JP2009502816A - 新規ヘテロ環状NF−κB阻害剤 - Google Patents

新規ヘテロ環状NF−κB阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2009502816A
JP2009502816A JP2008523136A JP2008523136A JP2009502816A JP 2009502816 A JP2009502816 A JP 2009502816A JP 2008523136 A JP2008523136 A JP 2008523136A JP 2008523136 A JP2008523136 A JP 2008523136A JP 2009502816 A JP2009502816 A JP 2009502816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
haloalkyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523136A
Other languages
English (en)
Inventor
レバン,ヨハン
シュミット,ハラルト
ボルフ,クリスティーナ
ペゴラロ,ステファノ
ブツィーク,アンドレアス
Original Assignee
4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2005/008261 external-priority patent/WO2006032322A1/en
Application filed by 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2009502816A publication Critical patent/JP2009502816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は一般式(III)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体に関し、ここで、R3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アミン、アルキルアミン、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;R4はH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;R5はハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである。

Description

発明の分野
本発明は、医薬としての使用のための、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの立体異性体又はそれらの酸又は塩基との可能な医薬として許容される塩又はこれらの化合物の医薬として許容されるプロドラッグに関する。本発明に係る化合物は哺乳類における、特にヒトにおける細胞の異常な及び過剰な増殖に関連する疾患の治療のために非常に有用である。特に、それらはT−細胞の過剰増殖により特徴付けられる疾患の治療のために有用である。
本発明は真核生物において細胞経路を調節することにより治療されうる疾患、例えば、癌、免疫学的又は炎症性障害、及びウイルス感染の治療のために好適である化合物に、これらの化合物の調製のためのさらなるプロセスに、及びそれらの使用に関する。
T−細胞ホメオスタシスは免疫耐性の維持のために重要である。T−細胞ホメオスタシスにおける欠陥は自己免疫病理を引き起こしうる。自己免疫疾患は共通の原因、間違った方へ導かれた、自己へ向けられた免疫応答を共有する広い範囲の臨床的に明確な実体を含む。
この免疫応答はまた器官移植の結果でもありうる。
証拠は自己免疫疾患におけるT−細胞反応性の主な役割を示す。T−リンパ球における増殖応答の計測は免疫能力を計測するための広く使用される分析である(Killestein, J. et al. J. Neuroimmunol. 133, 217−24, 2002)。
私たちはin vitro T−細胞増殖の計測のために非放射性技術を使用した(Messele, T. et al. Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology 687−692,2000)。
末梢血単核細胞(PBMCs)をボランティアのドナーから得られたヒト血液から単離した。PBMCsをHISTOPAQUEを用いたACCUSPIN管中の遠心分離により単離した。
PBMCsをPHAで刺激し、及び細胞増殖をRoche比色BromUridin組み込みELISAキットで計測した。
免疫応答の調節はT−細胞又はTNF受容体シグナリングの如きさまざまな伝達経路により制御される(Chen, G. et al. Science 296, 1634−1635, 2002)。私たちがT−細胞増殖分析において活性であることを発見した化合物の標的をさらに特徴付けるために、私たちはヒトプロテアソームを阻害するそれらの能力について上記化合物を試験した。
細胞質及び核における主要な中性タンパク質分解活性は多数のぺプチダーゼ活性を有する20S(700kDa)粒子である、プロテアソームである。ユビキチン−プロテアソーム経路による細胞タンパク質の連続したターンオーバーは異常な細胞内タンパク質の存在についてスクリーニングするために免疫系により使用される(Dantuma, N. P. et al. Nat. Biotechnol. 2000, 18(5), 538−43; Goldberg, AL. et al. Nature 357, 375, 1993)。
ユビキチン−プロテアソーム経路はNF−κB活性の調節において重要な役割を果たし、阻害剤IκB−αの分解を担う。プロテアソームによる分解に標的化されるために、IκB−αははじめにセリン残基32及び36での選択的リン酸化、続いてユビキチン化を受けなければならない(Chen, ZJ. et al. Cell 84, 853−862, 1996; Brown, K. et al. Science 267, 1485, 1995)。
転写因子であるNF−κBは炎症性応答に関連する遺伝子の重要なセットの転写を調節する(Baeuerle P.A. et al. Cell 87, 1, 13−20, 1996)。プロテアソーム阻害剤はIκB−α分解及びNF−κB活性化をブロックする(Traeckner et al. EMBO J. 13, 5433, 1994)。
プロテアソーム阻害剤を記述する特許はレビュー(Adams, J. et al. Ann. Rev. Med. Chem. 31, 279−288, 1996)において及び特許US 6117887、US 5834487、WO 00/004954、WO 00/04954、WO 00/170204、WO 00/33654、WO 00/64863、WO 00/114324、WO 99/15183、WO 99/37666において示されている。
ここで、私たちはプロテアソーム阻害活性を有する新規化学物質を示す。
NF−κB(核因子−κB)は、ホモ−又はヘテロダイマーとして、不活性複合体で細胞質に局在するrelファミリーの真核細胞転写因子である。主に、それは、IκBファミリーの阻害性タンパク質、通常IκB−αに結合される、p50及びp65サブユニットから成るヘテロダイマーとして存在する(D. Thanos et al., Cell 80, 529, 1995)。NF−κBは、炎症性サイトカイン、UV照射、フォルボールエステル、細菌及びウイルス感染のうちの、異なる刺激に応答して活性化される。刺激はリン酸化及び続くプロテアソームによるIκB−αタンパク質の分解の結果としてIκBからのNF−κBの放出を引き起こす(P.A. Baeuerle et al., Annu. Rev. Immunol. 12, 141, 1995)。一旦それが遊離されたら、NF−κBは核内に移行し、そこでそれは特異的κB−部位でDNAに結合し、及び免疫及び炎症性応答の制御に関連するタンパク質、特に、インターロイキン、TNF−α、NO合成酵素及びシクロオキシゲナーゼ2をコードするさまざまな遺伝子の転写を誘発する(S. Grimm et al., J. Biochem. 290, 297, 1993)。したがって、NF−κBは免疫及び炎症性応答の初期のメディエーターと考えられ、及びそれは細胞増殖の制御に及び慢性関節リウマチ(H. Beker et al., Clin. Exp. Immunol. 99, 325, 1995)、虚血(A. Salminen et al., Biochem. Biophys. Res. Comm. 212, 939, 1995)、動脈硬化症(A. S. Baldwin, Annals Rev. Immunol. 212, 649, 1996)の如きさまざまなヒト疾患の病因に、及びAIDSの病因に関連する。
NF−κB仲介遺伝子転写の阻害は阻害性タンパク質IκBのリン酸化の阻害、IκB分解の阻害、NF−κB(p50/p65)核移行の阻害、NF−κB−DNA結合又はNF−κB−仲介DNA転写の阻害をとおして達成されうる(J.C. Epinat et al., Oncogene 18, 6896, 1999)。
本発明は一般式(Ia)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
Figure 2009502816
に関し、ここで
Rは独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
1は独立にアルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
XはCO、CS又はSO2である;
YはCO、CS又はSO2である;
ZはNR2’、S又はOである;
2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
cは独立にH、OH、SH、NROR1、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アリール、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’−ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズ−オキサゾリル又はヘテロアリールを示す;
4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
2は独立に
Figure 2009502816
である;
5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリール又はヘテロアリールである;
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル及びC2−C6−アルキニル残基は−CH3、−C25、−CH=CH2、−C≡CH、−C37、−CH(CH32、−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡C−CH3、−CH2−C≡CH、−C49、−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−C25、−C(CH33、−C511、−C613、−C(R’)3、−C2(R’)5、−CH2−C(R’)3、−C3(R’)7、−C24−C(R’)3、−C24−CH=CH2、−CH=CH−C25、−CH=C(CH32、−CH2−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH=CH2、−C24−C≡CH、−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH3、−C≡C−CH=CH2、−CH=CH−C≡CH、−C≡C−C≡CH、−C24−CH(CH32、−CH(CH3)−C37、−CH2−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−CH(CH32、−C(CH32−C25、−CH2−C(CH33、−C36−CH=CH2、−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C25、−CH2−CH=CH−CH=CH2、−CH=CH−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH−CH−CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−CH2−CH=C(CH32、C(CH3)=C(CH32、−C36−C≡CH、−C≡C−C37、−C24−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH=CH2、−CH2−CH=CH−C≡CH、−CH2−C≡C−C≡CH、−C≡C−CH=CH−CH3、−CH=CH−C≡C−CH3、−C≡C−C≡C−CH3、−C≡C−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH2−C≡CH、−C≡C−CH2−C≡CH、−C(CH3)=CH−CH=CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−C(CH3)=CH−C≡CH、−CH=C(CH3)−C≡CH、−C≡C−C(CH3)=CH2、−C36−CH(CH32、−C24−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−C49、−CH2−CH(CH3)−C37、−CH(CH3)−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−CH(CH3)−C25、−CH2−CH(CH3)−CH(CH32、−CH2−C(CH32−C25、−C(CH32−C37、−C(CH32−CH(CH32、−C24−C(CH33、−CH(CH3)−C(CH33、−C48−CH=CH2、−CH=CH−C49、−C36−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−C25、−CH2−C(CH3)=C(CH32、−C24−CH=C(CH32、−C48−C≡CH、−C≡C−C49、−C36−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C37、−C24−C≡C−C25を含む群から選ばれうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815、モルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イルを含む群から選ばれうる;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2−C(R103、−CH2−CR10(R10’2、−CH2−CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2−C(R103、−OCH2−CR10(R10’2、−OCH2−CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基は塩素、臭素、フッ素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により場合により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン又は4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである。
本発明は一般式(Ib)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体;
Figure 2009502816
に関し、ここで
1は−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7である;
9は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アリール、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’−ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、−(CH2pNR7COR8又はヘテロアリールを示す;
4はH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アリールである
又はR1及びR4はそれらが結合されるXと共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、少なくとも1の環原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は場合により1以上の置換基R9を有する;
XはN又はCR2’である;
YはCO、CS又はSO2である;
ZはNR2’’、S又はOである;
2’’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
2’はH、アルキル、−C(O)NR4’、−C(O)R4’、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
aは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
bは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
cは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、アリール又はヘテロアリールを示す;
2は独立に
Figure 2009502816
である;
AはN、O又はCR2’である;
5は独立にH、SOR7、SO27、SO37、−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2p78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R7’、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
nは0〜2である;
ここで
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル及びC2−C6−アルキニル残基は−CH3、−C25、−CH=CH2、−C≡CH、−C37、−CH(CH32、−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡C−CH3、−CH2−C≡CH、−C49、−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−C25、−C(CH33、−C511、−C613、−C(R’)3、−C2(R’)5、−CH2−C(R’)3、−C3(R’)7、−C24−C(R’)3、−C24−CH=CH2、−CH=CH−C25、−CH=C(CH32、−CH2−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH=CH2、−C24−C≡CH、−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH3、−C≡C−CH=CH2、−CH=CH−C≡CH、−C≡C−C≡CH、−C24−CH(CH32、−CH(CH3)−C37、−CH2−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−CH(CH32、−C(CH32−C25、−CH2−C(CH33、−C36−CH=CH2、−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C25、−CH2−CH=CH−CH=CH2、−CH=CH−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH−CH=CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−CH2−CH=C(CH32、C(CH3)=C(CH32、−C36−C≡CH、−C≡C−C37、−C24−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH=CH2、−CH2−CH=CH−C≡CH、−CH2−C≡C−C≡CH、−C≡C−CH=CH−CH3、−CH=CH−C≡C−CH3、−C≡C−C≡C−CH3、−C≡C−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH2−C≡CH、−C≡C−CH2−C≡CH、−C(CH3)=CH−CH=CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−C(CH3)=CH−C≡CH、−CH=C(CH3)−C≡CH、−C≡C−C(CH3)=CH2、−C36−CH(CH32、−C24−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−C49、−CH2−CH(CH3)−C37、−CH(CH3)−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−CH(CH3)−C25、−CH2−CH(CH3)−CH(CH32、−CH2−C(CH32−C25、−C(CH32−C37、−C(CH32−CH(CH32、−C24−C(CH33、−CH(CH3)−C(CH33、−C48−CH=CH2、−CH=CH−C49、−C36−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−C25、−CH2−C(CH3)=C(CH32、−C24−CH=C(CH32、−C48−C≡CH、−C≡C−C49、−C36−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C37、−C24−C≡C−C25を含む群から選ばれうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815、モルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イルを含む群から選ばれうる;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2−C(R103、−CH2−CR10(R10’2、−CH2−CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2−C(R103、−OCH2−CR10(R10’2、−OCH2−CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基は塩素、臭素、フッ素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により場合により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン、4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されうる、ここで、R’は上記に定義されるとおりである。
本発明は一般式(Ic)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体;
Figure 2009502816
に関し、ここで
1は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
XはCO、CS又はSO2である;
YはCO、CS又はSO2である;
ZはNR2’’、S又はOである;
2’’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
mは0〜4である;
rは0又は1である;
tは0又は1である;
sは0又は1である;
bは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
cは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、アリール又はヘテロアリールを示す;
3は独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル及びC2−C6−アルキニル残基は−CH3、−C25、−CH=CH2、−C≡CH、−C37、−CH(CH32、−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH2、−CH=CH−CH3、−C≡C−CH3、−CH2−C≡CH、−C49、−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−C25、−C(CH33、−C511、−C613、−C(R’)3、−C2(R’)5、−CH2−C(R’)3、−C3(R’)7、−C24−C(R’)3、−C24−CH=CH2、−CH=CH−C25、−CH=C(CH32、−CH2−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH=CH2、−C24−C≡CH、−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH3、−C≡C−CH=CH2、−CH=CH−C≡CH、−C≡C−C≡CH、−C24−CH(CH32、−CH(CH3)−C37、−CH2−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−CH(CH32、−C(CH32−C25、−CH2−C(CH33、−C36−CH=CH2、−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C25、−CH2−CH=CH−CH=CH2、−CH=CH−CH=CH−CH3、−CH=CH−CH2−CH=CH2、−C(CH3)=CH−CH=CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−CH2−CH=C(CH32、C(CH3)=C(CH32、−C36−C≡CH、−C≡C−C37、−C24−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C25、−CH2−C≡C−CH=CH2、−CH2−CH=CH−C≡CH、−CH2−C≡C−C≡CH、−C≡C−CH=CH−CH3、−CH=CH−C≡C−CH3、−C≡C−C≡C−CH3、−C≡C−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH2−C≡CH、−C≡C−CH2−C≡CH、−C(CH3)=CH−CH=CH2、−CH=C(CH3)−CH=CH2、−CH=CH−C(CH3)=CH2、−C(CH3)=CH−C≡CH、−CH=C(CH3)−C≡CH、−C≡C−C(CH3)=CH2、−C36−CH(CH32、−C24−CH(CH3)−C25、−CH(CH3)−C49、−CH2−CH(CH3)−C37、−CH(CH3)−CH2−CH(CH32、−CH(CH3)−CH(CH3)−C25、−CH2−CH(CH3)−CH(CH32、−CH2−C(CH32−C25、−C(CH32−C37、−C(CH32−CH(CH32、−C24−C(CH33、−CH(CH3)−C(CH33、−C48−CH=CH2、−CH=CH−C49、−C36−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH−C37、−C24−CH=CH−C25、−CH2−C(CH3)=C(CH32−、−C24−CH=C(CH32、−C48−C≡CH、−C≡C−C49、−C36−C≡C−CH3、−CH2−C≡C−C37、−C24−C≡C−C25を含む群から選ばれうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815、モルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イルを含む群から選ばれうる;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2−C(R103、−CH2−CR10(R10’2、−CH2−CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2−C(R103、−OCH2−CR10(R10’2、−OCH2−CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24−C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基は塩素、臭素、フッ素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により場合により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されうる、ここで、R’は上記に定義されるとおりである。
本発明はまた一般式(III)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体;
Figure 2009502816
にも関し、ここで
1は−C(O)R7a、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7bである;
2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリールである
又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
4aはH、C1−C6―アルキル、C2−C6―アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールである;
3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
4はH、OH、SH、NH2、アルコキシ、ハロアルキルオキシ、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
5はハロゲン、アルキル、C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
aはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、ハロアルキル、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7aはシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7bはH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
AはCO又はSO2である;
XはNR2’、O又はSである;
ZはN又はCR2’である;
2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
9は独立にH、−CN、−OH、−SH、アルコキシ、アルキルチオ、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルキルアミノ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、−(CH2pNR7COR8、アリール又はヘテロアリールを示す;
ここで
1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル、好ましくは2〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義される基R’により置換されうる;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815を含む群から選ばれうる;
ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR‘により置換されうる;好ましいヘテロシクロアルキル基はモルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イル、ピペリヂニル、ピローリヂニル、アゼパン−1−イルである;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2C(R103、−CH2CR10(R10’2、−CH2CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2C(R103、−OCH2CR10(R10’2、−OCH2CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルであり、R’は上記に定義されるとおりである;
アリールアミノ基はHN−アリール又はN−ヂアリール基を示し、アリール基は上記に定義されるとおりである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン、4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
ただし、以下の化合物は除外される:
Figure 2009502816
ここで
1は独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、置換されるアリール、ヘテロアリール、置換されるヘテロアリール、アリールアルキル又は置換されるアリールアルキルを示す;
2は−NR34
Figure 2009502816
を示す;
3は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
4は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、−NH2、アルキルアミン、アリール又はヘテロアリールを示す;
7は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
pは0又は1である;
qは0又は1である;
XはCO又はSO2である。
本発明はまた一般式(Ih)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
Figure 2009502816
にも関し、ここで
AはNR2’、S又はOである;
tは0〜4である;
rは0又は1である;
2aは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
3aは独立にH、OH、SH、NH2、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
1は−C(O)R7a、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7bである;
2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリールである;
又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
4aはH、C1−C6―アルキル、C2−C6―アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールである;
3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
aはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、ハロアルキル、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7aはシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7bはH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
XはNR2’、O又はSである;
ZはN又はCR2’である;
2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
9は独立にH、−CN、−OH、−SH、アルコキシ、アルキルチオ、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルキルアミノ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、−(CH2pNR7COR8、アリール又はヘテロアリールを示す;
ここで
1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル、好ましくは2〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義される基R’により置換されうる;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815を含む群から選ばれうる;
ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR’により置換されうる;好ましいヘテロシクロアルキル基はモルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イル、ピペリヂニル、ピローリヂニル、アゼパン−1−イルである;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2C(R103、−CH2CR10(R10’2、−CH2CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2C(R103、−OCH2CR10(R10’2、−OCH2CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルであり、R’は上記に定義されるとおりである;
アリールアミノ基はHN−アリール又はN−ヂアリール基を示し、アリール基は上記に定義されるとおりである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン、4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されうる、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
ただし、以下の化合物は除外される:
Figure 2009502816
ここで
1は独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、置換されるアリール、ヘテロアリール、置換されるヘテロアリール、アリールアルキル又は置換されるアリールアルキルを示す;
2は独立に−NR34
Figure 2009502816
を示す;
3は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
4は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、−NH2、アルキルアミン、アリール又はヘテロアリールを示す;
7は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
pは0又は1である;
qは0又は1である;
XはCO又はSO2である。
本発明は一般式(II)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
Figure 2009502816
にも関し、ここで
1は−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7である;
2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリールである
又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
aはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロ環、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アリール、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールを示す;
6はハロゲン、−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R7’、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−NHアリール、ヘテロアリール又はアリールである;
AはCO又はSO2である;
XはNR2’、O又はSである;
YはN、CR2’である又はYがOである場合、R6は不在である;
ZはN又はCR2’である;ZがCHである場合、XはO又はNR2’である;
2’はH、アルキル、−C(O)NR2、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
nは0〜2である;
pは1〜6である;
qは1〜6である;
9は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、アリール、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、−(CH2pNR7COR8又はヘテロアリールを示す;
4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
