JP2009501150A - プロスタグランジン誘導体 - Google Patents

プロスタグランジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009501150A
JP2009501150A JP2008518996A JP2008518996A JP2009501150A JP 2009501150 A JP2009501150 A JP 2009501150A JP 2008518996 A JP2008518996 A JP 2008518996A JP 2008518996 A JP2008518996 A JP 2008518996A JP 2009501150 A JP2009501150 A JP 2009501150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
following formula
compound
ono
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008518996A
Other languages
English (en)
Inventor
ベネディーニ,フランチェスカ
チロリ,ヴァレリオ
チョン,ウェズリー・クウォン・ムン
クロース,アキム
ニースマン,マイケル・ロス
オンギーニ,エンニオ
Original Assignee
ファイザー・インク
ニコックス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク, ニコックス・ソシエテ・アノニム filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2009501150A publication Critical patent/JP2009501150A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

改良された薬理学的活性及び向上した許容性を有するプロスタグランジンアミドのニトロ誘導体が記載される。これらは、緑内障及び高眼圧症の治療のために使用することができる。

Description

本発明は、新しいプロスタグランジン誘導体に関する。更に特に、本発明は、プロスタグランジンアミドのニトロオキシ誘導体、これを含有する医薬組成物並びに緑内障及び高眼圧症を治療するための薬物としてのその使用に関する。
緑内障は、しばしば眼内圧力(IOP)の増加を伴う視神経の障害であり、これは、視力の進行性の不化逆的喪失に導く。
米国内の殆んど3百万人が、そして全世界の千4百万人の人が緑内障を有する;これは世界中の失明の三番目の主要な原因である。
緑内障は、眼中の流体(水性体液)の産生及び排出の不均衡が、眼圧を不健康なレベルまで増加した時に起こる。
上昇したIOPは、ベータ遮断剤、α−作動薬、コリン作動性薬、炭酸脱水酵素阻害剤、又はプロスタグランジン類似体のような、眼内の水性体液の産生を減少するか、又は流体の排出を増加するかのいずれかの薬物を投与することによって、少なくとも部分的に調節することができることが知られている。
いくつかの副作用が、緑内障を治療するために慣用的に使用される薬物に伴う。
局所的なベータ遮断剤は、重大な肺の副作用、鬱病、疲労、錯乱、性交不能、毛髪喪失、心不全及び徐脈を示す。
局所的なα−作動薬は、かなり高いアレルギー性又は毒性反応の発生率を有する;局所的なコリン作動性薬(縮瞳剤)は、視覚的副作用を起こすことができる。
経口の炭酸脱水酵素阻害剤に伴う副作用は、疲労、食欲不振、鬱病、知覚異常及び血清電解質異常を含む(The Merck Manual of Diagnosis and Therapy,Seventeenth Edition,M.H.Beers and R.Berkow Editors,Sec.8,Ch.100)。
最後に、緑内障の治療において使用される局所的なプロスタグランジン類似体(ビマトプロスト、ラタノプロスト、トラボプロスト及びウノプロストン)は、虹彩の色素沈着の増加、眼球の刺激作用、角膜の充血、虹彩炎、ブドウ膜炎及び黄斑浮腫のような眼球の副作用を生じることができる(Martindale,Thirty−third edition,p.1445)。
米国特許第3,922,293号は、プロスタグランジンF型のモノカルボキシアシル酸塩及びC−9位におけるその15β異性体、並びにこれらの調製のための方法を記載している;米国特許第6,417,228号は、機能性PGF2α受容体アゴニスト活性を有する13−アザプロスタグランジン、並びに緑内障及び高眼圧症の治療におけるその使用を開示している。
WO90/02553は、緑内障及び高眼圧症の治療のための、オメガ鎖が環構造を含有するPGA、PGB、PGE及びPGFのプロスタグランジン誘導体の使用を開示している。
WO00/51978は、新規なニトロソ化及び/又はニトロシル化されたプロスタグrンジン、特に新規なPGEの誘導体、新規な組成物、及び性機能障害の治療のためのその使用を記載している。
米国特許第5,625,083号は、血管拡張剤、抗高血圧心血管剤又は気管支拡張剤として使用することができる、プロスタグランジンのジニトログリセロールエステルを開示している。
米国特許第6,211,233号は、一般式A−X−NOの化合物及び性交不能を治療するためのその使用を開示し、ここにおいて、Aは、プロスタグランジン、特にPGE残基を含有し、そしてXは、二価の接続橋である。
WO2005/049558は、プロスタグランジンに関連するアミド並びにエピネフリン、ドーパミン、ジアセチルドーパミン及びセロトニンからなる群から選択されるアミンを含んでなる組成物、並びに緑内障を治療するためのその使用を開示している。
これらの化合物に伴う副作用を排除又は少なくとも減少することが可能なだけではなく、更に改良された薬理学的活性を保有する、新しいプロスタグランジンの誘導体を提供することが本発明の目的である。プロスタグランジンアミドのニトロ誘導体が、天然のプロスタグランジンと比較して、より広い薬理学的活性、向上した許容性及び長期に作用する降圧性活性の両方に関して有意に改良された全般的特性を有することが驚くべきことに見出された。特に、本発明のプロスタグランジンのニトロ誘導体を、緑内障及び高眼圧症を治療するために使用することができることが認識されている。本発明の化合物は、周辺虹彩切開術又はレーザー虹彩切開術を受けている開放隅角緑内障又は慢性閉塞隅角緑内障を持つ患者の眼内圧の減少のために指示される。
従って、本発明の目的は、以下の一般式(I):
R−X−(B)−Y−ONO
(I)
[式中、Rは、以下の式(II):
Figure 2009501150
[式中、
以下の記号:
Figure 2009501150
は、単結合又は二重結合であり;
Lは、以下の式:
Figure 2009501150
の基から選択される]
のプロスタグランジン残基であり;
Xは、−NR−であり、ここにおいて、R=H又はC−Cアルキルであり;
mは、0又は1に等しい整数であり;
Bは、式−CH(R1’)COO−のラジカルであり、ここにおいて、R1’はH、−OH、−COOH、−CONH、−NH、−SH、−SCH、以下の式:
Figure 2009501150
からなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキレンであり;
Yは、以下の意味:
a)
− ハロゲン原子、ヒドロキシ、−ONO又はTからなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C20アルキレン、ここにおいて、Tは−OC(O)(C−C10アルキル)−ONO又は−O(C−C10アルキル)−ONOである;
− シクロアルキレン環への5ないし7個の炭素原子を伴うシクロアルキレン、前記環は、側鎖Tで所望により置換されていてもよく、ここにおいて、Tは、直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキルである;
b)以下の式:
Figure 2009501150
の基;
c)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、0ないし20の整数であり、そしてnは、1ないし20の整数である]
の基;
d)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、
=−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
は、上記で定義したとおりであり、そしてnは、0ないし2の整数である]
の基;
e)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、−CH−CH−(CH −又は−CH=CH−(CH −であり;
Z、n、n、R及びXは、上記で定義したとおりであり;
但し:
i)Yが、b)−e)において記述した二価のラジカルから選択される場合、末端の−ONO基は、−(CH に結合し;
ii)yが、b)又はc)において記述した二価のラジカルから選択され、そしてn=0である場合、m=1であり;
iii)yが、d)又はe)において記述した二価のラジカルから選択される場合、m=1である;
ことを条件とする]
の基;
g)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1ないし6の整数であり、Rは、上記で定義したとおりである]
の基;
h)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、0ないし10の整数であり;
は、1ないし10の整数であり;
、R、R、Rは、同一であるか又は異なり、そしてH或いは直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキルであり;
ここにおいて、−ONO基は以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、上記で定義したとおりである]
の基に連結し;
は、窒素、酸素、硫黄から選択される一つ又はそれより多い異種原子を含有する複素環式の飽和、不飽和或いは芳香族の5又は6員の環であり、そして以下の式:
Figure 2009501150
の基から選択される;
の基;
を有する二価のラジカルである]
のプロスタグランジンアミドのニトロ誘導体及び医薬的に受容可能な塩又はその立体異性体である。
好ましくはR1’は、H又はC−Cアルキルである。
式(I)の好ましい化合物は、R、L、X、B及びmが上記で定義したとおりであり、そしてYが、以下の意味:
a)
− ハロゲン原子、ヒドロキシ、−ONO又はTからなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキレン、ここにおいて、Tは、−OC(O)(C−C10アルキル)−ONO又は−O(C−C10アルキル)−ONOである;
− シクロアルキレン環への5ないし7個の炭素原子を伴うシクロアルキレン、この環は、側鎖Tで所望により置換されていてもよく、ここにおいて、Tは、CHである;
b)以下の式:
Figure 2009501150
の基;
c)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、0ないし5の整数であり、そしてnは、1ないし5の整数である]
の基;
d)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
=−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
は、1ないし10の整数であり、そしてnは、0ないし2の整数である]
の基;
e)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、−CH−CH−又は−CH=CH−(CH −であり;
Z、n、n、R及びXは、上記で定義したとおりであり;
但し:
i)Yが、b)−e)において記述した二価のラジカルから選択される場合、末端の−ONO基は、−(CH に結合し;
ii)yが、b)又はc)において記述した二価のラジカルから選択され、そしてn=0である場合、m=1であり;
iii)yが、d)又はe)において記述した二価のラジカルから選択される場合、m=1である;
ことを条件とする]
の基;
g)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1ないし4の整数であり、そしてRは、上記で定義したとおりである]
の基;
h)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、0ないし3の整数であり;
は、1ないし3の整数であり;
、R、R、Rは、Hであり;
ここにおいて、−ONO基は以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、上記で定義したとおりである]
の基に連結し;
は、以下の式:
Figure 2009501150
の基から選択される]
を有する二価のラジカルであるものである。
用語“C−C20アルキレン”は、本明細書中で使用される場合、分枝鎖又は直鎖のC−C20、好ましくはメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、ペンチレン、n−ヘキシレン等のような1ないし10個の炭素原子を有する炭化水素を指す。
用語“C−C10アルキル”は、本明細書中で使用される場合、1ないし10個の炭素原子を含んでなる、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル等を含む、分枝鎖又は直鎖のアルキル基を指す。
用語“シクロアルキレン”は、本明細書中で使用される場合、制約されるものではないが、直鎖又は分枝鎖の(C−C10)−アルキル、好ましくはCHのような側鎖で所望により置換されていてもよい、シクロペンチレン、シクロヘキシレンを含む5ないし7個の炭素原子を有する環を指す。
用語“複素環式”は、本明細書中で使用される場合、例えばピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピロリジン、モルホリン、イミダゾール等のような、窒素、酸素、硫黄から選択される一つ又はそれより多い異種原子を含有する、飽和、不飽和又は芳香族の5又は6員の環を指す。
好ましい式(I)の化合物は、プロスタグランジンRが:ラタノプロスト、トラボプロスト、ウノプロストン及びクロプロステノールの残基からなる群から選択されるものであり、好ましくはRは、ラタノプロストの残基である。
Yの最も好ましい意味は:
b)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、0又は1であり、そしてnは、1である]
の基;
d)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
=−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
Zは、−(CH −であり;
は、1ないし5の整数であり、そしてnは、上記で定義したとおりである]
の基;
e)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、−CH−CH−(CH −又は−CH=CH−(CH −であり;
Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
は、1ないし5の整数であり;
、R及びXは、上記で定義したとおりである]
の基;
g)以下の式:
Figure 2009501150
[式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1であり、Rは、水素である]
の基;
h)以下の式:
Figure 2009501150
[式中:
は、2又は3であり;
は、2又は3であり;
、R、R、Rは、Hであり;
ここにおいて、−ONO基は以下の式:
Figure 2009501150
[式中、nは、上記で定義したとおりである]
の基に連結し;
は、以下の式:
Figure 2009501150
の基から選択される]
の基である。
Xが、−NR−であり、そしてRが、C−Cアルキルである場合、好ましくはYは、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキレンである。
Xが、−NR−であり、そしてRがHであり、そしてmが1である場合、好ましくはYは、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキレンである。
Xが、−NR−であり、そしてRがHであり、そしてmが0である場合、好ましくはYは、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキレンである。
以下は、本発明による好ましい化合物である:
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
Figure 2009501150
先に記述したように、本発明は、更に式(I)の化合物の医薬的に受容可能な塩及びその立体異性体を含む。
医薬的に受容可能な塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム及びアルミニウム水酸化物のような無機塩基との、又はリシン、アルギニン、トリエチルアミン、ジベンジルアミン、ピペリジン及び他の受容可能な有機アミンのような有機塩基とのもののいずれかである。
本発明による化合物は、これらが、分子中に一つの塩化可能な窒素原子を含有する場合、アセトニトリル、テトラヒドロフランのような有機溶媒中の対応する有機又は無機酸との反応によって、対応する塩に変換することができる。
有機酸の例は:シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸である。無機酸の例は:硝酸、塩酸、硫酸、リン酸である。硝酸との塩が好ましい。
一つ又はそれより多い不斉炭素原子を有する本発明の化合物は、光学的に純粋な鏡像異性体、純粋なジアステレオ異性体、鏡像異性体の混合物、ジアステレオ異性体の混合物、鏡像異性体のラセミ混合物、ラセミ体又はラセミ体混合物として存在することができる。本発明の範囲内のものは、更に特定の異性体で富化された混合物を含む、式(I)の化合物の全ての可能な異性体、立体異性体及びこれらの混合物である。
先に記述したように、本発明の目的は、更に少なくとも一つの式(I)の本発明の化合物を、医薬の分野で通常使用される非毒性のアジュバント及び/又は賦形剤と一緒に含有する医薬組成物である。
好ましい投与経路は、局所である。
本発明の化合物は、眼科的に受容可能なベヒクル中の溶液、懸濁液又は乳液(分散物)として投与することができる。用語“眼科的に受容可能なベヒクル”は、本明細書中で使用される場合、化合物と反応性ではなく、そして患者への投与に適した物質又は物質の組合せを指す。
好ましいものは、患者の眼球への局所適用のために適した水性ベヒクルである。
本発明の眼科用組成物において使用するために好ましいものであることができる他の成分は、抗細菌剤、保存剤、共溶媒、界面活性剤及び増粘剤である。
本発明は、更に緑内障及び高眼圧症を治療するための方法に関し、前記の方法は、眼圧を減少し、そして前記の圧力を減少したレベルに維持するために、眼内圧力を低下するために有効な量の組成物を眼球と接触させることからなる。
プロスタグランジンのニトロ誘導体の投与量は、標準的な臨床技術によって決定することができ、そしてPhysician’s Desk Reference,Medical Economics Company,Inc.,Oradell,N.J.,58th Ed.,2004;The pharmacological basis of therapeutics,Goodman and Gilman,J.G.Hardman,L.e.Limbird,Tenth Ed.中に報告されているような、対応する誘導されていない商業的に入手可能なプロスタグランジン化合物のために記載されているものと同じ範囲か、又はそれより少ない。
組成物は、適用当り0.1−0.30μg、特に1−10μgの活性化合物を含有する。
治療は、都合よくは、1滴の組成物が、約30μlが投与されることに対応する、一日当り約1ないし2回で患者の眼球に行われる。
本発明の化合物が、緑内障又は高眼圧症の治療において有用であることが知られた他の医薬と、別個又は組合わせのいずれかで使用することができることは更に企図されている。例えば、本発明の化合物は、(i)チモロール、ベタキソロール、レボブノロール等のようなベータ遮断剤(米国特許第4,952,581号を参照);(ii)ブリンゾラミドのような炭酸脱水酵素阻害剤;(iii)アプラクロニジン又はブリモニジンのようなクロニジン誘導体を含むアドレナリン作動薬(米国特許第5,811,443号参照)と組合せることができる。更に企図されるものは、上記に報告されている化合物のニトロオキシ誘導体、例えば米国特許第6,242,432号に記載されているもののようなベータ遮断剤のニトロオキシ誘導体との組合せである。
上記で定義したとおりの一般式(I)の化合物は、以下の工程:
a)以下の式(III):
Figure 2009501150
[式中、
Lは、上記で定義したとおりであり;Pは、H又はヒドロキシルの保護基であり、Wは、−OH、Cl、又は−OC(O)Rであり、ここにおいて、Rは、直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキルである]
の化合物を、以下の式(IV):
HRN−(B−Y−Q (IV)
[式中、R、Y及びmは、上記で定義したとおりであり、BはBであって可能性のある基−OH、−COOH、−CONH、−SH、以下の式:
Figure 2009501150
の基が、T.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているように保護されており、Qは、−ONO又はZであり、ここにおいてZは以下からなる群から選択される:塩素、臭素、ヨウ素、メシル、トシル]
の化合物と反応させ;そして
b)QがZである場合、工程a)で得られた化合物を、対応するニトロ誘導体に、硝酸塩の供給源との反応によって転換し;そして
c)工程a)又はb)で得られた化合物を、所望により脱保護すること;
を含んでなる方法によって得ることができる。
工程a)
好ましいヒドロキシルの保護基は、トリメチルシリル、tert−ブチル−ジメチルシリルのようなシリルエーテル、又はアセチル及びT.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているものである;
− W=−OHであり、P及びLが上記で定義したとおりである式(III)の化合物の、Q、Y、B、R及びmが上記で定義したとおりである式(IV)の化合物との反応は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、N’−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC)のような縮合剤、及びN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)又はN,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)のような触媒の存在中で行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような乾燥不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行われる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
− W=−OC(O)Rであり、R及びPが上記で定義したとおりである式(III)の化合物の、Q、Y、B、R及びmが上記で定義したとおりである式(IV)の化合物との反応は、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒の存在中で行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行われる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
− W=Clであり、そしてPが上記で定義したとおりである式(III)の化合物の、Q、Y、B、R及びmが上記で定義したとおりである式(IV)の化合物との反応は、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、トリエチルアミン、ピリジンのような有機塩基の存在中で行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行われる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
工程b)
硝酸塩の供給源は、硝酸銀、硝酸リチウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウム、硝酸鉄、硝酸亜鉛又は硝酸テトラアルキルアンモニウム(ここにおいて、アルキルは、C−C10アルキルであるであることができる。好ましい硝酸塩の供給源は、硝酸銀である。工程b)の反応は、好ましくは暗所で、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、DMFのような適した有機溶媒の存在中で、室温ないし溶媒の沸点の温度で行われる。
工程C
工程C)の反応は、T.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているように行うことができる。フッ化物イオンとの反応が、シリルエーテル保護基を除去するために好ましい方法である。
W=−OHであり、そしてP=Hである式(III)の化合物は、商業的に入手可能である;W=−OHであり、そしてPがヒドロキシルの保護基である式(III)の化合物は、例えばT.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているように、当技術において公知であるP=Hである対応する化合物から調製することができる。
W=−OC(O)Rであり、そしてPが上記で定義したとおりである式(III)の化合物は、W=−OHである対応する酸から、トリエチルアミンのような非求核塩基の存在中の、クロロギ酸イソブチル、クロロギ酸エチルのようなクロロギ酸塩との、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような不活性有機溶媒中の、−20℃ないし40℃の温度における反応によって得ることができる。反応は、1ないし8時間の範囲内の時間で完結する。
W=Clである式(III)の化合物は、W=−OHである対応する酸から、塩化チオニル又はオキサリル、PIII又はPのハロゲン化物との、トルエン、クロロホルム、DMFのような不活性溶媒中の反応によって得ることができる。
QがZであり、そしてY、B、Rが上記で定義したとおりであり、そしてm=0である式(IV)の化合物は、以下の式(IV):
HRN−Y−OH (IV
の化合物を、塩化チオニル又はオキサリル、PIII又はPのハロゲン化物、塩化メシル、塩化トシルのような適した試薬と、トルエン、クロロホルム、DMF等のような不活性溶媒中で反応させることによって得ることができる。
Qが−ONOであり、そしてY、B、Rが上記で定義したとおりであり、そしてm=0である式(IV)の化合物は、上記の式(IV)の化合物の転換によって、上記工程b)に記載したように得られる。別の方法として、ニトロ化は、硝酸及び無水酢酸の存在中で、−50℃ないし0℃の範囲の温度で、文献中で公知の方法によって行うことができる。
、Q、Y、B、Zが上記で定義したとおりであり、そしてm=1である式(IV)の化合物は、以下の工程:
d)以下の式(V):
N−B−W (V)
[式中、W、B及びRは、上記で定義したとおりであり、Pは、H又はカルバミン酸tert−ブチル(BOC)、カルバミン酸2,2,2−トリクロロエチル(TROC)及びT.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているもののようなアミノ保護基である]
の化合物を、以下の式(VI):
−Y−Q (VI)
[式中、Y及びQは、上記で定義したとおりであり、Zは、HO又はZであり、ここにおいて、Zは、上記で定義したとおりである]
の化合物と反応させ、そして得られた化合物を、T.W.Greene“Protective groups in organic synthesis”,Harverd University Press,1980中に記載されているように所望により脱保護し;そして
e)QがZである場合、工程d)で得られた化合物を、ニトロ誘導体に先に記載した方法によって転換すること;
を含んでなる方法によって得ることができる。
W=−OHである式(V)の化合物の、Zが−OHであり、Y及びQが、上記で定義したとおりである式(VI)Z−Y−Qの化合物との反応は、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)又はN’−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDAC)のような脱水剤、及びN,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒の存在中ので行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような乾燥不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行うことができる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
W=−OHである式(V)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は文献中で公知の方法によって合成することができる。
