JP2009268900A - 計算機式断層写真法検出器装置 - Google Patents

計算機式断層写真法検出器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009268900A
JP2009268900A JP2009102757A JP2009102757A JP2009268900A JP 2009268900 A JP2009268900 A JP 2009268900A JP 2009102757 A JP2009102757 A JP 2009102757A JP 2009102757 A JP2009102757 A JP 2009102757A JP 2009268900 A JP2009268900 A JP 2009268900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat transfer
transfer tube
heat
recessed area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009102757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647397B2 (ja
Inventor
Joseph James Lacey
ジョセフ・ジェームズ・レイシー
Ashutosh Joshi
アシュトシュ・ジョシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009268900A publication Critical patent/JP2009268900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647397B2 publication Critical patent/JP5647397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4488Means for cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】画像アーティファクトを招き画質の低下した画像を生ずる原因となる検出器アセンブリの内部の過度の熱を防ぐ計算機式断層写真法検出器装置を提供する。
【解決手段】計算機式断層写真法検出器装置が、凹部域(52)を画定している基材(30)を含んでいる。この計算機式断層写真法検出器装置はまた、凹部域(52)の内部に少なくとも部分的に配設された伝熱管(44)を含んでいる。この計算機式断層写真法検出器装置はまた、基材(30)に取り付けられている電子部品(36)を含んでいる。
【選択図】図2

Description

本書に開示する主題は、伝熱管(ヒート・パイプ)を含む計算機式断層写真法(CT)検出器装置に関する。
典型的には、CTシステムでは、支持部に配置された患者又は手荷物のような被検体又は対象に向かってX線源がX線ビームを放出する。X線ビームは対象によって減弱された後に、検出器アセンブリに入射する。検出器アセンブリにおいて受光される減弱後のX線ビームの強度は典型的には、対象によるX線ビームの減弱に依存する。
公知の第三世代CTシステムでは、X線源及び検出器アセンブリは、X線ビームが対象と交差するときのガントリ角度が定常的に変化するように、撮像対象を中心として回転式ガントリ部分において回転する。検出器アセンブリは典型的には、複数の検出器モジュールを含んでいる。各々の検出器モジュールが典型的には複数の検出器素子に分割されている。検出器素子の各々において受光されるX線ビームの強度を表わすデータが、一定範囲のガントリ角度にわたって収集される。データは最終的に処理されて画像を形成する。

米国特許第7065173号明細書
電子部品は熱を発生し、これにより多数の機構を介して画質の劣化が生じ得る。例えば、検出器モジュールの内部のフォトダイオード層の利得は温度依存性が高く、過度に高い温度でフォトダイオード層を動作させるとスポット状又は環状等の画像アーティファクトが発生し得る。また、フォトダイオード同士の間でのピクセル間漏れの量も温度と共に増大する。ピクセル間漏れが高レベルであると信号対雑音比に悪影響が及び、画質の低下が生じ得る。また、検出器モジュールの温度上昇によって、検出器アセンブリとコリメータとの機械的整列性(アラインメント)に問題が生じ得る。第三世代CTイメージング・システムは、正確に整列されたコリメータが散乱X線を実効的に遮断することに頼っている。しかしながら、検出器アセンブリとコリメータとの機械的整列性は、温度が最適動作範囲を超えて上昇すると共に変化し得る。コリメータが検出器アセンブリと正しく整列していない場合には、結果としてさらなる画像アーティファクトを招き得る。
問題は、検出器アセンブリの内部の過度の熱が多数の原因から画像アーティファクトを招き、画質の低下した画像を生じ得ることである。
本書では以上に述べた短所、欠点及び問題について述べ、これらのことについては以下の明細書を精読することにより理解されよう。
一実施形態では、計算機式断層写真法検出器装置が、凹部域を画定している基材を含んでいる。この装置は、凹部域の内部に少なくとも部分的に配設された伝熱管を含んでおり、また基材に取り付けられた電子部品を含んでいる。
もう一つの実施形態では、計算機式断層写真法検出器装置が、レールと、レールに取り付けられた凹部域を画定している基材とを含んでいる。この装置は、基材に取り付けられた電子部品を含んでいる。この装置はまた、放熱材料(thermal interface material)を介して基材に固定されており凹部域の内部に少なくとも部分的に配設された伝熱管を含んでいる。
もう一つの実施形態では、計算機式断層写真法検出器の温度を調節する装置が、伝熱管と、該伝熱管と熱的に連通している基材とを含んでいる。基材は、電子部品を支持するように構成されている。この装置はまた、基材に取り付けられたレールと、該レールと熱的に連通している液体冷却材とを含んでいる。
本発明のその他様々な特徴、目的及び利点は、添付図面及び図面の詳細な説明から当業者には明らかとなろう。
一実施形態による計算機式断層写真法システムを示す模式図である。 一実施形態による一対のレールに取り付けられた検出器アセンブリの断面を示す模式図である。 一実施形態による検出器アセンブリの断面を示す模式図である。
以下の詳細な説明では、説明の一部を成しており実施され得る特定の実施形態を例として示す添付図面を参照する。これらの実施形態は当業者が当該実施形態を実施することを可能にするように十分に詳細に説明されており、他の実施形態を利用し得ること、並びに実施形態の範囲から逸脱することなく論理的変形、機械的変形、電気的変形及び他の変形を施し得ることを理解されたい。従って、以下の詳細な説明は、発明の範囲を限定する意味で解釈すべきでない。
図1には、一実施形態による計算機式断層写真法(CT)システム10の模式図が示されている。CTシステム10は、ガントリ12、回転式ガントリ部分14、及び支持部16を含んでいる。回転式ガントリ部分14は、X線源18及び検出器アセンブリ20を保持するように構成されている。X線源18は、検出器アセンブリ20に向かってX線ビーム22を放出するように構成されている。検出器アセンブリ20は複数の検出器モジュール(図示されていない)で構成されている。支持部16は、走査されている被検体24を支持するように構成されている。以下では、「被検体」及び「対象」「物体」等の用語は、画像化されることが可能な任意の物体を包含するものとする。支持部16は、ガントリ12に関して座標軸26によって示すようなz方向に沿って被検体24を平行移動させることが可能である。
図2には、一実施形態による一対のレール28に取り付けられた検出器アセンブリ20の断面の模式図を示す。本開示の目的のために、検出器アセンブリ20の半径方向内向き方向が図2の上方を向いている。検出器アセンブリ20は、基材30、シンチレータ32、フォトダイオード層34、複数の電子部品36、及び可撓性回路(フレックス回路)38を含んでいる。基材30は、アルミナのようなセラミック、又は他の適当に剛性である材料を含んでいてよい。シンチレータ32、フォトダイオード層34、複数の電子部品36、及び可撓性回路38は基材30に装着されている。シンチレータ32は受光したX線を可視光へ変換する。フォトダイオード層34は、シンチレータ32から半径方向外向きに装着され、シンチレータ32からの可視光を電気信号へ変換する。複数の電子部品36は、以下の非限定的一覧からの1又は複数の構成要素を含み得る。すなわち、フォトダイオードからのアナログ電気信号をディジタル信号へ変換するアナログ−ディジタル変換器(図示されていない)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(図示されていない)、及び電力調整器(図示されていない)等である。アナログ−ディジタル変換器、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、及び電力調整器は全て当業者には周知である。図2に示すように、これら複数の電子部品36は、基材30の半径方向内側面40及び半径方向外側面42の両方に装着され得る。可撓性回路38はアナログ−ディジタル変換器、電力調整器、及びフィールド・プログラマブル・ゲート・アレイのような電子部品36を接続している。
図2の断面の基材の内部に伝熱管44が示されている。一実施形態によれば、伝熱管44は、動作流体を保持するように構成されている密封中空管と芯とを含んでいる。動作流体は一般的には、液相成分及び気相成分を含んでいる。伝熱管44は、伝熱管44の高温部分から伝熱管44の低温部分へ熱を伝達する。液相成分にあるときの動作流体は、伝熱管44の高温部分からの熱を吸収して相転移を生じ、動作流体の気相成分となる。動作流体の気相成分は伝熱管44の低温部分へ移動し、凝縮して液相成分へ戻り、このようにして熱を放出する。動作流体の液相成分は毛管作用によって芯を上昇することにより伝熱管44の高温部分へ戻る。伝熱管は当業者には周知であり、図2及び図3に図示した以外の形状を含んでいてもよい。
図2に示す実施形態によれば、伝熱管44はレール28の双方の間に渡されている。伝熱管44は電子部品36から発生された熱をレール28の双方に輸送する。尚、代替的な実施形態では、各々の伝熱管44が単一の方向にのみ熱を伝達するような多数の伝熱管44を用いてもよいことを認められたい。
図2は断面であるので1本の伝熱管44しか見えない。しかしながら、各実施形態は、検出器アセンブリ20の冷却を補助するために2本以上の伝熱管44を含み得る。検出器アセンブリ20は回転式ガントリ部分14(図1に示す)に装着されており、CTシステム10(図1に示す)が走査しているときに遠心荷重を受けるので、伝熱管44の高温部分及び伝熱管44の低温部分の両方が回転式ガントリ部分14の回転軸から略同じ半径方向距離に位置するように伝熱管44を配置すると有利であろう。
一実施形態によれば、伝熱管44は選択随意で、套管(ブッシング)46又は他の形態の電気導体によってレール28に電気的に接続されていてもよい。套管46は伝熱管44を電気的に接地させるためのものである。一実施形態が套管46を含んでいない場合には、伝熱管44がアンテナとして作用しないように他の態様で伝熱管44を電気的に接地させるこことが依然重要であろう。
一実施形態によれば、CTシステム10(図1に示す)は、レール28から熱を除去するために液体冷却材48を用いることができる。例えば、各々のレール28が選択随意で、液体冷却材48を保持する通路50を画定し得る。液体冷却材48は、通路50を通過してレール28からの熱を吸収する。図2には示していないが、通路50は液冷回路の一部を成している。レール28から熱を吸収した後に、液体冷却材48は熱交換器(図示されていない)へ向かう。液体冷却材48は熱交換器に熱を放出した後にレールによって画定されている通路50に戻って循環する。尚、冷却回路はさらに他の実施形態では異なるように構成されてもよいことを理解されたい。加えて、他の実施形態は液冷回路を用いなくてもよい。代替的に、当業者には周知のように強制空冷のような他の機構によって各々のレール28から熱を除去してもよい。
図3には、図2の線A−Aに沿って見た一実施形態による断面模式図が示されている。図2と図3との間で共通の構成要素には共通の参照番号が振られている。
シンチレータ32及びフォトダイオード層34は、基材30の半径方向内側面40に設けられているフレックス回路38に装着されている。一実施形態によれば、図3に示すように、基材30は断面が全体的にI字形である。基材30は走査時のシンチレータ32及びフォトダイオード層34の移動を最小限に抑えるために剛性であるものとする。加えて、基材30は、回転式ガントリ部分14(図1に示す)の回転によって生ずる大きいg荷重のため軽量であるものとする。全体的にI字形断面を有する基材30を設計することにより、これらの目標を両方とも達成することを助ける。但し、図3に示すものとは異なる全体的にI字形の断面を有し又は全く異なる形状の断面を有しながら、剛性規準及び重量規準を満たす基材30を設計することも可能であることを理解されたい。
図3に示す実施形態では、基材は伝熱管44の各々を固定する凹部域52を画定している。伝熱管44は基材30によって画定されている凹部域52の内部に完全に嵌合し、放熱材料54と共に所定位置に保持される。放熱材料54は、伝熱管44を基材30に固定すると共に、基材30から伝熱管44へ熱を伝導する。一実施形態によれば、放熱材料54はエポキシ又ははんだであってよい。尚、本発明の全ての実施形態が放熱材料54を有しなくてもよいことを理解することは重要である。例えば、凹部域46は、接着剤品質を備えた放熱材料54を必要とせずに伝熱管44を保持する形状を有し得る。この構成の一例は、圧力嵌めによって伝熱管44を保持するように構成されている円筒形凹部域を有する基材を含んでいる。さらに他の実施形態では、伝熱管44を基材30に溶接すること又はロウ付けすることを含み得る。本開示の目的のためには、凹部域との用語はまた、伝熱管44の全周を包囲することが可能な基材30の中空の区域を包含する。
図3は、フレックス回路38が一実施形態に従って基材30の外辺部を全体的に包囲している方法を模式的に示している。フレックス回路38は、基材30の半径方向内側面40に設けられている電子部品36を基材30の半径方向外側面42に設けられている電子部品36に接続する。一実施形態によれば、フレックス回路38は、基材30によって画定されている凹部域52の内部に部分的に嵌合する。図3に示す実施形態によれば、フレックス回路38は放熱材料54に付着している。他の実施形態によれば、フレックス回路38は伝熱管44に直に付着していてもよい。基材30によって画定される凹部域52は、検出器モジュールの製造時に利点を与えることができる。例えば、フレックス回路38が基材30の半径方向内側面40及び基材30の半径方向外側面42の両方に先ず取り付けられる場合に、凹部域52はフレックス回路38に残ったあらゆる弛みを収容する。フレックス回路38の弛みを吸収することにより、凹部域52は基材30及びフレックス回路38の両方に必要とされる公差を緩和する。他の実施形態によれば、フレックス回路38は、伝熱管44を電気的に接地させるために伝熱管44に電気的に接続されていてもよいし放熱材料54に電気的に接続されていてもよい。
この書面の記載は、最適な態様を含めて発明を開示し、また当業者が任意の装置又はシステムを製造して利用すること及び盛り込まれた任意の方法を実行することを含めて本発明を実施することを可能にするように実例を用いている。本発明の特許付与可能な範囲は特許請求の範囲によって画定され、当業者に想到される他の実例を含み得る。かかる他の実例は、特許請求の範囲の書字言語に相違しない構造要素を有する場合、又は特許請求の範囲の書字言語と非実質的な相違を有する等価な構造要素を含む場合には、特許請求の範囲内にあるものとする。
10 計算機式断層写真法(CT)システム
12 ガントリ
14 回転式ガントリ部分
16 支持部
18 X線源
20 検出器アセンブリ
22 X線ビーム
24 被検体
26 座標軸
28 レール
30 基材
32 シンチレータ
34 フォトダイオード層
36 複数の電子部品
38 可撓性回路(フレックス回路)
40 半径方向内側面
42 半径方向外側面
44 伝熱管
46 套管
48 液体冷却材
50 通路
52 凹部域
54 放熱材料

Claims (10)

  1. 凹部域(52)を画定している基材(30)と、
    前記凹部域(52)の内部に少なくとも部分的に配設されている伝熱管(44)と、
    前記基材(30)に取り付けられている電子部品(36)と
    を備えた計算機式断層写真法検出器装置。
  2. 前記基材(30)は、前記伝熱管(44)を保持するように構成されている全体的に円筒形の凹部域(52)を画定している、請求項1に記載の装置。
  3. 前記基材(30)は第二の凹部域(52)を画定しており、該第二の凹部域(52)の内部に少なくとも部分的に配設されている第二の伝熱管(44)をさらに含んでいる請求項1に記載の装置。
  4. 前記基材(30)は全体的にI字形断面を画定している、請求項3に記載の装置。
  5. 前記基材(30)はセラミックを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  6. 前記凹部域(52)の内部で前記伝熱管(44)を前記基材(30)に固定する放熱材料(54)をさらに含んでいる請求項1に記載の装置。
  7. 前記放熱材料(54)はエポキシ又ははんだを含んでいる、請求項6に記載の装置。
  8. 前記電子部品(36)に取り付けられており、前記基材(30)の第一の側面から前記基材(30)の第二の側面まで包囲している可撓性回路をさらに含んでいる請求項1に記載の装置。
  9. 前記可撓性回路は前記放熱材料(54)に電子的に接続されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記伝熱管(44)と熱的に連通している液体冷却材(48)をさらに含んでいる請求項1に記載の装置。
JP2009102757A 2008-04-30 2009-04-21 計算機式断層写真法検出器装置及び、計算機式断層写真法システム Active JP5647397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/112,129 2008-04-30
US12/112,129 US7576330B1 (en) 2008-04-30 2008-04-30 Computed tomography detector apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009268900A true JP2009268900A (ja) 2009-11-19
JP5647397B2 JP5647397B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40942641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102757A Active JP5647397B2 (ja) 2008-04-30 2009-04-21 計算機式断層写真法検出器装置及び、計算機式断層写真法システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7576330B1 (ja)
JP (1) JP5647397B2 (ja)
CN (2) CN106073813B (ja)
DE (1) DE102009003792B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5503883B2 (ja) * 2009-03-06 2014-05-28 株式会社東芝 X線ct装置及びx線検出装置
US20130037251A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 General Electric Company Liquid cooled thermal control system and method for cooling an imaging detector
US8824635B2 (en) * 2011-10-27 2014-09-02 General Electric Company Detector modules for imaging systems and methods of manufacturing
JP5704258B2 (ja) * 2012-11-26 2015-04-22 東レ株式会社 シンチレータパネルおよびシンチレータパネルの製造方法
DE102014213738B4 (de) * 2014-07-15 2017-09-14 Siemens Healthcare Gmbh Detektormodul für einen Röntgendetektor
US10001569B2 (en) 2015-08-31 2018-06-19 General Electric Company Positron emission tomography detector assembly for dual-modality imaging
CN106793713B (zh) 2016-11-30 2019-08-23 上海联影医疗科技有限公司 Pet成像设备及组合式医疗系统
CN106923857A (zh) * 2017-04-27 2017-07-07 上海联影医疗科技有限公司 探测仪器的探测器模块及探测仪器
CN114930198A (zh) * 2020-01-17 2022-08-19 纽约州州立大学研究基金会 带有pet检测器模块的高分辨率和高灵敏度pet扫描仪
DE102022202726B4 (de) 2022-03-21 2024-02-15 Siemens Healthcare Gmbh Röntgenhochspannungsgenerator mit einem Zwei-Phasen-Kühlsystem
DE102022202730B4 (de) 2022-03-21 2024-02-15 Siemens Healthcare Gmbh Röntgenhochspannungsgenerator mit einem oszillierendem Wärmerohr

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099942A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp X線平面検出装置
JP2002034968A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Toshiba Corp X線ct装置
JP2004219318A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8707038U1 (ja) * 1987-05-15 1988-09-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JP4258018B2 (ja) * 2001-06-07 2009-04-30 株式会社日立メディコ X線診断装置
US6713769B2 (en) * 2002-02-07 2004-03-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method of sensing temperature of a digital X-ray imaging system
US20040022351A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Thermoelectrically controlled x-ray detector array
US6931092B2 (en) * 2003-06-30 2005-08-16 General Electric Company System and method for thermal management of CT detector circuitry
US20050067579A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Katsutoshi Tsuchiya Nuclear medicine imaging apparatus
US7065173B2 (en) 2003-12-02 2006-06-20 General Electric Company Method and apparatus for thermal management of CT electronics
US7102308B2 (en) * 2004-06-25 2006-09-05 General Electric Company Method and system for a variable speed fan control for thermal management
US7439516B2 (en) * 2004-10-01 2008-10-21 General Electric Company Module assembly for multiple die back-illuminated diode
US7512209B2 (en) * 2006-09-14 2009-03-31 General Electric Company Thermal stabilization methods and apparatus
US8378677B2 (en) * 2007-07-02 2013-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thermally stabilized pet detector for hybrid PET-MR system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099942A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toshiba Corp X線平面検出装置
JP2002034968A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Toshiba Corp X線ct装置
JP2004219318A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
US7576330B1 (en) 2009-08-18
DE102009003792B4 (de) 2017-10-05
CN106073813A (zh) 2016-11-09
DE102009003792A1 (de) 2009-11-05
CN106073813B (zh) 2021-03-19
CN101569534A (zh) 2009-11-04
JP5647397B2 (ja) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647397B2 (ja) 計算機式断層写真法検出器装置及び、計算機式断層写真法システム
US6658082B2 (en) Radiation detector, radiation detecting system and X-ray CT apparatus
JP4746335B2 (ja) 電子回収器システム
JP2007319670A (ja) 放射線検出器の冷却装置および冷却方法ならびに放射線検出器装置の冷却システム
JP6169922B2 (ja) X線検出サブモジュール、x線検出モジュールおよびx線ct装置
EP2211720B1 (en) High speed rotating gantry
US10531848B2 (en) Packaging for CT detector
JP2009118943A (ja) 放射線検出器及びこれを用いたx線ct装置
CN101903764B (zh) 转子和x射线ct扫描器
JP5965665B2 (ja) 検出器モジュール、遮光部材および放射線検出装置並びに放射線断層撮影装置
JP2004513688A (ja) X線管の金属フレームインサートへの冷却ジャケット及び流れバッフルの一体化
JP5384176B2 (ja) コンピュータ断層システム
JP2013190310A (ja) X線検出器、x線検出器の製造方法及びx線ct装置
JP2021142145A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP7171319B2 (ja) X線ct装置
JP7182400B2 (ja) X線ct装置
JP7141264B2 (ja) X線検出器及びx線コンピュータ断層撮影装置
JP2021108957A (ja) X線ct装置
JP7140500B2 (ja) X線ct装置及び検出器モジュール
US10823684B2 (en) X-ray detector and X-ray CT apparatus
JP2011224173A (ja) X線ct装置
JP2023107307A (ja) X線ct装置、並びに、x線ct装置のガントリ内のユニットの取り付け方法及び取り外し方法
JP2001318154A (ja) 放射線検出器とその製造方法及びx線ct装置のデータ補正方法
CN115429300A (zh) 射线接收构造及医学成像系统
JP2010104819A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置及びx線管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250