4aはH、C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールである
ここで
1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜5の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル、好ましくは2〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖を示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、好ましくは1〜6の炭素原子の直鎖又は有枝鎖、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;
R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
ヘテロ環はヘテロシクロアルキル基又はヘテロアリール基を示す;
シクロアルキル基は3〜8の炭素原子、好ましくは4〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義される基R’により置換されうる;C3−C8−シクロアルキル残基は−シクロ−C35、−シクロ−C47、−シクロ−C59、−シクロ−C611、−シクロ−C713、−シクロ−C815を含む群から選ばれうる;
ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR’により置換されうる;好ましいヘテロシクロアルキル基はモルフォリン−4−イル、ピペラジニル、1−アルキルピペラジン−4−イル、ピペリヂニル、ピローリヂニル、アゾカン−1−イルである;
アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;アルコキシ基は好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、t−ブトキシ又はペントキシ基である;
アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキル基は好ましくは−C(R103、−CR10(R10’2、−CR10(R10’)R10’’、−C2(R105、−CH2C(R103、−CH2CR10(R10’2、−CH2CR10(R10’)R10’’、−C3(R107又は−C24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;ハロアルキルオキシ基は好ましくは−OC(R103、−OCR10(R10’2、−OCR10(R10’)R10’’、−OC2(R105、−OCH2C(R103、−OCH2CR10(R10’2、−OCH2CR10(R10’)R10’’、−OC3(R107又は−OC24C(R103であり、ここで、R10、R10’、R10’’はF、Cl、Br又はI、好ましくはFを示す;
ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;アリール基は好ましくはベンジル基、フェニル基、−o−C64−R’、−m−C64−R’、−p−C64−R’、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラセニル又は2−アントラセニルであり、R’は上記に定義されるとおりである;
ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−又は6−員ヘテロ環状基を示す。このヘテロ環状基はもう一つの芳香環に融合されうる。例えば、この基はチアヂアゾール、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、チアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、オキサゾール−2−イル、オキサゾール−4−イル、オキサゾール−5−イル、イソオキサゾール−3−イル、イソオキサゾール−4−イル、イソオキサゾール−5−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル、ベンゾイソオキサゾール−3−イル、ベンゾイソオキサゾール−4−イル、ベンゾイソオキサゾール−5−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,4−オキサヂアゾール−5−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−3−イル、1,2,5−オキサヂアゾール−4−イル、1,2,4−チアヂアゾール−3−イル、1,2,4−チアヂアゾール−5−イル、イソチアゾール−3−イル、イソチアゾール−4−イル、イソチアゾール−5−イル、ベンゾイソチアゾール−3−イル、ベンゾイソチアゾール−4−イル、ベンゾイソチアゾール−5−イル、1,2,5−チアヂアゾール−3−イル、1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、1,2,5−チアヂアゾール−4−イル、4−イミダゾリル、ベンゾイミダゾール−4−イル、1−ピローリル、2−ピローリル、3−ピローリル、2−フラニル、3−フラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリヂル、3−ピリヂル、4−ピリヂル、2−ピラニル、3−ピラニル、4−ピラニル、2−ピリミヂニル、4−ピリミヂニル、5−ピリミヂニル、6−ピリミヂニル、2,4−ヂメトキシ−6−ピリミヂニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピラジニル、1−ピラゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、1,2,3−トリアゾール−4−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,3,5−トリアゾール−6−イル、2,4−ヂメトキシ−1,3,5−トリアゾール−6−イル、1H−テトラゾール−2−イル、1H−テトラゾール−3−イル、テトラゾリル、アクリヂル、フラザン、インダゾリル、フェナジニル、カルバゾリル、フェノキサジニル、インドリジン、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、5−インドリル、6−インドリル、7−インドリル、1−イソインドリル、3−イソインドリル、4−イソインドリル、5−イソインドリル、6−イソインドリル、7−イソインドリル、2−インドリニル、3−インドリニル、4−インドリニル、5−インドリニル、6−インドリニル、7−インドリニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、ベンゾトリアゾール−1−イル、ベンゾトリアゾール−4−イル、ベンゾトリアゾール−5−イル、ベンゾトリアゾール−6−イル、ベンゾトリアゾール−7−イル、ベンゾトリアジン、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンズイミダゾール−2−イル、1H−ベンズイミダゾリル、ベンズイミダゾール−4−イル、ベンズイミダゾール−5−イル、ベンズイミダゾール−6−イル、ベンズイミダゾール−7−イル、ベンゾチアゾリル、キナゾリニル、キノキサゾリニル、シンノリン、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロチエノ[3,4−d]イミダゾール−2−オン、ピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−2−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−3−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−5−イル、2,3−ヂヒドロベンゾ[1,4]−ヂオキシン−6−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−3−イル、2,6−ヂメトキシピリミヂン−4−イル、テトラヒドロイソキノリニル、プリン、フタラジン、プテリヂン、チアテトラアザインデン、チアトリアザインデン、イソチアゾロピラジン、イソチアゾロピリミヂン、ピラゾロトリアジン、ピラゾロピリミヂン、イミダゾピリダジン、イミダゾピリミヂン、イミダゾピリヂン、イミダゾロトリアジン、トリアゾロトリアジン、トリアゾロピリヂン、トリアゾロピラジン、トリアゾロピリミヂン、4−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリヂン−3−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−4−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−5−イル、1−フロ[2,3−c]ピリヂン−3−イル、及びトリアゾロピリダジン基から選ばれうる。このヘテロ環状基は1以上の置換基R’により置換されうる、ここで、R’は上記に定義されるとおりである。
本発明の好ましい態様において、式(Ia)の化合物において、ZはSであり、YはCOであり、XはCOであり、RはHであり、RcはHであり、及びR1はアリール、ベンジル又はヘテロアリールであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の好ましい態様において、式(Ia)の化合物において、ZはOであり、YはCOであり、XはCOであり、RはHであり、RcはHであり、及びR1はアリール、ベンジル又はヘテロアリールであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の好ましい態様において、式(Ib)の化合物において、ZはSであり、YはCOであり、XはR1及びR4と共にピペリヂン環を形成し、Ra及びRbはHであり、RcはH又はメチルであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の好ましい態様において、式(Ib)の化合物において、ZはOであり、YはCOであり、XはR1及びR4と共にピペリヂン環を形成し、Ra及びRbはHであり、RcはH又はメチルであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
他の好ましい態様において、式(Ic)の化合物において、rは1であり、YはCOであり、ZはOであり、tは0であり、sは1であり、XはCOであり、RcはH、メチル、エチル、メトキシ、アルキルアミノ、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCFであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
他の好ましい態様において、式(Ic)の化合物において、rは1であり、YはCOであり、ZはSであり、tは0であり、sは0であり、RcはH、メチル、エチル、メトキシ、アルキルアミノ、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCFであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
他の好ましい態様において、式(Ic)の化合物において、rは1であり、YはCOであり、ZはSであり、tは0であり、sは1であり、XはCOであり、RcはH、メチル、エチル、メトキシ、アルキルアミノ、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCFであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
他の好ましい態様において、式(Ic)の化合物において、rは1であり、YはCOであり、ZはOであり、tは0であり、sは0であり、RcはH、メチル、エチル、メトキシ、アルキルアミノ、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCFであり、R2
Figure 2009502816
であり、及びR5は場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIa)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;
4、R5、R7aは上記のように定義される;XはNR2’、O又はSである;及びZは上記のように定義される。
本発明の他の好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIa)の化合物であり、R7a=−NH−アリールである。
本発明の他の好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIb)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;R5は上記のように定義される;XはNR2’、O又はSである;
ZがNである場合、XはNR2’、O又はSである又はZがCR2’である場合、XはOである;
Y’はO又はNR2’であり、R2’は上記に定義されるとおりである。
本発明の他の好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIc)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
11、R12は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル又はヘテロ環を示す;及びR4’、R4’’,R5’は上記のように定義される;
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;XはNR2’、O又はSである;R4は上記のように定義される;
7及びR7’は上記のように定義される;
11’、R12’は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル又はヘテロ環を示す;及びR4’、R4’’,R5’は上記のように定義される;
本発明のより好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIId)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;XはNR2’、O又はSである;R4は上記のように定義される;
7及びR7’は上記のように定義される;Y’’及びR11’、R12’は式(IIIc)の下に上記のように定義され、Y’はO又はNR2’であり、及びR2’は上記に定義されるとおりである。
本発明の他のより好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIe)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3、R4及びR5は上記のように定義され、XはO又はSであり、
11及びR12は式(IIIc)の下に上記のように定義され、及びZがNである場合、XはNR2’、O又はSであり、ZがCHである場合、XはOである。
本発明の他のより好ましい態様は、式(III)の化合物において、式(IIIf)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
ZはN又はCHであり、及びR3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;XはNR2’、O又はSであり、R4は上記のように定義され、R7及びR7’は上記のように定義され、R2’は上記に定義されるとおりである;
Y’’及びR11、R11’,R12,R12’は式(IIIc)の下に上記のように定義される。
本発明の好ましい態様は、式(Iha)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
1はCOR7aである;R2及びR3aはHである;AはNHである;R7は上記に定義されるとおりである;ZはNである;
XはNR2’、O又はSである;R3はH、メチル、エチル、メトキシ、アミン、アルキルアミン、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCF3である;tは0である;rは1である;及びR2aは場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の他の好ましい態様は、式(Ih)の化合物において、式(Iha)の化合物であり、R7aは場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の他の好ましい態様は、式(Ih)の化合物において、式(Ihb)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3aはHである;AはNHである;XはNR2’、O又はSである;Y’はO又はNR2’である;
2’は上記に定義されるとおりである;R3はH、メチル、エチル、メトキシ、アミン、アルキルアミン、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCF3である;tは0である;rは1である;及びR2aは場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の他のより好ましい態様は、式(Ih)の化合物において、式(Ihe)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
3aはHである;AはNHである;XはNR2’、O又はSである;
11及びR12は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、アリールアルキル又はヘテロ環を示す;及びR4’、R4’’、R5’は上記のように定義される;
2’は上記に定義されるとおりである;R3はH、メチル、エチル、メトキシ、アミン、アルキルアミン、モルフォリノ、N−メチルピペラジン、CF3又はOCF3である;tは0である;rは1である;及びR2aは場合により置換されるアリール、ベンジル又はヘテロアリールである。
本発明の好ましい態様は、式(II)の化合物において、式(IIa)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
1及びR2は上記のように定義され、Zは上記のように定義される;XはO又はSである;
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;
11及びR12は式(IIIc)の下に上記のように定義される。
本発明のより好ましい態様は、式(II)の化合物において、式(IIb)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
1及びR2は上記のように定義され、Zは上記のように定義される;XはO又はSである
3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である。
本発明の他のより好ましい態様は、式(II)の化合物において、式(IIc)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
XはO又はSである;R3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;Y’はNR2’である。
本発明の他のより好ましい態様は、式(II)の化合物において、式(IId)の化合物
Figure 2009502816
であり、ここで
Zは上記のように定義される;R3はH、メチル、メトキシ、CF3又はOCF3である;
11、R11’及びR12、R12’は上記のように定義される。
さらに、本発明は式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物の如き本発明に係る化合物の調製方法を提供する。
式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物はさまざまな方法を介して得られうる。
ピペリヂン−4イル−チアゾール−4−カルボキサミドは文献中に示されるさまざまな方法により調製されうる。1のそのような例はHouben−Weyl, 2002, 730中に示されるような、適切な2,5−ヂヒドロチアゾールの酸化である。ヂヒドロチアゾールはまた同じ引用文献中に示される又はYou, S., Razavi, H., Kelly, J.W. Angew. Chem. 2003, 115, 87又はKatritzky, AR., Cai, C., Suzuki, K., Singh, SK. J. Org. Chem. 2004, 69, 811−814及び両方の論文中の引用文献中に示される方法によっても合成されうる。代替の方法はYasuchika, S. et al. Heterocycles, Vol. 57, No.5, 2002により示された。
