JP2009270718A - 迅速連結装置、取り外し工具及びその方法 - Google Patents

迅速連結装置、取り外し工具及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009270718A
JP2009270718A JP2009113497A JP2009113497A JP2009270718A JP 2009270718 A JP2009270718 A JP 2009270718A JP 2009113497 A JP2009113497 A JP 2009113497A JP 2009113497 A JP2009113497 A JP 2009113497A JP 2009270718 A JP2009270718 A JP 2009270718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removal tool
tube
retainer
locking arm
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009113497A
Other languages
English (en)
Inventor
Jim Kerin
ケリン ジム
Stephen H Gunderson
エッチ.ガンダーソン スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TI Group Automotive Systems LLC
Original Assignee
TI Group Automotive Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TI Group Automotive Systems LLC filed Critical TI Group Automotive Systems LLC
Publication of JP2009270718A publication Critical patent/JP2009270718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L35/00Special arrangements used in connection with end fittings of hoses, e.g. safety or protecting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0982Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks with a separate member for releasing the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • F16L37/0987Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part the flexible hook being progressively compressed by axial tensile loads acting on the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L2201/00Special arrangements for pipe couplings
    • F16L2201/10Indicators for correct coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49822Disassembling by applying force
    • Y10T29/49824Disassembling by applying force to elastically deform work part or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5367Coupling to conduit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

【課題】流体継手の構成部品を取り外すための取り外し工具を提供する。
【解決手段】
流体継手410は、輪体502と、輪体に接続された複数の前方に延在する脚部504、505とを有する挿入確認部材500、500a又は500bを含む。脚部は、保持器416の係止腕部476の側壁467によって画成される溝穴466内に配置される。輪体は、管420の周りに取り付けられるように開いた部分562が形成されている。流体継手を係止位置から係止解除位置へ解放させる取り外し工具600は、2つの半円筒形弓形部材628の間でその自由端部に間隙606を形成する取っ手601を含む。2つの半円筒形弓形部材628は、保持器416を解放するための円筒形取り外しスリーブ620を形成する。取り外し工具は、流体継手410の解放の際に挿入確認部材を解放するためのくぼみ部を画成する2つの挿入突起部608をさらに含む。
【選択図】図22

Description

本特許出願は、流体システム用の迅速連結装置継手組立体、特に中空管の端部に形成された雄部材を中空連結装置本体、及びその取り外し工具に取り外し可能に接続する高圧用途用の迅速連結装置に関する。
[関連出願の相互参照]
本特許出願は、2008年5月8日に出願された米国仮特許出願第61/051,574号(参照によってその全体が本明細書に援用される)の利益を主張する。
自動車分野及び他の分野では、迅速連結装置継手組立体は2つの構成部品又は導管の間を流体接続するのに使用されることが多く、これは一般的に、雌連結装置本体内に受け入れられて保持される雄部材、すなわち管を含む。迅速連結装置の使用は、最小限の時間及び費用で、密封した確実な流体管路を作製することができるという点において有利である。たいていの迅速連結装置組立体はまた、各結合部が外された後に再び結合される限り使用可能であり、且つ多くの場合、製品組立体に取り付けられる前に、管を曲げる作業などの種々の製造工程を経る。
雄部材を連結装置本体内に固定するために、保持器が使用されることが多い。そのようなタイプの保持器の1つは、雄部材上に形成される半径方向に拡大した拡径部分と連結装置本体内に画成される環状面との間に延在する複数の係止部材を含む。保持器が一端部で雄部材の拡径部分に当接し、且つ他端部で連結装置本体の環状面に当接することにより、雄部材が連結装置本体から抜け出ることが防止される。このタイプの保持器は当該技術分野で普及しており、多くの流体管路用途で有効であることがわかっている。
通常はOリングシールの形であるシール部材が迅速連結装置継手と共に使用され、雄部材と連結装置本体との間に流体密封シールを形成する。そのような構造では、Oリングは保持器の軸方向内方に配置されて、雄部材に摺動可能に取り付けられた環状スペーサによって分離される。Oリングを嵌め込んだ孔に圧入又はスナップ嵌めされたスペーサにより、Oリングは、流体圧力によって加えられる軸方向負荷に対抗して保持されることが多い。そのような保持器は幾分柔軟であり、且つ、Oリングは、保持器に摺動可能に連結されるので、雄部材に対してわずかに摺動することができる。また、そのような迅速連結装置組立体は、構成部品が、高温又は高圧並びに振動及び周期的加圧を受ける用途で使用されることが多い。これらの状態によって、流体密封結合を維持することの困難さが増大する。自動車ブレーキシステム等の高圧用途では、構成部品に加えられる軸方向力が確実に調整されるようにすることが必要である。
他の既知の構造では、流体圧力によってシールリングに加えられる軸方向負荷を、雄部材すなわち管上に形成される拡径部分を介して保持器に伝達するために、スリーブ構造が組み込まれている。一実施の形態では、振動及び周期的負荷の影響を最小限に抑えるために、シール部材とスリーブとの間に配置されるテフロン(登録商標)ポリマー製の追加スペーサも使用される。
改良型スリーブすなわち外側スペーサは、Oリングシール加えられる軸方向負荷を保持器の係止腕部に直接に伝達するように構成され得る。この迅速連結装置継手は、雄部材が連結装置組立体の本体内に完全に挿入されていることを確認する機能を果たし、且つ、管保持器の係止腕部を安定させて内方への移動を抑えると共に全体の破裂圧力性能を高める保持機能も提供する挿入確認保持部材を含む。挿入確認保持部材は、連結装置本体への入口を閉じて汚染物質が入るのを最小限に抑えるようにも働く。そのような継手の接続を解除する取り外し工具が提供される。取り外し工具は、挿入確認部材/保持構成部品の取り外しを行うように構成され、また、雄部材を本体構成部品から引き抜くことができるように主保持器の係止腕部を変位させるように構成される。雄部材を分離する取り外し工具は、例えば米国特許第4,927,185号明細書から既知であり、その明細書及び図面の内容はこの引用によって本明細書に援用される。
この用途はさらに、流体継手の構成部品を取り外す、すなわち分離させる取り外し工具に関する。典型的な流体継手は、構成部品に雄管を固定する保持器及び他の構成部品を含み、構成部品は、係止タブの間で雄管の部分と当接関係を有していても良い。たいていの連結装置は迅速組立体用に設計されているが、そのような継手の取り外しは、困難で扱いにくいか、又は交換を必要とする継手に損傷を与える可能性さえある。
本発明は、一態様では、迅速連結装置組立体を係止位置から係止解除位置へ解放させる取り外し工具を提供する。この取り外し工具は、撓み部分によって第1の端部が連結されている2つの取っ手梁部材を画成する、実質的に細長いU字形の取っ手を含む。取り外し工具は、撓み部分と対向するその第2の端部の2つの半円筒形弓形部材間に間隙を形成する。半円筒形弓形部材はそれぞれ、各取っ手梁部材の第2の端部、すなわち自由端部に隣接して配置され、2つの弓形部材は共に、取り外し工具が閉位置にあるときに実質的に円筒形状の取り外しスリーブを形成する。この取り外しスリーブは、取り外し工具が開位置にあるときに間隙によって二つに分離されている。取り外し工具は、2つの挿入突起部をさらに含む。2つの取っ手梁部材のそれぞれの第2の端部に、一つの挿入突起部が配置されている。2つの挿入突起部は、取り外し工具が閉位置にあるときに互いに対して平行に延在し、それらの間にくぼみ部を画成する。
別の態様では、本開示は、構成部品に形成されている孔に、拡径部分を形成する雄管部材を流体接続する迅速連結装置継手を取り外す方法を記載する。迅速連結装置継手は、係止脚部を有する保持器を含む。係止脚部は、孔内に配置されると共に、拡径部分と当接関係で雄管部材に向かって半径方向内方へ延在する。この方法は、取り外し工具に形成される取り外しスリーブの部分を雄管部材の部分の周りに挿入することを含む。取り外しスリーブは、実質的に円筒形であり、雄管部材の周りに挿入されるとこの雄管部材の拡径部分に向かって配置される自由端部を有する。取り外し工具は、取り外しスリーブの少なくとも一部が孔に入って係止脚部と接触するように、雄管部材に沿って軸方向に移動する。係止脚部は、取り外し工具に軸方向の力を加えることによって孔に対して半径方向外向きに変形する。雄管部材は、係止脚部が拡径部分との当接関係を克服する程度まで変形した後で孔から取り出され、取り外し工具が孔から取り出されて完全に取り外される。
さらに別の態様では、本開示は、拡径部がその端部に近接して形成されている管に関連する流体継手組立体を記載する。この流体継手組立体は、半径方向内方に延在する縁部によって画成される入口開口から軸方向に延在する孔を画成する連結装置本体を含む。孔は、縁部に隣接する保持器受け部分と、保持器受け部分の前方にあるシール部材受け部分とを有する。保持器は、連結装置本体に取り外し可能に固定され、また、孔の保持器受け部分内へ延在する複数の軸方向に延在する係止腕部を含む。複数の軸方向に延在する係止腕部のそれぞれは、縁部と当接関係にある後当接面と、管の拡径部分と当接するようになっている前当接面とを含む。流体継手組立体は挿入確認部材をさらに含む。この挿入確認部材は、輪体と、この輪体に接続されると共に、挿入確認部材が保持器に対して係止位置にあるときに係止腕部の側壁によって画成される溝穴内に配置される、複数の前方に延在する脚部とを有する。この前方に延在する脚部のうちの少なくとも1つに形成されると共に、保持面を画成する後端部を有する半径方向外向きの当て部が、溝穴のうちの1つの溝穴の端部と取り外し可能に係合する。開いた部分が2つの隣接する脚部間で輪体を貫通し、管の周りに輪体を取り付けることに対応するようになっている。
管が本体構成部品に開放可能に接続され状態であって、且つ、接続確認部材が管の拡径部分の後方で管上に位置付けられている状態における迅速連結装置継手組立体の側部断面図である。 図1の迅速連結装置継手組立体のシステム構成部品内の継手受け取り孔の側部断面図である。 保持器の側面図である。 図3の保持器の前端部の平面図である。 図3の保持器の、図4の5−5線に沿った側部断面図である。 図3の保持器の後端部の、図4に対して45度(45°)回転させた平面図である。 図6の保持器の側面図である。 挿入確認部材の後端部の平面図である。 図8の挿入確認部材の側面図である。 図8の挿入確認部材の、図9に対して45度(45°)回転させた側面図である。 図8の挿入確認部材の前端部の平面図である。 図8の挿入確認部材の、図11の12−12線に沿った側部断面図である。 迅速連結装置継手の外側スペーサ又はスリーブの後端部を示す端面図である。 図13の外側スペーサの側部断面図である。 管保持器及び挿入確認部材の、完全に組み付けた関係における斜視図である。 迅速連結装置継手組立体の管保持器及び挿入確認部材構成部品の修正形の側部斜視図である。 図16の組立体の挿入確認部材の側面図である。 本開示による挿入確認部材の代替的な実施形態の斜視図である。 図18の挿入確認部材の代替的な実施形態の端面図である。 本開示による取り外し工具の外観図である。 本開示による取り外し工具の詳細な断面図である。 図20に示される取り外し工具の詳細図である。 本開示による挿入確認部材の解放中の取り外し工具の外観図である。 本開示による挿入確認部材の解放後の取り外し工具の外観図である。 本開示による保持器の解放中の取り外し工具の外観図である。
図面の幾つかの図に示される流体継手組立体410及びその種々の構成部品は、流体システムの一部であり、中空管420及び流体システム構成部品414間に流体密封関係で連結部を形成する。管420は、管の自由端部から離間している半径方向を向く環状拡径部分(据え込み部)422を含む雄部材412を画成する。雄部材は、管端部及び拡径部分422間に外側円筒シール面424を含む。管420の円筒面425が拡径部分422の後方に延在する。
継手組立体は、保持器416と、シール部材418と、内側スペーサ415と、外側スペーサすなわちシリンダ417とを含む。これらの構成部品は、雄管部材412を流体密封関係で構成部品414に取り外し可能に固定する。構成部品414は自動車ブレーキシステムの「ABSユニット」として示されているが、そのような構成部品は代替的に、マスターシリンダー、ブレーキキャリパ、又は他の高圧システム構成部品若しくは低圧システム構成部品であってもよい。
図2に見られるように、構成部品414は、管と、シールと、保持器受け取り孔430とを画成する。図示の実施形態では、孔430は、4つの部分、すなわち保持器受け部分449、スリーブすなわちシリンダ受け部分447、シール受け部分450、及び縮径管受け部分451に分けられる。各部分は入口開口432から軸方向前方に延在する。縮径管受け部分451は、構成部品414に形成される流体通路に流体接続される。
入口開口432は、この開口432の周りに軸方向円筒面436を画成する環状フランジすなわち縁部440によって画成される。前方に面する係止面438が、この係止面438から保持器受け部分449に向かって半径方向内方に延在する。スリーブ受け部分447は、孔のシール受け部分450を画成する円筒壁444より大径、且つ孔430の保持器受け部分449を画成する円筒壁442の直径より小径の円筒壁448を含む。円錐面459が、スリーブ受け部分447の壁448とシール受け部分450の壁444との間に延在する。
迅速連結装置継手組立体の断面図が図1に示されている。管420の雄部材412の円筒シール面424は、孔430の管受け部分451内に位置付けられる。保持器416は、保持器416上に形成されると共に半径方向当接面438及び管420上に形成される拡径部分422間に延在する係止腕部476によって、入口開口にある環状フランジすなわち縁部440に接続され、雄部材412を構成部品414内に取り外し可能に保持する。
保持器416は図3〜図7において最もよく分かる。保持器416は、外側円筒面462と内側円筒面463とを有する円筒輪体456を含む。外側円筒面462の外径は、構成部品414の入口開口432の円筒面436の内径よりも小さく、そのため、保持器416が構成部品414内で緩く案内される。輪体456の内径463は、中空管420上に形成されている拡径部分422の外径よりも大きいことによって取り付けの際に管420を挿入することを可能にする。
図7に最もよく示されるように、4つの溝穴466が係止腕部476間に形成される。溝穴466は、係止腕部476の軸方向に延在する側面467によって画成され、一端部が開いており、湾曲した端面468で終端する。各係止腕部476は、保持器416が構成部品414内に取り付けられると管の拡径部分422に当接する実質的に半径方向に延在する前当接面478と、縁部440の係止面438(図1)と当接する後当接面484とを形成する。各係止腕部476は、外側傾斜面480と、内側傾斜面488と、内側円筒面490とをさらに画成する。
管420の雄部材412を入口開口432内に取り付ける際に、拡径部分422は内側傾斜面488と当接して係止腕部476を半径方向外方に撓ませ、拡径部分が前当接面478を越えて前方に通過することを可能にする。管が完全に挿入されると、拡径部分は係止腕部476の前方におさまり、これらの腕部はそれらの通常の位置に戻り、円筒形底面490が雄部材412の外側円筒面425に重なり、腕部は拡径部分422の後方に配置される。雄部材412が完全に挿入されると、前当接面478が拡径部分422に当接する。
図示の実施形態では、腕部476は、前当接面478と外側傾斜面480との間の、弓形の斜め当接面477すなわち面取り部も含む。これらの斜め当接面477は、保持器416の長手軸に対して垂直な平面に対して5度〜30度(5°〜30°)の角度αだけ輪体456に向かって後ろ方向へ傾いており、保持器416の、構成部品414内への挿入を助け得る。図7に最もよく示されるように、4つの半径方向突起479が輪体456の後端部に形成され、これらはそれぞれ、以下で記載するように挿入確認部材を案内するのに使用する、内側円筒面463に沿って形成される面取り部483を有する。各突起479の中間には、保持器416の長手軸に対して垂直な平面に対して45度(45°)の角度に形成される2つの傾斜面482によって画成される、後ろ向きの案内要素481がある。したがって、これらの傾斜面は互いに対して90度(90°)を成し、中心の頂点で合流し、前方方向に広がるように面取りされる。
突起479上の前面458は、後当接面484と共に溝部465を画成する。保持器の軸方向前進移動は、前面458によって制限される。溝部465は、構成部品414の縁部440を受け入れる寸法になっている。本体構成部品の円筒面436は、外側円筒面462に重なる。本体に組み付けられたとき、本体の縁部すなわちフランジ440は、輪体456の円筒面462の半径方向外側に位置する。係止腕部476の後当接面484は、構成部品414の半径方向環状当接面438に当接して、流体圧力からの軸方向負荷を構成部品414の半径方向面438に伝える。
Oリングシールの形のシール部材418を含むシールパックが、管420の円筒面424を包囲し、且つ孔430のシール受け部分450内で構成部品414に密接する。内側スペーサ415が、Oリング418の後方に位置する。
外側スペーサ417(図1)は、係止腕部476の前当接面478と内側スペーサ415との間に位置付けられる。図13及び図14で最もよく分かるように、外側スペーサ417は中空であり、前側の小円筒部分485及び後側の大円筒部分486を含む。大円筒部分486は、保持器416の係止腕部476に向かって半径方向且つ後方に広がるように傾斜した後側円錐環状面487を有する。表面487の角度βは、円筒部分485及び486の長手軸に対して垂直な平面に対して5度〜30度(5°〜30°)であり、係止腕部476の傾斜面477に対して相補的である。後側の大円筒部分486は、管の拡径部分受け入れくぼみ部489を画成する。図1において分かるように、継手を組み付けたとき、管420の拡径部分422は、管の拡径部分受け入れくぼみ部489内におさまる。すなわち、大円筒部分486の内径は、拡径部分422の外径よりも大きい。
図1に示す組立体において、小円筒部分485はシール受け部分450内におさまり、大円筒部分486は孔430のスリーブすなわちシリンダ受け部分447内におさまっている。外側スペーサ417は、構成部品414の空洞部すなわち孔430内へ摺動して、小円筒部分がシール受け部分450内に受け取られ、大円筒部分がスリーブ受け部分447内に受け取られる。外側スペーサ417の使用によって、雄部材412を取り外すときにシールパックが変位することを防止する。
迅速連結装置継手は、図8〜図12に詳細に示す挿入確認部材500も含む。挿入確認部材500は、保持器の係止腕部間の溝穴に滑り込む脚部を有する点で、米国特許第6,173,994号明細書に開示されている補助保持器に幾分似た機能を果たす。脚部は、管の拡径部分が保持器の係止腕部476の前当接面478の前方に完全に挿入されて保持される場合のみ、挿入確認部材を完全に挿入することができるような寸法になっている。
挿入確認部材500は、後半径方向壁によって接続される半径方向内側の環状軸方向壁520及び半径方向外側の環状軸方向壁522を有する輪体502を含む。半径方向内側壁520は、管420上を軸方向摺動することができるようにするために、雄部材412の外側円筒面425よりもわずかに大きい直径を有する内面521を有する。
半径方向外側環状壁522は、壁520と共に、中空の環状空間524を画成する。環状空間524の最後方末端部は、案内要素481の傾斜面482に対して相補的である傾斜壁面526によって画成される。すなわち、壁面526は、互いに対して90度(90°)、また挿入確認部材の長手軸に対して垂直な平面に対して45度(45°)の角度を成す。
傾斜壁面526は、4つの案内要素481を受け入れるために4つのくぼみ部を画成する。案内要素481を壁面526によって形成されるくぼみ部内に配置すると、保持器の輪体456の後端部は環状空間524内におさまる。外側環状壁522は、保持器の輪体456の後端部に存在する半径方向突起479を受け入れるために4つの切り込み部528を含む。
4つの半径方向唇部530が、外側壁522の後端部から延在している。これらの唇部は、挿入確認部材をその挿入位置から手動で後退させる際に有用である。挿入確認部材500は、輪体502の壁520の前方に延在する4つの軸方向に延在する脚部、すなわち2つの脚部504及び2つの脚部505をさらに含む。2つの脚部504は180度(180°)離間しており、2つの脚部505は180度(180°)離間している。これらの対の脚部は、輪体502の周囲に等間隔に配置される。脚部の半径方向内側弓形面507は、輪体502の内壁520の内面521の内径とほぼ同じ直径上に形成され、したがって、雄管部材412の円筒面425上を自由に摺動する。
脚部504及び505は、半径方向を向き軸方向に延在する側壁513を備え、保持器416の係止腕部476の側面467間の溝穴466内に嵌まる寸法の側方幅すなわち円周幅を有する。雄部材412が継手本体の空洞部すなわち孔430内へ完全に挿入され、管の拡径部分422が、スリーブすなわち外側スペーサ417の大径部分486によって画成されている拡径部分受け入れくぼみ部489内で、係止腕部476の前当接面478の前方に配置される場合だけ、そのような位置付けが可能である。そのように位置付けられたとき、軸方向前進移動が拡径部分422の位置によって制限されるため、脚部504及び505は係止腕部476間に軸方向に完全に挿入されることができる。脚部504及び505と係止腕部476とのこの相互関係が、図16に最もよく示されている。図16では、挿入確認部材500の脚部504及び505が、保持器の係止腕部476間の溝穴内に完全に挿入されている。
2つの脚部504は、半径方向外向きの当て部510を有し、これらはそれぞれ前側回転案内部511を含む。前方に収束して、脚部504の側壁513間の中間に配置される頂点で合流し、その点から脚部504の軸方向側壁513に対して45度(45°)、すなわち、互いに対して90度(90°)の角度で後方に延在する2つの案内面512によって各案内部511が画成される。案内面512は、案内要素481上の案内面482上の面取り部に対して相補的であるために、前方勾配すなわち角度βを有する。挿入確認部材を管420に沿って軸方向に挿入するとき、案内面512が案内要素481の傾斜面482と接触する結果として、保持器416が回転し、それにより、挿入確認部材の脚部504及び505を面取り部483と整合させることができ、それにより、脚部を溝穴466と整合させて、係止腕部476の側面467間の溝穴466内へ脚部が進むことができる。
各当て部510の後端部は、保持面514を含む。脚部504を係止腕部476間に完全に挿入したとき、保持面514が、溝穴466の後終端を画成する端面468を捕らえ、確認部材500を保持器416に取り外し可能に固定する。これらの保持面は、後方に傾斜しており、確認部材500を組み付けられた継手に保持するために面468上に捕らえられるように構成される。保持面514が、確認部材500の長手軸に対して垂直な平面に対して例えば30度(30°)の傾斜を成すことにより、確認部材を軸方向後方に引っ張ろうとする力が加わると、これらの表面の保持を解除することができる。
確認部材500の残りの2つの脚部505はそれぞれ、当て部510を備えておらず、半径方向に延在するブロック部分516を有する。脚部505上のブロック部分516は、脚部の遠位端部に隣接して位置し、後方に延在し、脚部504の当て部510上の案内面512によって形成される点とほぼ同じ軸方向位置付近で終端する。このブロック部分は、組立体の保持強度をさらに高めるために、脚部に嵩を追加して、各脚部505を挿入する溝穴466の容積を満たす。挿入確認部材500が、確認部材輪体502に軸方向力を加えることによってその機能を果たすように用いられるとき、ブロック516によって与えられる脚部505の追加質量は、孔430内への雄管部材412の挿入を助ける。
一実施形態では、脚部505のブロック516の位置での半径方向厚さは、脚部504の、当て部510の前後の半径方向厚さとほぼ同じである。当て部510では、脚部504の半径方向厚さは、脚部505のブロック516の位置での半径方向厚さを超える。脚部504上の当て部510は、脚部の遠位端部と環状輪体502へのその接続部との間のほぼ中間に位置する。脚部505の内側環状壁520への接続部とブロック516と間における脚部505の半径方向厚さは、脚部504の半径方向厚さすなわちブロック516の位置での脚部505の厚さの約半分である。したがって、環状壁520への接続部とブロック516との間の脚部505の外面は、挿入確認部材500の脚部504及び505の挿入及び取り外しの際に保持器416の環状輪体456が半径方向内側へ撓むことができるようにするための空洞部すなわち切り取り部を生じる。
挿入確認部材500は、管420上に沿って軸方向に摺動させて、当て部510の案内面512が保持器案内要素481と接触して保持器416を回転させ、それにより、脚部504及び505を溝穴466と整合させることによって組み付けられる。組み付け中、挿入確認部材の当て部510は、後保持面514が保持器の係止腕部476間の前面468を越えて移動して所定位置に係止されるまで、保持器416の環状輪体456を拡大させるか又は外方に変形させる。同時に、保持器の輪体456は、挿入中に内向きに約90度(90°)湾曲するであろう。前述したように、脚部の内側環状壁520への接続部とブロック516との間における脚部505の相対厚さにより、保持器の輪体456がそのように半径方向内向きに歪むことができる。
確認部材及び保持器の組み付け関係が、図15及び図16に最もよく示されている。確認部材500の脚部504及び505は、係止腕部476が半径方向内向きに撓むことを防止し、したがって保持器416が孔430の縁部440から不意に外れることに対する全体的抵抗力を追加する。
脚部が保持器の係止腕部476の側面467間の溝穴466に嵌まるように挿入確認部材の4つの脚部504及び505の長さ及び幅が選択される。そのように位置付けられると、脚部504及び505が管の拡径部分と接触して管の拡径部分が保持器の係止腕部を通過するように進め、その後に、保持面514が保持器416の溝穴466内の面468上に保持される。管端部の完全な挿入は、確認部材500を前方へ軸方向移動させることによって達成される。
脚部504及び505は、拡径部分422と接触して拡径部分422を保持器の係止腕部を越えて押し進め、前係止面478は拡径部分422に対して当接関係に配置される。拡径部分は、外側スペーサ417の大径円筒部分486によって形成される拡径部分受け入れくぼみ部489内におさまる。確認部材500の脚部504及び505は溝穴466内におさまり、保持面514は保持器416の後面468に保持される。挿入確認部材が保持器内に完全に係止された状態で、保持器に対する管の拡径部分の根本的な保持が保証され得る。さらに、確認部材と保持器が密接して嵌まり合うことにより、埃が連結装置に入ることが防止される。確認部材の半径方向唇部530が外径上に形成されており、保守の際に接続解除する場合、半径方向唇部530を手で把持して挿入確認部材を管420に沿って軸方向に後方へ引っ張り、保持器416から外すことができる。保持器416の輪体456は、180度(180°)の間隔を置いた2箇所で、当て部510との2つの接触点で半径方向外方へ変形するであろう。そのような変形により、保持面514が面468から離されて、保持器の脚部504及び505を溝穴466から引き抜くことができる。
図16では、代替的な実施形態の案内要素481aが示されている。各案内要素481aの傾斜面482aは、互いに対してより大きい角度、ここでは53度を成す。この関係の結果として、案内要素481aは、図1〜図14の案内要素481より軸方向に長い。したがって、案内面482aは、保持器内への挿入時に挿入確認部材500aに、より大きい相対回転成分を加える。
図17で最もよく分かるように、代替的な実施形態の挿入確認部材500aが示されている。挿入確認部材500aは、脚部504及び505の各々に整合した前向きの案内要素550を含む。案内要素550は、確認部材500aの軸方向範囲に対して垂直な平面に対して約12.5度の角度を成す2つの傾斜面552によって形成される。これらの表面は、脚部と整合する位置にあり、脚部504及び505が保持器416の溝穴466に整合しない場合、挿入確認部材に相対回転力成分を与えるようになっていてもよく、案内要素481の案内面482は、当て部510上の案内面512を乗り越える。
案内要素550は、確認部材の挿入中に、脚部504及び505が係止腕部476に整合するように働く。脚部は、内側傾斜面488と接触して、係止腕部の自由端部を管表面425から離れるように半径方向外向きに付勢する。案内要素550の軸方向長さは、脚部504及び505が係止腕部476を、拡径部分422を後方へ通過させるのに十分に持ち上げる前に、各案内要素の頂点が後側半径方向環状壁と接触するようなものである。この関係は、位置がずれた挿入確認部材が管を組立体から誤って取り外してしまうことを防止する。
挿入確認部材500aは、外側環状壁522内の切り込み部528の直ぐ後ろに半径方向外向きの縁部560も有する。縁部560は、確認部材/保持部材500aの半径方向唇部530と共に溝穴561を画成する。この縁部は、挿入確認部材の取り外しをその目的用でない工具で試みることを阻止する。挿入確認部材500aを継手組立体内へ挿入するとき、縁部560は、構成部品414内の孔430の入口開口の表面から離間して、保持器416の半径方向突起479と重なる関係にある。この関係は、挿入確認部材を取り外すためにレンチ等の工具を使用することを妨げる。
代替的な実施形態の挿入確認部材500bが図18及び図19に示されている。図18及び図19の説明では、前述した挿入確認部材500又は500aの実施形態の構成部品及び特徴と同じであるか又は同様である挿入確認部材500bの同様の構成部品及び特徴は、簡単にするために先に使用したものと同じ参照符号によって示す。挿入確認部材500bは、図4〜図6に示す保持器416又は他の同様の保持器と協働するように構成される。挿入確認部材500bは、環状輪体502に接続されており、且つ図1に示すように、雄部材412と構成部品414と保持器416との間の係止状態を保持及び維持するように動作する4つの脚部504及び505を含む。
この代替的な実施形態では、環状輪体502は、図19において最もよく分かるように切り取り部すなわち開いた部分562を含む。開いた部分562は、環状輪体502の全厚を貫通して形成され、2つの隣接する脚部504及び505間の全体部分にわたって角度を付けて延在し、その結果、環状輪体502は実質的にC字形となる。図示の実施形態では、開いた部分562は、脚部504及び505の半径方向内側弓形面507の中心点又は中心軸566から距離dだけ変位する中心点564を有する円の90度部分に広がり、半径方向内側弓形面507は、上述したように、輪体502の内壁520の内面521の内径とほぼ同じ直径に形成される。この構成では、2つの半径方向に延在する面568及び570が、開いた部分562の両側の環状輪体502に画成される。2つの半径方向に延在する面568及び570は、図18に最もよく示されるように、脚部504及び505の半径方向を向く軸方向に延在する側壁513と一致するか又は同一平面であるように配置される。
挿入確認部材500bは有利には、保持器416が取り付けられて挿入確認部材500、500a又は500bが挿入されると、脚部504及び505が雄部材412及び構成部品414間の係合を固定保持するように動作する限り、前述した挿入確認部材500及び500aとほとんど同様に動作することができる。しかし、挿入確認部材500bは、管の開いた端部上を摺動させる必要なく雄部材412に挿入及び取り外しできるのがさらに有利である。換言すると、開いた部分562によって、輪体502の内壁520の内面521の内径とほとんど等しい外径を有する管の任意の部分上に挿入確認部材500bを挿入することができるようになる。
実質的にC字形の環状輪体502のさらなる利点は、挿入確認部材500bが管に取り付けられるときの位置と重なる領域に管の屈曲部を形成する屈曲装置を用いることができることである。例えば、管420は、屈曲工具の周りに弓形部分又は屈曲部を形成してもよく、これは、挿入確認部材500bが取り付けられている管420の保持器部分と重なり得る。挿入確認部材500bは、その開いた部分562が屈曲工具を収容するように管上に方向付けられ得るため、そのような相対的な位置付けが可能である。
挿入確認部材500bを管の任意の部分上へ挿入及び取り外しすることを可能にする開いた部分562が形成されている挿入確認部材500bのさらなる利点を容易に理解することができる。例えば、前述の設計において、挿入確認部材(500又は500a)を管の開いた端部に取り付けることが必要である場合、これは、管の端部のその後の仕上げ作業の前にそのような確認部材の取り付けを行うことができることを意味し、挿入確認部材500bを使用して管組立体を製造するプロセスは、挿入確認部材500bを任意の時点で組み付けることができる限り、はるかに簡略化することができる。さらに、損傷があるか又は摩耗した挿入確認部材は、挿入確認部材を取り外すか又は取り付けるために、挿入確認部材が取り付けられている管のいかなる部分も再加工する必要なく現場で又は保守の際に交換することができる。
図20、図20a及び図21を参照すると、例えば図1の迅速連結装置継手又は他の同様の継手等の迅速連結装置継手を取り外すのに有用である取り外し工具600が示されている。この工具600は、保持器416への取り外し可能な接続から挿入確認部材500、500a又は500bを取り外し、それによって、挿入確認部材500、500a又は500bが、図1に示すように保持器416から離間した位置へ管420に沿って軸方向に摺動することができるように構成される。工具600はさらに、雄部材412の拡径部分422を当接面478の軸方向後方へ移動させるほど十分に保持器の係止腕部476を半径方向外方に広げるのに使用することができる。雄部材412及び取り外し工具600を取り外すことによって係止腕部476がそれらの通常の位置へ戻ることが可能になり、拡径部分422を有する再挿入される管420を受け取る準備が整う。
取り外し工具600は、迅速連結装置継手を手動で取り外すのに使用可能な手持工具である。取り外し工具600は、これまで記載したように確認部材500、500a及び500b等の挿入確認部材と共に使用するのに特に好適である。しかし、保持確認部材は、確認部材500、500a又は500bによって示されるように正確に構成する必要はないことを理解されたい。確認部材は、図示の唇部530等の半径方向唇部を、挿入確認部材500、500a及び500bの提示される実施形態のそれぞれに含みさえすればよい。
さらに、継手は挿入確認保持部材を使用する必要はない。挿入確認部材500、500a又は500bの露出部分と同様の外部構造体である簡単な防塵蓋を用いて、入口開口432を汚れ及び他の汚染物質の侵入から保護することができる。防塵蓋は、管420を囲む関係で、また入口開口432と重なる関係で防塵蓋を取り外し可能に固定する要素を含む。唇部530等の半径方向唇部を設けることによって、確認保持部材が、入口開口432を保護するその取り外し可能に固定される位置から取り外すのに好適なものとなる。
同様に、開示される保持器416の特定の構成は、取り外し工具の実用性にとって重要ではない。保持器は、拡径部分422の前方に面する面と当接する当接面478を有し、且つ拡径部分422を後方に引き抜くことができるように管420の面425から半径方向外方に離れるように変位可能である腕部476等の係止腕部を含んでいればよい。
取り外し工具600は、撓み部分602を連結することによって接続される2つの取っ手梁部材601によって画成される長手方向に細長いU字形取っ手である。取っ手梁部材は、図22及び図24を参照して前面及び後面であるとみなされる平面603及び604を画成する。取っ手部分は、特に工具600が射出成形される場合、前面603から後面604へ向かって延在する凹部611、又は両面から内方へ延在する凹部を含み得る。取っ手梁部材の特定の構造はその機能には重要ではない。
取っ手梁部材601の遠位端部はそれぞれ、後面604に隣接する実質的に平面基盤605を含む。基盤605は長手方向空間すなわち間隙606によって分離されている。一実施形態では、基盤605のそれぞれには、他方の基盤の側面と接触して間隙606を均一に維持する突起607が設けられている。図示の実施形態では、各基盤605の突起607は、図20aに最もよく示されているように、各基盤605の各突起607が他方の基盤605の側面と接触するようにずらされている。換言すると、取っ手梁部材は間隙606の幅を増すように広がることができるが、梁部材が互いに向かって撓むことは、取っ手梁部材が実質的に平行であると共に間隙が実質的に均一である位置において突起607が他方の基盤と接触することによって制限される。
工具600はアルミニウム等の金属から作製されてもよいが、ポリアミド等の好適なプラスチック材料を使用してもよい。この工具は、説明するように継手管に対して動作可能な関係に端部を位置付けることを可能にする幾らかの可撓性は有する上で意図する機能を果たす十分な剛性を有してさえいればよい。
各基盤605は、後面604に隣接するその自由端部に挿入突起部608を含む。各突起部608の持ち上げ歯610が、例えば確認部材500及び500a又は500bの縁部560と半径方向唇部530との間の溝穴561の幅よりもわずかに小さい、後面604からの厚さを有する。各持ち上げ歯610はその自由端部に鉤状部609を形成する。鉤状部609は、取り外し工具600が確認部材の周りに係合するときに、取り外し工具と確認部材との間の保持の角度範囲を180度以上に増やすことによって、溝穴561の保持を高めるのに役立つ。
各歯610から外方に、後面604からの幾分厚い横断厚さを有する係合ウェブ612が横断している。各歯610及びウェブ612は、確認部材500、500a又は500bの半径方向唇部530のうちの1つを受け入れるように配置されるくぼみ部を画成する。ウェブ612の2つの対向する面614は、半径方向唇部530にわたる確認部材500、500a又は500bの直径とおよそ同じ距離だけ離間している。したがって、工具600の操作端部は、突起部608の持ち上げ歯610を溝穴561内に挿入することによって確認部材500、500a又は500bと係合することができる。2つの対向する面614の間隔が突起607によって維持されているため、この挿入プロセスは、取っ手梁部材601を広げる必要なく容易に達成される。
2つの突起部608は、対面する関係に位置するため、持ち上げ歯610が対向する半径方向唇部530と係合するように位置付けられる。図22及び図23に示すように、工具600が確認部材500、500a又は500bと係合すると、ウェブ612が、180度離間している半径方向唇部530の外側端部を囲み、唇部530が歯610及びウェブ612によって形成されるくぼみ部内におさまる。したがって、図22に示すように、取り出し作用は、管420の長手方向範囲に対して平行である方向636に確認部材500、500a又は500bを摺動させるように均一に加えられる。
取り外し工具600は、概して620で示される保持器取り外しスリーブをさらに含む。保持器取り外しスリーブは、前面603に向かう方向に基盤605の平面に対して垂直に延在する。スリーブ620は本質的に円筒形であるが、間隙606によって二つに分離される。間隙606、及び撓み部分602が弾性であることによって、図24に示すように、取り外しスリーブ構成部品が雄部材412の管420の面425を囲む関係で位置付けられることができる。
取り外しスリーブ620は概して、同一の弓形部分622から形成される不連続の円筒要素である。弓形部分はそれぞれ、管420の外面425の外径とおよそ同じ直径に形成される半円筒形内壁面626を含む。部分622は、管の外面425に載り、方向636に沿って管に対して軸方向に摺動するようになっている。
半円筒形外壁面628が、拡径部分422の外径と実質的に同じであるか又はこれよりもわずかに大きい直径に形成される。この部分は、半円筒形内壁面626及び半円筒形外壁面628間に延在する面取り部629を含む。これらの面取り部はカムとして働いて撓み部分602を変形させ、管420の外面425を囲む関係に半円筒形部分622を配置することを可能にする。
面626及び628間の介在壁は、管420の面425と係止腕部476の内側傾斜面488との間で保持器416内に挿入されると、拡径部分422を構成部品414の孔430から軸方向後方に通過させることを可能にするほど十分に係止腕部を半径方向外方に変形させるような厚さを有する。図24に示すように、取り外しスリーブ620は、管420の外面425に沿って摺動させることによって、保持器416を取り付けた後で開口432に残る隙間領域を通って挿入され得る。取り外しスリーブ620が係止腕部476と接触すると、スリーブ620を係止腕部476に向かってさらに移動させることによって、当接面478が拡径部分422の障害にならなくなるまで係止腕部476を変形させて外方に撓ませる。部分622の軸方向長さは、そのように挿入することを可能にするのに十分であり、このとき取っ手梁部材601は保持器416の突起481の真後ろに配置されている。
部分622の遠位端部、すなわち自由端部は面取り部630を含む。面取り部630は、遠位端部が拡径部422のいかなるテーパ形状又は円錐構造にも対応することを可能にし、且つ上記弓形部分の外面628が拡径部分422の外側直径面と協働して係止腕部476の下から確実に軸方向に引き抜くことができるようにする。
部分622はそれぞれ、この部分を平面基盤605に一体接続する半円形の基部632を含む。基部632の外側直径面634は、保持器416の輪体456の内側円筒面463内に摺動可能に受け取られる直径上に形成される。この関係によって、管のいかなる取り外し動作時にも保持器の輪体456が安定する。基部632は、突起部608の平面基盤605に対する結合部に隣接する「X」で示される間隙空間を画成する。「X」における間隙606の寸法は、取っ手梁部材601を撓ませることなく管420を通過させるような寸法である。梁部材601は、入口面取り部629が管420の面425と接触すると広がり始める。管が半円筒形内壁面626によって画成されるスリーブの内側に入ると、撓み部分602が弾性であることによって取っ手は互いに向かって移動する。突起607が対向する基盤605の側壁と当接することによって、スリーブ部分622の摺動に抗する過剰なクランプ圧力が管420に加わることが防止される。
図1に示すような迅速連結装置継手組立体は、係止腕部476を有する保持器416によって共に連結される。挿入確認部材500、500a又は500bは保持器416内に挿入され、脚部504及び505は係止腕部476間の溝穴466内に配置されている。係止脚部504の当て部510上の保持面514は、溝穴466の後方末端を画成する端面468と取り外し可能に係合する。
取り外し工具600は、雄部材412を構成部品414から取り外すのに好適である。工具の前方壁面603及び後方壁面604の平面が孔430の軸に対して実質的に垂直であること、及び後方壁面604が入口開口432に面することによって、挿入突起部608は、図22及び図23に示すように確認部材500a又は500bの溝穴561と係合する。持ち上げ歯610は、対向する半径方向唇部530の下に配置される。唇部530は、2つの対向する面614によって画成されるくぼみ部内に受け取られる。
工具は、構成部品414から離れる方向636に管420に沿って軸方向後方に付勢される。保持面514を溝穴466の端面468から取り外すのに十分な力を加える結果、確認部材500aが管420に沿って軸方向後方に摺動して保持器416から出る。確認部材500a又は500bは、図23に示すように管420から取り外した後で工具600と係合したままであり得る。
確認部材500を保持器416から取り外すと、管420の外側円筒面425及び保持器416の輪体456の内側円筒面463間で開口432にある環又は隙間にアクセス可能である。工具600は、図24に示すように前方壁面603が入口開口432に向かって面して位置付けられる。取り外しスリーブ620は保持器416に向かって延在する。取っ手梁部材601を接続している撓み部分602が可撓性であることによって取っ手梁部材が広がり、また、開いた間隙606によって、内面626が管面425と摺動する関係でスリーブ620を位置付けることが可能となる。工具は管420を横断するように付勢され、面取り部629を管420の外面425と接触させる。連続圧力によって梁部材が広がり、部分622が管420の面425を囲む。この場合、取っ手梁部材601は平行であり、間隙606は均一であり、半円筒形内面626は管420の外側円筒面425に重なる。
工具600は管420に対して実質的に垂直である。工具600は、半円筒形外側面628を内側傾斜面488の下へ挿入するように管に沿って軸方向後方へ移動し、拡径部分422、したがって管420を引き抜くのを可能にするのに十分な量だけ係止腕部476を半径方向外方へ付勢する。
特に、部分622の間隙606は、取り外しスリーブ620を各係止腕部476の内側傾斜面488と接触させることができるように十分に小さい。間隙は、半円筒形内面626によって画成される孔内へ管420が入るためのアクセスを提供しさえすればよい。
また、確認部材500、500a又は500bを保持器416等の保持器内へ挿入することは、人間工学的ガイドラインの範囲内で達成されることを留意されたい。すなわち、脚部504及び505を係止腕部476の側面467間の溝穴466内に挿入するのに必要な軸方向力は、6.80kgよりも小さい。しかし、保持面514と溝穴466の端面468との関係は、確認部材を定位置に保持する力が6.80kgを超えるようなものである。したがって、取り外し工具600は、必要な軸方向引抜き力を加えることによって引き抜きを行うように確認部材を効果的に取り外すことを可能にする重要な補助となる。
上記の例示的な実施形態を参照しながら、従来技術のさまざまな特徴を説明してきた。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、変更を行うことができることを理解されたい。
本明細書において引用される刊行物、特許出願及び特許を含む全ての引用文献は、各引用文献が参照によって別個に且つ具体的に援用されることが示され、その全体が本明細書に記載されるのと同じように参照によって本明細書に援用される。
(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)本発明を説明する文脈における用語「1つの("a" and "an")」及び「その、前記("the")」、並びに同様の指示語の使用は、本明細書において別途明記されるか又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方をカバーするものと解釈される。用語「備える(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」及び「含有する(containing)」は、別途記されない限りオープンエンドな用語(すなわち、「を含むがそれらに限定されない」を意味する)として解釈されるべきである。本明細書において提供される任意の及び全ての例又は例を示す文言(例えば「等」)の使用は、単に本発明をより分かり易くすることが意図され、別途クレームされない限り本発明の範囲を限定するものではない。明細書における文言はいずれも、いかなるクレームされない要素も本発明の実施に必須であるものと示すものとは解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態は、本発明者らが本発明を実行するのに最良の形態であると知っているものを含めて本明細書に記載されている。それらの好ましい実施形態の変形形態は、前述の記載を読めば当業者には明らかとなるであろう。本発明者らは、当業者がそのような変形形態を必要に応じて使用することを期待し、本発明が本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施されることを意図する。したがって、本発明は、準拠法によって認められるように、添付の特許請求の範囲に記載の主題の全ての変更形態及び均等物を含む。さらに、上述の要素の全ての可能な変形形態におけるいかなる組合せも、本明細書において別途明記されるか又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、本発明によって包含される。

Claims (15)

  1. 迅速連結装置組立体(410)を係止位置から係止解除位置へ解放させる取り外し工具(600)であって、
    第1の端部が撓み部分(602)によって結合されている2つの取っ手梁部材(601)を画成する実質的に細長いU字形の取っ手であって、前記撓み部分(602)と対向する第2の端部に間隙(606)を形成する取っ手と、
    前記2つの取っ手梁部材(601)のそれぞれの前記第2の端部に隣接して配置される半円筒形弓形部材(628)であって、前記取り外し工具(600)が閉位置にあるときに前記半円筒形弓形部材(628)は共に実質的に円筒形状の取り外しスリーブ(620)を形成し、該取り外しスリーブ(620)は、前記取り外し工具(600)が開位置にあるときに前記間隙(606)によって二つに分離される半円筒形弓形部材(628)と、
    前記2つの取っ手梁部材(601)のそれぞれの前記第2の端部に配置される挿入突起部(608)であって、前記取り外し工具(600)が前記閉位置にあるときに互いに対して平行に延在し、該挿入突起部(608)の間にくぼみ部を画成する挿入突起部(608)とを備える取り外し工具。
  2. 前記迅速連結装置組立体は、
    管(420)の直径、及び構成部品(414)に形成される孔(430)に挿入されるように構成される前記管(420)の自由端部に形成される拡径部分(422)を有する雄管部材(412)と、
    前記孔(430)に配置される係止腕部(476)を有する保持器(416)とを含むように構成され、
    前記係止腕部(476)は半径方向内方に延在して前記拡径部分(422)と当接し、該係止腕部(476)の間に溝穴(466)を形成し、
    前記迅速連結装置組立体は、さらに、
    輪体(502)から軸方向に延在し環状溝穴(516)を形成する係止脚部(504、505)を有する確認部材(500b)を含み、
    前記係止脚部(504、505)は、前記孔(430)において前記拡径部分(422)と当接する関係にある前記係止腕部(476)間の前記溝穴(466)内に配置される請求項1に記載の取り外し工具。
  3. 該取り外し工具(600)が前記雄管部材(420)の周りで前記閉位置にあるときに、該取り外し工具(600)の前記くぼみ部は、前記確認部材(500b)に形成される前記溝穴(516)と係合するようになっており、
    前記取り外し工具(600)によって前記環状溝穴に前記孔(430)から離れる方向(636)に軸方向力が加えられると、前記取り外し工具(600)は、前記係止腕部(476)を前記保持器(416)から解放させるようになっていることを特徴とする請求項2に記載の取り外し工具。
  4. 前記挿入突起部(608)のそれぞれの自由端部に鉤状部(609)が形成され、前記くぼみ部は、前記溝穴(516)の周りに180度に広がる該溝穴(516)を囲む部分にわたって画成されることを特徴とする請求項3に記載の取り外し工具。
  5. 前記取り外しスリーブ(620)は、前記保持器(416)の前記係止腕部(476)が前記拡径部分(422)と当接している場合に前記孔(430)と前記雄管部材との間の隙間(432)内に挿入されるようになっており、
    前記取り外し工具(600)が前記管状部材(420)の周りで前記閉位置にあるときに、前記雄部材(412)が該取り外しスリーブ(620)内で摺動できるように、前記取り外しスリーブ(620)は、前記拡径部分(422)の外径よりも大きい内径を有する内側円筒面(626)を画成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  6. 前記取り外し工具(600)が前記管状部材(420)の周りで前記閉位置にあり、且つ前記取り外し工具(600)に前記孔(430)の方向(636)への軸方向力が加えられると、前記取り外しスリーブ(620)は、前記保持器(416)の前記係止腕部(476)と係合して前記係止腕部(476)を半径方向外方に撓ませ、前記係止腕部(476)と前記拡径部分(422)との間の前記当接部を解放させるように構成される請求項5に記載の取り外し工具。
  7. 前記取っ手(601)は、前方平面(603)と、該前方平面(603)に対して平行な後方平面(604)とを画成し、
    前記取り外しスリーブ(620)は、前記前方平面(603)及び前記後方平面(604)に対して垂直に延在し、
    前記挿入突起部(608)は、互いに同一平面上にあり、且つ前記前方平面(603)及び前記後方平面(604)に対して平行に延在することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  8. 前記挿入突起部(608)は、前記後方平面(604)に隣接して配置されることを特徴とする請求項7に記載の取り外し工具。
  9. 前記挿入突起部(608)は、それらの自由端部に歯(610)と、それらの中間部分にくぼみ部とを形成し、
    前記くぼみ部は、該挿入突起部(608)の厚さよりも薄い厚さを有する棚状部を画成し、
    前記歯及び前記棚状部は、前記迅速連結装置組立体の確認部材(500b)上に画成される半径方向に延在する壁と係合するようになっているウェブ(612)を画成することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  10. 前記半円筒形弓形部材(628)のそれぞれの自由端部に、内方に傾斜した面取り部(630)が形成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  11. 前記半円筒形弓形部材(628)の直線縁に沿って、該取り外し工具(600)の前記第2の端部に向いて外方に傾斜する面取り部(629)が形成され、
    前記取り外し工具(600)を前記雄管部材(420)の周りに挿入する際に、該外方に傾斜した面取り部(629)は、前記迅速連結装置組立体の該雄管部材の外側円筒面に沿ってカムとして働くようになっていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  12. 前記取っ手梁部材(601)のそれぞれに平面基盤(605)が形成され、
    該平面基盤(605)の内面に突起(607)が形成され、
    該平面基盤(605)の2つの該内面は互いに対向して配置され、
    前記突起は、前記取り外し工具(600)が前記閉位置にあるときに、対向する前記平面基盤の内面と接触して前記間隙(606)を画定することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の取り外し工具。
  13. 管(420)の端部に近接して拡径部分(422)が形成されている管(420)と関連する流体継手組立体(410)であって、
    半径方向内方に延在する縁部(440)によって画定される入口開口(432)から軸方向に延在する孔(430)を画成する連結装置本体(414)であって、前記孔(430)は、前記縁部(440)に隣接する保持器受け部分(449)と、該保持器受け部分(449)の前方にあるシール部材(418)受け部分とを有する連結装置本体(414)と、
    前記連結装置本体(414)に取り外し可能に固定され、前記孔(430)の前記保持器受け部分(449)内へ延在する複数の軸方向に延在する係止腕部(476)を含む保持器(416)であって、前記複数の軸方向に延在する係止腕部(476)のそれぞれは、前記縁部(440)と当接関係にある後当接面(484)と、前記管(420)の前記拡径部分(422)と当接するようになっている前当接面(478)とを含む保持器(416)と、
    前記保持器(416)は、環状輪体(456)を含み、前記輪体孔(430)の前記縁部(440)は該環状輪体(456)の半径方向外方に配置され、前記軸方向に延在する係止腕部(476)は前記環状輪体(456)から前記保持器受け部分(449)内へ延在し、前記係止腕部(476)は、端面(468)で終端する溝穴(466)を前記係止腕部(476)間に画成する側面(467)を含み、
    挿入確認部材(500b)であって、
    輪体(502)、
    前記輪体(502)に接続される複数の前方に延在する脚部(504、505)であって、該挿入確認部材(500b)が前記保持器(416)に対して係止位置にあるときに前記係止腕部(476)の前記側壁(467)によって画成される前記溝穴(466)内に配置される複数の前方に延在する脚部(504、505)、及び
    前記前方に延在する脚部(504、505)のうちの少なくとも1つに形成されると共に、前記溝穴(466)のうちの1つの溝穴の端部と取り外し可能に係合する保持面(514)を画成する後端部を有する半径方向外向きの当て部(511、516)、
    を含む挿入確認部材(500b)と、
    を含み、
    前記挿入確認部材(500b)の前記輪体(502)は、前記複数の前方に延在する脚部(504、505)のうちの2つの隣接する脚部(504、505)間で前記輪体(502)を貫通する開いた部分(562)を形成し、
    前記開いた部分(562)は、前記管(420)の周りに前記挿入確認部材(500b)を取り付けることができるようにしていることを特徴とする流体継手組立体。
  14. 前記輪体(502)は、対称中心軸(566)を有し、
    前記開いた部分(562)は、該対称中心軸(566)から一定距離だけ変位した中心を有する円の90度部分に広がることを特徴とする請求項13に記載の流体継手組立体。
  15. 前記輪体(502)は、取り外し工具(600)上に画成される2つの挿入突起部(608)の間に形成されるくぼみ部と係合するようになっている請求項13又は14に記載の流体継手組立体。
JP2009113497A 2008-05-08 2009-05-08 迅速連結装置、取り外し工具及びその方法 Pending JP2009270718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5157408P 2008-05-08 2008-05-08
US12/434,224 US20090278347A1 (en) 2008-05-08 2009-05-01 Quick connector, release tool, and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009270718A true JP2009270718A (ja) 2009-11-19

Family

ID=41152907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113497A Pending JP2009270718A (ja) 2008-05-08 2009-05-08 迅速連結装置、取り外し工具及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090278347A1 (ja)
JP (1) JP2009270718A (ja)
KR (1) KR20090117661A (ja)
BR (1) BRPI0903340A2 (ja)
DE (1) DE102009020561A1 (ja)
FR (1) FR2930904A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354156B1 (ko) 2013-05-23 2014-01-23 주식회사 한국번디 퀵 커넥터
JP2020514635A (ja) * 2017-01-03 2020-05-21 オエティカ エヌワイ インクOetiker NY, Inc. 完全挿入アシュアランスキャップ離脱工具を備える流体コネクタ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8814219B2 (en) * 2009-02-03 2014-08-26 Bilfinger Water Technologies, Inc. Push lock pipe connection system and disconnection tool
US10221977B2 (en) 2009-02-03 2019-03-05 Aqseptence Group, Inc. Pipe coupling
US8950789B2 (en) 2009-12-18 2015-02-10 Rain Bird Corporation Barbed connection for use with irrigation tubing
US9440250B2 (en) 2009-12-18 2016-09-13 Rain Bird Corporation Pop-up irrigation device for use with low-pressure irrigation systems
US8898876B2 (en) 2011-03-30 2014-12-02 Rain Bird Corporation Barbed fittings, fitting insertion tools and methods relating to same
DE102011016430A1 (de) 2011-04-08 2012-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Heckscheibe für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Anzeige von einen Einparkvorgang betreffenden Informationen auf einem Anzeigeelement
DE102012102256B4 (de) * 2012-03-16 2024-05-29 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Analysegerät mit Basismodul und austauschbarer Kassette
CN102900906A (zh) * 2012-10-22 2013-01-30 路达(厦门)工业有限公司 管件的快接快拆接头
US9689515B2 (en) 2013-11-06 2017-06-27 Nifco Korea Inc. Quick connector apparatus
US9068680B1 (en) * 2014-05-30 2015-06-30 Quick Fitting, Inc. Push-to-connect fitting integrated packing arrangement, device and methods
WO2016048869A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 As Ip Holdco, Llc Auto-retracting mechanism for faucet spray head
US10400929B2 (en) 2017-09-27 2019-09-03 Quick Fitting, Inc. Fitting device, arrangement and method
CN109838636B (zh) * 2017-11-29 2021-02-02 德国诺玛公司 管线连接器
US10969047B1 (en) 2020-01-29 2021-04-06 Quick Fitting Holding Company, Llc Electrical conduit fitting and assembly
US11035510B1 (en) 2020-01-31 2021-06-15 Quick Fitting Holding Company, Llc Electrical conduit fitting and assembly
WO2022108593A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 Oetiker Ny, Inc. Tool for a fluid connection assembly
WO2022146449A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-07 Oetiker Ny, Inc. Disconnect tool for a tamper resistant fluid connection assembly with visual connection verifier

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948175A (en) * 1980-10-29 1990-08-14 Proprietary Technology, Inc. Swivelable quick connector assembly
US4541658A (en) * 1982-03-22 1985-09-17 Proprietary Technology, Inc. Swivelable quick connector assembly
JP2588417B2 (ja) * 1988-03-05 1997-03-05 臼井国際産業株式会社 配管接続用コネクタ
US4927185A (en) 1989-03-07 1990-05-22 Huron Products Corporation Release tool for fluid quick connectors
US5084954A (en) * 1990-12-19 1992-02-04 Itt Corporation Quick connector universal release tool
US5226230A (en) * 1991-12-13 1993-07-13 Itt Corporation Universal o.d. release tool
US5441313A (en) * 1994-01-18 1995-08-15 Bundy Corporation Insertion indicator for quick connector
US5537727A (en) * 1994-09-28 1996-07-23 Itt Corporation Release tool for quick connector with integral release member
US6173994B1 (en) 1999-08-20 2001-01-16 Ti Group Automotive Systems Corp. Coupling assemblies for providing fluid connection
US7488005B2 (en) * 2004-09-13 2009-02-10 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector for high pressure applications
US20060118519A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Applied Materials Inc. Dielectric etch method with high source and low bombardment plasma providing high etch rates
US7481465B2 (en) * 2005-09-02 2009-01-27 Ti Group Automotive Systems, Llc Quick connector for high pressure applications, assembly tool and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354156B1 (ko) 2013-05-23 2014-01-23 주식회사 한국번디 퀵 커넥터
JP2020514635A (ja) * 2017-01-03 2020-05-21 オエティカ エヌワイ インクOetiker NY, Inc. 完全挿入アシュアランスキャップ離脱工具を備える流体コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009020561A1 (de) 2009-11-12
BRPI0903340A2 (pt) 2010-06-15
KR20090117661A (ko) 2009-11-12
US20090278347A1 (en) 2009-11-12
FR2930904A1 (fr) 2009-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009270718A (ja) 迅速連結装置、取り外し工具及びその方法
US7552948B2 (en) Quick connector
US6343814B1 (en) Insertion verifier dust cap
JP3760251B2 (ja) 一体として機能する開放機構を有するクイック・コネクター継手
JP5289804B2 (ja) 高圧用のクイックコネクタ
US7891380B2 (en) Protective cap for quick connector
US20100078934A1 (en) Connector
US20050230968A1 (en) Quick connector
JP2010038365A (ja) プルタブ型リテーナを有するクイックコネクタ継手
WO2013018562A1 (ja) 配管継手
JP2005291497A (ja) 急速継手用の補助ラッチ/確認機構
WO2006044993A2 (en) Quick connector with disk retention retainer
US7654584B2 (en) Guide bushing easily inserted into a coupling bore, and a corresponding coupling
EP2783148B1 (en) Plug-in connection with a retaining clip
US10794517B2 (en) System, method and apparatus for expansion coupling for pipes with sheathed grooves
JP2009133417A (ja) 管継手
JP2006009997A (ja) 管継手
JP6490910B2 (ja) 取外し冶具
JPS6110077Y2 (ja)
EP1691124A2 (en) Fluid quick connect with a contamination cover
US20230344207A1 (en) Conduit fitting
JP3502925B2 (ja) 配管用ワンタッチ着脱機構
JP3401263B2 (ja) 金属クイックコネクタ用ポップオフ式挿入インジケータ
JP2004019710A (ja) 配管連結完了表示インジケータおよび配管連結構造
JP6377493B2 (ja) 管継手の接続構造