JP2009293248A - 道路橋用遮音部材 - Google Patents

道路橋用遮音部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009293248A
JP2009293248A JP2008146778A JP2008146778A JP2009293248A JP 2009293248 A JP2009293248 A JP 2009293248A JP 2008146778 A JP2008146778 A JP 2008146778A JP 2008146778 A JP2008146778 A JP 2008146778A JP 2009293248 A JP2009293248 A JP 2009293248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound insulation
insulation member
road bridge
foam
expansion joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008146778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5163297B2 (ja
Inventor
Wataru Ota
亘 太田
Kazunori Ono
一則 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008146778A priority Critical patent/JP5163297B2/ja
Publication of JP2009293248A publication Critical patent/JP2009293248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5163297B2 publication Critical patent/JP5163297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】構造が簡易であって製造及び施工が容易な道路橋用遮音部材を提供する。
【解決手段】伸縮継手6で接続された接続部5を有する道路橋における伸縮継手6下方の遊間9に設置される道路橋用遮音部材を、独立気泡を有する板状の発泡体11を上下方向に複数積層することで構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は道路橋用遮音部材に関し、更に詳しくは、伸縮継手で接続された道路橋の遊間を下方へ伝播する騒音を遮へいする道路橋用遮音部材に関する。
一般に、高架の道路や橋梁(以下、「道路橋」という。)においては、温度変化などによる上部工の伸縮・変形を吸収するために、主桁間や主桁と橋台間を伸縮継手を介して接続することが行われている。そのため、道路橋上を走行する車両が、主桁間や主桁と橋台間の接続部を通過する際に発する騒音(いわゆる叩き音)が、接続部の遊間を下方へ伝播して拡散し、周辺住民に騒音被害を与えるという問題があった。
このような問題を解決するため、特許文献1は、伸縮可能な袋体内にゲル状物質を注入してなる遮音構造体を遊間の下方に設置することを提案している。
しかし、上記の特許文献1の遮音構造体では、構造が複雑であるため、製造及び施工にかかるコストが増加するという問題がある。
特開2006−125130号公報
本発明の目的は、構造が簡易であって製造及び施工が容易な道路橋用遮音部材を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の道路橋用遮音部材は、伸縮継手で接続された接続部を有する道路橋における前記伸縮継手下方の遊間に設置される道路橋用遮音部材であって、前記道路橋用遮音部材は、独立気泡を有する板状の発泡体を上下方向に複数積層してなることを特徴とするものである。
複数積層された板状の発泡体の側面と、遊間における道路橋の端面との間には、連続気泡を有する発泡体を介在することが望ましく、その連続気泡を有する発泡体は、プラスチックフォームから構成するのがよい。
また、板状の発泡体は、ゴムスポンジ又はプラスチックフォームから構成することが望ましく、その密度は0.025〜0.3g/cmとするのがよい。
本発明の道路橋用遮音部材によれば、伸縮継手で接続された接続部を有する道路橋における伸縮継手下方の遊間に設置される道路橋用遮音部材を、独立気泡を有する板状の発泡体を上下方向に複数積層することで構成したので、遊間を下方へ伝播する車両からの騒音を、構造が簡易であって製造及び施工が容易な道路橋用遮音部材により遮音することができる。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態からなる道路橋用遮音部材(以下、単に「遮音部材」という。)を設置した例を示す。
道路橋の上部工である主桁1及び床版2は、支承3を介して橋台4により支持されると共に、それらの接続部5の上部には、伸縮継手6が設けられている。伸縮継手6は、例えば鋼製のフェイスプレート7と、その下方に配置された可撓性部材8とから構成され、上部工の伸縮を吸収すると共に、車両等の通行を円滑にすることを目的としている。この伸縮継手6の下方の遊間9には、遮音部材10が設置されている。
この遮音部材10は、図2に示すように、独立気泡を有する板状の発泡体11を複数積層することで構成されている。発泡体11の形状は矩形になっており、短尺方向が道路橋の橋軸方向に、長尺方向が道路橋の幅方向に、それぞれ対応する。発泡体11の材料としては、ゴムスポンジ又はプラスチックフォームを用いることが望ましい。ゴムスポンジとしては天然ゴムスポンジやクロロプレンゴムスポンジが、プラスチックフォームとしてはポリエチレンフォームやウレタンフォームが、それぞれ例示される。発泡体11の寸法及び積層枚数は特に限定するものではないが、短尺方向の寸法dは、伸縮継手6がカバーする遊間9の最大幅(例えば、冬季寒冷期における主桁の収縮により発生)と同等以上の長さにすることが好ましい。
上記の遮音部材10は、長尺方向の両側面を主桁1と橋台4の対向する端面12a、12bにそれぞれ接着することにより、あるいは底面を端面12a、12bに固定された受け具で支持することにより、伸縮継手6の下方の遊間9に容易に設置することができる。
このように、遮音部材10を伸縮継手6の下方の遊間9に設置することで、車両が伸縮継手6上を通過する際に発する騒音(叩き音)は、その大部分が遮音部材10の上面で反射されることで遮音される。特に、発泡体11にゴムスポンジを用いた場合には、発泡体11表面に形成されるスキン層により反射効率が高くなる。反射されなかった騒音は、積層された発泡体11内で吸音されるため、遮音効果が高くなる。
また、発泡体11は独立気泡を有しているので塑性変形しにくいため、上部工が伸縮しても、遮音部材10と端面12a、12bとの間に隙間が生じることはない。更に、遮音部材10を軽量化することができるため、施工箇所への運搬や交換作業を容易に行うことができる。
発泡体11の密度は、0.025〜0.3g/cmとすることが望ましい。密度が0.025g/cm未満であると遮音性能が低下し、0.3g/cm超だと弾性変形しにくくなったり、重量が増加したりするため、施工が困難になる。
遮音装置10と主桁1及び橋台4の端面12a、12bとの間には、図3に示すように、プラスチックフォームからなる連続気泡を有する発泡体13を介在させることが望ましい。連続気泡を有する発泡体13は、独立気泡を有する発泡体11よりも弾性変形しやすいため、遊間9への設置が更に容易になると共に、上部工の伸縮に十分に対応することができるようになる。また、遮音部材10を構成する発泡体11の短尺方向の寸法精度に余裕を与えることができるため、製造コストを更に低減することができる。
上記の例においては、主桁1と橋台4との接続部5に遮音部材10を設置した場合を示したが、これに限られるものではなく、伸縮継手6を用いた他の接続部にも同様に設置できることはもちろんである。
本発明の実施形態からなる道路橋用遮音部材を設置した例を示す断面図である。 本発明の実施形態からなる道路橋用遮音部材の斜視図である。 本発明の別の実施形態からなる道路橋用遮音部材を設置した例を示す断面図である。
符号の説明
1 主桁
2 床版
3 支承
4 橋台
5 接続部
6 伸縮継手
7 フェイスプレート
8 可撓性部材
9 遊間
10 道路橋用遮音部材
11 独立気泡の発泡体
12a、12b 端面
13 連続気泡の発泡体

Claims (5)

  1. 伸縮継手で接続された接続部を有する道路橋における前記伸縮継手下方の遊間に設置される道路橋用遮音部材であって、
    前記道路橋用遮音部材は、独立気泡を有する板状の発泡体を上下方向に複数積層してなる道路橋用遮音部材。
  2. 前記複数積層された板状の発泡体の側面と、前記遊間における前記道路橋の端面との間に、連続気泡を有する発泡体を介在した請求項1に記載の道路橋用遮音部材。
  3. 前記連続気泡を有する発泡体がプラスチックフォームからなる請求項2に記載の道路橋用遮音部材。
  4. 前記板状の発泡体が、ゴムスポンジ又はプラスチックフォームからなる請求項1〜3のいずれかに記載の道路橋用遮音部材。
  5. 前記板状の発泡体の密度が0.025〜0.3g/cmである請求項1〜4のいずれかに記載の道路橋用遮音部材。
JP2008146778A 2008-06-04 2008-06-04 道路橋用遮音部材 Active JP5163297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146778A JP5163297B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 道路橋用遮音部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146778A JP5163297B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 道路橋用遮音部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009293248A true JP2009293248A (ja) 2009-12-17
JP5163297B2 JP5163297B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=41541672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008146778A Active JP5163297B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 道路橋用遮音部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5163297B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234433A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Inoac Corp プレキャスト床版連結用シールジョイント
JP2014114675A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路橋用遮音部材
JP2014173350A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路橋用遮音部材
CN108517769A (zh) * 2018-06-12 2018-09-11 上海市城市建设设计研究总院(集团)有限公司 减小桥梁下方噪音的降噪伸缩装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171937U (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 複層遮音部材
JPS62121041A (ja) * 1985-11-21 1987-06-02 株式会社ノダ 防音パネルおよびその製造方法
JPS6453205U (ja) * 1987-09-26 1989-04-03
JP2002047370A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Nissan Motor Co Ltd 発泡体および吸遮音材
JP2006501323A (ja) * 2002-08-13 2006-01-12 カーコースティクス テック センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 遮音材料とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171937U (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 複層遮音部材
JPS62121041A (ja) * 1985-11-21 1987-06-02 株式会社ノダ 防音パネルおよびその製造方法
JPS6453205U (ja) * 1987-09-26 1989-04-03
JP2002047370A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Nissan Motor Co Ltd 発泡体および吸遮音材
JP2006501323A (ja) * 2002-08-13 2006-01-12 カーコースティクス テック センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 遮音材料とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234433A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Inoac Corp プレキャスト床版連結用シールジョイント
JP2014114675A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路橋用遮音部材
JP2014173350A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 道路橋用遮音部材
CN108517769A (zh) * 2018-06-12 2018-09-11 上海市城市建设设计研究总院(集团)有限公司 减小桥梁下方噪音的降噪伸缩装置
CN108517769B (zh) * 2018-06-12 2023-10-03 上海市城市建设设计研究总院(集团)有限公司 减小桥梁下方噪音的降噪伸缩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5163297B2 (ja) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745338B2 (ja) フローテイングスレーブトラックベッド
KR101293285B1 (ko) 교량 구조물의 고정 주행 트랙
JP2008507640A5 (ja)
JP5163297B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JP2011501050A (ja) 構造物の免震構造
JP4939598B2 (ja) 案内軌条
JP4567493B2 (ja) 線路上空建築物の免震防振構造システム
JP2005273385A (ja) 橋梁の伸縮ジョイント部の連続化構造
JP3713507B1 (ja) エコ床版継手構造及び工法
JP2007120018A (ja) レールの防音構造
US20080054086A1 (en) Bearing structure with reduced vibratory level for railroad track
CN104480849A (zh) 轨道交通降噪箱型桥梁及轨道交通箱型桥梁外贴降噪法
JP2007032165A (ja) 高架橋の騒音低減構造
JP6065566B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JP6236777B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JP7239458B2 (ja) 鉄道橋りょう桁端構造
JP2004027596A (ja) 伸縮継手装置
JP6182857B2 (ja) 道路橋用遮音部材
JP2008013924A (ja) 桁橋の免震構造、架空構造物の免震構造
US20160265176A1 (en) Continuous travel track on a viaduct structure
JP2005090131A (ja) 轍防止装置及び伸縮継手装置
JP5647541B2 (ja) 鉄道工事用仮設道路とその施工方法
JP2013167155A (ja) レールの防音構造
Cooper et al. Development of an alternative design for the West Rail viaducts
JP4204046B2 (ja) 橋梁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5163297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250