に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、複数のプリズムを有することを特徴とする光アセンブリ。
  8. 請求項3に記載の光アセンブリであって、
    複数のフィルタが固定された表面の上にある回折レンズをさらに有することを特徴とする光アセンブリ。
  9. 請求項8に記載の光アセンブリであって、
    回折レンズを充填し、複数のフィルタを固定する接着材料をさらに有することを特徴とする光アセンブリ。
  10. 請求項3に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、入射ポートおよび複数のフィルタの間にあることを特徴とする光アセンブリ。
  11. 請求項3に記載の光アセンブリであって、
    第4の表面は平坦であることを特徴とする光アセンブリ。
  12. 請求項10に記載の光アセンブリであって、
    入射ポートおよび出射ポートは第1の表面上にあることを特徴とする光アセンブリ。
  13. 光アセンブリであって、
    第1および第2の表面を有する第1の透明基板と、
    実質的に平行な第3および第4の表面を有する第2の透明基板と、
    第2の透明基板上にあって、第2の透明基板内にバウンスキャビティを構成する反射部と、
    第1の透明基板と反射部との間にあって、入射光ビームをフィルタ処理する複数のフィルタと、
    複数のフィルタおよび反射部が第2の透明基板内でバウンスキャビティを構成し、
    第1および第2の基板の一方の上にある光ビームを受ける入射ポートと、
    第1および第2の基板の一方の上にある光ビームを送る出射ポートと、
    第1および第2の基板の間にあるバウンスキャビティに入射される光ビームに傾斜を与える手段とを備えたことを特徴とする光アセンブリ。
  14. 請求項13に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、複数のプリズムを有することを特徴とする光アセンブリ。
  15. 請求項13に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、複数の回折部品を有することを特徴とする光アセンブリ。
  16. 請求項13に記載の光アセンブリであって、
    傾斜を与える手段は、傾斜した表面であることを特徴とする光アセンブリ。
  17. 光アセンブリを作製する方法であって、
    第1および第2の表面を有する第1の透明基板を提供するステップと、
    実質的に平行な第3および第4の表面を有する第2の透明基板を提供するステップと、
    第2の透明基板の第4の表面上に反射部を設けて、第2の透明基板内にバウンスキャビティを形成するステップと、
    第1の透明基板とバウンスキャビティとの間に複数のフィルタを設けるステップと、
    第1の透明基板、第2の透明基板、および複数のフィルタのうち少なくとも2つを一体にダイボンディングするステップとを有することを特徴とする方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、
    複数のフィルタを第2の透明基板にダイボンディングした後、第2の透明基板を複数のフィルタにダイボンディングするステップをさらに有することを特徴とする方法。
  19. 請求項17に記載の方法であって、
    ダイ実装部上に第4の表面を固定して、複数のフィルタを第3の表面に接合させるステップをさらに有することを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、
    接合させるステップの前に、複数のフィルタを第3の表面上に実装するためのスタンドオフを設けるステップをさらに有することを特徴とする方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、
    スタンドオフを設けるステップは、リソグラフ技術を用いて部品を形成するステップを有することを特徴とする方法。
  22. 請求項20に記載の方法であって、
    スタンドオフ上を含めて、第3の表面に接着材料を供給するステップを有することを特徴とする方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、
    接合させるステップは、フィルタを室温の接着材料に当接させて、第2の基板を加熱するステップを有することを特徴とする方法。
JP2008523033A 2005-07-22 2006-07-24 光波長分割カプラおよび関連方法 Expired - Fee Related JP5568236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70150505P 2005-07-22 2005-07-22
US60/701,505 2005-07-22
US11/295,720 2005-12-07
US11/295,720 US7466502B2 (en) 2005-12-07 2005-12-07 Optical wavelength division coupler and associated methods
PCT/US2006/028610 WO2007014125A2 (en) 2005-07-22 2006-07-24 Optical wavelength division coupler and associated methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013077081A Division JP5852040B2 (ja) 2005-07-22 2013-04-02 光学的アセンブリ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009503567A true JP2009503567A (ja) 2009-01-29
JP2009503567A5 JP2009503567A5 (ja) 2009-09-10
JP5568236B2 JP5568236B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=37683863

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523033A Expired - Fee Related JP5568236B2 (ja) 2005-07-22 2006-07-24 光波長分割カプラおよび関連方法
JP2013077081A Expired - Fee Related JP5852040B2 (ja) 2005-07-22 2013-04-02 光学的アセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013077081A Expired - Fee Related JP5852040B2 (ja) 2005-07-22 2013-04-02 光学的アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7817883B2 (ja)
EP (1) EP1910880B1 (ja)
JP (2) JP5568236B2 (ja)
CA (1) CA2616311C (ja)
WO (1) WO2007014125A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11360266B2 (en) 2018-02-09 2022-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing optical multiplexer/demultiplexer

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887243B2 (en) 2007-03-16 2011-02-15 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Miniature mechanical transfer optical coupler
