JP2009301034A - ディスプレイ位置入力を備える装置 - Google Patents

ディスプレイ位置入力を備える装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009301034A
JP2009301034A JP2009139036A JP2009139036A JP2009301034A JP 2009301034 A JP2009301034 A JP 2009301034A JP 2009139036 A JP2009139036 A JP 2009139036A JP 2009139036 A JP2009139036 A JP 2009139036A JP 2009301034 A JP2009301034 A JP 2009301034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
integrated circuit
displays
angle
relative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009139036A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr Charlie W Case
ダブリュー. ケース ジュニア チャーリー
James Okuley
オクリー ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2009301034A publication Critical patent/JP2009301034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0492Change of orientation of the displayed image, e.g. upside-down, mirrored

Abstract

【課題】電子装置のディスプレイ上に現れているコンテンツの制御を改良する。
【解決手段】ディスプレイの相対的又は絶対的向きを測定するよう構成される1以上の位置センサを有し、検出した1以上のディスプレイの少なくとも1つの位置に基づき、前記1以上のディスプレイ上に表示されるコンテンツを生成する事により、電子装置の1以上のディスプレイを単に移動させることによって、電子装置の機能及び/又は表示ビューが直感的により良好に制御可能とする。
【選択図】図2A

Description

本発明は、一般に電子装置に関し、特に装置の1以上の特徴を制御するためのディスプレイ位置フィードバックを備えた電子装置に関する。
従来、携帯電話、タブレットパーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップPCなどのディスプレイを備えた電子装置は、ユーザが当該装置を制御することを可能にするため様々な方法を利用してきた。これらの方法は、キーパッド、いくつかのケースでは小型化されたキーパッド、タッチパッド、ジョイスティック、スタイリスト及びタッチ制御表示画面を含む。しかしながら、装置が小型化され、又はより複雑な又は高度なアプリケーションを実行するよう設計されるに従って、このような装置制御法は、特に当該制御のための利用可能な装置エリアが少なくなるに従って、少なくともいくつかのアプリケーションにより所望されるものより少なくなるかもしれない。このため、改良されたユーザによる制御法が所望される。
本発明の課題は、電子装置のディスプレイ上に現れているコンテンツの制御を改良することである。
このため、いくつかの実施例では、電子装置には、ディスプレイの各位置に関連する表示ビューが提供される。いくつかの実施例では、アプリケーションの異なる機能的態様が、電子装置の1以上のディスプレイの相対位置に基づき起動されるかもしれない。
上記課題を解決するため、本発明の一特徴は、1以上のディスプレイの少なくとも1つの位置に基づき、前記1以上のディスプレイ上に表示されるコンテンツを生成するグラフィック処理ユニットを有する集積回路に関する。
本発明によると、電子装置の1以上のディスプレイを単に移動させることによって、電子装置の機能及び/又は表示ビューが直感的により良好に制御可能となる。
図1Aは、いくつかの実施例による第1ディスプレイを備えたノートブック計算装置を示す。 図1Bは、いくつかの実施例による第1及び第2ディスプレイを備えたノートブック計算装置を示す。 図1Cは、いくつかの実施例による第1ディスプレイを備えた電子計算装置を示す。 図2Aは、いくつかの実施例による位置フィードバックを有する計算システムのブロック図である。 図2Bは、いくつかの実施例による位置フィードバックを有するシステム・オン・チップ実現形態を備えた計算システムのブロック図である。 図3A〜3Fは、いくつかの実施例によるビューを制御するディスプレイ位置フィードバックを用いた計算装置を示す。 図4A〜4Fは、いくつかのさらなる実施例によるビューを制御するディスプレイ位置フィードバックを用いた計算装置を示す。
いくつかの実施例によると、電子装置には、装置の1以上のパーツの具体的な向きを検出し、それのユーザインタフェースとして使用する機能を提供する1以上の位置センサが設けられる。ここで用いられる電子装置とは、ノートブックコンピュータや携帯電話など、1以上のディスプレイと共に、タブレットやGPS(Global Positioning Sensor)ユニットなどを備えた任意の装置である。いくつかの実施例では、電子装置は、例えば、空間における重力ベクトルなどのリファレンス又は装置の他のパーツなどに関して、ディスプレイの相対的な回転位置を検出する。装置は、この情報を装置の何れかを制御するための入力として用いて、表示されるコンテンツのビューの点など、何れのコンテンツが表示されるか又はコンテンツの表示方法などを制御するかもしれない。
図1A〜1Cは、いくつかの実施例によるディスプレイ上のビューなど、装置の向きを制御するための入力としてディスプレイ位置情報(フィードバック)を有する各電子装置を示す。図1Aは、いわゆる“ノートブック”又は“ラップトップ”タイプのコンピュータを示す。それは、いわゆる見開き構成における軸Aに関して互いに回転可能に接続される第1部分102と第2部分112とを有する。それはまた、第1部分102に第1ディスプレイ105を有する。図1Bは、第2部分122に第2ディスプレイ115を有する点を除いて、ノートブック101と同様のノートブック121を示す。本実施例では、ディスプレイの一方又は両方は、いわゆる“タッチ画面”であるか、又はキーパッドなどのユーザ入力機能を実現するためのタッチ画面部分を有する。図1Cは、情報を閲覧し、ユーザ入力を実行するためのディスプレイ115を備えた第1部分132から構成されるいわゆる“タブレット”コンピュータなどの装置である。
ディスプレイは、以下に限定するものでないが、液晶ディスプレイ(LCD)、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)、電界放出ディスプレイ(FED)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイなどを含む何れか適切なディスプレイタイプにより実現されてもよい。さらに、ディスプレイはまた、ディスプレイの1以上と共に、適切な抵抗又は容量グリッド検知などを介したタッチ制御機能を有してもよい。
電子装置はまた、装置上のディスプレイの相対的及び/又は絶対的位置を測定するための1以上の位置センサを有する。相対位置センサは、外部のリファレンス及び/又は装置の他のパーツに対するディスプレイの位置を測定し、絶対位置センサは、装置の地理的位置(グローバルポジショニングなどにより)を決定することが可能である。いくつかの実施例では、相対位置センサは、装置の他のパーツとディスプレイとの間の角度(装置101及び121における回転可能に接続された第1部分と第2部分との間の角度Aなど)測定する1以上の角度又は回転ずれセンサを有する。他のセンサ(慣性センサ、加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、レベルセンサなど)が、装置131により示されるように、重力ベクトルなどの外部リファレンスに対するディスプレイの相対的又は絶対的位置を測定するのに利用可能である。
1以上のセンサが、これらの機能を実行するのに適した何れかのセンサタイプにより実現されてもよい。装置の絶対位置及び方向を決定するためのセンサは、以下に限定されるものでないが、地球の表面上の装置の位置を決定するのに利用されるGPSユニット、磁気的な北方向を検出する磁気コンパス、局所的な重力ベクトルの方向(下方方向など)を決定するのに利用される加速度計、人工的な水平線を生成し、この水平線に関する角度のずれを測定するティルトセンサ及び傾斜計、及び高度計を含む。いくつかの実施例では、慣性システム(ジャイロ、コンパス又は加速度計システム)が、加速度計と角速度センサ(ジャイロスコープ)の組み合わせを用いて、高さ、位置及び動きを検出するため実現されてもよい。それらはまた、高さ、位置、速度、温度又は磁界を検出可能であってもよい。
装置の相対的な動きを決定するセンサは、以下に限定されるものでないが、加速度計やジャイロスコープなどの慣性センサと、ヒンジエリアの近くに配設される角度センサ(ロータリー)とを含む。適切な角度センサは、1回転未満の角度のずれについて設計されたものなど、ポテンショメータ、リゾルバ、光エンコーダ、並びに各種磁気及び容量装置を含むロータリー位置センサを含むかもしれない。
図2A及び2Bは、ここに記載される電子装置の少なくとも一部を実現するための一例となる計算システムを示す。図2Aは、プロセッサ202、グラフィック/メモリコントローラ(GMC)204、入出力コントローラ(IOC)210、メモリ208、周辺装置211、1以上のディスプレイ206及び1以上の位置センサ212を有する計算システムの一部を示す。プロセッサ202は、1以上のディスプレイに表示されるコンテンツを生成する1以上のアプリケーションを実行するための1以上の処理コア(図示せず)を有する何れか適切なプロセッサにより実現されてもよい。プロセッサは独立したチップ及び/又はパッケージにより実現可能であり、又はGMC及び/又はIOCなどの他のコンポーネントに共通するチップ又はパッケージの一部とすることが可能であることに留意されたい。
GMC204は、メモリ及びグラフィック制御機能を実現する。それは、メモリ208に対するアクセスを制御するメモリコントローラと、プロセッサ202上で実行されるアプリケーションに基づき1以上のディスプレイ206のグラフィックコンテンツを生成するグラフィック処理ユニット(GPU)205とを有する。IOC210は、周辺装置211とシステムの残りとを制御可能に接続する。周辺装置は、ユーザインタフェース装置(キーパッド、スタイリストインタフェース、タッチ画面インタフェース、オーディオコンポーネントなど)と、無線インタフェースコンポーネント、USB(Universal Serial Bus)ポートなどのアクセスポートを含むネットワークインタフェース装置とを有する。位置センサは、上述されるような1以上の同一の又は異なる位置センサの何れかの組み合わせを有することが可能である。IOCは210は、1以上のディスプレイ206の少なくとも一部の相対位置に対する位置フィードバック情報を受け取る位置処理ユニット214を有する。一処理ユニット214は、情報を処理し、相対位置を決定し、それをグラフィック処理ユニット205に提供する。さらに、GPU205は、相対位置に基づくグラフィックコンテンツを生成する。例えば、それは、実行するアプリケーションに基づき表示するコンテンツを有するが、相対位置に基づきコンテンツの与えられたビュー又は投影を表示する。コンテンツ及びビュー処理はGPU、プロセッサ又はGPUとプロセッサとの組み合わせにおいて実行されてもよいことが理解されるべきである。
図2Bは、システム・オン・チップ(SOC)構成により実現されるものなどの計算システムの実現形態を示す。計算システムは、図示されるような等価な機能ユニットと装置を有してもよいが、各機能ユニットと装置は同程度に実現されてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、SOC実現形態は、典型的には、完全な計算システムの実現形態より小さなフレキシビリティとパフォーマンス能力を有するであろう。SOC実現形態は、特により特殊な装置(電話、システム手帳など)及びより安価な実現形態に適しているかもしれない。
図3A〜3Fは、コンテンツの視点がディスプレイの相対位置により影響を受ける位置に基づくグラフィカルコンテンツの一例となる実現形態を示す。ここで、コンピュータは見開き構成を有するノートブックである。それは、ベース部分に対するディスプレイの角度など、2つのヒンジ部分の間の角度を検知するよう設けられた1以上の回転ずれセンサ(磁気角度ずれセンサなど)を有する。
本例では、シンプルなピラミッドが示される。ディスプレイが90度の角度Aにあるとき、ピラミッドの前側からの斜視図が表示される。例えば、角度が増加するに従って、ディスプレイが下方に動くとき、視点は、ビューがトップから、角度が180度となるときにピラミッド上を見下ろすまで、対応して変化する。このように、ユーザは、単に所望のビューに従ってディスプレイを移動させることによって、オブジェクトの斜視図を便利に回転することができる。この使用モデルは、限定することなく、CAD(Computer Aided Drawing)ツール及びマッピングアプリケーションを含む各種アプリケーションについて利用可能である。例えば、Google EarthTMなどによるアプリケーションでは、複数のセンサを備えたポータブルウェブ装置などの装置において、装置ディスプレイは、ユーザが地球マップ(GPS)上の何れにいるか閲覧し、ユーザが磁気的な北方向に関して画面を何れの方向に向けているか(コンパス/加速度計)閲覧し、ユーザ(装置)の位置、向き及び高さに対応するようGoogle EarthTMの視点を制御するため、バーチャルなビューポートとして利用可能である。例えば、ユーザはディスプレイを持ち上げ、山や建物に向けることが可能である。センサは、装置のディスプレイ上に同じ山を表示するため、Google EarthTM表示を制御するのに必要な入力を提供可能である。装置のディスプレイが空間上で回転されるとき、Google EarthTMの表示画像は、ユーザによる装置の向きにマッチするようリアルタイムに変化させることが可能である。装置のディスプレイが地上を指し示す場合、表示されるGoogle EarthTM画像は、デフォルトのマップビューとなりうる。
この例に追加して、互いに関して可動な複数のディスプレイを備えた装置について、各ディスプレイはそれの向きに従って独立に操作可能である。例えば、1つのディスプレイ表面が地面にパラレルである場合、マップビューが表示可能であり、他方のディスプレイは、地面に直交方向にある場合、水平方向のビューを表示することが可能である。マップビューの向きは、装置におけるコンパスにより検知されるなど、磁気的な北方向と平行に揃えられた“マップ北方向”を有するかもしれない。図1Cに示されるようなロール、ピッチ及びヨー軸に関する装置の動きは、センサの組み合わせにより検出可能であり、ユーザがカメラを通じて実際のビューを見ることを予想するように、表示されたGoogle EarthTM(バーチャル)ビューを調整するのに利用可能である。
図4A〜4Fは、ディスプレイ位置ベースのディスプレイ制御のための他の利用モデルの一例を示す。本例では、第1ディスプレイと第2ディスプレイとを備えた装置が使用される。実行中のアプリケーションについて、ビューAが第2ディスプレイ上に表示され、アプリケーションの異なるビューが第1ディスプレイ上に表示される。第1ディスプレイについて用いられるビューオプションは、第1ディスプレイの位置により示される。本例では、ディスプレイの角度が90度からある範囲内であるとき、アプリケーションビューBが示され、約110〜160度の範囲では、アプリケーションビューCが示され、160〜180度の範囲では、アプリケーションビューDが示される。従って、ディスプレイの角度は、実行中のアプリケーションにおけるオプションを選択するためのユーザインタフェース制御の一部として使用される。これが使用されるアプリケーションの具体例として、PowerPointTM又は複数のビューオプションを備えた他の何れかのアプリケーションがあげられる。例えば、プレゼンテーションのすべてのスライドが、第2ディスプレイ上に同時に表示されながら、第1ディスプレイが、その位置に基づきスライドショーや選択されたスライド全体などの異なるビューオプションを表示することが可能である。このように、ユーザは、第1ディスプレイを単に回転など移動させることによって、ビューオプションを容易に制御することができる。
上記説明において、多数の具体的な詳細が与えられた。しかしながら、本発明の各実施例はこれらの具体的な詳細なしに実現可能であることが理解されるであろう。また、説明の理解を不明りょうにしないように、周知の回路、構成及び技術は詳細には示されていない。また、“一実施例”、“ある実施例”、“一例となる実施例”、“各実施例”などの表現は、開示される本発明の実施例が、特定の機能、構成又は特徴を含むが、必ずしもすべての実施例が当該機能、構成又は特徴を含むとは限らないことを示す。さらに、いくつかの実施例は、他の実施例について説明される特徴の一部又はすべてを有するかもしれず、又は何れも有しないかもしれない。
上記説明と以下の請求項において、以下の用語は次のように解釈されるべきである。“接続”及び“結合”という用語と、それらの派生語が利用されるかもしれない。これらの用語は、互いに同義的なものとして意図されていないことが理解されるべきである。特定の実施例では、“接続”とは、2以上の要素が互いに直接的な物理的又は電気的接触状態にあることを示すのに使用される。“結合”とは、2以上の要素が互いに協働又はやりとりするが、直接的な物理的又は電気的接触があってもよいし、そうでなくてもよいことを示すのに使用される。
本発明は、記載された実施例に限定されるものでなく、添付した請求項の趣旨及び範囲内の改良及び変更により実現可能である。例えば、本発明は、すべてのタイプの半導体集積回路(IC)チップと共に利用するのに適用可能であることが理解されるべきである。これらのICチップの具体例として、以下に限定されるものでないが、プロセッサ、コントローラ、チップセットコンポーネント、PLA(Programmable Logic Array)、メモリチップ、ネットワークチップなどがあげられる。
一部の図面では、信号導線は直線により表されていることが理解されるべきである。一部は、より多くの構成する信号パスを示すためより細く示され、構成する信号パスの番号を示すため番号ラベルを有し、主要な情報フロー方向を示すため1以上のエンドにおける矢印を有するかもしれない。しかしながら、これは、限定的に解釈されるべきでない。このような追加された詳細は、回路の容易な理解を実現するため、1以上の一例となる実施例に関連して利用されてもよい。追加的な情報を有しているか否かに関係なく、表示された信号ラインは、複数の方向に伝搬され、差動ペアにより実現されるデジタル若しくはアナログライン、光ファイバライン及び/又はシングルエンドラインなど、何れか適切な信号方式により実現される1以上の信号を有してもよい。
一例となるサイズ、モデル、値、範囲が与えられたが、本発明はこれに限定されるものでないことが理解されるべきである。製造技術(フォトリソグラフィなど)が経時的に進歩するに従って、より小さなサイズの装置が製造可能であることが予想される。さらに、本発明を不明りょうにすることを回避するため、また図示及び説明の簡単化のため、ICチップ及び他のコンポーネントとの周知なパワー/グラウンド接続が図示されてもよいし、そうでなくてもよい。さらに、本発明を不明りょうにすることを回避するため、各構成はブロック図の形式により示されるが、このようなブロック図の構成の実現に関する詳細は、本発明が実現されるプラットフォームに大きく依存するという事実に関して、このような詳細は当業者の知識の範囲内であるべきである。本発明の実施例を説明するため、具体的な詳細(回路など)が与えられるが、本発明はこれら具体的な詳細なしに又はそれらの変形により実現可能であることが当業者に明らかであるべきである。従って、本記載は限定的でなく例示的なものとみなされるべきである。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
105,115,206 ディスプレイ
202 プロセッサ
204 グラフィック/メモリコントローラ
205 グラフィック処理ユニット
208 メモリ
210 入出力コントローラ
211 周辺装置
212 位置センサ

Claims (16)

  1. 1以上のディスプレイの少なくとも1つの位置に基づき、前記1以上のディスプレイ上に表示されるコンテンツを生成するグラフィック処理ユニットを有する集積回路。
  2. 前記1以上のディスプレイは、互いに対して回転可能に可動である第1ディスプレイと第2ディスプレイとを有し、
    前記第1ディスプレイ上に表示される前記生成されたコンテンツを決定するため、前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイとの間の角度が規定される、請求項1記載の集積回路。
  3. 前記グラフィック処理ユニットは、前記第1ディスプレイと前記第2ディスプレイとの間の角度に基づく視点における1以上のオブジェクトのグラフィカルコンテンツを生成する、請求項2記載の集積回路。
  4. 前記1以上のディスプレイは、第1ディスプレイを有し、
    前記第1ディスプレイとリファレンスとの間の角度が、前記第1ディスプレイに表示される前記生成されたコンテンツを決定する、請求項1記載の集積回路。
  5. 前記グラフィック処理ユニットは、前記第1ディスプレイと前記リファレンスとの間の角度に基づく視点における1以上のオブジェクトのグラフィカルコンテンツを生成する、請求項4記載の集積回路。
  6. 前記リファレンスは、地球に垂直な重力ベクトルである、請求項5記載の集積回路。
  7. 前記グラフィック処理ユニットは、第1ディスプレイの位置に基づき、前記第1ディスプレイのアプリケーションビューオプションに対応するコンテンツを生成する、請求項1記載の集積回路。
  8. 前記ビューオプションは、前記第1ディスプレイとリファレンスとの間の角度に基づく、請求項7記載の集積回路。
  9. 前記リファレンスは、前記第1ディスプレイと回転可能に可動な電子装置の一部に対応する、請求項8記載の集積回路。
  10. 前記リファレンスは、磁界ベクトルである、請求項8記載の集積回路。
  11. ディスプレイと、
    前記ディスプレイの相対的又は絶対的向きを測定するよう構成される1以上の位置センサと、
    を有する電子装置であって、
    前記ディスプレイ上のコンテンツは、前記相対的又は絶対的向きに基づく電子装置。
  12. 前記1以上のセンサは、重力ベクトル又は他の慣性リファレンスフレームに対する第1ディスプレイの相対的向きを測定する加速度計を有する、請求項11記載の装置。
  13. 前記1以上のセンサは、第1ディスプレイを含む第1部分と第2部分との間の角度のずれを測定するロータリーセンサを有する、請求項11記載の装置。
  14. 前記第2部分は、第2ディスプレイを有する、請求項13記載の装置。
  15. 前記第2ディスプレイは、アプリケーションの第1ビューを表示し、
    前記第1ディスプレイは、前記第1部分と前記第2部分との間の角度に基づき、前記アプリケーションの複数の異なるビューの1つを表示する、請求項14記載の装置。
  16. 当該電子装置と無線ネットワークとを接続するためのアンテナをさらに有する、請求項11記載の装置。
JP2009139036A 2008-06-10 2009-06-10 ディスプレイ位置入力を備える装置 Pending JP2009301034A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/157,441 US8890802B2 (en) 2008-06-10 2008-06-10 Device with display position input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009301034A true JP2009301034A (ja) 2009-12-24

Family

ID=41399886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139036A Pending JP2009301034A (ja) 2008-06-10 2009-06-10 ディスプレイ位置入力を備える装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8890802B2 (ja)
JP (1) JP2009301034A (ja)
CN (1) CN101615073A (ja)
TW (1) TWI514366B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118431A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 日本電気株式会社 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
WO2012039157A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 携帯端末およびその表示制御方法
WO2014142209A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理装置におけるgui構成指示方法
JP2019067346A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 株式会社Nttドコモ 表示装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9092190B2 (en) 2010-10-01 2015-07-28 Z124 Smartpad split screen
US8947320B2 (en) * 2008-09-08 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
US8933874B2 (en) * 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device
US8803816B2 (en) * 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
US8860632B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8860765B2 (en) 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Mobile device with an inclinometer
US9009984B2 (en) * 2008-09-08 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US8836611B2 (en) 2008-09-08 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8605006B2 (en) * 2009-12-23 2013-12-10 Nokia Corporation Method and apparatus for determining information for display
TW201035807A (en) * 2010-06-21 2010-10-01 Aidem Sysyems Inc Method of performing control and operation according to the state of handheld electronic device in 3D space and device thereof
US20130050265A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Z124 Gravity drop
US9405444B2 (en) * 2010-10-01 2016-08-02 Z124 User interface with independent drawer control
CA2833544A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Eyesee360, Inc. Apparatus and method for panoramic video imaging with mobile computing devices
US20120274596A1 (en) * 2011-07-11 2012-11-01 Ludwig Lester F Use of organic light emitting diode (oled) displays as a high-resolution optical tactile sensor for high dimensional touchpad (hdtp) user interfaces
US8706458B2 (en) * 2011-10-05 2014-04-22 International Business Machines Corporation Traffic sensor management
US8888100B2 (en) 2011-11-16 2014-11-18 Mattel, Inc. Electronic toy
KR20130091196A (ko) * 2012-02-07 2013-08-16 삼성전자주식회사 폴더형 장치 및 그 제어방법
CN104145234A (zh) * 2012-03-07 2014-11-12 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法以及程序
US20130271355A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Nokia Corporation Multi-segment wearable accessory
US9324303B2 (en) * 2012-12-27 2016-04-26 Intel Corporation Open angle detection and processing apparatus and method
CN104345874B (zh) * 2013-08-07 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及电子设备
KR102256677B1 (ko) * 2013-12-02 2021-05-28 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 이의 영상 표시방법
US10571972B2 (en) * 2014-03-28 2020-02-25 Intel Corporation Rotation sensor device
US10216228B2 (en) * 2014-09-15 2019-02-26 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Multiple display device having a display on a rotary shaft
US20170084154A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-23 Ali Kord Posture Monitor
KR102501528B1 (ko) * 2015-11-06 2023-02-22 삼성전자주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
US10248224B2 (en) 2016-10-25 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Input based on interactions with a physical hinge
US10788934B2 (en) 2017-05-14 2020-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Input adjustment
US10697820B2 (en) 2018-02-06 2020-06-30 Saudi Arabian Oil Company Self-calibrating base station for offset measurements
US11561587B2 (en) 2019-10-01 2023-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera and flashlight operation in hinged device
US11416130B2 (en) 2019-10-01 2022-08-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Moving applications on multi-screen computing device
US11201962B2 (en) * 2019-10-01 2021-12-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Calling on a multi-display device
US11422006B2 (en) 2020-06-18 2022-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Device orientation sensor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311625A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Sony Corp 表示装置、地図表示装置、表示方法、地図表示方法
JP2002298160A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Namco Ltd 携帯型画像生成装置、プログラム及び情報記憶媒体
JP2003302957A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc 折り畳み画面式装置及びその制御方法
JP2005156850A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯電子機器、情報処理方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2006053629A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Corp 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2006243360A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ブックおよび電子ブックに用いられる表示方法
JP2007047294A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639081A (en) * 1985-08-15 1987-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Gimballed three-dimensional display system
US5274363A (en) * 1991-02-01 1993-12-28 Ibm Interactive display system
DE69524332T2 (de) * 1994-09-19 2002-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur dreidimensionalen Bildwiedergabe
JP3571859B2 (ja) * 1996-08-12 2004-09-29 富士通株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
WO1999044117A1 (fr) * 1998-02-25 1999-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
JP2000284883A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd 電子ブック
WO2001002536A2 (de) * 1999-05-28 2001-01-11 Joachim Schweizer Präsentationsvorrichtung
US6937280B2 (en) * 2000-02-15 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device having pivotal display and stereo speakers
US7184025B2 (en) * 2002-05-31 2007-02-27 Microsoft Corporation Altering a display on a viewing device based upon a user controlled orientation of the viewing device
US7126588B2 (en) * 2002-06-27 2006-10-24 Intel Corporation Multiple mode display apparatus
US6950116B2 (en) * 2002-08-28 2005-09-27 Lockheed Martin Corporation Interactive virtual portal
JP2005092702A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toshiba Corp 情報処理装置
KR100621401B1 (ko) * 2004-03-31 2006-09-08 삼성전자주식회사 회전상태를 인식하여 저장된 정보를 탐색하는이동통신기기 및 그 방법
JP2006053678A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Corp ユニバーサルヒューマンインタフェースを有する電子機器
US20060241713A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Programmer having retractable antenna
CN1968368A (zh) 2005-11-18 2007-05-23 南京Lg同创彩色显示系统有限责任公司 图像显示器的osd功能提示控制系统及方法
US7636071B2 (en) * 2005-11-30 2009-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing information in a multi-screen device
KR100772909B1 (ko) * 2006-05-30 2007-11-05 삼성전자주식회사 이미지 검색 방법 및 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311625A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Sony Corp 表示装置、地図表示装置、表示方法、地図表示方法
JP2002298160A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Namco Ltd 携帯型画像生成装置、プログラム及び情報記憶媒体
JP2003302957A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Canon Inc 折り畳み画面式装置及びその制御方法
JP2005156850A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯電子機器、情報処理方法、並びに、プログラムおよび記録媒体
JP2006053629A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Toshiba Corp 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2006243360A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ブックおよび電子ブックに用いられる表示方法
JP2007047294A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118431A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 日本電気株式会社 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011204129A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nec Corp 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体
WO2012039157A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 日本電気株式会社 携帯端末およびその表示制御方法
JP2012068941A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nec Corp 携帯端末およびその表示制御方法
CN103080867A (zh) * 2010-09-24 2013-05-01 日本电气株式会社 便携式终端及其显示控制方法
US8896525B2 (en) 2010-09-24 2014-11-25 Nec Corporation Portable terminal and display control method thereof
WO2014142209A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理装置におけるgui構成指示方法
JPWO2014142209A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理装置におけるgui構成指示方法
US10007975B2 (en) 2013-03-15 2018-06-26 Sony Corporation Image processing device and GUI configuration command method for image processing device
JP2019067346A (ja) * 2017-10-05 2019-04-25 株式会社Nttドコモ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI514366B (zh) 2015-12-21
US20090303208A1 (en) 2009-12-10
TW201013630A (en) 2010-04-01
CN101615073A (zh) 2009-12-30
US8890802B2 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8890802B2 (en) Device with display position input
EP2812773B1 (en) Portable device and method for controlling the same
US9223408B2 (en) System and method for transitioning between interface modes in virtual and augmented reality applications
KR102052370B1 (ko) 플렉서블 포터블 디바이스
US10228766B2 (en) Enhanced Display Rotation
US9141202B2 (en) Information processing apparatus, input apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP5407863B2 (ja) 入力装置、制御装置、制御システム及び制御方法
KR20130112949A (ko) 관성 센서로부터의 사용자 입력을 결정하는 방법 및 장치
WO2008008230A2 (en) A system for sensing yaw rate using a magnetic field sensor and portable electronic devices using the same
JP5964495B2 (ja) 方向検知コンピューティングデバイス
CN106445334B (zh) 显示界面的调节方法及调节系统
KR20150011885A (ko) 디바이스의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 그 디바이스
US20120098863A1 (en) Method and apparatus for creating a flexible user interface
TW201403446A (zh) 軟體介面顯示系統及方法
CN111272159B (zh) 基于终端的指南针校准方法、装置、存储介质和终端
TW201409348A (zh) 調整畫面顯示方向的方法及其相關裝置
KR20210041768A (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
JP6354179B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210