WO2023090031A1 - アンテナケーブルのノイズ抑制構造 - Google Patents

アンテナケーブルのノイズ抑制構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2023090031A1
WO2023090031A1 PCT/JP2022/038849 JP2022038849W WO2023090031A1 WO 2023090031 A1 WO2023090031 A1 WO 2023090031A1 JP 2022038849 W JP2022038849 W JP 2022038849W WO 2023090031 A1 WO2023090031 A1 WO 2023090031A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
noise
noise suppression
antenna cable
cable
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/038849
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 石川
透 青木
勝也 藤平
和彦 土屋
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to CN202280021907.9A priority Critical patent/CN116998063A/zh
Publication of WO2023090031A1 publication Critical patent/WO2023090031A1/ja
Priority to US18/368,388 priority patent/US20240006096A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1895Particular features or applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/06Coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources

Definitions

  • the present invention relates to a noise suppression structure for antenna cables.
  • Patent Document 1 As this type of conventional technology, the one disclosed in Patent Document 1 has been proposed.
  • a coaxial cable is used as the antenna cable.
  • the wire bundle that forms the wire harness separate the noise source circuit and the non-noise source circuit so that the non-noise source circuit is placed between the noise source circuit and the antenna cable. ing. In this way, the distance between the noise source circuit and the antenna cable is increased, and the signal and noise passing through the noise source circuit are prevented from being mixed into the antenna cable.
  • An object of the present invention is to provide a noise suppression structure for an antenna cable that can more easily and reliably suppress the generation of noise in each antenna cable even when multiple antenna cables are used. to provide.
  • a noise suppression structure for an antenna cable includes a plurality of antenna cables, a noise suppression member having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors of at least two of the antenna cables, wherein the noise suppression member is located at a position where the distance from the end of each antenna cable is less than or equal to a quarter of the wavelength calculated based on the frequency of the signal transmitted by each antenna cable It is electrically connected to the outer conductor of the cable, and the noise suppressing member and the outer conductor electrically connected to the noise suppressing member are grounded to the grounded portion.
  • a noise suppression structure for an antenna cable that can more easily and reliably suppress noise from occurring in each antenna cable even when a plurality of antenna cables are used. can provide.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of an antenna cable according to a first embodiment
  • FIG. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a plurality of antenna cables are put together using an example of the noise suppressing member according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2 showing a state in which a plurality of antenna cables are assembled using an example of the noise suppressing member according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing an example of a clamp member according to the first embodiment;
  • FIG. 5 is a plan view showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2 showing a state in which a plurality of antenna cables are assembled using an example of the noise suppressing member according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 8 showing an example of the noise suppression structure for the antenna cable according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state in which a plurality of antenna cables are put together using an example of the clamp member according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a state in which a plurality of antenna cables are put together using an example of the clamp member according to the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 12, showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the fifth embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line DD of FIG. 10 showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the sixth embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line EE of FIG. 12, showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the seventh embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a state in which a plurality of antenna cables are put together using an example of the clamp member according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line FF of FIG. 16 showing an example of the noise suppression structure of the antenna cable according to the eighth embodiment.
  • the vertical direction of the noise suppression structure for the antenna cable will be defined and explained with the GND plate (grounded part) positioned below and the antenna cable positioned above.
  • An antenna cable 10 as shown in FIG. 1 is used in the noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment.
  • This antenna cable 10 is a coaxial cable, and as shown in FIG. , is equipped with The antenna cable 10 also includes an outer conductor 13 as a shielding layer provided around the inner insulating layer 12 and an outer insulating layer 14 provided around the outer conductor 13 .
  • This outer insulating layer 14 functions as a protective layer that protects the outer conductor 13 .
  • the antenna cable noise suppression structure 1 includes a plurality of antenna cables 10 .
  • a plurality of antenna cables 10 In this embodiment, an example using four antenna cables 10 is illustrated.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 includes a noise suppression member 20 capable of suppressing noise generated by four (plurality: at least two) antenna cables 10 .
  • the noise suppressing member 20 is formed of, for example, a piece of metal foil or a piece of braided wire, and has electrical conductivity.
  • FIGS. 2 and 3 four (plurality: at least two) antenna cables 10 are grouped together by one noise suppressing member 20 .
  • four antenna cables 10 are arranged in a line along the width direction (the direction intersecting with the cable axis direction) while aligning the positions of the ends 10a on the side connected to the antennas (not shown). are doing.
  • the noise suppressing member 20 is wound so as to cover the entire circumference between the end portion 10a and a position separated from the end portion 10a by a predetermined distance in the cable axial direction.
  • a single antenna cable 10 is put together by one noise suppressing member 20.
  • all the antenna cables 10 provided in the noise suppression structure 1 for antenna cables are grouped together by one noise suppression member 20 .
  • antennas can be used as the antennas to which the respective antenna cables 10 are connected.
  • known antennas such as broadcast reception antennas, telephone communication antennas, GPS reception antennas mounted on vehicles, etc., VICS (registered trademark) reception antennas, ETC communication antennas, etc. can be selected arbitrarily.
  • the four antenna cables 10 are respectively connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to all of the outer conductors 13 provided for each of the four antenna cables 10 in a state in which the four antenna cables 10 are assembled.
  • the outer insulating layer 14 is removed in advance from a predetermined portion of each antenna cable 10 so that the outer conductor 13 is exposed at this portion.
  • the noise suppressing member 20 By bringing the noise suppressing member 20 into contact with the exposed outer conductors 13, the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 are electrically connected.
  • the portion of each antenna cable 10 where the outer conductor 13 is exposed is the contact portion 10b with the noise suppressing member 20, and the contact portion 10b extends from the end portion 10a in the axial direction of the cable. It is formed at a site separated by a distance L1 along the line.
  • the noise suppressing member 20 covers the portions of the four antenna cables 10 from the ends 10a to the contact portions 10b.
  • the conduction between the noise suppressing member 20 and the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 can be achieved, for example, using a clamp member 30 as shown in FIG.
  • the clamp member 30 is a single member that can clamp a plurality of mutually independent antenna cables 10 at the same time.
  • the four antenna cables 10 are clamped by the clamp members 30 so that the noise suppressing member 20 is brought into contact with the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 .
  • the clamp member 30 includes a clamp body 40 capable of clamping a plurality of antenna cables 10 arranged side by side in the width direction.
  • the clamp body 40 can be formed using a material such as synthetic resin, for example.
  • the clamp body 40 has a first clamp part 410 and a second clamp part 420, and the first clamp part 410 and the second clamp part 420 clamp the four antenna cables 10 therebetween.
  • the first clamp portion 410 and the second clamp portion 420 are connected via a hinge 430 formed at one end in the width direction, and the second clamp portion 420 is connected to the first clamp portion. It can rotate relative to 410 with a hinge 430 as a base point.
  • the second clamp part 420 is adjusted to the first clamp part 410 between the open state in which the four antenna cables 10 are not clamped and the closed state in which the four antenna cables 10 can be clamped. It is configured to be relatively rotatable.
  • a locking portion 440 that can be locked in the closed state is formed on the other end side in the width direction of the first clamping portion 410 and the second clamping portion 420 . That is, a locking portion 440 capable of maintaining a state in which the four antenna cables 10 are clamped is formed on the other end side in the width direction of the first clamping portion 410 and the second clamping portion 420. .
  • the locking portion 440 is formed at the other widthwise end of the first clamping portion 410 with the engaging portion 421 formed at the other widthwise end of the second clamping portion 420 . and an engaged portion 411 with which the portion 421 is releasably engaged.
  • the engaging portion 421 includes an extension wall 4211 extending downward (toward the first clamp portion 410) and an extension wall 4211 extending upward and outward in the width direction from the lower end of the extension wall 4211. and an arm portion 4212 .
  • the arm portion 4212 can be elastically deformed in the width direction with the connecting portion to the extended wall 4211 as a base point.
  • the engaging portion 421 has a hook portion 4213 which is formed in the center portion of the arm portion 4212 in the vertical direction so as to protrude outward in the width direction and engages with the engaged portion 411 .
  • the engaged portion 411 includes an extension wall 4111 extending upward (toward the second clamp portion 420), and the upper end of the extension wall 4111 extending outward in the width direction. and an engaging frame 4112 on which the portion 4213 is releasably hooked.
  • a cable retainer 422 is formed at a position corresponding to the contact portion 10b of each antenna cable 10 at the lower end of the second clamp portion 420. As shown in FIG. The cable retainer 422 presses the noise suppressing member 20 downward to contact the outer conductor 13 when clamping the four antenna cables 10 with the clamp body 40 .
  • the clamp member 30 also has a ground portion 62 that is grounded to a GND plate (grounded portion) 70 while being electrically connected to the noise suppressing member 20 and the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 . .
  • the grounding portion 62 is formed in the grounding jumper 60 made of a conductive material such as metal. By fixing the ground jumper 60 to the first clamp portion 410 , the ground portion 62 is fixed to the first clamp portion 410 .
  • the grounding jumper 60 is elongated in the width direction and has a body portion 61 exposed upward, and a pair of grounding portions 62 formed at both ends in the width direction of the lower end of the body portion 61 .
  • the body portion 61 is provided at a position corresponding to the contact portion 10b of each antenna cable 10 at the upper end of the first clamp portion 410. As shown in FIG. When the four antenna cables 10 are clamped by the clamp main body 40, the upper end of the main body portion 61 is brought into contact with the noise suppressing member 20 which is in contact with the contact portion 10b of each antenna cable 10. ⁇
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 are electrically connected to the ground portion 62 via the main body portion 61 .
  • the ground jumper 60 is fixed to the first clamp part 410 with the ground part 62 exposed downward.
  • Such a configuration can be formed by insert molding, for example.
  • the fixing portions 412 are formed to protrude downward on both sides in the width direction of the lower end of the first clamp portion 410, and hook portions 4121 that protrude outward in the width direction are formed at the lower ends of the fixing portions 412. It is Then, the fixing portion 412 is inserted into the engagement hole 71 formed in the GND plate (grounded portion) 70 from above so that the hook portion 4121 can be hooked to the lower surface of the GND plate (grounded portion) 70 . ing. By doing so, the clamp member 30 that clamps the plurality of antenna cables 10 is fixed to the GND plate (grounded portion) 70 . At this time, the ground portion 62 is brought into contact with the upper side of the GND plate (grounded portion) 70 . By fixing the clamp member 30 that clamps the four antenna cables 10 to the GND plate 70 in this way, the outer conductors 13 and the noise suppressing members 20 of all the antenna cables 10 clamped by the clamp body 40 are grounded. The plate 70 is grounded.
  • Formation of the noise suppression structure 1 for the antenna cable using the clamp member 30 having such a configuration can be performed, for example, by the following method.
  • the second clamping part 420 is rotated in the opening direction relative to the first clamping part 410 to be in the open state.
  • four (a plurality of) antenna cables 10 are arranged between the second clamp portion 420 and the first clamp portion 410 .
  • four (a plurality of) antenna cables 10 are clamped to the second clamp while the contact portion 10b covered with the noise suppressing member 20 faces the cable retainer 422 and the body portion 61 of the grounding jumper 60. It is arranged between the portion 420 and the first clamp portion 410 .
  • the second clamp portion 420 is rotated relative to the first clamp portion 410 in the closing direction.
  • the engaging portion 421 is engaged with the engaged portion 411 and locked.
  • the noise suppressing member 20 is pressed downward by the cable retainer 422 and pressed upward by the main body 61, so that the outer conductors 13 of all the antenna cables 10 and the noise suppressing member 20 come into contact with each other.
  • the outer conductors 13 of all the antenna cables 10 and the noise suppressing members 20 are electrically connected to the ground portion 62 via the main body portion 61 .
  • the outer conductors 13 and the noise suppression members 20 of the plurality of antenna cables 10 can be more easily grounded to the GND plate (grounded portion) 70. become.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 is formed in which all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables 10 are electrically connected to the noise suppression member 20 at the distance L1. I'm trying to Furthermore, in the antenna cable noise suppression structure 1 according to the present embodiment, all the outer conductors 13 and the noise suppression members 20 of the four (plural) antenna cables 10 are positioned at a distance L1 via the ground portion 62. It is grounded to a GND plate (grounded portion) 70 .
  • the distance L1 from the end portion 10a of each antenna cable to the contact portion 10b can be set using, for example, the following formula.
  • the distance L1 from the end portion 10a of each antenna cable to the contact portion 10b is set in consideration of the wavelength shortening rate due to the dielectric of the outer insulating layer 14.
  • the wavelength shortening rate is K
  • the contact portion 10b should be formed at a position 0.062 m from the end portion 10a.
  • the noise suppression member 20 is placed outside at a position where the distance from the ends of at least two antenna cables is a quarter or less of the wavelength ⁇ . It is electrically connected to conductor 13 . By doing so, the single noise suppressing member 20 can suppress the occurrence of noise in a plurality of antenna cables at once.
  • the distance L1 can be set by the same calculation as in the above example even when the conditions of the antenna frequency to be received and the material (dielectric) of the outer insulating layer to be used are changed.
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables 10 suppress noise at positions equal to or lower than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and the noise suppressing members 20 of the four (multiple) antenna cables 10 are connected to the GND plate (grounded portion) via the ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. 70 is grounded.
  • ground potential of the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 can be further stabilized, so that noise generation in each antenna cable can be suppressed more reliably.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 formed by the above-described method has a GND plate (grounded portion) by connecting the end portion 10a of each antenna cable 10 to a coaxial connector 80, as shown in FIG. It is designed to be routed on 70.
  • An antenna (not shown) is connected to each coaxial connector 80 .
  • a plan view refers to a state seen along a direction (vertical direction) intersecting the axial direction and the width direction of the cable.
  • the four antenna cables 10 are connected to antennas used in substantially the same frequency band. Therefore, the calculated distance L1 is approximately the same length. Therefore, with the four antenna cables 10 arranged in a straight line, the portion from the end portion 10a to the contact portion 10b can be positioned inside the region R1.
  • a noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the first embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of the four (at least two) antenna cables.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L1 from the end of each antenna cable is one fourth or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppression members 20 of the four (multiple) antenna cables are connected to a GND plate (grounded portion) 70 via a ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. grounded to
  • antenna cables are provided that are connected to antennas with different frequency bands. Specifically, the frequency bands of the antennas connected to all the antenna cables are different.
  • antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D are used.
  • the outer insulating layers 14A, 14B, 14C, and 14D of the antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D whose outer conductor 13 is electrically connected to the noise suppressing member 20 have different dielectric constants ⁇ .
  • the dielectric constants ⁇ of the outer insulating layers 14A, 14B, 14C, and 14D are made different according to the frequency f of the signal transmitted by each of the antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D.
  • the distances L1 from the ends 10a of the four antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D to the contact portions 10b can be made substantially the same.
  • the distance L1 is set to have approximately the same length as follows. First, one reference antenna cable is selected from among the four antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D. Then, using the formula shown in the first embodiment, the distance L1 in the reference antenna cable is calculated. Next, the calculated distance L1 and the frequencies of other antenna cables are substituted into the equation shown in the first embodiment to calculate the dielectric constant ⁇ of the outer insulating layer of the other antenna cable.
  • the outer insulating layer of each antenna cable is formed using a material having the calculated dielectric constant ⁇ .
  • the distances L1 from the ends 10a of the four antenna cables 10A, 10B, 10C, and 10D to the contact portions 10b can be made substantially the same length.
  • the single noise suppressing member 20 having a simpler configuration can be used to suppress the outside of the plurality of antenna cables 10A to 10D. Conduction with the conductor 13 can be achieved.
  • the noise suppressing member 20 is defined by the portion from the end portion 10a to the contact portion 10b in plan view. It is located inside the region R1 where the
  • a noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the first embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a plurality of antenna cables. Six antenna cables are used in this embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 that is conductive and electrically connected to each of the six (at least two) outer conductors 13 of the antenna cable.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L1 from the end of each antenna cable is one fourth or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the six (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppressing members 20 of the six (multiple) antenna cables are grounded to a GND plate (grounded portion) 70 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. Conduction between the outer conductor 13 and the noise suppressing member 20 and grounding of the outer conductor 13 and the noise suppressing member 20 to the GND plate (grounded portion) 70 can be performed by soldering or welding, for example.
  • antenna cables are provided that are connected to antennas with different frequency bands. Specifically, the frequency bands of the antennas connected to all the antenna cables are different.
  • each antenna cable 10E, 10F, 10G, 10H, 10I, and 10J is used.
  • the outer insulating layers 14 of each antenna cable are formed using the same material and have the same dielectric constant.
  • the six antenna cables have different distances from the end to the contact.
  • the distance from the end portion 10aE of the antenna cable 10E to the contact portion 10bE is the distance LE
  • the distance from the end portion 10aF of the antenna cable 10F to the contact portion 10bF is the distance LF.
  • the distance from the end portion 10aG of the antenna cable 10G to the contact portion 10bG is the distance LG
  • the distance from the end portion 10aH of the antenna cable 10H to the contact portion 10bH is the distance LH.
  • the distance from the end 10aI of the antenna cable 10I to the contact portion 10bI is the distance LI
  • the distance from the end 10aJ of the antenna cable 10J to the contact portion 10bJ is the distance LJ.
  • the six antenna cables are also located inside the region R1 that defines the noise suppression member 20 in a plan view from the end portion to the contact portion (the outer conductor 13 that contacts the noise suppression member 20). It is arranged so that
  • the six antenna cables have different distances from the ends to the contact portions. Therefore, in the present embodiment, since the antenna cables are routed in a curved state, the range from the ends 10aE to 10aJ of all the antenna cables 10E to 10J to the contact portions 10bE to 10bJ is the region R1. It is positioned inside.
  • the noise suppression member 20 is grounded to a metal GND plate (grounded member) 70 while being in contact with the contact portions 10bE to 10bJ.
  • one noise suppressing member 20 having a simpler configuration can be used to suppress the outside of the plurality of antenna cables 10E to 10J. Conduction with the conductor 13 can be achieved.
  • a noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the first embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of the four (at least two) antenna cables.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L2 from the end of each antenna cable is one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppression members 20 of the four (multiple) antenna cables are connected to a GND plate (grounded portion) 70 via a ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. grounded to
  • the four antenna cables 10 are connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the noise suppression member 20 has a substantially rectangular plate shape and is provided separately from the clamp member 30 .
  • a substantially rectangular plate-shaped noise suppression member 20 is arranged so as to cover the four antenna cables 10 from above.
  • the length of the four antenna cables 10 in the cable axial direction is ⁇ /4 or less, that is, the range from the end portion 10a to the contact portion 10b of the four antenna cables 10 is a substantially rectangular plate shape. is covered with the noise suppressing member 20 of .
  • a portion of the noise suppression member 20 corresponding to the contact portion 10b is clamped by the clamp member 30. As shown in FIG.
  • the outer insulating layer 14 is removed in advance from a predetermined portion of each antenna cable 10 so that the outer conductor 13 is exposed at this portion.
  • a noise suppression member 20 is brought into contact with the exposed outer conductor 13 .
  • the noise suppressing member 20 is pressed downward by the cable retainer 422 and pressed while being in contact with the outer conductor 13 .
  • the noise suppressing member 20 is brought into contact with the outer conductor 13 while the four antenna cables 10 are clamped by the clamp body 40 .
  • the upper end of the body portion 61 is brought into contact with the contact portion 10b of each antenna cable 10. As shown in FIG.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the ground portion 62 via the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 and the main body portion 61 .
  • the clamp member 30 is a conductor (shield member: It has a noise suppression member 20).
  • Conductors (shield members: noise suppression members 20) and the outer conductors 13 of the antenna cables 10 are electrically connected at positions of ⁇ /4 or less of the plurality of antenna cables 10.
  • the noise suppressing member 20 and the ground portion 62 are formed as separate members. By doing so, the noise suppressing member 20 is provided separately from the grounding portion 62, so that the occurrence of noise in each antenna cable 10 can be suppressed more easily and reliably.
  • a noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the first embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of the four (at least two) antenna cables.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L3 from the end of each antenna cable is one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppression members 20 of the four (multiple) antenna cables are connected to a GND plate (grounded portion) 70 via a ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. grounded to
  • the four antenna cables 10 are connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the noise suppression member 20 has a substantially rectangular plate shape and is formed integrally with the clamp member 30 .
  • a clamp member 30 can be formed, for example, by insert-molding the clamp body 40 and the noise suppressing member 20 .
  • the substantially rectangular plate-like noise suppressing member 20 covers the four antenna cables 10 from above.
  • the four antenna cables 10 have a length of ⁇ /4 or less in the cable axial direction, that is, the range from the end portion 10a to the contact portion 10b of the four antenna cables 10 is the clamp member 30. It is made to be pinched.
  • the outer insulating layer 14 is removed in advance from a predetermined portion of each antenna cable 10 so that the outer conductor 13 is exposed at this portion.
  • a noise suppression member 20 is brought into contact with the exposed outer conductor 13 .
  • the noise suppression member 20 provided in the cable retainer 422 presses the outer conductor 13, and the noise suppression member 20 is pressed against the outer conductor 13. It is designed so that it can be pressed in a contact state. By doing so, the noise suppressing member 20 is brought into contact with the outer conductor 13 while the four antenna cables 10 are clamped by the clamp body 40 . At this time, the upper end of the body portion 61 is brought into contact with the contact portion 10b of each antenna cable 10. As shown in FIG.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the ground portion 62 via the outer conductors 13 of the four antenna cables 10 and the main body portion 61 .
  • the clamp member 30 includes a conductor (shield member) having a length of ⁇ /4 or more in the axial direction from the end 10a of the antenna cable 10 and capable of covering the plurality of antenna cables 10.
  • the noise suppressing member 20 is integrally formed.
  • Conductors (shield members: noise suppression members 20) and the outer conductors 13 of the antenna cables 10 are electrically connected at positions of ⁇ /4 or less of the plurality of antenna cables 10.
  • the noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the fourth embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of the four (at least two) antenna cables.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L2 from the end of each antenna cable is one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppression members 20 of the four (multiple) antenna cables are connected to a GND plate (grounded portion) 70 via a ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. grounded to
  • the four antenna cables 10 are connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the noise suppression member 20 has a substantially rectangular plate shape and is provided separately from the clamp member 30 .
  • a substantially rectangular plate-shaped noise suppression member 20 is arranged so as to cover the four antenna cables 10 from above.
  • the length of the four antenna cables 10 in the cable axial direction is ⁇ /4 or less, that is, the range from the end portion 10a to the contact portion 10b of the four antenna cables 10 is a substantially rectangular plate shape. is covered with the noise suppressing member 20 of .
  • a portion of the noise suppression member 20 corresponding to the contact portion 10b is clamped by the clamp member 30. As shown in FIG.
  • the clamp member 30 has a press contact blade 53 fixed to the clamp body 40 .
  • the pressure contact blades 53 electrically connect the outer conductors 13 of the antenna cables 10 . I am trying to connect.
  • the clamp member 30 includes four (plurality of) cable holders 50 .
  • each cable holder 50 temporarily holds one antenna cable 10 .
  • the four (plurality of) cable holders 50 are made of a conductive material such as metal, and are fixed to the first clamp part 410 while being separated from each other.
  • the four (plurality of) cable holders 50 each have a main body portion 51, and each main body portion 51 is formed with a cable holding groove 511 opening upward.
  • the antenna cable 10 is inserted into the cable holding groove 511 .
  • the blade portion 52 is formed on the peripheral portion of the cable holding groove 511 in each main body portion 51 .
  • the blade portion 52 breaks through the outer insulating layer 14 and contacts the outer conductor 13 .
  • the blade portion 52 formed on each cable holder 50 functions as the press contact blade 53 .
  • the clamp member 30 includes a ground portion 62 fixed to the clamp body 40 while being electrically connected to each blade portion 52 (press contact blade 53).
  • a grounding portion 62 is formed in a grounding jumper 60 made of a conductive material such as metal. By fixing the ground jumper 60 to the first clamp portion 410 , the ground portion 62 is fixed to the first clamp portion 410 .
  • the grounding jumper 60 is elongated in the width direction, and has a connecting portion 63 in which the lower ends of the four (plural) cable holders 50 are connected to the upper end. and a pair of grounding portions 62 formed at both ends in the direction. That is, four (plurality of) cable holders 50 and one grounding jumper 60 are formed of one conductive member. By doing so, all the blade portions 52 and the ground portion 62 are electrically connected via the connecting portion, and all the antenna cables 10 are electrically connected to the ground portion 62 via each blade portion 52. I am trying to connect.
  • the pressure contact blade 53 is brought into contact with the noise suppressing member 20 while the antenna cable 10 is collectively clamped by the clamp body 40 .
  • the outer conductor 13 can be grounded to the GND plate (grounded portion) 70 without exposing the outer conductor 13 in advance. I'm trying
  • the noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the fifth embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of the four (at least two) antenna cables.
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L3 from the end of each antenna cable is one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • all the outer conductors 13 of the four (multiple) antenna cables suppress noise at a position of ⁇ / 4 or less of the noise frequency to be suppressed. It is electrically connected to member 20 . Furthermore, all the outer conductors 13 and noise suppression members 20 of the four (multiple) antenna cables are connected to a GND plate (grounded portion) 70 via a ground portion 62 at a position equal to or less than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed. grounded to
  • the four antenna cables 10 are connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the noise suppression member 20 has a substantially rectangular plate shape and is formed integrally with the clamp member 30 .
  • a clamp member 30 can be formed, for example, by insert-molding the clamp body 40 and the noise suppressing member 20 .
  • the substantially rectangular plate-like noise suppressing member 20 covers the four antenna cables 10 from above.
  • the four antenna cables 10 have a length of ⁇ /4 or less in the cable axial direction, that is, the range from the end portion 10a to the contact portion 10b of the four antenna cables 10 is the clamp member 30. It is made to be pinched.
  • the clamp member 30 is provided with the press-contact blade 53 fixed to the clamp body 40, as in the sixth embodiment.
  • the pressure contact blades 53 electrically connect the outer conductors 13 of the antenna cables 10 . I am trying to connect.
  • the press contact blade 53 and the ground portion 62 are electrically connected. Furthermore, the pressure contact blade 53 is brought into contact with the noise suppressing member 20 while the antenna cable 10 is collectively clamped by the clamp body 40 .
  • the outer conductor 13 can be grounded to the GND plate (grounded portion) 70 without exposing the outer conductor 13 in advance. I'm trying
  • the noise suppression structure 1 for an antenna cable according to this embodiment basically has substantially the same configuration as the noise suppression structure 1 for an antenna cable shown in the sixth embodiment.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes four (a plurality of) antenna cables. These four antenna cables 10 are respectively connected to antennas used in substantially the same frequency band.
  • the clamp member 30 is fixed to the clamp body 40 and has the pressure contact blade 53 that can be electrically connected to the outer conductor 13 of the antenna cable 10 .
  • the clamp member 30 has four (plurality of) cable holders 50, and when clamping a plurality of antenna cables 10 with the clamp body 40, each cable holder 50 can hold one antenna.
  • the cable 10 is temporarily held.
  • the four (plurality of) cable holders 50 are made of a conductive material such as metal, and are fixed to the first clamp part 410 while being separated from each other.
  • the four (plurality of) cable holders 50 each have a main body portion 51, and each main body portion 51 is formed with a cable holding groove 511 opening upward.
  • the antenna cable 10 is inserted into the cable holding groove 511 .
  • the blade portion 52 is formed on the peripheral portion of the cable holding groove 511 in each main body portion 51 .
  • the blade portion 52 breaks through the outer insulating layer 14 and contacts the outer conductor 13 .
  • the blade portion 52 formed on each cable holder 50 functions as the press contact blade 53 .
  • the clamp member 30 includes a ground portion 62 fixed to the clamp body 40 while being electrically connected to each blade portion 52 (press contact blade 53).
  • a grounding portion 62 is formed in a grounding jumper 60 made of a conductive material such as metal. By fixing the ground jumper 60 to the first clamp portion 410 , the ground portion 62 is fixed to the first clamp portion 410 .
  • the grounding jumper 60 is elongated in the width direction, and has a connecting portion 63 in which the lower ends of the four (plural) cable holders 50 are connected to the upper end. and a pair of grounding portions 62 formed at both ends in the direction. That is, four (plurality of) cable holders 50 and one grounding jumper 60 are formed of one conductive member. By doing so, all the blade portions 52 and the ground portion 62 are electrically connected via the connecting portion, and all the antenna cables 10 are electrically connected to the ground portion 62 via each blade portion 52. I am trying to connect.
  • the ground jumper 60 is fixed to the first clamp part 410 with the ground part 62 exposed downward.
  • Such a configuration can be formed by insert molding, for example.
  • a partition wall 423 is formed at the lower end of the second clamp part 420 to partition the plurality of antenna cables 10 one by one.
  • all the antenna cables 10 extend through each blade 52 at a position where the distance L4 from the end of each antenna cable is one-fourth or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. It is electrically connected to the ground portion 62 . Then, the outer conductors 13 of all the antenna cables 10 clamped by the clamp body 40 are connected to the GND plate at a position where the distance L4 from the end of each antenna cable is 1/4 or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. (grounded portion) 70 is grounded.
  • the single noise suppression member 20 can suppress the generation of noise from a plurality of antenna cables at once.
  • the cable holder 50 having the blade portion 52 (press contact blade 53 ) and the grounding jumper 60 having the grounding portion 62 function as the noise suppressing member 20 .
  • the noise suppression structure 1 for an antenna cable also has a noise suppression member 20 that is electrically conductive and electrically connected to each of the four (at least two) outer conductors 13 of the antenna cables. It has
  • the noise suppressing member 20 is electrically connected to the outer conductor 13 of each antenna cable at a position where the distance L4 from the end of each antenna cable is one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. ing.
  • the noise suppressing member 20 is wound around the outer insulating layer 14 of one antenna cable 10.
  • This noise suppressing member 20 is also electrically connected to the outer conductor 13 at a position equal to or lower than ⁇ /4 of the noise frequency to be suppressed.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 shown in each of the above embodiments and their modifications includes a plurality of antenna cables 10, 10A to 10K.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 also includes a noise suppression member 20 having electrical conductivity and electrically connected to each of the outer conductors 13 of at least two antenna cables 10, 10A to 10K. .
  • the noise suppressing member 20 is placed at a position where the distances L1 to L4 and LE to LJ from the ends 10a, 10aA to 10aJ of each antenna cable are one quarter or less of the wavelength ⁇ of each antenna cable. It is electrically connected to the outer conductor 13 of the cable.
  • the wavelength ⁇ is calculated based on the frequency f of the signal transmitted through each antenna cable.
  • noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 are grounded to a GND plate (grounded portion) 70 .
  • the noise suppression member 20 is arranged such that the distance from the ends of at least two antenna cables is a quarter of the wavelength ⁇ . It is electrically connected to the outer conductor 13 at the following positions. By doing so, it is possible to suppress the occurrence of noise in a plurality of antenna cables at once with one noise suppressing member 20 . Therefore, even when a plurality of antenna cables are used, it is possible to suppress the occurrence of noise in each antenna cable without taking much time and effort.
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 can be further stabilized. becomes possible. Therefore, it is possible to more reliably suppress noise generation in each antenna cable.
  • antenna cable noise suppression structure 1 shown in each of the above embodiments and their modifications, it is possible to reduce the number of materials and parts, and reduce the weight of the device and the processing cost. is also possible.
  • the antenna cable noise suppression structure 1 shown in each of the above-described embodiments and modifications thereof can be applied to a configuration in which a plurality of antennas having similar receiving frequency bands are mounted. Moreover, it is also possible to apply to a composite antenna such as a configuration in which a plurality of antennas for receiving the same frequency corresponding to MIMO and diversity functions are mounted.
  • the dielectric constants ⁇ of the outer insulating layers 14A to 14D provided around the outer conductor 13 are different, good.
  • the parts from the ends 10a, 10aA to 10aJ to the outer conductor 13 that contacts the noise suppression member 20 are inside the region R1 that defines the noise suppression member 20 in plan view. may be arranged to be located at
  • the antenna cables 10, 10A to 10J are antenna cables in which the outer conductor 13 is electrically connected to the noise suppressing member 20. As shown in FIG.
  • the single noise suppressing member 20 having a simpler configuration can be used to reduce the number of antenna cables 10, 10A to 10J. It is possible to achieve electrical continuity with the outer conductor 13 of the .
  • the antenna cable noise suppression structure 1 may further include a clamp member 30 capable of collectively clamping a plurality of the antenna cables 10, 10A to 10J.
  • the clamp member 30 includes a clamp body 40 that collectively clamps the antenna cables 10 and 10A to 10D whose outer conductor 13 is electrically connected to the noise suppression member 20, and a GND plate (grounded portion). and a ground portion 62 grounded to 70 .
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 electrically connected to the noise suppressing member 20 may be electrically connected to the ground portion 62 .
  • the outer conductors 13 of the plurality of antenna cables 10, 10A to 10D can be collectively grounded to the GND plate (grounded portion) 70 simply by grounding the ground portion 62 to the GND plate (grounded portion) 70. will be able to Therefore, it becomes possible to ground the outer conductors 13 of the plurality of antenna cables 10, 10A to 10D to the GND plate (grounded portion) 70 more easily.
  • the clamp member 30 may have a press contact blade 53 fixed to the clamp body 40 .
  • the press-contact blade 53 clamps the antenna cables 10, 10A to 10J whose outer conductors 13 are electrically connected to the noise suppressing member 20 in a state in which the clamp body 40 collectively clamps the antenna cables 10, 10A to 10J. is electrically connected to the outer conductor 13 of the
  • the press contact blade 53 and the ground portion 62 may be electrically connected.
  • the outer conductor 13 is grounded to the GND plate (grounded portion) 70 without exposing the outer conductor 13 in advance. becomes possible. Therefore, it is possible to more easily perform the work of grounding the outer conductor 13 to the GND plate (grounded portion) 70 .
  • the noise suppressing member 20 and the grounding portion 62 may be formed of separate members.
  • the noise suppressing member 20 is provided separately from the grounding portion 62, so that it is possible to more easily and reliably suppress the occurrence of noise in each antenna cable.
  • the noise suppression member 20 is brought into contact with the outer conductor 13 of all the antenna cables 10 used in the noise suppression structure 1 for antenna cables.
  • the outer conductors 13 of two or three antenna cables 10 are brought into contact with one noise suppressing member 20.
  • the outer conductors 13 of two antenna cables 10 When the outer conductors 13 of two antenna cables 10 are brought into contact with each other, the outer conductors 13 of the remaining two antenna cables 10 can be brought into contact with another noise suppressing member 20 at the same time. It is also possible to provide a restraining member 20 .
  • the position at which the noise suppressing member 20 is brought into contact with the outer conductor 13 does not need to be calculated by the formula shown in each of the above embodiments and their modifications. It can be in any position.
  • the synthetic resin clamp body 40 is exemplified in each of the above embodiments and its modifications, the clamp body 40 may be made of metal so that the clamp body 40 itself has conductivity.
  • the number of antenna cables 10 that can be clamped by the clamp member 30 is not limited to four. It can also be used as a member.
  • the antenna cable 10 is routed on the GND plate 70 having conductivity, but the antenna is placed on a member such as a case that does not have conductivity. It is also possible to route the cable 10 .
  • the noise suppressing member 20 and the outer conductor 13 are grounded to another grounded member (for example, a ground pattern of a printed circuit board, etc.).
  • the noise suppressing member 20 is insert-molded on the upper side of the clamp body 40, but the noise suppressing member 20 may be insert-molded on the lower side of the clamp body 40. is also possible. It is also possible to insert the noise suppressing member 20 into the clamp body 40 so as to surround the antenna cable 10 .
  • the cable holders 50 are individually formed, but it is also possible to temporarily hold a plurality of antenna cables 10 in one cable holder 50. be.
  • the partition wall 423 is provided in the second clamp part 420, but it is also possible to provide the partition wall in the first clamp part 410. Moreover, a partition wall may be provided separately from the first clamp portion 410 and the second clamp portion 420, or a configuration in which no partition wall is provided is also possible.
  • antenna cable can be changed as appropriate.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

アンテナケーブルのノイズ抑制構造(1)は、複数本のアンテナケーブル(10)と、導電性を有し、少なくとも2本のアンテナケーブル(10)の外側導体(13)のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材(20)と、を備える。そして、ノイズ抑制部材(20)は、各アンテナケーブル(10)の端部(10a)からの距離がそれぞれのアンテナケーブル(10)で伝送される信号の周波数(f)に基づいて算出される波長(λ)の4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブル(10)の外側導体(13)に電気的に接続されている。さらに、ノイズ抑制部材(20)およびノイズ抑制部材(20)に電気的に接続されている外側導体(13)が被接地部(70)に接地されている。

Description

アンテナケーブルのノイズ抑制構造
 本発明は、アンテナケーブルのノイズ抑制構造に関する。
 この種の従来の技術としては、特許文献1に開示されたものが提案されている。この特許文献1では、アンテナケーブルとして同軸ケーブルが用いられている。そして、ワイヤハーネスを形成する電線束のうち、ノイズ源となる回路とノイズ源とならない回路を分離し、ノイズ源となる回路とアンテナケーブルとの間にノイズ源とならない回路が配置されるようにしている。こうすることで、ノイズ源となる回路とアンテナケーブルとの間の距離を長くし、ノイズ源となる回路を通る信号およびノイズがアンテナケーブルに混入してしまうことを抑制できるようにしている。
特開2004-103329号公報
 ところで、近年では、複数のアンテナによるダイバーシティ受信や多メディア複合型のアンテナユニット等の技術が提案されている。そして、このような技術には、複数本のアンテナケーブルが用いられている。
 このように、複数本のアンテナケーブルが用いられる場合には、それぞれのアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、あまり手間をかけずに抑制できるようにするのが好ましい。
 本発明の目的は、複数本のアンテナケーブルを用いた場合であっても、各アンテナケーブルでノイズが生じてしまうことを、より容易かつ確実に抑制することが可能なアンテナケーブルのノイズ抑制構造を提供することにある。
 本発明に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造は、複数本のアンテナケーブルと、導電性を有し、少なくとも2本の前記アンテナケーブルの外側導体のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材と、を備え、前記ノイズ抑制部材は、各アンテナケーブルの端部からの距離がそれぞれのアンテナケーブルで伝送される信号の周波数に基づいて算出される波長の4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体に電気的に接続されており、前記ノイズ抑制部材および前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されている外側導体が被接地部に接地されている。
 本発明によれば、複数本のアンテナケーブルを用いた場合であっても、各アンテナケーブルでノイズが生じてしまうことを、より容易かつ確実に抑制することが可能なアンテナケーブルのノイズ抑制構造を提供することができる。
図1は、第1実施形態に係るアンテナケーブルの一例を示す斜視図である。 図2は、第1実施形態に係るノイズ抑制部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す斜視図である。 図3は、第1実施形態に係るノイズ抑制部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す図2のA-A断面図である。 図4は、第1実施形態に係るクランプ部材の一例を示す斜視図である。 図5は、第1実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す平面図である。 図6は、第1実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図5のB-B断面図である。 図7は、第2実施形態に係るノイズ抑制部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す図2のA-A断面図である。 図8は、第3実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す平面図である。 図9は、第3実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図8のC-C断面図である。 図10は、第4実施形態に係るクランプ部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す斜視図である。 図11は、第4実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図10のD-D断面図である。 図12は、第5実施形態に係るクランプ部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す斜視図である。 図13は、第5実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図12のE-E断面図である。 図14は、第6実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図10のD-D断面図である。 図15は、第7実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図12のE-E断面図である。 図16は、第8実施形態に係るクランプ部材の一例を用いて複数本のアンテナケーブルをまとめた状態を示す斜視図である。 図17は、第8実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造の一例を示す図16のF-F断面図である。
 以下、図面を用いて本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造について詳細に説明する。
 以下では、GND板(被接地部)が下方に位置し、アンテナケーブルが上方に位置する状態で、アンテナケーブルのノイズ抑制構造の上下方向を規定して説明する。
 また、以下の複数の実施形態及びその変形例には、同様の構成要素が含まれている。よって、以下では、それら同様の構成要素には共通の符号を付与するとともに、重複する説明を省略する。
 (第1実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1では、図1に示すようなアンテナケーブル10が用いられている。
 このアンテナケーブル10は、同軸ケーブルであり、図1に示すように、中心部に配置される芯線としての内部導体11と、内部導体11の周囲に設けられた誘電体としての内側絶縁層12と、を備えている。また、アンテナケーブル10は、内側絶縁層12の周囲に設けられた遮蔽層としての外側導体13と、外側導体13の周囲に設けられた外側絶縁層14と、を備えている。この外側絶縁層14は、外側導体13を保護する保護層としての機能を有している。
 そして、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、複数本のアンテナケーブル10を備えている。本実施形態では、4本のアンテナケーブル10を用いたものを例示している。
 さらに、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、4本(複数本:少なくとも2本)のアンテナケーブル10で生じるノイズを抑制することが可能なノイズ抑制部材20を備えている。このノイズ抑制部材20は、例えば、一枚の金属箔や一本の編組線により形成されており、導電性を有している。
 そして、図2および図3に示すように、4本(複数本:少なくとも2本)のアンテナケーブル10を、1つのノイズ抑制部材20でまとめている。具体的には、4本のアンテナケーブル10を、図示省略したアンテナに接続される側の端部10aの位置を揃えつつ、幅方向(ケーブル軸方向と交差する方向)に沿って一列に並設している。そして、このような状態で、端部10aと、端部10aからケーブル軸方向に沿って所定距離だけ離れた位置との間の全周が覆われるようにノイズ抑制部材20を巻き付けることで、4本のアンテナケーブル10を1つのノイズ抑制部材20でまとめている。
 このように、本実施形態では、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1が備える全てのアンテナケーブル10が1つのノイズ抑制部材20によって一括してまとめられるようにしている。
 なお、それぞれのアンテナケーブル10が接続されるアンテナとしては、様々なアンテナを用いることができる。例えば、放送受信用のアンテナ、電話通信用のアンテナ、車両等に実装されるGPS受信用のアンテナ、VICS(登録商標)受信用のアンテナ、ETC通信用のアンテナ等の公知のアンテナから用途に応じて任意に選択することができる。本実施形態では、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 そして、このノイズ抑制部材20は、4本のアンテナケーブル10をまとめた状態で、4本のアンテナケーブル10のそれぞれに設けられた外側導体13の全てと電気的に接続されるようにしている。
 本実施形態では、各アンテナケーブル10の所定の部位の外側絶縁層14を予め取り除き、この部分で外側導体13が露出するようにしている。そして、露出した外側導体13にノイズ抑制部材20を接触させることで、4本のアンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続させている。このように、本実施形態では、各アンテナケーブル10における外側導体13が露出する部位をノイズ抑制部材20との接触部10bとなっており、この接触部10bは、端部10aからケーブル軸方向に沿って距離L1だけ離れた部位に形成されている。このとき、4本のアンテナケーブル10における各端部10aから各接触部10bまでの部位がノイズ抑制部材20によって覆われるようにしている。
 ノイズ抑制部材20と4本のアンテナケーブル10の外側導体13との導通は、例えば、図4に示すようなクランプ部材30を用いて行うことができる。
 このクランプ部材30は、一つの部材で互いに独立した複数本のアンテナケーブル10を同時に挟持できるようにしたものである。本実施形態では、クランプ部材30によって4本のアンテナケーブル10を挟持することで、ノイズ抑制部材20を4本のアンテナケーブル10の外側導体13に接触させるようにしている。
 本実施形態では、クランプ部材30は、複数本のアンテナケーブル10を幅方向に並設した状態で挟持することが可能なクランプ本体40を備えている。このクランプ本体40は、例えば、合成樹脂等の材料を用いて形成することができる。
 クランプ本体40は、第1クランプ部410および第2クランプ部420を備えており、第1クランプ部410と第2クランプ部420とによって4本のアンテナケーブル10が挟持されるようにしている。
 ここで、本実施形態では、第1クランプ部410と第2クランプ部420とが幅方向の一端側に形成されたヒンジ430を介して連結されており、第2クランプ部420が第1クランプ部410に対してヒンジ430を基点に相対的に回動できるようになっている。すなわち、第2クランプ部420は、4本のアンテナケーブル10を挟持していない開状態と4本のアンテナケーブル10を挟持することが可能な閉状態との間で第1クランプ部410に対して相対的に回動できるように構成されている。
 そして、第1クランプ部410および第2クランプ部420の幅方向の他端側には、閉状態でロックすることが可能なロック部440が形成されている。すなわち、第1クランプ部410および第2クランプ部420の幅方向の他端側には、4本のアンテナケーブル10が挟持されている状態を維持することが可能なロック部440が形成されている。
 本実施形態では、ロック部440は、第2クランプ部420の幅方向の他端側に形成された係合部421と、第1クランプ部410の幅方向の他端側に形成され、係合部421が解除可能に係合される被係合部411と、を備えている。
 具体的には、係合部421は、下方(第1クランプ部410側)に向けて延設された延設壁4211と、延設壁4211の下端から上方かつ幅方向の外側に延設されたアーム部4212と、を備えている。このアーム部4212は、延設壁4211との連結部を基点として幅方向に弾性変形させることができるようになっている。さらに、係合部421は、アーム部4212における上下方向の中央部に幅方向の外側に突出するように形成され、被係合部411に係合するフック部4213を備えている。
 一方、被係合部411は、上方(第2クランプ部420側)に向けて延設された延設壁4111と、延設壁4111の上端に幅方向の外側に向けて連設され、フック部4213が解除可能に引っ掛けられる係合枠4112と、を備えている。
 また、第2クランプ部420の下端における各アンテナケーブル10の接触部10bと対応する位置には、ケーブル押さえ422が形成されている。このケーブル押さえ422は、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持する際にノイズ抑制部材20を下方に押圧して外側導体13に接触させながら押さえるものである。
 また、クランプ部材30は、ノイズ抑制部材20および4本のアンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続された状態でGND板(被接地部)70に接地される接地部62を備えている。
 ここで、本実施形態では、金属等の導電性を有する材料で形成された接地用ジャンパ60に接地部62が形成されている。そして、この接地用ジャンパ60を第1クランプ部410に固定することで、接地部62が第1クランプ部410に固定されるようにしている。
 具体的には、接地用ジャンパ60は、幅方向に細長く延在し、上方に露出する本体部61と、本体部61の下端における幅方向の両端に形成された一対の接地部62と、を備えている。この本体部61は、第1クランプ部410の上端における各アンテナケーブル10の接触部10bと対応する位置に設けられている。そして、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持した際に、本体部61の上端が、各アンテナケーブル10の接触部10bに接触させたノイズ抑制部材20と接触するようにしている。
 こうすることで、ノイズ抑制部材20および4本のアンテナケーブル10の外側導体13が本体部61を介して接地部62に電気的に接続されるようにしている。
 なお、本実施形態では、この接地用ジャンパ60は、接地部62が下方に露出するようにした状態で第1クランプ部410に固定されている。このような構成は、例えば、インサート成形により形成することができる。
 そして、図6に示すように、下方に露出する接地部62をGND板(被接地部)70に接触させることで、クランプ本体40に挟持された全てのアンテナケーブル10の外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させるようにしている。このとき、ノイズ抑制部材20もGND板(被接地部)70に接地させるようにしている。
 本実施形態では、第1クランプ部410の下端における幅方向の両側に固定部412が下方に突出するように形成されており、固定部412の下端に幅方向外側に突出するフック部4121が形成されている。そして、この固定部412をGND板(被接地部)70に形成された係合孔71に上側から挿入し、フック部4121をGND板(被接地部)70の下面に引っ掛けることができるようにしている。こうすることで、複数本のアンテナケーブル10を挟持したクランプ部材30がGND板(被接地部)70に固定されるようにしている。このとき、接地部62をGND板(被接地部)70の上側に接触させるようにしている。このように、4本のアンテナケーブル10を挟持したクランプ部材30をGND板70に固定することで、クランプ本体40に挟持された全てのアンテナケーブル10の外側導体13とノイズ抑制部材20とをGND板70に接地させるようにしている。
 このような構成をしたクランプ部材30を用いたアンテナケーブルのノイズ抑制構造1の形成は、例えば、下記の方法で行うことができる。
 まず、第2クランプ部420を第1クランプ部410に対して開方向に相対的に回動させて、開状態にする。次に、4本(複数本)のアンテナケーブル10を第2クランプ部420と第1クランプ部410との間に配置する。このとき、ノイズ抑制部材20で覆われた接触部10bがケーブル押さえ422および接地用ジャンパ60の本体部61と対向するようにした状態で、4本(複数本)のアンテナケーブル10を第2クランプ部420と第1クランプ部410との間に配置する。
 そして、4本のアンテナケーブル10を第2クランプ部420と第1クランプ部410との間に配置した状態で、第2クランプ部420を第1クランプ部410に対して閉方向に相対的に回動させて、係合部421を被係合部411に係合させてロックする。このとき、ノイズ抑制部材20がケーブル押さえ422によって下方に押圧されながら本体部61によって上方に押圧されて、全てのアンテナケーブル10の外側導体13とノイズ抑制部材20とが接触することになる。そして、全てのアンテナケーブル10の外側導体13とノイズ抑制部材20とが本体部61を介して接地部62に電気的に接続された状態となる。
 そして、クランプ部材30をGND板(被接地部)70に固定させることで、4本(複数本)のアンテナケーブル10の外側導体13の全てとノイズ抑制部材20とがGND板(被接地部)70に接地されることになる。
 このように、本実施形態に係るクランプ部材30を用いれば、複数本のアンテナケーブル10の外側導体13およびノイズ抑制部材20を、より容易にGND板(被接地部)70に接地させることが可能になる。
 こうすることで、4本(複数本)のアンテナケーブル10の全ての外側導体13が、距離L1の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブルのノイズ抑制構造1が形成されるようにしている。さらに、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1では、4本(複数本)のアンテナケーブル10の全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20は、距離L1の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 ここで、本実施形態では、複数本のアンテナケーブルが用いられる場合であっても、それぞれのアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、あまり手間をかけずに抑制することができるようにしている。
 具体的には、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部10aからの距離L1がそれぞれのアンテナケーブル10の波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続されるようにしている。この波長λは、それぞれのアンテナケーブル10で伝送される信号の周波数fに基づいて算出されるものであり、信号の速度である光速をcとすると、λ=c/fで求めることができる。
 また、各アンテナケーブルの端部10aから接触部10bまでの距離L1は、例えば、以下の式を用いて設定することができる。
 L1=λ/4×(ε)-1/2
 なお、εは、ノイズ抑制部材20で覆われている外側絶縁層14の比誘電率である。このように、本実施形態では、外側絶縁層14の誘電体による波長短縮率を考慮して各アンテナケーブルの端部10aから接触部10bまでの距離L1を設定している。なお、波長短縮率をKとすると、波長短縮率は、K=(ε)-1/2で求めることができる。
 例えば、実装しているアンテナの受信対象周波数fを800MHzとした場合、λ/4=c/4f≒0.094mと算出できる。また、比誘電率εが2.3である架橋ポリエチレンを用いて外側絶縁層14を形成した場合、L1=λ/4×(ε)-1/2≒0.062mと算出できる。
 したがって、4本のアンテナケーブル10のそれぞれが、受信対象周波数fが800MHzのアンテナに接続されている場合、端部10aから0.062mの位置に接触部10bを形成するようにすればよい。
 このように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1では、ノイズ抑制部材20を、少なくとも2本のアンテナケーブルの端部からの距離が波長λの4分の1以下となる位置で外側導体13に電気的に接続させている。こうすることで、複数本のアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、1つのノイズ抑制部材20によって一度に抑制できるようにしている。
 なお、受信対象のアンテナ周波数や、使用する外側絶縁層の材料(誘電体)の条件が変わった場合においても、距離L1は、上記の例と同様の算出により設定することができる。
 このように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1では、4本(複数本)のアンテナケーブル10の全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブル10の全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 こうすることで、ノイズの放射を抑える(低減させる)ことができるようにし、より効果的にノイズの発生を抑制することができるようにしている。
 また、ノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13のグランド電位をより安定させることができるようにし、各アンテナケーブルでのノイズ発生をより確実に抑制することができるようにしている。
 また、上述した方法で形成したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、図6に示すように、それぞれのアンテナケーブル10の端部10aを同軸コネクタ80に接続させることで、GND板(被接地部)70上に配策されるようにしている。各同軸コネクタ80には、図示省略したアンテナがそれぞれ接続されている。
 このとき、4本のアンテナケーブル10は、平面視で、端部10aから接触部10b(ノイズ抑制部材20と接触する外側導体13)までの部位が、ノイズ抑制部材20を画成する領域R1の内側に位置するように配策されている。なお、本実施形態では、ケーブル軸方向および幅方向と交差する方向(上下方向)に沿って見た状態のことを平面視としている。
 また、本実施形態では、上述したように、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。そのため、算出される距離L1がほぼ同じ長さになっている。したがって、4本のアンテナケーブル10を直線状に配置した状態で、端部10aから接触部10bまでの部位を領域R1の内側に位置させることができるようになっている。
 (第2実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第1実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図7に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L1がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 ここで、本実施形態では、周波数帯の異なるアンテナに接続されるアンテナケーブルを有するようにしている。具体的には、全てのアンテナケーブルに接続されるアンテナの周波数帯が異なるようにしている。
 すなわち、本実施形態では、4本のアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dが用いられている。
 そして、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dの外側絶縁層14A,14B,14C,14Dの比誘電率εが異なるようにしている。このとき、それぞれのアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dで伝送される信号の周波数fに応じて外側絶縁層14A,14B,14C,14Dの比誘電率εを異ならせるようにしている。
 こうすることで、4本のアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dの端部10aから接触部10bまでの距離L1をほぼ同じ長さにできるようにしている。
 具体的には、下記のようにして距離L1をほぼ同じ長さとなるようにしている。まず、4本のアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dの中から基準となるアンテナケーブルを1本選定する。そして、上記第1実施形態で示した式を用いて、基準となるアンテナケーブルにおける距離L1を算出する。次に、上記第1実施形態で示した式に、算出した距離L1およびその他のアンテナケーブルの周波数を代入し、その他のアンテナケーブルにおける外側絶縁層の比誘電率εを算出する。
 そして、それぞれのアンテナケーブルの外側絶縁層を算出した比誘電率εとなる材料を用いて形成する。
 こうすれば、4本のアンテナケーブル10A,10B,10C,10Dの端部10aから接触部10bまでの距離L1をほぼ同じ長さとすることができる。
 こうすることで、伝送される信号の周波数fが異なるアンテナケーブルが存在する場合であっても、より簡素な構成をした1つのノイズ抑制部材20を用いて複数本のアンテナケーブル10A~10Dの外側導体13との導通を図ることができるようにしている。
 このように、本実施形態では、絶縁層の比誘電率を変更することで、複数のアンテナケーブルに異なるノイズが乗ってきた場合に同じ位置で接地させても、それぞれのノイズに対してノイズ抑制の効果が得られるようにしている。
 なお、本実施形態においても、4本のアンテナケーブル10A~10Dは、直線状に配策した状態でも、平面視で、端部10aから接触部10bまでの部位が、ノイズ抑制部材20を画成する領域R1の内側に位置するようになっている。
 (第3実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第1実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図8および図9に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、複数本のアンテナケーブルを備えている。本実施形態では、6本のアンテナケーブルが用いられている。
 また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、6本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L1がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、6本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、6本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でGND板(被接地部)70に接地されている。なお、外側導体13とノイズ抑制部材20との導通や、外側導体13およびノイズ抑制部材20のGND板(被接地部)70への接地は、例えば、はんだ付けや溶接により行うことができる。
 ここで、本実施形態では、周波数帯の異なるアンテナに接続されるアンテナケーブルを有するようにしている。具体的には、全てのアンテナケーブルに接続されるアンテナの周波数帯が異なるようにしている。
 すなわち、本実施形態では、6本のアンテナケーブル10E,10F,10G,10H,10I,10Jが用いられている。なお、本実施形態では、各アンテナケーブルの外側絶縁層14は同一の材料を用いて形成されており、同一の比誘電率を有している。
 そのため、6本のアンテナケーブルは、端部から接触部までの距離がそれぞれ異なっている。具体的には、アンテナケーブル10Eの端部10aEから接触部10bEまでの距離が距離LEとなっており、アンテナケーブル10Fの端部10aFから接触部10bFまでの距離が距離LFとなっている。また、アンテナケーブル10Gの端部10aGから接触部10bGまでの距離が距離LGとなっており、アンテナケーブル10Hの端部10aHから接触部10bHまでの距離が距離LHとなっている。また、アンテナケーブル10Iの端部10aIから接触部10bIまでの距離が距離LIとなっており、アンテナケーブル10Jの端部10aJから接触部10bJまでの距離が距離LJとなっている。
 また、6本のアンテナケーブルも、平面視で、端部から接触部(ノイズ抑制部材20と接触する外側導体13)までの部位が、ノイズ抑制部材20を画成する領域R1の内側に位置するように配策されている。
 ここで、本実施形態では、上述したように、6本のアンテナケーブルは、端部から接触部までの距離がそれぞれ異なっている。そのため、本実施形態では、湾曲させた状態で配策させたアンテナケーブルを存在させることで、全てのアンテナケーブル10E~10Jの端部10aE~10aJから接触部10bE~10bJまでの範囲が領域R1の内側に位置するようにしている。
 そして、ノイズ抑制部材20を、接触部10bE~10bJに接触させた状態で、金属製のGND板(被接地部材)70に接地させるようにしている。
 こうすることで、端部から接触部までの距離が異なるアンテナケーブルを有する場合であっても、より簡素な構成をした1つのノイズ抑制部材20を用いて複数本のアンテナケーブル10E~10Jの外側導体13との導通を図ることができるようにしている。
 このように、本実施形態では、ケーブル配策を変更することで、複数のアンテナケーブルに異なるノイズが乗ってきた場合に同じ位置で接地させても、それぞれのノイズに対してノイズ抑制の効果が得られるようにしている。
 (第4実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第1実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図10および図11に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L2がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 また、本実施形態においても、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 ここで、本実施形態では、ノイズ抑制部材20が略矩形板状をしており、クランプ部材30とは別体に設けられている。そして、略矩形板状のノイズ抑制部材20が4本のアンテナケーブル10を上方から覆うように配置されている。このとき、4本のアンテナケーブル10は、ケーブル軸方向の長さがλ/4以下となる範囲、すなわち、4本のアンテナケーブル10の端部10aから接触部10bまでの範囲が略矩形板状のノイズ抑制部材20で覆われている。
 そして、ノイズ抑制部材20の接触部10bに対応する部位がクランプ部材30によって挟持されるようにしている。
 本実施形態においても、各アンテナケーブル10の所定の部位の外側絶縁層14を予め取り除き、この部分で外側導体13が露出するようにしている。そして、露出した外側導体13にノイズ抑制部材20を接触させるようにしている。具体的には、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持する際に、ノイズ抑制部材20をケーブル押さえ422により下方に押圧して外側導体13に接触させながら押さえるようにしている。こうすることで、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持した状態で、ノイズ抑制部材20が外側導体13に接触するようにしている。このとき、本体部61の上端が、各アンテナケーブル10の接触部10bに接触するようにしている。
 こうすることで、ノイズ抑制部材20が、4本のアンテナケーブル10の外側導体13および本体部61を介して接地部62に電気的に接続されるようにしている。
 このように、本実施形態では、クランプ部材30は、アンテナケーブル10の端部10aから軸方向にλ/4以上の長さ且つ複数のアンテナケーブル10を覆うことが可能な導電体(シールド部材:ノイズ抑制部材20)を有している。そして、複数のアンテナケーブル10のλ/4以下の位置で導電体(シールド部材:ノイズ抑制部材20)とアンテナケーブル10の外側導体13とを導通させるようにしている。
 こうすることでも、各アンテナケーブル10でノイズが生じてしまうことを抑制することができるようになる。
 なお、本実施形態では、ノイズ抑制部材20と接地部62とが別部材で形成されている。こうすることで、接地部62とは別にノイズ抑制部材20が設けられるようにし、各アンテナケーブル10でノイズが生じてしまうことを、より容易かつ確実に抑制することができるようにしている。
 (第5実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第1実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図12および図13に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L3がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 また、本実施形態においても、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 ここで、本実施形態では、ノイズ抑制部材20が略矩形板状をしており、クランプ部材30に一体に形成されている。このようなクランプ部材30は、例えば、クランプ本体40とノイズ抑制部材20とをインサート成形することで形成することができる。
 そして、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持した状態で、略矩形板状のノイズ抑制部材20が4本のアンテナケーブル10を上方から覆うようにしている。このとき、4本のアンテナケーブル10は、ケーブル軸方向の長さがλ/4以下となる範囲、すなわち、4本のアンテナケーブル10の端部10aから接触部10bまでの範囲がクランプ部材30で挟持されるようにしている。
 本実施形態においても、各アンテナケーブル10の所定の部位の外側絶縁層14を予め取り除き、この部分で外側導体13が露出するようにしている。そして、露出した外側導体13にノイズ抑制部材20を接触させるようにしている。具体的には、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持する際に、ケーブル押さえ422に設けられたノイズ抑制部材20が外側導体13を押圧して、ノイズ抑制部材20を外側導体13に接触させた状態で押さえることができるようにしている。こうすることで、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持した状態で、ノイズ抑制部材20が外側導体13に接触するようにしている。このとき、本体部61の上端が、各アンテナケーブル10の接触部10bに接触するようにしている。
 こうすることで、ノイズ抑制部材20が、4本のアンテナケーブル10の外側導体13および本体部61を介して接地部62に電気的に接続されるようにしている。
 このように、本実施形態では、クランプ部材30には、アンテナケーブル10の端部10aから軸方向にλ/4以上の長さ且つ複数のアンテナケーブル10を覆うことが可能な導電体(シールド部材:ノイズ抑制部材20)が一体に形成されている。そして、複数のアンテナケーブル10のλ/4以下の位置で導電体(シールド部材:ノイズ抑制部材20)とアンテナケーブル10の外側導体13とを導通させるようにしている。
 こうすることでも、各アンテナケーブル10でノイズが生じてしまうことを抑制することができるようになる。
 (第6実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第4実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図14に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L2がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 また、本実施形態においても、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20が略矩形板状をしており、クランプ部材30とは別体に設けられている。そして、略矩形板状のノイズ抑制部材20が4本のアンテナケーブル10を上方から覆うように配置されている。このとき、4本のアンテナケーブル10は、ケーブル軸方向の長さがλ/4以下となる範囲、すなわち、4本のアンテナケーブル10の端部10aから接触部10bまでの範囲が略矩形板状のノイズ抑制部材20で覆われている。
 そして、ノイズ抑制部材20の接触部10bに対応する部位がクランプ部材30によって挟持されるようにしている。
 ここで、本実施形態では、クランプ部材30が、クランプ本体40に固定される圧接刃53を備えている。そして、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10をクランプ本体40により一括して挟持した際に、圧接刃53が各アンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続されるようにしている。
 そして、圧接刃53と接地部62とが電気的に接続されるようにしている。具体的には、本実施形態では、クランプ部材30が4つ(複数個)のケーブルホルダ50を備えている。そして、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持する際に、それぞれのケーブルホルダ50に1本のアンテナケーブル10が仮保持されるようにしている。本実施形態では、4つ(複数個)のケーブルホルダ50は、金属等の導電性を有する材料で形成されており、互いに離間した状態で第1クランプ部410に固定されている。
 また、4つ(複数個)のケーブルホルダ50は、本体部51をそれぞれ備えており、各本体部51には、上方に開口するケーブル保持溝511が形成されている。そして、アンテナケーブル10をケーブルホルダ50に仮保持する際には、このケーブル保持溝511内にアンテナケーブル10が挿入されるようにしている。
 さらに、本実施形態では、各本体部51におけるケーブル保持溝511の周縁部に刃部52が形成されている。そして、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持した際に、この刃部52が外側絶縁層14を突き破って外側導体13と接触するようにしている。
 このように、本実施形態では、各ケーブルホルダ50に形成された刃部52を圧接刃53として機能させている。
 さらに、クランプ部材30は、各刃部52(圧接刃53)と電気的に接続された状態でクランプ本体40に固定される接地部62を備えている。本実施形態では、金属等の導電性を有する材料で形成された接地用ジャンパ60に接地部62が形成されている。そして、この接地用ジャンパ60を第1クランプ部410に固定することで、接地部62が第1クランプ部410に固定されるようにしている。
 本実施形態では、接地用ジャンパ60は、幅方向に細長く延在し、上端に4つ(複数個)のケーブルホルダ50の下端が連設された連結部63と、連結部63の下端における幅方向の両端に形成された一対の接地部62と、を備えている。すなわち、4つ(複数個)のケーブルホルダ50と1つの接地用ジャンパ60とが、1個の導電性を有する部材で形成されている。こうすることで、全ての刃部52と接地部62とが連結部を介して電気的に接続されるようにし、各刃部52を介して全てのアンテナケーブル10が接地部62に電気的に接続されるようにしている。
 さらに、本実施形態では、アンテナケーブル10をクランプ本体40により一括して挟持した状態で、圧接刃53がノイズ抑制部材20に接触するようにしている。
 こうすることで、各アンテナケーブル10をクランプ本体40により挟持する際に、予め外側導体13を露出させる作業を行うことなく、外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させることができるようにしている。
 (第7実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第5実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図15に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L3がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13が、GND板(被接地部)70に接地されている。
 具体的には、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1でも、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置でノイズ抑制部材20に電気的に接続されている。さらに、4本(複数本)のアンテナケーブルの全ての外側導体13およびノイズ抑制部材20が、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で接地部62を介してGND板(被接地部)70に接地されている。
 また、本実施形態においても、4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 また、本実施形態においても、ノイズ抑制部材20が略矩形板状をしており、クランプ部材30に一体に形成されている。このようなクランプ部材30は、例えば、クランプ本体40とノイズ抑制部材20とをインサート成形することで形成することができる。
 そして、クランプ本体40により4本のアンテナケーブル10を挟持した状態で、略矩形板状のノイズ抑制部材20が4本のアンテナケーブル10を上方から覆うようにしている。このとき、4本のアンテナケーブル10は、ケーブル軸方向の長さがλ/4以下となる範囲、すなわち、4本のアンテナケーブル10の端部10aから接触部10bまでの範囲がクランプ部材30で挟持されるようにしている。
 ここで、本実施形態においても、上記第6実施形態と同様に、クランプ部材30が、クランプ本体40に固定される圧接刃53を備えている。そして、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10をクランプ本体40により一括して挟持した際に、圧接刃53が各アンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続されるようにしている。
 そして、圧接刃53と接地部62とが電気的に接続されるようにしている。さらに、アンテナケーブル10をクランプ本体40により一括して挟持した状態で、圧接刃53がノイズ抑制部材20に接触するようにしている。
 こうすることで、各アンテナケーブル10をクランプ本体40により挟持する際に、予め外側導体13を露出させる作業を行うことなく、外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させることができるようにしている。
 (第8実施形態)
 本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、基本的に上記第6実施形態で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とほぼ同様の構成をしている。
 具体的には、図16および図17に示すように、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、4本(複数本)のアンテナケーブルを備えている。この4本のアンテナケーブル10は、ほぼ同一の周波数帯で用いられるアンテナにそれぞれ接続されている。
 また、本実施形態においても、クランプ部材30が、クランプ本体40に固定されて、アンテナケーブル10の外側導体13に電気的に接続可能な圧接刃53を備えている。
 具体的には、クランプ部材30が4つ(複数個)のケーブルホルダ50を備えており、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持する際に、それぞれのケーブルホルダ50に1本のアンテナケーブル10が仮保持されるようにしている。本実施形態では、4つ(複数個)のケーブルホルダ50は、金属等の導電性を有する材料で形成されており、互いに離間した状態で第1クランプ部410に固定されている。
 また、4つ(複数個)のケーブルホルダ50は、本体部51をそれぞれ備えており、各本体部51には、上方に開口するケーブル保持溝511が形成されている。そして、アンテナケーブル10をケーブルホルダ50に仮保持する際には、このケーブル保持溝511内にアンテナケーブル10が挿入されるようにしている。
 さらに、本実施形態では、各本体部51におけるケーブル保持溝511の周縁部に刃部52が形成されている。そして、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持した際に、この刃部52が外側絶縁層14を突き破って外側導体13と接触するようにしている。
 このように、本実施形態では、各ケーブルホルダ50に形成された刃部52を圧接刃53として機能させている。
 さらに、クランプ部材30は、各刃部52(圧接刃53)と電気的に接続された状態でクランプ本体40に固定される接地部62を備えている。本実施形態では、金属等の導電性を有する材料で形成された接地用ジャンパ60に接地部62が形成されている。そして、この接地用ジャンパ60を第1クランプ部410に固定することで、接地部62が第1クランプ部410に固定されるようにしている。
 本実施形態では、接地用ジャンパ60は、幅方向に細長く延在し、上端に4つ(複数個)のケーブルホルダ50の下端が連設された連結部63と、連結部63の下端における幅方向の両端に形成された一対の接地部62と、を備えている。すなわち、4つ(複数個)のケーブルホルダ50と1つの接地用ジャンパ60とが、1個の導電性を有する部材で形成されている。こうすることで、全ての刃部52と接地部62とが連結部を介して電気的に接続されるようにし、各刃部52を介して全てのアンテナケーブル10が接地部62に電気的に接続されるようにしている。
 なお、本実施形態では、この接地用ジャンパ60は、接地部62が下方に露出するようにした状態で第1クランプ部410に固定されている。このような構成は、例えば、インサート成形により形成することができる。
 そして、図17に示すように、下方に露出する接地部62をGND板(被接地部)70に接触させることで、クランプ本体40に挟持された全てのアンテナケーブル10の外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させるようにしている。
 さらに、本実施形態では、第2クランプ部420の下端には、複数のアンテナケーブル10を1つずつ仕切るための仕切り壁423が形成されている。そして、このような仕切り壁423を設けることで、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持する際に、アンテナケーブル10が横方向(幅方向)に移動してしまうことをこの仕切り壁423によって抑制されるようにしている。すなわち、クランプ本体40により複数本のアンテナケーブル10を挟持する際には、アンテナケーブル10が、仕切り壁423によってガイドされながらケーブル押さえ422によって下方に押圧されるようにしている。
 ここで、本実施形態では、各アンテナケーブルの端部からの距離L4がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各刃部52を介して全てのアンテナケーブル10が接地部62に電気的に接続されるようにしている。そして、各アンテナケーブルの端部からの距離L4がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、クランプ本体40に挟持された全てのアンテナケーブル10の外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させるようにしている。
 こうすることで、複数本のアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、1つのノイズ抑制部材20によって一度に抑制できるようにしている。このように、本実施形態では、刃部52(圧接刃53)を有するケーブルホルダ50および接地部62を有する接地用ジャンパ60が、ノイズ抑制部材20としての機能を有するようにしている。
 したがって、本実施形態に係るアンテナケーブルのノイズ抑制構造1も、導電性を有し、4本(少なくとも2本)のアンテナケーブルの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部からの距離L4がそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。
 なお、アンテナケーブル10の替わりに、1つのアンテナケーブル10の外側絶縁層14の周囲にノイズ抑制部材20を巻き付けたケーブルを用いることも可能である。このノイズ抑制部材20も、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置で外側導体13に電気的に接続されている。
 [作用・効果]
 以下では、上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造の特徴的構成及びそれにより得られる効果を説明する。
 上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、複数本のアンテナケーブル10,10A~10Kを備えている。また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、導電性を有し、少なくとも2本のアンテナケーブル10,10A~10Kの外側導体13のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材20を備えている。
 そして、ノイズ抑制部材20は、各アンテナケーブルの端部10a,10aA~10aJからの距離L1~L4,LE~LJがそれぞれのアンテナケーブルの波長λの4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体13に電気的に接続されている。ここで、波長λは、それぞれのアンテナケーブルで伝送される信号の周波数fに基づいて算出されるものである。
 さらに、ノイズ抑制部材20およびノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13がGND板(被接地部)70に接地されている。
 このように、上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1では、ノイズ抑制部材20を、少なくとも2本のアンテナケーブルの端部からの距離が波長λの4分の1以下となる位置で外側導体13に電気的に接続させている。こうすれば、複数本のアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、1つのノイズ抑制部材20によって一度に抑制することが可能になる。そのため、複数本のアンテナケーブルが用いられる場合であっても、それぞれのアンテナケーブルでノイズが発生してしまうことを、あまり手間をかけずに抑制することが可能になる。
 さらに、ノイズ抑制部材20および外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させるようにすれば、ノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13のグランド電位をより安定させることが可能になる。そのため、各アンテナケーブルでのノイズ発生をより確実に抑制することが可能になる。
 このように、上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とすれば、複数本のアンテナケーブルを用いた場合であっても、各アンテナケーブルでノイズが生じてしまうことを、より容易かつ確実に抑制することが可能になる。
 また、各アンテナケーブルでノイズが生じてしまうことを抑制できるようにすれば、各アンテナケーブルが接続されるアンテナのアンテナ特性をより安定化させることが可能になる。
 さらに、上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1とすれば、材料や部品点数を削減させることが可能になって、装置の軽量化や加工費の削減を図ることも可能になる。
 なお、上記各実施形態およびその変形例で示したアンテナケーブルのノイズ抑制構造1は、受信する周波数帯域の近い複数のアンテナを実装した形態に適用することが可能である。また、MIMOやダイバーシティ機能に対応した同一周波数を受信するアンテナを複数実装する形態などの複合アンテナに適用することも可能である。
 また、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10A~10Dは、外側導体13の周囲に設けられる外側絶縁層14A~14Dの比誘電率εが異なるようにしてもよい。このとき、それぞれのアンテナケーブル10A~10Dで伝送される信号の周波数fに応じて外側絶縁層14A~14Dの比誘電率εを異ならせるようにするのが好ましい。
 こうすれば、アンテナケーブル10A~10Dの端部10aA~10aDからノイズ抑制部材20に電気的に接続される外側導体13までの距離L1が同じ長さとなるようにすることが可能になる。その結果、伝送される信号の周波数fが異なるアンテナケーブルが存在する場合であっても、より簡素な構成をした1つのノイズ抑制部材20を用いて複数本のアンテナケーブル10A~10Dの外側導体13との導通を図ることが可能になる。
 また、アンテナケーブル10,10A~10Jは、平面視で、端部10a,10aA~10aJからノイズ抑制部材20と接触する外側導体13までの部位が、ノイズ抑制部材20を画成する領域R1の内側に位置するように配策されていてもよい。なお、アンテナケーブル10,10A~10Jは、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブルである。
 こうすることでも、伝送される信号の周波数fが異なるアンテナケーブルが存在する場合であっても、より簡素な構成をした1つのノイズ抑制部材20を用いて複数本のアンテナケーブル10,10A~10Jの外側導体13との導通を図ることが可能になる。
 また、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1が、アンテナケーブル10,10A~10Jを複数本一括して挟持することが可能なクランプ部材30をさらに備えていてもよい。また、クランプ部材30が、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10,10A~10Dを一括して挟持しているクランプ本体40と、GND板(被接地部)70に接地されている接地部62と、を備えていてもよい。そして、ノイズ抑制部材20とノイズ抑制部材20に電気的に接続されている外側導体13とが接地部62に電気的に接続されていてもよい。
 こうすれば、複数本のアンテナケーブル10,10A~10Dの外側導体13を同時に接地部62に電気的に接続させることができるようになる。そのため、接地部62をGND板(被接地部)70に接地させるだけで、複数本のアンテナケーブル10,10A~10Dの外側導体13を一括してGND板(被接地部)70に接地させることができるようになる。したがって、複数本のアンテナケーブル10,10A~10Dの外側導体13をより容易にGND板(被接地部)70に接地させることが可能になる。
 また、クランプ部材30が、クランプ本体40に固定される圧接刃53を備えていてもよい。この圧接刃53は、外側導体13がノイズ抑制部材20に電気的に接続されているアンテナケーブル10,10A~10Jをクランプ本体40により一括して挟持した状態で、各アンテナケーブル10,10A~10Jの外側導体13に電気的に接続されている。そして、圧接刃53と接地部62とが電気的に接続されるようにしてもよい。
 こうすれば、各アンテナケーブル10,10A~10Jをクランプ本体40により挟持する際に、予め外側導体13を露出させる作業を行うことなく、外側導体13をGND板(被接地部)70に接地させることが可能になる。そのため、外側導体13のGND板(被接地部)70への接地作業をより容易に行うことが可能になる。
 また、ノイズ抑制部材20と接地部62とが別部材で形成されていてもよい。
 こうすれば、接地部62とは別にノイズ抑制部材20が設けられることになるため、各アンテナケーブルでノイズが生じてしまうことを、より容易かつ確実に抑制することが可能になる。
 [その他]
 以上、本実施形態を説明したが、本実施形態はこれらに限定されるものではなく、本実施形態の要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
 例えば、上記各実施形態およびその変形例で説明した構成を適宜組み合わせた構成とすることが可能である。
 また、上記各実施形態およびその変形例では、アンテナケーブルのノイズ抑制構造1で用いられる全てのアンテナケーブル10の外側導体13にノイズ抑制部材20を接触させたものを例示している。しかしながら、このような構成に限られるものではなく、例えば、4本のアンテナケーブル10を備える場合に、1つのノイズ抑制部材20に2本または3本のアンテナケーブル10の外側導体13を接触させるようにすることも可能である。3本のアンテナケーブル10の外側導体13を接触させる場合、残りのアンテナケーブルとして、アンテナケーブル10の外側絶縁層14の周囲にノイズ抑制部材20を巻き付けたケーブルを用いるようにするのが好ましい。また、2本のアンテナケーブル10の外側導体13を接触させる場合、残りの2本のアンテナケーブル10の外側導体13を他のノイズ抑制部材20に同時に接触させることも可能であるし、個別にノイズ抑制部材20を設けることも可能である。
 また、ノイズ抑制部材20を外側導体13に接触させる位置は、上記各実施形態およびその変形例で示した式により算出する必要はなく、抑制したいノイズ周波数のλ/4以下の位置であれば、いかなる位置であってもよい。
 また、上記各実施形態およびその変形例では、合成樹脂製のクランプ本体40を例示したが、金属製のクランプ本体40とし、クランプ本体40自身が導電性を有するようにしてもよい。
 また、クランプ部材30で挟持することができるアンテナケーブル10の本数は、4本に限られるものではなく、例えば、2本または3本、5本以上のアンテナケーブル10を同時に挟持することができるクランプ部材とすることも可能である。
 また、上記各実施形態およびその変形例では、導電性を有するGND板70上にアンテナケーブル10を配策させたものを例示したが、導電性を有していないケース等の部材の上にアンテナケーブル10を配策することも可能である。この場合、ノイズ抑制部材20および外側導体13を他の被接地部材(例えば、プリント基板のグランドパターン等)に接地させることになる。
 また、上記第5実施形態および第7実施形態では、クランプ本体40の上側にノイズ抑制部材20をインサート成形したものを例示したが、クランプ本体40の下側にノイズ抑制部材20をインサート成形することも可能である。また、アンテナケーブル10の周囲を囲うようにノイズ抑制部材20をクランプ本体40にインサート成形させることも可能である。
 また、上記第6~第8実施形態では、ケーブルホルダ50が個別に形成されたものを例示したが、1つのケーブルホルダ50に複数本のアンテナケーブル10を仮保持させるようにすることも可能である。
 また、上記第8実施形態およびその変形例では、第2クランプ部420に仕切り壁423を設けたものを例示したが、第1クランプ部410に仕切り壁を設けるようにすることも可能である。また、第1クランプ部410および第2クランプ部420とは別体の仕切り壁とすることも可能であるし、仕切り壁を設けない構成とすることも可能である。
 また、アンテナケーブルや被接地部、その他細部のスペック(形状、大きさ、レイアウト等)も適宜に変更可能である。
 特願2021-186414号(出願日:2021年11月16日)の全内容は、ここに援用される。
 以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (6)

  1.  複数本のアンテナケーブルと、
     導電性を有し、少なくとも2本の前記アンテナケーブルの外側導体のそれぞれに電気的に接続されているノイズ抑制部材と、
     を備え、
     前記ノイズ抑制部材は、各アンテナケーブルの端部からの距離がそれぞれのアンテナケーブルで伝送される信号の周波数に基づいて算出される波長の4分の1以下となる位置で、各アンテナケーブルの外側導体に電気的に接続されており、
     前記ノイズ抑制部材および前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されている外側導体が被接地部に接地されている、
     アンテナケーブルのノイズ抑制構造。
  2.  前記外側導体が前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されているアンテナケーブルは、それぞれのアンテナケーブルで伝送される信号の周波数に応じて、前記外側導体の周囲に設けられる外側絶縁層の比誘電率が異なっている、
     請求項1に記載のアンテナケーブルのノイズ抑制構造。
  3.  前記外側導体が前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されているアンテナケーブルは、平面視で、前記端部から前記ノイズ抑制部材と接触する外側導体までの部位が、前記ノイズ抑制部材を画成する領域の内側に位置するように配策されている、
     請求項1または請求項2に記載のアンテナケーブルのノイズ抑制構造。
  4.  前記アンテナケーブルを複数本一括して挟持することが可能なクランプ部材をさらに備えており、
     前記クランプ部材は、
     前記外側導体が前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されているアンテナケーブルを一括して挟持しているクランプ本体と、
     被接地部に接地されている接地部と、
     を備えており、
     前記ノイズ抑制部材と前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されている前記外側導体とが前記接地部に電気的に接続されている、
     請求項1から3のいずれか1項に記載のアンテナケーブルのノイズ抑制構造。
  5.  前記クランプ部材は、前記クランプ本体に固定され、前記外側導体が前記ノイズ抑制部材に電気的に接続されているアンテナケーブルを前記クランプ本体により一括して挟持した状態で、各アンテナケーブルの外側導体に電気的に接続されている圧接刃を備えており、
     前記圧接刃と前記接地部とが電気的に接続されている、
     請求項4に記載のアンテナケーブルのノイズ抑制構造。
  6.  前記ノイズ抑制部材と前記接地部とが別部材で形成されている、
     請求項4または請求項5に記載のアンテナケーブルのノイズ抑制構造。
PCT/JP2022/038849 2021-11-16 2022-10-19 アンテナケーブルのノイズ抑制構造 WO2023090031A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280021907.9A CN116998063A (zh) 2021-11-16 2022-10-19 天线电缆的噪声抑制结构
US18/368,388 US20240006096A1 (en) 2021-11-16 2023-09-14 Antenna cable noise suppression structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021186414A JP7488242B2 (ja) 2021-11-16 2021-11-16 アンテナケーブルのノイズ抑制構造
JP2021-186414 2021-11-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/368,388 Continuation US20240006096A1 (en) 2021-11-16 2023-09-14 Antenna cable noise suppression structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023090031A1 true WO2023090031A1 (ja) 2023-05-25

Family

ID=86396855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/038849 WO2023090031A1 (ja) 2021-11-16 2022-10-19 アンテナケーブルのノイズ抑制構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240006096A1 (ja)
JP (1) JP7488242B2 (ja)
CN (1) CN116998063A (ja)
WO (1) WO2023090031A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349127A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Jst Mfg Co Ltd 多極同軸ケーブル用コネクタ及び電気コネクタ
JP2009303201A (ja) * 2008-05-12 2009-12-24 Nippon Antenna Co Ltd コーリニアアンテナ
JP2020205256A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 センサービュー・インコーポレイテッドSensorview Incorporated 超高周波信号伝送用小型同軸ケーブルコネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349127A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Jst Mfg Co Ltd 多極同軸ケーブル用コネクタ及び電気コネクタ
JP2009303201A (ja) * 2008-05-12 2009-12-24 Nippon Antenna Co Ltd コーリニアアンテナ
JP2020205256A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 センサービュー・インコーポレイテッドSensorview Incorporated 超高周波信号伝送用小型同軸ケーブルコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN116998063A (zh) 2023-11-03
JP2023073755A (ja) 2023-05-26
JP7488242B2 (ja) 2024-05-21
US20240006096A1 (en) 2024-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8519897B2 (en) Low-profile antenna assembly
EP2276115B1 (en) Earphone antenna and portable radio equipment provided with earphone antenna
US10332655B1 (en) Differential signal cable assembly
US9325043B2 (en) Phase shifting circuit including an elongated conductive path covered by a metal sheet having stand-off feet and also including a slidable tuning member
US20130153283A1 (en) Flexible Flat Cable
US7084820B2 (en) Antenna device having excellent horizontal and vertical polarization characteristics
US11862859B2 (en) Antenna device
KR102478925B1 (ko) 스플릿 링 공진기, 기판, 및 커넥터
WO2023090031A1 (ja) アンテナケーブルのノイズ抑制構造
US11695200B2 (en) Wireless radio units that include antenna systems having coaxial feed cables that are selectively connected to an RF ground plane
US11978993B2 (en) Connector cable that prevents both increase in impedance and a short circuit in a connector cable that connects a connector and a shielded cable via a relay substrate
JP2017228860A (ja) アンテナ装置
US20220393409A1 (en) Connector and method for connecting a coaxial cable to a printed circuit board
JP7270664B2 (ja) 電子裝置及びそのアンテナモジュール
JP2017069703A (ja) アンテナ装置
WO2016104586A1 (ja) 同軸ケーブル接続部材、通信回路及び通信装置
WO2011129264A1 (ja) ケーブルアセンブリ、及び、それを用いたアンテナシステム
JP7425033B2 (ja) 同軸ケーブル用クランプ部材
CN113574736B (zh) 阵列天线
US10777942B2 (en) Signal transmission cable
JP4036671B2 (ja) 車両用アンテナ
JP2017055301A (ja) アンテナ装置及びアンテナ装置用固定具
JP2022076554A (ja) アンテナ装置
JP2009267765A (ja) 車載統合アンテナの製造方法
JP2015165643A (ja) 広帯域リニアアレーアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22895317

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280021907.9

Country of ref document: CN