KR20090011518A (ko) * 2007-07-26 2009-02-02 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 영상표시방법
KR101103738B1 (ko) * 2010-05-28 2012-01-11 엘지이노텍 주식회사 Sag보정이 가능한 MEMS액추에이터 장착형 카메라 모듈 및 이를 이용한 Sag보정 방법
WO2012047232A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical multiplexing using laser arrays
CN102684794A (zh) * 2012-06-06 2012-09-19 苏州旭创科技有限公司 应用于高速并行长距离传输的新型波分复用解复用光组件
CN102890313B (zh) * 2012-10-22 2015-07-15 索尔思光电(成都)有限公司 Cwdm多工/解多工器系统及其制造方法
CN203732758U (zh) * 2014-03-17 2014-07-23 苏州旭创科技有限公司 波分复用解复用装置
JP2015225979A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 日立金属株式会社 光通信モジュール
US9419718B2 (en) * 2014-08-18 2016-08-16 Cisco Technology, Inc. Aligning optical components in a multichannel receiver or transmitter platform
WO2016099531A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Bonded filter substrates
WO2016140220A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 三菱電機株式会社 光合波器の製造方法および製造装置
US10281651B2 (en) 2015-04-10 2019-05-07 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical zig-zags
US9692522B2 (en) * 2015-04-15 2017-06-27 Cisco Technology, Inc. Multi-channel optical receiver or transmitter with a ball lens
TWI581027B (zh) * 2015-07-17 2017-05-01 信泰光學(深圳)有限公司 光學裝置
KR102064793B1 (ko) * 2015-12-18 2020-01-10 한국전자통신연구원 광다중화기 또는 광역다중화기를 위한 다채널 박막 필터 접합 방법
US20180017735A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-18 Futurewei Technologies, Inc. Wavelength Division Multiplexer/Demultiplexer with Flexibility of Optical Adjustment
WO2018117278A1 (ko) * 2016-12-19 2018-06-28 엠피닉스 주식회사 광학 디먹스 블록 및 광학 먹스 블록
WO2019204043A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Multi-layer wavelength-division multiplexing devices
WO2019207438A1 (en) * 2018-04-26 2019-10-31 SM Optics S.r.l. Optical device for demultiplexing and multiplexing modes with different orbital angular momentum
EP3830618A1 (en) 2018-07-31 2021-06-09 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Wavelength-division multiplexing devices with modified angles of incidence

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200210A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Toshiba Corp 光分波器
US5734156A (en) * 1994-12-22 1998-03-31 Santa Barbara Research Center Optical device assembly and its preparation using metallic bump bonding and a stand-off for bonding together two planar optical components
JPH10339825A (ja) * 1997-02-14 1998-12-22 Corning Inc 高精度の光ブロックを有する多重化装置
US6024453A (en) * 1997-04-29 2000-02-15 Balzers Aktiengesellshaft Method of rapidly producing color changes in an optical light path
US6198864B1 (en) * 1998-11-24 2001-03-06 Agilent Technologies, Inc. Optical wavelength demultiplexer
US6563976B1 (en) * 2000-05-09 2003-05-13 Blaze Network Products, Inc. Cost-effective wavelength division multiplexer and demultiplexer
JP2003156640A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Hitachi Ltd 光回路部材および光トランシーバ
JP2003270406A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光モジュールおよび光結合方法
US6684010B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-27 Digital Optics Corp. Wavelength compensated optical wavelength division coupler and associated methods
JP2004206057A (ja) * 2002-11-01 2004-07-22 Omron Corp 光合分波器及び光合分波器の製造方法
JP2005274700A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合分波器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103055A (en) 1978-01-31 1979-08-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Spectrometer
IT1109751B (it) 1978-01-31 1985-12-23 Nippon Telegraph & Telephone Moltiplatore e demultiplatore ottico
NL8104123A (nl) 1981-09-07 1983-04-05 Philips Nv Optische multiplex- en demultiplexinrichting.
FR2539518A1 (fr) 1983-01-18 1984-07-20 Comp Generale Electricite Separateur optique en longueurs d'ondes, notamment pour systeme de transmission multiplex a fibres optiques
US5074646A (en) 1989-04-28 1991-12-24 At&T Bell Laboratories Planar reflective optical devices
US5526338A (en) 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks
US6096155A (en) 1996-09-27 2000-08-01 Digital Optics Corporation Method of dicing wafer level integrated multiple optical elements
US5835517A (en) 1996-10-04 1998-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. WDM multiplexer-demultiplexer using Fabry-Perot filter array
US5963684A (en) 1997-02-13 1999-10-05 Lucent Technologies Inc. Multiple-wavelength optical transceiver
US5894535A (en) * 1997-05-07 1999-04-13 Hewlett-Packard Company Optical waveguide device for wavelength demultiplexing and waveguide crossing
US6243513B1 (en) 1997-12-13 2001-06-05 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using diffractive optic lenses
US6384978B1 (en) * 1999-03-19 2002-05-07 Qtera Corporation Temperature-compensated optical filter assemblies and related methods
EP1210641A4 (en) 1999-08-26 2003-06-11 Univ Ohio State DEVICE FOR PRODUCING OPTICALLY CONTROLLED INCREMENTAL DELAYS
US6198432B1 (en) * 1999-09-29 2001-03-06 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for automatic and autonomous assignment of PRN codes to a multiplicity of pseudolites
JP2002010118A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Shinten Sangyo Co Ltd 固体撮像装置
US6941072B2 (en) * 2000-10-17 2005-09-06 Jds Uniphase Corporation Compact optical multiplexer/demultiplexer
US6404958B1 (en) 2000-10-31 2002-06-11 Digital Optics Corp. Intergrated optical coupler
US6947229B2 (en) * 2003-12-19 2005-09-20 Intel Corporation Etalon positioning using solder balls
US7349602B2 (en) * 2004-10-08 2008-03-25 Agilent Technologies, Inc. Wavelength division multiplexer architecture
US7546780B2 (en) * 2005-09-30 2009-06-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Sensor mounting structure allowing for adjustment of sensor position

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200210A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Toshiba Corp 光分波器
US5734156A (en) * 1994-12-22 1998-03-31 Santa Barbara Research Center Optical device assembly and its preparation using metallic bump bonding and a stand-off for bonding together two planar optical components
JPH10339825A (ja) * 1997-02-14 1998-12-22 Corning Inc 高精度の光ブロックを有する多重化装置
US6024453A (en) * 1997-04-29 2000-02-15 Balzers Aktiengesellshaft Method of rapidly producing color changes in an optical light path
US6198864B1 (en) * 1998-11-24 2001-03-06 Agilent Technologies, Inc. Optical wavelength demultiplexer
US6684010B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-27 Digital Optics Corp. Wavelength compensated optical wavelength division coupler and associated methods
US6563976B1 (en) * 2000-05-09 2003-05-13 Blaze Network Products, Inc. Cost-effective wavelength division multiplexer and demultiplexer
JP2003156640A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Hitachi Ltd 光回路部材および光トランシーバ
JP2003270406A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Ricoh Opt Ind Co Ltd 光モジュールおよび光結合方法
JP2004206057A (ja) * 2002-11-01 2004-07-22 Omron Corp 光合分波器及び光合分波器の製造方法
JP2005274700A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光合分波器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11360266B2 (en) 2018-02-09 2022-06-14 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing optical multiplexer/demultiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2616311A1 (en) 2007-02-01
JP2013178529A (ja) 2013-09-09
WO2007014125A2 (en) 2007-02-01
US20110033152A1 (en) 2011-02-10
CA2616311C (en) 2014-09-30
EP1910880B1 (en) 2016-03-30
US20090103866A1 (en) 2009-04-23
JP5568236B2 (ja) 2014-08-06
EP1910880A2 (en) 2008-04-16
EP1910880A4 (en) 2010-02-03
US7817883B2 (en) 2010-10-19
WO2007014125A3 (en) 2007-11-15
US8532445B2 (en) 2013-09-10
JP5852040B2 (ja) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568236B2 (ja) 光波長分割カプラおよび関連方法
JP6877853B2 (ja) ビーム偏向素子を有する光学部品、その製造方法及び当該部品に適したビーム偏向素子
US7076125B2 (en) Optical circuit element and production method therefor, array-form optical circuit element, optical circuit device using it
US6563976B1 (en) Cost-effective wavelength division multiplexer and demultiplexer
US11675146B2 (en) Optical assembly and manufacturing method thereof
US7466502B2 (en) Optical wavelength division coupler and associated methods
US10852482B1 (en) Precision TFF POSA and WDM systems using parallel fiber interface devices
US20020076480A1 (en) Low cost step tunable light source
US20070297719A1 (en) Integrated Microlens Reflector And Light Coupler
JP2002107580A (ja) 光学装置
JP2002169022A (ja) 光学素子およびそれを用いた分光装置および集積光学装置
CN108627924B (zh) 用于监测光收发器中的光输出功率的两部分光耦合子组件
US20080260331A1 (en) Multiplexer/Demultiplexer, Method for Fabricating the Same, and Optical Multiplexe/Demultiplexer Module
KR20070104279A (ko) 광 디바이스
JP2003248142A (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置
JP3910846B2 (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法
US8447151B2 (en) Triplexer for an optical fiber, package including the same, and associated methods
JPH1090565A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP2005274700A (ja) 光合分波器
JP4082412B2 (ja) 光合分波器及びその製造方法並びに光合分波モジュール
JPH08220357A (ja) 光学接続装置およびその製造方法
JP2924872B2 (ja) 光ヘッドとその組立方法
JPH07261060A (ja) 光パッケージ
JPH1114832A (ja) 透明光学基板、光相互接続集積回路装置およびその作製方法
KR20120086588A (ko) 어레이 광 콜리메이터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees