JP2009290455A - Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機 - Google Patents

Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009290455A
JP2009290455A JP2008139639A JP2008139639A JP2009290455A JP 2009290455 A JP2009290455 A JP 2009290455A JP 2008139639 A JP2008139639 A JP 2008139639A JP 2008139639 A JP2008139639 A JP 2008139639A JP 2009290455 A JP2009290455 A JP 2009290455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
output
switch control
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008139639A
Other languages
English (en)
Inventor
Mai Nozawa
澤 舞 野
Takeshi Ueno
野 武 司 上
Masanori Furuta
田 雅 則 古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008139639A priority Critical patent/JP2009290455A/ja
Priority to US12/205,384 priority patent/US20090296858A1/en
Publication of JP2009290455A publication Critical patent/JP2009290455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0634Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
    • H03M1/0656Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal
    • H03M1/066Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal by continuously permuting the elements used, i.e. dynamic element matching
    • H03M1/0665Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal by continuously permuting the elements used, i.e. dynamic element matching using data dependent selection of the elements, e.g. data weighted averaging
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/14Conversion to or from non-weighted codes
    • H03M7/16Conversion to or from unit-distance codes, e.g. Gray code, reflected binary code
    • H03M7/165Conversion to or from thermometric code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/747Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with equal currents which are switched by unary decoded digital signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/458Analogue/digital converters using delta-sigma modulation as an intermediate step
    • H03M3/464Details of the digital/analogue conversion in the feedback path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

【課題】汎用性が高く、レイテンシの増加を抑制するDEMシステムを提供する。
【解決手段】スイッチ制御信号に基づいてデジタル信号に対応する第1のサーモメータコードをスクランブルし、第2のサーモメータコードを出力するスイッチ回路31と、前記第2のサーモメータコードをラッチして出力するラッチ回路33と、前記デジタル信号又は前記ラッチ回路の出力信号を用いて前記スイッチ制御信号を生成し出力するスイッチ制御信号発生回路32と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、DEMシステム、デルタシグマA/D変換器、及び受信機に関するものである。
デルタシグマA/D変換器は、アナログ入力と、内部D/A変換器によってアナログ値に変換されたデジタル出力との差分(Δ)をループフィルタで積分(Σ)し、内部A/D変換器でデジタル値に変換し、ラッチ回路でラッチして出力する。ラッチ回路は内部D/A変換器への入力を揃えるためのものである。
デルタシグマA/D変換器はループディレイが大きくなると安定性が低下するという特徴を有する。内部A/D変換器の出力から内部D/A変換器の入力までのレイテンシが1/2クロック以下であれば安定性を確保できることが知られている(例えば非特許文献1参照)。
また、デルタシグマA/D変換器は、内部D/A変換器を多ビット化することで、必要な性能を実現するためのオーバーサンプリング比を低減でき、安定性を向上できるものである。
デルタシグマA/D変換器全体の性能は、内部D/A変換器の精度により制限されるため、内部D/A変換器の精度向上が求められる。D/A変換器は一般に素子精度の影響を直接受けるため、従来これを改善する方法が考えられてきた。その1つとして、D/A変換器内の全てのセルを均等に用いることにより、素子精度の影響を排除するダイナミック・エレメント・マッチング(以下DEM)法がある。
しかし、上述のようなデルタシグマA/D変換器のラッチ回路と内部D/A変換器との間にDEM回路を設けた場合、DEM回路がラッチ回路の出力信号が与えられてから計算を行うため、内部A/D変換器の出力から内部D/A変換器の入力までのレイテンシが1/2クロックを超え、デルタシグマA/D変換器全体の安定性を低下させるという問題があった。
このような問題を解決するため、内部A/D変換器をn個(nは2以上の整数)のコンパレータからなるフラッシュ型A/D変換器で構成し、n個の基準電圧を発生する基準電圧発生回路とA/D変換器との間にスイッチ群を設け、ラッチ回路の出力と、前のサイクルで使用したD/A変換セルの情報とに基づいてスイッチ群の接続制御を行い、A/D変換器への入力をスクランブルする手法が提案されている(例えば特許文献1参照)。
しかし、このような手法は、フラッシュ型のような基準電圧とA/D変換器の入力が対応している回路にしか適用することが出来なかった。また、基準電圧が変動するとA/D変換器(量子化器)及びデルタシグマA/D変換器全体の性能が劣化するため、基準電圧発生回路に高いバッファリング能力が要求されるという問題があった。
G. Mitteregger, "A 20-mW 640-MHz CMOS Continuous-Time SigmaDelta ADC With 20-MHz Signal", IEEE J. Solid-State Circuits, vol. 41, pp.2641-2649, Dec. 2006 米国特許第7,227,491号明細書
本発明は汎用性が高く、レイテンシの増加を抑制したDEMシステムと、安定性が向上したデルタシグマA/D変換器及び受信機を提供することを目的とする。
本発明の一態様によるDEMシステムは、デジタル信号が与えられるDEMシステムであって、スイッチ制御信号に基づいてオンオフ制御される複数のスイッチを有し、前記デジタル信号に対応する論理値1の数と論理値0の数との合計がn(nは2以上の整数)となる第1のサーモメータコードが与えられ、論理値1の数と論理値0の数との合計がnとなる第2のサーモメータコードを出力するスイッチ回路と、前記スイッチ回路から出力される前記第2のサーモメータコードをラッチして出力するラッチ回路と、前記デジタル信号又は前記ラッチ回路の出力信号を用いて前記スイッチ制御信号を生成し出力するスイッチ制御信号発生回路と、を備えるものである。
本発明の一態様によるデルタシグマA/D変換器は、上記DEMシステムを備えるものである。
本発明の一態様による受信機は、信号を受信するアンテナと、前記アンテナによって受信した前記信号を増幅して第1のアナログ信号を出力する増幅器と、第1のローカル信号を出力するローカル発振器と、前記第1のローカル信号が与えられ、互いに位相が90度異なる第2及び第3のローカル信号を出力する90度移相部と、前記第1のアナログ信号を前記第2のローカル信号を用いて周波数変換し、第2のアナログ信号を出力する第1の周波数変換器と、前記第1のアナログ信号を前記第3のローカル信号を用いて周波数変換し、第3のアナログ信号を出力する第2の周波数変換器と、上記デルタシグマA/D変換器であって、前記第2のアナログ信号を第1のデジタル信号に変換する第1のA/D変換器と、上記デルタシグマA/D変換器であって、前記第3のアナログ信号を第2のデジタル信号に変換する第2のA/D変換器と、前記第1のデジタル信号及び前記第2のデジタル信号を復号するデジタル信号処理部と、を備えるものである。
本発明によれば、DEMシステムの汎用性を高くし、レイテンシの増加を抑制できる。また、デルタシグマA/D変換器及び受信機の安定性を向上できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に本発明の実施形態に係るデルタシグマA/D変換器の概略構成を示す。デルタシグマA/D変換器は、ループフィルタ1、A/D変換部2、DEM部3、及びD/A変換部4を備え、フィードバック制御ループを含むマルチビットデルタシグマA/D変換器である。A/D変換部2の出力からD/A変換部4の入力までのレイテンシ(待ち時間)が1/2クロック以下となるように設計されている。
ループフィルタ1には、アナログ入力信号AとD/A変換部4の出力信号Sとの差が与えられる。A/D変換部2はループフィルタ1の出力信号が与えられ、アナログデジタル変換を行い、デジタル信号Dを出力する。
A/D変換部(量子化部)2は、n個(nは2以上の整数)の量子化閾値を有しており、出力するデジタル信号Dは論理値0の数と論理値1の数の合計がn個のサーモメータコードである。デジタル信号DはDEM部3に与えられる。DEM部3の出力信号dはD/A変換部4によってアナログ信号Sに変換される。制御ループが定常状態である時、アナログ入力信号AとD/A変換部4の出力信号Sとは互いに一致している。
D/A変換部4は図2に示すように、重み付けされていないn個の単位D/A変換セルDAC0〜DACn−1を有し、これらの出力を加算して信号Sを生成する。例えば、n個の単位D/A変換セルDAC0〜DACn−1はそれぞれ等価な重み付けの電流源を有する。
本実施形態に係るDEMシステムであるDEM部3は、スイッチ回路31、スイッチ制御信号発生回路32、及びラッチ回路33を有する。スイッチ回路31及びスイッチ制御信号発生回路32はサーモメータコード入力であり、A/D変換部2の出力Dが与えられる。
スイッチ制御信号発生回路32はA/D変換部2の出力と、前のサイクルで出力したスイッチ制御信号とに基づいて現在のサイクルのスイッチ制御信号を生成する。スイッチ回路31は入力と出力(ラッチ回路33の入力)とが1対1に接続されており、スイッチ制御信号に基づいて接続が切り替えられる。スイッチ回路31の出力はラッチ回路33でラッチされ、D/A変換部4に与えられる。
スイッチ回路31の入出力信号、ラッチ回路33の入出力信号はA/D変換部2の出力、D/A変換部4の入力に対応しており、論理値0と1の合計がn個となる。
DEM部3の動作についてn=4を例に説明する。このとき、図3に示すように、スイッチ回路31への入力信号(A/D変換部2の出力信号)はサーモメータコードth0〜th3からなる。また、ラッチ回路33への入力信号(スイッチ回路31の出力信号)はDAin0〜DAin3であり、それぞれがD/A変換部4の単位D/A変換セルDAC0〜DAC3の入力信号に対応している。
スイッチ回路31は入力th0〜th3と出力DAin0〜DAin3の各々との間にスイッチSWa〜SWdを有する。スイッチSWa〜SWdはスイッチ制御信号発生回路32から出力されるスイッチ制御信号に基づいて、クロックサイクル毎にいずれか1つがオンとなり、その他はオフとなるようにオンオフ制御される。
例えばスイッチSWaがオン、スイッチSWb〜SWdがオフの場合、サーモメータコードth0が出力DAin0、サーモメータコードth1が出力DAin1、サーモメータコードth2が出力DAin2、サーモメータコードth3が出力DAin3となる。
また、スイッチSWdがオン、スイッチSWa〜SWcがオフの場合、サーモメータコードth1が出力DAin0、サーモメータコードth2が出力DAin1、サーモメータコードth3が出力DAin2、サーモメータコードth0が出力DAin3となる。
各クロックサイクルにおけるA/D変換部2の出力値、サーモメータコード、スイッチ状態、及び使用される単位D/A変換セルの一例を図4に示す。サイクル1ではA/D変換部2の出力値は1であり、サーモメータコードth0=1、th1〜3=0となる。この時スイッチSWaをオンとするスイッチ制御信号が発生されると、単位D/A変換セルDAC0が使用される。
サイクル2では、A/D変換部2の出力値は3であり、サーモメータコードth0〜2=1、th3=0となる。前のサイクル(サイクル1)では単位D/A変換セルDAC0が使用されていたため、スイッチ制御信号発生回路32は単位D/A変換セルDAC1から使用されるようにスイッチSWbをオンとするスイッチ制御信号を生成する。これにより、D/A変換部4内では、単位D/A変換セルDAC1〜3が使用される。
サイクル3では、A/D変換部2の出力値は2であり、サーモメータコードth0〜1=1、th2〜3=0となる。前のサイクル(サイクル2)では単位D/A変換セルDAC1〜3が使用されていたため、スイッチ制御信号発生回路32は単位D/A変換セルDAC0から使用されるようにスイッチSWaをオンとするスイッチ制御信号を生成する。これにより、D/A変換部4内では、単位D/A変換セルDAC1、2が使用される。
サイクル4では、A/D変換部2の出力値は3であり、サーモメータコードth0〜2=1、th3=0となる。前のサイクル(サイクル3)では単位D/A変換セルDAC1、2が使用されていたため、スイッチ制御信号発生回路32は単位D/A変換セルDAC3から使用されるようにスイッチSWcをオンとするスイッチ制御信号を生成する。これにより、D/A変換部4内では、単位D/A変換セルDAC0、2、3が使用される。
このような動作を繰り返すことにより、単位D/A変換セルの使用回数が平均化される。単位D/A変換セルの使用回数を平均化することで、単位D/A変換セルのミスマッチによる出力誤差の平均値は小さくなり、電力スペクトルはハイパス型にシェイピングされる。
図4に示す例におけるA/D変換部2の出力、スイッチ制御信号発生回路32の出力、スイッチ回路31の出力、及びラッチ回路33の出力(D/A変換部4の入力)のタイミングチャートを図5に示す。スイッチ回路31は、A/D変換部2の出力が切り替わるタイミングと、スイッチ制御信号発生回路32の出力が切り替わるタイミングとで出力が切り替わる。
スイッチ制御信号発生回路32はA/D変換部2の出力からD/A変換部4の入力に到る経路(A/D変換部2→スイッチ回路31→ラッチ回路33→D/A変換部4)上に設けられていない。そのため、スイッチ制御信号発生回路32がスイッチ制御信号を生成するために必要とする時間が、A/D変換部2の出力からD/A変換部4の入力までのレイテンシに影響を与えることがない。つまり、本実施形態によるDEM部3を用いることによるレイテンシの増加は無い。
スイッチ制御信号発生回路32の概略構成を図6に示す。スイッチ制御信号発生回路32は剰余演算器61及び選択器62を有する。剰余演算器61はA/D変換部2の出力値と剰余演算器61の1サイクル前の出力値とを加算し、その加算値をN+1(NはA/D変換部2の出力最大値である正の整数)で除算したときの剰余を算出して出力する。
選択器62は剰余演算器61から出力される剰余値に基づいてスイッチ回路31に含まれるスイッチのオンオフ制御を行うスイッチ制御信号を生成する。
剰余演算器61の構成例を図7に示す。剰余演算器61はコード変換器71、mビットの加算器72、及び遅延器73を有する。ここでmは2=N+1を満たす整数である。コード変換器71はサーモメータコードをmビットのバイナリコードに変換する。加算器72はコード変換器71の出力と遅延器72の出力(1サイクル前の加算器72の出力)とを加算して選択器62へ出力する。mビットの加算器72では加算結果のm+1ビット目以上の情報は切り捨てられるため、N+1で除算したときの剰余を求めることができる。
図3、図4に示す例における選択器62の入出力関係を図8に示す。選択器62には2ビットのバイナリコードが入力される。選択器62は00、01、10、11の各コードにスイッチSWa〜SWdを割り当て、コードに応じたスイッチをオンにするスイッチ制御信号を出力する。
サイクル1では、スイッチSWaがオンであり、バイナリコード01(サーモメータコード0001)が入力されると、加算器72は入力信号01と、加算器の一つ前のサイクルの出力(この時前の結果がないので00)を足し合わせる。この時は、加算器72から01が出力されるため、サイクル2では01に割り当てられたスイッチSWbをオンにする信号を選択器62が出力する。
サイクル2ではバイナリコード11(サーモメータコード0111)が入力されると、サイクル1での加算器72の出力01が足し合わされ、選択器62には00が入力される。そのため、サイクル3では00に割り当てられたスイッチSWaをオンにする信号を選択器62が出力する。
サイクル3ではバイナリコード10(サーモメータコード0011)が入力されると、サイクル2での加算器72の出力00が足し合わされ、選択器62に10が入力される。そのため、サイクル4では10に割り当てられたスイッチSWcをオンにする信号を選択器62が出力する。
これを繰り返すことによって、単位D/A変換セルの使用回数が平均化される。
A/D変換部2の出力信号がサーモメータコードでなくバイナリコードの場合は、図9に示すように、A/D変換部2とスイッチ回路31との間にバイナリコードをサーモメータコードに変換するコード変換器91を設ける。この時、スイッチ制御信号発生回路32(剰余演算器61)にはA/D変換部2の出力を与えるようにする。
本実施形態によるA/D変換部2は、スイッチ回路31への入力前に信号をサーモメータコードに変換する回路があればどのような形式の出力でもよい。A/D変換部2の出力とD/A変換部4の入力が1対1に対応していなくてもよいため、A/D変換部2はフラッシュ型以外のA/D変換回路(例えば文献「A.G.F.Dingwall, “An 8-MHz CMOS Subranging 8-bit A/D Converter” IEEE J. Solid-State Circuits, VOL. SC-20,No.6, pp.1138-1143, Dec. 1985」に記載されているようなサブレンジングA/D変換回路)にも対応することができ、回路規模を小さくすることができる。また、A/D変換部2において発生される基準電圧に高いバッファリング能力は必要でなくなる。
また、DEM部3ではスイッチ制御信号発生回路32がA/D変換部2の出力からD/A変換部4の入力までのレイテンシを増加させずにスイッチ回路31のスイッチ切り替え制御を行い、D/A変換部4の精度を向上させることができる。
このように、本実施形態によるデルタシグマA/D変換器は、汎用性が高く、精度及び安定性を向上することができる。
上記実施形態ではスイッチ制御信号発生回路32は図2に示すようにA/D変換部2の出力信号を用いてスイッチ制御信号の生成を行っていたが、前のサイクルで使用されたD/A変換部4内の単位D/A変換セルが分かっていればよい。従って、図10(a)に示すように、ラッチ回路33の出力(D/A変換部4の入力)を用いてスイッチ制御信号の生成を行うようにしてもよい。また、A/D変換部2の出力がバイナリコードの場合は図10(b)に示すように、コード変換回路101が設けられる。
上記実施形態では図7に示すようにスイッチ制御信号発生回路32は1次の次数で演算を行っていたが、2次以上の高次の次数で演算を行い、DC付近におけるノイズをさらに低減するようにしてもよい。例えばスイッチ制御信号発生回路32を複数段の積分器と選択器とで構成することが考えられる。
上記実施形態によるデルタシグマA/D変換器は図11に示すように無線受信機110内のA/D変換部116、118として用いることができる。アンテナ111で取り込まれた受信信号は、LNA(Low Noise Amplifier:低雑音増幅器)112に入力される。LNA112は、所定のレベルまで受信信号を増幅して周波数変換部115および117に入力する。
局部発振部113は、受信信号をベースバンド信号に変換するのに必要なローカル信号を生成する。90度移相部114は、ローカル信号を分配し、一方を周波数変換部115に入力するとともに、他方の位相を90度遅らせて周波数変換部117に入力する。周波数変換部115および117は、それぞれ分配された受信信号とローカル信号とを乗算してアナログベースバンド信号を生成してA/D変換部116および118に渡す。
A/D変換部116および118は、アナログベースバンド信号をデジタルベースバンド信号に変換してそれぞれデジタル信号処理部119に入力する。デジタル信号処理部119は、入力されたデジタルベースバンド信号を復号処理する。
A/D変換部116、118に上記実施形態によるデルタシグマA/D変換器を用いているため、入力信号振幅が小さい場合にも必要十分な分解能でA/D変換でき、また精度・安定性を向上させることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態によるデルタシグマA/D変換器の概略構成図である。 同実施形態によるデルタシグマA/D変換器におけるD/A変換部の概略構成図である。 同実施形態によるデルタシグマA/D変換器におけるスイッチ回路及びD/A変換部の一例を示す図である。 同実施形態によるDEMシステムの動作の一例を示す表である。 同実施形態によるDEMシステムの入出力の一例を示すタイミングチャートである。 同実施形態によるDEMシステムにおけるスイッチ制御信号発生回路の概略構成図である。 同実施形態によるスイッチ制御信号発生回路における剰余演算器の概略構成図である。 同実施形態によるスイッチ制御信号発生回路における選択器の入出力対応の一例を示す表である。 同実施形態によるDEMシステムの概略構成図である。 変形例によるDEMシステムの概略構成図である。 同実施形態によるデルタシグマA/D変換器を適用した無線受信機の概略構成図である。
符号の説明
1 ループフィルタ
2 A/D変換部
3 DEM部
4 D/A変換部
31 スイッチ回路
32 スイッチ制御信号発生回路
33 ラッチ回路

Claims (11)

  1. デジタル信号が与えられるDEMシステムであって、
    スイッチ制御信号に基づいてオンオフ制御される複数のスイッチを有し、前記デジタル信号に対応する論理値1の数と論理値0の数との合計がn(nは2以上の整数)となる第1のサーモメータコードが与えられ、論理値1の数と論理値0の数との合計がnとなる第2のサーモメータコードを出力するスイッチ回路と、
    前記スイッチ回路から出力される前記第2のサーモメータコードをラッチして出力するラッチ回路と、
    前記デジタル信号又は前記ラッチ回路の出力信号を用いて前記スイッチ制御信号を生成し出力するスイッチ制御信号発生回路と、
    を備えることを特徴とするDEMシステム。
  2. 前記複数のスイッチは、前記第1のサーモメータコードの各論理値の入力端子と前記第2のサーモメータコードの出力端子との間にそれぞれ設けられたn個のスイッチであり、前記n個のスイッチは前記スイッチ制御信号に基づいていずれか1つがオンすることを特徴とする請求項1に記載のDEMシステム。
  3. 前記スイッチ制御信号発生回路は、k番目(kは1以上の整数)のクロックサイクルでオンにしたスイッチと、前記第1のサーモメータコード又は前記第2のサーモメータコードにおける論理値1の数と、に基づいてk+1番目のクロックサイクルにおける前記スイッチ制御信号を生成することを特徴とする請求項2に記載のDEMシステム。
  4. 前記スイッチ制御信号発生回路は、
    k番目のクロックサイクルにおける出力値とk+1番目のクロックサイクルにおける入力値との加算値をN+1(Nは前記デジタル信号の最大値)で除算したときの剰余値を算出して出力する剰余演算器と、
    前記剰余演算器から出力される前記剰余値に基づいて前記n個のスイッチのうちオンにするスイッチを選択し、前記スイッチ制御信号を生成する選択器と、
    を有することを特徴とする請求項3に記載のDEMシステム。
  5. 前記剰余演算器は、
    遅延器と、
    前記遅延器の出力値と前記入力値との値を加算し、前記選択器及び前記遅延器へ出力するmビット(mは2=N+1を満たす整数)の加算器と、
    を有することを特徴とする請求項4に記載のDEMシステム。
  6. 前記デジタル信号はサーモメータコードであり、このデジタル信号をバイナリコードに変換し前記加算器へ出力するコード変換器をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のDEMシステム。
  7. 前記ラッチ回路と前記加算器との間にサーモメータコードをバイナリコードに変換するコード変換器をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のDEMシステム。
  8. 前記デジタル信号はバイナリコードであり、このデジタル信号をサーモメータコードに変換し、前記第1のサーモメータコードとして前記スイッチ回路へ出力するコード変換器をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のDEMシステム。
  9. 前記スイッチ制御信号発生回路は、
    前記デジタル信号又は前記ラッチ回路の出力信号が与えられる高次の積分器と、
    前記積分器の出力に基づいて前記n個のスイッチのうちオンにするスイッチを選択し、前記スイッチ制御信号を生成する選択器と、
    を有することを特徴とする請求項3に記載のDEMシステム。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載のDEMシステムを備えるデルタシグマA/D変換器。
  11. 信号を受信するアンテナと、
    前記アンテナによって受信した前記信号を増幅して第1のアナログ信号を出力する増幅器と、
    第1のローカル信号を出力するローカル発振器と、
    前記第1のローカル信号が与えられ、互いに位相が90度異なる第2及び第3のローカル信号を出力する90度移相部と、
    前記第1のアナログ信号を前記第2のローカル信号を用いて周波数変換し、第2のアナログ信号を出力する第1の周波数変換器と、
    前記第1のアナログ信号を前記第3のローカル信号を用いて周波数変換し、第3のアナログ信号を出力する第2の周波数変換器と、
    請求項10に記載のデルタシグマA/D変換器であって、前記第2のアナログ信号を第1のデジタル信号に変換する第1のA/D変換器と、
    請求項10に記載のデルタシグマA/D変換器であって、前記第3のアナログ信号を第2のデジタル信号に変換する第2のA/D変換器と、
    前記第1のデジタル信号及び前記第2のデジタル信号を復号するデジタル信号処理部と、
    を備える受信機。
JP2008139639A 2008-05-28 2008-05-28 Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機 Pending JP2009290455A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139639A JP2009290455A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機
US12/205,384 US20090296858A1 (en) 2008-05-28 2008-09-05 Dem system, delta-sigma a/d converter, and receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139639A JP2009290455A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009290455A true JP2009290455A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41379799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139639A Pending JP2009290455A (ja) 2008-05-28 2008-05-28 Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090296858A1 (ja)
JP (1) JP2009290455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259347A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei Electronics Co Ltd DWA(Data−Weighted−Averaging)回路、それを用いたデルタシグマ変調器
JP2012065322A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 高速データ加重平均
JP2013098630A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Renesas Electronics Corp デルタシグマ変調器および半導体装置
JP2015008458A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 アナログ デバイシズ テクノロジーAnalog Devices Technology 電気信号変換

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201101549D0 (en) 2011-01-31 2011-03-16 Cambridge Silicon Radio Ltd A multi bit digital to analogue converter and a delta sigma analogue to digital converter
CN104779931A (zh) * 2015-04-09 2015-07-15 西安电子科技大学 一种高增益线性度的可变增益放大器
CN109644004B (zh) * 2017-08-08 2023-05-26 深圳市汇顶科技股份有限公司 转换模块以及转换电路
EP3869694A1 (en) * 2019-12-30 2021-08-25 ams International AG Digital-to-analog converter and method for digital-to-analog conversion
US12015426B2 (en) * 2022-08-04 2024-06-18 Nxp B.V. System and method of reducing delta-sigma modulator error using force-and-correction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364837B (en) * 1998-03-04 2002-03-20 Fujitsu Ltd Mixed-signal circuitry and integrated circuit devices
JP3420531B2 (ja) * 1999-06-07 2003-06-23 日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 デルタシグマ方式d/a変換器
JP2001251190A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマd/a変換器
US6346898B1 (en) * 2000-08-07 2002-02-12 Audio Logic, Inc. Multilevel analog to digital data converter having dynamic element matching in a reference data path
US6535155B2 (en) * 2001-06-27 2003-03-18 Nokia Corporation Method and apparatus for suppressing tones induced by cyclic dynamic element matching (DEM) algorithms
US6737999B2 (en) * 2002-09-03 2004-05-18 Analog Devices, Inc. Mismatch-shaping for a quadrature digital-to-analog converter
DE10308527B4 (de) * 2003-02-27 2012-05-31 Lantiq Deutschland Gmbh Abstimmschaltung und Verfahren zur Abstimmung einer Filterstufe
US7002504B2 (en) * 2003-05-05 2006-02-21 Maxim Integrated Products, Inc. Dynamic element matching in high speed data converters
US6864819B2 (en) * 2003-05-09 2005-03-08 Broadcom Corporation State delayed technique and system to remove tones of dynamic element matching
DE102005012444B4 (de) * 2005-03-17 2006-12-07 Infineon Technologies Ag Steuervorrichtung und Verfahren zur Verwürfelung der Zuordnung der Referenzen eines Quantisierers in einem Sigma-Delta-Analog-Digital-Umsetzer
US8094052B2 (en) * 2007-05-03 2012-01-10 Qualcomm, Incorporated Circuit and method for dynamically selecting circuit elements
US7692569B2 (en) * 2008-04-03 2010-04-06 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for rotating a thermometer code

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011259347A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei Electronics Co Ltd DWA(Data−Weighted−Averaging)回路、それを用いたデルタシグマ変調器
JP2012065322A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 高速データ加重平均
JP2013098630A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Renesas Electronics Corp デルタシグマ変調器および半導体装置
JP2015008458A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 アナログ デバイシズ テクノロジーAnalog Devices Technology 電気信号変換

Also Published As

Publication number Publication date
US20090296858A1 (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009290455A (ja) Demシステム、デルタシグマa/d変換器、及び受信機
US8344921B2 (en) Sigma-delta modulator with SAR ADC and truncater having order lower than order of integrator and related sigma-delta modulation method
CN107465411B (zh) 量化器
US7439889B2 (en) AD converter
US10498353B2 (en) Successive approximation register quantizer and continuous-time sigma-delta modulator
US8188902B2 (en) Ternary search SAR ADC
US9900023B1 (en) Multi-stage delta-sigma pipelined successive approximation register analog-to-digital converter
KR101933575B1 (ko) 파이프라인형 아날로그 디지털 변환기에서 지연 시간 감소를 위해 수정된 동적 요소 정합
EP1364461B1 (en) Dynamic element matching in a/d converters
US8497789B2 (en) Modified dynamic element matching for reduced latency in a pipeline analog to digital converter
JP5387211B2 (ja) 線形性改善回路、σδa/d変換器、および受信装置
US20190149164A1 (en) Systems and methods for digital excess loop delay compensation in a continuous time delta sigma modulator
EP2958236B1 (en) Systems and methods for implementing error-shaping alias-free asynchronous flipping analog to digital conversion
CN107113005B (zh) 用于σ-δ模/数转换器的高效抖动技术
Krishna et al. VLSI DESIGN OF 12-BIT ADC WITH 1GSPS IN 180NM CMOS INTEGRATING WITH SAR AND TWO-STEP FLASH ADC.
Abumurad et al. Increasing the ADC precision with oversampling in a flash ADC
US10587283B1 (en) Mismatch compensation in an analog-to-digital converter using reference path reconfiguration
Lee et al. A 150MS/s, 65dB SNDR Fully Passive Bandpass Noise-Shaping SAR ADC
CN111295843B (zh) 具有至少三条采样信道的流水线模数转换器
JP2013187696A (ja) Δσad変換器および信号処理システム
Waters et al. Highly time-interleaved noise-shaped SAR ADC with reconfigurable order
Ignjatovic et al. Information-theoretic approach to a/d conversion
Sai et al. Time-interleaved pipeline ADC in transceivers for 60GHz applications
Poberezhskiy A new approach to increasing sensitivity and resolution of a/ds
Sun et al. A VCO-based spatial averaging stochastic ADC