ヘテロ環上にさらなる置換基を有する式(II)、(Ic)、及び(III)の化合物はOrganic Syntheses, Coll. Vol.9, p.155;及びVol.74, p.299;J. Org. Chem., 1975, Vol.40, No.10, page1521, J. Am. Chem. Soc.96:19/September 18, 1974;J. Org. Chem., 1990, 55, 4484−4487;Chemische Berichte 1968, 101(1), 302−307; Agricultural Chemistry and Biotechnology, 2002, 45(1), page37−42中に示されるさまざまな方法を介して得られうる。
式(III)の置換されるベンズイミダゾール−置換基の合成のための1の可能性はSynthesis, 2006, 4, 597−602中に示される。
式(IIIa、c及びIIa、b)の化合物(スキーム1を参照のこと)の合成のための1の可能性は、例えば、HBTU、iPr2NEt、DMF、0℃〜r.t.のような古典的なアミドカップリング条件下で式(V)の化合物を式(VI)の化合物と反応させ、中間体(VII)を得る段階を含む。この段階のための他の代替は(VII)を得るための(V)の対応する(VI)の酸塩化物との反応でありうる。第二の段階において、化合物(VII)を1M NaOH溶液で鹸化し、ほとんど計量可能な収率で予想される酸(VIII)を得る。この段階は酸性条件下でも実現されうる。最後に、上記に示される段階1と同様にはたらく(第一又は第二アミンでの)他のアミドカップリング段階は型(IIIa、c及びIIa、及びb)の化合物のための合成を完了する。
Figure 2009502816
構造(IIIb、d、e、f)及び(IIc、d)に関する化合物はスキーム2中に表示される手順にしたがって合成されうる。ここでは、ヘテロ環(IX)を求核置換反応の手段によりブロモ化合物(X)と反応させ、二環状エステル(XI)を得、それをその後酸(XII)に標準の及び周知の条件下で鹸化し、上記のスキーム1中に示される他のカップリング段階で合成を完了する。
Figure 2009502816
Z=CHの場合、構造(IIIb、d、e、f)及び(IIc、d)型化合物はスキーム3中に概略されるプロトコルにしたがって容易に合成されることができ、ここで、ヘテロ環(XIII)は環縮合段階により化合物(XV)に変換される。鹸化後、(XVI)をアミンとカップリングし、所望の生成物(IIIb、d、e、f)又は(IIc、d)を得る。
Figure 2009502816
上記の式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物について、用語「立体異性体」はシス/トランス又はE/Z異性を意味する。より詳細には、本発明に係る化合物のさまざまな置換基内に存在する可能な二重結合(単数又は複数)はE又はZ配置でありうる。単独の又は混合物としての、これらの純粋な又は不純な幾何異性体は式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物の統合的な部分を形成する。用語「立体異性体」はまた、分子内の1以上の対称の軸及び/又は中心の存在から生ずる、単独の又は混合物としての全ての異性形を含み、及び偏光のビームの回転をもたらす。より詳細には、それは純粋な形態の又は混合物としての、エナンチオマー及びヂアステレオマーを含む。
本発明にしたがって使用される式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物は無機又は有機酸又は塩基と塩を形成しうる。医薬として許容される塩の例は、非限定的に、酢酸に由来する酢酸塩、アコニット酸に由来するアコニット酸塩、アスコルビン酸に由来するアスコルビン酸塩、安息香酸に由来する安息香酸塩、桂皮酸に由来する桂皮酸塩、クエン酸に由来するクエン酸塩、エンボン酸に由来するエンボン酸塩、ヘプタン酸に由来するエナント酸塩、蟻酸に由来する蟻酸塩、フマル酸に由来するフマル酸塩、グルタミン酸に由来するグルタミン酸塩、グリコール酸に由来するグリコール酸塩、塩酸に由来する塩化物、臭化水素酸に由来する臭化物、乳酸に由来する乳酸塩、マレイン酸に由来するマレイン酸塩、マロン酸に由来するマロン酸塩、マンデル酸に由来するマンデル酸塩、メタンスルフォン酸に由来するメタンスルフォン酸塩、ナフタリン−2−スルフォン酸に由来するナフタリン−2−スルフォン酸塩、硝酸に由来する硝酸塩、過塩素酸に由来する過塩素酸塩、リン酸に由来するリン酸塩、フタル酸に由来するフタル酸塩、サリチル酸に由来するサリチル酸塩、ソルビン酸に由来するソルビン酸塩、ステアリン酸に由来するステアリン酸塩、琥珀酸に由来する琥珀酸塩、硫酸に由来する硫酸塩、酒石酸に由来する酒石酸塩、p−トルエン−スルフォン酸に由来するトルエン−p−スルフォン酸塩及びその他のものの如き非毒性無機又は有機塩を含む。上記塩は当業者に知られる及び先行技術中に示される方法により生成されうる。
医薬として許容されると考えられない、シュウ酸に由来するシュウ酸塩のような他の塩は式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体の生成のための中間体として適切でありうる。
本発明は上記に示されるように、医薬として許容される塩を包含するが、またキラルアミンで得られる塩の如き、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物の好適な分離又は結晶化を許容する塩をも包含する。
上記の式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物はまたこれらの化合物のプロドラッグをも含む。
用語「プロドラッグ」は、本明細書中で使用されるとき、一旦患者に投与されたらそれ自体(「プロドラッグ」)は医薬として活性ではないが、in vivoで、すなわち、上記化合物が投与された患者内でそれらの医薬として活性な形態(式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物)に化学的に及び/又は生物学的に変換される化合物をいう。
本発明にしたがう化合物及びそれで調製される医薬は一般的に細胞増殖障害の治療に、(例えば、炎症性疾患、神経免疫学的疾患、自己免疫疾患又はその他としての)免疫学的疾患及び状態の治療又は予防に有用である。
本発明に係る化合物は全ての型の固形腫瘍、白血病及びリンパ腫の如き、悪性細胞増殖により引き起こされる疾患の治療に有用である。それゆえ、本発明にしたがう化合物及びそれで調製される医薬は一般的に細胞活性化、細胞増殖、細胞生存、細胞分化、細胞周期、細胞成熟及び細胞死を調節するために又は糖、脂質又はタンパク質代謝における変化の如き、代謝における体系的変化を誘発するために有用である。それらはまた、例えば、毒性剤、照射、免疫治療、成長欠陥、栄養失調、吸収不良、免疫調節不全、貧血等により引き起こされる、細胞の涸渇又は破壊後の血液細胞成長及び生成(造血効果)を含む細胞生成を支持するためにも又は組織生成及び分解の治療的制御、及び細胞及び組織維持及び血液細胞ホメオスタシスの治療的改変を提供するためにも使用されうる。
これらの疾患及び状態は、非限定的に、血液学的(例えば、白血病、リンパ腫、骨髄腫)又は固形腫瘍(例えば、胸の、前立腺の、肝臓の、膀胱の、肺の、食道の、胃の、結腸直腸の、尿生殖器の、胃腸の、皮膚の、膵臓の、脳の、子宮の、結腸の、頭部及び首の、頸部の、及び卵巣の、黒色腫、星状細胞腫、小細胞肺癌、グリオーム、基底及び扁平上皮細胞癌腫、カポジ肉腫のような肉腫及び骨肉腫)のような癌又は1又はいくつかのキナーゼ及び/又はフォスファターゼの阻害により治療される又は緩和される疾患の治療を含む。
本発明にしたがう「治療」は疾患の完全な又は部分的な治癒又は疾患の緩和又はある疾患の進行の停止を意味すると意図される。
したがって、1の態様において、本発明は、ケラチノサイト及び/又はT細胞の過剰増殖により特徴付けられる疾患、特に、好ましくはアディソン病、円形脱毛症、強直性脊椎炎、溶血性貧血(溶血性貧血)、悪性貧血(悪性貧血)、アフタ、アフタ性口内炎、関節炎、動脈硬化障害、変形性関節症、慢性関節リウマチ、aspermiogenese、気管支喘息、自己免疫喘息、自己免疫溶血、ベーチェット病、ベック病、炎症性腸疾患、バーキットリンパ腫、クローン病、脈絡膜炎、潰瘍性大腸炎、セリアック病、クリオグロブリン血症、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、インスリン依存性I型糖尿病、若年性糖尿病、特発性糖尿病尿崩症、真性インスリン依存性糖尿病、自己免疫脱髄疾患、デュプュイトラン拘縮、脳脊髄炎、アレルギー性脳脊髄炎、眼内炎、水晶体アナフィラキシー、アレルギー性腸炎、自己免疫腸症症候群、らい性結節性紅斑、特発性顔面神経麻痺、慢性疲労症候群、リウマチ性熱、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、グレーヴズ病、ハマン−リッチ病、橋本病、橋本甲状腺炎、突然の聴力喪失、感覚神経的な聴力喪失、慢性肝炎、ホヂキン病、発作性血色素尿症、性腺機能低下症、局所性回腸炎、虹彩炎、白血球減少症、白血病、播種性紅斑性狼瘡、全身性エリテマトーデス、皮膚エリテマトーデス、悪性リンパ肉芽腫、伝染性単核球症、重症筋無力症、横断脊髄炎、原発性特発性粘液水腫、ネフローゼ、交感性眼炎、肉芽腫性精巣炎、膵炎、天疱瘡、尋常性天疱瘡、結節性多発性動脈炎、原発性慢性関節リウマチ、多発性筋炎、急性多発性神経根炎、乾癬、紫斑、壊疽性膿皮症、ケルヴァン甲状腺炎、ライター症候群、サルコイドーシス、失調性硬化症、進行性全身性硬化症、強膜炎、強皮症、多発性硬化症、播種性硬化症(多発性硬化症)、後天性spenic萎縮症、抗精子抗体のための不妊症、血小板減少症、特発性血小板減少紫斑、胸腺腫、急性前部ブドウ膜炎、白斑、AIDS、HIV、SCID及びシェーグレン症候群の如きエプスタイン−バーウイルス関連疾患、ウイルス(AIDS又はEBV)関連B細胞リンパ腫、リーシュマニアの如き寄生性疾患、及び同種移植片移植後のウイルス感染の如き免疫抑制性疾患状態、AIDS、癌、慢性活性肝炎、糖尿病、トキシックショック症候群、及び食中毒から成る群から選ばれる炎症性障害及び免疫障害の治療又は予防のための医薬の生成のための、所望の場合、適切な補助剤及び添加物を伴う、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又は医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体の使用に関する。
さらに、本発明は有効な量の(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又は医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体の投与を含む疾患の治療又は予防方法に関する。
本発明はまたそのための医薬として許容される希釈剤又は担体を伴う、遊離形の又は医薬として許容される塩及び医薬として許容されるプロドラッグの形態の式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物を含む医薬組成物をも提供する。
好ましい態様において、本発明は、T細胞が役割を果たす皮膚疾患の治療又は予防のための医薬の生成のための、所望の場合適切な補助剤及び添加物を伴う式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又は医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体の使用に関する;特に好ましくは、上記皮膚疾患は乾癬、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、全脱毛症、脱毛症subtotalis、全身性脱毛症、広範性脱毛症、皮膚のエリテマトーデス、扁平苔癬、皮膚の皮膚筋炎、アトピー性湿疹、限局性強皮症、強皮症、尋常性乾癬、頭部乾癬、滴状乾癬、乾癬inversa、円形脱毛症蛇行状脱毛型、男性ホルモン性脱毛症、アレルギー性接触性湿疹、刺激性接触性湿疹、接触性湿疹、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、増殖性天疱瘡、瘢痕粘膜類天疱瘡、水疱性類天疱瘡、粘液性類天疱瘡、皮膚炎、ダーリン疱疹状皮膚炎、じんま疹、リポイド類壊死、結節性紅斑、苔癬vidal、単純性痒疹、結節性痒疹、急性痒疹、直線状IgA皮膚病、多型性光皮膚病、日光紅斑、硬化性萎縮性苔癬、皮膚の発疹、薬物発疹、慢性進行性紫斑、異汗性湿疹、湿疹、固定薬物発疹、光アレルギー性皮膚反応、単純性苔癬eriorale、皮膚炎及び「移植片対ホスト疾患」、ざ瘡、しゅさ、瘢痕、ケロイド及び白斑から成る群から選ばれる。
さらに、本発明に係る化合物は心臓、脳、末梢四肢、腎臓、肝臓、脾臓及び肺を含む群から選ばれる器官の及び/又は体の部分の虚血及び/又は再灌流傷害から生ずる、及び/又は内皮機能不全が心筋梗塞の如き梗塞及び臨界四肢虚血を含む群から選ばれる疾患に関連する、及び/又は内皮機能不全が末梢動脈閉塞性疾患、例えば、臨界脚虚血の如き虚血性疾患、心筋梗塞及び器官の、例えば、腎臓、脾臓、脳及び肺の虚血性疾患を含む群から選ばれる疾患に関連する、疾患の治療のために使用されうる。
本発明に係る化合物はまた、非限定的に、アルツハイマー病、パーキンソン病、クロイツフェルト−ヤーコブ病、レヴィー小体痴呆、筋萎縮性側索硬化症、卒中、癲癇、多発性硬化症、重症筋無力症、ハンチントン病、ダウン症候群、感覚神経性難聴、及びメニエール病を含む、神経学的疾患又は障害(脳及び神経系に関連する疾患又は障害)の予防及び治療のためにも適用されうる。他の神経学的疾患及び障害は当業者に明らかであろう及び本発明において使用される定義により包含される。
本発明に係る化合物はヒト及び動物における原生動物外寄生により引き起こされる疾患のためにさらに使用されうる。上記獣医学的及びヒトの病原性原生動物は好ましくはApicomplexa又はSarcomastigophora(肉質鞭毛虫)門の細胞内活性寄生生物、特にTrypanosoma、Plasmodia、Leishmania、Babesia及びTheileria、Cryptosporidia、Sacrocystida、Amoebia、Coccidia及びTrichomonadiaである。これらの活性物質又は対応する薬物はPlasmodium falciparumにより引き起こされる熱帯性マラリア、Plasmodium vivax又はPlasmodium ovaleにより引き起こされる三日熱マラリアの治療のために及びPlasmodium malariaeにより引き起こされる四日熱マラリアの治療のために特に好適である。それらはまたToxoplasma gondiiにより引き起こされるトキソプラスマ症、例えばIsospora belliにより引き起こされるコクシジウム症、Sarcocystis suihominisにより引き起こされる小腸肉胞子虫症、Entamoeba histolyticaにより引き起こされる赤痢、Cryptosporidium parvumにより引き起こされるクリプトスポリジウム症、Trypanosoma cruziにより引き起こされるシャーガス病、Trypanosoma brucei rhodesiense又はgambienseにより引き起こされる睡眠病、皮膚及び内臓並びに他の型のリーシュマニア症の治療のためにも好適である。それらはまたウシ東海岸熱を引き起こす病原体であるTheileria parva、アフリカにおけるナガナウシ病を引き起こす病原体であるTrypanosoma congolense congolense又はTrypanosoma vivax vivaxTrypanosoma brucei brucei、スーラを引き起こすTrypanosoma brucei evansi、ウシ及びバッファローにおいてテキサス熱を引き起こす病原体であるBabesia bigemina、ヨーロッパウシバベシア症及びイヌ、ネコ及びヒツジにおけるバベシア症を引き起こす病原体であるBabesia bovis、ヒツジ、ウシ及びブタにおける肉胞子虫症を引き起こす病原体であるSarcocystis ovicanis及びovifelis、ウシ及びトリにおけるクリプトスポリジウム症を引き起こす病原体であるCryptosporidia、ウサギ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタ及びトリにおける、特にニワトリ及びシチメンチョウにおけるコクシジウム症を引き起こす病原体であるEimeria及びIsospora種のような、獣医学的病原原生動物により感染された動物の治療のためにも好適である。本発明に係る化合物の使用はコクシジウム症又はマラリア感染の処置のために又はこれらの疾患の処置のための薬物又は食餌原料の調製のために特に好ましい。この処置は予防又は治療でありうる。マラリアの治療において、本発明に係る化合物は他の抗マラリア剤と混合されうる。
本発明に係る化合物は、ヒトを含む哺乳類における日和見性感染を含む、特に細菌及びウイルスにより引き起こされる感染性疾患の予防及び/又は治療のためにさらに使用されうる。前記方法は前記感染性疾患及び/又は日和見性感染を予防する及び/又は治療するために有効な量の少なくとも1の一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物及び/又はそれらの医薬として許容される塩を哺乳類に投与することを含む。
上記感染性疾患はAIDS、槽包虫病(AHD、エキノコックス症)、アメーバ症(Entamoeba histolytica感染)、住血線虫感染、アニサキス症、炭疽、バベシア症(バベシア感染)、バランチジウム感染(バランチジウム症)、ベイリスアスカリス感染(アライグマ回虫)、ビルハルチア(住血吸虫症)、Blastocystis hominis感染(ブラストミセス症)、ボレリア症、ボツリスム、Brainerd下痢、ブルセラ症、BSE(ウシ海綿状脳症)、カンジダ症、毛頭虫症(毛頭虫感染)、CFS(慢性疲労症候群)、シャーガス病(アメリカトリパノソーマ症)、水痘(水痘−帯状疱疹ウイルス)Chlamydia pneumoniae感染、コレラ、慢性疲労症候群、CJD(クロイツフェルト−ヤーコブ病)、肝吸虫症(肝吸虫感染)、CLM(皮膚幼虫移行症、鉤虫感染)、コクシジオイデス真菌症、結膜炎、コクサッキーウイルスA16(手足口病)、クリプトコックス症、クリプトスポリジウム感染(クリプトスポリジウム症)、イエカ(西ナイルウイルスのベクター)、皮膚幼虫移行症(CLM)、シクロスポラ症(シクロスポラ感染)、のう虫症(神経のう虫症)、サイトメガロウイルス感染(CMV)、デング/デング熱、イヌ条虫感染(イヌ及びネコノミサナダムシ)、エボラウイルス出血性熱、エキノコックス症(槽包虫病)、脳炎、Entomoeba coli感染、Entomoeba dispar感染、Entomoeba hartmanni感染、Entomoeba histolytica感染(アメーバ症)、Entomoeba polecki感染、ぎょう虫症(ぎょう虫感染)、エンテロウイルス感染(非ポリオ)、エプスタイン−バーウイルス感染、大腸菌感染、食物媒介感染、足及び口病、真菌皮膚炎、胃腸炎、連鎖球菌A群疾患、連鎖球菌B群疾患、ブドウ球菌感染により引き起こされる疾患(黄色ブドウ球菌及び他のブドウ球菌属の種)、緑膿菌及び他のシュードモナス属の種での感染により引き起こされる疾患、Burkholderia cepacia感染、ハンセン病(らい病)、ハンタウイルス肺症候群、アタマジラミ外寄生(シラミ寄生症)、ヘリコバクターピロリ感染、血液学的疾患、ヘンドラウイルス感染、肝炎、帯状疱疹(帯状ヘルペス)、HIV感染、ヒトエールリヒア症、ヒトパラインフルエンザウイルス感染、インフルエンザ、イソスポラ症(イソスポラ感染)、ラッサ熱、リーシュマニア症、カラアザール(カラアザール、リーシュマニア感染)、らい病、シラミ(カラダジラミ、アラマジラミ、陰毛ジラミ)、ライム病、Marburg出血熱、麻疹、髄膜炎、蚊媒介病、トリ結核菌群(MAX)感染、ネグレリア感染、院内感染、非病原性小腸アメーバ感染、オンコセルカ症(眼オンコセルカ症)、オピストルキス症(オピストルキス感染)、パルヴォウイルス感染、悪疫、PCP(Pneumocystis carinii Pneumonia)、ポリオ、Q熱、狂犬病、RSウイルス(RSV)感染、リウマチ熱、リフトバレー熱、眼オンコセルカ症(オンコセルカ症)、ロタウイルス感染、回虫感染、サルモネラ症、サルモネラ腸炎、疥癬、細菌性赤痢、帯状ヘルペス、睡眠病、天然痘、連鎖球菌感染、サナダムシ感染(Taenia感染)、破傷風、トキシックショック症候群、結核、潰瘍(消化性潰瘍疾患)、渓谷熱、Vibrio parahaemolyticus感染、Vibrio vulnificus感染、ウイルス性出血熱、いぼ、水媒介感染性疾患、西ナイルウイルス感染(西ナイル脳炎)、百日咳、黄熱を含む群から選ばれうる。
式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物及びそれらの薬理学的に許容される塩はそれ自体で、互いの混合物として又は腸又は非経口使用を許容する及び慣例の医薬として無害の賦形剤及び添加物に加えて活性成分として有効な用量の少なくとも1の式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの塩を含む医薬調製物の形態で治療として動物に、好ましくは哺乳類に、及び特にヒト、イヌ及びニワトリに投与されうる。式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物はまたそれぞれの化合物を生理学的に許容される酸及び塩基と反応させることにより得られうるそれらの塩の形態でも投与されうる。
本発明にしたがう式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物を含む医薬の生成及びそれらの適用は周知の医薬の方法にしたがって行われうる。
治療における使用のための本発明にしたがう式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物は未処理の化学化合物の形態で投与されうるが、場合により1以上の補助剤、賦形剤、担体、緩衝液、希釈剤、及び/又は他の慣例の医薬補助剤を伴う医薬組成物中の生理学的に許容される塩の形態の、上記活性成分を導入することは好ましい。上記化合物のそのような塩は無水物又は溶媒和物でありうる。
好ましい態様において、本発明はその1以上の医薬として許容される担体、及び場合により他の治療及び/又は予防成分を伴う、本発明にしたがう式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又は医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体を含む医薬を提供する。上記担体(単数又は複数)は上記調合物の他の成分と反応性でないこと及びその受容者に有害でないことの意味で「許容され」なければならない。
本発明に係る医薬は経口、直腸、気管支、鼻、局所、頬、舌下、経皮、膣又は(皮膚、皮下、筋内、腹腔内、静脈内、動脈内、脳内、眼内注入又は点滴を含む)非経口投与のために好適であるもの又は粉末及び液体エーロゾル投与を含む吸入又は注入による又は維持される放出系による投与のために好適な形態のものでありうる。維持される放出系の好適な例は本発明に係る化合物を含む固体疎水性重合体の半浸透マトリックスを含み、そのマトリックスは形づくられた物品、例えば、フィルム又はマイクロカプセルの形態でありうる。
慣例の補助剤、担体又は希釈剤を伴う、本発明にしたがう化合物はしたがって医薬及びその単位投与量の形態に入れられうる。上記形態は全て経口使用のための固体、及び特に錠剤、充填カプセル、粉末及びペレット形、及び液体、特に水性又は非水性溶液、懸濁物、エマルジョン、エリキシル剤及び同じもので充填されたカプセル、直腸投与のための坐剤、及び非経口使用のための滅菌注入可能溶液を含む。上記医薬及びその単位投与形態は追加の活性化合物又は素を伴って又は伴わずに、慣例の割合の慣例の成分を含みうる、及び上記単位投与形態は使用されるべき意図される毎日の投与量範囲に釣り合った好適な有効な量の活性成分を含みうる。
本発明にしたがって使用されうる化合物は広い多様性の経口及び非経口投与形態で投与されうる。以下の投与形態は、活性成分として、本発明にしたがう式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの医薬として許容される塩又は立体異性体を含みうることは当業者に明らかであろう。
式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物から医薬を調製するために、医薬として許容される担体は固体又は液体でありうる。固体形態調製物は粉末、錠剤、ピル、カプセル、カシェ剤、坐剤、及び分散可能な顆粒を含む。固体担体は希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤又はカプセル封入材料としてもはたらきうる1以上の物質でありうる。
粉末中で、上記担体は細かく分けられた活性成分との混合物で存在する細かく分けられた固体である。錠剤中で、上記活性成分は好適な割合で必要な結合能力を有する担体と混合され、及び所望の形及び大きさに成形される。好適な担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ろう、ココアバター等である。用語「調製物」は、担体を伴う又は伴わない活性成分が担体により囲まれ、したがってそれと結合しているカプセルを提供する担体としてのカプセル封入材料との活性化合物の調合物を含むと意図される。同様に、カシェ剤及びロゼンジは含まれる。錠剤、粉末、カプセル、ピル、カシェ剤、及びロゼンジは経口投与のために好適な固体形態として使用されうる。
坐剤を調製するために、脂肪酸グリセリド又はココアバターの混合物の如き、低融点ろうははじめに融解され、及び上記活性成分は攪拌することによりその中に均一に分散される。融解された均一な混合物はその後便利な大きさの型に注がれ、冷却され、及びそれにより凝固する。膣の投与のために好適な組成物は、活性成分に加えて適切であることが本分野において知られる担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ジェル、ペースト、泡又はスプレイとして提示されうる。液体調製物は溶液、懸濁物、及びエマルジョン、例えば、水又は水−プロピレングリコール溶液を含む。例えば、非経口注入液体調製物は水性ポリエチレングリコール溶液中の溶液として調合されうる。
本発明にしたがう式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物はしたがって非経口投与(例えば、注入、例えば、ボーラス注入又は連続点滴による)のために調合されうる、及びアンプル、事前充填シリンジ、少量点滴の単位投与形態で又は添加された保存剤を伴う多用量容器で提示されうる。上記組成物は懸濁物、溶液又は油性又は水性媒体中のエマルジョンの形態をとりうる、及び懸濁、安定化及び/又は分散剤の如き調合剤を含みうる。あるいは、上記活性成分は使用前の好適な媒体、例えば、滅菌ピローゲンフリー水での構成のための、滅菌固体の無菌単離により又は溶液からの凍結乾燥により得られる粉末形態でありうる。
経口使用のために好適な水溶液は上記活性成分を水中に溶解し、及び所望のように、好適な着色剤、香味剤、安定化及び濃化剤を添加することにより調製されうる。経口使用のために好適な水性懸濁物は細かく分けられた活性成分を天然又は合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム又は他の周知の懸濁剤の如き、粘性材料を伴う水中に分散させることにより作出されうる。
使用直前に経口投与のための液体形態調製物に変換されることが意図される固体形態調製物もまた含まれる。上記液体形態は溶液、懸濁物、及びエマルジョンを含む。これらの調製物は、活性成分に加えて、着色剤、香味剤、安定化剤、緩衝液、人工及び天然甘味剤、分散剤、濃化剤、可溶化剤等を含みうる。
本発明の1の態様において、上記医薬は局所に又は体系的に又は上記2の経路の組み合わせを介して適用される。
本発明の特に好ましい態様において、上記医薬は局所に適用される。これは可能性のある副作用を減少し、及び影響されるそれらの領域への必要な処置を限定する。
好ましくは、上記医薬は軟膏、ジェル、ギプス、エマルジョン、ローション、泡、混合された相又は両親媒性エマルジョン系のクリーム(油/水−水/油混合相)、リポソーム、トランスフェルソーム、ペースト又は粉末の形態で調製される。
軟膏及びクリームは、好適な濃化及び/又はゲル化剤の添加を伴って例えば、水性又は油性基礎で調合されうる。ローションは水性又は油性基礎で調合されうる、及び一般的にまた1以上の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁剤、濃化剤又は着色剤をも含むであろう。
口中の局所投与に好適な組成物は香味された基礎、通常スクロース及びアカシア又はトラガカント中の活性剤を含むロゼンジ;ゼラチン及びグリセリン又はスクロース及びアカシアの如き不活性基礎中の活性成分を含むトローチ剤;及び好適な液体担体中の活性成分を含むうがい薬を含む。
溶液又は懸濁物は例えば、滴瓶、ピペット又はスプレイで慣例の方法により鼻腔に直接的に適用される。上記組成物は単一の又は多用量形態で提供されうる。滴瓶又はピペットの後者の場合、これは適切な事前に決定された体積の溶液又は懸濁物を投与する患者により達成されうる。スプレイの場合、これは例えば、計測霧吹きスプレイポンプの方法により達成されうる。
呼吸腔への投与はまた、活性成分がクロロフルオロカーボン(CFC)、例えば、ヂクロロヂフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン又はヂクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素又は他の好適な気体の如き、好適な駆出剤で加圧されたパック中に提供されるエーロゾル調合物の方法により達成されうる。上記エーロゾルはレシチンの如き界面活性剤をも便利に含みうる。薬物の用量は計測弁の設備により制御されうる。
あるいは、上記活性成分は乾燥粉末の形態、例えば、ラクトース、デンプン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの如きデンプン誘導体及びポリビニルピロリドン(PVP)の如き好適な粉末基礎中の上記化合物の粉末混合物で提供されうる。便利に、上記粉末担体は鼻腔中でジェルを形成するであろう。上記粉末組成物は例えば、上記粉末が吸入器の手段により投与されうる例えば、ゼラチンのカプセル又はカートリッヂ又はブリスターパック中の単位投与形態で提示されうる。
鼻内組成物を含む、呼吸腔への投与のために意図される組成物において、上記化合物は一般的に、例えば、5ミクロン以下の次数の小さい粒子サイズを有するであろう。上記粒子サイズは、例えば、微粉化による、本分野において知られる方法により得られうる。
所望のとき、上記活性成分の維持される放出を与えるよう適合される組成物が使用されうる。
上記医薬調製物は好ましくは単位投与形態で存在する。上記形態において、上記調製物は適切な量の活性成分を含む単位用量に分けられる。上記単位投与形態は包装された調製物、包装された錠剤、カプセル、及びバイアル又はアンプル中の粉末の如き、分けられた量の調製物を含む包装でありうる。また、上記単位投与形態はそれ自体カプセル、錠剤、カシェ剤又はロゼンジでありうる又はそれは包装された形態中の適切な数のこれらのいずれかでありうる。経口投与のための錠剤又はカプセル及び静脈内投与及び連続点滴のための液体は好ましい組成物である。
調合及び投与のための技術についてのさらなる詳細はRemington’s Pharmaceutical Sciences(Maack Publishing Co. Easton, Pa.)の最新版中に見られうる。
医薬組成物はまた2以上の式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)又は(III)の化合物又はそれらの薬理学的に許容される塩及びまた他の治療的に活性な物質をも含みうる。
したがって、本発明に係る化合物は1の化合物単独の形態で又は他の活性化合物との−例えば、上記に挙げられる疾患の治療のために既に知られる医薬との組み合わせで使用されうる、及びそれによって、後者の場合、有利な付加的な、増幅効果が認められる。ヒトに投与されるべき好適な量は5〜500mgに及びうる。
医薬調製物を調製するために、医薬として不活性な無機又は有機賦形剤が使用されうる。ピル、錠剤、コーティングされた錠剤及び硬いゼラチンカプセルを調製するために、例えば、ラクトース、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩等が使用されうる。軟らかいゼラチンカプセル及び坐剤のための賦形剤は、例えば、脂肪、ロウ、半固体及び液体ポリオール、天然又は硬化された油等である。溶液及びシロップの生成のために好適な賦形剤は、例えば、水、スクロース、転化糖、グルコース、ポリオール等である。注入溶液の生成のために好適な賦形剤は、例えば、水、アルコール、グリセロール、ポリオール又は植物油である。
上記用量は広い範囲内で変化しうる、及びそれぞれの個々の場合の個々の状況に合わせられるべきである。上記の使用のために、適切な投与量は投与様式、処置されるべき特定の状態及び所望の効果に因り変化するであろう。しかしながら、一般的に、満足な結果は約1〜100mg/動物体重kg、好ましくは1〜50mg/kgの投与割合で達成される。一般的に、より大きな哺乳類、例えば、ヒトのために好適な投与割合は便利に一度、1日2〜4回の分けられた用量で又は維持される放出形態で投与される、約10mg〜3g/日の次数のものでありうる。
一般的に、ヒト個体当たり、約10mg〜5000mg、好ましくは50〜500mgの毎日の用量は経口投与の場合に適切である。他の投与形態の場合にも、毎日の用量は同様の範囲内である。局所デリバリーのために、皮膚の透過性、疾患の型及び重篤さに因り及び調合物の型及び適用の頻度に因り、医薬中の異なる濃度の活性化合物が局所適用による治療効果を誘発するために十分でありうる。好ましくは、本発明にしたがう医薬中の活性化合物又はその医薬として許容される塩又はその生理学的に機能的な誘導体又は立体異性体の濃度は1μmol/l〜100mmol/lの範囲内である。
以下の実施例及び図は本発明の好ましい態様を示すために含まれる。以下の実施例中に開示される技術は本発明の実施においてよく機能するように発明者により発見された技術を示し、及びしたがってその実施のための好ましい様式であると考えられうることが当業者により理解されるべきである。しかしながら、当業者は、本開示に照らして、多くの変化が付属の請求項中に示される本発明の本質及び範囲から離れることなしに、開示される特定の態様においてなされうることを理解するべきである。引用される全ての引用文献を本明細書中に援用する。
実施例
略語:min、分;h、時間;r.t.、室温;t−、第三−。
NMRスペクトル:Bruker Avance 300MHz。スペクトルを、内部標準として残留溶媒ピークを用いて、それぞれ、300MHz(1H−NMR)で記録した(DMSO−d6、δH=2.49;CD3OD、δH=3.31;CDCl3、δH=7.26;CD3CN、δH=1.93;(CD32CO、δH=2.05)。
分析LC/ESI−MS:2×Waters 600 Multisolvent Delivery System。50μlサンプルループ。カラム、Chromolith Speed ROD RP18e(Merck、Darmstadt)、50×4.6mm、2μmプレフィルター(Merck)付き。溶離液A、H2O+0.1%HCO2H;溶離液B、MeCN。勾配、5分間で5%Bから100%Bへ;流速、3ml/分。エレクトロスプレイ源を伴うWaters LCZシングル四重マススペクトロメーター。MS法、MS8分PM−80−800−20V;ポジティブ/ネガティブイオンモードスキャニング、m/z 1秒間に80−800;キャピラリー、3.5kV;コーンボルト、20V;倍率器ボルト、400V;プローブ及びdesolvation気体温度、それぞれ120℃及び350℃。Waters 2487 Dual λ Absorbance Detector、254nmに設定される。
調製済みHPLC−MS:予備のポンプヘッド付きのWaters 600 Multisolvent Delivery System。2000μl又は5000μlサンプルループ。カラム、Waters X−Terra RP18、7μm、19×150mm、X−Terra RP18ガードカートリッヂ7μm、19×10mm付き;流速20ml/分で使用される又はYMC ODS−A、120Å、40×150mm、X−Terra RP18ガードカートリッヂ7μm、19×10mm付き;流速50ml/分で使用される。メークアップ溶媒:MeCN−H2O−HCO2H 80:20:0.05(v:v:v)。溶離液A、H2O+0.1% HCO2H;溶離液B、MeCN。サンプルに適合される、5から100%溶離液Bの異なる直線勾配。注入体積:サンプルに因り500μl−2000μl。エレクトロスプレイ源を伴うWaters ZQシングル四重マススペクトロメーター。ポジティブ又はネガティブイオンモードスキャニング m/z 1秒間に80−800;キャピラリー、3.5kV又は3.0kV;コーンボルト、20V;倍率器ボルト、400V;プローブ及びdesolvation気体温度、それぞれ120℃及び350℃。Waters Fraction Collector II マス誘発フラクション回収付き。Waters 996 フォトダイオードアレイ検出器。
4−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルの合成
ピペリヂン−1,4−ヂカルボン酸モノ−第三−ブチルエステル(1.0当量、21.8mmol)を35ml乾燥N,N−ヂメチルフォルムアミド中に不活性状態下で溶解した。O,N−ヂメチル−ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.03当量、22.5mmol)、ベンゾトリアゾール−1−オール一水和物(1.03当量、22.5mmol)及びトリエチルアミン(1.5当量、32.7mmol)を添加した。上記反応混合物を0℃まで冷却し、N−(3−ヂメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボヂイミド塩酸塩(1.0当量、21.8mmol)を10分間にわたり添加し、及び上記混合物を0℃で1時間及び室温で18時間はげしく攪拌した。
上記溶媒を真空下で除去し、及び残留物を400ml酢酸エチル中に懸濁した。有機層を100mlの1Mクエン酸、水性炭酸ナトリウムで3回、及び100ml塩水で2回抽出し、MgSO4上で乾燥させ、及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物を蒸留により精製し、80%の収率であった。
4−フォルミル−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルの合成
4−(メトキシ−メチル−カルバモイル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.0当量、16.4mmol)を不活性気体下で100ml乾燥テトラヒドロフラン中に溶解した。この溶液を−50℃の70ml乾燥テトラヒドロフラン中のリチウムアラネート(3.0当量、49.6mmol)の懸濁物に1時間にわたり一滴ずつ添加した。上記混合物の添加中に、温度は−50℃に維持し、及びその後3時間以内に0℃まで温めた。
上記混合物を−78℃まで冷却し、及び100ml 1Mクエン酸で慎重に停止させた。上記混合物を室温まで温め、及び400ml酢酸エチルで希釈した。相を分離し、及び水相を70ml酢酸エチルで3回抽出した。混合した有機層を100ml 1Mクエン酸、水性炭酸ナトリウムで3回、及び100ml塩水で2回抽出し、MgSO4上で乾燥させ、及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物を蒸留により精製し、85%の収率であった。
4−(4−エトキシカルボニル−4,5−ヂヒドロ−チアゾール−2−イル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルの合成
4−フォルミル−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.0当量、13mmol)を40mlトルエン中に不活性条件下で溶解した。この溶液にL−システインエチルエステル塩酸塩(1.6当量、21mmol)及びトリエチルアミン(1.6当量、21mmol)を添加した。上記混合物を14時間還流した。生成した水をDean & Starkトラップで除去した。
溶媒を除去し、及び残留物を100ml酢酸エチル中に溶解した。有機層を50ml 1Mクエン酸、水性炭酸水素カリウムで3回及び50ml塩水で2回抽出し、MgSO4上で乾燥させ、及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物をPE/EA 4:1勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。収率:75%。
4−(4−エトキシカルボニル−チアゾール−2−イル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステルの合成
4−(4−エトキシカルボニル−4,5−ヂヒドロ−チアゾール−2−イル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.0当量、8.7mmol)を不活性条件下で160mlトルエン中に溶解した。この溶液にMnO2(15.0当量、130mmol)を添加した。反応を攪拌しながら5時間70℃まで加熱した。混合物をセライト上でろ過し、及びろ過剤を30mlトルエン及び酢酸エチルで3回洗浄した。混合した有機層をin vacuoで蒸留した。残留物をDCM/MeOH 95:5勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。収率:30%。
C−末端官能化
4−(4−エトキシカルボニル−チアゾール−2−イル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1.0当量、2.9mmol)を40mlヂオキサン中に不活性気体下で溶解した。攪拌しながら、1.5ml水性2N NaOHを10分間にわたり一滴ずつ添加した。その後、混合物を室温で2時間攪拌した。
反応を2N HClで中和し、及び溶媒をin vacuoで蒸発させた。残留物を50ml酢酸エチル中に溶解した。有機層を10mlの1Mクエン酸及び水で3回抽出し、MgSO4上で乾燥させ、及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物をin vacuoで乾燥させた。収率95%。
4−(4−カルボキシ−チアゾール−2−イル)−ピペリヂン−1−カルボン酸第三−ブチルエステル(1当量)を乾燥ヂメチルアセトアミド(0.03mmol/ml)中に不活性条件下で溶解した。この溶液にアリール−又はアルキルアミン(1当量)、ヂイソプロピルエチルアミン(2当量)及びO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロフォスフェート(2当量)を添加した。反応混合物を室温で12時間攪拌した。
溶媒をin vacuoで除去し、及び残留物を酢酸エチル中に溶解した。有機層を1M クエン酸、水性炭酸水素カリウムで3回及び塩水で2回抽出し、MgSO4上で乾燥させ及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物をDCM/MeOH 95:5勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。収率:40−80%。
N−末端官能化
N−保護基質を4M HCl/ヂオキサン(1mL HCl/ヂオキサン中の濃度0.03mmol基質)で不活性条件下で処理し、及び室温で2時間攪拌した。
溶媒をin vacuoで除去し、さらなる精製なしに遊離アミンのHCl塩を得た。
上記遊離アミノ化合物(1当量)を乾燥ヂメチルアセトアミド(0.03mmol/ml)中に不活性条件下で溶解した。この溶液にアリール−又はアルキルカルボン酸(1当量)、ヂイソプロピルエチルアミン(2当量)及びO−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロフォスフェート(2当量)をこの順序で添加し、及び反応混合物を室温で12時間攪拌した。
溶媒をin vacuoで除去し、及び残留物を酢酸エチル中に溶解した。有機層を1Mクエン酸、水性炭酸水素カリウムで3回及び塩水で2回抽出し、MgSO4上で乾燥させ、及びろ過した。溶媒を除去し、及び残留物をDCM/MeOH 95:5勾配を用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。収率:40−80%。
型(III)及び(II)の化合物についての一般合成
型(IIIa)、(IIIc)、(IIa)及び(IIb)の化合物の合成のための手順
7.3×10-4molの安息香酸誘導体(VI)を5ml DMF中に溶解し、及び1当量のHunig塩基を添加し、上記反応混合物を数分間攪拌し、続いて1当量のHBTUを添加し、及び室温で2分間さらに攪拌した。その後1当量の2−アミノ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステルを添加し、混合物を同じ温度で一晩攪拌した。続いて、溶媒をろ過により除去し、及び残留物を5mlヂオキサン中に再溶解し、及び0.5mlの1M NaOH溶液で処理した。反応が完了した後、pHを1M HCl溶液で1〜2まで下げ、及び沈殿した生成物(VII)をろ過し、及びin vacuoで乾燥させた。次の段階のために、中間体(VII)を3ml DMF中に溶解し、及び1当量のHunig塩基を添加し、上記反応混合物を数分間攪拌し、続いて1当量のHBTUを添加し、及び室温で2分間さらに攪拌した。その後、1当量のアミノ成分を添加し、上記混合物を同じ温度で一晩攪拌した。続いて、溶媒をろ過により除去し、及び粗生成物を10ml酢酸エチル中に再溶解し、10mlクエン酸(1M 溶液)、10ml飽和NaHCO3溶液及び10ml水で2回洗浄した。有機相をその後蒸発させ、及び残留物をMgSO4上で乾燥させた。溶媒を除去し、及び最終精製を上記に示されるように調製済みHPLCにより実現した。
第一の段階についての第二の変形として、(VI)の対応する酸塩化物誘導体は2−アミノ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル(1:1)と1.1当量のHunig塩基を用いて反応されうる。
型(IIIb、d、e、f)及び(IIc、d)の化合物の合成のための手順
6.3×10-4molの2−ブロモ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル(X)を2.2当量のそれぞれのピペラジン(IX)と共に10ml THF中に溶解し、一晩還流させた。その後、溶媒をin vacuoで除去し、及び残留物をpTLC(PE/EE 2/1)により精製した。
上記反応の第二の及び第三の段階を型(IIIa)及び(IIIc)の化合物の合成のための手順の下に上記に示されるように達成した。
Z=CHである型(IIIb、d、e、f及びIIc、d)化合物の合成−プロトコルとして、WO 2004/058750を参照のこと。
本発明に係る式(Ia)の例示的な化合物は、非限定的に、以下のものを含む:
Figure 2009502816
Figure 2009502816
本発明に係る式(Ib)の例示的な化合物は、非限定的に、以下のものを含む:
Figure 2009502816
本発明に係る式(Ic)の例示的な化合物は、非限定的に、以下のものを含む:
Figure 2009502816
Figure 2009502816
本発明に係る式(II)の例示的な化合物は、非限定的に、以下のものを含む:
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
本発明に係る式(III)の例示的な化合物は、非限定的に、以下のものを含む:
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
Figure 2009502816
プロテアソーム分析
20Sプロテアソーム(Immatics、Tubingen)のキモトリプシン活性をTecan Ultraプレートリーダー及び基質としてSuc−LLVT−AMC(Bachem)を用いて決定した。黒色96ウェルポリプロピレンプレートのウェル中で、DMSO中に溶解した2μlのそれぞれの阻害剤を50μlの基質溶液(25mM HEPES 20℃でpH7.5、0.5mM EDTA及び(適切な濃度の)Suc−LLVT−AMC)と混合し、及び反応を150μlのプロテアソーム溶液(25mM HEPES 20℃でpH7.5、0.5mM EDTA、0.033%(w/v)SDS中の1.3μg/ml 20Sプロテアソーム)を添加することにより開始した。基質加水分解を蛍光スペクトロスコピー(励起波長:360nm;放出波長:465nm)により30℃で20分間追跡し、及び初速度を計測し、及び1秒当たりの相対的蛍光単位(RFU)で変化として表した。
IC50値(50%阻害に必要な阻害剤濃度)の決定のために、少なくとも4の異なる阻害剤濃度を適用した。それぞれのデータ点を三重で記録した。曲線を好適なプログラムでフィットさせた。
上記化合物は1〜30μMの平均活性を有する。
T−リンパ球増殖活性
刺激された末梢血単球(PBMC)の阻害。
PBMCsをACCUSPIN(商標)System Histopaque(商標)−1077管の助けを伴って健康なボランティアの血液から単離し、洗浄し及び10%ウシ胎児血清及び2mMグルタミンを含むDulbecco’s modified eagles medium中に106細胞/mlで再懸濁した。
細胞を試験化合物又はブランク媒体の存在下で2μg/mlフィトヘモアグルチニンで72時間刺激した。インキュベーション時間の終わり4時間前に、5−ブロモ−2’−デスオキシウリヂン(BrdU)を増殖細胞を標識化するために添加した。インキュベーション後、細胞を遠心分離により分離し、及び培養上清を除去した。組み込まれたBrdUを酵素結合免疫吸着分析の助けを伴って定量した。
IC50値(50%阻害に必要な阻害剤濃度)の決定のために、少なくとも4の異なる阻害剤濃度を適用した。それぞれのデータ点を三重で記録した。曲線を好適なプログラムでフィットさせた。
T−細胞の増殖に対する本発明にしたがう化合物の影響
実施例1−24にしたがう化合物はコントロール実験に比較して50%超の阻害をもたらした。
上記化合物の平均EC50は3〜40μMであった。
したがって、式Iの化合物は炎症性疾患又はT細胞に関連する疾患を処置するために好適である。
NF−κB−誘発炎症の阻害:
上記化合物の坑炎症活性の決定のために、Cell Culture Service GmBHからのPRINCESS(商標) NINA Instant Assayを使用した。この分析は96ウェル平底プレート中に事前にまかれた組換えA549−NF−κB−SEAPリポーター細胞に基づく。SEAP(分泌された胚性アルカリフォスファターゼ)のためのトランスフェクトされたreportergenはNF−κB−応答エレメントの転写制御下にあるので、このレポーターの発現はTNF−αでの刺激に際して活性化される。培養上清へのSEAP分泌は化学ルミネセンス基質CSPD(商標)により検出されうる。NF−κB活性化を阻害する試験化合物は減少されたSEAP活性及び減少されたルミネセンスリードアウトを示す。
37℃、5% CO2及び90%相対的湿度での再活性化の18時間後、細胞を2ng/ml TNF−αでの刺激前に0.01〜100μMの試験化合物と共に4.5時間インキュベートした。TNF−αでの22時間の刺激後、内因性フォスファターゼを不活性化し、及びCSPD(商標)基質を40分間供給した。SEAP活性をその後Tecan Ultraリーダーを用いて相対的光単位(RLU)としてルミネセンスを計測することにより定量した。それぞれのデータ点を四重で記録し、及びEC50値をフィッティング機能及びMicrosoft Excel Solverを介して計算した。

Claims (13)

  1. 一般式(III)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    1は−C(O)R7a、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7bである;
    2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリールである
    又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
    3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
    4はH、OH、SH、NH2、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロ−アルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    5はハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    aはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、アリール、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ又はヘテロアリールである;
    bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’−ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、ハロアルキル、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7aはシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7bはH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    AはCO又はSO2である;
    XはNR2’、O又はSである;
    ZはN又はCR2’である;
    2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    9は独立にH、−CN、−OH、−SH、アルコキシ、アルキルチオ、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルキルアミノ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、−(CH2pNR7COR8、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4aはH、C1−C6―アルキル、C2−C6―アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールである;
    ここで
    1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR’により置換されうる;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    アリールアミノ基はHN−アリール又はN−ヂアリール基を示し、アリール基は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記ヘテロ環状基はもう一つの環に融合されうる、及び上記ヘテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ここで、以下の化合物は除外される
    Figure 2009502816
    ここで
    1は独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、置換されるアリール、ヘテロアリール、置換されるヘテロアリール、アリールアルキル又は置換されるアリールアルキルを示す;
    2は独立に−NR34
    Figure 2009502816
    を示す;
    3は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、−NH2、アルキルアミン、アリール又はヘテロアリールを示す;
    7は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    pは0又は1である;
    qは0又は1である;
    XはCO又はSO2である、
    化合物。
  2. 一般式(Ih)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    AはNR2’、S又はOである;
    tは0〜4である;
    rは0又は1である;
    2aは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
    3aは独立にH、OH、SH、NH2、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
    dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    1は−C(O)R7a、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7bである;
    2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリールである;
    又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
    3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
    aはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、アリール、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ又はヘテロアリールである;
    bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、ハロアルキル、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7aはシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7bはH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    XはNR2’、O又はSである;
    ZはN又はCR2’である;
    2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    9は独立にH、−CN、−OH、−SH、アルコキシ、アルキルチオ、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、アルキルアミノ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキル、−(CH2pNR7COR8、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4aはH、C1−C6―アルキル、C2−C6―アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールである;
    ここで
    1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR’により置換されうる;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    アリールアミノ基はHN−アリール又はN−ヂアリール基を示し、アリール基は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記ヘテロ環状基はもう一つの環に融合されうる、及び上記へテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ここで、以下の化合物は除外される
    Figure 2009502816
    ここで
    1は独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール、置換されるアリール、ヘテロアリール、置換されるヘテロアリール、アリールアルキル又は置換されるアリールアルキルを示す;
    2は−NR34
    Figure 2009502816
    を独立に示す;
    3は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    4は独立にアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルキルアミン、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、−NH2、アルキルアミン、アリール又はヘテロアリールを示す;
    7は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    pは0又は1である;
    qは0又は1である;
    XはCO又はSO2である、
    化合物。
  3. 一般式(II)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又は医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    1は−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7である;
    2はH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ヘテロアリールである
    又はR1及びR2はそれらが結合されるN−原子又はC−原子と共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、上記環内の少なくとも1以上の炭素原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は1以上のR9により置換されうる;
    3はH、−C(O)NRab、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロアルキルオキシである;
    a’はH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、アリール、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ又はヘテロアリールである;
    bは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロ環、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アリール、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリールを示す;
    6はハロゲン、−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R7’、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’、R8は独立にH、ハロゲン、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−NHアリール、ヘテロアリール又はアリールである;
    AはCO又はSO2である;
    XはNR2’、O又はSである;
    YはN、CR2’である又はYがOである場合、R6は不在である;
    ZはN又はCR2’である;ZがCHである場合、XはO又はNR2’である;
    2’はH、アルキル、−C(O)NR2、−C(O)Rb、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    nは0〜2である;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    9は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4a、−C(O)NR78、−SO2NR4’、−NR4’5’、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、ヒドロキシアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、アリール、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、−(CH2pNR7COR8又はヘテロアリールを示す;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    4aはH、C1−C6―アルキル、C2−C6―アルケニル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アリール、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン又はヘテロアリールである;
    ここで
    1−C6−アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    2−C6−アルケニル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニルを示し、それは1以上の置換基R’により場合により置換されうる;
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    ヘテロシクロアルキル基は2〜10の炭素原子及びO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は上記に定義されるR’により置換されうる;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記へテロ環状基はもう一つの環に融合されうる、及び上記へテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである、
    化合物。
  4. 一般式(Ia)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    Rは独立に水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    1は独立にアルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    XはCO、CS又はSO2である;
    YはCO、CS又はSO2である;
    ZはNR2’、S又はOである;
    2’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    cは独立にH、OH、SH、NROR1、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRdc、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アリール、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズ−オキサゾリル又はヘテロアリールを示す;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    2は独立に
    Figure 2009502816
    である;
    5は独立にH、COR6、CO26、SOR6、SO26、SO36、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミン、−NR7COR6、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    6は独立にH、アルキル、シクロアルキル、アミノ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、アリール又はヘテロアリールである;
    ここで
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記へテロ環状基はもう一つの環に融合されることができ、及び上記へテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである、
    化合物。
  5. 一般式(Ib)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    1は−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8又は−C(S)R7である;
    9は独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、ヘテロアリール、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アリール、ヒドロキシアルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、−(CH2pNR7COR8又はアルキルを示す;
    4はH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール、アリールである
    又はR1及びR4はそれらが結合されるXと共に3〜8員の飽和の又は少なくとも部分的に不飽和の単環状又は多環状環系を形成し、ここで、少なくとも1の環原子はO、N、及びSから選ばれるヘテロ原子であり、及び上記環は場合により1以上の置換基R9を有する;
    XはN又はCR2’である;
    YはCO、CS又はSO2である;
    ZはNR2’’、S又はOである;
    2’’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    2’はH、アルキル、−C(O)NR4’、−C(O)R4’、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ−アルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    aは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
    bは独立にH、OH、SH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アルコキシ、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、アリール又はヘテロアリールである;
    cは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシ−アルキルアミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    2は独立に
    Figure 2009502816
    である;
    AはN、O又はCR2’である;
    5は独立にH、SOR7、SO27、SO37、−C(O)R7、−C(O)CHR78、−C(O)NR78、−C(O)OR7、−R7C(O)R8、−C(S)R7、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R7’、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、−NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    nは0〜2である;
    ここで
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記へテロ環状基はもう一つの環に融合されうる、及び上記へテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである、
    化合物。
  6. 一般式(Ic)の化合物又は酸又は塩基とのその医薬として許容される塩又はそれらの医薬として許容されるプロドラッグ又は立体異性体
    Figure 2009502816
    であって、ここで
    1は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールを示す;
    XはCO、CS又はSO2である;
    YはCO、CS又はSO2である;
    ZはNR2’’、S又はOである;
    2’’はH、アルキル、−C(O)NR7、−C(O)Re、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    4’、R4’’、R5’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、ハロゲン、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    pは1〜6である;
    qは1〜6である;
    mは0〜4である;
    rは0又は1である;
    tは0又は1である;
    sは0又は1である;
    bは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    cは独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    dはH、ハロゲン、アルキル、−C(NR7)NR7’8、−(CH2pアリール、−(CH2pNR78、−C(O)NR78、−N=CR78、−NR7C(O)R8、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    7、R7’は独立にH、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールを示す;
    8はH、NH2、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ヘテロアリール又はアリールである;
    eは独立にH、−CN、−OH、−SH、−CO24’、−C(O)R4’、−SO2NR4’、−NR4’5’、−C(O)NR78、−SO2−アルキル、−SO24’、SO34’、−N=CR4’5’、−NR4’C(O)R4’’、−NR4’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR4’−SO2−ハロアルキル、−NR4’−SO2−アルキル、−NR4’−CO−アルキル、−NR4’(CH2pヘテロアリール、アルキル、ヒドロキシアルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、ヒドロキシアルキル−アミノ、アルコキシ、アルキルチオ、−O(CH2p[O(CH2pqOCH3、−C(NR4’’)NR4’ベンズイミダゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズチアゾリル、−C(NR4’’)NR4’ベンズオキサゾリル、アリール又はヘテロアリールを示す;
    3は独立にH、OH、SH、NR4’OR5’、NH2、ヒドロキシアルキルアミノ、アルキルアミノ、ハロゲン、CONRde、アルコキシ、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    ここで
    アルキル基は、別段の定めなき限り、直鎖の又は有枝鎖のC1−C6−アルキル、直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルケニル又は直鎖の又は有枝鎖のC2−C6−アルキニル基を示し、それは1以上の置換基R’により置換されうる;R’は上記のように定義される;
    R’は独立にH、−CO2R’’、−CONHR’’、−CR’’O、−SO2NR’’、−NR’’−CO−ハロアルキル、−NO2、−NR’’−SO2−ハロアルキル、−NR’’−SO2−アルキル、−SO2−アルキル、−NR’’−CO−アルキル、−CN、アルキル、シクロアルキル、アルキルアミノ、アルコキシ、−OH、−SH、アルキルチオ、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルキルオキシ、アリール又はヘテロアリールである;
    R’’は独立にH、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールである;
    シクロアルキル基は3〜8の炭素原子を含む非芳香環系を示し、ここで、上記環内の1以上の炭素原子は基Eにより置換されることができ、EはO、S、SO、SO2、N又はNR’’であり、R’’は上記に定義されるとおりである;
    アルコキシ基はO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルチオ基はS−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキル基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキル基はHO−アルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロアルキルオキシ基は1〜5のハロゲン原子により置換されるアルコキシ基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ヒドロキシアルキルアミノ基は(HO−アルキル)2−N−基又はHO−アルキル−NH−基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    アルキルアミノ基はHN−アルキル又はN−ヂアルキル基を示し、アルキル基は上記に定義されるとおりである;
    ハロゲン基はフッ素、塩素、臭素又はヨー素である;
    アリール基は、1以上の置換基R’により置換されうる5〜15の炭素原子を有する芳香基を示し、ここで、R’は上記に定義されるとおりである;
    ヘテロアリール基はO、N、及びSから選ばれる少なくとも1のヘテロ原子を含む5−〜10−員芳香族ヘテロ環状基を示し、ここで、上記へテロ環状基はもう一つの環に融合されうる、及び上記へテロ環状基又は上記融合環は両方とも1以上の置換基R’により独立に置換されることができ、ここで、R’は上記に定義されるとおりである、
    化合物。
  7. 医薬としての使用のための請求項1〜6のいずれか1に記載の化合物。
  8. 請求項1〜6のいずれか1に記載の化合物及び医薬として許容される担体又は希釈剤を含む組成物。
  9. 細胞の過剰増殖により特徴付けられる疾患の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1〜6のいずれか1に記載の化合物又は請求項8に記載の組成物の使用。
  10. 心臓、脳、末梢四肢、腎臓、肝臓、脾臓及び肺を含む群から選ばれる器官の及び/又は体の部分の虚血及び/又は再灌流傷害から生ずる、及び/又は内皮機能不全が心筋梗塞の如き梗塞及び臨界四肢虚血を含む群から選ばれる疾患に関連する、及び/又は内皮機能不全が虚血性疾患、心筋梗塞及び器官の虚血性疾患を含む群から選ばれる疾患に関連する、疾患の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物又は請求項8に記載の組成物の使用。
  11. アルツハイマー病、パーキンソン病、クロイツフェルト−ヤーコブ病、レヴィー小体痴呆、筋萎縮性側索硬化症、卒中、癲癇、多発性硬化症、重症筋無力症、ハンチントン病、ダウン症候群、感覚神経性難聴、及びメニエール病を含む群から選ばれる神経学的疾患又は障害の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物又は請求項8に記載の組成物の使用。
  12. 上記疾患は乾癬、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、全脱毛症、脱毛症subtotalis、全身性脱毛症、広範性脱毛症、皮膚のエリテマトーデス、扁平苔癬、皮膚の皮膚筋炎、アトピー性湿疹、限局性強皮症、強皮症、尋常性乾癬、頭部乾癬、滴状乾癬、乾癬inversa、円形脱毛症蛇行状脱毛型、男性ホルモン性脱毛症、アレルギー性接触性湿疹、刺激性接触性湿疹、接触性湿疹、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、増殖性天疱瘡、瘢痕粘膜類天疱瘡、水疱性類天疱瘡、粘液性類天疱瘡、皮膚炎、ダーリン疱疹状皮膚炎、じんま疹、リポイド類壊死、結節性紅斑、苔癬vidal、単純性痒疹、結節性痒疹、急性痒疹、直線状IgA皮膚病、多型性光皮膚病、日光紅斑、硬化性萎縮性苔癬、皮膚の発疹、薬物発疹、慢性進行性紫斑、異汗性湿疹、湿疹、固定薬物発疹、光アレルギー性皮膚反応、単純性苔癬eriorale、皮膚炎及び「移植片対ホスト疾患」、ざ瘡、しゅさ、瘢痕、ケロイド、白斑、光線性角化症、表皮剥離性角質増殖症のような角質増殖症、恒久性レンズ形角質増加症、毛孔角化症及び魚鱗癬から成る群から選ばれる、請求項9に記載の使用。
  13. 上記疾患は血液学的又は固形腫瘍から成る群から選ばれる、請求項9に記載の使用。
JP2008523136A 2005-07-29 2006-03-15 新規ヘテロ環状NF−κB阻害剤 Pending JP2009502816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2005/008261 WO2006032322A1 (en) 2004-09-20 2005-07-29 NOVEL HETEROCYCLIC NF-κB INHIBITORS
PCT/EP2006/002396 WO2007016979A2 (en) 2005-07-29 2006-03-15 NOVEL HETEROCYCLIC NF-κB INHIBITORS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009502816A true JP2009502816A (ja) 2009-01-29

Family

ID=36570358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523136A Pending JP2009502816A (ja) 2005-07-29 2006-03-15 新規ヘテロ環状NF−κB阻害剤

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JP2009502816A (ja)
KR (1) KR20080031038A (ja)
CN (1) CN101233119A (ja)
AU (1) AU2006278998A1 (ja)
BR (1) BRPI0614188A2 (ja)
CA (1) CA2617225A1 (ja)
EA (1) EA016300B1 (ja)
IL (1) IL189112A0 (ja)
NO (1) NO20081056L (ja)
NZ (2) NZ565470A (ja)
SG (1) SG172738A1 (ja)
UA (1) UA97348C2 (ja)
WO (1) WO2007016979A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513386A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 4エスシー アーゲー 新規な複素環式NF−κB阻害剤
JP2009529555A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト 新規複素環式NF−κB阻害薬
JP2016521762A (ja) * 2013-06-18 2016-07-25 4エスツェー ディスカバリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dyrkキナーゼ阻害剤としての2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル化合物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502881A (ja) * 2007-09-19 2012-02-02 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト ベンズイミダゾールnf−カッパb阻害剤
KR101749032B1 (ko) 2008-05-28 2017-06-20 레베라겐 바이오파마 인코포레이티드 질환의 치료를 위한 NF-κB 의 비호르몬성 스테로이드 조절제
US9029408B2 (en) 2008-06-16 2015-05-12 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
US8822513B2 (en) 2010-03-01 2014-09-02 Gtx, Inc. Compounds for treatment of cancer
EP3289876B1 (en) 2008-06-16 2022-07-20 University of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
US9447049B2 (en) 2010-03-01 2016-09-20 University Of Tennessee Research Foundation Compounds for treatment of cancer
RU2581367C2 (ru) 2010-03-01 2016-04-20 Джи Ти Икс, ИНК. Соединения для лечения рака
WO2013082253A2 (en) 2011-11-29 2013-06-06 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of nf-kb for treatment of disease
ME03800B (me) * 2014-01-29 2021-04-20 UCB Biopharma SRL Heteroaril amidi kao inhibitori proteinske agregacije
WO2017004205A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Reveragen Biopharma, Inc. NON-HORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-κB FOR TREATMENT OF DISEASE
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
WO2024145662A1 (en) * 2022-12-30 2024-07-04 Altay Therapeutics, Inc. 2-substituted thiazole and benzothiazole compositions and methods as dux4 inhibitors

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500122A (ja) * 1991-02-12 1994-01-06 フアイザー・インコーポレイテツド 5−ヘテロイルインドール誘導体
WO1996036619A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-21 Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aminothiazole, medicament contenant ces derives et produit intermediaire obtenu durant la production des composes
JPH0987282A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チアゾール誘導体
WO1997012615A1 (en) * 1995-10-05 1997-04-10 Warner-Lambert Company Benzimidazole derivatives as 15-lo inhibitors
JP2002512228A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複素環置換アミド、その製造および使用
JP2002516909A (ja) * 1998-06-05 2002-06-11 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換1−(4−アミノフェニル)ピラゾール及び抗炎症剤としてのそれらの使用
WO2002064558A2 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Sankyo Company, Limited Oxazole derivatives, their preparation and their use as cytokine inhibitors
WO2003027085A2 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 3-pyridyl or 4-isoquinolinyl thiazoles as c17,20 lyase inhibitors
JP2003513092A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 新規複素環化合物及びその医薬としての使用
WO2003057205A2 (de) * 2002-01-10 2003-07-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg KOMBINATION VON MTP INHIBITOREN ODER apoB-SEKRETIONS-INHIBITOREN MIT FIBRATEN ZUR VERWENDUNG ALS ARZNEIMITTEL
WO2004029055A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Bayer Pharmaceuticals Corporation Fused azole-pyrimidine derivatives
WO2004058751A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Metris Therapeutics Limited Piperidinyl-thiazole carboxamide derivatives for altering vascular tone
WO2005003128A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-13 Merck Patent Gmbh Thiazolylpiperidine derivatives as mtp inhibitors
WO2005030206A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Imclone Systems Incorporated Aryl-1,3-azole derivatives and methods for inhibiting heparnase activity
US20050090529A1 (en) * 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
JP2005519064A (ja) * 2001-12-24 2005-06-30 ユニヴァーシティー・オブ・ストラスクライド Dna副溝結合化合物
WO2005090319A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Arrow Therapeutics Limited Process for preparing benzodiazepines
JP2008513386A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 4エスシー アーゲー 新規な複素環式NF−κB阻害剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19858593A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Merck Patent Gmbh Sulfonyloxazolamine als therapeutische Wirkstoffe
WO2005079791A1 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Thiophene -2- carboxylic acid - (1h - benzimidazol - 2 yl) - amide derivatives and related compounds as inhibitors of the tec kinase itk (interleukin -2- inducible t cell kinase) for the treatment of inflammation, immunological and allergic disorders

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06500122A (ja) * 1991-02-12 1994-01-06 フアイザー・インコーポレイテツド 5−ヘテロイルインドール誘導体
WO1996036619A1 (fr) * 1995-05-18 1996-11-21 Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'aminothiazole, medicament contenant ces derives et produit intermediaire obtenu durant la production des composes
JPH0987282A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd チアゾール誘導体
WO1997012615A1 (en) * 1995-10-05 1997-04-10 Warner-Lambert Company Benzimidazole derivatives as 15-lo inhibitors
JP2002512228A (ja) * 1998-04-20 2002-04-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 複素環置換アミド、その製造および使用
JP2002516909A (ja) * 1998-06-05 2002-06-11 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換1−(4−アミノフェニル)ピラゾール及び抗炎症剤としてのそれらの使用
JP2003513092A (ja) * 1999-11-05 2003-04-08 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーション・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 新規複素環化合物及びその医薬としての使用
WO2002064558A2 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Sankyo Company, Limited Oxazole derivatives, their preparation and their use as cytokine inhibitors
WO2003027085A2 (en) * 2001-09-26 2003-04-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation 3-pyridyl or 4-isoquinolinyl thiazoles as c17,20 lyase inhibitors
JP2005519064A (ja) * 2001-12-24 2005-06-30 ユニヴァーシティー・オブ・ストラスクライド Dna副溝結合化合物
WO2003057205A2 (de) * 2002-01-10 2003-07-17 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg KOMBINATION VON MTP INHIBITOREN ODER apoB-SEKRETIONS-INHIBITOREN MIT FIBRATEN ZUR VERWENDUNG ALS ARZNEIMITTEL
WO2004029055A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Bayer Pharmaceuticals Corporation Fused azole-pyrimidine derivatives
WO2004058751A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Metris Therapeutics Limited Piperidinyl-thiazole carboxamide derivatives for altering vascular tone
WO2005003128A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-13 Merck Patent Gmbh Thiazolylpiperidine derivatives as mtp inhibitors
US20050090529A1 (en) * 2003-07-31 2005-04-28 Pfizer Inc 3,5 Disubstituted indazole compounds with nitrogen-bearing 5-membered heterocycles, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
WO2005030206A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 Imclone Systems Incorporated Aryl-1,3-azole derivatives and methods for inhibiting heparnase activity
WO2005090319A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Arrow Therapeutics Limited Process for preparing benzodiazepines
JP2008513386A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 4エスシー アーゲー 新規な複素環式NF−κB阻害剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011041562; Zakrzewska, K.; Randrianarivelo, M.; Pullman, B.: 'Drug recognition of DNA. Proposal for GC minor groove specific ligands: vinylexins' Journal of Biomolecular Structure & Dynamics 6(2), 1988, 331-44 *
JPN6011041566; Huang, Liren; Quada, James C., Jr.; Lown, J. William: 'Synthesis of designed bleomycin models with different DNA recognition' Heterocyclic Communications 1(5-6), 1995, 335-9 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008513386A (ja) * 2004-09-20 2008-05-01 4エスシー アーゲー 新規な複素環式NF−κB阻害剤
JP2009529555A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト 新規複素環式NF−κB阻害薬
JP2016521762A (ja) * 2013-06-18 2016-07-25 4エスツェー ディスカバリー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dyrkキナーゼ阻害剤としての2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル化合物

Also Published As

Publication number Publication date
NO20081056L (no) 2008-02-28
NZ565470A (en) 2010-11-26
CN101233119A (zh) 2008-07-30
NZ588971A (en) 2012-06-29
EA200800175A1 (ru) 2008-08-29
CA2617225A1 (en) 2007-02-15
UA97348C2 (en) 2012-02-10
WO2007016979A3 (en) 2007-08-02
BRPI0614188A2 (pt) 2011-03-15
IL189112A0 (en) 2008-08-07
KR20080031038A (ko) 2008-04-07
SG172738A1 (en) 2011-07-28
EA016300B1 (ru) 2012-04-30
AU2006278998A1 (en) 2007-02-15
WO2007016979A2 (en) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009502816A (ja) 新規ヘテロ環状NF−κB阻害剤
US7601745B2 (en) Heterocyclic NF-kB inhibitors
CN101987847B (zh) 新型杂环NF-κB抑制剂
US8106048B2 (en) Heterocyclic NF-κB inhibitors
JP2009529556A (ja) NF−κB阻害薬(プロテアソーム阻害薬)としてのチアゾール
WO2007104557A2 (en) Novel heterocyclic nf-kb inhibitors
US20120022068A1 (en) NOVEL HETEROCYCLIC NF-kB INHIBITORS
JP2009529555A (ja) 新規複素環式NF−κB阻害薬
MX2008001356A (en) NOVEL HETEROCYCLIC NF-κB INHIBITORS
EP1912982A2 (en) Novel heterocyclic nf- b inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402