JP2009501245A - 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーおよびアニオン性生物活性因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用 - Google Patents

修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーおよびアニオン性生物活性因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2009501245A
JP2009501245A JP2008519934A JP2008519934A JP2009501245A JP 2009501245 A JP2009501245 A JP 2009501245A JP 2008519934 A JP2008519934 A JP 2008519934A JP 2008519934 A JP2008519934 A JP 2008519934A JP 2009501245 A JP2009501245 A JP 2009501245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dendrimer
dendrimers
dab
dendr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519934A
Other languages
English (en)
Inventor
タク,フレデリク
ジヤンセン,ヘンリクス・マリー
メイジエル,エグベルト・ウイレム
ジヤニコ,ミシエル・マリー・フランソワ
ブリユースター,マーカス・エリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2009501245A publication Critical patent/JP2009501245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/36Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/10Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/50Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • C08G83/004After treatment of dendrimers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、カチオン性内側アンモニウム基および外側非毒性末端基を含んでなる修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー、該デンドリマーを含んでなる製薬学的組成物、該デンドリマーの製造方法および遺伝子治療における使用のための、特に癌の処置のための、アニオン性生物活性治療因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用に関する。外側末端基および内側アミン官能基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーは:(a)実質的に全ての外側末端基が式(I)
【化1】
Figure 2009501245

[式中、RはC1〜10アルキル、ポリエチレングリコール基およびポリエチレングリコールガリル基の群から選択される基である]の基であり;そして
(b)実質的に全ての内側アミン官能基が第四級カチオン性アンモニウム官能基であることを特徴とする。最も好ましいのは、四級化化合物DAB−dendr−(NHCOCH、DAB−dendr−(NHCOCH、DAB−dendr−(NHCOCH16、DAB−dendr−(NHCOCH32、DAB−dendr−(NHCOCH64、DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)、DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)、DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)16
DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)32およびDAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)64である。

Description

本発明は、内側カチオン性アミン(アンモニウム)基および外側非毒性末端基を含んでなる修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー、該デンドリマーを含んでなる製薬学的組成物、該デンドリマーの製造方法ならびに遺伝子治療における使用のための、特に癌の処置のための、アニオン性生物活性治療因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用に関する。
デンドリマーは、アルゴリズム的段階的方法において合成される明確な高度分岐分子構造を有する合成高分子である。繰り返される一連の反応ごとに、実質的に倍になった分子量および倍になった(分離した)数の官能末端基を有するいわゆる「より高い世代」(G)の分子が生成される。1985年以来、Tomaliaのポリ(アミドアミノ)PAMAM−デンドリマー、Newkomeのアルボロール(arborol)、Frechetのポリエーテルデンドリマー、MeijerとMuelhauptのポリ(プロピレンイミン)PPI−デンドリマーおよびMooreのフェニルアセチレンデンドリマーのような、多数の化学的に異なるタイプのデンドリマーが開発されている(非特許文献1)。デンドリマーは、それらの明確な構造、狭い多分散性、明確なナノスケールサイズおよび末端基の修飾の容易さのために、生命科学および医薬品化学における様々な機能の興味深い候補と見なされている。特に、薬剤(drug−)における結合および遊離剤としての、そして遺伝子治療における送達媒体としてのそれらの機能が調べられている(非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7)。遺伝子治療は、治療効果を得るための細胞、好ましくは真核細胞(ヒト細胞のような)への核酸(DNAのような)の導入と定義される。この効果は、遺伝子欠損を修正することもしくは治療的に有用なタンパク質を(過剰)発現させることのいずれかに起因することができる。
デンドリマーの中で、PAMAMデンドリマーは正に荷電しそして生理的pHでDNAに結合することができるので、これらのデンドリマーは遺伝子送達のための潜在的なトランスフェクション剤として最も多くの注目を集めている。いくつかの他のデンドリマータイプもまた研究されている(非特許文献8;非特許文献9;非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12;非特許文献13)。Szoka et al.は、インビトロ試験により証明されるように、PAMAMデンドリマーにより成功裏に媒介されるDNAトランスフェクションを提示した最初であった(非特許文献14)。後に、PAMAM−デンドリマーの会合およびトランスフェクション挙動に関する他の研究が公開されている(非特許文献15;非特許文献16;非特許文献17;非特許文献18;非特許文献19;非特許文献20;非特許文献21;非特許文献22;非特許文献23)。特に、熱処理した部分的に分解したPAMAM−デンドリマーは、インビトロDNAキャリアとしてより良く機能することが見出されており(非特許文献24):これらの活性化PAMAMは、SuperFect(Qiagen)の名称で市販されている。PAMAMデンドリマーの成功したトランスフェクションは、約5〜20の電荷比(電荷比は、DNAにおけるホスフェートの数に対するPAMAMにおける末端のカチオン性アミン部位の数として定義される)について報告されており、すなわち、過剰のトランスフェクション剤が使用されなければならない(非特許文献14、非特許文献25)。その末端のアミンの一部がグリコール鎖で修飾されているPAMAMデンドリマーもまた、潜在的なDNAトランスフェクション剤として紹介されている(非特許文献26)。しかしながら、この研究では、高濃度のデンドリマーがDNA結合およびトランスフェクション試験において使用されており、一方、より低い濃度で機能する薬剤の使用が要求される。PAMAMデンドリマーに関する最近の研究は、細胞膜とのそれらの相互作用に関する基本的情報を与えており(非特許文献27)、また遺伝子キャリア設計における次の段階は、製造されそして研究されているターゲッティング抗体部分を有するPAMAMと考えられており(非特許文献28)、そしてPAMAMはRNA分子と相互作用することができ、ある種のリボザイムの活性の阻害をもたらすことが示されている(非特許文献29)。
トランスフェクション剤の有用性を決定する重要な因子は、該薬剤の毒性および効率である。あるものは(非特許文献30)、PAMAMデンドリマーがそれらの世代により毒性を有することを示しており、そしてあるものは(非特許文献31)は、PAMAMデンドリマーがポリリシン(pLys)より毒性が低いことを示しており、他のデータは、特にアミン終端PAMAMデンドリマーが溶血性および細胞毒性挙動を示し、一方、末端カルボキシレート基を有するPAMAMデンドリマーは無毒であることを示唆する(非特許文献32、非特許文献33)。残念なことに、高度のアミン官能基化を有するPAMAMデンドリマーが用いられる場合に、おそらくこれは生理的pHでDNA結合のためのより多くのカチオン性部位をもたらすので、トランスフェクションはより効率がよいように思われる(例えば非特許文献24における図7を参照)。
ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーは、DSM Research(Geleen,the Netherlands)(非特許文献34)でそして独立にMuelhauptのグループにおいて(非特許文献35)開発されている特定の種類のデンドリマーである。
Figure 2009501245
それらはSyMO−Chemwww.symo−chem.nl,Eindhoven,the Netherlands)で市販されており、そして修飾目的のために出発物質として手を加えることができる。例として、第2世代PPI−デンドリマーの分子構造を図1に表す。PPI−デンドリマーは、それらの分子量、それらの外側アミン末端基および内側第三級アミン基を特徴とする(表1参照)。もちろん、各世代の合成における不完全な反応のために、デンドリマーは不完全である可能性があり、従って、いくつかの内側アミン官能基は第二級アミン官能基でもあり得る。本発明の文脈において、PPI−デンドリマーは、修飾前に相当な数の内側第三級アミン基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物をさらに含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5のデンドリマーをさすと理解される。
結合(非特許文献36)およびトランスフェクション(非特許文献37)測定に関する報告が出てきているが、アミン末端基を有するPPI−デンドリマーは水においてゆっくりと分解し、そしてより重要なことには、毒性が強すぎるのでDNA送達系におけるそれらの使用は可能でない。文献からのデータは、デンドリマーの末端もしくは表面基(外側)が、内側の構造にかかわらず、全樹状構造の毒性を決定することを強く示唆する(非特許文献33)。結果として、PPI−デンドリマーの表面は、低い毒性を有する送達系をもたらすように化学的に修飾することができ;さらに、表面修飾はまた水溶性および加水分解に対する安定性を促進することもできる。
外側の修飾だけでなく、カチオン性アンモニウム部位をもたらすように内側第三級アミンを四級化することによりPPIもしくはPAMAMデンドリマーの内側を修飾することもまた可能である。実際に、PPI−デンドリマーの四級化は以前に報告されている(非特許文献38、非特許文献39、非特許文献40)。Ford et al.(非特許文献41)は、外側における短いグリコール鎖および四級化内側部位を有するG2およびG4 PPI−デンドリマーを提示しているが、著者等はトランスフェクション剤としてのそれらの使用に関して調べていないかもしくは報告していない。最近、カチオン修飾された内側を有するPAMAMが同様に報告されており:ルシフェラーゼ遺伝子発現試験で測定した場合のそれらのトランスフェクション効率は、PEIもしくは非修飾PAMAM基準のものより低かった(非特許文献42)。著者等はこれに言及していないが、内側で四級化されたPAMAMはレトロマイケル反応を示す傾向がある可能性が最も高く、これらのカチオン修飾されたデンドリマーは分解する可能性が最も高く、そして安定でないことを意味する。
Schlueter DA,1999 Patri AK et al 2002 Esfand R et al.2001 Liu M et al 1999 Stiriba SE et al.2002 Bosman AW et al 1999 Tang MX et al 1997 Loup C et al.1999 Choi JS et al.2000 Ohasaki M et al.2002 Shah DS et al.2000 Liu MJ et al.1999 Joester D et al.2003 Haensler J et al.1993 Kukowska−Latallo J et al.1996 DeLong R et al.1997 Bielinska A et al.1996 Schepinov MS et al.1997 Qin L et al.1998 Yoo H et al.1999 Cheng H et al.2000 Ottaviani MF et al 2000 Kihara F et al.2003 Tang MX et al.1996 Bielinska AU et al.1999 Luo D et al.2002 Hong S et al.2004 Thomas TP et al.2004 Wu J et al.2005 Roberts JC et al.1996 Szoka FC et al.1996 Duncan R et al.1996 Malik N et al.2000 de Brabander−van−den Berg EMM et al.1993 Woerner et al.1993 Kabanov VA et al.2000 Zinselmayer BH et al.2002 Elissen−Roman C et al.1997 Pan Y et al.1999 Pan Y et al.2000 Kreider JL et al.2001 Lee JH et al.2003
[発明の記述]
本発明によれば、修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーが提示され、ここで、ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーは、アニオン性生物活性因子のための水溶性の加水分解に安定なそして非毒性のトランスフェクション剤をもたらす目的で外側および内側の両方で修飾される。PPI−デンドリマーは、アミン末端基を式(I)
Figure 2009501245
[式中、RはC1〜10アルキル、ポリエチレングリコール基およびポリエチレングリコールガリル(polyethylene glycol gallyl)基の群から選択される基である]
の基(これらの末端基は水溶性を維持し、一方、アミン末端基をブロックすることは非毒性種をもたらすことが判明しているので)に転化することにより外側で修飾されている。
PPI−デンドリマーの内側は、内側(主に第三級)アミン基をヨウ化メチル、塩化メチルなどのような四級化剤と反応させることにより修飾されており、このようにして多数の第四級カチオン性部位を有する微小環境を生み出している。四級化反応が定量的に進むならば、PPI−デンドリマーの世代により、カチオン性部位の量をそれぞれ第1および第5世代について2から60まで変えることができる。デンドリマーの内側におけるカチオン性部位の高い局所濃度は、このタイプの樹状分子をアニオン性生物活性因子と複合体を形成することが十分にできるようにすると予想される。
従って、本発明は:
(a)実質的に全ての外側末端基が式(I)[式中、RはC1〜10アルキル、式
Figure 2009501245
(式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコール基;および式
Figure 2009501245
(式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコールガリル(gallyl)基の群から選択される基である]の基であり;そして
(b)実質的に全ての内側アミン基がカチオン性第四級アンモニウム基である
ことを特徴とする、外側末端基および内側アミン基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーに関する。
さらに、本発明は、修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーが:
(a)最初に外側アミン末端基および内側第三級アミン基を実質的に含んでなるポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーを無水酢酸、ハロゲン化C1〜10アルキル、式
Figure 2009501245
(式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコール酸;および式
Figure 2009501245
(式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12であり、そしてXはハライドである)
のポリエチレングリコールガリルハライドの群から選択されるアシル化剤と反応させること;および
(b)段階(a)において得られる生成物を四級化剤と反応させること
により得られることを特徴とする、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーに関する。
好ましくは、C1〜10アルキルはメチル、エチル、イソ−プロピル、n−プロピル、t−ブチル、n−ブチルもしくはペンチルである。最も好ましくは、C1〜10アルキルはメチルである。
ハライドとして、クロライド、臭化物もしくはヨウ化物が好ましい。クロライドは特に好ましい。
好ましくは、nは3、4、5もしくは6、最も好ましくは3もしくは4である。
好ましくは、mは3、4、5もしくは6、最も好ましくは3もしくは4である。
四級化剤として、所望のタスク、すなわち、第三級アミン基を第四級アンモニウム基に転化することを実行することが当業者に既知である任意の薬剤を用いることができる。好ましくは、ハロゲン化メチル、最も好ましくはヨウ化メチルを用いるが、C1〜10アルキル基を含んでなる薬剤もまた相間移動剤として用いることができる。
結合では、少なくとも1つのアニオン性部位を有する化学物質を少なくとも1つのカチオン性部位に可逆的に連結する任意の相互作用を意味する。
本発明はまた、(a)本発明の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー;および(b)アニオン性生物活性治療因子を含んでなることを特徴とする、哺乳類、好ましくはヒトへの投与に適当な製薬学的組成物にも関する。
アニオン性生物活性因子として、カチオン性部位に結合することができる任意の化学物質、特に製薬学的活性化合物、核酸、核酸配列、DNAおよびRNAのオリゴマー、ポリヌクレオチド、DNAザイム、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖RNA、アンチセンスRNAおよびDNA、ハンマーヘッド型RNA、低分子干渉RNA、ミクロRNA、リボザイムなど;もしくはその組み合わせを意味する。
特に好ましいのは、比較的低分子量、好ましくは5,000ダルトン以下を有する、さらに特に比較的少数の塩基対(例えば、オリゴDNAもしくはオリゴRNA)、好ましくは50塩基対未満を有するアニオン性生物活性因子である。本願において、本発明者等は新規に提示する修飾PPI−デンドリマーの結合およびトランスフェクション能力を調べるために核酸モデルとして33mer一本鎖触媒DNAザイムを使用している。トランスフェクション試験は、インビトロならびにインビボで実施されている。
本発明のデンドリマー化合物は、それらの低い毒性ならびに血清および血液におけるそれらの安定性のために、トランスフェクション剤として適しており、そして該化合物を含んでなる製薬学的組成物は、最も好ましくはヒトでの、遺伝子治療における使用に、さらに特に癌の処置に特に適している。
最も好ましくは、癌は肝臓、腎臓、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、ユーイング肉腫、妊娠性絨毛癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型リンパ腫、濾胞性混合型リンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、横紋筋肉腫、精巣癌、ウィルムス腫瘍、肛門癌、膀胱癌、乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、肺(小細胞)癌、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、卵巣癌、脳腫瘍(星状細胞腫)、子宮頸癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、カポジ肉腫、肺(非小細胞)癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、軟部組織肉腫、乳癌、結腸直腸癌(III期)、骨肉腫、卵巣癌(III期)もしくはその組み合わせと関連する腫瘍である。
本発明はまた、実質的に全ての外側末端基が式(I)[式中、RはC1〜10アルキル、式
Figure 2009501245
(式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコール基;および式
Figure 2009501245
(式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコールガリル基の群から選択される基である]の基であることを特徴とする、外側末端基および内側アミン基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーにも関する。
さらに、本発明は、修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーが、最初に外側アミン末端基および内側第三級アミン基を実質的に含んでなるポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーを無水酢酸、ハロゲン化C1〜10アルキル、式
Figure 2009501245
(式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
のポリエチレングリコール酸;および式
Figure 2009501245
(式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12であり、そしてXはハライドである)
のポリエチレングリコールガリルハライドの群から選択されるアシル化剤と反応させることにより得られることを特徴とする、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーに関する。
ここで、本発明は多数の実験で、それに限定されずに、さらに詳細に明らかにされそして説明される。
実験
1.修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーの合成
1.1.一般的
グリコールガレート基で修飾したポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーの合成は、文献に記述されている(Baars,M.W.P.L.,Kleppinger,R.,Koch,M.H.J.,Yeu,S.L.,Meijer,E.W.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,2000,39,1285およびこの論文への支援情報を参照)。グリコールガレート(すなわち、3個のモノメトキシテトラエチレングリコール基を施された、没食子酸もしくは3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸)の合成については、同じ参考文献を参考にすることができる。アセチルもしくはポリエチレングリコールガレート基を有する四級化ポリ(プロピレンイミン)デンドリマーは、以前に文献に報告されていない。
アミン末端基を有するポリ(プロピレンイミン)デンドリマーは、SyMO−Chem(www.symo−chem.nl)から入手可能であり、そして通常はそれぞれ第1、第2、第3、第4および第5世代について、DAB−Am−4(世代1)、DAB−Am−8(世代2)、DAB−Am−16(世代3)、DAB−Am−32(世代4)およびDAB−Am−64(世代5)として示される。DABは1,4−ジアミノブタンコアを表し、Amはアミン末端基を表し、そして既定の数は末端基の数を表す。
日常的に適用する溶媒は、p.a.品質のものである。使用した溶媒および試薬には、メチルアルコール(Biosolve p.a.)、トルエン(Biosolve p.a.)、ジクロロメタン(Biosolve p.a.)、水(カラム上で脱塩)、トリエチルアミン(Fluka、>99%、KOH−ペレット上で保存)、無水酢酸(Acros p.a.)、塩化オキサリル(Acros)およびヨウ化メチル(Merck、冷蔵庫において保存)が包含される。
容量>1.2meq/mlを有するDowex 1x8−50(Acros)Clアニオン交換樹脂(Acros)およびDowex 550A OH(25〜35メッシュ)強塩基性OHアニオン交換樹脂(Aldrich)を使用した。ヨウ化物からクロライドへのイオン交換の成功は、試験を行うことにより調べることができる。最初に、数mgのデンドリマー生成物を約1mLの水に溶解し、そして数滴の濃H(35%溶液、Merck)を加える。この段階で、Iを含有するデンドリマー溶液はいくぶん黄色に着色し、一方、Clを含有するデンドリマー溶液は無色のままである(わずかな着色は、Iの形成のためである)。約1mLの新たに調製した澱粉溶液の添加跡に、Iを含有するデンドリマー溶液は濃青色になり、一方、Clを含有するデンドリマーは溶液の着色を引き起こさない。澱粉溶液は、よく攪拌した沸騰水(100mL)に可溶性澱粉粉末(1g、Merck)を加えることにより得られる。1分後に、溶液を冷却させ、そして試験にすぐに使用する。
Figure 2009501245
表IIは、合成した修飾ポリ(プロピレンイミン)デンドリマーを記載する。
透析膜として、Spectrum Laboratories Spectra/Porチューブを使用した(様々なカットオフMWCO材料を適用した)。反応は、通常、アルゴンの不活性雰囲気下で実施した。NMR分析は、Varian Mercury Vx 400MHzもしくはVarian Gemini 300MHz分光計上で行った。単離後に、製造したデンドリマーは通常−20℃でもしくは4℃で暗所において保存した。
1.2.DAB−dendr−(NHCOCH もしくは「G2」
Figure 2009501245
第2世代アミン終端ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(6.50g;8.40mmol;FW=773)をメチルアルコール(50mL)およびトリエチルアミン(6.8g;67.24mmol)に溶解した。無水酢酸(8.24g;80.8mmol)を1分の間加えた(還流;外部冷却なし)。2.5時間攪拌した後に、溶液をロータバップ上で蒸発させ、そしてメチルアルコールで1回ストリッピングした(stripped)。カラムにDowex 550A OH(25〜35メッシュ)を充填し、そしてイオン交換樹脂を水で、そして次にメチルアルコールで(これはいくらか発熱する)洗浄した。交換過程に十分な時間を与えるためにメタノール中の粗デンドリマーを滴下して溶出した。生成物を回転蒸発およびメタノールでのストリッピング、続いてオイルポンプを用いる真空排気により単離した。透明な無色の油が得られた。
H NMR(CDOD):δ=8.1(t),3.2(t),2.5(m),1.9(s),1.7(m),1.5(m).13C NMR(CDOD):δ=173.1,55.2,53.3,53.2,52.7,39.0,27.7,25.8,24.9,22.7.ES/MS M=1109.4.
1.3.DAB−dendr−(NHCOCH +6MeIもしくは「G2(MeI)」
Figure 2009501245
アシル化第2世代ポリ(プロピレンイミン)デンドリマー(725mg)をメチルアルコール(2mL)およびヨウ化メチル(4.6g)に溶解した。溶液をアルゴン雰囲気下で50℃の油浴温度で20時間攪拌した。揮発性物質の蒸発後に黄色がかった脆性粉末が得られた。
H NMR(CDOD):δ=8.0(t),3.9(b),3.7−3.5(b),3.3(m),2.5(b),2.2(b),2.05(b),2.0(s).13C NMR(CDOD):δ=173.5,62.8,61.8,60.2,59.8,50.0,37.3,23.9,23.3,20.7,19.3.
1.4.DAB−dendr−(NHCOCH +6MeClもしくは「G2(MeCl)」
Figure 2009501245
アシル化およびヨウ化メチル四級化第2世代ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(309mg)をメチルアルコール(2mL)に溶解し、そして水およびメタノールで洗浄したDowex 1x8−50イオン交換樹脂を充填したカラムにかけた。溶出はメチルアルコールで実施した。濾液の蒸発によりMeCl−付加物(0.21g)がもたらされた。
H NMR(CDOD):δ=3.7(b),3.6−3.4(b),3.3(m),2.4(b),2.0(b),1.95(s).
1.5.DAB−dendr−(NHCOCH 32 もしくは「G4」
Figure 2009501245
第4世代アミン終端ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(2.02g;0.57mmol;FW=3514g/mol)をジクロロメタン(50mL)およびトリエチルアミン(2.05g;20.3mmol)に溶解した。無水酢酸(2.15g;21.06mmol)を1分の間滴下して加えた(発熱反応、外部冷却なし)。一晩攪拌した後に、メチルアルコール(20mL)を加え、清澄溶液をもたらし、それをさらに3時間攪拌した。溶液を蒸発させ、そしてメチルアルコールで3回ストリッピングした。生成物のメタノール溶液をDowex 550A OH(25〜35メッシュ)イオン交換樹脂の予洗したカラム上で溶出した。溶出液をロータバップ上で蒸発させ、メタノールで繰り返しストリッピングし、そして真空中で乾燥させ、粘性のある油(2.7g)をもたらした。
H NMR(CDOD):δ=3.2(t),2.5(m),1.9(s),1.7(m),1.5(m).13C NMR(CDOD):δ=173.0,53.5−52.7,39.0,27.8,25.0−24.5,22.5.
1.6.DAB−dendr−(NHCOCH 32 +30MeIもしくは「G4(MeI)」
Figure 2009501245
アシル化第4世代ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(FW=4859g/mol;1.0g;0.206mmol;6.17mmol内側第三級アミン)をメチルアルコール(2mL)およびヨウ化メチル(7mL)に溶解した。混合物を45℃の油浴温度で60時間攪拌した。2層混合物の揮発性物質を蒸発させ、黄色の粉末を生成せしめた。この生成物をメチルアルコールに溶解し、そしてよく攪拌したエーテルにおいて沈殿させた。微分化した黄色の粉末が得られた。
H NMR(CDOD):δ=8.2(b),4.1−3.5(b),3.3(m),2.8−2.5(b),2.3−3.1(b),2.05(b).13C NMR(CDOD):δ=173.5,61.8,60.4,59.7,51.2,50.2,37.5,23.9,23.5,20.5,19.4.
1.7.DAB−dendr−(NHCOCH 32 +30MeClもしくは「G4(MeCl)」
Figure 2009501245
アシル化およびヨウ化メチル四級化第4世代ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーをメチルアルコールに溶解し、そして水およびメタノールで洗浄したDowex 1x8−50イオン交換樹脂を充填したカラムにかけた。溶出はメチルアルコールで実施した。濾液の蒸発によりMeCl−付加物がもたらされた。
H NMR(CDOD):δ=8.3(b),3.9−3.2(b),2.7−2.4(b),2.1−2.0(b),2.0(s).13C NMR(CDOD):δ=173.5,61.5,60.4,60.0,59.6,49.9,37.4,23.6,22.9,20.7,18.4.
1.8.グリコールガリルクロリド構成単位、Cl(O)C−Ph((EO) OMe)
Figure 2009501245
グリコールガレート(HOOC−Ph((EO)OMe))(2.05g、2.68mmol、FW=741)は、真空中で粉末P上で保存した。使用前に、それをトルエンで2回ストリッピングした(共蒸発させた(co−evaporated))。次に、それを60mLの蒸留ジクロロメタンに溶解し、そして2.8mLの塩化オキサリル、続いて3滴のDMFを加えた。IR分析は1714cm−1(COOH基)でピークをまだ示したので、追加分の0.2mLの塩化オキサリルを1時間後に加えた。さらに10分攪拌することにより酸クロライド(IR:1745cm−1)への完全な転化が得られた。ロータリーエバポレーター上での溶媒の蒸発およびトルエンでの共蒸発により生成物Cl(O)C−Ph((EO)OMe)が単離された。それをポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーとのカップリング反応においてすぐに使用した。
1.9.DAB−dendr−(NHCOPh((EO) OMe) 32 もしくは「G4−PEG」
Figure 2009501245
第4世代アミン終端ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(276mg;FW=3514g/mol)をトルエンで4回ストリッピングし、そして6mLのジクロロメタンおよび1mLのトリエチルアミンに溶解した。この溶液を60mLのジクロロメタン中の酸クロライドCl(O)C−Ph((EO)OMe)の溶液(1.1eq.の酸クロライドを使用した)に30秒以内に加えた。清澄溶液が生じた。一晩攪拌した後に、30mLの水および550mgのKOH粉末を加え、そして全混合物を分液漏斗に移した。有機層を分離し、そして水層を50mLのジクロロメタンで抽出した。合わせたジクロロメタン層を25mLの水中200mgのKOHの溶液で、そして次に2回25mL分の水で洗浄した。ジクロロメタン溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮して1.85gの油性生成物を生成せしめた。この生成物をメタノール/水/トリエチルアミン 500:60:10(v/v/v)で2回、そして最後にメタノール/水 500:25(v/v)で透析した。蒸発、最後のトリエチルアミンを除くためのメタノールでの共蒸発および真空ストーブにおける乾燥後に、わずかに黄色がかった油性生成物が得られた(1.24g)。
H NMR(CDCl):δ=8.0(bs),7.1(bs),4.1(b),4.0(b),3.8−3.4,3.35(s),3.3(s),2.5−2.2(b),2.0−1.4(b).13C NMR(CDCl):δ=167.1,152.3,141.0,129.7,106.8,72.4,72.1,70.8,70.7,69.8,69.0,58.9,53−51(b),38.6,27.0,24.0.
1.10.DAB−dendr−(NHCOPh((EO) OMe) 32 +MeIもしくは「G4−PEG(MeI)」
Figure 2009501245
グリコールガレート基で修飾した第4世代ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(590mg)を還流冷却器を備えた丸底フラスコにおいて40〜45℃(油浴温度)で5mLのメタノールおよび2mLのヨウ化メチル中で40時間攪拌した。溶液をロータリーエバポレーター上で蒸発させ、そして次に生成物をメタノールで3回ストリッピングした。収量:0.69gの粘性のある黄褐色の油。
H NMR(CDOD):δ=7.2(bs),4.2(b),4.0−3.4,3.35(s),3.3(s),2.8−2.4(b),2.3−2.1(b).
1.11.DAB−dendr−(NHCOPh((EO) OMe) 32 +MeClもしくは「G4−PEG(MeCl)」
Figure 2009501245
3.0gのDowex 1X8−50(Acros)イオン交換樹脂を有するカラムを脱塩水で、そしてメタノールで洗浄して汚染物質を除いた。MeIで四級化したグリコールガレート基を有するG4−デンドリマー(I形態;290mg)を5mLのメタノールに溶解し、そしてカラム上にのせた。画分がシリカ−60 TLCプレート上でUV活性を示さなくなるまでメタノールでの溶出を続けた。メタノール溶液をロータバップ上で蒸発させて247mgの生成物(粘性のあるわずかに黄色の油)を生成せしめた。
H NMR(CDCl):δ=8.5(b),7.3(bs),4.3−4.1(b),3.9−3.4,3.35(s),3.3(s),2.8−2.4(b),2.3−2.0(b).13C NMR(CDCl):δ=167.5,152.3,140.8,129.0,106.8,72.3,71.8,70.5,69.6,69.0,60.4(b),58.9,49.5−49.0(b),37.1(b),22.5(b),17.2(b).
1.12.DAB−dendr−(NHCOPh((EO) OMe) 64 もしくは「G5−PEG」
Figure 2009501245
第5世代アミン終端ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(約20wt%のメタノールを含有する251mg)をトルエンで3回ストリッピングしてメタノールを除き、そして次にジクロロメタン(40mL)とトリエチルアミン(250mg)の混合物に溶解した。強く攪拌したデンドリマー溶液に20mLにおいて新たに調製した酸クロライド(Cl(O)C−Ph((EO)OMe);第一級アミン当たり1.2eq.)を1分の間加えた。溶液はすぐに混濁した。アルゴン雰囲気下で一晩攪拌した後に、混合物をロータバップ上で濃縮した。生成物を水(5mL)および水酸化ナトリウム溶液(5mLの水中300mg)に溶解した。MeOH/水/トリエチルアミン(400/40/40mL)に対する、そして次にMeOH/水(500/50mL)に対する透析により精製を行った。蒸発および乾燥(オイルポンプ)により1.44gの油性生成物がもたらされた。
H NMR(CDCl):δ=8.2(b),7.1(bs),4.1(b),3.9(b),3.8−3.4,3.35(s),3.3(s),2.5−2.3(b),1.8−1.3(b).13C NMR(CDCl):δ=167.1,152.3,141.0,129.7,106.8,73−68,59,53−51,38.9,27.0,24.0.
1.12.DAB−dendr−(NHCOPh((EO) OMe) 64 +62MeIもしくは「G5−PEG(MeI)」
Figure 2009501245
グリコールガレート基で修飾した第5世代ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー(150mg)を2mLのメタノールに溶解した。メチルアルコール(0.5mL)中のヨウ化メチル(360mg)の溶液を加え、そして得られる混合物を不活性アルゴン雰囲気下で40℃(油浴の温度)で20時間攪拌した。揮発性物質をロータバップ上で蒸発させ、黄褐色の生成物をもたらした。
H NMR(CDOD):δ=7.3(bs),4.3(b),3.8−3.4,3.35(s),3.3(s),2.8−2.4(b),2.3−2.1(b).
13C NMR(CDOD):δ=168.9,153.7,142.2,130.3,107.9,73.7−71.3,61.8−60.0(b),59.2,50.7(b),38.5(b),24.2(b),19.5(b).
2.水性混合物におけるH NMR、13C NMRおよびSECを使用する安定性測定
デンドリマーをDOに溶解し、そして溶液をNMRチューブに移した。チューブを35〜39℃の間に保った油浴中に4日間置いた。毎日H NMRスペクトルを記録し、この4日の前および後に13C NMRスペクトルを取った。pH値もまた測定中に記録し:DAB−dendr−(NHCOCHは塩基性のままであり(pH=約9)、DAB−dendr−(NHCOCH32+30MeIは酸性のままであり(pH=約2)、そしてDAB−dendr−(NHCOCH+MeClは測定中わずかに酸性のままであり(pH=約5〜6)、一方、DAB−dendr−(NHCOCH+MeIはわずかに酸性(pH=約5〜6)からより酸性(pH=約2)まで進展した。ヨウ化メチル四級化デンドリマーを含有する溶液の酸性度は、おそらくMeOH/MeIにおける四級化方法の間に形成したいくらかのHIの存在によりもたらされる。溶液のpHは、単に一般的なpH指示紙を用いることにより毎日評価した。SEC測定には、同様の方法を適用した。水中0.1Mのクエン酸および0.05%のアジ化ナトリウムの溶離剤の0.5mL/分の流量を適用して、TSK−GEL G3000PXx1カラムを使用し;RI検出を用いた。
3.ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)を使用するデンドリマーおよびDNAの結合実験
BIO−RAD Mini−PROTEAN 3 Cellを用いてPAGEを実施した。5.7mLの30%アクリルアミドおよび2.67%ビス−アクリルアミド溶液を1.0mLのバッファー溶液(10x)、3.3mLのHO、そして間隔をあけたガラスプレート間にゲルを流し込む直前に、60μLの新しく作った10%過硫酸アンモニウム(APS)溶液および10μLのTEMEDと混合することにより17%の架橋密度のミニゲルを調製した。pH=4.4のゲルには、倍量のTEMEDおよびAPS溶液を適用した。ゲルを泳動する前に、溶液を少なくとも1時間ゲル化させた。全ての場合において、18MΩ水を使用した。
1リットル当たり108グラムのTris(890mM)、55グラムのHBO(890mM)および7.5グラムのEDTA(20mM)を含有するTris/ホウ酸/EDTAバッファー(TBEバッファー;10x)を7のpHで行う実験において使用した。pH=4.4での測定には、リットル(10x)当たり12グラムの酢酸(197mM)および71.2グラムのβ−アラニン(800mM)を含有するβ−アラニン/酢酸バッファーを用いた。ローディングバッファーは、0.2mLのHO中1%ブロモフェノールブルー溶液、25mLのバッファー(1x)および15mLのグリセロールを含有した。ローディングサンプルは、適切に選択した容量の水中のDNA溶液、水中のデンドリマー溶液およびローディングバッファー溶液からなった。レーン当たりのDNA量が約0.4μgであるように(他に記載されない限り)、そしてデンドリマー/DNA電荷比(CR)が様々な調べたデンドリマー/DNAの組み合わせについて約2:1、3:2、1:1もしくは1:2であるように、ゲル上の全てのレーンに10μLもしくは12.5μLのローディングサンプルを載せた。電荷比は、デンドリマーにおける正電荷の量(すなわち、デンドリマーにおける第三級および第四級アミンの総量)をDNAにおけるリン酸基の量で割ることにより計算した。使用したDNAは、一本鎖非標識33merであった。全てのゲル上で、基準として、1レーンを非標識ss−DNA用に、そして1レーンをFITCで標識したss−DNA 33merとこのss−DNA 33merとの混合物用に用意した。いくつかのレーンは使用しなかった。
ミニゲルを200ボルトの電圧で約45分間泳動した。標準的なBIORADキットおよび標準的なBIORADプロトコルでのAg染色を用いてゲルを発色させた。全ての場合において、わずかに褐色のバックグラウンド上の白線が得られ;白色もしくは灰色がかったバックグラウンド上の黒線が得られるようにゲルの全ての写真のコントラストおよび明るさを操作した。
図Aにおいて、pH=7でのDNAザイム33merとデンドリマーG2(MeCl)、G4(MeI)、G4−PEG(MeCl)、G5−PEGおよびG5−PEG(MeI)との結合能力を評価することができる。
図Bにおいて、pH=7での濃度結合研究を示し;デンドリマーG4−PEG(MeI)の示した電荷比を用いて、DNA量は(12.5マイクロリットルのローディング容量で)レーン当たり0.1から0.2まで0.4まで0.8マイクログラムまで増加する。
4.細胞、動物および材料
以下の全てヒトの細胞系を本研究において使用し:乳癌MCF7細胞系および悪性黒色腫Malme−3M細胞系は、両方ともダルベッコの最小必須培地において培養した。卵巣癌A2780細胞系、結腸直腸腺癌細胞系HT29および白血病細胞系K562−C1000は、RPMI1640において培養した。これらの培養培地に5%のウシ胎仔血清(FCS)、50μg/mlのゲンタマイシンおよび2mMのL−グルタミンを補足した。MCF7細胞培養培地およびMalme−3M培養培地にもまた1mMのピルビン酸ナトリウムを補足した。細胞を5%COで加湿インキュベーターにおいて37℃で培養した。全ての培地および補足物は、Invitrogen(Paisley,UK)から購入した。
オスNMRIマウスをJanvier(Le Genest−St−Isle,France)から購入した。全ての動物実験は、動物倫理委員会の承認を得て実施した。従った倫理指針は、UKCCCR指針により必要とされる基準を満たした。
x=3’dG5’を有する5’−フルオレセイン標識および非標識ss−DNAザイム33mer(5’―標識−TGAGGGGCAGGCTAGCTACAACGACGTCGCGGx−3’)は、Eurogentec(Seraing,Belgium)から購入した。安定性を向上するために、3’−3’グアニンインバージョンを3’末端で導入した。
5.修飾PPI−デンドリマーの細胞毒性
異なる世代の修飾PPI−デンドリマー(G2、G2(MeI)およびG2(MeCl)、G4、G4(MeI)およびG4(MeCl)ならびにG5−PEGおよびG5−PEG(MeI))の毒性をMTT試験を用いて4つの細胞系(Malme−3M、K562、HT29およびMCF7)上でプロファイリングした。細胞をトランスフェクションの24時間前に96ウェルプレートにおいて2000細胞/ウェルで平板培養する細胞毒性アッセイをこの目的のために使用した。デンドリマーをデンドリマーの世代により様々な濃度で細胞に加えた。第2世代デンドリマーは、500μM〜1μMの間の濃度で加えた。第4および第5世代デンドリマーは、それぞれ、100μM〜0.2μMおよび12.5μM〜50nMの間の濃度で加えた。細胞をデンドリマーで4時間処理し、そして次に完全培地を新たに補給し、そしてさらに4日間インキュベーションした。このインキュベーション期間の後に、生細胞にのみ存在するミトコンドリアデヒドロゲナーゼ酵素について細胞を調べた。存在する場合、加えた黄色のMTT塩は酵素により還元されて青色のホルマザン結晶を形成し、それはDMSOに溶解しそして分光光度計(540nmでλmax)を用いて測定することができる。次に、見出された吸収を同じ実験方法を行うがデンドリマーで未処理である細胞の吸収で割り、全ての図に示されるコントロールに対するMTT生存能力を与える。
一連の修飾第4世代PPI−デンドリマーの細胞毒性をより詳細に調べる場合にもまた、MTTプロトコルに従った。濃度範囲(1μM、2μM、5μM、10μMから20μMまで)を用いて、増加する量の血清(10%、20%、30%、40%)も調べながら、四級化(MeIもしくはMeClで)もしくは非四級化のいずれかの、アセチル化もしくはPEG化デンドリマーを試験した。これらのMTT試験は、我々の部門におけるインビボモデルとしてのそれらの適合性のために選択したA2780細胞上で行った。
6.蛍光標識したDNAザイムのインビトロ送達
トランスフェクション剤として第4世代デンドリマーを用いてFITC標識したDNAザイムの細胞の取り込みを決定するために蛍光活性化セルソーター(FACS)分析を行った。トランスフェクションの24h前に210E+6のA2780細胞/ウェルを6ウェルプレートに接種した。デンドリマーおよびDNAザイムを両方とも1μMの最終濃度に培養培地において希釈し、複合体形成の際に約1の電荷比をもたらす。15分のインキュベーション期間は、2つの成分の複合体形成を可能にした。次に複合体を細胞に加え、そして4時間のインキュベーション後に、細胞をPBSで2回洗浄し、トリプシン処理により集め、FACSバッファーおよびCell Scrubバッファー(Gene Therapy Systems,San Diego,CA)において2回洗浄した。死細胞の量比を決定するためにヨウ化プロピジウムを20μg/mlの最終濃度で各サンプルに加えた。最後に、細胞をフローサイトメトリー(FACScan,Becton Dickenson)によりDNAザイムの取り込みについて分析した。細胞の自己蛍光を決定するために非トランスフェクション細胞をベースラインコントロールとして適用した。DNAザイム単独で処理した細胞を陰性コントロールとして適用した。従って、自己蛍光およびDNAザイム単独によるトランスフェクションは、全ての図におけるトランスフェクション効率の値において説明される。
7.蛍光標識したDNAザイムのインビボ送達
7.1.顕微鏡検査
蛍光標識したDNAザイムのインビボ腫瘍送達を調べるために全身撮像(WBI)システムを用いた。この撮像システムは、緑色蛍光タンパク質(GFP)(励起:485〜501nm;発光:510nm)および赤色蛍光タンパク質(RFP)(励起:540〜552nm;発光:568〜643nm)フィルターセットを備えた蛍光実体顕微鏡(Olympus)SZX12からなる(詳細は:Bakker A,Floren W,Voeten J,Janssens B,Smets G,Wouters W and Janicot M(2001)Automation of whole body imaging of GFP−expressing tumors in living animals.G.I.T.Imaging and Microscopy 03/2001:52−54を参照)。(Jai)CV−M90 3−CCD RGBカラーカメラを用いて1/60秒で画像(752x582画素)を取得し、そしてIMAQ VisionソフトウェアコンポーネントおよびLabVIEW(National Instruments)に基づく組織内で開発したアプリケーションソフトウェアを用いて分析した。
細胞内DNAザイム送達は、蛍光顕微鏡検査を用いて腫瘍切片上で調べた。簡潔に言えば、各動物実験の最後に、蛍光性腫瘍を摘出し、凍結固定し、そして切片にした。12μmの切片をAxioCam HR(Zeiss)CCDカメラに連結したAxioPlan2(Zeiss)蛍光顕微鏡を用いて観察し、そして高解像度画像(1300x1030画素)を取り込み、そしてAxioVisionソフトウェア(Zeiss)を用いてさらに分析した。FITC(緑色)標識したDNAザイムの細胞内分布は、核色素TOPRO3(赤色)を用いて調べた。β−アクチン染色は、bodipyファロイジン(青色)を用いて得られた。
7.2.インビボでのDNAザイム投与
オスNMRIマウスに26GA注射器(BD、26GA 3/8 1ml)を用いて107のA2780卵巣癌細胞/200μl無血清培地を鼠径部に注射した。14日後に腫瘍はWBI測定に適当なサイズに達した。マウスの第一群のうち、コントロールマウス(n=5)を1mgのFITC結合c−myc DNAザイム(FITC−DNAザイム)でIv.処理し、一方、1のCR(すなわち、マウスにおける約2mLの血液容量への希釈を仮定する場合に、マウスにおける50μMのDNAおよびデンドリマーの最終濃度)をもたらす1mgのFITC−DNAザイムおよび約3mgのG4−PEG(MeI)を含有するデンドリマー−DNAザイム複合体製剤で試験マウス(n=5)を処理した。静脈内(i.v.)注射は、〜200μl/10秒の注入速度で尾静脈を介して与えた。マウス(n=10)を45’(分)で殺し、そして腫瘍をTissueTek(Triangle Biomedical Sciences)においてすぐに凍結固定した。これらの処理したマウス(n=10)に加えて、数匹の未処理のマウスを陰性コントロールとして用いた。マウスの第二群(n=10)に同じDNAザイム−デンドリマー複合体を注射し、そしてWBIを用いて腫瘍における蛍光について24hの期間の後に調べた。24h後にこの第二群のマウスを殺し、そして内部を蛍光について調べた。i.v.注射後のDNAザイムクリアランスは、注射後5’(分)、15’、30’および45’で(第一群のマウスについて)そして24時間で(第二群のマウスについて)WBIによりモニターした。
結果および説明
1.核酸の樹状トランスフェクション剤の合成および特性化
ポリ(プロピレンイミン)トランスフェクション剤の合成を第2世代デンドリマーの転化段階を説明する図2において要約する。他の世代のPPI−デンドリマーは、同様にして転化した。第一段階において、第一級アミン末端基を活性化カルボン酸誘導体「RCOOH」(無水酢酸もしくはガリルクロリド誘導体のいずれかがここでは使用されている;他のタイプの活性化カルボン酸もまた可能である、例えばKreider JL et al.2001を参照)との反応によりアミド化する。第二段階において、内側第三級アミンをヨウ化メチルとの反応により四級化する。第三段階において、ヨウ化物対アニオンをクロライドと交換する。
全ての製造したデンドリマーは水およびアルコールに可溶性であり、そしてそれらの大部分はまたクロロホルムのようなより無極性の溶媒にも可溶性である。記録されたH NMRおよび13C NMRデータは、指定構造と一致する。CDClにおいてそしてCDODにおいて、デンドリマー内部からの全てのプロトンおよび炭素は、特により高い世代のデンドリマーについて、かなりブロードである。メチル化(四級化)の際に、第三級アミンに隣接するメチレンプロトンからの2.2〜2.5ppm辺りのブロードなシグナルは、アセチル化デンドリマーについては3.5〜4.0ppmにそしてPEG化デンドリマーについては約2.7〜2.9ppmにシフトする。13C NMRにおいて、これらのメチレン炭素は約50〜55ppmから約60ppmにシフトし、一方、導入したメチル基について余分のシグナルが約50ppmに現れることが両方のタイプのデンドリマーについて見られる。DOにおいて、第三級もしくは第四級アミンに隣接するメチレンのシグナルは、それほどブロードでない。全てのNMRデータは、他の四級化デンドリマーに関する前に報告された結果と一致する。
NMRデータは四級化がかなり進行していることを証明するが、それらはメチル化が完全に起こっていることを証明せず、すなわち、必ずしも全ての第三級アミンが四級化カチオン性部位に転化されているとは限らないことに留意すべきである。より低い世代の非四級化デンドリマーに関する質量データを取得することは可能であるが、四級化デンドリマーのMS分析は、おそらく樹状分子上の多数の電荷のために、これまでのところうまくいっていない。便宜上、本書類における全ての描画構造は完全なすべてメチル化された種である(図2)。
最終特性化手段として、高分子の分子量(分布)を調べるために用いられる技術、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を用いて製造したデンドリマーを分析することが可能である。TSK−GEL G3000PWx1カラムを適用し、そして最適なpHで水性溶離剤(例えば、より低いpH値で0.1Mクエン酸バッファー)を用いて、非四級化および四級化の両方の全ての製造したPPI−デンドリマーを分析することができる。この技術は、製造したデンドリマーの安定性を評価するために適用されている(次の節を参照)。
2.水における修飾PPI−デンドリマーの安定性
設計しそして製造したデンドリマーは、生理的条件下でのそれらの安定性が保証される場合に限りトランスフェクション剤として有用であることができる。従って、約37℃で4日間保ったこれらのデンドリマーのDO溶液のH NMRおよび13C NMRスペクトルを毎日モニターすることによりデンドリマーのセレクションを試験した。スペクトルを第2世代デンドリマーG2、G2(MeI)およびG2(MeCl)、ならびに第4世代デンドリマーG4(MeI)について記録した。全てのデンドリマーは、4日の試験期間の前、間そして後に同様のスペクトル特性を示し、従って、デンドリマーの有意な加水分解は模擬生理的条件下で示されない。
(四級化)デンドリマーの安定性に関するさらに強い証拠は、SECを適用して第4世代デンドリマーG4−PEGおよびG4−PEG(MeCl)の37℃で保った水溶液をモニターすることにより得られた。全てのSECデータを図3において説明する。数日の実験中に、サンプルのSECクロマトグラムはそれらの形状を全く変えず、従って、形成されるより低い分子量の物質をもたらすはずである分解の証拠は見出されなかった。SECトレースは、クロマトグラムのより高い分子量(左)側でショルダーを示す。おそらく、このショルダーは限られた量の二量化デンドリマー種の存在を表す。ショルダーはまた、合成の出発点である第4世代アミン終端デンドリマーのSECにも存在することに留意すべきである。
3.PAGEを用いるデンドリマー−DNAザイム結合実験
ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)は、タンパク質および核酸の分析において頻繁に用いられる技術である。研究中の種の溶出は、そのサイズにそしてその電荷により決まる。例えば、SDS−PAGE(ゲルバッファーへのドデシル硫酸ナトリウムの添加)は、(非フォールディング)タンパク質の分子量を評価するために適用される。
ここでは、DNAザイム分子へのいくつかのポリ(プロピレンイミン)デンドリマー構造の結合特性を調べるためにPAGEを行った(詳細は実験の節を参照)。溶出および染色後に遊離のDNAザイムはゲル上の単一バンドとして現れる。別の種とDNAザイムとの混合の際に結合が起こる場合、混合物中のDNAザイムの溶出挙動は、DNA種の容量および/もしくは電荷が変化しているので、遊離のDNAザイムのものと比較して変わる。これは同じ位置のしかしより低い強度(DNAの一部が複合体形成している)を有するDNAバンド、ゲル上の別の位置のバンドもしくはバンドの完全な消失をもたらす。製造したデンドリマーのセットの結合能力を評価するために、DNAザイムおよびデンドリマーを異なる電荷比で混合し、ここで、電荷比はDNA上の負に荷電したリン酸基の数で割ったデンドリマーにおける第三級+第四級アミンの数として定義される。
表2に示す異なるデンドリマーとDNAザイム分子との結合を調べた。ここで、結果を説明するために3枚のゲルを選択しそして以下の図4に示す;ゲルは、pH=7のTBEバッファーにおいて調製しそして泳動した。補足情報において、より多くの記録したPAGEゲルを収集する。
ゲルAは、アシル化およびヨウ化メチル四級化デンドリマーG2(MeI)とG4(MeI)間の比較を示す。明らかに、第4世代デンドリマーは、調べた濃度で結合を誘導するように思われない第2世代対応物よりよくDNAザイムに結合する。この結果は、G4(MeI)デンドリマーが分子当たり2倍のカチオン性部位を保有し(14に対して30)、従って、その設計はDNAザイムにおける33の負電荷により整合することにより説明することができる。ゲルBは、四級化される(G4(MeCl))かもしくはされない(G4)アシル化第4世代デンドリマーを比較する。両方のデンドリマーはかなり効果的にDNAザイムに結合することができるが、四級化G4(MeCl)種は、1/2デンドリマー−DNA電荷比でさえほとんど全てのDNAが結合しているので、より強力である。最後に、ゲルCは、四級化される(G4−PEG(MeI))かもしくはされない(G4−PEG)グリコールガレート修飾第4世代デンドリマーを比較する。同様に、四級化種はDNAザイムによりよく結合することは明らかであるが、効果的にDNAザイムを結合するためにより高過剰のPEG化デンドリマーが必要であるので、これらの結果はまた、アシル化G4−デンドリマー(ゲルB参照)がPEG化G4−デンドリマーよりDNAへの優れた結合を与えることも示す。
酢酸/β−アラニンバッファーを用いる4.4のpH値でのデンドリマーの結合特性もまた調べた(ゲルは示さない)。pH=7での測定と比較して、調べた非四級化デンドリマーはよりよく結合するように思われ、一方、四級化デンドリマーはいくらかより少ない程度にDNAに結合する。この結果は、より低いpH値での非四級化デンドリマーのプロトン化により説明することができ、従って、これらのデンドリマーもまたそれらの内側に多数のカチオン性部位を有し、DNAザイムへの結合を促進する。
最後に、G4−PEG(MeI)を濃度範囲結合研究に選択した。12.5マイクロリットル中0.1、0.2、0.4、0.8および1.6マイクログラムのレーン当たりのDNA量を用い、一方、電荷比を2:1から3:2まで1:1まで変えた(過剰のデンドリマー)。当然、PAGE研究は、より低い濃度で結合が減少されることを示し:0.1マイクログラムの量でDNAはほとんど完全に結合しておらず、一方、0.8マイクログラム以上の量で全てのDNAは1:1の最も低い電荷比でさえ結合している(この濃度結合研究の得られるPAGEゲルについては補足情報を参照)。
これらの結果は、それらの内側に多数のカチオン性部位を有する合成したデンドリマーがmL当たり約40マイクログラムのDNAの濃度で(約4μMのモル濃度に対応する)そして約2:1〜1:1(わずかに過剰のデンドリマー)の電荷比でss−DNAザイム33−オリゴマーに結合できることを示す。文献に報告されるトランスフェクション剤は、通常、DNAゲストとの効率のよい複合体形成を可能にするためにより高い濃度および/もしくはより高い電荷比を必要とする(例えばHaensler J 1993を参照、ここで、いくつかの結合試験は200μg/mLのDNA濃度で実施されている)。さらに、G4−PEG(MeI)種に関する濃度範囲結合研究は、デンドリマーとDNAザイム間の結合が可逆的であり、複合体の解離およびDNAザイムの遊離を可能にすることを示す。
5.修飾PPI−デンドリマーのインビトロ毒性
遺伝子トランスフェクション剤としてのそれらの適合性を評価するために、修飾PPI−デンドリマーのセレクションの毒性をMTT試験を用いて4つの異なる細胞系、MCF7、Malme−3M、HT29およびK562−C1000上で調べた。第2世代アシル化デンドリマーG2、G2(MeI)およびG2(MeCl)は、100μMの濃度未満で4つ全ての細胞系に毒性を及ぼさず、一方、第4世代アシル化デンドリマーG4、G4(MeI)およびG4(MeCl)は、これらの細胞に20μMのレベル未満で毒性の徴候を示さない。最後に、第5世代デンドリマーG5−PEGおよびG5−PEG(MeI)は、調べた最も高いレベル(2.5μM)で非毒性である。これらの濃度は、それぞれの第2、第4および第5世代デンドリマーでの標準的なインビトロトランスフェクション実験に使用したレベルより20、20そして5倍高い。
第4世代デンドリマーはそれらの第2世代対応物より効果的にDNAザイムに結合することが見出されているので(上記のPAGE試験を参照)、第4世代デンドリマーの毒性を特に調べた。6つの調べたデンドリマー(すなわち、G4、G4(MeI)、G4(MeCl)、G4−PEG、G4−PEG(MeI)およびG4−PEG(MeCl))の各々について、様々なデンドリマー(1μM、2μM、5μM、10μMおよび20μM)および血清濃度(10%、20%、30%および40%のウシ胎仔血清)を適用しながら、MTT試験を用いて細胞毒性を評価した。図5に示されるように、1〜5μMの濃度で、6つ全てのデンドリマーは特定の毒性を及ぼさず、そして>70%の細胞が4日の処理後に生存する。しかしながら、より高い濃度で、特にG4−PEG(MeI)は、細胞生存率が明らかに50%未満に減少するので明確な毒性を示す。他のデンドリマーはそれでも10μMの濃度で約30%の低い細胞死、そして20μMで30〜60%の部分的毒性を示す。G4−PEG(MeCl)は、20μMのレベルでさえその低い毒性を保持する。図6は、デンドリマーごとに分類したそしてより高い濃度で増加した毒性を示す、他の方法における同じMTT試験データを表す。10%の血清レベルを図5および図6に示すデータにおいて使用した。
6つのG4−デンドリマーの各々はまた、10%〜40%のレベルを適用する、血清の増加する量の存在下でその毒性について試験した。全てのデンドリマーは、より高い量の血清を使用する場合により低い細胞毒性を及ぼす(図7)。驚くべきことに、20%〜40%の血清を使用する場合、デンドリマーの毒性は使用する濃度に(ほとんど)依存しないように思われ;20μMのレベルでさえ、細胞生存は、10μMを上回る濃度で有毒になるデンドリマーG4−PEG(MeI)を除いて、全てのデンドリマーについて明らかに50%を上回る。
ほとんど全ての設計しそして製造したPPI−デンドリマーは、低レベルの毒性を示すことが本明細書に記述するMTT毒性試験から結論付けることができる。低い毒性もしくは毒性がないことは、特に遺伝子治療において、ヒトでの成功した使用のための必須条件であるので、本発明の化合物のこの特性は非常に重要である。四級化デンドリマーにおける対アニオンは種の毒性をある程度決定するかもしれず、そしてヨウ化物の代わりにクロライド対アニオンを使用することは好ましいように思われる。
6.修飾G4 PPI−デンドリマーを使用するDNAザイムのインビトロトランスフェクション
送達剤として第4世代修飾PPI−デンドリマーを用いるDNAザイムのトランスフェクションをFACS分析を適用してA2780卵巣癌細胞上で調べた。低レベルの毒性のままであるように(上記に提示するMTT毒性試験を参照)、そしてDNAとデンドリマー間の結合が予想される濃度範囲にとどまるように(上記に提示するPAGE結合試験を参照)CR=1のデンドリマー−DNAザイム電荷比および1μMの濃度を全てのトランスフェクション試験において使用する。インビボ条件を模倣するために培地中の血清の増加するレベルを調べた(10%、20%、30%および40%のFCS)。
6つ全てのデンドリマーは通常は80%を上回る高いトランスフェクション効率を示し、アセチル化四級化デンドリマーG4(MeI)およびG4(MeCl)は最もよい結果を示す(図8)。驚くべきことに、PEG化デンドリマーの種類において(図8B)、非四級化系G4−PEGを四級化系G4−PEG(MeI)およびG4−PEG(MeCl)と比較する場合に効率の違いがほとんどない。最後に、トランスフェクション試験は、培地中の血清の量がインビトロ送達の効率にほとんど影響を及ぼさないことを示す。遊離のDNAザイム(すなわち、デンドリマートランスフェクション剤を使用しない)は、コントロール実験において確定されるように、5〜10%のみの効率でトランスフェクションする。毒性試験の確認において、ヨウ化プロピジウム染色により明らかなように、約15%の細胞毒性がこれらのインビトロ送達試験において見出された。
デンドリマー系について見出されたトランスフェクション効率は、カチオン性リポソームトランスフェクション剤、DOTAP(Roche)を使用する場合に(MW=約700)同じ設定において見出されるものと同様である。しかしながら、このリポソームは分子当たり1個の負電荷を中和することができるだけであり、従って、1のCRに達するために必要な量は、トランスフェクションミックスの毒性が高いほどである。最終的に、DOTAP送達方法の使用は、インビボで使用不可能であるように思われる。
7.修飾G4 PPI−デンドリマーを用いるDNAザイムのインビボ送達
本明細書に提示する予備インビボ実験は、G4−PEG(MeI)デンドリマーを用いて実施した。最も納得のいくインビトロトランスフェクション能力を示すアセチル化四級化デンドリマーG4(MeI)およびG4(MeCl)は、インビボ研究用のサンプルを調製するために必要とされる濃度でDNAザイムと混合した場合に不溶性沈殿物を生成するので(例えば、G4(MeI)およびDNAザイムは、上記の結合、毒性もしくはインビトロトランスフェクション試験において使用したものよりはるかに高い濃度、約700μMの濃度で混合した場合に白色の沈殿物を与える)、それらはこの目的のためには却下された。
マウスをデンドリマー/FITC標識したDNAザイム複合体で静脈内処理した後に、全身撮像(WBI)を用いて蛍光を視覚化した。5分後に蛍光は体のあらゆる所で可視である。45’後に、蛍光は死後解剖後に視覚化されたように十二指腸の始まりにおいて局所的に蓄積していたが、蛍光はWBIを用いて5匹のマウスのうち3匹においてもはや外的に検出可能ではない。しかしながら、5匹のマウスのうち2匹は、腫瘍の近くに弱い外的に可視の蛍光を示す。WBIで認められる蛍光が実際に細胞内共局在化しているかどうかを決定するためにこれら2つのサンプルを共焦点顕微鏡検査を用いて分析した。注射後24hで蛍光は死後に外的にも内的にも見ることはできない。
FITC標識の外的に可視の蓄積を示す2つのサンプルにおいて、腫瘍を切片にし、そして切片を共焦点顕微鏡検査によって分析することにより組織におけるFITC標識の強いまだら様蓄積がもたらされる。このまだら様パターンのそして核における大きい蓄積の理由はまだ不明である。FITC標識が核に存在することを示唆するTOPRO3(赤色)色素との高い共局在化がある。追加の染色(Bodipsyファロイジン(青色))は、細胞のβ−アクチンレベルを観察するために行った。
処理したマウスから摘出した腫瘍より調製した切片において、大きな腔様の穴が見られ、そして蓄積したFITC標識の大部分の近くに存在するように見える。未処理のマウスからの腫瘍より得られる切片は、これらの腔様構造を有さなかった。これらの腔がどのようにしてそしてなぜ存在するかに関してもまた、まだ不明である。それらがオリゴDNAのトラップとして働くかどうかまたはそれらがデンドリマー−DNAザイム複合体もしくはいったん分離した複合体の一部(デンドリマー単独)により生み出されるかどうかは、さらなる研究を必要とする。未処理のサンプルは、核の周囲にはるかに良いβ−アクチン染色を有する。しかしながら、これは処理したサンプルにおいてFITC標識を含有する領域ではほとんど検出できない。
結論
転写後遺伝子抑制の分野は新規の追加プレーヤーe.a.低分子干渉(si)RNAおよびミクロ(mi)RNAとともに絶えず進歩しているので、薬剤送達の分野はオリゴヌクレオチド治療における必要性に対応するためにより良いそしてより安全なトランスフェクション剤を提示するますます多くの圧力を受けている。市販されている大部分の送達剤は多数の細胞タイプにおける高いトランスフェクション効率および低い毒性を達成すると主張するが、現在のところいずれも優れたインビボ薬剤送達手段としてそれら自体をプロファイリングしていない(profilated)。
本願において、容易に製造することができそして遺伝子治療におけるトランスフェクション剤として働くことができる修飾PPI−デンドリマーが記述されており、そのいくつかは以前に報告されていない。設計しそして製造したPPI−デンドリマーは水性環境において安定であり、そしてこれらのデンドリマーは、低い細胞毒性しか引き起こさずに、卵巣癌細胞へのss−DNAザイムオリゴマーのインビトロ送達を可能にすることが示された。DNAザイムの結合およびトランスフェクションは低い濃度および低い電荷比(すなわち、低過剰のデンドリマーはなおトランスフェクションを可能にする)で進むことができるので、送達は効率がよい。さらに、予備インビボ実験は、送達が実現可能であることを示す。最後に、最初のPAGE結合研究は、二本鎖siRNA(44ヌクレオチド)もまた本明細書に記述するPPI−デンドリマーに結合することを示しており、従って、核酸の結合およびトランスフェクションは、モデルとして本願において使用しているssDNAザイムモデルに限定されないように思われる。
Figure 2009501245
Figure 2009501245
Figure 2009501245
Figure 2009501245
Figure 2009501245
第2世代PPI−デンドリマーの分子構造。 pH=7でのDNAザイム33merとデンドリマーG2(MeCl)、G4(MeI)、G4−PEG(MeCl)、G5−PEGおよびG5−PEG(MeI)との結合能力。 pH=7での濃度結合研究。 第2世代デンドリマーの転化段階を説明する、ポリ(プロピレンイミン)トランスフェクション剤の合成。 水における修飾PPI−デンドリマーの安定性(SECデータ)。 PAGEを用いるデンドリマー−DNAザイム結合実験。 修飾PPI−デンドリマーのインビトロ毒性:電荷比ごとに分類した、MTT試験データ。 修飾PPI−デンドリマーのインビトロ毒性:デンドリマーごとに分類した、MTT試験データ。 血清の増加する濃度の存在下での修飾PPI−デンドリマーのインビトロ毒性:電荷比ごとにそしてデンドリマーごとに分類した、MTT試験データ。 修飾PPI−デンドリマーのインビトロトランスフェクション効率:デンドリマーごとに分類した、FACS分析。

Claims (12)

  1. (a)実質的に全ての外側末端基が式(I)
    Figure 2009501245
    [式中、RはC1〜10アルキル、式
    Figure 2009501245
    (式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコール基;および式
    Figure 2009501245
    (式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコールガリル(gallyl)基の群から選択される基である]
    の基であり;そして
    (b)実質的に全ての内側アミン基がカチオン性第四級アンモニウム基である
    ことを特徴とする、外側末端基および内側アミン基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
  2. 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーが:
    (a)最初に外側アミン末端基および内側第三級アミン基を実質的に含んでなるポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーを無水酢酸、ハロゲン化C1〜10アルキル、式
    Figure 2009501245
    (式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコール酸;および式
    Figure 2009501245
    (式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12であり、そしてXはハライドである)
    のポリエチレングリコールガリルハライドの群から選択されるアシル化剤と反応させ;そして
    (b)段階(a)において得られる生成物を四級化剤と反応させる
    ことにより得られることを特徴とする、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
  3. ハライドがクロライドであることを特徴とする、請求項2に記載の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
  4. デンドリマーが四級化
    DAB−dendr−(NHCOCH
    DAB−dendr−(NHCOCH
    DAB−dendr−(NHCOCH16
    DAB−dendr−(NHCOCH32
    DAB−dendr−(NHCOCH64
    DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)
    DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)
    DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)16
    DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)32および
    DAB−dendr−(NHCOPh((EO)OMe)64
    の群から選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
  5. (a)請求項1〜4のいずれか1つに記載の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー;および(b)アニオン性生物活性治療因子を含んでなることを特徴とする、哺乳類への投与に適する製薬学的組成物。
  6. アニオン性生物活性治療因子が製薬学的活性化合物、核酸、核酸配列、DNAおよびRNAのオリゴマー、ポリヌクレオチド、DNAザイム、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖および二本鎖RNA、アンチセンスRNAおよびDNA、ハンマーヘッド型RNA、低分子干渉RNA、ミクロRNA、リボザイムなど;もしくはその組み合わせの群から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の製薬学的組成物。
  7. アニオン性生物活性治療因子が5,000ダルトンに等しいかもしくはそれより小さい分子量を有することを特徴とする、請求項6に記載の製薬学的組成物。
  8. アニオン性生物活性治療因子のためのトランスフェクション剤としての請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  9. 遺伝子治療における請求項5〜7のいずれか1項に記載の製薬学的組成物の使用。
  10. 肝臓、腎臓、急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、ユーイング肉腫、妊娠性絨毛癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、びまん性大細胞型リンパ腫、濾胞性混合型リンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、横紋筋肉腫、精巣癌、ウィルムス腫瘍、肛門癌、膀胱癌、乳癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、肺(小細胞)癌、多発性骨髄腫、濾胞性リンパ腫、卵巣癌、脳腫瘍(星状細胞腫)、子宮頸癌、結腸直腸癌、肝細胞癌、カポジ肉腫、肺(非小細胞)癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、軟部組織肉腫、乳癌、結腸直腸癌(III期)、骨肉腫、卵巣癌(III期)、もしくはその組み合わせと関連する、癌腫瘍の処置のための請求項5〜7のいずれか1項に記載の製薬学的組成物の使用。
  11. 実質的に全ての外側末端基が式(I)[式中、RはC1〜10アルキル、式
    Figure 2009501245
    (式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコール基;および式
    Figure 2009501245
    (式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコールガリル基の群から選択される基である]の基であることを特徴とする、外側末端基および内側アミン基を含んでなる、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
  12. 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーが、最初に外側アミン末端基および内側第三級アミン基を実質的に含んでなるポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーを無水酢酸、ハロゲン化C1〜10アルキル、式
    Figure 2009501245
    (式中、nは3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12である)
    のポリエチレングリコール酸;および式
    Figure 2009501245
    (式中、各mは独立して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11もしくは12であり、そしてXはハライドである)
    のポリエチレングリコールガリルハライドの群から選択されるアシル化剤と反応させることにより得られることを特徴とする、不完全なデンドリマーおよびその混合物もまた含んでなる、世代1、2、3、4もしくは5の修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマー。
JP2008519934A 2005-07-08 2006-07-05 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーおよびアニオン性生物活性因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用 Pending JP2009501245A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05106266 2005-07-08
PCT/EP2006/063888 WO2007006700A1 (en) 2005-07-08 2006-07-05 Modified poly(propylene-imine) dendrimers and their use as transfection agents for anionic bioactive factors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009501245A true JP2009501245A (ja) 2009-01-15

Family

ID=35735139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519934A Pending JP2009501245A (ja) 2005-07-08 2006-07-05 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーおよびアニオン性生物活性因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100298403A1 (ja)
EP (1) EP1904436A1 (ja)
JP (1) JP2009501245A (ja)
CN (1) CN101218204A (ja)
AU (1) AU2006268736B2 (ja)
CA (1) CA2612211A1 (ja)
EA (1) EA014327B1 (ja)
WO (1) WO2007006700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500515A (ja) * 2012-10-08 2016-01-14 リポカリクス・ゲーエムベーハー 形質導入試薬としてのカルボキシル化ポリアミン誘導体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2906806B1 (fr) * 2006-10-09 2012-12-14 Centre Nat Rech Scient Complexes chelates dendritiques, leurs procedes de fabrication et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2009004639A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-08 Indian Institute Of Science A dendritic macromolecule and a process thereof
CN101492900B (zh) * 2009-01-12 2010-12-01 山东轻工业学院 阳离子树枝状大分子造纸助留助滤剂及其制备方法与应用
WO2012024396A2 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Rutgers, The State University Of New Jersey Compositions and methods for delivering nucleic acid molecules and treating cancer
CN101974154B (zh) * 2010-11-10 2012-07-25 中国科学院长春应用化学研究所 一种改性聚乙烯亚胺及其制备方法
AU2012242455A1 (en) 2011-04-15 2013-11-28 Molecular Transfer, Inc. Agents for improved delivery of nucleic acids to eukaryotic cells
EP4085930A1 (en) 2012-10-05 2022-11-09 BioNTech Delivery Technologies GmbH Hydroxylated polyamine derivatives as transfection reagents for rna

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524524A (ja) * 1998-09-14 2002-08-06 スターファーマ・リミテッド 陰イオン性または陽イオン性デンドリマー抗微生物または抗寄生虫組成物
JP2005511533A (ja) * 2001-10-19 2005-04-28 ユニバーシティ オブ ストラスクライド 標的デリバリ用デントリマ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9504664A (es) * 1994-03-07 1997-05-31 Dow Chemical Co Conjugados de dendrimeros bioactivos y/o dirigidos.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524524A (ja) * 1998-09-14 2002-08-06 スターファーマ・リミテッド 陰イオン性または陽イオン性デンドリマー抗微生物または抗寄生虫組成物
JP2005511533A (ja) * 2001-10-19 2005-04-28 ユニバーシティ オブ ストラスクライド 標的デリバリ用デントリマ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016500515A (ja) * 2012-10-08 2016-01-14 リポカリクス・ゲーエムベーハー 形質導入試薬としてのカルボキシル化ポリアミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1904436A1 (en) 2008-04-02
EA014327B1 (ru) 2010-10-29
CN101218204A (zh) 2008-07-09
CA2612211A1 (en) 2007-01-18
WO2007006700A1 (en) 2007-01-18
AU2006268736A1 (en) 2007-01-18
EA200800279A1 (ru) 2008-04-28
AU2006268736B2 (en) 2011-12-22
US20100298403A1 (en) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tack et al. Modified poly (propylene imine) dendrimers as effective transfection agents for catalytic DNA enzymes (DNAzymes)
JP2009501245A (ja) 修飾ポリ−(プロピレンイミン)デンドリマーおよびアニオン性生物活性因子のトランスフェクション剤としてのそれらの使用
Biswas et al. Surface conjugation of triphenylphosphonium to target poly (amidoamine) dendrimers to mitochondria
DE60302784T2 (de) Kontrolliertes abbaubares polymer-biomolekül oder wirkstoffträger und verfahren zur synthese dieses trägers
JP5191233B2 (ja) 生分解性カチオン性ポリマー
AU2016237148A1 (en) Nucleic acid-containing lipid nanoparticles
Gaspar et al. Biofunctionalized nanoparticles with pH-responsive and cell penetrating blocks for gene delivery
JP2009532564A (ja) 生分解性のカチオン性ポリマー
MXPA05008579A (es) Dendrimeros multifuncionales y polimeros hiperramificados como sistemas de distribucion de drogas y genes.
Li et al. Dual-vectors of anti-cancer drugs and genes based on pH-sensitive micelles self-assembled from hybrid polypeptide copolymers
Tschiche et al. Polyglycerol-based amphiphilic dendrons as potential siRNA carriers for in vivo applications
Kalva et al. Controlled micellar disassembly of photo-and pH-cleavable linear-dendritic block copolymers
Leiro et al. Versatile fully biodegradable dendritic nanotherapeutics
JPWO2005078084A1 (ja) 2本鎖オリゴ核酸を担持したポリイオンコンプレックスおよびその製造法とそれを含む医薬組成物
Akiyama et al. Synthesis of novel polyesteramine dendrimers by divergent and convergent methods
Zhang et al. ROS-responsive fluorinated polycations as non-viral gene vectors
DE602004007155T2 (de) Kationische polymere mit abbaubaren vernetzungen
EP2296712A1 (en) Amphiphilic block copolymers for nucleic acid delivery
CA2664632A1 (en) Means and methods of enhancing delivery to biological systems
WO2011115555A1 (en) System for improved delivery of gene modulating compounds
Ghonaim et al. N 1, N 12-Diacyl spermines: SAR studies on non-viral lipopolyamine vectors for plasmid DNA and siRNA formulation
US10858484B2 (en) Biodegradable dendritic structure, methods and uses thereof
Ghonaim et al. Very long chain N 4, N 9-diacyl spermines: Non-viral lipopolyamine vectors for efficient plasmid DNA and siRNA delivery
CN117157101A (zh) 不饱和的树枝状聚合物组合物、有关的制剂、及其使用方法
EP2543659A1 (en) Dendrimers as non-viral vehicles for gene therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313