JP2009287003A - インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009287003A
JP2009287003A JP2009073723A JP2009073723A JP2009287003A JP 2009287003 A JP2009287003 A JP 2009287003A JP 2009073723 A JP2009073723 A JP 2009073723A JP 2009073723 A JP2009073723 A JP 2009073723A JP 2009287003 A JP2009287003 A JP 2009287003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
recording
recording head
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009073723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5590813B2 (ja
Inventor
Hideki Yamagami
英樹 山上
Daiji Okamura
大二 岡村
Hiroshi Tomioka
洋 冨岡
Chiaki Muraoka
千秋 村岡
Maki Oikawa
真樹 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009073723A priority Critical patent/JP5590813B2/ja
Publication of JP2009287003A publication Critical patent/JP2009287003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590813B2 publication Critical patent/JP5590813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2125Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of nozzle diameter selection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】インクジェット記録画像の高画質化と記録速度の向上が達成できる記録ヘッドに適用した場合に、普通紙における色の均一性に優れ、かつ、サテライトの着弾位置のずれが少なく、記録ヘッドの耐久性に優れるインクの提供。
【解決手段】共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、共通液室から複数の圧力室に液体を導入する個別流路と、圧力室と連通した液体を吐出するノズル群とを有し、個別流路が短い第1ノズルと長い第2ノズルとが共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置されている記録ヘッドに適用するインクであって、水性媒体、界面活性剤、及び色材を含み、水性媒体が、水、及び少なくとも1種のアルカンジオールを含む水溶性有機化合物からなり、かつ、温度25℃、湿度50%の環境下における水性媒体の表面張力が40mN/m以上60mN/m未満であるインクジェット用インク。
【選択図】図1

Description

本発明は、インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録方法は、インク小滴を普通紙や光沢メディアなどの記録媒体に付与して画像を形成する記録方法であり、その低価格化、記録速度の向上により、急速に普及が進んでいる。また、インクジェット記録方法により得られる画像の高画質化が進んだことに加えて、デジタルカメラの急速な普及に伴い、銀塩写真に匹敵する画像の出力方法として広く一般的になっている。
近年、インクジェット記録方法においては、得られる画像について今まで以上の高画質化が要求される一方で、さらに、記録速度の向上との両立を図ることが求められている。インクジェット記録画像の高画質化の手法として、流路の長さが互いに異なる第1ノズルと第2ノズルとを千鳥状に配置することで、優れたリフィル特性とノズル配置の高密度化とを共に可能にすることに関する提案がある(特許文献1参照)。ここでリフィル特性とは、下記に挙げるような方法で表すことができるものである。例えば、インクが吐出された後、吐出によってノズル内部に後退したインクのメニスカスが吐出口の近傍の適切な位置まで復帰し、次のインク吐出を適切に行うことが可能となるまでの時間的な周期(リフィル周期)などで表すことができる。
一方、インクジェット記録方法においては、記録媒体、特には普通紙に形成した画像における画質の向上に対する要求も高くなっている。具体的には、普通紙に形成した画像における色の均一性の向上が求められている。
さらに、インクジェット記録ヘッドから吐出されるインク滴を小液滴化するためにインクジェット用インクに対して要求される性能はより高くなっており、目詰まりや吐出安定性などのインク信頼性においては、より厳しい特性が要求されている。このような例として、インクの間欠吐出安定性を向上させることが要求されている。この間欠吐出安定性と、普通紙における画質とを共に向上させるために、特定の構造の界面活性剤と尿素とを含有したインクジェット用インクに関する提案がある(特許文献2参照)。
特開2006−315395号公報 特開平8−120204号公報
インクジェット記録方法における上述のような種々の課題に対して、リフィル周期を短くすることによる高速記録と高画質化との達成を図りつつ、インクの間欠吐出安定性と普通紙における色の均一性とを両立するため、本発明者らは以下のような検討を行った。先ず、特許文献1に記載された構成に加えて、個別流路が相対的に短いノズルと個別流路が相対的に長いノズルとを30μm未満の間隔で交互に配置させた記録ヘッドを用い、特許文献2に記載されたインクを適用してインクジェット記録を行うことを試みた。その結果、本発明者らは、上記構成とした場合には、下記の新たな課題が生じることを見出した。すなわち、第1の課題として、吐出された1滴のインクが、体積が最も大きいインク滴(主滴)と、体積が相対的に小さい複数のインク滴(サテライト)とに分裂し、さらに記録媒体に着弾したサテライトの着弾位置のずれが顕著に生じることがわかった。この場合、発生したサテライトは、記録ヘッドの主走査方向に対して垂直な方向にずれて着弾するため、得られる画像の画質の顕著な低下が起こる。なお、このサテライトの着弾位置がずれる現象は記録ヘッドの移動速度には関係しない。
また、本発明者らは、上記とは別に新たに下記の第2の課題が生じることを見出した。すなわち、先に挙げた構成の記録ヘッドを使用した場合には、個別流路が相対的に短いノズルにおいて、吐出されたインクの吐出速度が複数回の吐出ごとに大きく異なり、その結果、インクの着弾位置が顕著にずれるという課題が生じる。この場合、インクは、記録ヘッドの主走査方向に対して平行な方向にずれて着弾するため、記録速度が向上する(高速化する)ほど、画質がより顕著に低下する。
さらに本発明者らは、先の特許文献1に記載された方法により記録ヘッドのノズルの高密度化を図った場合には、ノズル材料と下部基材との接着面積が相対的に減少することでノズル材料が剥がれ易くなり、記録ヘッドの耐久性の低下が顕著となることを見出した。
以上のように、本発明者らの検討によって、インクジェット記録画像の高画質化や記録速度の向上を、記録ヘッドの構成を変更することにより達成しようとすると、上述したような新たな課題が生じることがわかった。すなわち、サテライトの着弾位置のずれ、インク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれ、また記録ヘッドの耐久性の低下、という新たな課題が生じる。そして、そのことが、近年において特に強く求められているインクジェット記録画像の高画質化と記録速度の高速化との両立、普通紙における色の均一性、の全てを良好に達成させることをより困難としている原因であることが明らかとなった。
したがって、本発明の第1の目的は、下記のインクジェット用インクを提供することにある。すなわち、インクジェット記録画像の高画質化と記録速度の向上を達成する特定の記録ヘッドに適用した場合に、普通紙における色の均一性に優れ、かつ、サテライトの着弾位置のずれが少なく、記録ヘッドの耐久性を損なうこともないインクを提供することである。また、本発明の第2の目的は、上記の特性を得ることに加えて、さらにインク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれが少ないインクジェット用インクを提供することにある。また、本発明の別の目的は、前記インクジェット用インクを用いたインクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置を提供することにある。
上記の第1の目的は以下の本発明によって達成される。すなわち本発明は、液体が供給される共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、前記共通液室から前記複数の圧力室のそれぞれに液体を導入する複数の個別流路と、液体を吐出するために前記圧力室のそれぞれと連通したノズル群と、を有し、前記ノズル群は個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとで構成され、前記共通液室の一辺又は複数の辺に沿って、前記第1ノズルと前記第2ノズルとが30μm未満の配置間隔で交互に配置されてなる記録ヘッドに適用するためのインクジェット用インクであって、少なくとも、水性媒体、界面活性剤、及び色材を含有してなり、前記水性媒体が、水、及び少なくとも1種のアルカンジオールを含む水溶性有機化合物からなり、かつ、温度25℃、湿度50%の環境下における水性媒体の表面張力が、40mN/m以上60mN/m未満であることを特徴とするインクジェット用インクである。
また、上記の第2の目的は以下の本発明の別の実施態様によって達成される。すなわち本発明は、上記構成のインクジェット用インクにおいて、前記水性媒体の温度25℃、湿度50%の環境下における表面張力が、50mN/m以上60mN/m未満であることを特徴とするインクジェット用インクである。
本発明によれば、下記の優れた特性を有するインクジェット用インクが提供される。インクジェット記録画像の高画質化と記録速度の向上が達成される記録ヘッドに適用した場合に、普通紙における色の均一性に優れ、かつ、サテライトの着弾位置のずれが少なく、記録ヘッドの耐久性に優れるインクジェット用インクが提供される。また、本発明の第2の実施態様によれば、上記の特性を得ることに加えて、さらにインク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれが少ないインクジェット用インクが提供される。また、前記インクジェット用インクを用いた本発明の別の実施態様によれば、高品位画像が安定して得られるインクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置が提供される。
ノズル群を、ノズルプレートを剥がした状態として示した模式図である。 (a)は図1のA部分の拡大図、(b)は(a)のB−B線に沿って切断した断面を示す模式図である。 記録ヘッドを吐出面に対向する方向から見た模式図である。 記録ヘッドを吐出面に対向する方向から見た模式図である。 ノズル群を、ノズルプレートを剥がした状態として示す模式図である。 隣り合うノズル群における異なるノズル配置構成を示す模式図である。 隣り合うノズル群におけるさらに異なるノズル配置構成を示す模式図である。 記録ヘッドによる記録の状態を説明するための模式図である。 記録ヘッドに対する駆動回路の構成例を示す模式図である。 記録ヘッドに対する記録制御部からの入力信号例を示す説明図である。 記録ヘッドを搭載可能な記録装置の一例を示す模式図である。 (a)はインクカートリッジの斜視図、(b)は記録ヘッドの拡大図である。
以下に、好ましい実施の形態を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発明においては、化合物が塩である場合、インク中で塩はイオンに解離して存在しているが、便宜上、「塩を含有する」と表現する。また、一般式(I)で表される化合物のことを、単に「一般式(I)の化合物」と省略して記載することがある。
<記録ヘッド>
先ず、本発明のインクジェット用インク(以下、インクと言うことがある)を適用するための記録ヘッドについて詳細に述べる。
近年、インクジェット記録方法においては、特に、インクジェット記録画像(以下、画像と言うことがある)の高画質化と記録速度の向上(高速化)とが求められている。
先ず、画像の高画質化を達成する手段としては主に、(1)ノズルを小型化することと、(2)ノズルを高密度化することが挙げられる。ノズルの小型化により高精細な記録が可能となり、また、個別流路の長さが互いに異なる複数のノズルを、細かい配置間隔で交互に配置することにより、より高精細な記録を行うことができる。
また、記録速度の向上を達成する手段としては主に、(3)インクのリフィル周期を短くすることが可能な流路構造を有する記録ヘッドを用いることが挙げられる。記録速度を向上させるためには記録ヘッドを高速に駆動させる必要があり、それに対応するためには、単位時間あたりに多くのインク滴を吐出する必要がある。そのためには、ノズルの高密度化だけでなく、リフィル周期を短くすることが可能な流路構造を有する記録ヘッドとする必要がある。リフィル周期を短くするためには、例えば、流抵抗を減少させる目的で、共通液室から連通する個別流路を短くするなどの手段がある。
そして、上記の画像の高画質化と記録速度の向上とを共に達成させるためには、個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとを、共通液室の一辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置することが好ましい。
また、記録速度をさらに向上させるためには、個別流路が相対的に短い第1ノズルの吐出量を、個別流路が相対的に短い第2ノズルの吐出量と比較して相対的に大きくすることが好ましい。前述したように、個別流路が相対的に短いノズルは流抵抗が小さいため、リフィル特性の観点で有利であり、高い駆動周波数で行う記録に特に適している。そのため、この第1ノズルの吐出量を相対的に大きくすることで、単位時間あたりに多くのインク滴を吐出でき、記録速度の更なる向上が達成される。
(第1の実施形態の記録ヘッド)
以下に、本発明のインクを適用するための特定の構成を有する記録ヘッドのノズル配置の一例について述べる。図3は、本発明のインクに適用し得る第1の実施形態のインクジェット用の記録ヘッドを、吐出口を有する面(本明細書では、吐出面と言うことがある)に対向する方向から見た模式図である。この記録ヘッド901はいわゆるシリアル型のインクジェット記録装置に使用され、2種の体積のインク滴を吐出するものである。ノズルプレート200上に設けられた3列のノズル群101〜103のそれぞれには、体積が互いに異なるインク滴を吐出する2種のノズルが配置されている。ノズル群101〜103から吐出されるインクの種類はそれぞれ異なる構成であってもよい。又は、ノズル群101〜103のそれぞれが複数のインクを吐出する構成であっても、さらには全てのノズル群が同じインクを吐出する構成であってもよい。なお、ノズル群の数やノズル群を構成するノズルの数は、上記の記載や図示した構成に限定されるものではない。
図12は、本発明のインクを収容したインクカートリッジの一例を示す図である。記録ヘッド901は、インクジェット記録装置(不図示)に備えられた主走査方向に往復移動するキャリッジに着脱自在であるインクカートリッジ1000の吐出面903に設けられている。インクカートリッジ1000はインクジェット記録装置(不図示)に搭載されるが、記録を行う際の記録ヘッド901が移動する方向(主走査方向)は図12の矢印の方向、すなわちノズル群101〜103に対して垂直の方向である。なお、インクカートリッジは、図示した形態以外の、インク収容部を有するインクカートリッジとして、記録ヘッド部が別に設けられた構成であってもよい。
図1は、図3に示した記録ヘッド901上のノズル群101を、ノズルプレート200(図3参照)を剥がした状態とし、かつ、拡大して模式的に示したものである。便宜上、本来は視認できない部分の構成も破線によって図1に示した。大ノズル101aは、体積が相対的に大きいインク滴を吐出するノズルであり、2〜7pL(ピコリットル)の体積のインク滴を吐出するためのノズルである。また、小ノズル101bは、体積が相対的に小さいインク滴を吐出するノズルであり、1〜2pLの体積のインク滴を吐出するためのノズルである。図1の例では、これらの大ノズル及び小ノズルは、共通液室700の一辺に沿って交互に並んでいる。そして、大ノズル101aの開口面積は小ノズル101bの開口面積と比較して大きくなっている。
図2の(a)は図1のAで示す部分の拡大図、(b)は(a)におけるB−B線に沿って切断した断面を示す模式図である。なお、断面図は、ノズルプレート200を剥さない状態で記載した。図2(b)に示されているように、基材400上には、接着層300を介してノズルプレート200が接合されている。また、基材400には、細長い穴が共通液室700として開口している。接着層300には、基材400の表面上に設けられたヒータ500に面した空間である圧力室800と、共通液室700と圧力室800とを連通する個別流路600と、が形成されている。ノズルプレート200には、圧力室800に連通してインクの吐出口となるノズル(大ノズル101a及び小ノズル101b)が形成されている。また、大ノズル101aが連通する圧力室800の容積は小ノズル101bの容積に比べて大きくなっている。
記録ヘッド901の裏側に設けられたインク収容部(不図示)から記録ヘッド901内の共通液室700に供給されたインクは、個別流路600を介して圧力室800に導入される。インクが満たされた状態で圧力室800内に設置されたヒータ500が電気エネルギーの印加によって加熱されると、ヒータ500上でインクが発泡し、圧力室800内の圧力が高まる。このようにして発生した圧力により、インクは大ノズル101a又は小ノズル101bから吐出される。なお、記録ヘッド901の構成が、前記圧力室800の圧力発生材料(ヒータ500)が配置された基材400に対して垂直な方向にインクを吐出させる構成であることが好ましい。
(第2の実施形態の記録ヘッド)
以下に、本発明のインクを適用するための特定の構成を有する記録ヘッドのノズル配置の別の一例について述べる。図4は、本発明のインクに適用し得る第2の実施形態であるインクジェット用の記録ヘッドを、吐出面に対向する方向から見た模式図である。この記録ヘッド902は、いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置に使用され、2種の体積のインク滴を吐出するものである。ノズルプレート200上に設けられた6列のノズル群101〜106のそれぞれには、体積が互いに異なるインク滴を吐出する2種のノズルが配置されている。ノズル群101〜106から吐出されるインクの種類はそれぞれ異なる構成であってもよい。又は、例えば、ノズル群101と102、ノズル群103と104、ノズル群105と106がそれぞれ対になり、同じインクを吐出する構成としてもよい。なお、対となるノズル群の組み合わせ、ノズル群の数、ノズル群を構成するノズルの数は、上記の記載や図示した構成に限定されるものではない。
図4に示した記録ヘッド902は、インクジェット記録装置(図11参照)に備えられた、主走査方向に往復移動するキャリッジ95に着脱自在である図12に示したインクカートリッジ1000の吐出面903に設けられている。インクカートリッジ1000はインクジェット記録装置(不図示)に搭載されるが、記録を行う際の記録ヘッド902が移動する方向(主走査方向)は、図12の矢印の方向、すなわちノズル群101〜106に対して垂直の方向である。
図5、図6及び図7は、それぞれ本発明のノズル群の別の一例を示す模式図であり、図4に示した記録ヘッド902上のノズル群101及び102を、ノズルプレート200を剥がした状態とし、拡大して模式的に示したものである。便宜上、本来は視認できない部分の構成も破線によって図5、図6及び図7に示した。
本発明のインクを適用する記録ヘッドは、個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置された記録ヘッドであれば、いずれのものでもよい。勿論、図5、図6及び図7のノズル配置に限定されるものではない。
図5、図6及び図7にそれぞれ示したノズル配置における、図1に示したノズル配置との大きな違いは、ノズル群101の共通液室700を挟んで対向する位置にノズル群102を有してなることである。さらに、図5に示したノズル配置では、個別流路が相対的に短い大ノズル101aの共通液室を挟んだ真向かいに大ノズル102aが配置され、相対的に流路の長い小ノズル101bの共通液室を挟んだ真向かいに小ノズル102bが配置されている。つまり、図5に示したノズル配置では、互いに対向し合うノズルの流路の長さが等しい。また、図6に示したノズル配置では、互いに対向し合うノズルの流路の長さが異なる。さらに、図7に示したノズル配置では、共通液室を挟んだ位置に単一の流路の長さを持つノズル102cが配置されている。図7のノズル配置では、共通液室700の一辺に沿って、個別流路が相対的に短い第1ノズル(小ノズル101b)及び個別流路が相対的に長い第2ノズル(大ノズル101a)とが30μm未満の配列間隔で交互に並んでおり、本発明で規定する要件を満たす。したがって、ノズル102cの流路の長さや吐出するインク滴の体積は、どのように設定してもよい。つまり、共通液室の少なくとも一辺に沿って、個別流路が相対的に短い第1ノズル及び個別流路が相対的に長い第2ノズルとが30μm未満の配列間隔で交互に並ぶ構成が満足されれば、共通液室の他方の辺に配置するノズルはどのように構成されていてもよい。
本発明のインクは、上記に例示したように、少なくとも2種の流路の長さが異なるノズルが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って配置された構成を有する記録ヘッドに対して好適なものである。このような構成のノズル配置を有する記録ヘッドは、ノズルの高密度化による画像の高画質化と記録速度の向上の観点において特に好ましいものである。
<サテライトの着弾位置のずれが生じる要因>
本発明者らの詳細な検討の結果、上述したようなノズル配置を有し、かつ、各ノズルが下記の要件を満たす構成の記録ヘッドに、特定の物性を有するインクを適用した場合、サテライトの着弾位置のずれが顕著に生じることが明らかとなった。すなわち、個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置された構成を有する記録ヘッドにインクを適用した場合に、サテライトの着弾位置のずれが生じる。なお、サテライトの着弾位置のずれが顕著に生じるインクの物性の詳細については後述する。
上述の記録ヘッドの構成、特には圧力室の形状がサテライトの着弾位置の顕著なずれを引き起こすメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。複数の個別流路が30μm未満の配置間隔で配置されたノズルは、配置間隔が相対的に疎であるノズルと比較して、吐出口(ノズル孔)と圧力室との壁との間の距離が相対的に短くなる。また、記録ヘッドには、製造の過程において、吐出口の位置に微小な固体差を生じることがある。本来あるべき位置からずれて吐出口が形成されている場合、上述のような高密度化されたノズルにおいては、インクを吐出する際に圧力室の壁とより干渉が生じやすくなる。結果として、本来意図した方向とは異なる方向にインクが吐出され易くなる。そのため、後述するインク滴の吐出速度の変化とは異なり、主走査方向と垂直な方向に顕著なずれが生じると考えられる。さらに、インク滴の体積が微小であるほど、前述した吐出口の位置の微小な固体差に起因する、圧力室の壁との干渉による影響を受け易い。このことで、主滴と比較して体積が相対的に小さいサテライトが、顕著な着弾位置のずれを生じたものと考えている。
<インク滴の着弾位置のずれが生じる要因>
本発明者らの検討の結果、さらに、上述したような構成の記録ヘッドに適用されるインクが特定の物性を有する場合には、吐出速度の変化に伴う着弾位置の顕著なずれを生じることが明らかとなった。具体的には、個別流路が短い第1ノズルと長い第2ノズルとが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置された記録ヘッドに適用されるインクが特定の物性を有する場合、吐出速度の変化に伴う着弾位置の顕著なずれが生じる。そして、この場合には、前述したサテライトの着弾位置のずれとは異なり、主走査方向と平行な方向にインク滴の着弾位置のずれを生じることが明らかとなった。また、この現象は、記録速度の向上のために記録ヘッドの主走査方向における走査速度を高速化することで、より一層顕在化する。なお、インク滴の吐出速度の変化によるインク滴の着弾位置のずれが顕著に生じるインクの物性の詳細については後述する。
上述の記録ヘッドの構成が、インク滴(主滴)の吐出速度を変化させ、着弾位置の顕著なずれを引き起こすメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。上述したような記録ヘッドにおいては、インクが吐出された後、吐出によってノズル内部に後退したインクのメニスカスが吐出口の近傍の適切な位置まで復帰する際、つまり圧力室がインクでリフィルされる際に、インクは複雑な流れの挙動をとる。そのため、一定のメニスカス振動ではなく、吐出ごとに異なる不安定なメニスカス振動が起こる要因となる。この不安定なメニスカス振動の影響を受けることで、インクが吐出されるごとに吐出速度が異なり、主滴の着弾位置の顕著なずれを生じると本発明者らは推測している。
<インク>
以下、本発明のインクを構成する成分や、インクの物性などについて詳細に述べる。
本発明者らは、上記した課題に対して詳細な検討を行った結果、上述の特定の構造を有する記録ヘッドに適用するインクとして、本発明のインクの構成が特に有効であることを見出した。すなわち、上述の特定の構造を有する記録ヘッドに本発明のインクを適用することで、該記録ヘッドにおいて特有に生じる技術課題が解決されることを見出した。具体的には、インクの着弾位置のずれが抑制され、普通紙における色の均一性と間欠吐出安定性とを向上でき、記録ヘッドの耐久性の向上をも達成できるという知見を得た。本発明はかかる知見に基づいてなされたものであるが、本発明のインクの主たる特徴は、インクを構成する水性媒体にアルカンジオールが含まれ、かつ、該水性媒体の表面張力が特定の範囲に調整されてなることにある。
以下に、本発明のインクが、インクの表面張力ではなく、インク中の水及び水溶性有機化合物のみから構成される水性媒体の表面張力を規定した理由について述べる。上記で説明したインク滴(主滴)の吐出速度の変化やサテライトの着弾位置のずれといった課題は、ノズルの高密度な配置と、これと接するインクの表面エネルギーとに起因したものであると推測される。しかし、圧力室においてインクがエネルギーを付与されてから、インクが吐出されるまでの時間的な間隔は極めて短い。そこで、本発明者らは、極めて短い時間領域におけるインクの移動に関しては界面形成の初期状態が大きく影響していると考え、インクの無限大時間の表面張力ではなく、水性媒体の表面張力という要素を議論すべきであるとする考えに至った。すなわち、インク滴にエネルギーが付与されてから、まさに吐出口から吐出せんとする際のインク滴の表面エネルギー、及び、吐出された直後のインク滴の表面エネルギーは、極めて短い時間領域におけるものである。このため、インク中に存在する界面活性剤などの影響は限りなく少ないと考えられる。そして、本発明者らがさらに詳細な検討を行った結果、界面の初期状態と、インクを構成する成分である水性媒体の表面張力との相関が大きいことを見出した。
また、本発明者らは、普通紙に形成したベタ画像の色の均一性に関しても、この水性媒体の表面張力が大きく関与していると推測している。すなわち、普通紙に形成したベタ画像の色の均一性は、普通紙へのインクの浸透性に影響を受けるが、その浸透性には、インクが記録媒体に着弾した直後の表面張力が大きく影響していると考えている。本発明者らの検討の結果、普通紙における色の均一性と、水性媒体の表面張力とには関連があることが確認された。
(水性媒体の表面張力)
本発明者らは、上述したような、個別流路が短い第1ノズルと長い第2ノズルとが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置された記録ヘッドの構成において、サテライトの着弾位置のずれを改善すべく検討を行った。その結果、インク中の水性媒体の表面張力を、40mN/m以上60mN/m未満にすることで、前記サテライトの着弾位置のずれを効果的に抑制しつつ、普通紙における色の均一性を良好に達成できることを見出した。逆に、インク中の水性媒体の表面張力が40mN/m未満であると、サテライトの着弾位置のずれが顕著となり、60mN/m以上であると、普通紙へのインクの浸透性が低下することで色の均一性が低下することがわかった。なお、本発明における「水性媒体」とは、インクを構成する各成分から、色材、界面活性剤、及び必要に応じて使用する添加剤を除いた水性媒体、すなわち、水及び水溶性有機化合物のみからなる混合溶媒のことを意味する。また、本発明における表面張力は、温度25℃、(相対)湿度50%の環境下において測定した値である。
インク中の水性媒体の表面張力を本発明で規定する上記範囲にすることで、前述の特定の構造を有する記録ヘッドに該インクを適用した際でもサテライトの着弾位置のずれが軽減するメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。すなわち、インク中の水性媒体の表面張力が低くなると、インク滴は吐出前後でひとつに纏まっていることが困難となり、複数の液滴に分裂し易くなる。そして、水性媒体の表面張力が低ければ低いほど、より体積の小さい液滴に分裂し易くなると考えられる。上述した通り、小液滴であればあるほど記録ヘッド構造由来の元来不均一なエネルギー印加と、圧力室の壁との干渉の影響を受け易くなり、サテライトの着弾位置のずれがより生じるものと考えている。
本発明者らは、個別流路が短い第1ノズルと長い第2ノズルとが、共通液室の一辺又は複数の辺に沿って30μm未満の配置間隔で交互に配置された記録ヘッドの構成において、インク滴の吐出速度の変化による着弾位置の顕著なずれを改善すべく検討を行った。その結果、インク中の水性媒体の表面張力を、50mN/m以上60mN/m未満にすることで、このインク滴の着弾位置のずれを効果的に抑制でき、しかも、サテライトの着弾位置のずれを抑制し、また、普通紙の色の均一性を良好に達成できることを見出した。逆に、インク中の水性媒体の表面張力が50mN/m未満であると、サテライトの発生を効果的に抑制することが難しかったり、インク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれが生じたりする場合がある。したがって、インク中の水性媒体の表面張力は、先に述べたようにサテライトの着弾位置のずれを抑制することが可能となるように40mN/m以上60mN/m未満でもよい。前記効果に加えてさらに、インク滴の着弾位置のずれを抑制する効果を得る点からは、インク中の水性媒体の表面張力を50mN/m以上とすることが好ましい。一方、インク中の水性媒体の表面張力が60mN/m以上であると、普通紙へのインクの浸透性が低下するため、色の均一性が低下する。
インク中の水性媒体の表面張力を前記の範囲にすることで、前述した特定の構造を有する記録ヘッドに該インクを適用した際でも吐出速度の変化によるインク滴の着弾位置のずれが軽減するメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。すなわち、インク中の水性媒体の表面張力が低くなると、インク滴は吐出前後でひとつに纏まっていることが困難となり、複数の液滴に分裂し易くなる。その結果、相対的に主滴の体積も減少するため、前述した記録ヘッド構造由来の不安定なメニスカス振動の影響を受け易くなり、インク吐出ごとに吐出速度が異なることで、インク滴の着弾位置の顕著なずれを生じると考えている。このため、インク中の水性媒体の表面張力が特定の範囲内に調整されている本発明のインクを適用することで、サテライトの発生を最小限に抑え、主滴(インク滴)の体積の減少を抑えることができる。その結果、この主滴の着弾位置のずれを効果的に抑制することができたものと考えている。
(インク中の水性媒体の表面張力の検証方法)
以下、インク中に含有されている水性媒体の表面張力(静的表面張力)を検証する方法について説明する。先ず、組成が未知のインク中に含有されている水性媒体を構成する水溶性有機化合物の種類やその含有量は、ガスクロマトグラフィ(GC/MS)などにより分析することができる。具体的には、例えば、組成が未知のインク1gを分取して、メタノールで所定の倍率に希釈したサンプルを、GC/MSなどを用いて分析することによって、水性媒体中に含有される水溶性有機化合物の種類やその含有量を同定することができる。GC/MSとしては、例えば、TRACE DSQ(商品名、ThermoQuest製)などを使用することができる。また、組成が未知のインク中に含有されている水の含有量は、カールフィッシャー水分計などにより、常法にしたがって同定することができる。このようにして求めた水性媒体を構成する水溶性有機化合物の種類やその含有量及び水の含有量から、同様の組成を有する水性媒体を調製する。そして、上記のようにして得られた水性媒体の表面張力を温度25℃、湿度50%の環境下で測定する。表面張力の測定は、白金プレートを用いたプレート法により行うことができる。後述する実施例においては、自動表面張力計(CBVP−Z型;協和界面科学製)を用いて、水性媒体の表面張力を測定した。なお、本発明は、上記で挙げた測定方法や測定装置などに限られるものではなく、いずれの方法も用いることができる。
(界面活性剤)
本発明のインクは、界面活性剤を含有してなるものである。上述したように、本発明において規定する水性媒体の表面張力は、インクが移動して新たな界面が形成される、まさに初期の表面張力を問題としている。すなわち、この場合の表面張力は、界面活性剤のように、ある一定の時間をかけて界面に配向して表面エネルギーを下げる能力のある化合物の影響が限りなく少ない初期の状態のものである。そのため、本発明においては、通常の静的表面張力のように界面活性剤が界面に配向することで下がった表面張力ではなく、インク中の界面活性剤や色材を含まない、水性媒体の表面張力が特定の範囲内となるようにインクを設計する必要がある。
本発明における界面活性剤とは、界面活性能を示す化合物のことであり、化合物が界面に配向することで液体の表面張力を下げるものであれば、本発明で等しく用いることができる。ある化合物が界面活性能を有するか否かは、例えば、一般的な動的表面張力の測定装置を用いて確認することができる。後述する実施例においては、最大泡圧法により動的表面張力の測定を行う装置(Bubble Pressure Tensiometer BP2;KRUSS製)を用いて、動的表面張力を測定した。なお、本発明は、上記で挙げた測定方法や測定装置などに限られるものではなく、いずれの方法も用いることができる。具体的には、下記のような方法で動的表面張力を測定して評価することで、「ある一定の時間をかけて界面に配向して表面エネルギーを下げる能力のある化合物、すなわち界面活性能を示す化合物」であると判断することができる。先ず、測定対象の化合物のみを0.5質量%程度の濃度で含有する水溶液を調製する。得られた水溶液について、動的表面張力を測定し、10ミリ秒及び5,000ミリ秒における動的表面張力の差が3mN/m以上、特には5mN/m以上であるとき、これを以って「界面活性能を示す化合物」であると判断することができる。
本発明のインクに使用することができる界面活性剤は、例えば、以下のものが挙げられる。下記に挙げる界面活性剤は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。インク中の界面活性剤の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、0.1質量%以上5.0質量%以下であることが好ましい。
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロック共重合体。脂肪酸ジエタノールアミド、アセチレングリコールエチレンオキサイド付加物、アセチレングリコール系界面活性剤などのノニオン性界面活性剤。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルスルフォン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルスルフォン酸塩。アルファスルホ脂肪酸エステル塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルフェノールスルフォン酸塩、アルキルナフタリンスルフォン酸塩、アルキルテトラリンスルフォン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩などのアニオン性界面活性剤。アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウムクロリドなどのカチオン性界面活性剤。アルキルカルボキシベタインなどの両性界面活性剤。
(アルカンジオール)
本発明者らは、上述した特定の構造を有する記録ヘッドに適用されるインクについて、その着弾位置のずれや間欠吐出安定性、さらに記録ヘッドの耐久性を向上させるべく検討を行った。その結果、アルカンジオールをインク中に含有させることで、上記の課題を高いレベルで達成できることを見出した。本発明者らはアルカンジオールが、インクの着弾位置のずれや間欠吐出安定性、さらに記録ヘッドの耐久性を向上させる理由について、以下のように推測している。
先に述べたように、本発明においては、インクを構成する水性媒体の表面張力を本発明で規定する範囲に調製することが必要である。インク中の水性媒体の表面張力を調整する水溶性有機化合物であって、界面活性剤とは異なる作用で水の表面張力を下げる能力のある化合物としては、アルカンジオールの他に、例えば、グリコールエーテル系化合物やアルコール類が挙げられる。これらは、例えば、水などと混和した瞬間に、水分子の水素結合を切断することで表面張力を下げる作用がある。これは、界面活性剤がある一定の時間をかけて水の表面に配向し、その結果、表面張力を下げる作用とは異なる。しかし、これらグリコールエーテル系化合物やアルコール類は、インクを構成する各成分に対する溶解度が高い。そのため、本発明で問題としている高密度化が図られた記録ヘッドに、グリコールエーテル系化合物やアルコール類を含有するインクを適用した場合、下記のような問題がある。すなわち、この場合には、水性媒体の表面張力の調整によるサテライトの着弾位置のずれ、及びインク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれを抑制する効果は得られるが、記録ヘッドの耐久性と間欠吐出安定性とを向上させることは、非常に困難である。
これに対して、本発明者らの検討によれば、アルカンジオールをインク中に含有させた場合は、下記の優れた効果が得られる。すなわち、上述のグリコールエーテル系化合物やアルコール類と同様に水性媒体の表面張力を調整可能であるのに加えて、各種の化合物に対する溶解度が低い。このため、本発明で問題とする高密度化が図られた記録ヘッドに適用した場合でも、記録ヘッドの耐久性を向上させることができる。
本発明者らの検討によれば、以上のように、本発明が問題としている、画像の高画質化と記録速度の向上が達成される記録ヘッドに適用するためのインクには、アルカンジオールを使用する必要がある。本発明のインク中におけるアルカンジオールの含有量(質量%)は、インクの粘度や色材に対する溶解度の観点から、以下の範囲とすることが好ましい。すなわち、インク中のアルカンジオールの含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、1.0質量%以上20.0質量%以下、さらには1.0質量%以上15.0質量%以下、特には1.0質量%以上10.0質量%以下であることが好ましい。
本発明のインクを構成するアルカンジオールとして使用することができるものとしては、以下のものが挙げられる。また、これらのアルカンジオールは、1種又は2種以上を用いることができる。例えば、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール。1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,4−ブタンジオール。1,2−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオールなど。勿論、本発明はこれらに限られるものではない。
また、本発明者らの詳細な検討の結果、上記に列挙したアルカンジオールのうち、主鎖の両末端に水酸基を有する構造のアルカンジオールを用いることで、間欠吐出安定性をより向上できることを見出した。本発明者らは、主鎖の両末端に水酸基を有する構造のアルカンジオールが、間欠吐出安定性を向上できるメカニズムについて、次のように推測している。先ず、主鎖の両末端に水酸基を有するアルカンジオールは、概ね色材に対する溶解度も低いことが一般に知られている。そのため、ノズル不使用時において、ノズル先端から水分の蒸発が進行すると、ノズル先端部分はアルカンジオールの濃度が上昇し、色材の溶解度は低くなるので、色材は、溶解度が相対的に高いノズル内部の方向に拡散すると考えられる。その結果、ノズル先端は色材が相対的に疎となり、ノズル不使用時にノズル先端の粘度上昇が抑制され、結果として間欠吐出安定性が向上できたものと考えている。
本発明で使用することができる主鎖の両末端に水酸基を有する構造のアルカンジオールとしては、以下のものが挙げられる。例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール。1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,4−ブタンジオール。1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなど。勿論、本発明はこれらに限られるものではない。
また、本発明者らは、インクに含有させる両末端に水酸基を有するアルカンジオール中の炭素原子数が4乃至8個の場合に、間欠吐出の蓄積性が軽微となるという効果が得られることを見出した。すなわち、両末端に水酸基を有するアルカンジオール中の炭素原子数が4未満となると、色材のインクへの溶解度が相対的に高くなるため、ノズル不使用時のノズル先端部分の粘度上昇を効果的に抑制することができなくなり、間欠吐出安定性が低下する傾向がある。一方、両末端に水酸基を有するアルカンジオール中の炭素原子数が9以上となると、前記化合物の水溶性が乏しくなるのに加えて、インクが高粘度となるため、間欠吐出安定性が低下することで蓄積性も低下する傾向がある。この間欠吐出の蓄積性とは、間欠吐出を一回行うのではなく、複数回行うことである。この間欠吐出の蓄積性が低下すると、一定の記録ごとに回復動作を行わなければ正常な記録が困難となるが、その場合には、回復動作を繰り返すことで記録速度が落ちる。この場合には、昨今求められている記録速度の向上が困難となる。本発明者らは、本発明で対象としているような、画像の高画質化と記録速度が良好であり、かつ、低コスト化を実現する記録ヘッドでは、ノズルや流路の小型化が顕著であり、間欠吐出安定性のみならず、この間欠吐出の蓄積性の低下が顕著になることを見出した。本発明者らは、ノズルや流路の小型化が間欠吐出の蓄積性を低下させる原因について、次のように考えている。すなわち、ノズルが小さいほど蒸発量は多くなる一方で、流路が小さい影響のため相対的に流抵抗が増し、前述した色材の拡散に対して不利となるため、間欠吐出安定性が低下する。さらに、ノズルの小型化により圧力発生体も小さくなり、そのためインクの吐出パワーが相対的に弱くなることで、粘度上昇後のノズル先端部のインクを一度の吐出で全て吐出できなくなる。このため、間欠吐出を繰り返す度に吐出が低下し、蓄積される結果、間欠吐出の蓄積性の低下が顕著になったと考えている。
本発明で使用することができる炭素原子数が4以上8以下の両末端に水酸基を有するアルカンジオールとしては、以下のものが挙げられる。2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,4−ブタンジオール、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,4−ブタンジオール。1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2,2−ジメチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなど。勿論、本発明はこれらに限られるものではない。
(水性媒体)
本発明のインクには、上述した水性媒体の表面張力の範囲に調整可能な範囲で、水及び水溶性有機化合物の混合溶媒である水性媒体を用いることができる。水は、脱イオン水(イオン交換水)を用いることが好ましい。インク中の水の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、10.0質量%以上90.0質量%以下であることが好ましい。
先述したように、本発明において規定する水性媒体の表面張力は、インクが移動して新たな界面が形成されるまさに初期の表面張力であり、界面活性剤のように界面に配向する能力のある化合物の影響が限りなく少ない初期の状態の表面張力である。そのため、本発明において水溶性有機化合物とは、界面に配向してインクの表面張力を下げる能力のある、本発明で定義するところの、いわゆる界面活性剤を含まない。
本発明のインクに使用することができる水溶性有機化合物は、界面活性剤以外の化合物で、水溶性であり、アルコール、多価アルコール、ポリグリコール、グリコールエーテル、含窒素極性溶媒、含硫黄極性溶媒などを用いることができる。本発明のインク中における水溶性有機化合物の含有量(質量%)は上記のアルカンジオールを含む含有量として、インク全質量を基準として、5.0質量%以上90.0質量%以下、さらには10.0質量%以上50.0質量%以下であることが好ましい。水溶性有機化合物の含有量が上記した範囲より少ないと、インクをインクジェット記録装置に用いる場合に吐出安定性などの信頼性が得られない場合がある。また、水溶性有機化合物の含有量が上記した範囲より多いと、インクの粘度が上昇してインクの供給不良が起きる場合がある。
水溶性有機化合物としては、具体的には、例えば、以下のものを用いることができる。これらの水溶性有機化合物は、必要に応じて1種又は2種以上を用いることができる。メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコールなどの炭素数1乃至4のアルキルアルコール類。ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどのアミド類。アセトン、ジアセトンアルコールなどのケトン又はケトアルコール類。テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類。ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール類。プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ヘキシレングリコールなどのグリコール類。1,2,6−ヘキサントリオールなどのアルキレン基が2乃至6個の炭素原子を持つアルキレングリコール類。ポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのアルキルエーテルアセテート類。エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(又はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテルなどの多価アルコールのアルキルエーテル類。N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノンなど。勿論、本発明はこれらに限られるものではない。
(その他の成分)
また、本発明のインクは、上記した成分や後述する色材以外にも必要に応じて、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタンなどの多価アルコール類や、尿素、エチレン尿素などの尿素誘導体などの、常温で固体の水溶性有機化合物を含有してもよい。さらに、本発明のインクは必要に応じて、pH調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤、キレート化剤、及び水溶性ポリマーなど、種々の添加剤を含有してもよい。
また、本発明者らは、画像の高画質化と記録速度の向上が達成される前記した構成の記録ヘッドに使用されるインクとして、特に、下記の構成のものが好ましいことを見出した。すなわち、炭素原子数が4個乃至8個であり主鎖の両末端に水酸基を有するアルカンジオールと、エチレン尿素とを併用したインクとすることで、下記の効果が得られる。該インクを前記構成の記録ヘッドに適用した場合に、サテライトの着弾位置のずれ、インク滴の吐出速度変化による着弾位置のずれ、記録ヘッドの耐久性、間欠吐出安定性、普通紙における色の均一性に加えて、記録ヘッドの目詰まりの回復性が向上する。このことで、一定の期間、記録装置が放置された場合であっても、少ない回復動作で正常な記録を実行できるため、記録速度の向上の観点で好ましい。インク中のエチレン尿素の含有量(質量%)は、間欠吐出安定性とノズルの目詰まりの回復性を両立できるため、インク全質量を基準として、2.0質量%以上20.0質量%以下であることが好ましい。
(色材)
本発明のインクを構成する色材は、水溶性ないしは水分散性の色材(染料や顔料)であればいずれのものも使用することができる。インク中の色材の含有量(質量%)は、インク全質量を基準として、0.5質量%以上10.0質量%以下、さらには1.0質量%以上10.0質量%以下であることが好ましい。色材は1種又は2種以上を使用することができる。
また、本発明者らは、本発明のインクを構成する色材として、下記一般式(I)で表される化合物を用いることが好ましいことを見出した。すなわち、このような構成とすることで、上述したサテライトの着弾位置のずれと、インク滴の吐出速度の変化による着弾位置のずれを効果的に低減し、さらに好ましい発色性と耐候性、普通紙における色の均一性の向上を同時に達成できることを知見した。本発明において下記一般式(I)の化合物を使用することで、各種性能を良好に達成しつつ、普通紙における色の均一性が顕著に改善される理由について、本発明者らは以下のように推測している。
一般式(I)の化合物は、分子量が比較的大きく、画像の耐候性は良好であるが、一方で、分子量が大きいため、一般的な色材と比較して、単位質量当たりの発色性が相対的に低い。さらに、本発明のように微小液滴であると、普通紙上の相対的に濡れ性の低い成分(いわゆるベッセル)上での発色性が低下する場合がある。そのため、インク中の水性媒体の表面張力が60mN/m以上であると、普通紙への濡れ性が低下することに加えて上述の一般式(I)の化合物の発色性も低下するため、より一層普通紙における色の均一性が低下する。これに対し、本発明のインクでは、水性媒体の表面張力を60mN/m未満としているため、一般式(I)の化合物を用いた場合に、普通紙における色の均一性の改善が顕著となったものと考えている。
Figure 2009287003
(一般式(I)中、Rはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロヘキシル基、又はモノ若しくはジアルキルアミノアルキル基である。また、Mはそれぞれ独立に、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、又は有機アンモニウムであり、Xは連結基である。)
一般式(I)におけるRはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロヘキシル基、又はモノ若しくはジアルキルアミノアルキル基であるが、これらの置換基についてさらに詳細に説明する。
アルキル基としては、炭素数1乃至8のアルキル基が挙げられる。具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、iso−ブチル、n−ペンチル、n−へキシル、n−へプチル、及びn−オクチルなどが挙げられる。
ヒドロキシアルキル基としては、炭素数1乃至4のヒドロキシアルキル基が挙げられる。具体的には、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルが挙げられる。ヒドロキシアルキル基におけるアルキルとしては、直鎖、分岐、及び環状のアルキルが挙げられるが、直鎖アルキルが特に好ましい。また、前記アルキルにおけるヒドロキシの置換位置はいずれの位置でもよいが、末端にヒドロキシが置換した、例えば、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、及び4−ヒドロキシブチルが特に好ましい。
モノアルキルアミノアルキル基としては、モノ−炭素数1乃至4アルキルアミノ−炭素数1乃至4アルキル基が挙げられる。具体的には、モノメチルアミノプロピル、及びモノエチルアミノプロピルなどが挙げられる。
ジアルキルアミノアルキル基としては、ジ−炭素数1乃至4アルキルアミノ−炭素数1乃至4アルキル基が挙げられる。具体的には、ジメチルアミノプロピル、及びジエチルアミノエチルなどが挙げられる。
本発明においては、前記一般式(I)中のRが、水素原子、アルキル基、又はシクロヘキシルであることが好ましく、さらには水素原子又はアルキル基が好ましく、特にはメチル基が好ましい。
一般式(I)におけるXは連結基である。前記連結基としては、例えば、以下の連結基1乃至7が挙げられる。連結基1乃至7において、「*」を付した結合手は、各窒素原子の結合手であり、各窒素原子と一般式(I)中の2つの異なるトリアジン環が直接結合する。下記の連結基の中でも、連結基1を用いることが特に好ましい。
Figure 2009287003
(連結基1中、nは2乃至8、好ましくは2乃至6、さらに好ましくは2であり、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基2中、Raはそれぞれ独立に、水素原子又はメチル基であり、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基3中、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基4中、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基5中、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基6中、mは2乃至4であり、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
Figure 2009287003
(連結基7中、*はそれぞれ異なる2つのトリアジン環との結合部位である。)
一般式(I)におけるMはそれぞれ独立に、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、又は有機アンモニウムである。前記アルカリ金属としては、例えば、リチウム、ナトリウム、及びカリウムなどが挙げられる。前記有機アンモニウムとしては、例えば、アセトアミド、ベンズアミド、トリメチルアミノ、ブチルアミノ、ジエチルアミノ、フェニルアミノ、及びトリエタノールアミノなどが挙げられる。
一般式(I)におけるアルキル基は、インクを構成する水性媒体への溶解性の観点から、炭素数1乃至3であることが好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、第1級プロピル基、及び第2級プロピル基が挙げられる。なお、アルキル基の炭素数が4以上であると、色材の疎水性が大きくなり、色材がインクを構成する水性媒体に溶解しない場合がある。
前記一般式(I)の化合物の好ましい具体例は、下記の例示化合物1及び2が挙げられる。なお、下記の例示化合物は遊離酸の形で記載する。勿論、本発明においては、前記一般式(I)の構造及びその定義に包含されるものであれば、下記の例示化合物に限られるものではない。本発明においては、下記の例示化合物の中でも特に例示化合物1を用いることが好ましい。勿論、本発明においては、必要に応じて、一般式(I)の化合物とその他の色材とを併用することもできる。
Figure 2009287003
Figure 2009287003
〔色材の検証方法〕
本発明で用いる前記一般式(I)の化合物で示される色材が、インク中に含まれているか否かの検証には、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いた下記(1)〜(3)の検証方法が適用できる。
(1)ピークの保持時間
(2)(1)のピークについての極大吸収波長
(3)(1)のピークについてのマススペクトルのM/Z(posi)、M/Z(nega)
高速液体クロマトグラフィーの分析条件は、以下に示す通りである。純水で約1,000倍に希釈した液体(インク)を測定用サンプルとした。そして、下記の条件で高速液体クロマトグラフィーでの分析を行い、ピークの保持時間(retention time)、及び、ピークの極大吸収波長を測定した。
・カラム:SunFire C18(日本ウォーターズ社製)2.1mm×150mm
・カラム温度:40℃
・流速:0.2mL/min
・PDA:200nm〜700nm
・移動相及びグラジエント条件:下記表1
Figure 2009287003
また、マススペクトルの分析条件は以下に示す通りである。得られたピークについて、下記の条件でマススペクトルを測定し、最も強く検出されたM/Zをposi、negaそれぞれに対して測定する。
・イオン化法
・ESI
キャピラリ電圧:3.5kV
脱溶媒ガス:300℃
イオン源温度:120℃
・検出器
posi:40V 200〜1500amu/0.9sec
nega:40V 200〜1500amu/0.9sec
上記した方法及び条件下で、一般式(I)の化合物の具体例である例示化合物1について測定を行った。その結果、得られた保持時間、極大吸収波長、M/Z(posi)、M/Z(nega)の値を表2に示した。上記のことは、未知のインクについて、上記したと同様の方法及び条件下で測定を行って、表2に示した分析結果に該当する場合に、本発明において規定する化合物に該当する化合物を含有したインクであると判断できることを意味している。
Figure 2009287003
<インクセット>
フルカラーの画像などを形成する際に、本発明のインクを、本発明のインクとは別の色調を有するインクと組み合わせて、インクセットとして用いることができる。本発明のインクは、例えば、ブラックインク、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク、レッドインク、グリーンインク及びブルーインクなどから選択される少なくとも1種のインクと組み合わせて用いることが好ましい。また、これらのインクと実質的に同一の色調を有する、いわゆる淡インクをさらに組み合わせて用いることもできる。これらのインク又は淡インクの色材は、公知の色材であっても、新規に合成された色材であっても用いることができる。
さらに、本発明者らは、本発明のインクを用いたインクセットのうち、マゼンタインクに使用する色材として、先に説明した一般式(I)で表される化合物を使用した際に、下記の効果が得られることを見出した。すなわち、この場合に特に、普通紙において、他のカラーインクと併用して形成したブラックの画像の色の均一性が優れたものとなることを見出した。普通紙における複数のカラーインクで形成したブラックの色の均一性が向上するメカニズムについて、本発明者らは以下のように推測している。すなわち、本発明のインクセットのうち、一般式(I)で表される化合物を使用したインクは、上述したように普通紙における色の均一性に優れる。そのため、複数のカラーインクでブラックを形成した場合にも、一般式(I)で表される化合物を使用したマゼンタインクが記録媒体に良好に浸透し、他のインクと混色した場合でも、普通紙における色の均一性が良好になったものと考えている。本発明のインクと共に用いられる他のインクは、混合しブラック色調の画像を形成可能であれば特に限定されないが、フルカラーの画像を形成する観点から、イエローやシアンの色調を有するインクと組み合わせて使うことが好ましい。また、階調性の観点から、必要に応じて、単独でブラックの色調を有するインクと共に用いることが好ましい。
<インクカートリッジ>
本発明のインクを用いて記録を行うのに好適なインクカートリッジとしては、かかるインクを収容してなるインク収容部を備えた本発明のインクカートリッジが挙げられる。本発明のインクカートリッジは、例えば、先に説明した図12に示す構成のインクカートリッジとすることが好ましい。
<インクジェット記録方法>
本発明のインクは、インクをインクジェット方式で吐出して記録媒体に記録を行う本発明のインクジェット記録方法に用いられる。インクジェット記録方法は、インクに力学的エネルギーを作用することによりインクを吐出する記録方法や、インクに熱エネルギーを作用することによりインクを吐出する記録方法などがある。特に、本発明においては、熱エネルギーを利用するインクジェット記録方法を好ましく用いることができる。
<記録ユニット>
本発明のインクを用いて記録を行うのに好適な記録ユニットとしては、かかるインクを収容するインク収容部と、インクを吐出するための先に述べた特定の構成を有する記録ヘッドとを備えてなる本発明の記録ユニットが挙げられる。特に、前記記録ヘッドが、記録信号に対応した熱エネルギーをインクに作用することによりインクを吐出する記録ユニットを好ましく用いることができる。特に、本発明においては、金属及び/又は金属酸化物を含有する発熱部接液面を有する記録ヘッドを用いることが好ましい。前記発熱部接液面を構成する金属及び/又は金属酸化物は、具体的には、例えば、Ta、Zr、Ti、Ni、若しくはAlなどの金属、及びこれらの金属の酸化物などが挙げられる。
<インクジェット記録装置>
本発明のインクを用いて記録を行うのに好適なインクジェット記録装置としては、かかるインクを収容するインク収容部と、インクを吐出するための先に述べた特定の構成を有する記録ヘッドとを備えた本発明のインクジェット記録装置が挙げられる。特に、前記インクを収容するインク収容部を有する記録ヘッドの内部のインクに、記録信号に対応した熱エネルギーを作用することによりインクを吐出するインクジェット記録装置が挙げられる。
以下、上述の各実施形態に適用可能な記録ヘッドによる記録の状態、及び記録ヘッドを有するインクジェット記録装置について図面を用いて説明する。101aは、流路が相対的に短く、かつ、吐出量が相対的に大きいノズルを示す(本明細書では、大ノズルと呼ぶ)。一方で、101bは、流路が相対的に長く、かつ、吐出量が相対的に小さいノズルを示す(本明細書では、小ノズルと呼ぶ)。
図8(a)は、吐出量約5pLの大ノズルによる記録(大ドット)を模式的に示し、図8(b)は、吐出量約1.2pLの小ノズルによる記録(小ドット)を模式的に示している。線部は、記録領域を解像度に応じて仕切った格子である。小ドットは、高解像度での記録が可能な反面、大ドットと記録濃度を同等にするために4倍のドット数が必要となる。そのため、小ノズルの吐出周波数を大ノズルの吐出周波数の2倍で駆動すると、記録ヘッドの主走査方向に対して小ドットと大ドットの記録密度を同じにすることができる。この結果、図8(a)に示す大ドットを用いた高速記録と、図8(b)に示す小ドットを用いた高画質記録での記録速度の差を少なくすることができる。
図9に記録ヘッドの駆動回路構成例を示したが、以下、これについて説明する。図9に破線で示したヒータ基板401上には、下記のものが備えられている。大インク滴吐出用の大ヒータ500a、小インク滴吐出用の小ヒータ500b、各ヒータを選択的にON/OFFするための駆動素子410、駆動素子にON/OFF信号を入力する駆動信号生成回路420、記録装置本体から電気信号が入力される端子などである。そして、駆動素子410がONされると大ヒータ500a及び小ヒータ500bには電源電圧(VH)が印加され、インクが急激に加熱されることにより、膜沸騰が生じ、インクを吐出する圧力が発生する。また、一般的には、駆動素子410は、同時駆動ヒータ数を制限するためにいくつかの駆動ブロックに分割される。駆動信号生成回路420は、シフトレジスタ(不図示)、該シフトレジスタに送られたデータをラッチ(記憶保持)するラッチ回路(不図示)、二値データで受け取ったブロック制御信号をデコードするデコード回路(不図示)などのロジック回路を有する。ここで、シフトレジスタでは、画像データをシリアルで受け取りパラレル出力する。そして、このような構成の駆動信号生成回路420では、記録装置本体の記録制御部からの信号を受けて、駆動素子410のON/OFF信号を生成する。
記録装置本体の記録制御部(不図示)からの入力信号例を図10に示す。DATA#Lは、大ヒータ500aに入力される記録データ(大データ)を示し、DATA#Sは、小ヒータ500bへ入力される記録データ(小データ)を示し、BLKは、駆動ブロック番号を指示するブロック制御信号を示す。それらのシリアルデータはクロック信号CLKに同期して、駆動信号生成回路内のシフトレジスタへ転送される。その後、記録データはラッチ信号LATによってラッチ回路に記憶され、ブロック制御信号はデコードされる。記録データとブロック制御信号の論理積によって選択された所定のヒータが、ヒート信号(HEAT#L又はHEAT#S)の入力にしたがって駆動される。ここで、HEAT#Lは大ヒータ用のヒート信号、HEAT#Sは小ヒータ用のヒート信号を示すが、図7に説明したように小ドットの吐出周波数を大ドットに対し2倍にするため、HEAT#Sの入力周期はHEAT#Lの半分にしている。さらに、ヒート信号の周期に合わせて記録データの入力周期も調整し、大データが1回入力される間に小データが2回入力されるようにしている。
なお、ここでは記録データ(DATA#L又はDATA#S)とブロック制御信号BLKとを別の信号線でヒータ基板に入力したが、この方法に限定されるわけではない。例えば、それらを同一の信号線上に構成し、ヒータ基板の駆動信号生成回路内のシフトレジスタに一括入力する方法によって、端子数を削減することも可能である。
最後に、本発明の記録ヘッドを搭載可能なインクジェット記録装置の一例について、図11を用いて説明する。図11に示す記録装置には、少なくとも、インクカートリッジ1000を着脱自在に搭載可能なキャリッジ95と、記録ヘッド回復ユニット96とが備えられている。記録ヘッド回復ユニット96には、記録ヘッドの複数のオリフィスからのインク乾燥を防止するためのキャップと、記録ヘッドの複数のオリフィスからインクを吸引するための吸引ポンプとが組み込まれている。図11中の97は、記録媒体が搬送される給紙面を示す。なお、図11には、インクを収容するインク収容部を備えてなる形態としてインクカートリッジ1000を示したが、これに限定されず、記録ヘッド部とインク収容部とが独立した構成であってもよい。
キャリッジ95は、回復ユニット96上での位置をホームポジションとしており、記録装置に設けられた記録制御部(不図示)からの入力信号に基づき、図中の左右方向(主走査方向)に走査することで記録が行われる。記録媒体は、キャリッジ95の主走査方向と直交する方向(副走査方向)に搬送される。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、下記の実施例によって何ら限定されるものではない。なお、下記の、「色材の調製」、「インクの調製」の各項目において、「部」又は「%」とあるのは、特に指定のない限り、質量基準である。
<色材の調製>
(例示化合物1の合成)
下記の[A]〜[G]の操作を順次行って、実施例及び比較例で使用する下記の例示化合物1を合成した。
Figure 2009287003
[A]キシレン360部中に、下記式(1)の化合物94.8部、炭酸ナトリウム3.0部、ベンゾイル酢酸エチルエステル144.0部を撹拌下で順次添加し、液体の温度を140〜150℃に昇温して8時間反応を行った。その間、反応で生成したエタノール及び水をキシレンと共沸させながら系外へ留出して、反応を完結した。反応液を温度30℃に冷却し、メタノール240部を添加して30分撹拌した。その後、析出した固体を濾取した。得られた固体をメタノール360部で洗浄した後、乾燥して、下記式(2)の化合物124.8部を淡黄色針状結晶として得た。
Figure 2009287003
Figure 2009287003
[B]N,N−ジメチルホルムアミド300.0部中に、上記で得られた式(2)の化合物88.8部、メタアミノアセトアニリド75.0部、酢酸銅1水和物24.0部、及び炭酸ナトリウム12.8部を撹拌下で順次添加した。そして、液体の温度を120〜130℃に昇温して3時間反応を行った。反応液を約50℃に冷却し、メタノール120部を添加して30分撹拌した。その後、析出した固体を濾取した。得られた固体をメタノール500部、次いで80℃の温水で洗浄した後、乾燥して、下記式(3)の化合物79.2部を青味の赤色結晶として得た。
Figure 2009287003
[C]98%の硫酸130部に、水冷しながら、28%の発煙硫酸170部を撹拌下で添加して、12%の発煙硫酸300部を調製した。水冷しながら、上記で得られた式(3)の化合物51.3部を温度50℃以下で添加した後、液体の温度を85〜90℃に昇温して4時間反応を行った。600部の氷水中に反応液を添加し、その間氷を加えながら発熱による液温の上昇を抑え、液体の温度を40℃以下に保った。さらに、水を加えて反応液の液量を1,000部とした後、ろ過を行い、非溶解物を除去した。得られた母液に温水を加えて1,500部とし、液温を60〜65℃に保ちながら、塩化ナトリウム300部を添加して2時間撹拌し、析出した結晶を濾取した。得られた結晶を20%塩化ナトリウム水溶液300部で洗浄し、よく水分を絞って、下記式(4)の化合物59.2部を含むウェットケーキ100.3部を赤色結晶として得た。
Figure 2009287003
[D]水60部中に、上記で得られた式(4)の化合物のウェットケーキ67.7部を添加した。次いで、これに25%の水酸化ナトリウム水溶液24部を添加して撹拌し、さらに、25%の水酸化ナトリウム水溶液を加えて液体のpHを3〜4に調整しながら溶解した。一方、60部の氷水に、リパールOH(商品名、アニオン界面活性剤;ライオン製)0.4部を添加し、これにシアヌルクロライド8.9部を添加して30分撹拌して懸濁液を得た。得られた懸濁液を、上記で得られた式(4)を含む溶液中に添加した。そして、10%の水酸化ナトリウム水溶液を用いて、液体のpHを2.7〜3.0に保ちながら、温度25〜30℃で4時間反応を行うことにより、下記式(5)の化合物を含む反応液を得た。
Figure 2009287003
[E]上記で得られた式(5)の化合物を含む反応液中に、p−フェノールスルホン酸ナトリウム2水和物9.5部を添加した。次いで、これに25%の水酸化ナトリウム水溶液を加えて、液体のpHを6.5±0.3に保ちながら、液体の温度を50〜55℃に昇温して、その温度で1時間反応を行うことにより、下記式(6)の化合物を含む反応液を得た。
Figure 2009287003
[F]上記で得られた式(6)の化合物を含む反応液中に、エチレンジアミン1.2部を添加した。次いで、これに25%の水酸化ナトリウム水溶液を添加して、液体のpHを7.8〜8.2に保ちながら、液体の温度を78〜82℃に昇温して、その温度で1時間反応を行った。その後、水を加えて液量を約350部にした後、ろ過を行い、非溶解物を除去した。得られた母液に水を加えて液量を400部とした後、液体の温度を55±2℃に保ちながら、濃塩酸を添加して、液体のpHを3に調整した。次いで、この液体に、塩化ナトリウム40部を15分かけて添加し、30分間撹拌して、さらに濃塩酸を添加して、液体のpHを2に調整した。得られた酸性の水溶液を1時間撹拌して、析出した結晶を濾取し、得られた結晶を20%の塩化ナトリウム水溶液100部で洗浄することにより、前記した例示化合物1を含む赤色のウェットケーキを得た。
[G]上記で得られたウェットケーキをメタノール500部中に添加して、温度を60〜65℃に昇温して、1時間撹拌した。析出した結晶を濾取してメタノールで洗浄した後、乾燥することにより遊離酸の形の前記した例示化合物1を得た。得られた遊離酸の形の例示化合物1を通常のイオン交換法によりナトリウム塩型とし、インクの調製に使用するナトリウム塩型の例示化合物1を得た。
<インクの調製>
下記表3の上段に示した各成分をそれぞれ混合して、十分撹拌した。その後、ポアサイズ0.2μmのフィルターにて加圧ろ過を行い、実施例及び比較例の各インクを調製した。なお、表3の下段には、各インクの主特性を併せて示した。また、水性媒体の表面張力は、温度25℃、湿度50%の環境下における値であり、自動表面張力計(CBVP−Z型;協和界面科学製)を用いて測定した。
Figure 2009287003
Figure 2009287003
<評価>
(1)サテライトの着弾位置のずれ
上記で得られたインクをそれぞれ、熱エネルギーの作用によりインクを吐出するインクジェット記録装置であるPIXUS MP810(キヤノン製)の記録ヘッドを以下のように改造したものに搭載した。該記録装置の記録ヘッドは、図7に示す構造を有するものである。具体的には、吐出量が1pLと2pLであるノズル群が、共通液室の図の左側に沿った一辺に千鳥状に21.6μmの配置間隔で、2pLのノズルが共通液室に近くなるように配置され、共通液室を挟んで図の右側に5pLのノズル群が対向して配置されている。記録密度は2400dpi×1200dpiである。記録環境は、温度23℃、相対湿度55%とした。このインクジェット記録装置により、記録媒体(高品位専用紙HR−101;キヤノン製)に吐出量が1pLの1個のノズルのみから連続してインクを吐出させて、断続的な直線を記録し、得られた記録物を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。サテライトの着弾位置のずれの評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:サテライトの着弾位置のずれ(主走査方向と垂直なずれ)がほとんどなかった。
B:主滴とサテライトの着弾位置に若干のずれ(主走査方向と垂直なずれ)があったが、許容できるレベルであった。
C:主滴とサテライトの着弾位置のずれ(主走査方向と垂直なずれ)が顕著であり、許容できないレベルであった。
(2)インク滴の吐出速度変化による着弾位置のずれ
上記で得られたインクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。記録環境は、温度23℃、相対湿度55%とした。このインクジェット記録装置により、記録媒体(高品位専用紙HR−101;キヤノン製)に吐出量が1pLの1個のノズルのみから連続してインクを吐出させて、断続的な直線を記録し、得られた記録物を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。インク滴の吐出速度変化による着弾位置のずれの評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:主滴の着弾位置のずれがほとんどなかった。
B:主滴の着弾位置に若干のずれがあった。
C:主滴の着弾位置のずれが顕著であった。
(3)記録ヘッドの耐久性
上記で得られた各インクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。記録環境は、温度23℃、相対湿度55%とした。記録ヘッドの各ノズルに所定回数の電気パルスを付与した後に、ノズルの剥がれを目視で確認して、下記の基準で評価を行った。記録ヘッドの耐久性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:2.0×108回パルスを付与しても、ノズル剥がれがほとんどなかった。
B:2.0×108回パルスを付与すると、一部のノズルにおいてノズル剥がれがあったが、許容できるレベルであった。
C:2.0×108回パルスを付与すると、顕著なノズル剥がれがあり、許容できないレベルであった。
(4)普通紙における色の均一性
上記で得られた各インクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。記録環境は、温度23℃、相対湿度55%とした。このインクジェット記録装置により、記録ヘッドの各ノズルからインクを吐出させて、記録媒体(PB PAPER GF500;キヤノン製)に記録デューティを0%から100%まで10%刻みで変化させた画像を形成した。そして、得られた記録物を温度23℃、相対湿度55%の環境で24時間自然乾燥させた。得られた記録物における記録デューティが100%の画像の部分を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。普通紙における色の均一性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:色ムラがほとんどなく、好ましい画像であった。
B:色ムラが若干あったが、許容できるレベルであった。
C:色ムラが顕著にあり、許容できないレベルであった。
(5)間欠吐出安定性
上記で得られた各インクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。このインクジェット記録装置を、温度15℃、相対湿度10%の環境で5時間放置した後、この環境において、吐出量が1pLであるひとつのノズルからインクを吐出させた。さらに、前記のノズルから3秒間インクを吐出させずに保った後、再度前記のノズルからインクを吐出させ、記録媒体(高品位専用紙HR−101;キヤノン製)に、10本の縦罫線を約400μm間隔で記録した。このようにして得られた記録物を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。間欠吐出安定性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:3秒間ノズルを使用しなかった後でも、正常に記録できた。
B:3秒間ノズルを使用しなかった後に若干の記録品位の低下があったが、許容できるレベルであった。
C:3秒間ノズルを使用しなかった後に、不吐出又は記録の乱れがあり、許容できないレベルであった。
(6)間欠吐出の蓄積性
上記で得られた各インクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。このインクジェット記録装置を、温度15℃、湿度10%RHの環境で5時間以上放置した後、同様の環境において、吐出量が1pLであるひとつのノズルからインクを吐出させた。その後、前記のノズルから3秒間インクを吐出させずに保った後、再度前記のノズルからインクを吐出させることを10回繰り返し、その後、記録媒体(高品位専用紙HR−101;キヤノン製)に記録を行った。このようにして得られた記録物について、最後に記録された画像の部分を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。間欠吐出の蓄積性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:10回繰返し記録を行った後も、正常に記録できた。
B:10回繰返し記録を行った後に若干の記録品位の低下があったが、許容できるレベルであった。
C:10回繰返し記録を行った後に、不吐出又は記録の乱れがあり、許容できないレベルであった。
(7)目詰まりの回復性
上記で得られた各インクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。その後、ヘッドのクリーニング操作を1回行い、記録ヘッドの各ノズルからインクを吐出させてノズルチェックパターンを記録した後、キャリッジが動作途中で電源ケーブルを引き抜くことで、記録ヘッドがキャッピングされていない状態とした。この状態でインクジェット記録装置を温度30℃、相対湿度10%の環境で14日間放置した。その後、温度25℃の環境で6時間放置して常温に戻したインクジェット記録装置を用いて、上記と同様のクリーニング操作とノズルチェックパターンの記録とを所定回数繰り返して行い、下記の基準で評価を行った。目詰まりの回復性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表4に示した。
[評価基準]
A:1乃至3度の回復動作で正常な記録が行えた。
B:正常な記録を行うまでに4度以上の回復動作を行った。
下記の表4中の評価項目は以下の通りである。
評価項目(1):サテライトの着弾位置のずれ
評価項目(2):インク滴の吐出速度変化による着弾位置のずれ
評価項目(3):記録ヘッドの耐久性
評価項目(4):普通紙における色の均一性
評価項目(5):間欠吐出安定性
評価項目(6):間欠吐出の蓄積性
評価項目(7):目詰まりの回復性
Figure 2009287003
<実施例9及び10>
上記で得られたインク6及び7と、BCI−7のシアンインク及びイエローインク(商品名、いずれもキヤノン製)とを、下記表5に示すように組み合わせてインクセットとした。なお、インク6及び7との違いは、色材の種類のみである。上記で得られたインクセットを構成するインクをそれぞれ、上記と同様のインクジェット記録装置に搭載した。記録環境は、温度23℃、相対湿度55%とした。このインクジェット記録装置により、記録ヘッドの各ノズルからインクを吐出させて、記録媒体(PB PAPER GF500;キヤノン製)に記録デューティを0%から100%まで10%刻みで変化させたプロセスブラックの画像を形成した。この際の各インクの付与量の比率は、マゼンタ、シアン、及びイエローの各インクを同等の付与量とした。得られた画像を温度23℃、相対湿度55%で24時間自然乾燥した。得られた記録物を目視で確認して、下記の基準で評価を行った。プロセスブラックの画像における色の均一性の評価基準は以下の通りである。評価結果を表5に示す。
[評価基準]
A:画像に色ムラがほとんどなく、好ましい画像であった。
B:画像に若干の色ムラがあったが、許容できるレベルの画像であった。
Figure 2009287003
101a:大ノズル
101b:小ノズル
102c:101aと101bと共通液室を挟んで対向するノズル
600:個別流路
700:共通液室
800:圧力室
901、902:記録ヘッド

Claims (11)

  1. 液体が供給される共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、前記共通液室から前記複数の圧力室のそれぞれに液体を導入する複数の個別流路と、液体を吐出するために前記圧力室のそれぞれと連通したノズル群と、を有し、前記ノズル群は個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとで構成され、前記共通液室の一辺又は複数の辺に沿って、前記第1ノズルと前記第2ノズルとが30μm未満の配置間隔で交互に配置されてなる記録ヘッドに適用するためのインクジェット用インクであって、
    少なくとも、水性媒体、界面活性剤、及び色材を含有してなり、前記水性媒体が、水、及び少なくとも1種のアルカンジオールを含む水溶性有機化合物からなり、かつ、温度25℃、湿度50%の環境下における水性媒体の表面張力が、40mN/m以上60mN/m未満であることを特徴とするインクジェット用インク。
  2. 前記記録ヘッドにおける第1ノズルの吐出量が、第2ノズルの吐出量と比較して相対的に大きい請求項1に記載のインクジェット用インク。
  3. 前記水性媒体の温度25℃、湿度50%の環境下における表面張力が、50mN/m以上60mN/m未満である請求項1又は2に記載のインクジェット用インク。
  4. 前記アルカンジオールが、主鎖の両末端に水酸基を有するアルカンジオールである請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインクジェット用インク。
  5. 前記主鎖の両末端に水酸基を有するアルカンジオールの炭素原子数が、4乃至8個である請求項4に記載のインクジェット用インク。
  6. 前記色材が、下記一般式(I)で表される化合物である請求項1乃至5のいずれか1項に記載のインクジェット用インク。
    Figure 2009287003
    (一般式(I)中、Rはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロヘキシル基、又はモノ若しくはジアルキルアミノアルキル基であり、Mはそれぞれ独立に、水素原子、アルカリ金属、アンモニウム、又は有機アンモニウムであり、Xは連結基である。)
  7. 複数のインクで構成されるインクセットであって、前記インクセットを構成するインクのいずれかとして、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット用インクが用いられることを特徴とするインクセット。
  8. 液体が供給される共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、前記共通液室から前記複数の圧力室のそれぞれに液体を導入する複数の個別流路と、液体を吐出するために前記圧力室のそれぞれと連通したノズル群と、を有し、前記ノズル群は個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとで構成され、前記共通液室の一辺又は複数の辺に沿って、前記第1ノズルと前記第2ノズルとが30μm未満の配置間隔で交互に配置されてなる記録ヘッドからインクをインクジェット方式で吐出して記録を行うインクジェット記録方法であって、前記インクが、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット用インクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
  9. インクを収容してなるインク収容部を備えたインクカートリッジであって、前記インクが、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット用インクであることを特徴とするインクカートリッジ。
  10. インクを収容してなるインク収容部と、液体が供給される共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、前記共通液室から前記複数の圧力室のそれぞれに液体を導入する複数の個別流路と、液体を吐出するために前記圧力室のそれぞれと連通したノズル群と、を有し、前記ノズル群は個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとで構成され、前記共通液室の一辺又は複数の辺に沿って、前記第1ノズルと前記第2ノズルとが30μm未満の配置間隔で交互に配置されてなるインクを吐出するための記録ヘッドとを備えた記録ユニットであって、前記インクが、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット用インクであることを特徴とする記録ユニット。
  11. インクを収容してなるインク収容部と、液体が供給される共通液室と、液体に付与される圧力を発生する複数の圧力室と、前記共通液室から前記複数の圧力室のそれぞれに液体を導入する複数の個別流路と、液体を吐出するために前記圧力室のそれぞれと連通したノズル群と、を有し、前記ノズル群は個別流路が相対的に短い第1ノズルと個別流路が相対的に長い第2ノズルとで構成され、前記共通液室の一辺又は複数の辺に沿って、前記第1ノズルと前記第2ノズルとが30μm未満の配置間隔で交互に配置されてなるインクを吐出するための記録ヘッドとを備えたインクジェット記録装置であって、前記インクが、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインクジェット用インクであることを特徴とするインクジェット記録装置。
JP2009073723A 2008-04-30 2009-03-25 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 Active JP5590813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073723A JP5590813B2 (ja) 2008-04-30 2009-03-25 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008118335 2008-04-30
JP2008118335 2008-04-30
JP2009073723A JP5590813B2 (ja) 2008-04-30 2009-03-25 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287003A true JP2009287003A (ja) 2009-12-10
JP5590813B2 JP5590813B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=41257269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073723A Active JP5590813B2 (ja) 2008-04-30 2009-03-25 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8500265B2 (ja)
JP (1) JP5590813B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196378A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 インクセットおよび記録方法
JP2015052058A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2015052053A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用ヘッド及びインクジェット記録装置
JPWO2013088549A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
US9034460B2 (en) 2013-03-06 2015-05-19 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, and recording material

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859256B2 (ja) * 2008-03-19 2012-01-25 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5605993B2 (ja) * 2008-03-19 2014-10-15 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP5268696B2 (ja) * 2008-03-19 2013-08-21 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5590813B2 (ja) * 2008-04-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5377045B2 (ja) * 2008-05-13 2013-12-25 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクジェット用インクの作製方法、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP5861815B2 (ja) * 2011-08-10 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、これを用いる記録ユニットおよびインクジェット記録装置、ならびに記録物
CN102950892B (zh) * 2011-08-26 2016-05-04 精工爱普生株式会社 喷墨记录装置和记录物
WO2013075286A1 (zh) * 2011-11-22 2013-05-30 大连理工大学 双核蒽吡啶酮磺酸化合物或其盐、其制备方法及应用
JP6131564B2 (ja) * 2012-10-26 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP2015052055A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用ヘッド及びインクジェット記録装置
JP6209924B2 (ja) * 2013-09-30 2017-10-11 ブラザー工業株式会社 液体吐出記録装置及び液体回収方法
JP6684397B2 (ja) * 2015-04-02 2020-04-22 エムテックスマート株式会社 流体の噴出方法および流体の成膜方法
CN109963699B (zh) * 2017-01-23 2021-12-28 惠普发展公司,有限责任合伙企业 分配不同大小的流体的流体喷射装置
KR102122838B1 (ko) * 2018-11-21 2020-06-15 동의대학교 산학협력단 공압 프린팅 시스템
KR102115249B1 (ko) * 2018-11-22 2020-05-26 동의대학교 산학협력단 생체 세포의 공압 프린팅 시스템 및 이를 이용한 프린팅 방법
JP7199959B2 (ja) 2018-12-26 2023-01-06 キヤノン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
JP7500298B2 (ja) 2020-06-17 2024-06-17 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP2021194880A (ja) 2020-06-17 2021-12-27 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP2023009389A (ja) * 2021-07-07 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 インクセット及び記録方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516218B2 (ja) * 1987-06-15 1996-07-24 株式会社リコー インク組成物およびそれを用いる記録方法
JP2003231838A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Sony Corp インクジェット記録用水性インク
JP2004115708A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用顔料インク及びインクジェット記録方法
JP2006315395A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド、及び該記録ヘッドを搭載する液体吐出記録ヘッドカートリッジ
JP2007511619A (ja) * 2003-10-23 2007-05-10 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクならびにインクセット
JP2007162006A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120204A (ja) 1994-08-31 1996-05-14 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及び係るインクを用いた機器
JP2000190476A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録装置
JP4323947B2 (ja) * 2003-01-10 2009-09-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7108352B2 (en) * 2003-05-16 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Liquid-jet recording head
US7323045B2 (en) * 2003-09-30 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition
US7122078B2 (en) * 2003-12-22 2006-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet ink composition
US6959979B2 (en) * 2003-12-31 2005-11-01 Lexmark International, Inc. Multiple drop-volume printhead apparatus and method
WO2006075706A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物、マゼンタインク組成物及び着色体
US7641317B2 (en) * 2005-04-13 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge recording head and liquid discharge recording head cartridge including the same
WO2007007853A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット用液体インク及びそれを用いたインクジェット記録方法
TW200714482A (en) * 2005-07-08 2007-04-16 Canon Kk Ink cartridge
WO2007007854A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Canon Kabushiki Kaisha インクジェット用シアンインク及びインクジェット記録方法
TW200712139A (en) * 2005-07-08 2007-04-01 Canon Kk Thermal ink jet ink and ink cartridge using the same
JP5037903B2 (ja) * 2006-11-09 2012-10-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP5183181B2 (ja) * 2007-12-11 2013-04-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP5590813B2 (ja) * 2008-04-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516218B2 (ja) * 1987-06-15 1996-07-24 株式会社リコー インク組成物およびそれを用いる記録方法
JP2003231838A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Sony Corp インクジェット記録用水性インク
JP2004115708A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用顔料インク及びインクジェット記録方法
JP2007511619A (ja) * 2003-10-23 2007-05-10 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクならびにインクセット
JP2006315395A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Canon Inc 液体吐出記録ヘッド、及び該記録ヘッドを搭載する液体吐出記録ヘッドカートリッジ
JP2007162006A (ja) * 2005-11-16 2007-06-28 Canon Inc 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013088549A1 (ja) * 2011-12-15 2015-04-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
US9034460B2 (en) 2013-03-06 2015-05-19 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, and recording material
US9469772B2 (en) 2013-03-06 2016-10-18 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, and recording material
USRE47575E1 (en) 2013-03-06 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, and recording material
JP2014196378A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 セイコーエプソン株式会社 インクセットおよび記録方法
US9394451B2 (en) 2013-03-29 2016-07-19 Seiko Epson Corporation Ink set and recording method
US9580614B2 (en) 2013-03-29 2017-02-28 Seiko Epson Corporation Ink set and recording method
JP2015052058A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP2015052053A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノンファインテック株式会社 インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用ヘッド及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8500265B2 (en) 2013-08-06
US8757776B2 (en) 2014-06-24
US20130300802A1 (en) 2013-11-14
US20090274840A1 (en) 2009-11-05
JP5590813B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590813B2 (ja) インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
US6843839B2 (en) Ink, recording method, recording unit, ink cartridge, ink set, and recording apparatus
JP5932200B2 (ja) 水性インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
EP2103660B1 (en) Ink jet ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
EP2103659B1 (en) Ink jet ink, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP5111086B2 (ja) サーマルインクジェット用インク及びそれを用いたインクカートリッジ
JP4873750B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
JP5269244B2 (ja) インクカートリッジ
EP1164174B1 (en) Ink set, ink jet recording apparatus, ink jet recording method, recording unit, and ink cartridge
US20120050382A1 (en) Ink jet ink composition, ink jet recording method, ink cartridge, recording unit, and ink jet recording apparatus
CN106240157B (zh) 喷墨记录方法和喷墨记录设备
CN107541110B (zh) 液滴喷出方法
EP2845886B1 (en) Ink-jet recording ink set, recording head, ink-jet recording apparatus, and ink-jet recording method
JP5663862B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2001354881A (ja) インク、記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、インクセット及び記録装置
JP4100884B2 (ja) インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP5258176B2 (ja) インクカートリッジ
JP2012046609A (ja) インクジェット用インク組成物、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
EP2845734B1 (en) Recording head for ink jet recording, ink jet recording apparatus, and ink jet recording method
JP4262105B2 (ja) インク、インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
JP2022101986A (ja) 記録方法
JP4939135B2 (ja) インクカートリッジ
JP2006160797A (ja) インク、インクカートリッジ、およびインクジェット記録方法
JP2006037062A (ja) インクジェット用インクとそれを用いた記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5590813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151