JP6131564B2 - 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6131564B2
JP6131564B2 JP2012236412A JP2012236412A JP6131564B2 JP 6131564 B2 JP6131564 B2 JP 6131564B2 JP 2012236412 A JP2012236412 A JP 2012236412A JP 2012236412 A JP2012236412 A JP 2012236412A JP 6131564 B2 JP6131564 B2 JP 6131564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
nozzle
pigment
liquid ejecting
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012236412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014083819A (ja
Inventor
小澤 欣也
欣也 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012236412A priority Critical patent/JP6131564B2/ja
Priority to US14/060,995 priority patent/US8985742B2/en
Publication of JP2014083819A publication Critical patent/JP2014083819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131564B2 publication Critical patent/JP6131564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/525Arrangement for multi-colour printing, not covered by group B41J2/21, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Description

本発明は、インクジェット式記録ヘッドなどの液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置に関し、特に、光輝性顔料などの平板状粒子を含む液体を噴射する液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置に関するものである。
液体噴射装置は、液体を液滴としてノズルから噴射可能な液体噴射ヘッドを備え、この液体噴射ヘッドから各種の液体を噴射する装置である。この液体噴射装置の代表的なものとして、例えば、インクジェット式記録ヘッド(以下、記録ヘッドという)を備え、この記録ヘッドのノズルから液体状のインクをインク滴として噴射させて記録を行うインクジェット式記録装置(プリンター)等の画像記録装置を挙げることができる。また、この他、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターに用いられる色材、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイに用いられる有機材料、電極形成に用いられる電極材等、様々な種類の液体の噴射に液体噴射装置が用いられている。そして、画像記録装置用の記録ヘッドでは液状のインクを噴射し、ディスプレイ製造装置用の色材噴射ヘッドではR(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を噴射する。また、電極形成装置用の電極材噴射ヘッドでは液状の電極材料を噴射し、チップ製造装置用の生体有機物噴射ヘッドでは生体有機物の溶液を噴射する。
インクジェット技術を採用する液体噴射ヘッドの内部には、複数のノズル、ノズル毎に形成された圧力室、複数の圧力室に共通な共通液体室(リザーバーあるいはマニホールドとも言う)、および、共通液体室と各圧力室とをそれぞれ連通する供給路等から成る液体流路が設けられている。そして、圧電素子や発熱素子等の圧力発生手段の駆動により、圧力室内の液体に圧力変動を生じさせ、この圧力変動を利用してノズルから液体を噴射させるように構成されている。
近年ではインクジェット技術の応用として、例えば、金属粒子(光輝性顔料の一種)を顔料として含むメタリックインクを噴射する用途が挙げられる(例えば、特許文献1)。このようなメタリックインクを用いた印刷物において金属的な光沢を得るためには、金属粒子の表面がなるべく平坦であることが望ましい。このため、メタリックインクに含まれる光輝性顔料は、平板状(鱗片状)の粒子となっている。
特開2008−174712号公報
ここで、近年では記録ヘッドの高解像度化が進み、ノズル形成ピッチが狭くなる傾向にある。これに伴って圧力室等の流路の幅も狭くなってきている。そして、圧力室等の流路の幅が狭いほど、インクの流れに対し流路内壁近傍での粘性抵抗の影響が大きくなる。すなわち、境界層剥離などにより圧力室内のインクに乱流(渦流)が生じる。そして、メタリックインクの場合、この渦流によって平板状粒子が局所域内でぐるぐると周回(公転)する。この平板状粒子が圧力室内の狭い範囲で周回すると、インクの噴射が不安定になるという問題があった。具体的には、ノズルから噴射されるインクの飛翔方向が曲がったり、噴射されるインクの量が変動したり、ミストが生じ易くなったり、最悪の場合にはインクが噴射されない所謂ドット抜けといった問題が生じることがあった。
なお、上記のような問題は、メタリックインクを噴射するインクジェット式記録ヘッドに限られず、平板状粒子が含まれる液体を噴射する他の液体噴射ヘッドにおいても同様に生じる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、平板状粒子を含む光輝性顔料液体を噴射する構成において、流路内において平板状粒子の局所域での周回に起因する液体噴射の不具合を抑制することが可能な液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置を提供することにある。
本発明の液体噴射ヘッドは、上記目的を達成するために提案されたものであり、液体を噴射するノズルに連通する圧力室を有し、該圧力室内に圧力変動を生じさせることで、平板状粒子からなる光輝性顔料を含む光輝性顔料液体を前記ノズルから噴射する液体噴射ヘッドであって、
前記圧力室の流路幅Wcが60μm以上であり、
前記光輝性顔料の最大投影面積に基づき得られる円相当径の50%平均粒子径をR50、当該円相当径の最大粒子径をRmax、および、当該円相当径に対する光輝性顔料の厚みをZとした場合において、
0.8〔μm〕≦R50≦1.1〔μm〕、0.2>Z/R50≧0.02、且つ、Rmax/Wc<0.1
を満たすことを特徴とする。
本発明によれば、圧力室の流路幅Wcを60μm以上とし、
光輝性顔料の円相当径の50%平均粒子径をR50、当該円相当径の最大粒子径をRmax、および、当該円相当径に対する光輝性顔料の厚みをZとした場合において、
0.8〔μm〕≦R50≦1.1〔μm〕、0.2>Z/R50≧0.02、且つ、Rmax/Wc<0.1
という各条件を満たすことにより、平板状粒子からなる光輝性顔料を含む光輝性顔料液体を噴射する場合に、圧力室内において光輝性顔料が粘性抵抗の影響を受けにくくなり、ノズルに向けて円滑に流れる。このため、光輝性顔料を含む光輝性顔料液体をノズルから噴射する構成において噴射が不安定になることが抑制される。すなわち、ノズルから噴射される光輝性顔料液体の飛翔曲がりやノズルから光輝性顔料液体が噴射されない所謂ドット抜け等の不具合を防止することが可能となる。また、噴射安定性を確保しつつも実使用上において必要な噴射周波数を確保することができる。
また、上記構成において、前記光輝性顔料を含む第1の液体と、前記光輝性顔料以外の色材を顔料として含む第2の液体を噴射可能に構成され、
前記ノズルから噴射される前記第1の液体の1滴あたりの重量の設計値をIwMおよび飛翔速度の設計値をVmMとし、前記第2の液体の1滴あたりの重量の設計値をIwCおよび飛翔速度の設計値をVmCとしたとき、
IwM<IwC、且つ、VmM<VmC
を満たすことが望ましい。
この構成によれば、圧力室における第1の液体の単位時間あたりの流量が抑えられるので、噴射安定性がより向上する。また、記録媒体等の着弾対象に対して光輝性顔料が過剰に堆積することが抑制されるので、噴射安定性を確保しつつ光沢感を向上させることが可能となる。
また、上記構成において、前記第1の液体の最大噴射周波数をFqM、前記カラー顔料液体の最大噴射周波数をFqCとしたとき、
FqM<FqC
を満たすことが望ましい。
この構成によれば、第1の液体の最大噴射周波数FqMが、第2の液体の最大噴射周波数をFqCよりも小さく設定されているので、噴射安定性の向上と記録画像等の光沢感の向上に寄与することができる。
また、本発明の液体噴射装置は、上記何れかの構成の液体噴射ヘッドを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、上記液体噴射ヘッドを採用することにより、平板状粒子からなる光輝性顔料を含む光輝性顔料液体を噴射する場合においても、噴射が不安定になることが抑制される。すなわち、ノズルから噴射される光輝性顔料液体の飛翔曲がりやノズルから光輝性顔料液体が噴射されない所謂ドット抜け等の不具合を防止することが可能となる。その結果、より信頼性を向上させることができる。
プリンターの内部構成を説明する斜視図である。 記録ヘッドの構成を説明する要部断面図である。 流路形成基板の構成を説明する要部平面図である。 プリンターの電気的な構成を説明するブロック図である。 駆動信号の構成を説明する波形図である。 Rmax/Wcおよびメタリックインクの最大噴射周波数FqMを変化させたときの噴射安定性について示す表である。
以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照して説明する。なお、以下に述べる実施の形態では、本発明の好適な具体例として種々の限定がされているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、以下においては、本発明の液体噴射ヘッドとして、液体噴射ヘッドの一種である記録ヘッド2を例に挙げて説明する。
図1はプリンター1の構成を示す斜視図である。このプリンター1は、液体噴射ヘッドの一種である記録ヘッド2が取り付けられると共に、液体供給源の一種であるインクカートリッジ3が着脱可能に取り付けられるキャリッジ4と、記録動作時の記録ヘッド2の下方に配設されたプラテン5と、キャリッジ4を記録紙6(記録媒体および着弾対象の一種)の紙幅方向、即ち、主走査方向に往復移動させるキャリッジ移動機構7と、主走査方向に直交する副走査方向に記録紙6を搬送する搬送機構8と、を備えている。
キャリッジ4は、主走査方向に架設されたガイドロッド9に軸支された状態で取り付けられており、キャリッジ移動機構7の作動により、ガイドロッド9に沿って主走査方向に移動するように構成されている。キャリッジ4の主走査方向の位置は、リニアエンコーダー10によって検出され、その検出信号、即ち、エンコーダーパルス(位置情報の一種)がプリンターコントローラー51(図4参照)に送信される。リニアエンコーダー10は位置情報出力手段の一種であり、記録ヘッド2の走査位置に応じたエンコーダーパルスEPを、主走査方向における位置情報として出力する。このリニアエンコーダー10は、フレーム2の背面の内壁に主走査方向に沿って張設されたリニアスケール10aと、キャリッジ3の背面に取り付けられた図示しない検出部とを備えている。リニアエンコーダー10の検出方式としては光学式や磁気式などがあり、本実施形態では光学式が採用されている。リニアスケール10aは、帯状の樹脂フィルムから構成されている。本実施形態においては、リニアスケール10aの基材の長手方向に沿って複数の図示しない縦スリット(帯幅方向に長尺なスリット)が形成されている。そして、検出部は、リニアスケール10aのスリットでの受光状態とスリット以外の部分での受光状態の差異に応じてエンコーダーパルスを出力するようになっている。
キャリッジ4の移動範囲内における記録領域よりも外側の端部領域には、キャリッジの走査の基点となるホームポジションが設定されている。本実施形態におけるホームポジションには、記録ヘッド2のノズル形成面(ノズルプレート24:図2参照)を封止するキャッピング部材11と、ノズル形成面を払拭するためのワイパー部材12とが配置されている。そして、プリンター1は、このホームポジションから反対側の端部へ向けてキャリッジ4が移動する往動時と、反対側の端部からホームポジション側にキャリッジ4が戻る復動時との双方向で記録紙6上に文字や画像等を記録する所謂双方向記録が可能に構成されている。
図2は、記録ヘッド2の構成を説明する要部断面図である。この記録ヘッド2は、ケース15と、このケース15内に収納される振動子ユニット16と、ケース15の底面(先端面)に接合される流路ユニット17と、を備えている。上記のケース15は、例えば、エポキシ系樹脂により作製され、その内部には振動子ユニット16を収納するための収納空部18が形成されている。振動子ユニット16は、圧力発生手段の一種として機能する圧電素子20と、この圧電素子20が接合される固定板21と、圧電素子20に駆動信号を供給するフレキシブルケーブル22と、を備えている。また、流路ユニット17は、流路形成基板23の一方の面にノズルプレート24が接合されると共に、流路形成基板23の他方の面に振動板25が接合されて構成されている。なお、本実施形態における圧電素子20は、電界方向に直交する方向に変位する所謂縦振動モードの圧電素子であり、駆動信号が供給されると圧電体及び電極の積層方向とは直交する方向に変位(伸縮)する。
図3は、流路形成基板23の要部平面図である。なお、同図では、ノズル3つ分の構成が図示されているが、他のノズル30に対応するインク流路の構成も同様である。この流路ユニット17には、リザーバー26(共通液室)と、インク供給路27と、圧力室28と、ノズル連通口29と、ノズル30とが設けられている。そして、インク供給路27から圧力室28及びノズル連通口29を経てノズル30に至る一連のインク流路(液体流路)が、各ノズル30に対応して形成されている。
流路形成基板23は、例えば、シリコン単結晶基板から成る板材である。この流路形成基板23には、複数の圧力室28が、隔壁37を間に挟んでその幅方向(ノズル列方向)に並設されている。流路形成基板23の圧力室28の長手方向(ノズル列方向に直交する方向)における外側に外れた領域にはリザーバー26が形成され、リザーバー26と各圧力室28とが、圧力室28毎に設けられたインク供給路27を介して連通されている。インク供給路27の流路断面積(ノズル列方向の断面積)は、圧力室28の断面積よりも小さくなっている。本実施形態においては、インク供給路27のノズル列方向の幅が、圧力室28の同方向の幅Wcよりも狭く形成されている。そして、圧力室28の幅Wcは60μm以上に設定されている。インク供給路27とは反対側となる圧力室28の端部の底面には、流路形成基板23の厚さ方向を貫通するノズル連通口29が形成されている。このノズル連通口29は、流路形成基板23の一方の面に接合されるノズルプレート24に形成されたノズル30に1対1で連通する。このノズル連通口29の高さ(圧力室28の底面からノズル30までの距離)は、5μm以上に設定されている。なお、流路形成基板23におけるこれらの圧力室28、インク供給路27、および、ノズル連通口29は、異方性エッチングにより形成されている。
上記ノズルプレート24は、ドット形成密度に対応したピッチで複数のノズル30が列状に穿設されたステンレス等の金属製の薄いプレートである。このノズルプレート24には、ノズル30を列設してノズル列(ノズル群)が複数設けられており、1つのノズル列は、例えば180個のノズル30によって構成される。圧力室28の幅Wcを60μm以上とする関係上、このノズル30の形成ピッチは、1インチあたり300個未満であることが望ましい。
上記振動板25は、支持板31の表面に弾性体膜32を積層した二重構造である。本実施形態では、金属板の一種であるステンレス板を支持板31とし、この支持板31の表面に樹脂フィルムを弾性体膜32としてラミネートした複合板材を用いて振動板25を作製している。この振動板25には、圧力室28の容積を変化させるダイヤフラム部33が設けられている。また、この振動板25には、リザーバー26の一部を封止するコンプライアンス部34が設けられている。
上記のダイヤフラム部33は、エッチング加工等によって支持板31を部分的に除去することで作製される。即ち、このダイヤフラム部33は、圧電素子20の自由端部の先端面が接合される島部35と、この島部35を囲む薄肉弾性部とからなる。上記のコンプライアンス部34は、リザーバー26の開口面に対向する領域の支持板31を、ダイヤフラム部33と同様にエッチング加工等によって除去することにより作製され、リザーバー26に貯留された液体の圧力変動を吸収するダンパーとして機能する。
そして、上記の島部35には圧電素子20の先端面が接合されているので、この圧電素子20の自由端部を伸縮させることで圧力室28の容積を変動させることができる。この容積変動に伴って圧力室28内のインクに圧力変動が生じる。そして、記録ヘッド2は、この圧力変動を利用してノズル30からインクを噴射させるようになっている。
次に、プリンター1の電気的構成を説明する。
図4は、プリンター1の電気的な構成を説明するブロック図である。外部装置50は、例えばコンピューターやデジタルカメラなどの画像を取り扱う電子機器である。この外部装置50は、プリンター1と通信可能に接続されており、プリンター1において記録紙6等の記録媒体に画像やテキストを印刷させるため、その画像等に応じた印刷データをプリンター1に送信する。
本実施形態におけるプリンター1は、搬送機構8、キャリッジ移動機構7、リニアエンコーダー10、記録ヘッド2、導電板37、ミスト捕集部13、及び、プリンターコントローラー51を有する。
プリンターコントローラー51は、プリンターの各部の制御を行うための制御ユニットである。プリンターコントローラー51は、インターフェース(I/F)部54と、CPU55と、記憶部56と、駆動信号生成部57と、捕集部印加電圧生成部59と、を有する。インターフェース部54は、外部装置50からプリンター1へ印刷データや印刷命令を送ったり、外部装置50がプリンター1の状態情報を受け取ったりする等プリンターの状態データの送受信を行う。CPU55は、プリンター全体の制御を行うための演算処理装置である。記憶部56は、CPU55が実行するプログラムや各種制御に用いられるデータを記憶する素子であり、ROM、RAM、NVRAM(不揮発性記憶素子)を含む。CPU55は、記憶部56に記憶されているプログラムに従って、各ユニットを制御する。
CPU55は、リニアエンコーダー10から出力されるエンコーダーパルスEPからタイミングパルスPTSを生成するタイミングパルス生成手段として機能する。そして、CPU55は、このタイミングパルスPTSに同期させて印刷データの転送や、駆動信号生成部57による駆動信号COM1,2の生成等を制御する。また、CPU55は、タイミングパルスPTSに基づいて、ラッチ信号LAT等のタイミング信号を生成して記録ヘッド2のヘッド制御部53に出力する。ヘッド制御部53は、プリンターコントローラー51からのヘッド制御信号(印刷データおよびタイミング信号)に基づき、記録ヘッド2の圧電素子20に対する駆動信号の噴射駆動パルス(図5参照)の印加制御等を行う。
駆動信号生成部57は、駆動信号の波形に関する波形データに基づいて、アナログの電圧信号を生成する。また、駆動信号生成部57は、上記の電圧信号を増幅して駆動信号COMを生成する。本実施形態におけるプリンター1は、後述するように、顔料或いは染料を色材として含む一般的なカラーインク(本発明におけるカラー顔料液体の一種)、および、光輝性顔料を含むメタリックインク(本発明における光輝性顔料液体の一種)の2種類のインクを噴射することができるように構成されている。これに対応して、駆動信号生成部57は、カラーインクの噴射時に用いられる第1駆動信号COM1と、メタリックインクの噴射時に用いられる第2駆動信号COM2の2種類の駆動信号を発生するように構成されている。
図5は、第1駆動信号COM1および第2駆動信号COM2の構成の一例を説明する波形図である。これらの駆動信号COM1,COM2は、タイミングパルスPTSに基づくタイミングで駆動信号生成部57から繰り返し発生される。これらの駆動信号COM1,COM2の発生周期をTとする。
本実施形態における第1駆動信号COM1は、第1噴射駆動パルスDP1を発生周期T内に合計4つ含んで構成される。この第1駆動信号COM1は、記録媒体(記録紙6)に対してカラーインク(本発明における第2の液体の一種)を噴射して噴射したカラー画像やテキスト等を記録(印刷)する際に用いられる駆動信号である。第1噴射駆動パルスDP1は、ノズル30から所定量のカラーインクを噴射させるべく駆動電圧Vd1(最低電位VL1から最高電位VH1までの電位差)や波形等が定められた駆動パルスである。そして、第1駆動信号COM1に含まれる第1噴射駆動パルスDP1の選択数に応じて、記録媒体に対して記録するドットの大きさが変わる。具体的には、噴射駆動パルスDP1の4つの第1噴射駆動パルスDP1全てが選択されて圧電素子20に印加されると、ノズル30からカラーインクが4回連続して噴射される。これらのカラーインクが記録媒体における所定の画素領域に着弾すると大ドットが形成される。同様に、第1噴射駆動パルスDP1が2つ選択されて圧電素子20に印加されると、ノズル30からカラーインクが2回連続して噴射され、記録媒体上には中ドットが形成される。また、第1噴射駆動パルスDP1が1つ選択されて圧電素子20に印加されると、ノズル30からカラーインクが1回噴射され、記録媒体上には小ドットが形成される。なお、ドットの大きさを示す大・中・小は相対的なものであり、実際のドットの大きさや液量についてはプリンター1の仕様に応じて定められる。
本実施形態における第2駆動信号COM2は、第2噴射駆動パルスDP2を発生周期T内に合計3つ含んで構成される。この第2駆動信号COM2は、記録媒体に対してメタリックインク(本発明における第1の液体の一種)を噴射して平板状の光輝性顔料を付着させることで光沢感のある画像等を記録する際に用いられる駆動信号である。第2噴射駆動パルスDP2は、ノズル30から所定量のメタリックインクを噴射させるべく駆動電圧Vd2(最低電位VL2から最高電位VH2までの電位差)や波形等が定められた駆動パルスである。より具体的には、第2噴射駆動パルスDP2の駆動電圧Vd2は、第1噴射駆動パルスDP1の駆動電圧Vd1よりも低く設定されている。このため、第2噴射駆動パルスDP2を圧電素子20に印加してノズル30から噴射されるメタリックインク1滴当たりの重量(又は体積)IwMおよび飛翔速度VmMは、それぞれ、第1噴射駆動パルスDP1を圧電素子20に印加してノズル30から噴射されるカラーインク1滴当たりの重量(又は体積)IwCおよび飛翔速度VmCよりも低くなるように設定されている。なお、上記の重量および飛翔速度は、プリンター1の仕様上・設計上目標とする設計値である。
そして、第2駆動信号COM2に含まれる各噴射駆動パルスの選択数に応じて、記録媒体に対して記録するドットの大きさが変わる。具体的には、第2噴射駆動パルスDP2の3つ全てが選択されて圧電素子20に順次印加されると、ノズル30からメタリックインクが3回連続して噴射される。これらのメタリックインクが記録媒体における所定の画素領域に着弾すると大ドットが形成される。同様に、第2噴射駆動パルスDP2が2つ選択されて圧電素子20に印加されると、ノズル30からメタリックインクが2回連続して噴射され、記録媒体上には中ドットが形成される。また、第2噴射駆動パルスDP2が1つ選択されて圧電素子20に印加されると、ノズル30からメタリックインクが1回噴射され、記録媒体上には小ドットが形成される。このように第2駆動信号COM2に含まれる第2噴射駆動パルスDP2の数が、1駆動信号COM1に含まれる第1噴射駆動パルスDP1の数よりも少なくなっているので、メタリックインクの最大噴射周波数FqMが、カラーインクの最大噴射周波数FqCよりも小さくなっている。ただし、実使用上、FqMは30kHz以上であることが望ましい。
なお、少なくとも上記の条件を満たせば、第1駆動信号COM1に含まれる第1噴射駆動パルスDP1の数や当該第1噴射駆動パルスDP1の波形、或いは、第2駆動信号COM2に含まれる第2噴射駆動パルスDP2の数や当該第2噴射駆動パルスDP2の波形については、例示したものには限られない。
次に、光輝性顔料を含むメタリックインクについて説明する。光輝性顔料としては、例えば、アルミニウム等の金属から成る金属顔料や、雲母の表面を金属酸化物でコーティングしたパール顔料などがある。そして、この光輝性顔料を構成する粒子は、扁平な平板状(鱗片状)を呈する。ここで、「平板状粒子」とは、略平坦な面(X−Y平面)を有し、これらのX、Yそれぞれに対して、或いは、X−Y平面の円相当径に対して、厚みZが十分に小さい粒子を意味する。なお、「円相当径」は、光輝性顔料の平板状粒子の略平坦な面(X−Y平面)の投影面積と等しい面積を持つ円の直径である。また、「略平坦な面」とは、当該平板状粒子の投影面積が最大となる面を意味する。そして、本実施形態における光輝性顔料は、金属蒸着膜を破砕して作製されている。
上記光輝性顔料に関し、円相当径の50%平均粒子径をR50、当該円相当径の最大粒子径をRmax、および、当該円相当径に対する光輝性顔料の厚みをZとしたとき、以下の条件(1)〜(3)をそれぞれ満たすように粒子の大きさが調整されている。
0.8〔μm〕≦R50≦1.1〔μm〕 ...(1)
0.2>Z/R50≧0.02 ...(2)
Rmax/Wc<0.1 ...(3)
条件(1)に関し、平均粒子径R50を当該範囲内とすることで、幅が60μm以上の圧力室28において圧力室内28において光輝性顔料が粘性抵抗の影響を受けにくくなり、光輝性顔料が周回することが抑制される。また、条件(2)に関しては、噴射安定性を確保しつつ記録媒体に着弾したときに必要な光沢感を与えうる光輝性顔料の平板状粒子としての形状を規定するものである。ここで、粒子径・粒度分布測定装置(シスメックス社製FPIA−3000S)を用いて、各メタリック顔料の長径(X方向)−短径(Y方向)平面の円相当径の50%平均粒子径R50、平均膜厚Zを測定し、さらに、得られたR50とZの測定値に基づき、R50/Zを算出した。なお、50%平均粒子径および最大粒子径は、個数基準の粒子系である。また、厚みZについては、透過型電子顕微鏡、あるいは走査型電子顕微鏡を用いて測定され、例えば、透過型電子顕微鏡(TEM,JEOL, JEM-2000EX)、電界放射走査型電子顕微鏡(FE-SEM, Hitachi, S-4700)などが挙げられる。なお、厚みZとは、平均厚みを意味し、前記測定を10回行った平均値とする。条件(3)に関しては、幅が60μm以上の圧力室28との関係において、噴射安定性を確保することが可能な光輝性顔料の最大粒子径を規定するものである。ここで、圧力室内における液体に対し、一般的な境界層理論と相似な議論を行うことができると考えられる。界面付近では粘性の影響を受けて光輝性顔料は周回しやすく、壁からある一定の距離(境界層理論でいう境界層厚み)の領域では液体の流れる速度が主流速度より小さくなるところがある。その領域が圧力室幅の大多数を占めると光輝性顔料が周回しやすく、噴射が不安定になりやすいすなわち、顔料粒径が大きくなると圧力室幅も大きくする必要がある。なお、条件(3)の詳細については、図6を用いて後述する。
そして、圧力室28の幅Wcが60μm以上に設定された記録ヘッド2において、上記条件(1)〜(3)が満たされるような光輝性顔料を含むメタリックインクを採用することにより、圧力室28内の内壁近傍における粘性抵抗の影響を受けにくくなり、渦流の発生が抑制される。これにより、光輝性顔料が渦流によって周回することが抑制されて、光輝性顔料がノズル30に向けて円滑に流れる。その結果、光輝性顔料をノズル30から噴射する構成において噴射が不安定になることが抑制される。すなわち、ノズル30から噴射されるメタリックインクの飛翔曲がりやノズル30からメタリックインクが噴射されない所謂ドット抜け等の不具合を防止することが可能となる。
また、本実施形態においては、メタリックインク1滴当たりの重量IwMおよび飛翔速度VmMが、それぞれ、カラーインク1滴当たりの重量IwCおよび飛翔速度VmCよりも意図的に低くなるように設定されているので、圧力室28におけるメタリックインクの単位時間あたりの流量が抑えられ、この点でもメタリックインクの噴射安定性が確保される。また、記録媒体等の着弾対象に対する光輝性顔料の堆積量が過剰になると光沢感が失われる傾向にあるが、重量IwMおよび飛翔速度VmMを低く抑えることで、噴射安定性の向上と記録画像等の光沢感の向上という異なる作用効果を両立させることが可能となる。
さらに、本実施形態においては、メタリックインクの最大噴射周波数FqMが、カラーインクの最大噴射周波数FqCよりも小さく設定されているので、噴射安定性の向上と記録画像等の光沢感の向上に寄与することができる。
図6は、条件(3)であるRmax/Wcおよびメタリックインクの最大噴射周波数FqMを変化させたときの噴射安定性について示す表である。この例において、「○」は記録画像の画質上問題程度の噴射安定性が確保されることを示している。また、「▲」は「○」の場合よりも噴射安定性が低下して記録画像の画質に影響が生じる可能性があり、許容範囲の限界であることを示す。「×」は「▲」の場合よりも噴射安定性がさらに低下し、記録画像の画質に悪影響が生じることを示す。なお、この例は、上記条件(1)および(2)を満たすことを前提とする。そして、この例では、FqMが30kHz以上で噴射安定性が確保されることを目標としている。この観点から、Rmax/Wcの値が0.1以上の場合、30kHz以上ではFqMが「×」又は「▲」となり、噴射安定性が確保されない。一方、Rmax/Wcの値が0.1未満の場合、30kHz以上でFqMが少なくとも「○」又は「▲」となり、噴射安定性が確保されることが分かる。したがって、条件(3)を満たすことにより、メタリックインクを噴射する構成において、噴射安定性を確保しつつ必要な最大噴射周波数を確保することができる。
ところで、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて種々の変形が可能である。
本発明は、上記実施形態で例示した記録ヘッド2を搭載するプリンター1以外の液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置にも適用することができる。例えば、R(Red)・G(Green)・B(Blue)の各色材の溶液を噴射するディスプレイ製造装置用の色材噴射ヘッドや、液状の電極材料を噴射する電極形成装置用の電極材噴射ヘッドや、生体有機物の溶液を噴射するチップ製造装置用の生体有機物噴射ヘッド等であって、平板状粒子を含む液体を噴射する液体噴射ヘッドにも本発明を適用することができる。
1…プリンター,2…記録ヘッド,6…記録紙,20…圧電素子,23…流路形成基板,24…ノズルプレート,28…圧力室,30…ノズル

Claims (4)

  1. 液体を噴射するノズルに連通する圧力室を有し、該圧力室内に圧力変動を生じさせることで、平板状粒子からなる光輝性顔料を含む光輝性顔料液体を前記ノズルから噴射する液体噴射ヘッドであって、
    前記圧力室の流路幅Wcが60μm以上であり、
    前記光輝性顔料の最大投影面積に基づき得られる円相当径の50%平均粒子径をR50、当該円相当径の最大粒子径をRmax、および、当該円相当径に対する光輝性顔料の厚みをZとした場合において、
    0.8〔μm〕≦R50≦1.1〔μm〕、0.2>Z/R50≧0.02、且つ、Rmax/Wc<0.1
    を満たすことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 前記光輝性顔料を含む第1の液体と、前記光輝性顔料以外の色材を顔料として含む第2の液体を噴射可能に構成され、
    前記ノズルから噴射される前記第1の液体の1滴あたりの重量の設計値をIwMおよび飛翔速度の設計値をVmMとし、前記第2の液体の1滴あたりの重量の設計値をIwCおよび飛翔速度の設計値をVmCとしたとき、
    IwM<IwC、且つ、VmM<VmC
    を満たすことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記第1の液体の最大噴射周波数をFqM、前記第2の液体の最大噴射周波数をFqCとしたとき、
    FqM<FqC
    を満たすことを特徴とする請求項2に記載の液体噴射ヘッド。
  4. 請求項1から請求項3の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドを備えたことを特徴とする液体噴射装置。
JP2012236412A 2012-10-26 2012-10-26 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置 Expired - Fee Related JP6131564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236412A JP6131564B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
US14/060,995 US8985742B2 (en) 2012-10-26 2013-10-23 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236412A JP6131564B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014083819A JP2014083819A (ja) 2014-05-12
JP6131564B2 true JP6131564B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=50546696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236412A Expired - Fee Related JP6131564B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8985742B2 (ja)
JP (1) JP6131564B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014091318A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法および記録物
JP7344044B2 (ja) 2019-08-13 2023-09-13 株式会社Subaru 車両用運転支援装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154230A (en) * 1997-02-06 2000-11-28 Hewlett-Packard Company Fractional dot column correction for better pen-to-pen alignment during printing
JP3475067B2 (ja) * 1998-02-02 2003-12-08 東芝テック株式会社 インクジェットプリンタヘッドの駆動方法
JP2003001817A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Ricoh Co Ltd ヘッド駆動装置及び画像記録装置
JP2003237060A (ja) * 2002-02-20 2003-08-26 Seiko Epson Corp デバイスの製造装置及び製造方法、デバイスの製造装置の駆動方法
JP2004098535A (ja) 2002-09-11 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、インクカートリッジ並びにインクジェット記録装置
JP2004188768A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成方法、印刷物及び画像記録装置
US7722165B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid-droplet jetting apparatus
EP1942157B1 (en) 2006-12-19 2011-05-11 Seiko Epson Corporation Inkjet recording method and recorded matter
JP2008174712A (ja) 2006-12-19 2008-07-31 Seiko Epson Corp 顔料分散液、インク組成物、インクジェット記録方法、並びに記録物
JP5081592B2 (ja) * 2007-11-19 2012-11-28 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JP2009255513A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液体吐出方法、液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
JP5590813B2 (ja) * 2008-04-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、記録ユニット、及びインクジェット記録装置
EP2128203A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-02 Eckart GmbH Plättchenförmige kupferhaltige Metalleffektpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
JP5347351B2 (ja) * 2008-07-08 2013-11-20 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法およびその記録物、並びにインクジェット記録装置
JP5380954B2 (ja) * 2008-08-28 2014-01-08 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
EP2379650B1 (en) * 2008-12-19 2017-11-29 Basf Se Thin aluminum flakes
JP2010168412A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Seiko Epson Corp 表面処理顔料、インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP5740807B2 (ja) * 2009-09-15 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置
US8192538B2 (en) * 2009-10-22 2012-06-05 Seiko Epson Corporation Reduced-moisture-content-solvent ink composition and method for producing the same
JP5600978B2 (ja) * 2010-03-18 2014-10-08 セイコーエプソン株式会社 液体噴射方法、及び、液体噴射装置
JP5516249B2 (ja) * 2010-09-02 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法
JP5899665B2 (ja) * 2011-06-07 2016-04-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014083819A (ja) 2014-05-12
US20140118442A1 (en) 2014-05-01
US8985742B2 (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8657398B2 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting method
US9764551B2 (en) Ink-jet head and printer
EP1688254A2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20180086081A1 (en) Liquid ejecting apparatus, flushing adjusting method, control program of liquid ejecting apparatus, and recording medium
US10500844B2 (en) Waveform generating device and ink jet recording apparatus
JP2019059131A (ja) 液体吐出装置
CN107073951A (zh) 流体喷射装置
JP2009066948A (ja) 液体噴射装置
JP6171548B2 (ja) インクジェット記録装置、およびインクジェット記録方法
JP6131564B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
US20180345661A1 (en) Driving device and inkjet recording apparatus
JP6943022B2 (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP2011207080A (ja) 液体噴射装置
US20120218331A1 (en) Liquid ejecting apparatus and driving method thereof
JP5991061B2 (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP2013230571A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP2009012369A (ja) 流体噴射装置、流体噴射方法
JP2016196172A (ja) 液体噴射装置
JP7192479B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JP3814486B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP2013176941A (ja) 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP2012250492A (ja) 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2011194857A (ja) 液体噴射装置
JPH11268277A (ja) インクジェット記録装置
JP2014117897A (ja) 光沢物生成装置、および光沢物を生産する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees