JP2009281859A - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009281859A
JP2009281859A JP2008134235A JP2008134235A JP2009281859A JP 2009281859 A JP2009281859 A JP 2009281859A JP 2008134235 A JP2008134235 A JP 2008134235A JP 2008134235 A JP2008134235 A JP 2008134235A JP 2009281859 A JP2009281859 A JP 2009281859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display element
light guide
light source
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008134235A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitohiro Nagashima
仁宏 長島
Takuo Hirokawa
拓郎 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2008134235A priority Critical patent/JP2009281859A/ja
Publication of JP2009281859A publication Critical patent/JP2009281859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 装飾表示用部材を削減し、コストダウンを図ることが可能で、且つ、装飾表示部を効率良く照明できる指針式計器装置を提供する。
【解決手段】 計器装置1は、光源2と、光源2からの光を導く導光体5と、光源2にて照明される表示素子12と、表示素子12と前記導光体5とを収容するケース体9,11と、表示素子12の周囲に位置する指標部10h,5hと、指標部10h,5hを指示する指針14と、を備える。導光体5は、指標部10h,5hである装飾表示部及び表示素子12に光源2の光を照射する。光拡散部材6は、表示素子12と導光体5と間に配設される。透過パネル10は、光拡散部材6と表示素子12との間に配設される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、指標部を指示する指針及び光源にて照明される表示素子を備えた指針式計器装置に関する。
従来より、指針式計器装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。斯かる指針式計器装置は、光源と、光源からの光を導く導光体と、光源にて照明される表示素子と、少なくとも表示素子と導光体とを備えたケース体と、表示素子の周囲に位置する指標部と、指標部を指示する指針と、指針を回動させる駆動装置とを備えている。
また、指針式計器装置の文字板に備えられる指標部としては、特許文献2に開示されたものが知られており、前記文字板は、指標部に装飾効果を与えるため立体的な指標リングを別部材として備えている。
特開2006−118892号公報 特開2006−275677号公報
しかしながら、このような指針式計器装置にあっては、表示素子照明用と指標部照明用とに、それぞれ専用に光源や導光体を設けなければならないため、部品数が多く、コストダウンを図ることができないという問題を有していた。また、指標部に装飾効果を与えたい場合には、装飾効果を高めるための装飾表示用部材を別部材として必要とし、部品数を増やしてしまうという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、装飾表示用部材を削減し、コストダウンを図ることが可能で、且つ、装飾表示部を効率良く照明できる指針式計器装置を提供するものである。
本発明は、請求項1に記載したように、光源2と、前記光源2からの光を導く導光体5と、前記光源2にて照明される表示素子12と、前記表示素子12と前記導光体5とを収容するケース体9,11と、前記表示素子12の周囲に位置する指標部10h,5hと、前記指標部10h,5hを指示する指針14と、を備えた計器装置1であって、前記導光体5は、前記指標部10h,5hである装飾表示部及び前記表示素子12に前記光源2の光を照射するものである。
また、本発明は、請求項2に記載したように、前記表示素子12と前記導光体5と間に配設される光拡散部材6と、前記光拡散部材6と前記表示素子12との間に配設された透光性材料からなる透過パネル10と、を備えたものである。
また、本発明は、請求項3に記載したように、前記装飾表示部は、立体的な造形であるものである。
また、本発明は、請求項4に記載したように、前記導光体5と前記指標部5hとが一体形成されているものである。
指標部である装飾表示部及び表示素子に光源の光を照射する導光体を設けたことにより、各々専用の照明に関係する部品が削減されると共に、組み立ても容易となり、コストダウンを図ることができ、かつ、立体目盛を用いたデザイン性に富んだ計器装置を得ることができる。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。
計器装置1は、表示素子12と、文字板13と、指針14と、見返し15と、照明装置16とで、主に構成されている。
表示素子12は、車両に関する情報などを表示する液晶表示パネルであり、照明装置16にて透過照明される。文字板13は、表示素子12の表示領域の周囲に配設されており、数字表示部13aを有している。指針14は、透光性樹脂からなり、図示しない駆動装置と連結されている。指針14は、文字板13上を回動し、後述する指標部を指示する。
照明装置16は、光源2と、導光体5と、下ケース9及び上ケース11とを有している。反射シート4は、導光体5の後面に配設されており、導光体5内を通る光を良好に反射させる。拡散シート6(光拡散部材)及びプリズムシート7は、導光体5の前面に配設されており、導光体5からの光を表示素子12に良好に照射する。光源2は、発光ダイオードからなり、表示素子12,文字板13及び後述する指標部を照明するものである。基板3は、ポリイミドなどの可撓性の絶縁材料からなるベース材に配線パターンを施したものであり、光源2と電気的に接続されている。
導光体5は、透光性樹脂からなり、光源2からの光を導くものである。導光体5は、拡散シート6及びプリズムシート7の配設位置を定めるための位置決め部5aが前面側に形成されている。下ケース9及び上ケース11は、白色の樹脂からなり、光源2及び導光体5等を収容している。上ケース11には、導光体5からの光が通過する窓部11aが設けられており、この窓部11aに透過パネル10が一体形成されている。
透過パネル10は、透光性樹脂からなり、導光体5からの光を透過させる。透過パネル10は、装飾表示部からなる指標部10hを有しており、この指標部10hは、文字板13を貫通するように、導光体5上に立体的に形成されている。透過パネル10の後面側には、導光体5の位置決め部5aに対応する位置に形成された位置決め部10dが形成されている。透過パネル10の前面側には、表示素子12を固定するための支持部10eが、拡散シート6及びプリズムシート7に対する表示素子12の配設位置を定めるよう形成されている。また、透過パネル10の後面には、指標部10hに照射する光の指向特性を良好にするため、断面略V字形の微細な凹部10fが形成されている。
本実施形態によれば、光源2にて表示素子12と文字板13と指標部10hとを照明することができ、各々専用の照明に関係する部品が削減されると共に、組み立ても容易となり、コストダウンを図ることができ、かつ、立体目盛を用いたデザイン性に富んだ指針式計器装置を得ることができる。なお、図3に示す他の実施形態のように、導光体5に指標部5hを一体形成しても良く、同様な効果を得ることができる。
本発明の実施形態を示す正面図。 同上実施形態を示す断面図。 本発明の他の実施形態を示す断面図。
符号の説明
1 計器装置
2 光源
5 導光体
5h 指標部
6 拡散シート(光拡散部材)
9 下ケース(ケース体)
10 透過パネル
10h 指標部
11 上ケース(ケース体)
12 表示素子
14 指針

Claims (4)

  1. 光源と、前記光源からの光を導く導光体と、前記光源にて照明される表示素子と、前記表示素子と前記導光体とを収容するケース体と、前記表示素子の周囲に位置する指標部と、前記指標部を指示する指針と、を備えた計器装置であって、前記導光体は、前記指標部である装飾表示部及び前記表示素子に前記光源の光を照射することを特徴とする計器装置。
  2. 前記表示素子と前記導光体と間に配設される光拡散部材と、前記光拡散部材と前記表示素子との間に配設された透光性材料からなる透過パネルと、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
  3. 前記装飾表示部は、立体的な造形であることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
  4. 前記導光体と前記指標部とが一体形成されていることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
JP2008134235A 2008-05-22 2008-05-22 計器装置 Pending JP2009281859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134235A JP2009281859A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008134235A JP2009281859A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 計器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009281859A true JP2009281859A (ja) 2009-12-03

Family

ID=41452463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008134235A Pending JP2009281859A (ja) 2008-05-22 2008-05-22 計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009281859A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642631B2 (ja) 計器照明装置
US7637623B2 (en) Flood lit cluster
CN104773076A (zh) 量表360照亮的导光件
JP2005114737A (ja) 自動車用発光性計器パネル表示装置
JP5830345B2 (ja) メータ装置
JP2010054358A (ja) 指針式計器
JP4984081B2 (ja) 車両用表示装置
JP2011047790A (ja) 表示装置
JP5857758B2 (ja) 車両用表示装置
JP2007212311A (ja) 指針計器
JP2005189156A (ja) 計器装置
JP2007051938A (ja) 文字板及びこれを用いた車両用計器
JP2009281859A (ja) 計器装置
JP5057138B2 (ja) 照明装置
JP2007263827A (ja) 計器装置
JP4708281B2 (ja) 車内用インジケータの照明装置
JP2016080603A (ja) 車両用計器の照明装置
JP2009186400A (ja) 車両用計器照明構造
JP2008209341A (ja) 指針式計器装置
JP2014163693A (ja) 車両用表示装置
JP5229681B2 (ja) 指針式計器装置
JP6335916B2 (ja) 自動車のための計器パネルおよびその照明方法
KR100916655B1 (ko) 입체 계기판
JP6056244B2 (ja) 指針式計器装置
JP5815249B2 (ja) 指針ユニット及び指針計器