JP2009291796A - ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2009291796A
JP2009291796A JP2008145624A JP2008145624A JP2009291796A JP 2009291796 A JP2009291796 A JP 2009291796A JP 2008145624 A JP2008145624 A JP 2008145624A JP 2008145624 A JP2008145624 A JP 2008145624A JP 2009291796 A JP2009291796 A JP 2009291796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
wire
flux
content
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008145624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5410039B2 (ja
Inventor
Akinao Ikeda
哲直 池田
Naoki Mukai
直樹 迎井
Hirohisa Watanabe
博久 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2008145624A priority Critical patent/JP5410039B2/ja
Priority to CN2009101410939A priority patent/CN101596655B/zh
Priority to KR1020090048540A priority patent/KR101088212B1/ko
Publication of JP2009291796A publication Critical patent/JP2009291796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5410039B2 publication Critical patent/JP5410039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

【課題】極厚のステンレス鋼板を溶接する場合においても、開先内に融合不良及びアンダカットが発生せず、高い強度及び極低温環境における高い靭性を有する溶接金属を得ることができるステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤを提供する。
【解決手段】ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス11b入りワイヤ11において、ワイヤ全質量あたり、Cr:22乃至28質量%、Ni:8乃至12質量%、及びFe:55乃至70質量%を含有し、C含有量を0.06質量%以下、N含有量を0.05質量%以下に規制し、Cr含有量を[Cr]、Mo含有量を[Mo]、Ni含有量を[Ni]、C含有量を[C]、N含有量を[N]とするとき、下記式から計算されるCr当量Eq(Cr)とNi当量Eq(Ni)との比Eq(Cr)/Eq(Ni)が2.0乃至2.6である。
Figure 2009291796

【選択図】図1

Description

本発明は強度及び靭性が求められるLNG(液化天然ガス)の球形タンクの脚部材並びに船舶等、ステンレス鋼からなり強度及び極低温環境における靭性を必要とする構造物の溶接に使用されるエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
従来、LNGの球形タンクの脚部材等、大型構造物に使用され大気に露出した状態で使用されるステンレス鋼には、耐食性、強度及び極低温環境における靭性が求められるため、20mm程度を超える厚さのステンレス鋼厚板が使用されている。従来、このようなステンレス鋼厚板の溶接には、電弧棒を使用した手動による被覆アーク溶接法、又はフラックス入りワイヤ及びシールドガスが自動的に供給される半自動ガスシールドアーク溶接法が行われている。
しかし、被覆アーク溶接法及び半自動ガスシールドアーク溶接法による施工は、溶着速度が小さく、立向溶接の作業効率が極めて低いため、軟鋼及び高張力鋼からなる厚板を使用する造船、橋梁並びに化学貯槽等の溶接には、溶着速度が大きく高い効率で立向溶接を実施することができるエレクトロガスアーク溶接法が使用されている。
極厚板の溶接においては、開先が深いために溶接部が多層になりやすく、この溶接部にスラグ巻き込み及びアンダカット等の欠陥が発生しやすい。溶接部にスラグ巻き込みが発生すると、溶接金属の強度及び靭性等の機械的性能が劣化し、アンダカットが発生すると応力集中により疲労強度が低下する。このため、エレクトロガスアーク溶接による施工を1パス溶接にすることが強く望まれており、更に、極厚板を1パス施工によって溶接する場合においても、開先部への溶け込みが良好で、溶接部に欠陥を生じず、健全、且つ十分な機械的性能を有する溶接金属が得られるエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤが強く望まれている。
例えば、特許文献1には、管状に形成されたステンレス鋼からなる外皮内に充填されるフラックス中にTiO、SiO及び金属フッ化物を含有するスラグ剤を含有し、このスラグ剤の含有量を特定することによって、厚板ステンレス鋼の立向姿勢において高能率且つ安定した溶け込み溶接が可能であり、更に溶接作業性に優れ、アンダカット及びピット等の発生がないため溶接金属の機械的性質が良好なステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤが開示されている。
また、入熱の大きなエレクトロガスアーク溶接は、溶接金属が凝固するまでの冷却速度が小さいため、溶接金属の組織が比較的粗大化する傾向にある。JIS Z3323に規定される308系等、従来使用されるステンレス鋼アーク溶接用フラックス入りワイヤをエレクトロガスアーク溶接に使用すると、粗大化した溶接金属組織によって耐力及び引張り強さが大きく低下する。特許文献1に開示されたステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤによれば、外皮及び/又は充填フラックス中にN若しくは窒化金属を添加し、その添加量を特定することによって、0.2%耐力を確保しつつ、ピット発生又はスパッタ発生量の増加等の問題を抑制することができることが開示されている。
特開平11−138295号公報
しかしながら、前述の従来技術には以下のような問題点がある。
ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにNを多く添加すると、極低温環境における溶接部分の靭性が低下する。特許文献1に記載のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは0.2%耐力を確保するために外皮及び/又は充填フラックス中にN若しくは窒化金属を添加しているが、その添加量が0.05乃至0.16質量%と多く、極低温環境での靭性が低下するため、LNG用タンク等、極低温環境にて使用される構造物の溶接には不適となる。
また、特許文献1の記載の実施例において、板厚20mmのSUS304鋼板及びSUS316鋼板を用いた溶接試験が開示されているが、板厚が20mmを超えるステンレス鋼板の溶接においては、このステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤを用いても、開先内に融合不良が発生することが避けられない。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、極厚のステンレス鋼板を溶接する場合においても、開先内に融合不良及びアンダカットが発生せず、高い強度及び極低温環境における高い靭性を有する溶接金属を得ることができるステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤを提供することを目的とする。
本発明に係るステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ステンレス鋼からなる外皮にフラックスを充填してなるステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Cr:22乃至28質量%、Ni:8乃至12質量%、及びFe:55乃至70質量%を含有し、C含有量を0.06質量%以下、N含有量を0.05質量%以下に規制し、Cr含有量を[Cr]、Mo含有量を[Mo]、Ni含有量を[Ni]、C含有量を[C]、N含有量を[N]とするとき、下記式から計算されるCr当量Eq(Cr)とNi当量Eq(Ni)との比Eq(Cr)/Eq(Ni)が2.0乃至2.6であることを特徴とする。
Figure 2009291796
Figure 2009291796
更に、前記フラックスは、ワイヤ全質量あたりスラグ造滓剤を1.5乃至2.5質量%含有することが好ましい。ここで、スラグ造滓剤は外皮内に充填されるフラックス成分のうち、Fe、Cr、Ni及びMn等の溶接金属の合金成分となる金属粉末を除いて、最終的にスラグ形成に関与する全ての原料が含まれ、アーク安定化を目的として添加される成分も含まれる。フラックス成分としてスラグ造滓剤の各成分が存在する形態は、酸化物、フッ化物、炭酸塩、ケイ酸塩、炭化物及び窒化物等の化合物であってもよい。
更に、前記スラグ造滓剤の一部として、ワイヤ全質量あたりCaFを1.0乃至2.0質量%含有することが好ましい。
本発明によれば、ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ中にCrを含有させることによって溶接金属を固溶強化しつつ、ワイヤ中のCr含有量を特定することによって延性及び靭性を低下させることがない。また、オーステナイト系ステンレスにおいて侵入型元素であるC及びNの含有量を制限することによって、耐衝撃性及び低温環境下における靱性の低下を抑制することができる。更に、ワイヤ中の金属元素のCr当量とNi当量との配分を特定することによって、溶接金属中の組織バランスが適正化され、延性及び低温環境下における靭性を低下させることなく、耐力及び引張強さを向上させることができるため、LNG用タンク等、極低温環境にて使用される構造物の溶接に用いられる場合においても優れた機械的特性を有するステンレス鋼ガスアーク溶接用フラックス入りワイヤを得ることができる。
図1はエレクトロガスアーク溶接用のワイヤを示す断面図、図2はエレクトロガスアーク溶接の溶接部を一部鉛直方向及び水平方向の断面で示す斜視図である。
図2に示すように、エレクトロガスアーク溶接は立向姿勢にて母材5間の開先6に裏当て金3を設置し、更に作業者側に摺動銅板2を設置して、開先6に溶接トーチ13によってワイヤ11を供給しながら溶接金属43とワイヤ11間にアーク放電を発生させることによって行われる。溶接部には摺動銅板2に設けられたガス供給口22からシールドガスが供給され、このシールドガスによってアーク12及び溶接部4を覆うことによって溶接雰囲気内に空気が侵入することを防ぐことができる。摺動銅板2は溶接部4の移動に合わせて上下に摺動され、また、この摺動銅板2内には冷却水を流通する冷却管23が設けられており、冷却管23に水を流通することによって摺動銅板2を介して溶接部4を冷却することが可能になっている。
ワイヤ11は図1に示すように、管状の外皮11a及び外皮11aの内部に充填されたフラックス11bからなる。外皮11aは溶接対象の母材と同一の金属からなる基材が、溶接金属の組織を安定化、耐力、引張強さ及び靭性といった機械的性質の向上、又は耐腐食性等の化学的性質の向上を目的としてC、Ni、Cr、Si、Mo等の成分を含有するステンレス鋼である。また、これらのC、Si等の成分は、外皮11aのステンレス鋼中の成分の他に、フラックス11b中にも単体又は化合物として存在し、溶接部4に外皮11a及びフラックス11bの両方によって供給される。
本発明のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、Cr:22乃至28質量%、Ni:8乃至12質量%、及びFe:55乃至70質量%を含有している。また、ワイヤが含有するC含有量を0.06質量%以下、N含有量を0.05質量%以下に規制している。更に、ワイヤ中のCr含有量を[Cr]、Mo含有量を[Mo]、Ni含有量を[Ni]、C含有量を[C]、N含有量を[N]とするとき、ワイヤ中のCr当量Eq(Cr)並びにNi当量Eq(Ni)を下記数式3及び4によって定義するとき、Cr当量Eq(Cr)とNi当量Eq(Ni)との比Eq(Cr)/Eq(Ni)が2.0乃至2.6である。
Figure 2009291796
Figure 2009291796
溶接部4ではアーク放電による入熱によって母材5及びワイヤ11が溶融して溶融部41を形成する。フラックス11bはガス発生源としてアーク雰囲気を生成する他、フラックス中に含まれるスラグ造滓剤によって溶接スラグ42を形成して溶融部41内の脱酸精錬、合金成分の補充、及び溶融金属の急冷を緩和する。溶接部4の溶融部41から浮上したスラグ42は溶接金属と摺動銅板2との間に流れ込んでビード表面を被覆して大気を遮断し、平滑な溶接ビードを形成する。本発明のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりスラグ造滓剤を1.5乃至2.5質量%含有する。なお、このスラグ造滓剤は外皮内に充填されるフラックス成分のうち、Fe、Cr、Ni及びMn等の溶接金属の合金成分となる金属粉末を除いて、最終的にスラグ形成に関与する全ての原料が含まれ、アーク安定化を目的として添加される成分も含まれる。このスラグ造滓剤の各成分がフラックス成分として存在する形態は、酸化物、フッ化物、炭酸塩、ケイ酸塩、炭化物及び窒化物等の化合物であってもよい。
ステンレスの溶接金属の融点は1400乃至1500℃であり、一般的な軟鋼に比して100℃程度低い。従って、ステンレス鋼のエレクトロガスアーク溶接においては、溶接金属が凝固を開始するのが遅く、スラグ42と溶融部41の夫々が凝固を開始するタイミングの差が軟鋼に比して大きくなる。そして、溶融部41から浮上したスラグ成分は、凝固を開始しているスラグ42に取り込まれることができなくなると、スラグ成分が溶融部41内に巻き込まれてしまい、この巻き込まれたスラグ成分を取り除くことができなくなる。
本発明者等は、スラグの融点を下げてステンレスの融点に近づけるスラグ造滓材の成分としてCaFに着目し、ワイヤ中のCaF含有量を調整することによって、20mmを超える厚板をエレクトロガスアーク溶接で溶接する場合においても、溶接部に融合不良及びスラグ巻き込みが発生せず、美しい溶接ビードを形成することが可能であることを発見し、本発明を見出した。本発明のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたりCaFを1.0乃至2.0質量%含有する。なお、本発明はステンレス鋼のフープ材を外皮とし、そのフープ材の内部にフラックスを充填することによって得られるフラックス入りワイヤに関するものであるが、溶接に使用する電流範囲に応じて細径から太径を使い分けるワイヤの線径は、半自動溶接にて一般的に用いられる1.0乃至2.0mmであれば、いずれも本発明を適用できる。
以下、本発明のワイヤ組成における数値限定の理由について説明する。
「Cr:22乃至28質量%」
Crはステンレス合金鋼の表面に不動態皮膜を形成して、大気又は酸に対する耐食性を向上させる。また、Crは鉄に対して固溶強化する効果を有するため、Crを添加すると耐力及び引張強さが向上する。Crの添加によって溶接金属の固溶強化の効果を得るには、溶接金属中のCr含有量を20質量%以上にする必要がある。添加されたCrは母材の溶融によって希釈され、また、酸化されてスラグとして消耗されることによって溶接金属中に固溶するCrの含有量は減少するため、ワイヤ中のCr含有量を22質量%以上にすればよい。一方、ワイヤ中のCr含有量が28質量%を超えると、溶接金属中のフェライト組織が過多となって延性が低下したり、Fe、Crを主体とする金属間化合物が溶接金属中に析出して靭性及び延性が低下しやすくなる。従って、ワイヤ中のCr含有量は22乃至28質量%であり、更に22乃至26質量%であることが好ましい。
「Ni:8乃至12質量%」
Niは溶接金属の凝固組織にオーステナイトを形成させるために有効な成分であり、また、非酸化性の酸に対する溶接金属の耐食性を向上させる。エレクトロガスアーク溶接のように、溶接される母材の板厚によって溶接部への入熱量が大きく異なり、更に、入熱量の変化に伴って溶融部における母材の希釈率が異なる溶接法においては、ワイヤ中に含まれるNi量が母材中に含まれるNi量より小さくなると、溶接金属中のNi量が母材より少なくなるために溶接金属の耐食性が母材より低下する。ワイヤ中のNi含有量が8質量%未満であると、溶接金属中のNi量が母材より少なくなって耐食性が低下する。一方、ワイヤ中のNi含有量が12質量%を超えると、溶接金属の凝固組織中に含まれるフェライト及びオーステナイト組織のバランスが母材の希釈率によって大きく変動してしまい、溶接金属の機械的性質を安定して得ることができなくなる。従って、ワイヤ中のNi含有量は8乃至12質量%である。
「Fe:55乃至70質量%」
Feは上述のCr及びNi成分を含有するステンレス鋼の残部である。本発明のステンレスエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、Cr及びNiの他に、スラグ造滓剤、C、N、Mo又は不可避的不純物を含有する。従って、ワイヤ中のFe含有量は55乃至70質量%である。
「Cr当量Eq(Cr)のNi当量Eq(Ni)に対する比Eq(Cr)/Eq(Ni):2.0乃至2.6」
ワイヤ中のCr当量Eq(Cr)のNi当量Eq(Ni)に対する比を特定することで、溶接金属中の組織バランスが適正化される。ここで、ワイヤ中のCr当量は溶接金属中のフェライト組織の形成を促進する成分に対応し、Ni当量は溶接金属中のオーステナイト組織の形成を促進する成分に対応する。本発明においては、溶接によってワイヤ中の含有金属が希釈されうること等を考慮し、下記数式5及び6によってワイヤが含有するCr当量及びNi当量を特定することによって、溶接金属中のフェライト組織及びオーステナイト組織の含有比率を適正化し、エレクトロガスアーク溶接のような大きな入熱による溶接金属においても、母材と同等の耐力、及び引張強さが得られる。ワイヤ中のCr当量のNi当量に対する比が2.0未満であると、溶接金属中のオーステナイト組織が増加し、耐力及び引張り強さが低下する。一方、ワイヤ中のCr当量のNi当量に対する比が2.6を超えると、溶接金属中のフェライト組織が多くなり、延性及び靭性が低下する。従って、ワイヤ中のCr当量のNi当量に対する比は2.0乃至2.6である。
Figure 2009291796
Figure 2009291796
「C:0.06質量%以下」
Cはワイヤの外皮、フラックス原料及びワイヤ表面に塗布される潤滑剤に含まれる。また、シールドガス中のCOがアーク放電によって還元され、還元されたCが溶接金属中に取り込まれる。Cを添加すると、SUS304L等のオーステナイト系ステンレスにおいて侵入型元素として固溶し、溶接金属の耐力及び引張強さが増加するが、その添加量の増加に伴って、溶接金属中にCr炭化物が析出し始めるため、低温環境下における靱性が低下する。ワイヤ中のCの含有量が0.06質量%を超えると、耐衝撃性及び低温環境下における靱性が著しく低下する。従って、ワイヤ中のCの含有量は0.06質量%以下であり、更に0.02質量%以下であることが好ましい。
「N:0.05質量%以下」
Nはワイヤの外皮及びフラックス原料等に含まれる。Cと同様、Nはオーステナイト系ステンレスにおいて侵入型元素として固溶するため、Nの添加量の増加に伴って溶接金属の耐力及び引張強さが増加し、耐衝撃性及び低温環境下における靱性が低下する。また、Nの添加量が多いと溶融金属中に気体のNが放出され、ブローホール及びピット等の気孔欠陥を生じやすくなる。ワイヤ中のNの含有量が0.05%を超えると耐衝撃性及び低温環境下における靱性が低下し、また、気孔欠陥を生じやすくなる。従って、ワイヤ中のNの含有量は0.05質量%以下であり、更に0.03質量%以下であることが好ましい。
本発明のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤは、上述のCr、Ni、Fe、C及びNの他に、耐食性の向上を目的としてMoを含有することができる。しかし、ワイヤ中のMo含有量が1.0質量%を超えると、溶接金属中に金属間化合物が析出して低温環境における溶接部の靭性が低下する。従って、ワイヤ中のMo含有量は1.0質量%以下に抑制されることが望ましい。
「スラグ造滓剤合計:1.5乃至2.5質量%」
ワイヤ中に含まれるフラックス成分のうち、スラグ造滓剤はエレクトロガスアーク溶接においてアーク熱によって溶融した状態で溶接金属上部に浮上しながら、溶融金属の脱酸精錬作用及び溶融金属の急冷を緩和する作用を持つ。ワイヤ中のスラグ造滓剤の合計が1.5質量%未満であると、上述の作用を十分得られず、融合不良が発生しやすくなる。一方、ワイヤ中のスラグ造滓剤の合計が2.5質量%を超えると、発生するスラグが過多となり、アーク放電によるスラグ跳ね及びスパッタの発生が多くなるため、ビードの外観が損なわれやすくなる。更に、アーク放電が途切れやすくなるため、溶接金属内のスラグ巻き込み並びにピット及びブローホール等が発生しやすくなる。従って、ワイヤ中のスラグ造滓剤合計は1.5乃至2.5質量%である。
「CaF:1.0乃至2.0質量%」
スラグ造滓剤のうち、CaFはスラグの融点を下げてステンレスの融点に近付け、60mm程度の極厚板のステンレス鋼板を溶接する場合においても、開先内に発生するスラグ巻き込み等の欠陥を抑制する作用を持ち、良好な溶接作業性及び健全な溶接金属を得ることができる。本発明者等は、スラグ造滓剤中に含まれる成分のうち、このCaFの含有量に着目し、その添加量及び添加比率を検討した結果、CaFの添加量を1.0乃至2.0質量%にすることで良好な溶接作業性及び健全な溶接金属を得ることができることを見出した。CaFの含有量が1.0質量%未満であると、スラグの融点を下げる効果が十分に得られず、スラグ巻き込み及び融合不良が発生しやすくなり、更に、不均一に発生するスラグによってビード外観が損なわれやすくなる。一方、CaFの含有量が2.0質量%を超えると、従来のフラックスにおいて主成分であるSiO及びTiO等の成分が不足するため、スラグの高温粘度が低下して溶接ビードが表面に不均一な波目を生じるようになると共に、スラグ剥離性が低下する。従って、ワイヤ中のCaFの含有量は1.0乃至2.0質量%である。また、ワイヤ中に含まれるスラグ造滓剤のうち、TiO、SiO及びZrOはスラグの流動性を高める効果を有するが、凝固が完了した溶接金属中に微小な複合酸化物介在物として分散・残留し、溶接金属の浸透探傷試験において点状の欠陥として検出されることがある。従って、その総含有量はCaFの含有量に比して少ない方が好ましい。ワイヤ中のCaFの含有量がTiO、SiO及びZrO含有量の総和に対する比で5.0未満であると、浸透探傷試験において検出される点状の欠陥が著しく増加する。従って、ワイヤ中のCaF含有量のTiO、SiO及びZrO含有量の総和に対する比は5.0以上であることが好ましく、15.0以上であることが更に好ましい。
以下、本発明のエレクトロガス溶接用フラックス入りワイヤの効果を示す実施例を比較例とともに示す。
SUS304Lからなるフープ材にフラックスを充填したワイヤを製造し、このワイヤを用いてエレクトロガスアーク溶接を行った。このフープ材の製造に使用した板材の組成及び寸法を表1に示す。
母材は表2に示す成分を含有するステンレス鋼からなる板厚50mmの厚板を使用し、この両厚板のV字形の開先を開先ギャップ5mmでつき合わせて配置し、母材の裏側にセラミックス製の裏当て金を配置した。なお、つき合わせた母材間にてV字の開先がなす角度は20°とし、このV字開先に対してCO又はAr−20%COをシールドガスとして供給しながらエレクトロガスアーク溶接を行った。溶接装置は直流逆極性(DC−EP)で400A−43Vの溶接条件に設定し、シールドガスの流量は35L/分とした。
Figure 2009291796
Figure 2009291796
表1に示す組成を有するフープ材に種々の組成を有するフラックスを充填して、実施例及び比較例のエレクトロガス溶接用フラックス入りワイヤの供試材とし、表2に示す母材に対してエレクトロガスアーク溶接を行った。そして、実施例及び比較例のワイヤを使用して溶接した溶接金属に対し、縦方向引張試験及び−196℃環境下におけるVノッチシャルピー衝撃試験を行って0.2%耐力、引張強さ及び吸収エネルギを測定した。そして、0.2%耐力が280[N/mm]以上、引張強さが580[N/mm]以上、吸収エネルギが34[J]以上であれば各性能の項目が良好であると判定した。すべての項目を満足したものを○、満足しない項目が1つでもあるものを×として表3に示す。
溶接金属の健全性については、ビード外観、融合不良の有無及びスラグ巻き込みの有無について評価し、判定した。ビード外観は目視による評価の結果、スラグの巻き込みがなく、平滑なビードが形成されているものを良好とした。また、X線透過試験によって融合不良並びにスラグ巻き込みのサイズ及び個数から欠陥の有無を判定し、欠陥が皆無のものを良好とした。ビード外観、融合不良及びスラグ巻き込みの有無の判定結果について、良好なものを○、従来と同等であるものを△として表3に示す。
Figure 2009291796
Figure 2009291796
Figure 2009291796
Figure 2009291796
表3に示すNo.1乃至10、17は本発明の請求項1を満足する実施例である。実施例No.1乃至10、17はワイヤ中のCr、Ni、C及びNの含有量、並びにCr当量のNi当量に対する比が本発明の範囲を満足し、優れた耐力及び引張強さを示し、吸収エネルギから判定しうる良好な靭性が得られた。
No.11はワイヤ中のCr含有量が本発明の範囲を下回っており、Crの添加による固溶強化の効果が得られなかった比較例である。No.12はワイヤ中のCr含有量が本発明の範囲を超えており、溶接金属中の過剰なフェライト組織の増加によって引張強さが低下し、更に金属間化合物の析出によって靭性が低下した比較例である。No.13はワイヤ中に含まれるCr当量のNi当量に対する比が本発明の範囲を下回り、溶接金属中のオーステナイト組織の増加によって引張強さが低下した比較例である。比較例No.14はワイヤ中に含まれるCr当量のNi当量に対する比が本発明の範囲を超えており、溶接金属中のフェライト組織の増加によって靭性が低下した。比較例No.15はワイヤ中のCの含有量が本発明の範囲を超えており、靭性が低下した。比較例No.16はワイヤ中のNの含有量が本発明の範囲を超えており、靭性が低下した。
請求項1の範囲を満足する実施例No.1乃至10、17のうち、No.1乃至7は本発明の請求項2及び3を満足する実施例である。実施例No.1乃至6はワイヤ中のスラグ造滓材含有量及びCaFの含有量が本発明の範囲を満足し、美しいビード外観を有し、溶接金属中にスラグ巻き込み及び融合不良を発生することがなかった。No.7は本発明の請求項2及び3を満足するが、スラグ造滓剤のうちCaFを含有する割合が小さいため、スラグ造滓材の他の成分による作用によってビード外観が従来と同等となった例である。
実施例No.8はワイヤ中のCaF含有量が請求項3の範囲を下回っており、スラグ融点を下げる効果が十分得られずに、融合不良の発生及びビード外観が従来と同等となった。No.17は、ワイヤ中のCaF含有量が多く、ビード外観が若干劣化した。No.9はワイヤ中のスラグ造滓剤の含有量が多く、発生スラグが過多となってビードの外観が損なわれ、更に、スラグ巻き込みを従来と同等に発生した例である。No.10は、スラグ不足により溶接部の急冷が緩和されず、融合不良が従来と同等に発生した。
エレクトロガスアーク溶接用のワイヤを示す断面図である。 エレクトロガスアーク溶接の溶接部を鉛直方向及び水平方向に切り欠いて示す斜視図である。
符号の説明
11:ワイヤ、11a:外皮、11b:フラックス、12:アーク、13:溶接トーチ、2、21:摺動銅板、22:ガス供給口、23:冷却管、3:裏当て金、4:溶接部、41:溶融金属、42:浮上したスラグ、43:溶接金属、5:母材、6:開先

Claims (3)

  1. ステンレス鋼からなる外皮にフラックスを充填してなるステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全質量あたり、Cr:22乃至28質量%、Ni:8乃至12質量%、及びFe:55乃至70質量%を含有し、C含有量を0.06質量%以下、N含有量を0.05質量%以下に規制し、Cr含有量を[Cr]、Mo含有量を[Mo]、Ni含有量を[Ni]、C含有量を[C]、N含有量を[N]とするとき、下記式から計算されるCr当量Eq(Cr)とNi当量Eq(Ni)との比Eq(Cr)/Eq(Ni)が2.0乃至2.6であることを特徴とするステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
    Figure 2009291796
  2. 前記フラックスは、ワイヤ全質量あたりスラグ造滓剤を1.5乃至2.5質量%含有することを特徴とする請求項1に記載のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  3. 前記スラグ造滓剤の一部として、ワイヤ全質量あたりCaFを1.0乃至2.0質量%含有することを特徴とする請求項2に記載のステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP2008145624A 2008-06-03 2008-06-03 ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ Expired - Fee Related JP5410039B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145624A JP5410039B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN2009101410939A CN101596655B (zh) 2008-06-03 2009-05-20 不锈钢气电焊用药芯焊丝
KR1020090048540A KR101088212B1 (ko) 2008-06-03 2009-06-02 스테인리스강 일렉트로 가스 아크 용접용 플럭스 함유 와이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008145624A JP5410039B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009291796A true JP2009291796A (ja) 2009-12-17
JP5410039B2 JP5410039B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=41418341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008145624A Expired - Fee Related JP5410039B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5410039B2 (ja)
KR (1) KR101088212B1 (ja)
CN (1) CN101596655B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104708227A (zh) * 2015-02-12 2015-06-17 西安理工大学 1Ni9低温钢用自保护药芯焊丝及其制备方法
WO2016013542A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
CN106181127A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 天津大桥金属焊丝有限公司 不锈钢管道背面免充氩自保护钨极氩弧焊药芯焊丝
JP2017030049A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
JP2021167025A (ja) * 2016-06-28 2021-10-21 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド ステンレス鋼用途のための溶接波形

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4995888B2 (ja) * 2009-12-15 2012-08-08 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼アーク溶接フラックス入りワイヤ
CN102267023B (zh) * 2011-07-29 2013-04-24 台州海翔焊接材料有限公司 一种金属粉型不锈钢药芯焊丝
CN107971657B (zh) * 2017-11-27 2020-04-21 四川大西洋焊接材料股份有限公司 用于焊接sus316l奥氏体不锈钢深冷低温储运容器、设备的气保护药芯焊丝

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119996A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Kobe Steel Ltd エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH11138295A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd ステンレス鋼のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2006035293A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Steel Corp 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接方法
JP2007118077A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Nippon Steel Corp 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接継手

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086463A (en) * 1972-11-13 1978-04-25 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Flux-cored wire
AU3105399A (en) * 1998-05-08 1999-11-29 Swagelok Company Welding processes with ferritic-austenitic stainless steel
KR100343751B1 (ko) * 2000-03-16 2002-07-20 고려용접봉 주식회사 산업용 롤의 표면 육성용접용 복합 와이어와 육성용접 방법
FR2866825B1 (fr) * 2004-03-01 2007-04-20 Air Liquide Electrode enrobee a faible emission de fumees et bas chrome hexavalent pour le soudage des aciers inoxydables
KR100774155B1 (ko) * 2006-10-20 2007-11-07 고려용접봉 주식회사 이상 스테인리스강 용접용 플럭스 코어드 와이어와 그제조방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119996A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Kobe Steel Ltd エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH11138295A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd ステンレス鋼のエレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2006035293A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Steel Corp 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接方法
JP2007118077A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Nippon Steel Corp 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013542A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
JP2016030262A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
RU2669668C2 (ru) * 2014-07-25 2018-10-12 Кабусики Кайся Кобе Сейко Се (Кобе Стил,Лтд.) Способ электрогазовой дуговой сварки и устройство электрогазовой дуговой сварки
CN104708227A (zh) * 2015-02-12 2015-06-17 西安理工大学 1Ni9低温钢用自保护药芯焊丝及其制备方法
JP2017030049A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接方法及びエレクトロガスアーク溶接装置
JP2021167025A (ja) * 2016-06-28 2021-10-21 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド ステンレス鋼用途のための溶接波形
CN106181127A (zh) * 2016-08-24 2016-12-07 天津大桥金属焊丝有限公司 不锈钢管道背面免充氩自保护钨极氩弧焊药芯焊丝

Also Published As

Publication number Publication date
CN101596655A (zh) 2009-12-09
KR101088212B1 (ko) 2011-11-30
CN101596655B (zh) 2011-12-07
KR20090126201A (ko) 2009-12-08
JP5410039B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5410039B2 (ja) ステンレス鋼エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5005309B2 (ja) 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP5768547B2 (ja) 高張力鋼ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5270043B2 (ja) Ni基高Cr合金溶接ワイヤ、被覆アーク溶接棒及び被覆アーク溶着金属
JP6291461B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6399983B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6399984B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010110817A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
KR102013984B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어
KR20150053718A (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 내장 와이어 및 극저온용 강의 용접 방법 및 용접 조인트의 제조 방법
KR20190073457A (ko) 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법, 및 용접 조인트
JP2014113615A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
WO2018051823A1 (ja) エレクトロスラグ溶接用ワイヤ、エレクトロスラグ溶接用フラックス及び溶接継手
JP2007160314A (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6953869B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP2011131243A (ja) 亜鉛めっき鋼板のアーク溶接方法及びアーク溶接継手
JP2006035293A (ja) 溶接部の耐食性および耐亜鉛脆化割れ性に優れた亜鉛めっき鋼板の溶接方法
JP6453178B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6953931B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
KR20140056102A (ko) 서브머지드 아크 용접용 본드 플럭스
JP6953870B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP2019042782A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
JP2008000808A (ja) 低温靭性、耐低温割れ性、および全姿勢溶接時のビード形状が良好な高強度溶接金属
JP2019048323A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5410039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees