JP2009286065A - 筆記具用キャップ - Google Patents
筆記具用キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009286065A JP2009286065A JP2008143367A JP2008143367A JP2009286065A JP 2009286065 A JP2009286065 A JP 2009286065A JP 2008143367 A JP2008143367 A JP 2008143367A JP 2008143367 A JP2008143367 A JP 2008143367A JP 2009286065 A JP2009286065 A JP 2009286065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- cap body
- head member
- writing instrument
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
Abstract
【解決手段】キャップ本体2が、前後方向に貫通する内孔と、該内孔に連通する前端開口部及び後端開口部とを備える。キャップ本体2の内面に内側嵌合部21を形成する。内側嵌合部21より後方のキャップ本体2内面に、内側嵌合部21の内径より小さい内径を有する規制壁部22を一体に形成する。内側嵌合部21と内キャップ3外面の外側嵌合部32とを嵌合させるとともに、規制壁部22に内キャップ3の後面を当接させる。規制壁部22より後方のキャップ本体2内面に、規制壁部22の内径より小さい内径を有する内向突起23を一体に形成する。ヘッド部材4の外面に外向突起41を形成する。内向突起23と外向突起41とを前後方向に乗り越えさせ、内向突起23と外向突起41とを抜け止め係止させる。
【選択図】 図1
Description
本実施の形態の筆記具用キャップ1は、キャップ本体2と、該キャップ本体2の内面に嵌合固定される内キャップ3と,該キャップ本体2の後端開口部に嵌合固定されるヘッド部材4と、からなる。
前記キャップ本体2は、合成樹脂の射出成形より得られる円筒体からなる。前記キャップ本体2は、内孔が軸方向に貫通され、前記内孔が前端開口部及び後端開口部より外部に連通される。前記キャップ本体2の前端開口部の内面には、筆記具本体のペン先側外面と嵌合可能な前端嵌合部24が形成される。
キャップ本体2の中間部の内面には、環状の凹凸部からなる内側嵌合部21が一体に形成される。
前記内側嵌合部21よりも後方のキャップ本体2内面には、規制壁部22が一体に形成される。前記規制壁部22は、複数本(ここでは8本)の軸方向に延びるリブからなるが、これ以外にも、環状の小内径部でもよい。前記規制壁部22の内径(即ちリブの径方向頂部に接する内接円の直径)は、内側嵌合部21の内径より小さく形成される。前記規制壁部22の前端面は、軸線に対して垂直に形成される。尚、前記内側嵌合部21の内径とは、内側嵌合部21の内径の最小内径をいう。尚、前記規制壁部22の内径とは、規制壁部22の前端の内径をいう。
前記規制壁部22の後方のキャップ本体2内面(即ちキャップ本体2の後端開口部内面)には、内向突起23が一体に形成される。前記内向突起23は環状突起または複数個の分散状突起からなる。前記内向突起23の内径は、規制壁部22の内径より小さく形成される。前記内向突起23の前端の角部は、鋭角または直角に形成される。前記内向突起23の後面は、後方に向かい内径が次第に大きくなる傾斜面を有する。尚、前記内向突起23の内径とは、内向突起23の内径の最小内径をいう。
前記内キャップ3は、前端が開口され且つ後端が閉鎖された有底円筒体である。前記内キャップ3は、合成樹脂の射出成形により得られる。前記内キャップ3の中間部外面は、環状凸部または複数の分散状凸部からなる取付凸部31が一体に形成される。前記取付凸部31の外面には、キャップ本体2内面の内側嵌合部21と乗り越え嵌合可能な外側嵌合部32が形成される。前記外側嵌合部32の外径は、内側嵌合部21と乗り越え嵌合可能なよう、前記内側嵌合部21の内径より僅かに大きく形成される。
前記ヘッド部材4は、大径部と、大径部の前方に一体に連設される小径部とからなり、弾性材料により一体に形成される。前記ヘッド部材4は、合成ゴムやエラストマー等の弾性材料により形成される。本実施の形態では、前記ヘッド部材4は、熱変色性の筆跡の表面を擦って筆跡を熱変色させる摩擦変色部材が採用される。前記弾性材料からなるヘッド部材4は、これ以外にも、消しゴム、または携帯情報端末に用いる入力ペンの入力部材等が挙げられる。
また、前記外側嵌合部32の外径は、内向突起23の内径及びヘッド部材4の外向突起41の外径より大きく形成される。それにより、キャップ本体2の内面に一体に形成される内向突起23が、金型の離型時のアンダーカット部となることを一層確実に回避できる。その結果、前記内向突起23の径方向の突出量を、従来のアンダーカット部からなる内向突起23に比べ、格段に大きく形成することができ、内向突起23とヘッド部材4の外向突起41との乗り越え係止を強固にでき、ヘッド部材4の脱落を確実に防止できる。
2 キャップ本体
21 内側嵌合部
22 規制壁部
23 内向突起
24 前端嵌合部
3 内キャップ
31 取付凸部
32 外側嵌合部
33 環状シール部
4 ヘッド部材
41 外向突起
Claims (4)
- キャップ本体の後端部にヘッド部材を嵌合固定し、且つ、前記キャップ本体内面に、ペン先を密封する内キャップを嵌合固定した筆記具用キャップであって、
キャップ本体が、前後方向に貫通する内孔と、該内孔に連通する前端開口部及び後端開口部とを備え、前記キャップ本体の内面に内側嵌合部を形成し、前記内側嵌合部より後方のキャップ本体内面に、前記内側嵌合部の内径より小さい内径を有する規制壁部を一体に形成し、前記内側嵌合部と内キャップ外面の外側嵌合部とを嵌合させるとともに、前記規制壁部に内キャップの後面を当接させ、前記規制壁部より後方のキャップ本体内面に、前記規制壁部の内径より小さい内径を有する内向突起を一体に形成し、ヘッド部材の外面に外向突起を形成し、前記キャップ本体内面の内向突起と前記ヘッド部材外面の外向突起とを前後方向に乗り越えさせ、前記内向突起と前記外向突起とを抜け止め係止させたことを特徴とする筆記具用キャップ。 - 前記内キャップ内面に、筆記具本体の外面と気密嵌合可能な環状シール部を設けた請求項1記載の筆記具用キャップ。
- 前記ヘッド部材外面の外向突起の外径を、前記内キャップ外面の外側嵌合部の外径よりも小さく形成した請求項1または2記載の筆記具用キャップ。
- 前記ヘッド部材の前端部が内向突起より前方に突出されるとともに、前記内キャップの後端部が規制壁部の前端より後方に突出され、前記ヘッド部材の前端部と前記内キャップの後端部とが非接触状態に配置されること請求項1乃至3の何れかに記載の筆記具用キャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143367A JP5276900B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 筆記具用キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008143367A JP5276900B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 筆記具用キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009286065A true JP2009286065A (ja) | 2009-12-10 |
JP5276900B2 JP5276900B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=41455745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008143367A Active JP5276900B2 (ja) | 2008-05-30 | 2008-05-30 | 筆記具用キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5276900B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3012632A1 (fr) * | 2013-10-29 | 2015-05-01 | Abdelaali Zitouni | Stylet adaptable a differents instruments d'ecriture |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111786U (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-15 | ||
JPH042690U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-10 | ||
JPH07314978A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | Sansho Giken Kk | インキ保溜式筆記具 |
JPH10203081A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具のキャップ |
JPH10315685A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-12-02 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具のキャップ |
JP2001022510A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-26 | Pilot Precision Co Ltd | 入力ペン |
JP2007144991A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Pilot Ink Co Ltd | 軟質部材の取付構造 |
JP3137996U (ja) * | 2007-10-04 | 2007-12-13 | パイロットインキ株式会社 | 筆記具用キャップ |
-
2008
- 2008-05-30 JP JP2008143367A patent/JP5276900B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111786U (ja) * | 1984-12-26 | 1986-07-15 | ||
JPH042690U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-10 | ||
JPH07314978A (ja) * | 1994-05-24 | 1995-12-05 | Sansho Giken Kk | インキ保溜式筆記具 |
JPH10203081A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-04 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具のキャップ |
JPH10315685A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-12-02 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具のキャップ |
JP2001022510A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-01-26 | Pilot Precision Co Ltd | 入力ペン |
JP2007144991A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Pilot Ink Co Ltd | 軟質部材の取付構造 |
JP3137996U (ja) * | 2007-10-04 | 2007-12-13 | パイロットインキ株式会社 | 筆記具用キャップ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3012632A1 (fr) * | 2013-10-29 | 2015-05-01 | Abdelaali Zitouni | Stylet adaptable a differents instruments d'ecriture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5276900B2 (ja) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6054063B2 (ja) | 消去部材を備えた筆記具 | |
JP5665259B2 (ja) | 軟質部材の取付構造 | |
JP2007144991A (ja) | 軟質部材の取付構造 | |
JP6919001B2 (ja) | 消去部材を備えた筆記具 | |
JP2008307741A (ja) | 軟質部材の取付構造 | |
WO2011068241A1 (ja) | 筆記具用キャップ、筆記具用クリップ及び筆記具 | |
JP5276900B2 (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP5975699B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2015180550A (ja) | 筆記具用キャップ及び筆記具 | |
JP2006123337A (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP3650900B2 (ja) | 筆記具等のキャップ | |
JP2012006361A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP4615069B2 (ja) | 筆記具 | |
JP3137996U (ja) | 筆記具用キャップ | |
JP2006205639A (ja) | 塗布具 | |
JP2012006364A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP5340010B2 (ja) | 筆記具及びその製造方法 | |
JP7419591B2 (ja) | 筆記具 | |
US11667146B2 (en) | Writing tool | |
JP3946340B2 (ja) | 筆記具のキャップの嵌合構造 | |
JP3918081B2 (ja) | 筆記具 | |
JP2012250538A (ja) | 軟質部材の取付構造及び筆記具 | |
JP2012006363A (ja) | 熱変色性筆記具 | |
JP2003025789A (ja) | ボールペン用キャップ | |
JP2012006362A (ja) | 熱変色性筆記具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5276900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |