JP2009288752A - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents

画像形成装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009288752A
JP2009288752A JP2008144389A JP2008144389A JP2009288752A JP 2009288752 A JP2009288752 A JP 2009288752A JP 2008144389 A JP2008144389 A JP 2008144389A JP 2008144389 A JP2008144389 A JP 2008144389A JP 2009288752 A JP2009288752 A JP 2009288752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial configuration
optional product
optional
product
option
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008144389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakanishi
弘晃 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008144389A priority Critical patent/JP2009288752A/ja
Publication of JP2009288752A publication Critical patent/JP2009288752A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】標準装備とされたオプション品についても、その装着状態を適切に管理すること
ができる画像形成装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、各オプション品24が着脱可能に装着される装着部21と、
オプション品が標準装備とされた初期構成における各オプション品24の有無を示す初期
構成テーブルICTを予め記憶する不揮発性メモリ14と、各装着部21へのオプション
品24の装着有無を検出するメカコントローラ23と、印刷を制御するコントローラ10
とを備える。コントローラ10は、検出された各オプション品24の装着有無と初期構成
テーブルICTとを比較することにより、初期構成に含まれるオプション品24が装着さ
れているか否かを判定し、初期構成に含まれるオプション品24が装着されていなかった
場合、表示パネル30にエラー画面を表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、両面印刷ユニット、給紙ユニット、ソーター等のオプション品を着脱可能に
構成された画像形成装置およびその制御方法に関する。
従来、プリンタや複合機等の画像形成装置では、両面印刷ユニット等のオプション品を
着脱可能な構成とし、ユーザーがオプション品を後付けすることにより、所望の機能を拡
張できるようにしたものが広く知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、オプション品を着脱可能に構成された画像形成装置においては、装着されている
オプション品を起動時に検出することにより、オプション品の有無を示す構成情報を取得
し、構成情報に基づいてオプション品が管理される(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−270133号公報 特開2005−301609号公報
しかしながら、画像形成装置にはオプション品を標準装備として初期構成に含めること
があり、このような画像形成装置において、特許文献2に記載のように起動時に取得した
構成情報に基づいてオプション品を管理する場合、初期構成に含まれるオプション品のエ
ラーを適切に検出できないことがあった。
例えば、画像形成装置の販売戦略上、国内や海外等での様々な需要にこたえるため、現
地の販売会社において、オプション品を標準装備として初期構成に含めることにより、現
地のニーズが高い機能については予め拡張された状態で画像形成装置を販売する形態があ
る。このように、画像形成装置の初期構成にオプション品が含まれている場合、装置側か
らすると、現在装着されているオプション品が、初期構成のものとして元々装着されてい
るものであるのか、それともユーザーによって後付けされたものであるのかを判別するこ
とができなくなってしまう。このため、初期構成に含まれるオプション品が正しく装着さ
れていない、装置側のオプション品の装着を検出する検出機構の不良等によりオプション
品を検出できていない状態になっている場合に、エラーと判定することができずに、その
オプション品は元々装着されていないものと誤認識してしまうこととなる。
すなわち、従来の画像形成装置では、初期構成に含まれるオプション品の装着状態につ
いてエラー通知を適切に行うことができないという課題があった。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の
形態または適用例として実現することが可能である。
[適用例1]オプション品を初期構成として含めることが可能な画像形成装置であって
、前記オプション品が着脱可能に装着される装着部と、前記装着部に装着されたオプショ
ン品を検出する検出部と、初期構成において前記装着部に装着されたオプション品を示す
初期構成情報を予め記憶する記憶部と、前記初期構成情報と前記検出部による検出結果と
に基づき、初期構成に含まれる前記オプション品が検出されたか否かを判定し、初期構成
に含まれる前記オプション品が検出されていない場合に、エラーを通知する通知部とを備
えることを特徴とする画像形成装置。
[適用例2]オプション品を初期構成として含めることが可能な画像形成装置の制御方
法であって、前記オプション品を着脱可能な装着部に装着されたオプション品を検出する
検出ステップと、初期構成において装着されたオプション品を予め示した初期構成情報と
検出結果とに基づき、初期構成に含まれる前記オプション品が検出されたか否かを判定す
る判定ステップと、初期構成に含まれる前記オプション品が検出されていない場合に、エ
ラーを通知する通知ステップとを含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
これらの構成によれば、初期構成に含まれるオプション品、すなわち装着されているは
ずのオプション品が検出されていない場合に、エラーが通知されるので、初期構成に含ま
れるオプション品の装着状態に応じてエラー通知を適切に行うことができる。これにより
、例えば、初期構成に含まれるオプション品が正しく装着されていないために検出できて
いない状態や、初期構成に含まれるオプション品と画像形成装置本体側との接触不良等に
より検出できていない状態となっている場合に、エラーを通知することにより、初期構成
に含まれるオプション品の装着状態に対して適切な対処をとるようユーザーに促すことが
できる。
以下、本発明の実施の形態について実施例に基づいて説明する。
図1は、本実施例に係るプリンタの構成図である。図1に示すように、画像形成装置の
一例であるプリンタ1は、プリンタ1の動作を制御するコントローラ(通知部)10と、
用紙等の印刷媒体に印刷を行う印刷エンジン20と、LCD(Liquid Crystal Display)
や有機ELディスプレイ等の表示パネル30とを備えている。
ここで、本実施例のプリンタ1は、両面印刷ユニット24a、給紙ユニット24b、ソ
ーター24c、フィニッシャ、ネットワークボード(図示なし)等の各種のオプション品
24が装着可能に構成されている。そして、以下では、図2に示すように、プリンタ1の
製造工場において両面印刷ユニット24aが装着された状態でプリンタ1が出荷され(両
面印刷ユニット24aを含んだ構成が工場出荷時のプリンタの標準装備となる。)、工場
出荷後、販売会社等において販売先の需要に合わせた機能拡張のカスタマイズが行われる
ことにより、両面印刷ユニット24aと給紙ユニット24bを標準装備とした状態でプリ
ンタ1がユーザーに販売される場合を例にして説明する。なお、工場出荷時のオプション
構成を「出荷時構成」、販売時のオプション構成を「初期構成」という。ソーター24c
、フィニッシャ、ネットワークボード等のオプション品24については販売時の初期構成
には含まれておらずに、ユーザーによって後付けで任意に着脱される。図1においては、
初期構成に含まれるオプション品24が実線、初期構成に含まれないオプション品24が
破線で示されている。
次に、プリンタ1の構成について説明する。プリンタ1のコントローラ10について説
明する。コントローラ10は、CPU11と、ROM12と、RAM13と、不揮発性メ
モリ(記憶部)14と、通信I/F15と、エンジンI/F16と、パネルI/F17と
を有している。
通信I/F15は、ネットワーク等を介してホストコンピュータ(図示なし)から送信
される印刷データを受信する部分である。ROM12は、プリンタ1を制御するための各
種プログラムが予め記憶されたメモリである。RAM13は、受信した印刷データ等を格
納する受信バッファや作業領域等として用いられるメモリである。CPU11は、本プリ
ンタ1において行われる各種処理を制御する主制御装置であり、ROM12に記憶された
プログラムを実行することにより、受信した印刷データに従う印刷を制御する処理、印刷
エンジン20に装着されたオプション品24を管理する処理、表示パネル30を制御する
処理等を行う。不揮発性メモリ14は、EEPROM等の読み書き可能且つ不揮発性を有
するメモリであり、後述する出荷時構成テーブルSCTおよび初期構成テーブルICTが
予め記憶されている。
エンジンI/F16は、コントローラ10と印刷エンジン20とのインターフェースを
司る部分であり、コントローラ10が受信した印刷データに含まれる画像データを所定の
タイミングでRAM13から読み出し、画像データに所定の処理を施した後に印刷エンジ
ン20に出力することにより、印刷エンジン20に印刷を実行させる処理を行う。なお、
このエンジンI/F16には、データを一時的に格納するメモリ、解凍部、スクリーン処
理部等が備えられ、RAM13から読み出した画像データに対して、圧縮されたデータの
解凍、ドットのデータへ変換するスクリーン処理等を行う。これらの機能を有するエンジ
ンI/F16は、具体的には、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)
で構成されている。
次に、印刷エンジン20について説明する。印刷エンジン20は、オプション品ではな
い、プリンタとして機能するために必須の構成として、少なくとも1つの給紙部、少なく
とも1つの排紙部及び印刷機構部22を備える。給紙部は、印刷機構部22に印刷媒体を
給紙する。印刷機構部22は給紙部より給紙された印刷媒体上に、上述したドットに変換
されたデータに基づき記録剤を転写/塗布するなどの印刷を実行する。さらに、排紙部は
、印刷実行部により印刷されて排紙された印刷媒体を保持する部分である。
また、印刷エンジン20には、複数のオプション品24を装着することができ、印刷エ
ンジン20は複数のオプション品24に対して、それぞれが対応するオプション品24を
着脱可能な複数の装着部21を持つ。なお、本実施例では、印刷エンジン20に着脱可能
なオプション品24として、両面印刷ユニット24a、必須の構成の給紙部の他の給紙ユ
ニット24b、ソーター24cを例に挙げている。両面印刷ユニット24aに対する装着
部21を「両面印刷ユニット装着部21a」、給紙ユニット24bに対する装着部21を
「給紙ユニット装着部21b」、ソーター24cに対する装着部21を「ソーター装着部
21c」ともいう。
さらに、印刷エンジン20は給紙部、印刷機構部22、排紙部、および各装着部21に
装着されたオプション品24の動作を制御するメカコントローラ(検出部)23を備えて
いる。このメカコントローラ23は、CPU、ROM、RAM等により構成される。
特に、このメカコントローラ23は、各装着部21に対してオプション品24が実際に
装着されているか否かを検出し、検出結果の情報(以下、「実装情報」という)をコント
ローラ10に通知する処理を行う。なお、検出の結果、オプション品24が装着されてい
る状態が実装情報「オン」、装着されていない状態が実装情報「オフ」に対応する。
また、各装着部21には、オプション品24が装着された状態で、オプション品24側
の端子と接触する端子が備えられており、メカコントローラ23は、オプション品24側
の端子を通じて装着部21側の端子に伝わる電気信号を検出することによって、上述した
オプション品24が実際に装着されているか否かを検出する。もっとも、オプション品2
4の検出方法としてはこれに限られるものではなく、例えば、装着部21側に設けられた
スイッチ機構によってオプション品24の装着を検出する構成としてもよい。
ここで、コントローラ10の不揮発性メモリ14に予め記憶された出荷時構成テーブル
SCTおよび初期構成テーブルICTについて説明する。
出荷時構成テーブルSCTは、工場出荷時におけるオプション構成(出荷時構成)を示
す出荷時構成情報を含んでおり、図3に例として示すように、プリンタ1に装着されうる
各オプション品24についての出荷時構成情報を示したテーブルになっている。この出荷
時構成テーブルSCTは、プリンタ1の製造時に不揮発性メモリ14に書き込まれる。な
お、出荷時構成テーブルSCTにおいて、出荷時構成情報「オン」は、該当するオプショ
ン品24が出荷時構成に含まれることを示す。つまり、出荷時構成情報「オン」のオプシ
ョン構成を含めたプリンタが工場出荷時の標準装備となる。出荷時構成情報「オフ」は、
該当するオプション品24が出荷時構成に含まれないことを示している。本実施例では、
工場出荷時、両面印刷ユニット24aが装着されており、他のオプション品24は装着さ
れていないので、図3に示すように、出荷時構成テーブルSCTにおいて、両面印刷ユニ
ット24aについては出荷時構成情報「オン」、他のオプション品24については出荷時
構成情報「オフ」である。
一方、初期構成テーブルICTは、工場出荷後に販売会社等において行われたカスタマ
イズ後のオプション構成(初期構成)を示す初期構成情報を含んでいる。国内、海外にお
ける様々な販売会社を通してプリンタ1を販売する流通の形態においては、図2に説明し
たように、販売会社側で現地の需要に合わせたオプション構成のカスタマイズを行うこと
により、所望のオプション品を標準装備として備えた仕様のプリンタ1を設定することが
ある。初期構成テーブルICTは、こうしたカスタマイズの内容を反映したオプション構
成を示しており、販売会社等におけるカスタマイズ実行時に不揮発性メモリ14に書き込
まれる。なお、図4の初期構成テーブルICTにおいて、初期構成情報「オン」は該当す
るオプション品24が初期構成に含まれること、初期構成情報「オフ」は該当するオプシ
ョン品24が初期構成に含まれないことを示している。上述したように、本実施例では、
両面印刷ユニット24aおよび給紙ユニット24bが標準装備として初期構成に含まれる
一方、ソーター24cは初期構成に含まれていない。この初期構成の状態に対応して、図
4に示す初期構成テーブルICTでは、両面印刷ユニット24aは初期構成情報「オン」
、給紙ユニット24bは初期構成情報「オン」、ソーター24cは初期構成情報「オフ」
となっている。
上述した構成をもつ販売時のプリンタ1において、コントローラ10は、印刷エンジン
20のメカコントローラ23にオプション品24が装着されているか否かを検出させると
ともに、初期構成テーブルICTを参照することにより、初期構成に含まれるオプション
品24の装着を確認する処理を行う。そして、初期構成に含まれるオプション品24が検
出されていない場合、初期構成に含まれるオプション品24が正しく装着されていないた
めに検出できていない状態や、初期構成に含まれるオプション品24と画像形成装置本体
側との接触不良等により検出できていない状態となっていることが想定できるため、ユー
ザーに対してエラーを通知する処理を行う。
次に、本プリンタ1における動作の手順について図5のフローチャートに従って詳細に
説明する。なお、図5の処理は、コントローラ10のCPU11が、ROM12に記憶さ
れたプログラムを実行することにより行われるものである。
例えば、電源が投入されてプリンタ1が起動したとき等の所定のタイミングまたは所定
時間ごとに、図5の処理が開始される。処理が開始されると、まず、CPU11は、不揮
発性メモリ14に記憶された初期構成テーブルICTを参照することにより、プリンタ1
に装着されうる各オプション品24についての初期構成情報を取得する(ステップS10
)。
次に、コントローラ10のCPU11は、メカコントローラ23に各オプション品24
の装着有無を検出させ、メカコントローラ23から検出結果を受け取ることにより、プリ
ンタ1に装着されうる各オプション品24についての実装情報を取得する(ステップS2
0)。
こうして、初期構成情報および実装情報を取得すると、次に、CPU11は、プリンタ
1に装着されうる全オプション品24についてステップS40〜S120にて行う判定が
済んでいるか否かを判断する(ステップS30)。判定が済んでいなければ(ステップS
30:No)、未判定のオプション品24のいずれかに注目して(ステップS40)、ス
テップS50に進む。
ステップS50に処理が進むと、注目したオプション品24の実装状態を判定するため
、まず、CPU11は、注目したオプション品24についての実装情報が「オン」になっ
ているか否かを判断する。実装情報が「オン」になっていれば(ステップS50:Yes
)、注目したオプション品24がメカコントローラ23により検出されており、対応する
装着部21に装着されていることが確認される。
次に、CPU11は、注目したオプション品24に対応する初期構成情報が「オン」に
なっているか否かを判断する(ステップS60)。初期構成情報が「オン」になっていれ
ば(ステップS60:Yes)、注目したオプション品24は初期構成に含まれるもので
あり、且つそのオプション品24が装着されていることが既に確認されているので、CP
U11は、初期構成のオプション品24が正常な実装状態になっていると判定する(ステ
ップS70)。
一方、初期構成情報が「オフ」になっていれば(ステップS60:No)、注目したオ
プション品24はユーザー側で後付けされたものであり、そのオプション品24が装着さ
れていることが確認されているので、CPU11は、後付けのオプション品24が正常な
実装状態となっていると判定する(ステップS80)。なお、ステップS70,S80に
おいては、注目したオプション品24が正常な実装状態であると判定されるため、エラー
表示の処理を行うことなく、その後、ステップS30に処理が戻る。
また、ステップS50において、実装情報が「オフ」であれば(ステップS50:No
)、次に、CPU11は、注目したオプション品24について初期構成情報が「オン」に
なっているか否かを判断する(ステップS90)。
初期構成情報が「オン」になっていれば(ステップS90:Yes)、注目したオプシ
ョン品24は初期構成に含まれるものであるが、そのオプション品24の装着が検出され
ていないので、CPU11は、初期構成のオプション品24が未実装状態となっていると
判定する(ステップS100)。
このとき、標準装備として装着されているはずのオプション品24が正しく装着されて
いない状態、または端子間の接触不良等により、オプション品24を検出できていない状
態になっている可能性があるため、CPU11は表示パネル30にエラー画面を表示させ
ることにより、エラーを通知する(ステップS110)。
図6は、エラー画面の一例を示したものである。図6に示すように、エラー画面ERG
には、両面印刷ユニット24aが正しく接続されていない旨のメッセージ、および電源を
切ってから両面印刷ユニット24aを正しく接続し直して電源を入れ直すよう、ユーザー
に促すメッセージが含まれている。なお、図6に示したエラー画面ERGは、両面印刷ユ
ニット24aが未実装状態となっている場合の例であるが、エラー画面ERGには、初期
構成に含まれるオプション品24のうち、未実装状態であると判定されたオプション品2
4の種類に応じた適切なメッセージが適宜表示される。これにより、オプション品の装着
エラーがユーザーに通知される。
そして、エラー画面ERGに従って、ユーザーが、オプション品24を正しく接続し直
す操作を行うことにより、エラーが解消された正常な接続状態とされる。また、エラー画
面ERGメッセージに従って電源が入れ直されたとき、電源投入後に、再び図5の処理が
行われて、再接続されたオプション品24を含む各オプション品24の接続状態が再確認
される。このように、エラー通知の際に表示されるエラー画面ERGには、オプション品
24が正しく接続できていない旨に加えて、さらにエラー内容を解消する操作手順が示さ
れているので、ユーザーは、オプション品24が正常な実装状態となっていないことを知
ることができるとともに、エラーに対して簡単に対処することができる。
一方、図5に示したステップS90の処理において、初期構成情報が「オフ」であれば
(ステップS90:No)、注目したオプション品24は初期構成に含まれないものであ
り、未装着の状態になっているので、CPU11は、後付けのオプション品24について
未実装の状態になっていると判定する(ステップS120)。ここでは、注目したオプシ
ョン品24については、初期構成の状態が維持されており、正しく装着されていない状態
、または接触不良等により検出できていない状態になっているわけではないので、エラー
表示の処理を行うことなく、ステップS30に戻る。
こうして、ステップS70,S80,S120の判定後またはS110のエラー画面表
示後、処理はステップS30に戻り、さらに未判定のオプション品があれば(ステップS
30:No)、そのオプション品に対してステップS40〜S120の処理を行うことに
より、未判定のオプション品24について実装状態を判定する。そして、プリンタ1に装
着されうる全オプション品24について実装状態が判定されると(ステップS30:Ye
s)、図5の処理を終了する。
なお、ステップS20の処理が検出ステップ、ステップS30〜S100,S120の
処理が判定ステップ、ステップS110の処理が通知ステップに相当する。
また、以上では、初期構成テーブルICTが設定された状態における処理例について示
したが、例えば、工場出荷後のカスタマイズが行われていないため初期構成テーブルIC
Tが未設定の場合、CPU11は、初期構成テーブルICTに代えて出荷時構成テーブル
SCTを参照して図5の処理を行う。すなわち、工場出荷時の構成が初期構成であるもの
として処理される。これにより、工場出荷時のオプション構成(出荷時構成)に対する実
際の装着状態が判定され、出荷時構成に含まれるオプション品24が未実装であれば、そ
の旨のエラーが通知される。
上述したように、本実施例のプリンタ1では、不揮発性メモリ14に予め記憶された初
期構成テーブルICTを参照することにより、初期構成に含まれるオプション品24が正
しく装着されていない状態や本体側との接触不良等により検出できていない状態を、エラ
ーとして検出して通知することができる。したがって、工場出荷時には未装着であり、工
場出荷後のカスタマイズにより標準装備とされたオプション品24についても、その装着
状態を適切に管理することができる。
なお、販売会社等、工場出荷後にプリンタ1のカスタマイズを行おうとする者は、カス
タマイズ後のオプション構成に対応する初期構成テーブルICTを不揮発性メモリ14に
登録することにより、追加されたオプション品24を含めて適切に管理できる状態にプリ
ンタ1を設定することができる。したがって、カスタマイズにより追加されたオプション
品24を適切に管理できる状態に簡単に設定することができ、仕向け先等に対応してオプ
ション構成をカスタマイズするためにかかる負担が低減する。
以上、実施の形態の一実施例について説明したが、以下の変形例としてもよい。
(変形例1)上記実施例では、プリンタに備わる表示パネルにエラー画面を表示させる
ことにより、エラーを通知するようにしたが、エラー通知の形態としてはこれに限られな
い。例えば、音声出力や所定のインジケータの点滅等によってエラーを通知するようにし
てもよい。また、プリンタのホストコンピュータに備わるディスプレイにエラー画面を表
示させるようにしてもよい。
(変形例2)上記実施例では、工場出荷後にオプション品を追加するカスタマイズを行
う場合の例について説明したが、カスタマイズの内容はこれに限られない。工場出荷時に
オプション品を予め標準装備としている場合であれば、工場出荷時に装備されていたオプ
ション品を取り外す、または、より高機能なオプション品(例えば、工場出荷時に装着さ
れた給紙ユニットに対して用紙収容枚数がより多い給紙ユニット)に交換するようなカス
タマイズを行うようにしてもよい。この場合についても、カスタマイズ後の初期構成テー
ブルを設定することにより、取り外しまたは交換されたオプション品を適切に管理するこ
とができる。
(変形例3)上記実施例では、画像形成装置の一例としてプリンタについて説明したが
、複写機、複合機、ファックス等の画像形成装置であってもよい。
本実施例に係るプリンタの構成図。 オプション品のカスタマイズを説明するための図。 出荷時構成テーブルの一例を示した図。 初期構成テーブルの一例を示した図。 プリンタにおける動作の手順を示したフローチャート。 エラー画面の一例を示した図。
符号の説明
1…画像形成装置としてのプリンタ、10…通知部としてのコントローラ、11…CP
U、12…ROM、13…RAM、14…記憶部としての不揮発性メモリ、15…通信I
/F、16…エンジンI/F、17…パネルI/F、20…印刷エンジン、21…装着部
、21a…両面印刷ユニット装着部、21b…給紙ユニット装着部、21c…ソーター装
着部、22…印刷機構部、23…検出部としてのメカコントローラ、24…オプション品
、24a…両面印刷ユニット、24b…給紙ユニット、24c…ソーター、30…表示パ
ネル、SCT…出荷時構成テーブル、ICT…初期構成テーブル、ERG…エラー画面。

Claims (2)

  1. オプション品を初期構成として含めることが可能な画像形成装置であって、
    前記オプション品が着脱可能に装着される装着部と、
    前記装着部に装着されたオプション品を検出する検出部と、
    初期構成において前記装着部に装着されたオプション品を示す初期構成情報を予め記憶
    する記憶部と、
    前記初期構成情報と前記検出部による検出結果とに基づき、初期構成に含まれる前記オ
    プション品が検出されたか否かを判定し、初期構成に含まれる前記オプション品が検出さ
    れていない場合に、エラーを通知する通知部とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. オプション品を初期構成として含めることが可能な画像形成装置の制御方法であって、
    前記オプション品を着脱可能な装着部に装着されたオプション品を検出する検出ステッ
    プと、
    初期構成において装着されたオプション品を予め示した初期構成情報と検出結果とに基
    づき、初期構成に含まれる前記オプション品が検出されたか否かを判定する判定ステップ
    と、
    初期構成に含まれる前記オプション品が検出されていない場合に、エラーを通知する通
    知ステップとを含むことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
JP2008144389A 2008-06-02 2008-06-02 画像形成装置およびその制御方法 Withdrawn JP2009288752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144389A JP2009288752A (ja) 2008-06-02 2008-06-02 画像形成装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008144389A JP2009288752A (ja) 2008-06-02 2008-06-02 画像形成装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009288752A true JP2009288752A (ja) 2009-12-10

Family

ID=41457978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008144389A Withdrawn JP2009288752A (ja) 2008-06-02 2008-06-02 画像形成装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009288752A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043615A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043615A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064089B2 (en) Communication device and method for controlling the same
US8773682B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and information processing device
US9584693B2 (en) Memory control for power saving state based on determination of volatile memory or non-volatile memory
US20090327808A1 (en) Image forming apparatus
US6752548B2 (en) Printer and print system
JP4600210B2 (ja) 画像形成装置
JP2011062942A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2009286102A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2009288752A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2009286101A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP4847358B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6497356B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2007022015A (ja) プリンタ装置
JP2010030321A (ja) プリンタおよびプリンタにおけるメッセージ表示方法
JP2018089885A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の電源制御方法
JP2019005967A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP3846364B2 (ja) プリンタ
US20220066712A1 (en) Electronic apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
JP2011161791A (ja) 電子機器、電子機器の設定情報移行方法およびプログラム
JP2002354180A (ja) 表示装置および複合機
JP2023137081A (ja) 情報処理装置、方法、プログラム及び画像形成装置
JP2019144926A (ja) 画像処理装置
JP2008090384A (ja) 印刷指示装置および印刷指示装置および印刷システムおよび印刷確認プログラム
JP2008177771A (ja) 画像処理装置とその制御方法並びに記憶媒体
JP2020001220A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802