− Rが上記で定義したとおりであり、W=−OC(O)Rである式(V)の化合物の、Zが−OHであり、Y及びQが、上記で定義したとおりである式(VI)Z−Y−Qの化合物との反応は、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)のような触媒の存在中で行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような乾燥不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行われる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
W=−OC(O)Rである式(V)の化合物は、W=−OHである対応する酸から、クロロギ酸イソブチル、クロロギ酸エチルのようなクロロギ酸塩との、トリエチルアミンのような非求核塩基の存在中の、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような不活性有機溶媒中の、−20℃ないし40℃の温度で反応によって得ることができる。反応は、1ないし8時間の範囲内の時間で完結する。
− W=−OHである式(V)の化合物の、ZがZであり、Y及びQが、上記で定義したとおりである式(VI)Z−Y−Qの化合物との反応は、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ジイソプロピルアミンのような有機塩基、或いはアルカリ土類金属炭酸塩又は水酸化物、炭酸カリウム、炭酸セシウムのような無機塩基の存在中で、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃、好ましくは5℃ないし25℃の温度で行うことができる。反応は、1ないし8時間の範囲内の時間で完結する。Zが、塩素又は臭素間から選択される場合、反応は、KIのようなヨウ素化合物の存在中で行われる。
− W=Clである式(V)の化合物の、Zが−OHであり、Y及びQが、上記で定義したとおりである式(VI)Z−Y−Qの化合物との反応は、N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、トリエチルアミン、ピリジンのような有機塩基の存在中で行うことができる。反応は、N,N’−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエン、ジオキサン、ポリハロゲン化脂肪族炭化水素のような乾燥不活性有機溶媒中で、−20℃ないし40℃の温度で行われる。反応は、30分ないし36時間の範囲内の時間で完結する。
W=Clである式(V)の化合物は、W=−OHである対応する酸から、塩化チオニル又はオキサリル、PIII又はPのハロゲン化物との、トルエン、クロロホルム、DMFのような不活性溶媒中の反応によって得ることができる。
が−OHであり、Qが−ONOであり、そしてYが上記で定義したとおりである式(VI)Z−Y−Qの化合物は、以下の式(VII):
HO−Y−OH (VII)
[式中、Yは、上記で定義したとおりである]
の対応するジオール誘導体を、以下の式(VIII):
−Y−Z (VIII)
[式中、Z、Y、Zは、上記で定義したとおりである]
の化合物中で、公知の反応によって、例えば塩化チオニル又はオキサリル、PIII又はPのハロゲン化物、塩化メシル、塩化トシルとの反応によって、トルエン、クロロホルム、DMF等のような不活性溶媒中で転換することによって得ることができる。ニトロ誘導体への最後の転換は、先に記載したように行われる。別の方法として、式(VII)のジオール誘導体は、文献中で公知の方法によって、硝酸及び無水酢酸との−50℃ないし0℃の範囲の温度における反応によってニトロ化することができる。
式(VII)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は公知の反応によって合成することができる。
がZであり、Qが−ONOであり、そしてY及びZが上記で定義したとおりである式(VI)の化合物は、以下の式(IX):
−Y−Hal (IX)
[式中、Halはハロゲンである]
のハロゲン誘導体から、先に記載した方法によるニトロ誘導体への転換によって得ることができる。
式(IX)の化合物は、商業的に入手可能であるか、又は文献中で公知の方法によって合成することができる。
以下の実施例は、本発明を制約することなく、更に例示するためのものである。
実施例1
[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸3−(ニトロオキシ)プロピルアミドの合成
A)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸
ラタノプロスト酸(1g、2.56mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(12ml)中の溶液に、TBDMSiCl(4.6g、30.72mmol)及びイミダゾール(2.1g、30.72mmol)を加えた。反応物を室温で24時間攪拌した。溶液をKHSOで処理し、そして3回AcOEtで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(1.3g)を、油状物として得た。
B)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸3−ブロモプロピルアミド
3−ブロモプロピルアミン臭化水素酸塩(0.12g、0.55mmol)のCHCl(50ml)中の懸濁液に、TEA(0.55mg、0.55mmol)を加えた。30分後、化合物A(0.2g、0.27mmol)、EDAC(0.77g、0.40mmol)及びDMAP(触媒量)を加え、そして反応物を室温で4時間攪拌した。溶液を水で洗浄し、そして有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.13g)を、油状物として得た。
C)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸3−(ニトロオキシ)プロピルアミド
化合物B(0.1g、0.11mmol)及び硝酸銀(0.03g、0.17mmol)のアセトニトリル(50ml)中の溶液を、40℃の暗所で4時間撹拌した。沈澱したもの(銀塩)を濾過して除去し、そして溶媒を真空中で蒸発した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.07g)を、油状物として得た。
D)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸3−(ニトロオキシ)プロピルアミド
化合物C(0.05g、0.06mmol)の乾燥THF中の不活性雰囲気下の溶液に、n−Bu−NFのTHF中の溶液(1M)(0.27ml、0.27mmol)を加えた。
混合物を室温で3日間撹拌し、そして水で洗浄した。AcOEtを加え、そして有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤7/3の酢酸エチル/n−ヘキサンで精製した。生成物を油状物として得た。
H−NMR(CDCl):7.35−7.10(5H,m);5.46(2H,m);4.54(2H,t);4.10(1H,m);3.76(1H,m);3.67(1H,m);3.35(2H,m);2.75(2H,m);2.40−2.0(8H,m);1.90−1.45(10H,m);1.45−1.25(2H,m)。
実施例2
[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸N−メチル−N−(3−(ニトロオキシ)プロピル)アミドの合成
(式210の化合物に対応)
A)N−メチル−3−ヨードプロピルアミン塩酸塩
N−メチル−3−クロロプロピルアミン塩酸塩(0.7g、4.86mmol)のアセトニトリル(20ml)中の溶液に、ヨウ化ナトリウム(3.64g、24.3mmol)を加えた。反応物を150℃で30分間マイクロ波照射下で加熱した。得られた混合物を冷却し、濾過し、そして溶媒を減圧下で除去して、固体の生成物(収率>95%)を得て、これを更なる精製なしに使用した。
B)N−メチル−3−ニトロキシプロピルアミン硝酸塩
N−メチル−3−クロロプロピルアミン塩酸塩(1.1g、4.67mmol)のアセトニトリル(20ml)中の溶液に、硝酸銀(0.8g、4.86mmol)を加えた。反応物を100℃で4分間マイクロ波の照射下で加熱した。得られた混合物を冷却し、濾過し、そして更なる精製なしに使用した。
C)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸
ラタノプロスト酸(1g、2.56mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(12ml)中の溶液に、TBDMSiCl(4.6g、30.72mmol)及びイミダゾール(2.1g、30.72mmol)を加えた。反応物を室温で24時間攪拌した。溶液をKHSOで処理し、そしてAcOEtで3回抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(1.3g)を、油状物として得た。
D)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸N−メチル−N−(3−(ニトロオキシ)プロピル)アミド。
N−メチル−3−ニトロキシプロピルアミン硝酸塩(4.8mmol、化合物B)のアセトニトリル(40ml)中の溶液に、化合物C(1.6g、2.18mmol)、EDAC(1.4g、7.3mmol)及びDMAP(触媒量)を加え、そして反応物を室温で4時間攪拌した。溶液を減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチルで処理し、水で洗浄し、そして有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(1g)を、油状物として得た。
E)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸N−メチル−N−(3−(ニトロオキシ)プロピル)アミド。
化合物D(100mg、0.11mmol)のアセトニトリル(50ml)中の溶液に、リンモリブデン酸水和物(100mg)を加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物を、7um、19×150mmのSymmetry C18 Columnの、次のとおりの勾配の流れ:0分20%CHCN、12分80%CHCN、15分80%CHCN、18分100%CHCN、20分20%CHCNで流量20ml/分のアセトニトリル/水の溶出剤で、検出器UVλ200nm、温度25℃を使用した分離用HPLCによって精製し。生成物(10mg)を、油状物として得た。
H−NMR(CDCl):7.31−7.13(5H,m);5.52−5.32(2H,m);4.49(2H,t);4.16(1H,bs);3.95(1H,bs);3.67(1H,m);3.47(2H,m);3.0(3H,s);2.89−2.6(2H,m);2.4−0.7(18H,m)。
実施例3
グリシン[2−メトキシ−4−[2−プロペノイルオキシ(4−ニトロオキシブチル)]]フェニルエステルを伴う[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸アミドの合成 (式19の化合物に対応)
F)フェルラ酸4−(ブロモ)ブチルエステル
フェルラ酸(1g、5.15mmol)のテトラヒドロフラン(40ml)中の溶液に、トリフェニルホスフィン(2.7g、10.3mmol)及びテトラブロモメタン(3.41g、10.3mmol)を加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を濾過し、そして溶媒を真空下で蒸発した。粗製の残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーによって、溶出剤7/3のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.77g)を、黄色の固体として得た(収率46%)。
G)フェルラ酸4−(ニトロオキシ)ブチルエステル
化合物A(0.8g、2.43mmol)及び硝酸銀(1.2g、7.29mmol)のアセトニトリル(50ml)中の溶液を、40℃の暗所で16時間攪拌した。沈澱したもの(銀塩)を濾過して除去し、そして溶媒を真空下で蒸発した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤75/25のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.4g)を、白色の粉末として得た(収率53%)。
H)N−Boc−グリシン[2−メトキシ−4−[2−プロペノイルオキシ(4−ニトロオキシブチル)]]フェニルエステル
N−Boc−グリシン(0.508g、2.9mmol)のクロロホルム(50ml)中の溶液に、フェルラ酸4−(ニトロオキシ)ブチルエステル(0.9g、2.9mmol)、EDAC(0.83g、4.3mmol)及びDMAP(触媒量)を加え、そして反応物を室温で3時間撹拌した。溶液を水で洗浄し、そして有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤7/3のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.8g)を、油状物として得た。
I)グリシン[2−メトキシ−4−[2−プロペノイルオキシ(4−ニトロオキシブチル)]]フェニルエステル塩酸塩
化合物H(0.8g、1.7mmol)の酢酸エチル(30ml)中の溶液に、HClガスを、TLC(n−ヘキサン/酢酸エチル7/3)が出発物質を示さなくなるまで、泡状で通した。反応混合物を濾過した。固体を真空下で乾燥した。生成物(0.6g)を、油状物として得た。
J)グリシン[2−メトキシ−4−[2−プロペノイルオキシ(4−ニトロオキシブチル)]]フェニルエステルを伴う[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸アミド
化合物I(0.40g、1.0mmol)のアセトニトリル(100ml)中の溶液に、化合物C(0.73g、1.0mmol)、EDAC(0.2g、1.5mmol)及びDMAP(触媒量)を加え、そして反応物を室温で4時間攪拌した。溶媒を真空下で蒸発した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤75/25のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.25g)を、油状物として得た。
K)グリシン[2−メトキシ−4−[2−プロペノイルオキシ(4−ニトロオキシブチル)]]フェニルエステルを伴う[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸アミドの合成
化合物J(250mg、0.23mmol)のアセトニトリル(50ml)中の溶液に、リンモリブデン酸水和物(250mg)を加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、50/50のn−ヘキサン/酢酸エチル、100%酢酸エチルの勾配の流れを使用して精製した。生成物(15mg)を、油状物として得た。
H−NMR(CDCl):7.63(1H,d);7.31−7.05(8H,m);6.42−6.32(2H,m);5.5−5.27(2H,m);4.5(2H,t);4.25(2H,d);4.23(2H,t);4.14(1H,bs);3.93(1H,bs);2.82(3H,s);3.72−3.61(1H,m);2.85−2.58(4H,m);2.42−2.2(8H,m);1.95−1.45(9H,m);1.43−1.20(6H,m)。
実施例4
[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸6−(ニトロオキシ)ヘキシルアミドの合成
(式105の化合物に対応)
Q)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸6−ヨードヘキシルアミド
6−ヨードヘキシルアミン塩酸塩(1.9g、8mmol)のCHCl(50ml)中の懸濁液に、化合物F)(3g、4mmol)、EDAC(1.15g、6mmol)及びDMAP(触媒量)を加えた。反応物を室温で4時間攪拌した。溶液を水で洗浄し、そして有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(2g)を、油状物として得た。
R)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジ−TBDMシリル−オキシ−2−(3−TBDMシリル−オキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸6−(ニトロオキシ)ヘキシルアミド
化合物Q(2g、2mmol)及び硝酸銀(0.5g、3mmol)のアセトニトリル(50ml)中の溶液を、40℃の暗所で4時間撹拌した。沈澱したもの(銀塩)を濾過して除去し、そして溶媒を真空下で蒸発した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤8/2のn−ヘキサン/酢酸エチルで精製した。生成物(0.88g)を、油状物として得た。
S)[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸6−(ニトロオキシ)ヘキシルアミド
化合物R)(400mg、0.45mmol)のアセトニトリル(25ml)中の溶液に、リンモリブデン酸水和物(400mg)を加えた。
混合物を室温で20分間撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、n−酢酸エチル/メタノールの100/5の勾配の流れを使用して精製した。生成物(150mg)を、油状物として得た。
H−NMR(CDCl):7.31−7.13(5H,m); 6.02(1H,t);5.46−5.31(2H,m);4.41(2H,t);4.10(1H, m);3.95(1H,bs);3.62(1H,m);3.42(1H,bs);3.32(2H,m);2.84−2.74(2H,m);2.38−1.30(25H,m)。
実施例5
ホモ−フェニルアラニン(4−ニトロオキシ)ブチルエステルを伴う[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸アミドの合成
(式231の化合物に対応)
L)4−ブロモブタノール
テトラヒドロフラン(12.5g、173mmol)を、5−10℃に冷却された反応器に窒素下で入れた。次いで臭化水素(7.0g、86.5mmol)をゆっくりと加え、そして反応媒体を4.5時間かけて5−10℃で攪拌した。混合物を22.5gの冷水で希釈し、そしてこの溶液のpHを、温度を5−10℃に保ちながら27.65%の水酸化ナトリウム(2.0g)を添加することによってpH=5−7に調節した。次いで溶液をジクロロメタン(13.25g)で2回抽出した。混合した有機相を25%食塩水(7.5g)で洗浄し、27.65%水酸化ナトリウムでpH=6−7に調節し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。ジクロロメタンを蒸留して除去し、そして粗製の4−ブロモブタノール(10.3g、66.9mmol)を、約77%の収率で得た。
M)硝酸4−ブロモブチル
−5ないし5℃に冷却された反応器中で、発煙硝酸(8.5g、135mmol)を、98%硫酸(13.0g、130mmol)のジクロロメタン(18.0g、212mmol)中の溶液に、ゆっくりと加えた。次いで4−ブロモブタノール(10.2g、66.6mmol)をこの混合物に加え、そして反応媒体を−5ないし5℃で2−5時間の間攪拌した。混合物を冷水(110g)中に、温度を−5℃ないし3℃間に保ちながら注いだ。デカンテーション後、上部の水相をジクロロメタンで抽出し、そして混合した有機相を水で洗浄し、27.65%水酸化ナトリウムに添加によってpH=6−7に調節し、食塩水で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。ジクロロメタンを真空下で蒸留して除去し、そして粗製の硝酸4−ブロモブチル(12.7g、64.1mmol)を、約96%の収率で回収した。
N)BOC−ホモフェニルアラニン4−(ニトロオキシ)ブチルエステル
BOC−ホモフェニルアラニン(1g、3.58mmol)のアセトン(50ml)中の溶液に、化合物M)(8.43g、塩化メチレン中の25重量/重量%、7.16mmol)、DBU(1.36g、8.95.3mmol)及びKI(0.59g、3.58mmol)を加え、そして反応物を室温で4時間攪拌した。溶液を水で洗浄し、そして有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤酢酸エチルで精製した。生成物(1g)を得た。
O)ホモフェニルアラニン4−(ニトロオキシ)ブチルエステル塩酸塩
化合物N)(1g、2.52mmol)の酢酸エチル(50ml)中の溶液に、HClガスを、出発物質の消失(TLC:n−ヘキサン/酢酸エチル8/2)まで加えた。溶液を減圧下で濃縮した。生成物をいずれかの更なる精製なしに使用した。
P)ホモフェニルアラニン(4−ニトロオキシ)ブチルエステルを伴う[1R−[1α(Z),2β(R),3α,5α]]−7−[3,5−ジヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−5−フェニルペンチル)シクロペンチル]−5−ヘプテン酸アミド
化合物O(2g、1.97mmol)のアセトニトリル(100ml)中の溶液に、リンモリブデン酸水和物(2g)を加えた。
混合物を室温で30分間撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物を塩化メチレンで処理し、水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって、溶出剤酢酸エチルで精製した。生成物(0.7g)を得た。
H−NMR(CDCl):7.31−7.15(10H,m);6.17(1H,d);5.50−5.32(2H,m);4.65(1H,m);4.47(2H,t);4.22−4.10(3H,m);3.94(1H,m);3.65(1H,m);2.89−2.62(6H,m);2.45−1.25(22H,m)。
高張食塩水で誘発された一過性眼内圧力(IOP)上昇におけるラタノプラストアミドのニトロ誘導体の効果
体重1.5−2kgのオスのニュージーランド白ウサギを、この研究に使用した。ウサギを、20mg/mL/kgのペントバルビタールナトリウムを使用して麻酔し、そして0.1mLの高張食塩水溶液(蒸留水中の5%)を両眼の前房に注射した。眼内圧力を、眼圧計(TONO−PEN(登録商標)XL−Medtronic)を使用して、高張食塩水の注射前(基底)、そしてその後30、60、90、180及び300分に決定した。ベヒクル(pH6.7のリン酸緩衝食塩水中の0.5%Tween−80;0.3%のDMSO;0.2mg/mLのBAK)、0.03%のXalatan(登録商標)(ラタノプロスト眼科用溶液)又は0.03%のラタノプロストアミドのニトロ誘導体(実施例4、化合物105)を、高張食塩水の注射の直後に注入した。個々の眼球を異なった治療グループに無作為に指定した。ベヒクル又は薬物は、結膜ポケットに直接注入した。
結果を表1に報告する。0.03%の投与量における本発明の化合物は、同一投与量における参照化合物Xalatan(登録商標)と比較して、非常に有意なIOP低下効果を、試験した全ての時点で示した。更に、ラタノプロストアミドのニトロ誘導体は、処理後30及び180分のベヒクルで処理されたグループと比較した場合、有意な反応を誘発した。
Figure 2009501150
Xalatan(登録商標)に対してp<0.05;スチューデントt検定
#ベヒクルに対してp<0.05;スチューデントt検定。

Claims (23)

  1. 以下の一般式(I):
    R−X−(B)−Y−ONO
    (I)
    [式中、Rは、以下の式(II):
    Figure 2009501150
    {式中、
    以下の記号:
    Figure 2009501150
    は、単結合又は二重結合であり;
    Lは、以下の式:
    Figure 2009501150
    の基から選択される}
    のプロスタグランジン残基であり;
    Xは、−NR−であり、ここにおいて、R=H又はC−Cアルキルであり;
    mは、0又は1に等しい整数であり;
    Bは、式−CH(R1’)COO−のラジカルであり、ここにおいて、R1’はHであるか、−OH、−COOH、−CONH、−NH、−SH、−SCH、以下の式:
    Figure 2009501150
    からなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキルであり;
    Yは、以下の意味を有する二価のラジカルである:
    a)
    − ハロゲン原子、ヒドロキシ、−ONO又はTからなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C20アルキレン、ここにおいて、Tは−OC(O)(C−C10アルキル)−ONO又は−O(C−C10アルキル)−ONOである;
    − シクロアルキレン環内への5ないし7個の炭素原子を伴うシクロアルキレン、前記環は、側鎖Tで所望により置換されていてもよく、ここにおいて、Tは、直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキルである;
    b)以下の式:
    Figure 2009501150
    の基;
    c)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、nは、0ないし20の整数であり、そしてnは、1ないし20の整数である]
    の基;
    d)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、
    =−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
    Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
    は、上記で定義したとおりであり、そしてnは、0ないし2の整数である]
    の基;
    e)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    は、−CH−CH−(CH −又は−CH=CH−(CH −であり;
    Z、n、n、R及びXは、上記で定義したとおりであり;
    但し:
    i)Yが、b)−e)において記述した二価のラジカルから選択される場合、末端の−ONO基は、−(CH に結合し;
    ii)yが、b)又はc)において記述した二価のラジカルから選択され、そしてn=0である場合、m=1であり;
    iii)yが、d)又はe)において記述した二価のラジカルから選択される場合、m=1である;
    ことを条件とする]の基;
    g)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1ないし6の整数であり、Rは、上記で定義したとおりである]の基;
    h)以下の式:
    Figure 2009501150
    の基[式中:
    は、0ないし10の整数であり;
    は、1ないし10の整数であり;
    、R、R、Rは、同一であるか又は異なり、そしてH或いは直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキルであり;
    ここにおいて、−ONO基は以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、nは、上記で定義したとおりである]
    の基に連結し;
    は、窒素、酸素、硫黄から選択される一つ又はそれより多い異種原子を含有する複素環式の飽和、不飽和或いは芳香族の5又は6員の環であり、そして以下の式:
    Figure 2009501150
    の基から選択される]
    の化合物又は医薬的に受容可能な塩或いはその立体異性体。
  2. R、L、X、Y及びmが請求項1において定義したとおりであり、そしてBが、式−CH(R1’)COO−のラジカルであり、ここにおいて、R1’は、H又はC−Cアルキルである、請求項1に記載の一般式(I)の化合物又は医薬的に受容可能な塩或いはその立体異性体。
  3. R、L、X、B及びmが請求項1において定義したとおりであり、そしてYが、以下の群から選択される意味を有する二価のラジカル:
    a)
    − ハロゲン原子、ヒドロキシ、−ONO又はTからなる群から選択される一つ又はそれより多い置換基で所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキレン、ここにおいて、Tは、−OC(O)(C−C10アルキル)−ONO又は−O(C−C10アルキル)−ONOである;
    − シクロアルキレン環内への5ないし7個の炭素原子を伴うシクロアルキレン、この環は、側鎖Tで所望により置換されていてもよく、ここにおいて、Tは、CHである;
    b)以下の式:
    Figure 2009501150
    の基;
    c)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、nは、0ないし5の整数であり、そしてnは、1ないし5の整数である]
    の基;
    d)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    =−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
    Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
    は、1ないし10の整数であり、そしてnは、0ないし2の整数である]
    の基;
    e)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    は、−CH−CH−又は−CH=CH−(CH −であり;
    Z、n、n、R及びXは、上記で定義したとおりであり;
    但し:
    i)Yが、b)−e)において記述した二価のラジカルから選択される場合、末端の−ONO基は、−(CH に結合し;
    ii)Yが、b)又はc)において記述した二価のラジカルから選択され、そしてn=0である場合、m=1であり;
    iii)Yが、d)又はe)において記述した二価のラジカルから選択される場合、m=1である;
    ことを条件とする]の基;
    g)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1ないし4の整数であり、Rは、上記で定義したとおりである]の基;
    h)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    は、0ないし3の整数であり;
    は、1ないし3の整数であり;
    、R、R、Rは、Hであり;
    ここにおいて、−ONO基は以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、nは、上記で定義したとおりである]の基に連結し;
    は、以下の式:
    Figure 2009501150
    の基から選択される]
    である、請求項1又は2のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物又は医薬的に受容可能な塩或いはその立体異性体。
  4. Rが、トラボプラスト又はウノプロストン或いはクロプロステノールの残基である、請求項1−3のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  5. Rが、ラタノプロストの残基である、請求項1−3のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  6. Yが、以下の意味を有する二価のラジカル:
    b)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、nは、0又は1であり、そしてnは、1である]の基;
    d)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    =−OCO−又は−COO−であり、そしてRは、H又はCHであり;
    Zは、−(CH −であり;
    は、1ないし5の整数であり、そしてnは、0ないし2の整数である]の基;
    e)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中:
    は、−CH−CH−(CH −又は−CH=CH−(CH −であり;
    Zは、−(CH −又はb)において上記で定義した二価のラジカルであり;
    は、1ないし5の整数であり;
    、R及びXは、上記で定義したとおりであり;
    但し:
    i)Yが、b)、d)及び−e)において記述した二価のラジカルから選択される場合、末端の−ONO基は、−(CH に結合し;
    ii)yが、b)において記述した二価のラジカルから選択され、そしてn=0である場合、m=1であり;
    iii)yが、d)又はe)において記述した二価のラジカルから選択される場合、m=1である;
    ことを条件とする]の基;
    g)以下の式:
    Figure 2009501150
    [式中、Xは、−O−又は−S−であり、nは、1であり、Rは、水素である]
    の基;
    h)以下の式の基:
    Figure 2009501150
    [式中:
    は、2又は3であり;
    は、2又は3であり;
    、R、R、Rは、Hであり;
    ここにおいて、−ONO基は以下の式の基に連結し:
    Figure 2009501150
    {式中、nは、上記で定義したとおりである};
    は、以下の式の基から選択される:
    Figure 2009501150
    である、請求項1−5のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  7. Xが、−NR−であり、そしてRが、C−Cアルキルである、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  8. Yが、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキレンである、請求項7に記載の一般式(I)の化合物。
  9. Xが、−NR−であり、ここにおいて、RがHであり、そしてmが1である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  10. Yが、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキレンである、請求項9に記載の一般式(I)の化合物。
  11. Xが、−NR−であり、ここにおいて、RがHであり、mが0である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  12. Yが、−ONOで所望により置換されていてもよい直鎖又は分枝鎖のC−C10アルキレンである、請求項11に記載の一般式(I)の化合物。
  13. 以下の式:
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    Figure 2009501150
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 請求項1に記載の一般式(I)の化合物を調製するための方法であって:
    a.1)以下の式(III):
    Figure 2009501150
    [式中、
    Lは、請求項1において定義したとおりであり;Pは、H又はヒドロキシルの保護基であり、Wは、−OH、Cl、又は−OC(O)Rであり、ここにおいて、Rは、直鎖又は分枝鎖のC−Cアルキルである]
    の化合物を、以下の式(IV):
    HRN−(B)−Y−Q (IV)
    [式中、R、Y、B及びmは、請求項1において定義したとおりであり、Qは、−ONO又はZであり、ここにおいて、Zは:
    塩素、臭素、ヨウ素、メシル、トシル
    からなる群から選択される]
    の化合物と反応させ;そして
    b)QがZである場合、工程a)において得られた化合物を、硝酸塩の供給源との反応によって対応するニトロオキシ誘導体に転換し;そして
    c)工程a)又はb)において得られた化合物を、所望により脱保護してもよい;
    ことを含んでなる、前記方法。
  15. 医薬として使用するための、請求項1−13のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物。
  16. 緑内障及び高眼圧症を治療するための医薬の調製のための、請求項1−13のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  17. 医薬的に受容可能な担体及び医薬的に有効な量の、請求項1−13のいずれか1項に記載の一般式(I)の化合物及び/又は塩或いはその立体異性体を含んでなる医薬組成物。
  18. 局所投与のために適した形態の、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 緑内障及び高眼圧症の治療のための、請求項17−18のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  20. 一般式(I)の化合物が、眼科的に受容可能なベヒクル中の溶液、懸濁液又は乳液として投与される、請求項17−19のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  21. 緑内障及び高眼圧症を治療するための方法であって、眼内圧を減少するために有効な量の請求項17−20のいずれか1項に記載の医薬組成物を、眼圧を減少し、そして前記圧力を減少したレベルに維持するために眼と接触させることからなる、前記方法。
  22. 請求項1に記載の式(I)の化合物及び(i)ベータ遮断剤又は(ii)炭酸脱水酵素阻害剤或いは(iii)アドレナリン作動薬又はそのニトロオキシ誘導体の混合物を含んでなる医薬組成物。
  23. 請求項1に記載の式(I)の化合物及びチモロール又はそのニトロオキシ誘導体の混合物を含んでなる医薬組成物。
JP2008518996A 2005-06-29 2006-06-19 プロスタグランジン誘導体 Withdrawn JP2009501150A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69638305P 2005-06-29 2005-06-29
PCT/IB2006/001727 WO2007000641A2 (en) 2005-06-29 2006-06-19 Prostaglandin derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009501150A true JP2009501150A (ja) 2009-01-15

Family

ID=37309319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518996A Withdrawn JP2009501150A (ja) 2005-06-29 2006-06-19 プロスタグランジン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7718656B2 (ja)
EP (1) EP1899295A2 (ja)
JP (1) JP2009501150A (ja)
AR (1) AR057414A1 (ja)
CA (1) CA2613748A1 (ja)
GT (1) GT200600277A (ja)
NL (1) NL1032046C2 (ja)
PE (1) PE20070120A1 (ja)
TW (1) TW200730179A (ja)
UY (1) UY29627A1 (ja)
WO (1) WO2007000641A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023556A (ja) * 2014-10-15 2020-02-13 ノバルティス アーゲー 緑内障および高眼圧症を治療するためのプロスタグランジン複合体および誘導体
JP2020530010A (ja) * 2017-08-09 2020-10-15 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド ラタノプロステンブノドの製造方法及びそのための中間体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2125695B1 (en) * 2007-02-05 2016-10-26 Nicox Science Ireland Nitric oxide donor compounds
US7960379B2 (en) 2008-03-14 2011-06-14 Allergan, Inc. Therapeutic compounds
AR076731A1 (es) * 2008-05-09 2011-07-06 Pfizer Prostamidas donadoras de oxido nitrico, uso de los mismos y composiciones farmaceuticas
WO2013126156A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Bausch & Lomb Incorporated Nitric oxide donating selective glucocorticoid receptor agonist compounds and ophthalmic compositions
EP2826491A1 (en) 2013-07-15 2015-01-21 Nicox Science Ireland Ophthalmic compositions containing a nitric oxide donor
US10047047B2 (en) 2015-03-31 2018-08-14 Nicox S.A. Nitric oxide donating derivatives of latanoprost free acid
US10280138B2 (en) 2015-03-31 2019-05-07 Nicox S.A. Nitric oxide donating derivatives of fluprostenol
EP3088388A1 (en) 2015-04-30 2016-11-02 NicOx S.A. Nitric oxide donating derivatives of prostaglandins
MX2019005321A (es) 2016-11-08 2019-10-14 Bausch & Lomb Derivados de prostaglandina que liberan oxido nitrico para el tratamiento de glaucoma de tension normal.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922293A (en) 1971-12-30 1975-11-25 Upjohn Co Prostaglandin F-type 9-monoacylates
US4952581A (en) 1987-04-03 1990-08-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Use of a prostaglandin in combination with an adrenergic blocking agent for reduction of intraocular pressure
ES2213504T1 (es) * 1988-09-06 2004-09-01 Pfizer Health Ab Derivados de prostaglandina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular.
DE69311361T2 (de) 1992-10-13 1998-01-08 Alcon Lab Inc Zusammensetzungen zur behandlung von glaukoma die prostaglandine und clonidinderivate enthalten
US5625083A (en) * 1995-06-02 1997-04-29 Bezuglov; Vladimir V. Dinitroglycerol esters of unsaturated fatty acids and prostaglandins
IT1295694B1 (it) 1996-11-14 1999-05-27 Nicox Sa Nitrossi derivati per la preparazione di medicamenti ad attivita antitrombinica
IT1292377B1 (it) 1997-06-19 1999-02-08 Nicox Sa Composizioni farmaceutiche a base di prostaglandine
US6417228B1 (en) 1998-11-02 2002-07-09 Alcon Manufacturing, Ltd.. 13-Aza prostaglandins for the treatment of glaucoma and ocular hypertension
US7186744B2 (en) 2003-11-13 2007-03-06 Allergan, Inc. Prostamides for the treatment of glaucoma and related diseases
NZ548271A (en) * 2004-01-05 2010-01-29 Nicox Sa Prostaglandin nitrooxyderivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023556A (ja) * 2014-10-15 2020-02-13 ノバルティス アーゲー 緑内障および高眼圧症を治療するためのプロスタグランジン複合体および誘導体
JP2020530010A (ja) * 2017-08-09 2020-10-15 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド ラタノプロステンブノドの製造方法及びそのための中間体

Also Published As

Publication number Publication date
NL1032046C2 (nl) 2007-04-24
US20090062296A1 (en) 2009-03-05
US7718656B2 (en) 2010-05-18
WO2007000641A8 (en) 2008-03-06
TW200730179A (en) 2007-08-16
GT200600277A (es) 2007-02-14
EP1899295A2 (en) 2008-03-19
WO2007000641A2 (en) 2007-01-04
CA2613748A1 (en) 2007-01-04
PE20070120A1 (es) 2007-02-09
AR057414A1 (es) 2007-12-05
WO2007000641A3 (en) 2007-03-22
UY29627A1 (es) 2007-01-31
NL1032046A1 (nl) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984283B2 (ja) プロスタグランヂンニトロオキシ誘導体
JP2009501150A (ja) プロスタグランジン誘導体
JP3650258B2 (ja) 緑内障及び高眼圧治療用局所眼薬組成物
JP2009500315A (ja) フルオロプロスタグランジンのニトロ誘導体
JP2009525970A (ja) α2−アドレナリン受容体アゴニストとしてのアプラクロニジンおよびブリモドニジンのニトロオキシ含有誘導体
CA2964364A1 (en) Prostaglandin conjugates and derivatives for treating glaucoma and ocular hypertension
CA2671137A1 (en) Carbonic anhydrase inhibitors derivatives
AU2004295105A1 (en) Nitrooxyderivatives of antihypertensive drugs

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101222