JP2009303201A - コーリニアアンテナ - Google Patents
コーリニアアンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009303201A JP2009303201A JP2009091055A JP2009091055A JP2009303201A JP 2009303201 A JP2009303201 A JP 2009303201A JP 2009091055 A JP2009091055 A JP 2009091055A JP 2009091055 A JP2009091055 A JP 2009091055A JP 2009303201 A JP2009303201 A JP 2009303201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- stage
- coaxial cable
- sleeve element
- sleeve pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
【解決手段】 5段スタックされた1段目スリーブ素子10ないし5段目スリーブ素子14における各段はダイポールアンテナを構成する上段スリーブと下段スリーブとから構成されている。各段のスリーブ素子には、アンテナ給電部92,93が接続されている2本の同軸ケーブル90,91からそれぞれ異なる周波数信号が給電され、異なる周波数信号により同相で励振されている。この場合、各段のスリーブ素子の給電点間の2本の同軸ケーブル90,91のそれぞれの電気長が、伝送される周波数信号の波長の略整数倍とされている。
【選択図】 図1
Description
図52に示す従来のコーリニアアンテナ200は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が5段スタックされて構成されている。すなわち、1段目スリーブ素子210の上には2段目スリーブ素子211がスタックされ、2段目スリーブ素子211の上には3段目スリーブ素子212がスタックされ、3段目スリーブ素子212の上には4段目スリーブ素子213がスタックされ、4段目スリーブ素子213の上には5段目スリーブ素子214がスタックされている。1段目スリーブ素子210ないし5段目スリーブ素子214のほぼ中央部が同軸ケーブル220により励振されており、同軸ケーブル220の下端にはアンテナ給電部221が接続され、整合回路215を介して同軸ケーブル220は1段目スリーブ素子210内に導入されている。各スリーブ素子210〜214は円筒状の上段スリーブパイプと下段スリーブパイプが向き合わされて構成されており、ダイポールアンテナを構成する上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの物理長ELは、アンテナ給電部221から給電される周波数信号の波長をλとした際に約λ/4とされている。また、各段のスリーブ素子210〜214が同相で励振されるように、給電部間の同軸ケーブル220の電気長は約1λとされている。この場合、同軸ケーブル220の誘電率εrが約2.2とされている場合には、その波長短縮率が約67%になることから、給電部間の間隔PLの物理長は約0.67λとされる。
図55を参照すると、1段目スリーブ素子210ないし5段目スリーブ素子214は同相で給電されることから、θが約90°および約270°の水平方向にほぼ同じ強さの放射ビームが発生しており、各放射ビームの3dB半値角は約15°と鋭くされていると共に、ピーク値とサイドローブの差が10dB以上得られており、通信に適する良好な放射パターンが得られている。
図56を参照すると、1段目スリーブ素子210ないし5段目スリーブ素子214は同相で給電されないことから、各放射の3dB半値角は約15°〜30°と鋭いが、θ=約60°、約140°、約215°、約300°の4方向にほぼ同じ強さの放射が発生してしまい、大きなサイドローブがθ=約30°方向に約5.5dB、約95°方向に約3dB、約115°方向に約3dB、約245°方向に約3dB、約265°方向に約4dB、約325°方向に約4.5dBの強さで発生する。このように、サイドローブが6方向にも発生しているため、この放射パターンは通信に適さないようになる。
図58を参照すると、1段目スリーブ素子210ないし5段目スリーブ素子214は同相で給電されることから、θが約90°および約270°の水平方向にほぼ同じ強さの放射ビームが発生しており、各放射ビームの3dB半値角は約15°と鋭くされていると共に、ピーク値とサイドローブの差が10dB以上得られており、 通信に適する良好な放射パターンが得られている。
図57を参照すると、1段目スリーブ素子210ないし5段目スリーブ素子214は同相で給電されないことから、2方向の放射はほぼ同じ強さで各放射の3dB半値角は約30°と鋭く、ピーク値とサイドローブの差は10dB以上と小さいが、2方向の放射は水平方向ではなくθが約125°および約235°方向の下向きとなっており、この放射パターンは通信に適さないようになる。
以上のように、従来のコーリニアアンテナ200では、スリーブ素子からなる放射素子を多段に重ねて指向性を鋭くして高い利得を得る際に、複数の周波数、例えば2つの周波数において、通信に適する放射パターンを得ることができないという問題点があった。
図1に示す第1実施例のコーリニアアンテナ1は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が5段スタックされて構成されている。すなわち、1段目スリーブ素子10の上には2段目スリーブ素子11がスタックされ、2段目スリーブ素子11の上には3段目スリーブ素子12がスタックされ、3段目スリーブ素子12の上には4段目スリーブ素子13がスタックされ、4段目スリーブ素子13の上には5段目スリーブ素子14がスタックされている。1段目スリーブ素子10ないし5段目スリーブ素子14には、そのほぼ中央部に2本の第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91から給電されており、第1同軸ケーブル90の下端には第1アンテナ給電部92が接続され、第1整合回路15を介して第1同軸ケーブル90から1段目スリーブ素子10に給電されていると共に、第2同軸ケーブル91の下端には第2アンテナ給電部93が接続され、第2整合回路16を介して第2同軸ケーブル91から1段目スリーブ素子10に給電されている。第1アンテナ給電部92からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部93からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給される。
EL=Sh+SL+Pt−Jt (1)
で表すことができる。ただし、図2,図3に示すようにShは上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの肩の長さであり、SLは上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの長さであり、Ptは上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの厚みであり、Jtは上段ジョイントおよび下段ジョイントの厚みとされている。そして、上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの外径は、例えば約27mmとされている際に、長さSLは約64.5mm、厚みPtは約0.5mmとされている。また、上段ジョイントおよび下段ジョイントの外径は約26mm、厚さJtは約9.5mmとされている。このとき、上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの肩の長さShは約10.2mmとされている。
第1実施例のコーリニアアンテナ1の放射パターンは、第1周波数f1を1.00GHzとして上記した寸法とした際に、前記図55に示す放射パターンと同様となり、第2周波数f2を1.45GHzとして上記した寸法とした際に、前記図58に示す放射パターンと同様となる。このため、第1実施例のコーリニアアンテナ1においては、ダイポールアンテナからなるスリーブ素子10〜14を5段に重ねて指向性を鋭くして利得を稼ぎながら、2つの周波数f1,f2において、水平方向に放射のピークを持ち、かつ、ピーク値とサイドローブの差を10dB以上とすることができるようになる。
図7(a)は、中心導体110a、絶縁筒体110bおよび外部導体110cからなる同軸ケーブル110に、第1周波数f1(波長λ1)の周波数信号を給電部103から給電した際の電流分布が示されている。図7(a)に示すように、第1周波数f1の電流が1波長分乗る同軸ケーブル110の長さがPL11とされている。また、図7(b)は、同軸ケーブル110に第2周波数f2(波長λ2)の周波数信号を給電部103から給電した際の電流分布が示されている。図7(b)に示すように、第2周波数f2の電流が1波長分乗る同軸ケーブル110の長さがPL12とされている。波長λ1と波長λ2とは異なっているため、PL11とPL12とは異なる長さとなる。すると、コーリニアアンテナの各給電部においては、同相で励振する必要があることから異なる2周波で動作させる場合に給電部間の間隔を2周波で同位置に設置することができないことになる。
εrb=εra(λ1/λ2)2=εra(f2/f1)2 (2)
なお、第1周波数f1用と第2周波数f2用の同軸ケーブル110の誘電率がεraとされているときは、図7(a)(b)に示すように同軸ケーブル110上の第1周波数の波長λ1”と同軸ケーブル110上の第2周波数f2の波長λ2’は、波長短縮率が同様となることから等しくならない。そこで、例えば第1周波数f1用の同軸ケーブル110を図8(c)に示すようにらせん状に巻くなどして物理的に同軸ケーブル110の全長PL12を短くすれば、コーリニアアンテナを異なる2周波で動作させる場合に各段のスリーブ給電部において2周波の信号により同相で励振させることができる。この原理を利用した第2実施例ないし第4実施例のコーリニアアンテナを次に説明する。
図9に示す第2実施例のコーリニアアンテナ2は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が5段スタックされて構成されている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子20、2段目スリーブ素子21、3段目スリーブ素子22、4段目スリーブ素子23、5段目スリーブ素子24がスタックされてコーリニアアンテナ2が構成されている。コーリニアアンテナ2は、1段目スリーブ素子20の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91から給電されており、第1同軸ケーブル90の下端には第1アンテナ給電部92が接続され、第2同軸ケーブル91の下端には第2アンテナ給電部93が接続されている。第1アンテナ給電部92からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部93からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
第2実施例のコーリニアアンテナ2の放射パターンは、第1周波数f1を1.00GHzとして上記した寸法とした際に、前記図55に示す放射パターンと同様となり、第2周波数f2を1.45GHzとして上記した寸法とした際に、前記図58に示す放射パターンと同様となる。このため、第1実施例のコーリニアアンテナ1においては、ダイポールアンテナからなるスリーブ素子20〜24を5段に重ねて指向性を鋭くして利得を稼ぎながら、2つの周波数f1,f2において、水平方向に放射のピークを持ち、かつ、ピーク値とサイドローブの差を10dB以上とすることができるようになる。
図13に示す第3実施例のコーリニアアンテナ3は、第2実施例のコーリニアアンテナ2の上端に、さらに、第1周波数信号用の6段目スリーブ素子を追加した構成とされている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子30、2段目スリーブ素子31、3段目スリーブ素子32、4段目スリーブ素子33、5段目スリーブ素子34、6段目スリーブ素子35がスタックされて6段構成のコーリニアアンテナ3が構成されている。コーリニアアンテナ3は、1段目スリーブ素子30の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91から給電されており、第1同軸ケーブル90の下端には第1アンテナ給電部92が接続され、第2同軸ケーブル91の下端には第2アンテナ給電部93が接続されている。第1アンテナ給電部92からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部93からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
ここで、第3実施例のコーリニアアンテナ3における6段目スリーブ素子35の詳細構成を図14に断面図で示す。図14に示す6段目スリーブ素子35は、円筒状の上段スリーブパイプ35aの下端面と円筒状の下段スリーブパイプ35cの上端面とが向き合わされて配置されている。上段スリーブパイプ35aの下端部の内側に金属製の上段ジョイント35bが嵌挿されており、下段スリーブパイプ35cの上端部の内側に金属製の下段ジョイント35dが嵌挿されている。下段ジョイント35dのほぼ中央に形成された挿通孔には5段目スリーブ素子34から導出された直線状の第1同軸ケーブル90が挿通されている。第1同軸ケーブル90の外部導体90cは下段ジョイント35dに電気的に接続されており、下段スリーブパイプ35cと上段スリーブパイプ35aの境界部において第1同軸ケーブル90の外部導体90cが除去されて絶縁筒体90bが露出されている。この絶縁筒体90bは、上記境界部を超えた部位において除去されて中心導体90aが露出されており、この中心導体90aが上段ジョイント35bのほぼ中央部に形成されている挿通孔内に挿通されている。そして、上段ジョイント35bの上面から導出された中心導体90aが、上段ジョイント35bの上面に電気的に接続されている。この構成により、ダイポールアンテナを構成する6段目スリーブ素子35の下段スリーブパイプ35cと上段スリーブパイプ35aとが、第1同軸ケーブル90を伝達してきた第1周波数信号により励振されるようになる。
第1周波数信号用の6段目スリーブ素子35における円筒状の上段スリーブパイプ35aと下段スリーブパイプ35cの上記(1)式で示す長さEL’は約75mm(EL’=0.25λ1)とされ、5段目スリーブ素子34のスリーブ給電部34eとの給電部間の間隔PL’は約202.2mm(EL≒0.674λ1)とされる。また、6段目スリーブ素子35の上段スリーブパイプ35aと下段スリーブパイプ35cの外径は例えば約27mmとされ、この際に、長さSL’は約71.35mm、厚みPtは約0.5mmとされている。また、上段スリーブパイプ35aおよび下段スリーブパイプ35cの肩の長さSh’は約12.65mmとされ、上段ジョイント35bおよび下段ジョイント35dの外径は約26mm、厚さJtは約9.5mmとされている。
図16に示す第4実施例のコーリニアアンテナ4は、第3実施例のコーリニアアンテナ3の下端に、さらに、スリーブ素子を追加した構成とされている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している追加された第1周波数信号用の1段目スリーブ素子40、2段目スリーブ素子41、3段目スリーブ素子42、4段目スリーブ素子43、5段目スリーブ素子44、6段目スリーブ素子45、7段目スリーブ素子46がスタックされて7段構成のコーリニアアンテナ4が構成されている。コーリニアアンテナ4は、1段目スリーブ素子40の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91から給電されており、第1同軸ケーブル90の下端には第1アンテナ給電部92が接続され、第2同軸ケーブル91の下端には第2アンテナ給電部93が接続されている。第1アンテナ給電部92からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部93からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
ここで、第4実施例のコーリニアアンテナ4における2段目スリーブ素子41の詳細構成を断面図で図17に示す。図17に示す2段目スリーブ素子41は、円筒状の上段スリーブパイプ41aの下端面と円筒状の下段スリーブパイプ41cの上端面とが向き合わされて配置されている。上段スリーブパイプ41aの下端部の内側に金属製の上段ジョイント41bが嵌挿されており、下段スリーブパイプ41cの上端部の内側に金属製の下段ジョイント41dが嵌挿されている。下段スリーブパイプ41c内には第2整合回路48が内蔵されていると共に、下段ジョイント41dのほぼ中央に形成された挿通孔には1段目スリーブ素子40から導出された直線状の第1同軸ケーブル90が挿通されている。第2整合回路48には第2同軸ケーブル91を介して第2アンテナ給電部93から第2周波数信号が供給されている。第2整合回路48から導出された第2同軸ケーブル91の外部導体91c、および、第1同軸ケーブル90の外部導体90cは下段ジョイント41dに電気的に接続されている。
第1周波数信号用の7段目スリーブ素子46および1段目スリーブ素子40における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの上記(1)式で示す長さEL’は約75mm(EL’=0.25λ1)とされ、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部との給電部間の間隔PL’は約202.2mm(EL≒0.674λ1)とされる。また、2段目スリーブ素子41ないし第6段目スリーブ素子45における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの上記(1)式で示す長さELは約66mm(EL≒0.22λ1≒0.319λ2)とされ、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部との給電部間の間隔PLは約139.5mm(EL≒0.465λ1≒0.674λ2)とされる。
図19に示す第5実施例のコーリニアアンテナ5は、第1周波数信号用のスリーブ素子を5段備え、スリーブ素子が合計15段スタックされて構成されている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している第1周波数信号用の1段目スリーブ素子50および2段目スリーブ素子51、3段目スリーブ素子52、4段目スリーブ素子53、5段目スリーブ素子54、・・・・・、10段目スリーブ素子59、11段目スリーブ素子60、12段目スリーブ素子61、第1周波数信号用の13段目スリーブ素子62と14段目スリーブ素子63と15段目スリーブ素子64とがスタックされて15段構成のコーリニアアンテナ5が構成されている。コーリニアアンテナ5は、1段目スリーブ素子50の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91から給電されており、第1同軸ケーブル90の下端には第1アンテナ給電部92が接続され、第2同軸ケーブル91の下端には第2アンテナ給電部93が接続されている。第1アンテナ給電部92からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部93からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
第1周波数信号用の1段目スリーブ素子50、2段目スリーブ素子51および13段目スリーブ素子62ないし15段目スリーブ素子64における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの上記(1)式で示す長さEL’は約75mm(EL’=0.25λ1)とされ、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部との給電部間の間隔PL’は約202.2mm(EL≒0.674λ1)とされる。また、3段目スリーブ素子52ないし第12段目スリーブ素子61における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの上記(1)式で示す長さELは約66mm(EL≒0.22λ1≒0.319λ2)とされ、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部との給電部間の間隔PLは約139.5mm(EL≒0.465λ1≒0.674λ2)とされる。なお、第1同軸ケーブル90および第2同軸ケーブル91は、例えば特性インピーダンスが50Ωで絶縁筒体90b,91bの比誘電率εrが約2.2とされている。
なお、第5実施例のコーリニアアンテナ5においては、各段の第1同軸ケーブル90と第2同軸ケーブル91をセミリジットケーブル等の硬い外部導体を有する同軸ケーブルで構成することにより、各段の第1同軸ケーブル90と第2同軸ケーブル91を保護する保護パイプを省略しているが、保護パイプを設けるようにしてもよい。
図22に示す第6実施例のコーリニアアンテナ300は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が5段スタックされて構成されている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子310、2段目スリーブ素子311、3段目スリーブ素子312、4段目スリーブ素子313、5段目スリーブ素子314がスタックされてコーリニアアンテナ300が構成されている。コーリニアアンテナ300は、1段目スリーブ素子310の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル390および第2同軸ケーブル391から給電されており、第1同軸ケーブル390の下端には第1アンテナ給電部392が接続され、第2同軸ケーブル391の下端には第2アンテナ給電部393が接続されている。第1アンテナ給電部392からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部393からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
第6実施例のコーリニアアンテナ300の1段目スリーブ素子310ないし第5段目スリーブ素子314における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの上記(1)式で示す長さELは約66mm(EL≒0.22λ1≒0.319λ2)とされ、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部との給電部間の間隔PLは約139.5mm(EL≒0.465λ1≒0.674λ2)とされる。また、1段目スリーブ素子310におけるスリーブ給電部の高さFg1は約1mm、2段目スリーブ素子311におけるスリーブ給電部の高さFg2は約2mm、3段目スリーブ素子312におけるスリーブ給電部の高さFg3は約3mm、4段目スリーブ素子313におけるスリーブ給電部の高さFg4は約4mm、5段目スリーブ素子314におけるスリーブ給電部の高さFg5は約5mmとされている。
図24を参照すると、スリーブ給電部の高さFg1〜Fg5を全て約1mmとしたときには、角度θが約118°の方向に一番大きなサイドローブが発生しておりその利得は約−12dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1を約1mm、Fg2を約2mm、Fg3,Fg4,Fg5を約3mmとしたときにも、角度θが約118°の方向に一番大きなサイドローブが発生しておりその利得は約−12dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1を約1mm、Fg2を約2mm、Fg3を約3mm、Fg4を約4mm、Fg5を約5mmとしたときには、角度θが約117°の方向に一番大きなサイドローブが発生しておりその利得は約−11dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1,Fg2,Fg3を約3mm、Fg4を約4mm、Fg5を約5mmとしたときには、角度θが約113°の方向に一番大きなサイドローブが発生しておりその利得は約−11dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1〜Fg5を全て約5mmとしたときには、角度θが約111°の方向に一番大きなサイドローブが発生しておりその利得は約−11dBとなっている。このように、図24を参照するとスリーブ給電部の高さFgを高くしていくと若干メインビームはシャープとなっていくが、高さFgを1〜5mmのいずれの高さとしてもサイドローブのレベルは−10dB以下とされて、良好な利得特性が得られていることが分かる。
図25を参照すると、スリーブ給電部の高さFg1〜Fg5を全て約1mmとしたときに発生する最大サイドローブレベルは約−12dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1を約1mm、Fg2を約2mm、Fg3,Fg4,Fg5を約3mmとしたときに発生する最大サイドローブレベルも約−12dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1を約1mm、Fg2を約2mm、Fg3を約3mm、Fg4を約4mm、Fg5を約5mmとしたときに発生する最大サイドローブレベルは約−11dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1,Fg2,Fg3を約3mm、Fg4を約4mm、Fg5を約5mmとしたときに発生する最大サイドローブレベルは約−11dBとなっている。スリーブ給電部の高さFg1〜Fg5を全て約5mmとしたときに発生する最大サイドローブレベルは約−11dBとなっている。このように、図25を参照するとスリーブ給電部の高さFgを高くしていくと若干サイドローブレベルは上昇していくが、高さFgを1〜5mmのいずれの高さとしても−10dB以下のサイドローブレベルが得られており、良好なサイドローブレベル特性とされていることが分かる。
図26に示す第7実施例のコーリニアアンテナ301は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が6段スタックされて構成されている。ただし、6段目スリーブ素子は第1周波数信号用とされている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子320、2段目スリーブ素子321、3段目スリーブ素子322、4段目スリーブ素子323、5段目スリーブ素子324がスタックされており、さらに、第1周波数信号用の6段目スリーブ素子325が追加された構成とされている。コーリニアアンテナ301は、1段目スリーブ素子320の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル390および第2同軸ケーブル391から給電されており、第1同軸ケーブル390の下端には第1アンテナ給電部392が接続され、第2同軸ケーブル391の下端には第2アンテナ給電部393が接続されている。第1アンテナ給電部392からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部393からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
さらに、第7実施例のコーリニアアンテナ301における1段目スリーブ素子320ないし4段目スリーブ素子323の構成は、5段目スリーブ素子324において、接続端子326を取り去って上段ジョイント324bに外部導体391cが接続されている第2同軸ケーブル391を上の段に向かって導出した構成とされているので、その説明は省略する。
図29に示す第8実施例のコーリニアアンテナ302は、第7実施例のコーリニアアンテナ301において、5段目スリーブ素子から6段目スリーブ素子まで第2同軸ケーブル391の外部導体のみを設けて機械的強度を向上させるようにした構成とされている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子330、2段目スリーブ素子331、3段目スリーブ素子332、4段目スリーブ素子333、5段目スリーブ素子334がスタックされており、さらに、第1周波数信号用の6段目スリーブ素子335が追加された構成とされている。他の構成については、第7実施例のコーリニアアンテナ301と同様とされているので省略する。
さらにまた、第8実施例のコーリニアアンテナ302において、第1周波数f1を1.00GHz(波長λ1≒300mm)、第2周波数f2を1.45GHz(波長λ2≒206.9mm)とした際の各部の寸法は、第7実施例のコーリニアアンテナ301と同様とされているのでその説明は省略する。
なお、第1同軸ケーブル390は、例えば特性インピーダンスが50Ωで絶縁筒体の比誘電率εrが約2.2とされ、第2同軸ケーブル391も、例えば特性インピーダンスが50Ωで絶縁筒体の比誘電率εrが約2.83とされている。そして、6段目スリーブ素子335は、第1周波数f1における利得を増加させるために追加されていることから、第8実施例のコーリニアアンテナ302の第1周波数f1における利得が、第6実施例のコーリニアアンテナ2より増加するようになる。この場合、第2周波数f2における利得は同様となる。
図32に示す第9実施例のコーリニアアンテナ303は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が10段スタックされて構成されている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子340、2段目スリーブ素子341、3段目スリーブ素子342、4段目スリーブ素子343、5段目スリーブ素子344、・・・10段目スリーブ素子349がスタックされてコーリニアアンテナ303が構成されている。コーリニアアンテナ303は、1段目スリーブ素子340の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル390および第2同軸ケーブル391から給電されており、第1同軸ケーブル390の下端には第1アンテナ給電部392が接続され、第2同軸ケーブル391の下端には第2アンテナ給電部393が接続されている。第1アンテナ給電部392からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部393からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。
第9実施例のコーリニアアンテナ303における1段目スリーブ素子340ないし第10段目スリーブ素子349における上段スリーブパイプと下段スリーブパイプの径は約20mm、上段ジョイントおよび下段ジョイントの厚さJtは約3mm、各スリーブパイプの肩の長さShは約6.4mm、各スリーブパイプの厚みPtは約0.3mmとされている。そして、上記(1)式で示す長さELは約42.94mm(EL≒0.272λ1≒0.366λ2)とされている。また、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLに応じて各段のスリーブ給電部の電流振幅に位相差が生じるようになる。このため、間隔PLを変化させることによりコーリニアアンテナ303から放射されるメインローブをチルトさせることが可能となる。ただし、間隔PLの電気長は使用する波長のλ以下とされる。さらに、1段目スリーブ素子340におけるスリーブ給電部の高さFg1ないし10段目スリーブ素子349におけるスリーブ給電部の高さFg10は全て約1mmとされている。
図33を参照すると、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.55λ1(約86.7mm)としたときには、角度θが約99°の方向に一番大きなメインローブが発生している。ただし、λ1は、第1周波数f1(1.90205GHz)の波長である。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.56λ1(約88.3mm)としたときには、角度θが約97°の方向に一番大きなメインローブが発生している。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.57λ1(約89.9mm)としたときには、角度θが約96°の方向に一番大きなメインローブが発生している。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.58λ1(約91.5mm)としたときには、角度θが約91°の方向に一番大きなメインローブが発生している。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.59λ1(約93.1mm)としたときには、角度θが約90°の方向に一番大きなメインローブが発生している。
図34を参照すると、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.55λ1(約86.7mm)としたときには、最大利得方向は約99°の方向となり、水平方向から約9°下方へチルトしていることが分かる。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.56λ1(約88.3mm)としたときには、最大利得方向は約97°の方向となり、水平方向から約7°下方へチルトしていることが分かる。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.57λ1(約89.9mm)としたときには、最大利得方向は約96°の方向となり、水平方向から約6°下方へチルトしていることが分かる。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.58λ1(約91.5mm)としたときには、最大利得方向は約91°の方向となり、水平方向から約1°下方へチルトしていることが分かる。隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLを約0.59λ1(約93.1mm)としたときには、最大利得方向は約90°の方向となり、ほぼチルトしないことがわかる。なお、図33および図34の電気特性は第1周波数f1だけではなく、第2周波数f2においても同様の電気特性を示すようになる。
なお、第9実施例のコーリニアアンテナ303において、設計周波数を第1周波数f1を1884.5MHz〜1919.6MHz、第2周波数f2を2545MHz〜2575MHzとした場合、λ1は約159.19mm〜約156.28mmとなり、λ2は約117.88mm〜約116.50mmとなるが、電気特性は上記した電気特性とほぼ同一の電気特性が得られる。このとき、ELは約39.84mm(約0.250λ1〜約0.342λ2)とされ、PLは約89.9mm(約0.565λ〜約0.772λ2)とされる。
図35に示す第10実施例のコーリニアアンテナ304は、それぞれダイポールアンテナを構成するスリーブ素子が19段スタックされて構成されている。そして、16段目スリーブ素子から19段目スリーブ素子までは第1周波数用のスリーブ素子とされて、15段目スリーブ素子から19段目スリーブ素子までは第2同軸ケーブル391の外部導体のみを設けるようにした構成とされている。すなわち、それぞれダイポールアンテナを構成している1段目スリーブ素子350、2段目スリーブ素子351、3段目スリーブ素子352、4段目スリーブ素子353、5段目スリーブ素子354、6段目スリーブ素子355、・・・14段目スリーブ素子363、15段目スリーブ素子364、16段目スリーブ素子365、17段目スリーブ素子366、18段目スリーブ素子367、19段目スリーブ素子368がスタックされてコーリニアアンテナ304が構成されている。コーリニアアンテナ304は、1段目スリーブ素子350の下から導入されている2本の第1同軸ケーブル390および第2同軸ケーブル391から給電されており、第1同軸ケーブル390の下端には第1アンテナ給電部392が接続され、第2同軸ケーブル391の下端には第2アンテナ給電部393が接続されている。第1アンテナ給電部392からは第1周波数f1の周波数信号が供給され、第2アンテナ給電部393からは第1周波数f1とは異なる第2周波数f2の周波数信号が供給されている。なお、第1同軸ケーブル390は第2同軸ケーブル391にらせん状に巻かれている。また、15段目スリーブ素子364の上段ジョイントから上方に導出されている第2同軸ケーブル391は外部導体のみであり、内部は空洞とされている。
第10実施例のコーリニアアンテナ304における1段目スリーブ素子350ないし第19段目スリーブ素子368における上段スリーブパイプおよび下段スリーブパイプの径は約20mm、上段ジョイントおよび下段ジョイントの厚さJtは約3mm、各スリーブパイプの肩の長さShは約6.4mm、各スリーブパイプの厚さPtは約0.3mmとされている。そして、上記(1)式で示す長さELは約39.84mm(EL≒0.253λ1≒0.340λ2)とされている。また、隣接するスリーブ素子のスリーブ給電部間の間隔PLは約89.9mm(PL≒0.570λ1≒0.767λ2)とされる。ただし、間隔PLの電気長は使用する波長のλ以下とする。さらに、1段目スリーブ素子350におけるスリーブ給電部の高さFg1は約1mm、2段目スリーブ素子351におけるスリーブ給電部の高さFg2は約2mm、3段目スリーブ素子352におけるスリーブ給電部の高さFg3は約3mm、4段目スリーブ素子353におけるスリーブ給電部の高さFg4は約4mm、5段目スリーブ素子354におけるスリーブ給電部の高さFg5は約5mmとされ、6段目スリーブ素子355におけるスリーブ給電部の高さFg6ないし19段目スリーブ素子368におけるスリーブ給電部の高さFg19はいずれも約5mmとされている。
また、第10実施例のコーリニアアンテナ304において、第2周波数f2を2.56000GHzとして上記した寸法とした際に、第2周波数信号の垂直面内(Z−X面内)の放射パターンは図37に示すようになる。図37においては最大利得を0dBに正規化して示しており、θが約90°および約270°とされる水平方向に利得の最大方向を有し、そのメインビームの3dB半値角は約4°と鋭くなっている。また、サイドローブレベルは約103°および約257°方向に発生しているが、約−17.0dBと極めて小さな利得のサイドローブとされている。なお、利得の最大値は、約12.8dBiが得られている。このように、第10実施例のコーリニアアンテナ304においては、第1周波数f1および第2周波数f2において、通信に適する良好な放射パターンを得ることができる。
この変形例の第10実施例のコーリニアアンテナ304において、第1周波数信号(1.90205GHz)の垂直面内(Z−X面内)の放射パターンは図38に示すようになる。図38においては最大利得を0dBに正規化して示しており、θが約98°および約262°とされる方向に利得の最大方向を有し、メインビームが水平方向から下向きに約8°チルトされるようになる。このメインビームの3dB半値角は約5°と鋭くなっている。また、サイドローブレベルは約129°および約231°方向に発生しているが、約−20.8dBと極めて小さな利得のサイドローブとされている。なお、利得の最大値は、約12.1dBiが得られている。
なお、設計周波数が第1周波数f1を1884.5MHz〜1919.6MHz、第2周波数f2を2545MHz〜2575MHzとした場合、λ1は約159.19mm〜約156.28mmとなり、λ2は約117.88mm〜約116.50mmとなり、電気特性は上記した電気特性とほぼ同一の電気特性が得られる。このとき、ELは約32.81mm(約0.206λ1〜約0.282λ2)とされ、PLは約83.59mm(約0.525λ1〜約0.718λ2)とされる。
まず、伝送線路としてトリプレートライン130を用いた場合のスリーブ素子の構成を図40および図41に示す。図40は、スリーブ素子の構成を断面図で示す正面図であり、図41はスリーブ素子の構成を示す下面図である。これらの図に示すスリーブ素子は、円筒状の上段スリーブパイプ131の下端面と円筒状の下段スリーブパイプ133の上端面とが向き合わされて配置されている。上段スリーブパイプ131の下端部の内側に金属製の上段ジョイント132が嵌挿されており、下段スリーブパイプ133の上端部の内側に金属製の下段ジョイント134が嵌挿されている。下段スリーブパイプ133内には、隣接する下の段のスリーブ素子内から導出された断面形状が矩形とされているトリプレートライン130が挿通されている。このトリプレートライン130は、第1給電伝送線路136と第2給電伝送線路137を備えており、第1給電伝送線路136は内部に第1内部導体136aが配置されている第1誘電体基板136cの上面に第1外部導体136bが配置され、下面に共有外部導体138が配置されて構成されている。また、第2給電伝送線路137は第1誘電体基板136cの下に重ねられて配置された内部に第2内部導体137aが配置されている第2誘電体基板137cの下面に第2外部導体137bが配置され、上面に共有外部導体138が配置されて構成されている。
伝送線路を上記したトリプレートライン130、マイクロストリップライン140、上下コプレーナライン150とした場合に、共有外部導体は、第1外部導体と第2外部導体に分離されてもよい。また、第1誘電体基板と第2誘電体基板の誘電率は、同等でもよいし、異なってもよい。さらに、各段のスリーブパイプは、円形に限ることはなく多角形でもよい。
なお、並列コプレーナライン160において、右側に第1給電伝送線路166を配置し、左側に第2給電伝送線路167を配置してもよい。また、共有外部導体168’は省略しても良い。さらに、共有外部導体168は、第1外部導体166bと第2外部導体167bに分離されてもよい。さらにまた、第1誘電体基板166cと第2誘電体基板167cの誘電率は、同等でもよいし、異なっていてもよい。さらにまた、各段のスリーブパイプは、円形に限ることはなく多角形でもよい。
スリーブ素子の他の構成例を図48および図49に示す。図48は、スリーブ素子の他の構成例であるパイプ状スリーブ素子部の構成を断面図で示す正面図であり、図49はパイプ状スリーブ素子部の構成を示す下面図である。これらの図に示すパイプ状スリーブ素子部170は、細長い板状の誘電体板175の側縁に内面が接するように円筒状の上段スリーブパイプ171と円筒状の下段スリーブパイプ173を所定間隔離隔するよう向き合わせて嵌挿する。上段スリーブパイプ171と下段スリーブパイプ173とが向き合って配置された部位である誘電体板175の上面には導電薄膜からなる上段ジョイント172および下段ジョイント174が図示するように対向して貼着あるいは蒸着等により形成されている。また、誘電体板175の上面中央には伝送線路部176が形成されている。伝送線路部176は、上述したトリプレートライン、マイクロストリップライン、上下あるいは並列コプレーナラインのいずれかとすることができる。そして、上段ジョイント172により上段スリーブパイプ171は伝送線路部176の外部導体に接続され、下段ジョイント174により下段スリーブパイプ173も伝送線路部176の外部導体に接続される。ここで、上段スリーブパイプ171と下段スリーブパイプ173とが向き合って配置された伝送線路部176の部位は外部導体が除去されて内部導体のみとされている。これにより、上段スリーブパイプ171と下段スリーブパイプ173とが向き合って配置されている上段ジョイント172および下段ジョイント174により励振スロットとされるスリーブ給電部が構成されて、スリーブ給電部によりダイポールアンテナを構成している上段スリーブパイプ171と下段スリーブパイプ173とが、伝送線路部176を伝達してきた周波数信号により励振されるようになる。伝送線路部176は、下の段のパイプ状スリーブ素子部から導入されて上の段のパイプ状スリーブ素子部に向けて導出される。なお、各段のスリーブパイプは、円形に限ることはなく多角形でもよい。
なお、上記説明した本発明の第1実施例ないし第5実施例のコーリニアアンテナにおいて、第1同軸ケーブルおよび第2同軸ケーブルを保護する保護パイプを設けることができ、第2実施例のコーリニアアンテナにおいては保護パイプが設けられている。この保護パイプを上記の説明では絶縁性としたが、金属製としてもよく、金属製とした保護パイプが放射パターンに与える影響は小さい。また、上記説明した本発明の第1実施例ないし第5実施例のコーリニアアンテナにおいて、アンテナカバーや補強スペーサーなどを設けることができる。この場合、アンテナカバーや補強スペーサーなどの誘電体によりコーリニアアンテナにおける電気長が影響を受ける場合は、その波長短縮率も考慮してELおよびPLを定めるようにする。また、スリーブパイプおよびジョイントを金属製としたが、これに限ることはなく、基板と導箔で構成された平面構造物としてもよい。
本発明にかかるコーリニアアンテナにおいて、同軸ケーブルは、セミリジットやセミフレキシブル、フレキシブルなどのケーブルや、上記した誘電体基板を用いたマイクロストリップラインやコプレーナライン、トリプレートラインなどを使用してもよい。また、各スリーブパイプの長さELおよび給電部間隔PLは、全段同一でなくてもよいし、設計周波数や必要な特性の最適値により上記した寸法に限るものでもない。なお、第1同軸ケーブルをらせん状に巻くことで、伝送損失の少ない低誘電率の同軸ケーブルを利用することができる。さらに、第1周波数用のスリーブ素子を上段に設けている本発明のコーリニアアンテナにおいては、上段にも第2同軸ケーブルの外部導体も装着することにより、部品の共用化と、第1同軸ケーブルの補強を行うことができる。
さらにまた、スリーブ素子内の伝送線路の本数を増やすことで、2波以上の複数の周波数に対応させることができる。
200 コーリニアアンテナ、210 1段目スリーブ素子、211 2段目スリーブ素子、212 3段目スリーブ素子、213 4段目スリーブ素子、213a 上段スリーブパイプ、213b 上段ジョイント、213c 下段スリーブパイプ、213d 下段ジョイント、213e スリーブ給電部、214 5段目スリーブ素子、214a 上段スリーブパイプ、214b 上段ジョイント、214c 下段スリーブパイプ、214d 下段ジョイント、215 整合回路、220 同軸ケーブル、220a 中心導体、220b 絶縁筒体、220c 外部導体、221 アンテナ給電部、300 コーリニアアンテナ、301 コーリニアアンテナ、302 コーリニアアンテナ、303 コーリニアアンテナ、304 コーリニアアンテナ、310 1段目スリーブ素子、311 2段目スリーブ素子、312 3段目スリーブ素子、313 4段目スリーブ素子、314 5段目スリーブ素子、315 第1整合回路、316 第1整合回路、320 1段目スリーブ素子、321 2段目スリーブ素子、322 3段目スリーブ素子、323 4段目スリーブ素子、324 5段目スリーブ素子、324a 上段スリーブパイプ、324b 上段ジョイント、324c 下段スリーブパイプ、324d 下段ジョイント、324e スリーブ給電部、325 6段目スリーブ素子、325a 上段スリーブパイプ、325b 上段ジョイント、325c 下段スリーブパイプ、325d 下段ジョイント、326 接続端子、330 1段目スリーブ素子、331 2段目スリーブ素子、332 3段目スリーブ素子、333 4段目スリーブ素子、334 5段目スリーブ素子、334a 上段スリーブパイプ、334b 上段ジョイント、334c 下段スリーブパイプ、334d 下段ジョイント、334e スリーブ給電部、335 6段目スリーブ素子、335a 上段スリーブパイプ、335b 上段ジョイント、335c 下段スリーブパイプ、335d 下段ジョイント、336 接続端子、340 1段目スリーブ素子、341 2段目スリーブ素子、342 3段目スリーブ素子、343 4段目スリーブ素子、344 5段目スリーブ素子、349 10段目スリーブ素子、350 1段目スリーブ素子、351 2段目スリーブ素子、352 3段目スリーブ素子、353 4段目スリーブ素子、354 5段目スリーブ素子、355 6段目スリーブ素子、363 14段目スリーブ素子、364 15段目スリーブ素子、365 16段目スリーブ素子、366 17段目スリーブ素子、367 18段目スリーブ素子、368 19段目スリーブ素子、390 第1同軸ケーブル、390a 中心導体、390b 絶縁筒体、390c 外部導体、391 第2同軸ケーブル、391a 中心導体、391b 外部導体、391b 絶縁筒体、391c 外部導体、392 第1アンテナ給電部、393 第2アンテナ給電部
Claims (11)
- 向かい合わされて配置された上段スリーブと下段スリーブとからなり、多段にスタックされているスリーブ素子と、
前記多段にスタックされているスリーブ素子内に貫通され、前記上段スリーブと前記下段スリーブとが向かい合わされて構成された前記各スリーブ素子の給電部に給電する複数本の伝送線路と、
前記伝送線路のそれぞれに異なる周波数信号を供給する複数の給電部とを備え、
前記多段にスタックされているそれぞれの前記各スリーブ素子は、前記複数本の伝送線路により伝達される前記異なる周波数信号により励振され、隣接する前記スリーブ素子における給電部間の前記複数の伝送線路のそれぞれの電気長が、伝達される周波数信号の波長の略整数倍とされて多周波で動作可能とされていることを特徴とするコーリニアアンテナ。 - 前記スリーブ素子における隣接する給電部間の物理的な間隔が、前記周波数信号のそれぞれの波長の約0.8波長を超えない間隔とされていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
- 前記複数本の伝送線路の波長短縮率をそれぞれ異ならせることにより、前記スリーブ素子における隣接する給電部間におけるそれぞれの物理長がほぼ等しくされて、前記給電部間に配設されていることを特徴とする請求項2記載のコーリニアアンテナ。
- 前記複数本の伝送線路の波長短縮率がほぼ等しくされており、前記スリーブ素子における隣接する給電部間におけるそれぞれの物理長が異なっている前記複数本の伝送線路が、前記給電部間に配設されていることを特徴とする請求項2記載のコーリニアアンテナ。
- 前記複数本の伝送線路が2本の同軸ケーブルとされており、前記給電部間における物理長が長くされている同軸ケーブルがらせん状に巻かれていることを特徴とする請求項4記載のコーリニアアンテナ。
- 前記スリーブ素子における前記上段スリーブと前記下段スリーブの電気長が、前記周波数信号のそれぞれの波長の約0.22波長〜約0.32波長の範囲とされていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
- 前記多段にスタックされた前記スリーブ素子の1つ以上が、前記異なる周波数信号の内の1つのみにより励振されていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
- 前記複数本の伝送線路が2本の同軸ケーブルとされており、当該段の前記スリーブ素子が励振されない周波数信号を伝達している同軸ケーブルは、当該段の下の段から外部導体のみが前記給電部間に配設されていることを特徴とする請求項7記載のコーリニアアンテナ。
- 前記スリーブ素子を構成している前記上段スリーブと前記下段スリーブとの間隔が、スタックされている段に応じて変化されていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
- 前記複数本の伝送線路が、同軸ケーブルあるいは誘電体基板を備えるマイクロストリップライン、コプレーナライン、トリプレートラインのいずれかとされていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
- 隣接する前記スリーブ素子における給電部間の前記複数の伝送線路のそれぞれの電気長が、各段の前記給電部における電流振幅に位相差が生じる長さとされて、放射されるビームがチルトされていることを特徴とする請求項1記載のコーリニアアンテナ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009091055A JP5048012B2 (ja) | 2008-05-12 | 2009-04-03 | コーリニアアンテナ |
CN200910140593.0A CN101582537B (zh) | 2008-05-12 | 2009-05-12 | 直排天线 |
HK10101000.4A HK1137567A1 (en) | 2008-05-12 | 2010-01-29 | Co-llinear antenna |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008124619 | 2008-05-12 | ||
JP2008124619 | 2008-05-12 | ||
JP2009091055A JP5048012B2 (ja) | 2008-05-12 | 2009-04-03 | コーリニアアンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009303201A true JP2009303201A (ja) | 2009-12-24 |
JP5048012B2 JP5048012B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=41364561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009091055A Active JP5048012B2 (ja) | 2008-05-12 | 2009-04-03 | コーリニアアンテナ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048012B2 (ja) |
CN (1) | CN101582537B (ja) |
HK (1) | HK1137567A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010268289A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Nippon Antenna Co Ltd | コーリニアアンテナ |
JP2011244282A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Harada Ind Co Ltd | アンテナ装置 |
JP2013021562A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 無指向性アンテナ及び無指向性アンテナアレイ |
JP2016509444A (ja) * | 2013-02-20 | 2016-03-24 | ジョンシン コーポレーション エスエルユー | 無線ネットワークにおけるコンパクトマイクロベースステーション |
CN108987882A (zh) * | 2017-05-31 | 2018-12-11 | 川升股份有限公司 | 袖套偶极天线 |
JP2020167553A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 日鉄テックスエンジ株式会社 | アンテナ装置 |
WO2023090031A1 (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 矢崎総業株式会社 | アンテナケーブルのノイズ抑制構造 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2961354B1 (fr) | 2010-06-15 | 2012-06-01 | Commissariat Energie Atomique | Antenne haute frequence |
FR2961353B1 (fr) | 2010-06-15 | 2013-07-26 | Commissariat Energie Atomique | Antenne pour milieu humide |
MX363496B (es) * | 2013-12-06 | 2019-03-26 | Halliburton Energy Services Inc | Ensamblaje de antena flexible para herramientas de registro de pozos. |
JP5964487B1 (ja) | 2015-07-27 | 2016-08-03 | 日本アンテナ株式会社 | 広帯域アンテナ |
CN105514583A (zh) * | 2016-01-04 | 2016-04-20 | 深圳市维力谷无线技术股份有限公司 | 一种小型高性能天线 |
CN108494916B (zh) * | 2018-05-02 | 2021-06-15 | Oppo广东移动通信有限公司 | 壳体组件、天线组件、天线组件的制作方法及电子设备 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0993036A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 垂直ダイバーシチアンテナ |
JPH1098328A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Nippon Antenna Co Ltd | 無指向性アンテナ |
JP2003078347A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Cable Ltd | アンテナ装置 |
JP2003179423A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | ビームチルトアンテナ |
JP2004260761A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Materials Corp | 多段円環パッチアンテナおよび多段円環パッチアンテナの製造方法 |
JP2004297534A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Clarion Co Ltd | 電子素子 |
JP2008206120A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Maspro Denkoh Corp | 2周波共用通信用アンテナ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3826777A1 (de) * | 1988-08-06 | 1990-02-08 | Kathrein Werke Kg | Axiale zweibereichsantenne |
US5248988A (en) * | 1989-12-12 | 1993-09-28 | Nippon Antenna Co., Ltd. | Antenna used for a plurality of frequencies in common |
JPH05267932A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Denki Kogyo Co Ltd | 高利得ダイバーシチアンテナ装置 |
JPH08139521A (ja) * | 1994-11-07 | 1996-05-31 | Daiichi Denpa Kogyo Kk | ダイバーシチアンテナ装置 |
ES2296620T3 (es) * | 1999-05-06 | 2008-05-01 | Kathrein-Werke Kg | Antena multibanda. |
CN1176557C (zh) * | 2001-09-05 | 2004-11-17 | 西安海天天线科技股份有限公司 | 波束下倾宽带全向共线阵列天线及实现方法 |
JP4260513B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2009-04-30 | Dxアンテナ株式会社 | 多周波数共用アンテナ |
-
2009
- 2009-04-03 JP JP2009091055A patent/JP5048012B2/ja active Active
- 2009-05-12 CN CN200910140593.0A patent/CN101582537B/zh active Active
-
2010
- 2010-01-29 HK HK10101000.4A patent/HK1137567A1/xx unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0993036A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 垂直ダイバーシチアンテナ |
JPH1098328A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Nippon Antenna Co Ltd | 無指向性アンテナ |
JP2003078347A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-14 | Hitachi Cable Ltd | アンテナ装置 |
JP2003179423A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | ビームチルトアンテナ |
JP2004260761A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Mitsubishi Materials Corp | 多段円環パッチアンテナおよび多段円環パッチアンテナの製造方法 |
JP2004297534A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Clarion Co Ltd | 電子素子 |
JP2008206120A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Maspro Denkoh Corp | 2周波共用通信用アンテナ |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010268289A (ja) * | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Nippon Antenna Co Ltd | コーリニアアンテナ |
JP2011244282A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Harada Ind Co Ltd | アンテナ装置 |
JP2013021562A (ja) * | 2011-07-12 | 2013-01-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 無指向性アンテナ及び無指向性アンテナアレイ |
JP2016509444A (ja) * | 2013-02-20 | 2016-03-24 | ジョンシン コーポレーション エスエルユー | 無線ネットワークにおけるコンパクトマイクロベースステーション |
US10347968B2 (en) | 2013-02-20 | 2019-07-09 | Zte España, S.L.U. | Compact micro base stations in wireless networks |
CN108987882A (zh) * | 2017-05-31 | 2018-12-11 | 川升股份有限公司 | 袖套偶极天线 |
CN108987882B (zh) * | 2017-05-31 | 2020-10-02 | 川升股份有限公司 | 袖套偶极天线 |
JP2020167553A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 日鉄テックスエンジ株式会社 | アンテナ装置 |
WO2023090031A1 (ja) * | 2021-11-16 | 2023-05-25 | 矢崎総業株式会社 | アンテナケーブルのノイズ抑制構造 |
JP7488242B2 (ja) | 2021-11-16 | 2024-05-21 | 矢崎総業株式会社 | アンテナケーブルのノイズ抑制構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5048012B2 (ja) | 2012-10-17 |
HK1137567A1 (en) | 2010-07-30 |
CN101582537A (zh) | 2009-11-18 |
CN101582537B (zh) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048012B2 (ja) | コーリニアアンテナ | |
JP3990735B2 (ja) | アンテナ素子 | |
US4125839A (en) | Dual diagonally fed electric microstrip dipole antennas | |
US4197544A (en) | Windowed dual ground plane microstrip antennas | |
US5008681A (en) | Microstrip antenna with parasitic elements | |
US5160936A (en) | Multiband shared aperture array antenna system | |
EP2201646B1 (en) | Dual polarized low profile antenna | |
JP5680497B2 (ja) | 進行波励振アンテナ及び平面アンテナ | |
US5389937A (en) | Wedge feed system for wideband operation of microstrip antennas | |
JPH0671171B2 (ja) | 広帯域アンテナ | |
JP2009527985A (ja) | スリット装荷テーパスロットパッチアンテナ | |
JP5388943B2 (ja) | 導波管・msl変換器及び平面アンテナ | |
JP2015027086A (ja) | 導波路放射器、アレイアンテナ放射器及び合成開口レーダーシステム | |
KR100531218B1 (ko) | 유전체 기판의 양면에 형성된 슬롯을 구비하는 슬롯 안테나 | |
JP5995889B2 (ja) | 平面アンテナ | |
JP6017003B1 (ja) | マイクロストリップアンテナ、及び、その製造方法 | |
Phalak et al. | Aperture coupled microstrip patch antenna array for high gain at millimeter waves | |
JP4323413B2 (ja) | パッチアンテナ、アレイアンテナおよびそれを備えた実装基板 | |
WO2011031173A1 (en) | A microstrip sector antenna of polarization parallel in relation to the longitudinal axis thereof | |
EP0391634A1 (en) | Microstrip antenna with parasitic elements | |
US11108166B2 (en) | Antenna device | |
JP5301349B2 (ja) | コーリニアアンテナ | |
JP6035673B2 (ja) | 電磁結合構造を有する多層伝送線路板及びアンテナモジュール | |
JP5429459B2 (ja) | ミリ波アンテナ | |
JP6890155B2 (ja) | アレイアンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |