JP2009288600A - ドットマトリックス型情報表示用パネル - Google Patents
ドットマトリックス型情報表示用パネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009288600A JP2009288600A JP2008142172A JP2008142172A JP2009288600A JP 2009288600 A JP2009288600 A JP 2009288600A JP 2008142172 A JP2008142172 A JP 2008142172A JP 2008142172 A JP2008142172 A JP 2008142172A JP 2009288600 A JP2009288600 A JP 2009288600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- white
- display means
- particle group
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Abstract
【課題】簡単な方法で低コストに、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で表示させることができ、しかも、白黒等の2色画像が表示された画面に、もう一色を用いて別の情報を、表示できるドットマトリックス型情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】ドットマトリックス型情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、(2)表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とした。
【選択図】図6
【解決手段】ドットマトリックス型情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、(2)表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とした。
【選択図】図6
Description
本発明は、少なくとも一方が透明で対向する2枚の電極付き基板間に、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体を封入し、対向電極対に電圧を印加して表示媒体をドット単位で駆動させて画像等の情報を表示するドットマトリックス型情報表示用パネルに関するものである。
従来、RとW、KとW(赤と白、黒と白)のような色組み合わせで帯電極性が異なる2色2種類の粒子群で構成した2種類の表示手段(赤白表示手段と黒白表示手段)を、表示領域ごとに配置して、各表示手段に対応する対向対電極で表示領域のエリアごとに表示色の異なる表示を行うエリアカラー表示方式のドットマトリックス型情報表示用パネルが知られている。上記情報表示用パネルでは、表示領域を複数の画面に分割し、分割された各画面ごとに異なる表示色で表示できるように構成されている。
また、RとK、GとK、BとK、WとK(赤と黒、緑と黒、青と黒、白と黒)あるいはRとW、GとW、BとW、KとW(赤と白、緑と白、青と白、黒と白)のように4色の表示媒体(帯電性粒子を含んだ粒子群)と、それらとは帯電極性が異なる白色または黒色の表示媒体(導電性粒子を含んだ粒子群)とを組み合わせた4種類の表示手段をピクセル画素として配置し、各ピクセルに対応する対向する対電極でマルチカラー表示する情報表示用パネルも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上述した従来の情報表示用パネルのうち、エリアカラー表示方式の情報表示用パネルでは、異なる色表示を行う領域があらかじめ決められているため、例えば、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で表示させることができなかった。この点で、マルチカラー表示型の情報表示用パネルを用いれば、例えば、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で表示させることも勿論できるが、エリアカラー表示方式の情報表示用パネルに比べて過大仕様が必要となり、コスト面で問題があった。また、白黒画像が表示された画面に、あともう一色を用いて追加情報を、表示領域に制限されずに表示させたい、といったニーズに応えられる情報表示用パネルはこれまでにはなかった。
本発明の目的は上述した問題点を解消して、簡単な方法で低コストに、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で別の情報を表示させることができ、しかも、白黒表示等の2色の表示画像が表示された画面に、あともう一色を用いて別の情報を、表示領域に制限されずに表示させることができるドットマトリックス型情報表示用パネルを提供しようとするものである。
本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルは、少なくとも一方が透明で対向する2枚の電極付き基板間に、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体を封入し、対向電極対に電圧を印加して表示媒体を駆動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、(2)隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とし、1表示手段を構成する隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことを特徴とするものである。
本発明の情報表示用パネルの好適例としては、1表示単位に配設する対向電極対を、互いに直交するライン状の走査電極およびライン状のデータ電極とから構成するとともに、1表示単位を構成する2種類の表示手段を、走査電極に垂直であってデータ電極に沿った方向に、隣接配置すること、データ電極を、隣接する2表示単位に共通の共通電極として構成すること、1表示単位を構成する2種類の表示手段として、一方の表示手段では、白色粒子群と黒色粒子群とを用い、もう一方の表示手段では、白色粒子群と黒色以外の他色の粒子群とからなる粒子群を用いること、がある。
また、本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルは、少なくとも一方が透明で対向する2枚の電極付き基板間に、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体を封入し、対向電極対に電圧を印加して表示媒体を駆動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)2種類の表示手段共に、一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色とし、もう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色を有する2種類の粒子群を組み合わせた構成とし、(2)2種類の表示手段のどちらか一方の表示面側に色を有する透明フィルターを設け、隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことを特徴とするものである。
本発明の情報表示用パネルの好適例としては、2種類の粒子群として、白色粒子群と黒色粒子群とを用い、色を有する透明フィルターとして赤色透明フィルターを用いること、2種類の粒子群として、白色粒子群と赤色粒子群とを用い、色を有する透明フィルターとして青色透明フィルターを用いること、がある。
本発明によれば、ドットマトリックス型情報表示用パネルにおいて、
隣接配置した2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、(2)隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とし、1表示手段を構成する隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことで、簡単な方法で低コストに、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で別の情報を表示させることができ、しかも、白黒表示等の2色の表示画像が表示された画面に、あともう一色を用いて別の情報を、表示領域に制限されずに表示させることができる情報表示用パネルを得ることができる。
隣接配置した2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、(2)隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とし、1表示手段を構成する隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことで、簡単な方法で低コストに、文章などの文字情報を表示させたときに行間や文字と文字との間などのスペースに他色で別の情報を表示させることができ、しかも、白黒表示等の2色の表示画像が表示された画面に、あともう一色を用いて別の情報を、表示領域に制限されずに表示させることができる情報表示用パネルを得ることができる。
ます、本発明の対象となる帯電粒子移動方式の情報表示用パネルの基本的な構成について説明する。前記情報表示用パネルでは、対向する2枚の基板間に封入した帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体に電界が付与される。付与された電界方向にそって、表示媒体が電界による力やクーロン力などによって引き寄せられ、表示媒体が電界方向の変化によって移動することにより、画像等の情報表示がなされる。従って、表示媒体が、均一に移動し、かつ、繰り返し表示を書き換える時あるいは表示情報を継続して表示する時の安定性を維持できるように、情報表示用パネルを設計する必要がある。ここで、表示媒体を構成する粒子にかかる力は、粒子同士のクーロン力により引き付けあう力の他に、電極や基板との電気鏡像力、分子間力、液架橋力、重力などが考えられる。
本発明の対象となる帯電粒子移動方式のドットマトリックス型情報表示用パネルの例を、図1(a)、(b)〜図2(a)、(b)に基づき説明する。ここでは、帯電性粒子を含んだ粒子群を表示媒体として対向電極間に形成させた電界で表示媒体を移動させて画像をドット表示する例を示している。
図1(a)、(b)に示す例では、少なくとも光学的反射率と帯電性とを有する粒子を含む粒子群であって、互いに光学的反射率および帯電特性が異なる表示媒体を少なくとも2種類(ここでは負帯電性白色粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと正帯電性黒色粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bを示す)基板間に封入し、隔壁4で形成された各セル7において、基板1に設けた電極5(画素電極)と基板2に設けた電極6(画素電極)との間に電圧を印加することにより発生する電界に応じて、基板1、2と垂直に移動させる。そして、図1(a)に示すように白色表示媒体3Wを観察者に視認させて白色ドット表示を行うか、あるいは、図1(b)に示すように黒色表示媒体3Bを観察者に視認させて黒色ドット表示を行っている。なお、図1(a)、(b)において、手前にある隔壁は省略している。
図2(a)、(b)に示す例では、少なくとも光学的反射率と帯電性とを有する粒子を含む粒子群であって、互いに光学的反射率および帯電特性の異なる表示媒体を2種類(ここでは負帯電性白色粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと正帯電性黒色粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bを示す)基板間に封入し、隔壁4で形成された各セル7において、基板1に設けた電極5(ライン電極)と基板2に設けた電極6(ライン電極)とが対向直交交差して形成する画素電極対の間に電圧を印加することにより発生する電界に応じて、基板1、2と垂直に移動させる。そして、図2(a)に示すように白色表示媒体3Wを観察者に視認させて白色ドット表示を行うか、あるいは、図2(b)に示すように黒色表示媒体3Bを観察者に視認させて黒色ドット表示を行っている。なお、図2(a)、(b)において、手前にある隔壁は省略している。
基板に設ける電極は基板の内側表面(表示媒体と接する側)に設けてもよいし、基板の外側表面(表示媒体と接しない側)に設けてもよいし、基板内部に埋め込むように設けてもよい。また、電極表面を電極材料とは別材料である膜で被覆することもできる。
本発明の特徴は、正帯電で第1の色の表示媒体(粒子群)と負帯電で第2の色の表示媒体(粒子群)との組み合わせで構成した表示手段および正帯電で第3の色の表示媒体(粒子群)と負帯電で第2の色の表示媒体(粒子群)との組み合わせで構成した表示手段のような2種類の表示手段を隣接配置するか、あるいは、正帯電で第1の色の表示媒体(粒子群)と負帯電で第2の色の表示媒体(粒子群)との組み合わせで構成した表示手段および正帯電で第1の色の表示媒体(粒子群)と負帯電で第3の色の表示媒体(粒子群)との組み合わせで構成した表示手段のような2種類の表示手段を隣接配置するかして、隣接配置した異なる構成の表示手段2個(2ピクセル)をもって1表示単位(1ドット)となるように、対向電極対に電圧を印加することによって表示手段を構成する表示媒体(粒子群)を駆動させて表示を行う方式の情報表示用パネルとした点にある。
具体的な一例として、正帯電の黒色表示媒体(黒色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)との組み合わせで構成した表示手段と、正帯電の赤色表示媒体(赤色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)との組み合わせで構成した表示手段とを隣接配置して、2個の表示手段をもって1表示単位(1ドット)としたり、正帯電の青色表示媒体(青色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)との組み合わせで構成した表示手段と、正帯電の赤色表示媒体(赤色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)との組み合わせで構成した表示手段とを隣接配置して、2個の表示手段をもって1表示単位(1ドット)としたりすることがある。
また、正帯電の黒色表示媒体(黒色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)と無色透明フィルターとの組み合わせで構成した表示手段と、正帯電の黒色表示媒体(黒色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)と赤色透明フィルターとの組み合わせで構成した表示手段とを隣接配置して、2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)としたり、正帯電の赤色表示媒体(赤色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)と無色透明フィルターとの組み合わせで構成した表示手段と、正帯電の赤色表示媒体(赤色粒子群)と負帯電の白色表示媒体(白色粒子群)と青色透明フィルターとの組み合わせで構成した表示手段とを隣接配置して、2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)としたりすることがある。
前記赤色透明フィルターを配置した表示手段を用いた例では、1ドットを構成する2ピクセル(2個2種類の表示手段)において表示面側に移動させた粒子群の色と透明フィルターの色とで、「白色粒子群/赤色透明フィルター:赤色」の1表示手段と「白色粒子群/無色透明フィルター:白色」の1表示手段とで1表示単位(1ドット)には赤色表示(厳密には白みがかかった赤色表示)が合成され、「黒色粒子群/赤色透明フィルター:黒色」の1表示手段と「黒色粒子群/無色透明フィルター:黒色」の1表示手段とで1表示単位(1ドット)には黒色表示が合成され、「黒色粒子群/赤色透明フィルター:黒色」の1表示手段と「白色粒子群/無色透明フィルター:白色」の1表示手段とで1表示単位(1ドット)には白色表示(厳密には灰色表示)が合成される。
1ドットを構成する2個2種類の表示手段において表示面側に移動させた粒子群の色と透明フィルターの色とで、「白色粒子群/赤色透明フィルター:赤色」の1表示手段と「白色粒子群/無色透明フィルター:白色」の1表示手段とで1表示単位(1ドット)には赤色表示(厳密には白みがかかった赤色表示)が合成され、「赤色粒子群/青色透明フィルター:黒色」の1表示手段と「赤色粒子群/無色透明フィルター:赤色」の1表示手段とで1表示単位(1ドット)には黒色表示が合成され、「赤色粒子群/青色透明フィルター:黒色」の1表示単位と「白色粒子群/無色透明フィルター:白色」の1表示単位とで1表示単位(1ドット)には白色表示(厳密には灰色表示)が合成される。
上記色組み合わせのほかにも粒子群、透明フィルターにおいて様々な色の組み合わせが可能であるが、表示される色合の点で、一方の表示媒体(粒子群)は白色とし、もう一方の表示媒体(粒子群)は黒色として、透明フィルターの色は無彩色以外の色とするのが良い。
本発明において対向電極対は各表示手段(各ピクセル)に対応して設ければよく、ピクセルごとの電極対とすることもできるが、ライン電極を対向直交交差させ形成することが好ましい。個別電極による電極対ドットをマトリックス配置した場合にはアクティブ駆動させる必要から、高価なTFT(薄膜トランジスタ)を用いた構成にしなければならないが、ライン電極直交交差による電極対ドットをマトリックス配置した場合には高価なTFTを用いないパッシブ駆動ができるからである。本発明は表示媒体をパッシブドットマトリックス駆動できる構成である点も特徴となっている。パッシブ駆動の場合、電極対ドットの一方となるライン電極を走査電極とし、もう一方のライン電極をデータ電極として情報書換え時の電圧印加を行う。
本発明では、隣接配置して1表示単位(1ドット)とする2個2種類の表示手段は、走査側ライン電極にまたがって隣接させる。この1表示単位(1ドット)とする2個2種類の表示手段が配置されたデータ側ライン電極が同じ電位になっていても走査側ライン電極の電位を互いに異なるように電圧印加をすることで、それぞれの表示手段(ピクセル)の表示媒体(粒子群)を別々に駆動させることができる。
したがって、2個2種類の表示手段で構成される1表示単位に対して、走査側ライン電極は2本必要であるが、データ側ライン電極は1本でもよいので、ドット形状に合わせたライン電極幅とする観点およびライン電極幅が小さくなると断線が起こりやすくなるためこれを避ける観点から適宜選択する。
したがって、2個2種類の表示手段で構成される1表示単位に対して、走査側ライン電極は2本必要であるが、データ側ライン電極は1本でもよいので、ドット形状に合わせたライン電極幅とする観点およびライン電極幅が小さくなると断線が起こりやすくなるためこれを避ける観点から適宜選択する。
図3〜図5はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルにおける表示イメージを説明するための図である。図3に示す例では、白地の背景に黒色の文字11Kにより「ABCD‥‥」が書かれた行間のスペースに、赤色の文字11Rにより「ABCD‥‥」が書かれた情報表示例を示している。図4に示す例では、白地の背景に黒色の文字11Kにより「ABCDEFGHI」が書かれた同じ行に赤色の文字11Rにより「KLMN‥‥」が続いて書かれた情報表示例を示している。図5に示す例では、白黒色の写真情報が表示された画面12に、赤色の文字11R、白色の文字11W、黒色の文字11Kの3色の文字情報「FIGHT!」が書かれた情報表示例を示している。
次に、本発明の情報表示用パネルの構成の一例を、図6(a)、(b)〜図11(a)、(b)を参照して説明する。図6(a)、(b)〜図11(a)、(b)に示す例において、図1(a)、(b)および図2(a)、(b)に示す例と同一の部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。また、図6(a)、(b)〜図11(a)、(b)に示す例においては、説明を簡単にするために、4つの表示手段(4ピクセル)21−1〜21−4のみで2表示単位を示している。
<実施例1>
図6(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例1を説明するための図である。図6(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する背面側電極5を走査電極とし、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する、背面側電極5とほぼ直交して設けた表示面側電極6をデータ電極としている。
図6(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例1を説明するための図である。図6(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する背面側電極5を走査電極とし、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する、背面側電極5とほぼ直交して設けた表示面側電極6をデータ電極としている。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと赤色正帯電性の粒子3Raを含んだ粒子群として構成した赤色表示媒体3Rとを組み合わせた赤白表示手段21−1と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bを組み合わせた黒白表示手段21−2とを、走査電極5にまたがるようにデータ電極6に沿って隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤白表示手段21−3と黒白表示手段21−4とで1表示単位22を構成している。
図6(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位で表示例を示しており、1表示単位22を駆動するにあたり、1表示単位22を構成する2つの表示手段21−1、21−2の各別に対応して設けられた2本の走査電極5のどちらか一方を選択し、選択した走査電極5のみを走査(スキャン)することで、走査電極5を1本スキップしてスキャンして表示を書き換えている。本例において、図6(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図6(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において白色表示媒体(白色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する白ベタ表示画面としたり、黒色表示媒体と赤色表示媒体とを表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたりする。
<実施例2>
図7(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例2を説明するための図である。図7(a)、(b)に示す例では、隣接する表示手段21−1〜21−4には電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する背面側電極5を走査電極とし、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、背面側電極5とほぼ直交して設けた表示面側電極6を共通データ電極としている。
図7(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例2を説明するための図である。図7(a)、(b)に示す例では、隣接する表示手段21−1〜21−4には電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する背面側電極5を走査電極とし、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、背面側電極5とほぼ直交して設けた表示面側電極6を共通データ電極としている。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと赤色正帯電性の粒子3Raを含んだ粒子群として構成した赤色表示媒体3Rとを組み合わせた赤白表示手段21−1と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた黒白表示手段21−2とを、走査電極5にまたがるようにデータ電極6に沿って隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤白表示手段21−3と黒白表示手段21−4とで1表示単位22を構成している。
図7(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位での表示例を示しており、1表示単位22を駆動するにあたり、1表示単位22を構成する2つの表示手段21−1、21−2の各別に対応して設けられた2本の走査電極5のどちらか一方を選択し、選択した走査電極5のみをスキャンすることで、走査電極5を1本スキップしてスキャンして表示を書き換えている。本例において、図7(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図7(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において白色表示媒体(白色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する白ベタ表示画面としたり、黒色表示媒体と赤色表示媒体とを表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたりする。
<実施例3>
図8(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例3を説明するための図である。図8(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5をデータ電極としている。
図8(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例3を説明するための図である。図8(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5をデータ電極としている。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと赤色正帯電性の粒子3Raを含んだ粒子群として構成した赤色表示媒体3Rとを組み合わせた赤白表示手段21−3と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた黒白表示手段21−1とを、走査電極5にまたがるようにデータ電極6に沿って隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤白表示手段21−4と黒白表示手段21−2とで1表示単位22を構成している。
図8(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位での表示側を示しており、1表示単位22を駆動するにあたり、1表示単位22を構成する2つの表示手段21−1、21−3の各別に対応して設けられた2本の走査電極5のどちらか一方を選択し、選択した走査電極5のみをスキャンすることで、走査電極5を1本スキップしてスキャンして表示を書き換えている。本例において、図8(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図8(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において白色表示媒体(白色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する白ベタ表示画面としたり、黒色表示媒体と赤色表示媒体とを表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたりする。
<実施例4>
図9(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例4を説明するための図である。図9(a)、(b)に示す例では、隣接する表示手段21−1〜21−4には電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5を共通データ電極としている。
図9(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例4を説明するための図である。図9(a)、(b)に示す例では、隣接する表示手段21−1〜21−4には電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5を共通データ電極としている。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと赤色正帯電性の粒子3Raを含んだ粒子群として構成した赤色表示媒体3Rとを組み合わせた赤白表示手段21−3と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた黒白表示手段21−1とを、走査電極5にまたがるようにデータ電極6に沿って隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤白表示手段21−4と黒白表示手段21−2とで1表示単位22を構成している。
図9(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位での表示例を示しており、1表示単位22の駆動をするにあたり、1表示単位22を構成する2つの表示手段21−1、21−3の各別に対応して設けられた2本の走査電極5のどちらか一方を選択し、選択した走査電極5のみをスキャンすることで、走査電極5を1本スキップしてスキャンして表示を書き換えている。本例において、図9(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図9(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において白色表示媒体(白色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する白ベタ表示画面としたり、黒色表示媒体と赤色表示媒体とを表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたりする。
<実施例5>
図10(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例5を説明するための図である。図1(a)、(b)に示す例では、赤色透明フィルター付き表示手段21−1〜21−4に対応するとともに電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5を共通データ電極としている。
図10(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例5を説明するための図である。図1(a)、(b)に示す例では、赤色透明フィルター付き表示手段21−1〜21−4に対応するとともに電極対の一方を共通電極として対向電極対を配置するように、表示面側の基板2上に設けた、ライン状で幅が1表示手段の幅に対応する表示面側電極6を走査電極とし、背面側の基板1上に設けた、ライン状で幅が2表示手段の幅に対応する、表示面側電極6とほぼ直交して設けた背面側電極5を共通データ電極としている。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた表示手段であって表示面側の基板2内に赤色(R)透明フィルター23Rを設けてなる表示手段21−1と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた表示手段であって透明な表示面側基板6のみで構成した(無色透明(T色)フィルターを設けた場合に相当する)表示手段21−3とを、走査電極5にまたがるようにデータ電極6に沿って隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤色フィルター22Rを設けた表示手段21−2とフィルターを何も設けなかった(言い換えれば無色透明フィルターを設けた)表示手段21−4とで1表示単位22を構成している。
図10(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位での表示例を示しており、1表示単位22を駆動するにあたり、1表示単位22を構成する2つの表示手段21−1、21−3の各別に対応して設けられた2本の走査電極5のどちらか一方を選択し、選択した走査電極5のみをスキャンすることで、走査電極5を1本スキップしてスキャンして表示を書き換えている。本例において、図10(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図10(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において黒色表示媒体(黒色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたり、白色表示媒体を表示面側に移動させた状態に対応する赤ベタ表示画面としたりする。
<実施例6>
図11(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例6を説明するための図である。図11(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に各表示手段に対応して設けた背面側の個別電極5と、表示面側の基板2上に各表示手段に対応して設けた表示面側の個別電極6とから構成している。
図11(a)、(b)はそれぞれ本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの実施例6を説明するための図である。図11(a)、(b)に示す例では、各表示手段21−1〜21−4に対応して対向電極対を配置するように、背面側の基板1上に各表示手段に対応して設けた背面側の個別電極5と、表示面側の基板2上に各表示手段に対応して設けた表示面側の個別電極6とから構成している。
そして、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと赤色正帯電性の粒子3Raを含んだ粒子群として構成した赤色表示媒体3Rとを組み合わせた赤白表示手段21−1と、白色負帯電性の粒子3Waを含んだ粒子群として構成した白色表示媒体3Wと黒色正帯電性の粒子3Baを含んだ粒子群として構成した黒色表示媒体3Bとを組み合わせた黒白表示手段21−2とを、隣接配置して、1表示単位(1ドット)22を構成している。同様に、赤白表示手段21−3と黒白表示手段21−4とで1表示単位22を構成している。
図11(a)、(b)に示す例では、2つの表示単位での表示例を示しており、各表示手段21−1〜21−4を各別の個別電極5、6により駆動することで、表示を書き換えている。本例において、図11(a)に示す例は2ドットを黒表示した場合であり、図11(b)に示す例は2ドットを赤表示した場合である。また、画像を何も表示していない画面(消去画面)は全ての表示手段において白色表示媒体(白色粒子群)を表示面側に移動させた状態に対応する白ベタ表示画面としたり、黒色表示媒体と赤色表示媒体とを表示面側に移動させた状態に対応する黒ベタ表示画面としたりする。
次に、本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルにおける表示手段と基板間の空間を隔壁で仕切って形成したセルとの関係を説明する。
図12(a)〜(f)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルにおけるセルの配置例を説明するための図である。図12(a)、(b)の例では、それぞれが表示手段21−1〜21−4の幅と同じ幅を有する、表示面側のライン状の走査電極5と背面側のライン状のデータ電極6とから構成されており、図12(a)の配置例1は表示手段1個/1セルの例を示し、図12(b)の配置例2は表示手段4個(2×2)/1セルの例を示している。図12(c)、(f)の例では、表示手段21−1〜21−4の幅と同じ幅を有する表示面側のライン状の走査電極5と、表示手段21−1〜21−4の2個の幅と同じ幅を有する背面側のライン状の共通データ電極6とから構成されており、図12(c)の配置例3は表示手段1個/1セルの例を示し、図12(f)の配置例6は表示手段2個/1セルの例を示している。図12(d)、(e)の例では、表示手段21−1〜21−4の幅と同じ幅を有する、背面側のライン状の走査電極6と表示面側のデータ電極5とから構成されており、図2(d)の配置例4および図2(e)の配置例とも、表示手段2個/1セルの例を示している。
図12(a)〜(f)に示す走査電極およびデータ電極ともにライン電極から形成されている例では、1表示単位を構成する2個2種類の表示手段を、走査電極にまたがるようにデータ電極の方向に隣接配置して、1表示単位を構成していることがわかる。また、1表示単位を構成する2個2種類の表示手段の間や隣り合う表示単位の間に、セルを形成する隔壁があっても良いし、無くても良いことがわかる。
以下、本発明の情報表示用パネルを構成する各部材の材料等について、さらに詳細に説明する。
基板1、2としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルサルフォン(PES)、アクリル等の有機高分子系基板や、ガラスシート、石英シート、金属シート等を用い、表示面側には、このうち透明なものを用いる。
対向して配置する電極の材料としては、透明基板側に設ける透明電極としては、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム、亜鉛ドープ酸化インジウム(IZO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)、アンチモン錫酸化物(ATO)、導電性酸化錫、導電性酸化亜鉛等の透明導電金属酸化物類、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン等の透明導電性高分子類が挙げられる。
背面側基板に設ける電極としては、酸化インジウム錫(ITO)、酸化インジウム、亜鉛ドープ酸化インジウム(IZO)、アルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)、アンチモン錫酸化物(ATO)、導電性酸化錫、導電性酸化亜鉛等の導電金属酸化物類、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン等の導電性高分子類や、金、銀、銅、アルミニウム、ニッケル、クロム等の金属や、これらの金属を主成分とする合金が挙げられる。背面側基板に設ける電極は透明であってもよいし、透明でなくても良い。
電極の形成方法としては、上記例示の材料をスパッタリング法、真空蒸着法、CVD(化学蒸着)法、塗布法等で薄膜状に形成する方法や金属箔(例えば圧延銅箔)をラミネートする方法、導電剤を溶媒や合成樹脂バインダーに混合して塗布したりする方法が用いられる。パターン形成可能で導電性である上記材料を好適に用いることができる。なお、表示面側電極厚みは、導電性が確保でき光透過性に支障がなければ良く、0.01〜10μmが好ましく、0.05〜5μmがより好ましい。また、背面側電極厚みは、導電性が確保できれば良く、0.01〜10μmが好ましく、0.05〜5μmがより好ましい。
本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルは、ノートパソコン、電子手帳、PDA(Personal Digital Assistants)と呼ばれる携帯型情報機器、携帯電話、ハンディターミナル等のモバイル機器の表示部、電子書籍、電子新聞等の電子ペーパー、看板、ポスター、黒板(ホワイトボード)等の掲示板、電子卓上計算機、家電製品、自動車用品等の表示部、ポイントカード、ICカード等のカード表示部、電子広告、情報ボード、電子POP(Point Of Presence, Point Of Purchase advertising)、電子値札、電子棚札、電子楽譜、RF−ID機器の表示部のほか、POS端末、カーナビゲーション装置、時計など様々な電子機器の表示部に好適に用いられるほか、外部書換え手段に接続して表示書換えを行う表示部(リライタブルペーパー)としても好適に用いられる。
本発明のドットマトリックス型情報表示用パネルの駆動方式については、パネル自体にスイッチング素子を用いない単純マトリックス駆動方式やパッシブ駆動方式、また、薄膜トランジスタ(TFT)で代表される三端子スイッチング素子あるいは薄膜ダイオード(TFD)で代表される二端子スイッチング素子を用いたアクティブマトリックス駆動方式が適用できる。
1、2 基板
3W 白色表示媒体
3Wa 負帯電性白色粒子
3B 黒色表示媒体
3Ba 正帯電性黒色粒子
3R 赤色表示媒体
3Ra 帯電性赤色粒子
4 隔壁
5、6 電極
7 セル
11K 黒色の文字
11R 赤色の文字
11W 白色の文字
12 画面
21−1〜21−4 表示手段
22 表示単位(ドット)
23R 赤色透明フィルター
3W 白色表示媒体
3Wa 負帯電性白色粒子
3B 黒色表示媒体
3Ba 正帯電性黒色粒子
3R 赤色表示媒体
3Ra 帯電性赤色粒子
4 隔壁
5、6 電極
7 セル
11K 黒色の文字
11R 赤色の文字
11W 白色の文字
12 画面
21−1〜21−4 表示手段
22 表示単位(ドット)
23R 赤色透明フィルター
Claims (7)
- 少なくとも一方が透明で対向する2枚の電極付き基板間に、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体を封入し、対向電極対に電圧を印加して表示媒体を駆動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、
(1)1個の表示手段には、互いに色および帯電極性が異なる2種類の粒子群を用い、
(2)隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちどちらか一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色をもって2種類の表示手段に共通の同じ色とし、隣接配置して1表示単位を構成する2個の表示手段のそれぞれに用いた2種類の粒子群のうちもう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色であって2種類の表示手段において互いに異なる色とし、
1表示手段を構成する隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことを特徴とするドットマトリックス型情報表示用パネル。 - 1表示単位に配設する対向電極対を、互いに直交するライン状の走査電極およびライン状のデータ電極とから構成するとともに、1表示単位を構成する2種類の表示手段を、走査電極に垂直であってデータ電極に沿った方向に、隣接配置することを特徴とする請求項1に記載のドットマトリックス型情報表示用パネル。
- データ電極を、隣接する2表示単位に共通の共通電極として構成することを特徴とする請求項2に記載のドットマトリックス型情報表示用パネル。
- 1表示単位を構成する2種類の表示手段として、一方の表示手段では、白色粒子群と黒色粒子群とからなる粒子群を用い、もう一方の表示手段では、白色粒子群と黒色以外の他色の粒子群を用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のドットマトリックス型情報表示用パネル。
- 少なくとも一方が透明で対向する2枚の電極付き基板間に、帯電性粒子を含んだ粒子群として構成した表示媒体を封入し、対向電極対に電圧を印加して表示媒体を駆動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルにおいて、隣接配置した2個2種類の表示手段をもって1表示単位(1ドット)とし、
(1)2種類の表示手段共に、一方の帯電極性の粒子群は白色または白みが強い明るい色とし、もう一方の帯電極性の粒子群は黒色または濃くて鮮やかな色を有する2種類の粒子群を組み合わせた構成とし、
(2)2種類の表示手段のどちらか一方の表示面側に色を有する透明フィルターを設け、
隣接配置した2種類の表示手段において同種の表示手段が一列に並ぶようにマトリックス配置したことを特徴とするドットマトリックス型情報表示用パネル。 - 2種類の粒子群として、白色粒子群と黒色粒子群とを用い、色を有する透明フィルターとして赤色透明フィルターを用いることを特徴とする請求項5に記載のドットマトリックス型情報表示用パネル。
- 2種類の粒子群として、白色粒子群と赤色粒子群とを用い、色を有する透明フィルターとして青色透明フィルターを用いることを特徴とする請求項5に記載のドットマトリックス型情報表示用パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008142172A JP2009288600A (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | ドットマトリックス型情報表示用パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008142172A JP2009288600A (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | ドットマトリックス型情報表示用パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009288600A true JP2009288600A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=41457852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008142172A Pending JP2009288600A (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | ドットマトリックス型情報表示用パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009288600A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08129348A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Fujikura Ltd | 大型カラー表示装置 |
JP2002169191A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示媒体及び画像表示装置 |
JP2006227470A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
JP2006243364A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2007316347A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Canon Inc | 粒子移動型表示装置 |
JP2009122375A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Bridgestone Corp | 書き込み可能な情報表示パネルおよびその使用方法 |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008142172A patent/JP2009288600A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08129348A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Fujikura Ltd | 大型カラー表示装置 |
JP2002169191A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示媒体及び画像表示装置 |
JP2006227470A (ja) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置および電子機器 |
JP2006243364A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Seiko Epson Corp | 電気泳動表示装置および電子機器 |
JP2007316347A (ja) * | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Canon Inc | 粒子移動型表示装置 |
JP2009122375A (ja) * | 2007-11-14 | 2009-06-04 | Bridgestone Corp | 書き込み可能な情報表示パネルおよびその使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010146810A1 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2008233779A (ja) | フレキシブル電子デバイス | |
WO2009145255A1 (ja) | 電子ペーパー | |
WO2010073716A1 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2008165219A (ja) | フレキシブルドライバic | |
US20170017133A1 (en) | Electronic paper display device | |
JP5116387B2 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2008152107A (ja) | フレキシブル回路基板およびそれを用いたフレキシブルディスプレイモジュール | |
JP2010139863A (ja) | ドットマトリックス型ディスプレイパネル | |
JP2011095339A (ja) | カラー表示型情報表示用パネル | |
JP2010160251A (ja) | 情報表示用パネルおよびそれを用いた電子pop、電子棚札 | |
JP2010107723A (ja) | 情報表示パネルのマザーパネル、その通電検査方法およびマザーパネルを用いて作製した情報表示パネル | |
JP2009288600A (ja) | ドットマトリックス型情報表示用パネル | |
JP2009122375A (ja) | 書き込み可能な情報表示パネルおよびその使用方法 | |
JP2009103886A (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2010139847A (ja) | ドットマトリックス型ディスプレイパネル | |
JP2010139569A (ja) | 情報表示用パネルおよび情報表示用パネルの製造方法 | |
WO2009113626A1 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2010113154A (ja) | 情報表示装置の駆動方法 | |
JP2010256726A (ja) | 情報表示用パネル | |
JP5135248B2 (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2009288522A (ja) | 情報表示用パネルおよびその製造方法 | |
JP2009069405A (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2010128189A (ja) | 情報表示用パネル | |
JP2010197494A (ja) | 情報表示用パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |