JP2009297768A - 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法 - Google Patents

転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009297768A
JP2009297768A JP2008157164A JP2008157164A JP2009297768A JP 2009297768 A JP2009297768 A JP 2009297768A JP 2008157164 A JP2008157164 A JP 2008157164A JP 2008157164 A JP2008157164 A JP 2008157164A JP 2009297768 A JP2009297768 A JP 2009297768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
race
product
fiber flow
recessed groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008157164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188283B2 (ja
Inventor
Michiaki Nagatoshi
道明 永利
Toshinao Nakamizo
利尚 中溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2008157164A priority Critical patent/JP5188283B2/ja
Publication of JP2009297768A publication Critical patent/JP2009297768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188283B2 publication Critical patent/JP5188283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 ベアリングの外輪レースのレース凹溝などのリング製品の内径面に形成の環状凹溝の位置に沿って据込加工のファイバーフローの先端を位置するものとして強度に優れたリング製品を製造する。
【解決手段】 ビレット1を据込加工により円盤体2に形成し、さらに円盤体2からリング内径面4に環状凹溝8を有する外輪レース素材3aを旋削するとともに、上記据込加工により形成されたファイバーフロー5の膨出部の先端位置に上記の環状凹溝8のレース凹溝8aを位置せしめて旋削により形成して外輪レース中間品7aとし、続いてこの外輪レース中間品7aをローリングによりファイバーフロー5の膨出部の先端に環状凹溝8の中心8bを有するリング体9とし、さらに周囲を旋削によりベアリングの外輪レース11aとすることからなるファイバーフロー5を制御して内径面4に環状凹溝8を有するリング製品11の製造方法。
【選択図】 図6

Description

本発明は、リングの内径面に有する環状凹溝、例えばベアリングの外輪レースのレース凹溝、の断面形状に沿った金属組織からなるファイバーフローを有する強度に優れたリング製品を製造する方法に関する。
従来、リング製品の製造方法、例えばベアリングの外輪レースあるいは内輪レースなどのベアリングレースの製造方法として、ビレットを据込加工により台盤状すなわち円盤体状のワークに成形し、この円盤体状のワークをさらに据込加工してリング状素材に成形した後、熱間ローリングや冷間ローリングにより転造加工した後、旋削によりリング製品、例えばベアリングの外輪レースや内輪レースに仕上げている。
ところで、例えば、航空機用のベアリングレースなどでは、安全性のために高い品質が要求されており、これらの要求を満足するために、鋼成分のほかに熱処理方法や鍛造などの加工方法に多くの改良や工夫が行われている。
一方、このような従来のリング製品の鍛造方法として、鍛造割れを起こしやすい鋼材を、強度および耐食性の優れた一体構造の大型鍛造品に製造する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この方法は、鍛造した後に均質化処理し、その後鍛造で生じたファイバーフローを使用面に対して横目になるようにして製品形状とし、加熱後に急冷する溶体化処理による大型の鍛造品の製造方法である。しかし、この方法を適用しても、内径面に環状凹溝を有するリング製品例えばベアリングの外輪レースのレース凹溝をローリングにより転造することで、このリング製品の内径面の環状凹溝に鍛造で生じたファイバーフローの膨出部の先端を位置するように規定して形状化することはできなかった。
さらに、リング製品の鍛造によりファイバーフローが生じると、このファイバーフローのフローラインの内側部分には非金属介在物や偏析が多く生じるので、ベアリング外輪レースの軌道面に早期はく離が生じることとなり、ベアリング外輪レースの寿命に影響することとなった(例えば、特許文献2参照。)。
特開2000−144253号公報 特開2005−180627号公報
一般に、リング製品の製造においては、据込加工や転造加工でワークに繊維組織からなるファイバーフローが形成される。ところで、この繊維組織では、ファイバーフローの方向とファイバーフローに直角の方向とで、その強度が相違することが知られている。
従来のリング製品の製造方法では、内径に溝を有するリング製品を鍛造およびリングローリングにて製造する場合、図7に示すように、ビレット1を通常プレスにて円盤体2に据込み、ダイスとパンチで内径を空隙を有するカップ体2aに成形し、カップ体2aの底をパンチで抜きリング状素材3とし、これをローリング加工して環状凹溝8を有するリング体9とする。ところで、カップ体2aの底をパンチで抜く内径抜きの工程では、発生する折れ曲がった形状のファイバーフローの影響により、ローリング加工後も環状凹溝8に沿ったファイバーフロー5を得ることが困難である。
そこで、図6に示すように、据込工程で得られたファイバーフロー5の湾曲部5bをローリング加工後の環状凹溝8に相当する位置に合わせて旋削し、この旋削によりリング状素材3であるリング状ブランク7を製造した後、このリング状ブランク7をローリング加工するならば、ローリング加工後も環状凹溝8に沿ったファイバーフロー5が得られる点で優位となる。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、内径面に環状凹溝を有するリング製品、例えばベアリングの外輪レースのレース凹溝などのリング製品の内径面に形成の環状凹溝の位置がリング製品に形成する前の据込加工による円盤体の幅の中心位置から外れている場合、この中心から外れた環状凹溝でありながら、その環状凹溝に沿って据込加工のファイバーフローの膨出部の先端を位置するものとすることで、内径面に強度に優れた環状凹溝を有するリング製品、例えばベアリングの外輪レースであるリング製品を製造する方法を提供することである。
上記の課題を解決するための本発明の手段では、請求項1の発明の手段では、ビレットを据込加工によりブランクである円盤体に形成し、この円盤体から旋削によりリング状素材を形成するとともにリング状素材のリング内径部の厚み方向の中心部に環状凹溝を形成して上記の据込加工によるファイバーフローの膨出部の先端位置に環状凹溝を有するリング中間品とする。続いてこのリング中間品を熱間ローリングにより転造してファイバーフローの膨出部の先端位置に環状凹溝を有するリング製品に仕上げることからなる内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法である。
請求項2の発明の手段では、リング製品はベアリングの外輪レースであり、環状凹溝は環状の外輪レース凹溝であることからなる請求項1の手段のファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法である。
従来は、ベアリングの外輪レースのように内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造手段では、据込加工による1工程により環状凹溝を内径面に有するリング製品に製造していた。
これに対し、本発明では、先ず、ビレットを据込加工により円盤体に形成し、次いで、この円盤体を旋削により旋削リング素材に形成する。この場合、この旋削リング素材のリング幅の中心位置を上記円盤体の厚み方向の中心位置とし、かつ、据込加工により生じたファイバーフローの膨出部の先端の位置に環状凹溝を設けて旋削によりリング素材に形成する。例えばベアリングの外輪レースの形成において、その素材である円盤体の据込加工によるファイバーフローの膨出部の先端の芯の位置に外輪レースの環状凹溝を設定し、素材である円盤体の厚み方向の中心の位置を外輪レースの環状凹溝の位置に合致したリング中間品とする第1の工程を行う。
この第1の工程に続いて、このリング中間品をローリング加工し、例えば熱間ローリングし、ファイバーフローの膨出部の芯の位置に環状凹溝を有するリング体とし、さらに周囲を旋削により仕上げてリング製品とする第2の工程を実施する。すなわち、本発明は上記の従来の1工程から形成する方法と異なり、上記の第1の工程と第2の工程の2工程の加工によってリング製品を形成する、例えばレース凹溝の断面形状に沿ったファイバーフローを有するベアリングの外輪レースを形成する製造方法である。
本発明の手段の製造方法とすることにより、環状凹溝をリングの内径のリングの幅方向中心から外れた位置に有するリング製品であっても、最も負荷の掛かるリングの内径の環状凹溝の部分にファイバーフローの膨出部の先端の芯を位置するものとすることで極めて高い品質の要求されるリング製品、例えば航空機用のベアリングの外輪レースを製造することができ、本発明は従来にない優れた効果を奏するものである。
本発明の実施の形態について図面を参照して以下に説明する。一般に、リング体9の鍛造による製造方法においては、例えばベアリングの外輪レース11aに対する顧客の要求事項に「製品内部のファイバーフロー指定」のある場合がある。この要求事項は「指定する範囲すなわちレース凹溝8aにおいては、ファイバーフローが要求角度、例えば15°、以下に倒れて存在すること」という要求である。ところで、リング体9であるベアリングの外輪レース11aを外輪レース素材3aから形成する際に、リング内径面4の一方の幅方向の端部にレース凹溝8a以外のプロフィール10を、図5に示すように、形成する必要のある場合、その位置を確保するためにレース凹溝8aの位置をリング幅の中心の位置から外れた位置に形成する必要がある。
上記のようなプロフィール10をリング内径面4の端部に形成すると、この端部の部分を除外したリング内径面4の中心位置に環状凹溝8を形成する必要がある。したがって、この端部の部分を考慮するとき、図5に示すように、製品であるリング製品11のリング幅中心3bに旋削によりレース凹溝8aの中心8bを有するベアリングの外輪レース11aを製造することはできない。そこで、プロフィール10をリング内径面4の端部に形成する場合は、レース凹溝8aの位置を先ずファイバーフローの膨出部の先端の芯5aの位置になるように設定し、この設定に合わせてリング内径面4のプロフィール10を形成する場所を確保して円盤体2から旋削によりレース凹溝8aを形成する。このように形成しない場合は、レース凹溝8aの位置に金属組織のファイバーフローの膨出部の先端の芯5aの位置があるように形成することができず、上記した顧客の望む「指定する範囲すなわちレース凹溝8aにおいて、ファイバーフローが要求角度(例えば15°)以下に倒れていること」を満足するベアリングの外輪レース11aは製造できない。
そこで、本発明の手段では、図6に示すように、例えば高炭素クロム軸受鋼からなるビレット1を据込加工して円盤体2に形成し、その円盤体2から旋削加工をしてリング状素材3に旋削する際に、図2に示すように、リング状素材3のリング内径面4のリング幅の中心3bを上記の据込加工におけるファイバーフロー5の膨出部である湾曲状の先端の芯5aの位置から外れた芯差6のあるものとし、ファイバーフロー5の膨出部である湾曲状の先端の芯5aの位置にレース凹溝8aとなるための環状凹溝8を形成する。そして、この芯差6のあるリング状素材3を必要なファイバーフロー5の部分だけを残して中間品であるリング状ブランク7に削り出す。次いで、この削りだしたリング状ブランク7を、図6に示す上記の円盤体2のファイバーフロー5の湾曲状の先端の芯5aの位置にリング内径面4に形成の環状凹溝8が位置する、図3に示す外輪レース用の外輪レース中間品7aとし、さらに、図3に示す断面形状の外輪レース用のリング状ブランク7を熱間ローリングすることにより、図6に示すリング体9に形成する。ただし、この図6では、環状凹溝8の位置はリング幅の略中間にあるものとして示している。次いで、このリング体9を旋削して図5に示すプロフィール10を有し、かつ、要求されるファイバーフローをレース凹溝8aに有するベアリングの外輪レース11aであるリング製品11としている。
ビレットから円盤体に据込加工し、円盤体から旋削によりリング状素材とする工程を模式的に示す図である。 円盤体と旋削リングの形状をファイバーフローに合わせた状態に対比して示す模式図である。 外輪レース中間品の断面のファイバーフローの組織を示すマクロ写真である。 リング体の断面図である。 ローリング加工によるリング体から旋削して形成のリング製品の切断面を示す部分図である。 本発明のリング製品の製造工程におけるファイバーフローを示す断面図である。 従来のリング製品の製造工程におけるファイバーフローを示す断面図である。
符号の説明
1 ビレット
2 円盤体
2a カップ体
3 リング状素材
3a 外輪レース素材
3b リング幅の中心
4 リング内径面
5 ファイバーフロー
5a ファイバーフローの先端の芯
5b ファイバーフローの湾曲部
6 芯差
7 リング状ブランク
7a 外輪レース中間品
8 環状凹溝
8a レース凹溝
8b (レース凹溝の)中心
9 リング体
10 プロフィール
11 リング製品
11a ベアリングの外輪レース

Claims (2)

  1. ビレットを据込加工により円盤体に形成し、この円盤体から旋削によりリング状素材を形成するとともにリング状素材のリング内径部の厚み方向の中心部に環状凹溝を形成して上記の据込加工によるファイバーフローの膨出部の先端位置に環状凹溝を有するリング中間品とし、さらにこのリング中間品を熱間ローリングしてファイバーフローの膨出部の先端位置に環状凹溝を有するリング製品に仕上げることを特徴とする内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法。
  2. リング製品はベアリングの外輪レースであり、環状凹溝は環状の外輪レース凹溝であることを特徴とする請求項1に記載のファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法。
JP2008157164A 2008-06-16 2008-06-16 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法 Active JP5188283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157164A JP5188283B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157164A JP5188283B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009297768A true JP2009297768A (ja) 2009-12-24
JP5188283B2 JP5188283B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41545210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157164A Active JP5188283B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5188283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060176B1 (ja) * 2020-07-07 2022-04-26 日本精工株式会社 軸受要素の製造方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法、軸受要素、軸受、機械、及び車両

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118258A (en) * 1974-08-06 1976-02-13 Koichi Kaneko Chukokeino boorubearingu reesuno seihooyobiseihin
JPH06170479A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Nippon Seiko Kk 玉軸受用外輪の製造方法
JPH079064A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Nippon Seiko Kk 玉軸受用外輪の製造方法
JP2005194570A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 継目無鋼管を素材とする高強度ベアリングレース用リング
JP2007242763A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118258A (en) * 1974-08-06 1976-02-13 Koichi Kaneko Chukokeino boorubearingu reesuno seihooyobiseihin
JPH06170479A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Nippon Seiko Kk 玉軸受用外輪の製造方法
JPH079064A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Nippon Seiko Kk 玉軸受用外輪の製造方法
JP2005194570A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sanyo Special Steel Co Ltd 継目無鋼管を素材とする高強度ベアリングレース用リング
JP2007242763A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060176B1 (ja) * 2020-07-07 2022-04-26 日本精工株式会社 軸受要素の製造方法、軸受の製造方法、機械の製造方法、車両の製造方法、軸受要素、軸受、機械、及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP5188283B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871293B2 (ja) 冷媒入り中空ポペットバルブおよびその製造方法
US20090257701A1 (en) Process for manufacturing rolling contact member, process for manufacturing rolling bearing, raceway member of rolling bearing and rolling bearing
RU2667112C2 (ru) Способ изготовления кольцевого формованного изделия
JP2009279627A (ja) 転がり軸受の内外輪の製造方法
JP2009039750A (ja) 鍔付き短円筒状部品等の鍛造方法
JP2006177466A (ja) 自動車の車輪支持用の第3世代のハブ軸受ユニットの外輪およびその製造方法
JP2009131874A (ja) 転造におけるファイバーフローを制御して外径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法
JP2007130673A (ja) 軸受鋼管を用いたベアリングレースの外輪および内輪の製造方法
JP5188283B2 (ja) 転造におけるファイバーフローを制御して内径面に環状凹溝を有するリング製品の製造方法
JP2009039759A (ja) 転がり軸受の外輪の製造方法
JP2008296241A (ja) 転がり軸受用軌道輪の製造方法
US2613429A (en) Method of forming rings for bearings
RU2572687C1 (ru) Способ получения стальных поковок полукорпусов шаровых кранов
JP5012038B2 (ja) 金属製リングの製造方法
US11300154B2 (en) Method for producing a ball stud
JP2012045611A (ja) 金属部品の加工成形方法
JP2005205457A (ja) ダブルボールベアリングの内外輪の製造方法
JP6179796B2 (ja) 熱間鍛造用金型及び熱間鍛造方法
JP2006000884A (ja) 両端にフランジ部を有する鍛造品を製造する方法および装置
JP2009208135A (ja) 針状ころ軸受の保持器用素形材の冷間ローリングによる製造方法
US10369612B2 (en) Method and system for producing ring-shaped member for vehicle, and synchronizer ring
JP2009008126A (ja) 転がり軸受用軌道輪の製造方法
JP2012101264A (ja) ダブルボールベアリング用内・外輪の鍛造方法
RU2699425C1 (ru) Способ изготовления полой цилиндрической заготовки
JP5919746B2 (ja) 軸受軌道輪の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250