JP2009269538A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009269538A
JP2009269538A JP2008123394A JP2008123394A JP2009269538A JP 2009269538 A JP2009269538 A JP 2009269538A JP 2008123394 A JP2008123394 A JP 2008123394A JP 2008123394 A JP2008123394 A JP 2008123394A JP 2009269538 A JP2009269538 A JP 2009269538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
occupant
lower airbag
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008123394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5081716B2 (ja
Inventor
Seiji Azuma
政治 吾妻
Koichi Ota
幸一 太田
Masaomi Ueda
将臣 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Takata Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Takata Corp
Priority to JP2008123394A priority Critical patent/JP5081716B2/ja
Priority to CN2009101354002A priority patent/CN101574951B/zh
Priority to DE602009000821T priority patent/DE602009000821D1/de
Priority to AT09158997T priority patent/ATE501002T1/de
Priority to EP09158997A priority patent/EP2116427B1/en
Priority to US12/434,946 priority patent/US7669891B2/en
Priority to KR1020090039981A priority patent/KR101051866B1/ko
Publication of JP2009269538A publication Critical patent/JP2009269538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081716B2 publication Critical patent/JP5081716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • B60R22/14Construction of belts or harnesses incorporating enlarged restraint areas, e.g. vests, nets, crash pads, optionally for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01081Transmission medium
    • B60R2021/01088Transmission medium wireless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】乗員に付与されるエアバッグの膨張力を効率的に抑制すると共に、乗員の頭部の慣性移動を抑制することができる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】ショルダーベルト部11およびラップベルト部13を有するシートベルト装置と、ショルダーベルト部11から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグ27と、ラップベルト部13から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグ29と、下部エアバッグ29の車両前後方向の膨張を規制する第1の膨張規制手段37と、を備え、車両衝突を検知または予知したときに、上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とが膨張して上下方向に接触することにより、下部エアバッグ29の上側部41が、上部エアバッグ27に押圧されて第1の膨張規制手段37を境にして車両前方へ屈曲するように構成している。
【選択図】 図9

Description

本発明は、車両が衝突を検知または予知した場合に乗員を保護する乗員保護装置に関する。
従来から、シートベルトにエアバッグを内装し、車両の前面衝突時に前記エアバッグを膨張および展開させることによって乗員を保護する乗員保護装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1では、シートベルトを構成するラップベルト部にエアバッグが内装されており、該エアバッグは、車両衝突時に乗員の胸部および腹部の前側と大腿部の上側とに膨張および展開する。
特表2003−519040公報
しかしながら、前記背景技術に示された乗員保護装置では、ラップベルト部から乗員側(車両後方側)へ向けてエアバッグが膨張するため、乗員に対してエアバッグの膨張力が作用するおそれがあった。また、ラップベルト部から乗員の頭部までの距離が長いため、エアバッグが膨張して頭部近傍まで到達するまで時間がかかり、車両衝突時における頭部の慣性移動を十分に抑制できないおそれがあった。
そこで、本発明は、前記の事情に鑑みてなされたもので、乗員に付与されるエアバッグの膨張力を効率的に抑制すると共に、乗員の頭部の慣性移動を抑制することができる乗員保護装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明に係る乗員保護装置は、乗員の左右の肩部のうち、いずれか一方の側から胸部を斜めに拘束するショルダーベルト部、および乗員の腰部を拘束するラップベルト部を有するシートベルト装置と、前記ショルダーベルト部に設けられ、車両が衝突することを検知または予知したときに、前記ショルダーベルト部から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグと、前記ラップベルト部に設けられ、車両が衝突することを検知または予知したときに、前記ラップベルト部から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグと、該下部エアバッグに設けられ、下部エアバッグが膨張する際に下部エアバッグの車両前後方向の膨張を規制する膨張規制手段と、を備えた乗員保護装置であって、車両が衝突することを検知または予知したときに、前記上部エアバッグと下部エアバッグとが膨張して相互に上下方向に接触することにより、膨張した状態における前記下部エアバッグの前記膨張規制手段よりも上側に配置された上側部が、前記上部エアバッグに押圧されて前記膨張規制手段を境に車両前方へ折れ曲がるように構成したことを最も主要な特徴とする。
本発明に係る乗員保護装置によれば、車両衝突を検知または予知した時に、下部エアバッグの上側部が膨張規制手段を境にして車両前方へ屈曲し、下部エアバッグの上側部の膨張方向を車両前方にすることができるため、膨張した状態の下部エアバッグの膨張力が乗員に加わることを抑制することができる。また、上部エアバッグが膨張することにより、乗員の頭部の慣性移動を十分に抑制することができる。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態による乗員保護装置を備えたシートベルト装置を装着した乗員の側面図である。なお、本実施形態では、一例として後部座席の右端側の座席に配設した乗員保護装置について説明するが、他の位置の座席にも適用することができる。また、本発明では、車両衝突を「検知」または「予知」した時に、上部エアバッグと下部エアバッグを膨張させる。ここで、「検知」、「予知」には、車両に衝突荷重が入力された場合以外にも、例えば、車両の減速度を検知した場合、車両が障害物に接触することを検知した場合、超音波センサー、レーザレーダまたはカメラ等による外界検知手段によって障害物との衝突を予知した場合なども広く含まれる。
この車両には、シートバック1、シートクッション3およびヘッドレスト5を有する車両用シート6が床面上にレール8を介して設けられている。また、本実施形態におけるシートベルト装置22は、3点式シートベルトであり、乗員15の右側(車幅方向外側)の上方に配設されたショルダーアンカー部7と、乗員15の右側(車幅方向外側)の下方に配設された図外のラップアンカー部と、乗員15の左側(車幅方向内側)の下方に配設された図外のバックルアンカー部との3点で支持されている。これらのショルダーアンカー部7、ラップアンカー部、およびバックルアンカー部は、車体に取り付けても良く、車両用シート6に取り付けても良い。
また、シートベルト装置22は、ショルダーベルト部11とラップベルト部13とを備えている。前記ショルダーベルト部11は、前記ショルダーアンカー部7からバックル部9に亘って延設されて乗員15の肩部17から胸部19を斜めに拘束し、前記ラップベルト部13は、乗員15の腰部21を拘束する。なお、図1において、符号23は乗員15の頭部であり、25は大腿部を示す。
図2は、本発明の第1実施形態による上部エアバッグと下部エアバッグが膨張した状態を示す斜視図である。
車両が衝突を検知または予知すると、図2に示す上部エアバッグ27および下部エアバッグ29が車両前方へ向けて膨張する。即ち、前記上部エアバッグ27は、通常時(車両が衝突を検知または予知する場合以外)には、ショルダーベルト部11内に格納されており、車両が衝突を検知または予知すると、ショルダーベルト部11から車両前方に膨張する。また、前記下部エアバッグ29も、通常時にはラップベルト部13内に格納されており、車両が衝突を検知または予知すると、ラップベルト部13から車両前方に膨張する。これらの膨張した上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とは、上下方向に相互に接触する。
図3は、図2の下部エアバッグを拡大した斜視図である。
下部エアバッグ29は、前側シート部材31と後側シート部材33とを重ね合わせた状態で、それぞれの周縁部35同士を縫合等によって結合させている。前記前側シート部材31の上部には、円形の排出孔45,45が左右一対に形成されている。
また、前側シート部材31の内面側と後側シート部材33の内面側とは、シート状に形成された第1の膨張規制手段37によって前後方向に連結されている。このように、第1の膨張規制手段37は、下部エアバッグ29の内部に配設されており、第1の膨張規制手段37が取り付けられた前側シート部材31および後側シート部材33の部位は、前後方向の内方側に引っ張られる。従って、第1の膨張規制手段37が取り付けられた下部エアバッグ29の前後方向厚さは、他の部位の前後方向厚さよりも薄く形成されるため、外表面に窪み39が形成される。
このように、第1の膨張規制手段37は、下部エアバッグ29が膨張する際に下部エアバッグ29の前後方向の膨張を規制する。下部エアバッグ29における第1の膨張規制手段37よりも上側の部位を上側部41とし、第1の膨張規制手段37よりも下側の部位を下側部43とする。前述したように、第1の膨張規制手段37が取り付けられた下部エアバッグ29の前後方向厚さは、他の部位の前後方向厚さよりも薄い。従って、膨張した上側部41は下側部43に対して、第1の膨張規制手段37が取り付けられた部位を境に屈曲しやすくなっている。
図4は、本発明の第1実施形態による下部エアバッグの膨張規制手段を示す斜視図であり、(a)は図3に示した第1の膨張規制手段を示し、(b)は第2の膨張規制手段を示し、(c)は第3の膨張規制手段を示している。
図4(a)に示すように、第1の膨張規制手段37は、布等のシート部材からなる。前方側に配置されて上下方向に延びる前側結合部47と、該前側結合部47の下端から後方に向けて延びる連結部49と、該連結部49の後端から上方に向けて延びる後側結合部51とから、側面視U字状に一体形成されている。
また、図4(b)に示すように、第2の膨張規制手段53は、2本の細長い帯状のシート部材からなる。それぞれのシート部材は、前側結合部47、連結部49および後側結合部51から、側面視U字状に一体形成されている。このように、2本の帯状のシート部材から第2の膨張規制手段53を構成すれば、下部エアバッグ29の上側部41と下側部43との流体移動の阻害を抑制することができる。
さらに、図4(c)に示すように、第3の膨張規制手段55は、第1の膨張規制手段37における連結部49に4つの円形の挿通孔59を形成したものである。このように、挿通孔59を設けることによって、下部エアバッグ29の上側部41と下側部43との流体移動の阻害を抑制することができる。
図5は、本発明の第1実施形態による膨張した状態における下部エアバッグの正面図である。
下部エアバッグ29は、膨張した状態において正面視略矩形状に形成されており、下部エアバッグ取付部61を介してラップベルト部13に固定されている。具体的には、下部エアバッグ取付部61はラップベルト部13に縫合によって固定されている。また、下部エアバッグ29が膨張した状態において、前記第1の膨張規制手段37は、下部エアバッグ取付部61よりも上方側に配置されている。
図6は、本発明の第1実施形態による第1の屈曲ガイド手段を配設した非膨張時の上部エアバッグを示す正面図である。
非膨張時の上部エアバッグ27は、上下方向中央側に配置された上部エアバッグ本体部93と、該上部エアバッグ本体部93の下側に配置された第1の屈曲ガイド手段109と、前記上部エアバッグ本体部93の上側に配置された延設部123とから一体に形成されている。
上部エアバッグ27は、2枚のシート部材の周縁部95同士を縫合することによって袋状に形成しており、下端部に流入口99が設けられている。縫合ライン97は、周縁部95に沿って、平面視略矩形状に配置されている。また、上部エアバッグ本体部93の下側部分は、内方側に向けて略V字状に突出する凹設部位103(凹部101)に形成されており、該凹設部位103の端部105,107同士を結ぶように第1の屈曲ガイド手段109が設けられている。ここで、端部105は、膨張した上部エアバッグ27の外表面を内方に向けて凹ませた凹設部位103の縁のうち、ショルダーベルト部11のショルダーアンカー部7が配設された側(即ち、乗員15の左右の肩部17,17のうち、ショルダーベルト部11で拘束される側)の端部である。また、端部107は、膨張した上部エアバッグ27の外表面を内方に向けて凹ませた凹設部位103の縁のうち、ショルダーベルト部11のバックル部9が配設された側(即ち、乗員15の左右の肩部17,17のうち、ショルダーベルト部11で拘束されない側)の端部である。
前記第1の屈曲ガイド手段109は、具体的には、前記2枚のシート部材の少なくともいずれかを略三角状に切り残したものであり、本実施形態では、前側のシート部材を切断し、後側のシート部材の一部を略三角状に残している。また、第1の屈曲ガイド手段109は、膨張した状態における上部エアバッグ27の下側に、車両のショルダーアンカー部7(図1参照)が配設された側とバックル部9(図1参照)が配設された側とを連結するように設けられている。このように、上部エアバッグ27は、上部エアバッグ本体部93と、該上部エアバッグ本体部93の下側部分に車幅方向に沿って設けられた第1の屈曲ガイド手段109と、から一体に構成されている。なお、流入口99を介して上部エアバッグ本体部93の内部に流体が供給されると、上部エアバッグ本体部93が膨張する。
また、前記延設部123は、2枚のシート部材の少なくともいずれかを略台形状に切り残したものであり、先端部にショルダーベルト部11(ウエビング)を挿通させる矩形状の挿通口125が形成されている。該挿通口125は、ショルダーベルト部11が挿通可能で、かつ挿通した状態で移動可能な大きさに形成されている。このように、本実施形態では、膨張した状態における上部エアバッグ27の上側を、前記ショルダーベルト部11に移動可能に支持している。
図7は、本発明の第1実施形態による上部エアバッグに加わる張力を説明する概略図であり、(a)は上部エアバッグ内に流体を流入させたときの上部エアバッグ内の圧力状態を示しており、(b)は上部エアバッグ内の圧力によって第1の屈曲ガイド手段に加わる張力を示している。
上部エアバッグ27の端部に形成された流入口から流体を供給すると、上部エアバッグ27は膨張する。この膨張した状態の上部エアバッグ27の内面の各部位には、図7(a)に示すように、圧力Pが均一にかかる。ここで、前述したように、上部エアバッグ27が膨張した状態において外表面が内方側に凹んだ凹設部位103が設けられているため、圧力Pによって凹設部位103を外方に向けて押し出そうとする。すると、凹設部位103の端部同士が互いに離反しようとするため、図7(b)に示すように、第1の屈曲ガイド手段109に矢印方向(長手方向)に沿って張力Tが作用する。
図8は、本発明の第1実施形態による上部エアバッグと下部エアバッグを膨張させた状態の側面図である。
前記上部エアバッグ27と下部エアバッグ29が膨張すると、図8に示すように第1の屈曲ガイド手段109が上部エアバッグ27の下側から下方に延びて、膨張した下部エアバッグ29の上側部41の車両後方側(即ち、下部エアバッグ29の上側部41と乗員15との間)に配置される。このように、第1の屈曲ガイド手段109は、上部エアバッグ27における非膨張部となっている。また、図8に示すように、上部エアバッグ27および下部エアバッグ29が膨張したときに、膨張によって乗員から離反しようとする上部エアバッグ27の上側がショルダーベルト部11(ウエビング)を挿通させている延設部123によって車両後方側(乗員15側)に向けて矢印方向に引き寄せられる(上部エアバッグ27の上側とショルダーベルト部11との距離を保つ)ため、上部エアバッグ27が乗員15の胸部19から離れることがない。
図9は、本発明の第1実施形態による乗員保護装置の作動手順を示す側面図であり、(a)は車両衝突を検知または予知した時の初期段階を示し、(b)は中間段階を示し、(c)は下部エアバッグが屈曲した後期段階を示している。
図9(a)に示すように、車両が衝突を検知または予知すると、ショルダーベルト部11から上部エアバッグ27が車両前方へ向けて膨張し、ラップベルト部13から下部エアバッグ29が車両前方へ向けて膨張する。ここで、下部エアバッグ29は上方にも膨張するため、上部エアバッグ27の下面に上下方向に接触する。また、下部エアバッグ29の前面には、排出孔45が形成されているため、該排出孔45から下部エアバッグ29の内部の流体(例えば、ガス)が車両前方へ向けて排出される。
さらに、図9(b)(c)に示すように、乗員15に慣性力がかかると、頭部23が車両前方に移動しようとするが、上部エアバッグ27によって前方移動が抑制される。ここで、下部エアバッグ29には、前述したように第1の膨張規制手段37が配設されている。従って、下部エアバッグ29は、上部エアバッグ27から下方へ押圧され、大腿部25から上方へ押圧されるため、第1の膨張規制手段37を境に、下部エアバッグ29の上側部41が下側部43に対して車両前方へ向けて折れ曲がる。なお、下部エアバッグ29が屈曲した場合でも、排出孔45が狭まることがないように、流体は車両前方に向けて排出される。
図10は、車両の前面衝突試験を行った結果を示すグラフである。具体的には、縦軸は車両衝突を検知または予知した時における乗員の胸部の減速度であり、横軸は時間である。実線は本発明の第1実施形態による乗員保護装置を装着した(膨張規制手段を有する)場合(本発明例)、一点鎖線はこの乗員保護装置を装着しない(膨張規制手段を有しない)場合(比較例)を示している。
このグラフに示すように、第1実施形態による乗員保護装置を装着した本発明例の方が比較例よりも、乗員の胸部に相当する部分の減速度の最大値が小さくなる。従って、本発明例の方が、車両衝突を検知または予知した時に乗員15に付与される上部エアバッグ27および下部エアバッグ29の膨張力が膨張規制手段を有することよって低減されることが試験結果によって裏付けられる。
以下に、本発明の第1実施形態による作用効果を説明する。
本実施形態では、乗員15の片方の肩部17から胸部19を斜めに拘束するショルダーベルト部11、および乗員15の腰部21を拘束するラップベルト部13を有するシートベルト装置22と、前記ショルダーベルト部11に設けられ、車両衝突を検知または予知したときに、前記ショルダーベルト部11から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグ27と、前記ラップベルト部13に設けられ、車両衝突を検知または予知したときに、前記ラップベルト部13から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグ29と、該下部エアバッグ29に設けられ、この下部エアバッグ29が膨張する際に下部エアバッグ29の車両前後方向の膨張を規制する第1の膨張規制手段37(膨張規制手段)と、を備え、車両衝突を検知または予知したときに、前記上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とが膨張して上下方向に接触することにより、膨張した状態における前記下部エアバッグ29の前記第1の膨張規制手段37よりも上側に配置された上側部41が、前記上部エアバッグ27に押圧されて前記第1の膨張規制手段37を境に車両前方へ屈曲するように構成している。
このため、車両衝突を検知または予知した時に、下部エアバッグ29の上側部41が第1の膨張規制手段37を境にして車両前方へ屈曲し、下部エアバッグ29の上側部41の膨張方向を車両前方にできるため、膨張した下部エアバッグ29の膨張力が乗員15に加わることを抑制することができる。
また、前記下部エアバッグ29は下部エアバッグ取付部61を介してラップベルト部13に取り付けられており、前記第1の膨張規制手段37は、前記下部エアバッグ29が膨張した状態において前記下部エアバッグ取付部61よりも上方側に配置している。
下部エアバッグ29が膨張した状態において、乗員15の腰部21を拘束するラップベルト部13に位置する下部エアバッグ取付部61と同じ高さ位置に第1の膨張規制手段37を配置すると、乗員15の腰部21を境にして下部エアバッグ29が屈曲する。このため、乗員15の腰部21よりも上方に位置する乗員15の腹部65および胸部19に下部エアバッグ29の膨張力が加わりやすい。よって、第1の膨張規制手段37を下部エアバッグ取付部61よりも上方側に配置し、乗員15の腹部65および胸部19の前方の下部エアバッグ29の前後方向の膨張を規制すれば、乗員15の胸部19と腹部65に下部エアバッグ29の膨張力が加わりにくい。
さらに、前記下部エアバッグ29に、前記第1の膨張規制手段37を境に下部エアバッグ29を車両前方へ屈曲した状態において下部エアバッグ29内の流体63を車両前方へ排出する排出孔45を設けている。
このため、車両前方へ向けて流体63が排出されるため、排出した流体63が乗員15の体、例えば頭部23などに当たるおそれがない。また、下部エアバッグ29が屈曲した状態でも、排出孔45が狭められることなく流体63が確実に排出される。
そして、前記排出孔45は、前記下部エアバッグ29における前記上側部41に設けている。下部エアバッグ29の上側部41は、下側部43よりも上方に位置しているため、例えば、左右の大腿部25,25の間に下側部43が入り込んだ場合等においても、排出孔45が狭められることがなく、流体63が確実に車両前方へ向けて排出される。
また、前記上部エアバッグ27に、膨張した下部エアバッグ29の上側部41を車両前方へ屈曲させる際のガイドとなる第1の屈曲ガイド手段109を設けている。
従って、下部エアバッグ29を確実に屈曲させることができるため、乗員15に対して下部エアバッグ29の膨張力が加わりにくい。
前記第1の屈曲ガイド手段109は、膨張した状態における上部エアバッグ27の下側から下方へ延びて、膨張した下部エアバッグ29の上側部41の車両後方側に配置される。
ここで、第1の屈曲ガイド手段109がない場合には、膨張した下部エアバッグ29の上側部41が、膨張した上部エアバッグ27の車両後方側に侵入するおそれがある。この場合には、上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とが上下方向に接触しないため、乗員15の頭部23を上部エアバッグ37によって保持することが困難となる。
しかし、本実施形態では、第1の屈曲ガイド手段109を設けているため、車両衝突を検知または予知した時に、膨張した下部エアバッグ29の上側部41が上部エアバッグ27の車両後方側に侵入することを防止できる。
また、車両が衝突を検知または予知し、上部エアバッグ27に対して乗員15からの荷重が入力されて上部エアバッグ27が車両前方へ移動しようとする場合でも、第1の屈曲ガイド手段109が下部エアバッグ29の上側部41に当たって上部エアバッグ27の移動が阻止される。その結果、上部エアバッグ27と下部エアバッグ29との車両前後方向の相対位置を維持することができる。
延いては、前屈する乗員15の頭部23を上部・下部エアバッグ27,29で受け止めて、その荷重を上部・下部エアバッグ27,29を介して乗員15の大腿部25またはシートクッション3の座面で支持させるようにして乗員15の頭部23をより迅速に拘束できる。
なお、前記ショルダーベルト部11は、着座した乗員15の左右の肩部17,17の一方側に配設されたショルダーアンカー部7から他方側に配設されたバックル部9に亘って延設され、前記第1の屈曲ガイド手段109は、膨張した状態における上部エアバッグ27の下側に、前記ショルダーアンカー部7が配設された側とバックル部9が配設された側とを連結するように設けられている。
従って、上部エアバッグ27が膨張すると、第1の屈曲ガイド手段109には、ショルダーアンカー部7が配設された側からバックル部9が配設された側に沿って張力Tが発生する。この張力が作用した第1の屈曲ガイド手段109によって、下部エアバッグ29の上側部41が上部エアバッグ27の車両後方側へ侵入することが抑制されると共に、下部エアバッグ29の上側部41が車両前方へ屈曲するように導くガイド機能の向上を図ることができる。
また、車両衝突を検知又は予知した時には、乗員15に対して車両前方へ移動しようとする慣性力が作用する。これによって、乗員15の上体がラップベルト部13に拘束された腰部21近傍を中心に回動するため、乗員15の肩部17のうち拘束されない側であるバックル部9側の肩部17が慣性力によって車両前下方へ移動する。これにより、図2に示すように、上部エアバッグ27に対して、上部エアバッグ取付部28を中心とした回転モーメントMが、例えば、右座席の乗員15に対して正面視で時計周り方向、左座席の乗員15に対しては正面視で反時計周り方向に加わる。この回転モーメントMによって、上部エアバッグ27の第1の屈曲ガイド手段109に張力Tが付与され、この張力Tが付与された第1の屈曲ガイド手段109が、膨張した下部エアバッグ29に当たることによって上部エアバッグ27が車両前方に移動することが阻止され、上部エアバッグ27と下部エアバッグ29との前後方向の相対位置が保持される。
そして、前記上部エアバッグ27には、膨張した状態において外表面が内方側に凹んだ凹部101が設けられ、前記第1の屈曲ガイド手段109は、前記凹部101の端部105,107同士を車幅方向に沿って連結されている。
このため、上部エアバッグ27内に流体63が供給されると、該流体63による圧力が上部エアバッグ27の内面全体に均一に作用し、前記凹部101を外方に押し出そうとするため、第1の屈曲ガイド手段109を伸ばそうとする張力Tが作用する。これによって、第1の屈曲ガイド手段109に対して更に張力Tが付与される。
また、前記第1の屈曲ガイド手段109は、上部エアバッグ27における非膨張部となっている。従って、下部エアバッグ29と第1の屈曲ガイド手段109とは、膨張時において車両前後方向に重なって配置されるため、第1の屈曲ガイド手段109を膨張部にすると、下部エアバッグ29と第1の屈曲ガイド手段109とが共に膨張することによって乗員15に対して膨張力を付与するおそれがある。従って、上部エアバッグ27における非膨張部を第1の屈曲ガイド手段109に設定することにより、乗員15に付与する膨張力を抑制することができる。
なお、前記上部エアバッグ27は、2枚のシート部材31,33の周縁部95同士を結合して構成され、前記凹部101は、この結合部分を内方側に向けて配置した凹設部位103であり、該凹設部位103に配置されたシート部材31,33の一部で前記第1の屈曲ガイド手段109を構成している。
従って、シート部材31,33の周縁部95の一部を切断せずに残すだけで第1の屈曲ガイド手段109を作成することができるため、第1の屈曲ガイド手段109の作成作業を簡単にすることができる。
本実施形態では、膨張した状態における上部エアバッグ119の上側を、前記ショルダーベルト部11に移動可能に支持している。従って、図8に示すように、上部エアバッグ27および下部エアバッグ29が膨張したときに、上部エアバッグ27の上側が延設部123によって車両後方側(乗員15側)に向けて矢印方向に引き寄せられるため、上部エアバッグ27が乗員15の胸部19から離れることがない。
[第2の実施形態]
次いで、本発明の第2実施形態による乗員保護装置について説明するが、前記第1実施形態と同一構造の部位には同一符号を付して説明を省略する。
図11は、本発明の第2実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図である。
この下部エアバッグ67には、上下方向に沿って縦長の第4の膨張規制手段57が下部エアバッグ67の左右方向(車幅方向)の中央部に配設されている。該第4の膨張規制手段57は、平面視略U字状のシート部材であり、前側シート部材31の内面と後側シート部材33の内面とを前後方向に連結している。従って、下部エアバッグ67が膨張した状態では、第4の膨張規制手段57が配設された部位は、他の部位よりも、車両前後方向長さが短く形成されており、前側シート部材31の外表面には、縦長の窪み39が形成されている。また、下部エアバッグ67において、第4の膨張規制手段57の上端部に対応する部位よりも上方側を上側部71とし、第4の膨張規制手段57の下端部に対応する部位よりも下方側を下側部69とし、これらの上側部71と下側部69との間を中間部70とする。
この下部エアバッグ67においても、前記上側部71と中間部70との境界部分である第4の膨張規制手段57の上端部に対応する部位を境に、上側部71が中間部70に対して屈曲しやすく構成されている。また、下側部69も、前記中間部70と前記下側部69との境界部分である第4の膨張規制手段57の下端部に対応する部位を境に、下側部69が中間部70に対して屈曲しやすく構成されている。また、前記中間部70は、上下方向に沿って縦長の第4の膨張規制手段57が延在することによって、第4の膨張規制手段57が補強部材となり、上側部71および下側部69よりも断面係数が大きくなるため、上下方向に圧縮される押圧荷重に対して屈曲しにくく形成されている。即ち、下部エアバッグ67に対して上下方向へ圧縮する押圧荷重が入力されると、下部エアバッグ67は、前記上側部71と下側部69とが車両前方へ屈曲して側面視略U字状に形成される。
以下に、本発明の第2実施形態による作用効果を説明する。
本実施形態では、第4の膨張規制手段57を縦長の略U字状のシート部材から構成したため、下部エアバッグ67に上部エアバッグ27から押圧力が加わると、下部エアバッグ67の上側部71と下側部69とが車両前方へ屈曲し、中間部70は屈曲せずに形状がほぼ維持される。従って、屈曲したあとの下部エアバッグ67の上下方向長さを第1実施形態の場合よりも長く保持することができ、車両衝突を検知または予知した時における上部エアバッグ27の高さ位置を高くすることができる。
[第3の実施形態]
次いで、本発明の第3実施形態による乗員保護装置について説明するが、前記第1および第2実施形態と同一構造の部位には同一符号を付して説明を省略する。
図12は本発明の第3実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図、図13は図12のA−A線による断面図である。
この下部エアバッグ73には、縦長の第5の膨張規制手段75が配設されている。該第5の膨張規制手段75は、図13から明らかなように、前側シート部材31と後側シート部材33の一部同士を縫合等によって結合させたものである。
また、第5の膨張規制手段75よりも上方側を上側部79とし、第5の膨張規制手段75よりも下方側を下側部77とする。
この下部エアバッグ73においても、第5の膨張規制手段75が配設された部位を境に、上側部79が下側部77に対して屈曲しやすく構成されている。
以下に、本発明の第3実施形態による作用効果を説明する。
本実施形態では、前側シート部材31と後側シート部材33の一部同士を縫合等によって結合させれば良いため、下部エアバッグ73の作成にかかる作業工数を低減させることができる。
[第4の実施形態]
次いで、本発明の第4実施形態による乗員保護装置について説明するが、前記第1〜第3実施形態と同一構造の部位には同一符号を付して説明を省略する。
図14は、本発明の第4実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図である。
この下部エアバッグ83には、外周に亘って第6の膨張規制手段85が配設されている。該第6の膨張規制手段85は、下部エアバッグ83の外周の周長よりも短いベルト部材であり、係止部87を介して下部エアバッグ83に取り付けられている。
また、第6の膨張規制手段85よりも上方側を上側部91とし、第6の膨張規制手段85よりも下方側を下側部89とする。
この下部エアバッグ83においても、第6の膨張規制手段85が配設された部位は他の部位よりも周長が短いため、第6の膨張規制手段85が配設された部位を境に、上側部91が下側部89に対して屈曲しやすく構成されている。
以下に、本発明の第4実施形態による作用効果を説明する。
本実施形態では、第6の膨張規制手段85をベルト部材から構成しているため、膨張時の下部エアバッグ83における車両前後方向の長さのみならず、車幅方向の長さも短く設定することができる。また、ベルト部材の長さを自由に変えることで、所望の周長を簡単に設定することができる。
[第5の実施形態]
次いで、本発明の第5実施形態による乗員保護装置について説明するが、前記第1〜第4実施形態と同一構造の部位には同一符号を付して説明を省略する。
図15は、本発明の第5実施形態による第2の屈曲ガイド手段を配設した上部エアバッグを示す正面図である。
この上部エアバッグ113は、上部エアバッグ本体部115と、該上部エアバッグ本体部115の凹設部位103の端部105,107同士を連結した線状部材である第2の屈曲ガイド手段117と、から構成されている。該第2の屈曲ガイド手段117は、非伸縮性のひも等であれば種々の線状部材を適用することができる。また、第2の屈曲ガイド手段117の両端は、上部エアバッグ本体部115に縫合等によって取り付けることができる。
以下に、本発明の第5実施形態による作用効果を説明する。
本実施形態では、第2の屈曲ガイド手段117を線状部材から構成しているため、第2の屈曲ガイド手段117の長さを簡単に変えることができる。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されることなく、本発明の技術思想に基づいて種々の変更および変形が可能である。
本発明の第1実施形態によるシートベルト装置を装着した乗員の側面図である。 本発明の第1実施形態による上部エアバッグと下部エアバッグが膨張した状態を示す斜視図である。 図2の下部エアバッグを拡大した斜視図である。 本発明の第1実施形態による下部エアバッグの膨張規制手段を示す斜視図であり、(a)は図3の第1の膨張規制手段を示し、(b)は第2の膨張規制手段を示し、(c)は第3の膨張規制手段を示している。 本発明の第1実施形態による膨張した状態における下部エアバッグの正面図である。 本発明の第1実施形態による非膨張時の上部エアバッグを示す正面図である。 本発明の第1実施形態による上部エアバッグに加わる張力を説明する概略図であり、(a)は上部エアバッグ内に流体を流入させたときの上部エアバッグ内の圧力状態を示しており、(b)は上部エアバッグ内の圧力によって第1の屈曲ガイド手段に加わる張力を示している。 本発明の第1実施形態による上部エアバッグと下部エアバッグを膨張させた状態の側面図である。 本発明の第1実施形態による乗員保護装置の作動手順を示す側面図であり、(a)は車両衝突を検知または予知した時の初期段階を示し、(b)は中間段階を示し、(c)は下部エアバッグが屈曲した後期段階を示している。 車両衝突を検知または予知した時における乗員の胸部の減速度と時間との関係を示すグラフであり、実線は本発明の第1実施形態による乗員保護装置を装着した本発明例、一点鎖線はこの乗員保護装置を装着しない比較例を示している。 本発明の第2実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図である。 本発明の第3実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図である。 図12のA−A線による断面図である。 本発明の第4実施形態による乗員保護装置における下部エアバッグを示す斜視図である。 本発明の第5実施形態による第2の屈曲ガイド手段を配設した非膨張時の上部エアバッグを示す正面図である。
符号の説明
7…ショルダーアンカー部
9…バックル部
11…ショルダーベルト部
13…ラップベルト部
15…乗員
17…肩部
19…胸部
21…腰部
22…シートベルト装置
27,113…上部エアバッグ
29,67,73,83…下部エアバッグ
37…第1の膨張規制手段(膨張規制手段)
53…第2の膨張規制手段(膨張規制手段)
55…第3の膨張規制手段(膨張規制手段)
57…第4の膨張規制手段(膨張規制手段)
75…第5の膨張規制手段(膨張規制手段)
85…第6の膨張規制手段(膨張規制手段)
41,71,79,91…上側部
45…排出孔
61…下部エアバッグ取付部
63…流体
95…周縁部
101…凹部
103…凹設部位
105,107…端部
109…第1の屈曲ガイド手段(屈曲ガイド手段)
117…第2の屈曲ガイド手段(屈曲ガイド手段)

Claims (11)

  1. 乗員の片方の肩部から胸部を斜めに拘束するショルダーベルト部、および乗員の腰部を拘束するラップベルト部を有するシートベルト装置と、
    前記ショルダーベルト部に設けられ、車両衝突を検知または予知したときに、前記ショルダーベルト部から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグと、
    前記ラップベルト部に設けられ、車両衝突を検知または予知したときに、前記ラップベルト部から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグと、
    該下部エアバッグに設けられ、この下部エアバッグが膨張する際に下部エアバッグの車両前後方向の膨張を規制する膨張規制手段と、を備え、
    車両衝突を検知または予知したときに、前記上部エアバッグと下部エアバッグとが膨張して上下方向に接触することにより、膨張した状態における前記下部エアバッグの前記膨張規制手段よりも上側に配置された上側部が、前記上部エアバッグに押圧されて前記膨張規制手段を境に車両前方へ屈曲するように構成したことを特徴とする乗員保護装置。
  2. 前記下部エアバッグは下部エアバッグ取付部を介してラップベルト部に取り付けられており、
    前記膨張規制手段は、前記下部エアバッグが膨張した状態において前記下部エアバッグ取付部よりも上方側に配置したことを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
  3. 前記下部エアバッグに、前記膨張規制手段を境に下部エアバッグを車両前方へ屈曲した状態において下部エアバッグ内の流体を車両前方へ排出する排出孔を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の乗員保護装置。
  4. 前記下部エアバッグに、前記膨張規制手段を境に下部エアバッグを車両前方へ屈曲した状態において下部エアバッグ内の流体を下部エアバッグ外へ排出する排出孔を設け、
    該排出孔は、前記下部エアバッグにおける前記上側部に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
  5. 前記上部エアバッグに、膨張した下部エアバッグの上側部を車両前方へ屈曲させる際のガイドとなる屈曲ガイド手段を設けたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
  6. 前記屈曲ガイド手段は、膨張した状態における上部エアバッグの下側から下方へ延びて、膨張した下部エアバッグの上側部の車両後方側に配置されることを特徴とする請求項5に記載の乗員保護装置。
  7. 前記ショルダーベルト部は、着座した乗員の左右の肩部の一方側に配設されたショルダーアンカー部から他方側に配設されたバックル部に亘って延設され、
    前記屈曲ガイド手段は、膨張した状態における上部エアバッグの下側に、前記ショルダーアンカー部が配設された側とバックル部が配設された側とを連結するように設けられたことを特徴とする請求項6に記載の乗員保護装置。
  8. 前記上部エアバッグには、膨張した状態において外表面が内方側に凹んだ凹部が設けられ、前記屈曲ガイド手段は、前記凹部の端部同士を車幅方向に沿って連結されたことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
  9. 前記屈曲ガイド手段は、上部エアバッグにおける非膨張部であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
  10. 前記上部エアバッグは、2枚のシート部材の周縁部同士を結合して構成され、前記凹部は、この結合部分を内方側に向けて配置した凹設部位であり、該凹設部位に配置されたシート部材の一部で前記屈曲ガイド手段を構成したことを特徴とする請求項8又は9に記載の乗員保護装置。
  11. 膨張した状態における前記上部エアバッグの上側を、前記ショルダーベルト部に移動可能に支持したことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の乗員保護装置。
JP2008123394A 2008-05-09 2008-05-09 乗員保護装置 Expired - Fee Related JP5081716B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123394A JP5081716B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 乗員保護装置
CN2009101354002A CN101574951B (zh) 2008-05-09 2009-04-28 车辆乘员保护系统
AT09158997T ATE501002T1 (de) 2008-05-09 2009-04-29 Schutzsystem für fahrzeuginsassen
EP09158997A EP2116427B1 (en) 2008-05-09 2009-04-29 Vehicle occupant protection system
DE602009000821T DE602009000821D1 (de) 2008-05-09 2009-04-29 Schutzsystem für Fahrzeuginsassen
US12/434,946 US7669891B2 (en) 2008-05-09 2009-05-04 Vehicle occupant protection system
KR1020090039981A KR101051866B1 (ko) 2008-05-09 2009-05-08 탑승원 보호 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008123394A JP5081716B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269538A true JP2009269538A (ja) 2009-11-19
JP5081716B2 JP5081716B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40901777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008123394A Expired - Fee Related JP5081716B2 (ja) 2008-05-09 2008-05-09 乗員保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7669891B2 (ja)
EP (1) EP2116427B1 (ja)
JP (1) JP5081716B2 (ja)
KR (1) KR101051866B1 (ja)
CN (1) CN101574951B (ja)
AT (1) ATE501002T1 (ja)
DE (1) DE602009000821D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517744B2 (en) 2013-09-09 2016-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle occupant protection device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929230B2 (ja) * 2008-05-09 2012-05-09 日産自動車株式会社 乗員保護装置
JP4569684B2 (ja) * 2008-08-01 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US8585084B1 (en) * 2012-12-10 2013-11-19 Autoliv Asp, Inc. Belt integrated airbag
DE102014214396A1 (de) 2014-07-23 2016-01-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitseinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
DE102014226745A1 (de) 2014-12-22 2016-06-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitseinrichtung für einen Insassen eines Fahrzeuges
CN105196898B (zh) * 2015-08-28 2017-10-13 中山市翔实机械设备有限公司 一种汽车安全座椅
JP6298843B2 (ja) * 2016-03-31 2018-03-20 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7243557B2 (ja) * 2018-10-22 2023-03-22 豊田合成株式会社 乗員保護装置
US11414036B2 (en) 2020-03-05 2022-08-16 Honda Motor Co., Ltd. Torso stabilization restraint
US20220161751A1 (en) * 2020-11-25 2022-05-26 Schroth Safety Products Llc Lap expanding reactionary airbag
US11787358B2 (en) * 2021-03-25 2023-10-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection device
KR20240076256A (ko) * 2022-11-23 2024-05-30 현대자동차주식회사 시트벨트 에어백

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289556A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Mazda Motor Corp 車両のサイドエアバッグ装置
JP2006044614A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置および乗員保護方法
JP2006160062A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置および乗員保護方法
JP2006298052A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3430979A (en) * 1966-11-17 1969-03-04 Chrysler Corp Inflatable cushioning device
US5871230A (en) * 1996-06-14 1999-02-16 Universal Propulsion Company, Inc. Lap mounted inflatable bag and method of use
KR100276975B1 (ko) * 1998-02-10 2001-01-15 윤장진 에어백 시스템용 충돌 감지장치 및 그 방법
US6378898B1 (en) 1999-06-09 2002-04-30 The B.F. Goodrich Company Inflatable air bag for an inflatable restraint system
DE10026026A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfschutzeinrichtung für Insassen von Kraftfahrzeugen
US6957828B2 (en) * 2003-09-26 2005-10-25 Amsafe, Inc. Inflatable lap belt safety bag
EP1625980B1 (en) * 2004-08-09 2008-10-15 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle occupant restraint system and method
KR200380881Y1 (ko) * 2004-10-01 2005-04-07 송제룡 가스 배출구가 있는 자동차에어백
JP2007210420A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Takata Corp エアベルト及びエアベルト装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000289556A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Mazda Motor Corp 車両のサイドエアバッグ装置
JP2006044614A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置および乗員保護方法
JP2006160062A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置および乗員保護方法
JP2006298052A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9517744B2 (en) 2013-09-09 2016-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle occupant protection device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090117643A (ko) 2009-11-12
EP2116427A3 (en) 2010-04-21
DE602009000821D1 (de) 2011-04-21
JP5081716B2 (ja) 2012-11-28
ATE501002T1 (de) 2011-03-15
EP2116427B1 (en) 2011-03-09
EP2116427A2 (en) 2009-11-11
CN101574951B (zh) 2011-07-20
CN101574951A (zh) 2009-11-11
US20090278340A1 (en) 2009-11-12
KR101051866B1 (ko) 2011-07-25
US7669891B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081716B2 (ja) 乗員保護装置
JP4929230B2 (ja) 乗員保護装置
JP4539771B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
CN109153363B (zh) 侧气囊装置
EP2684739A1 (en) Seat cushion airbag device
US20130234421A1 (en) Side airbag apparatus
JP2005297917A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2010116010A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5850008B2 (ja) エアベルト装置
JP2021049898A (ja) ファーサイドエアバッグ装置
JP2007210431A (ja) 車両用エアベルト装置
JP2007045391A (ja) エアベルト及びエアベルト装置
JP6499093B2 (ja) 乗員保護装置
JP4156532B2 (ja) 乗員拘束装置
JP5831270B2 (ja) エアバッグ装置
JP2010047223A (ja) 乗員保護装置
JP2010280253A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP7032196B2 (ja) 乗員拘束装置
JP4747824B2 (ja) 乗員拘束装置
CN115195657B (zh) 乘员保护装置
CN114454843B (zh) 车辆用侧面气囊
JP2018161967A (ja) 乗員保護装置
JP2007216872A (ja) 車両用エアベルト装置
JP5724908B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2009190530A (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees