JP2009265904A - 管理装置、ストレージ装置、及び、情報処理システム - Google Patents
管理装置、ストレージ装置、及び、情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009265904A JP2009265904A JP2008114189A JP2008114189A JP2009265904A JP 2009265904 A JP2009265904 A JP 2009265904A JP 2008114189 A JP2008114189 A JP 2008114189A JP 2008114189 A JP2008114189 A JP 2008114189A JP 2009265904 A JP2009265904 A JP 2009265904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- energized
- management
- information
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0625—Power saving in storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
- G06F1/3221—Monitoring of peripheral devices of disk drive devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3268—Power saving in hard disk drive
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0634—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0658—Controller construction arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】外部から供給される電力の閾値が設定された供給電力範囲に配置されるストレージ装置と接続される管理装置が、外部からの電力を供給することによって通電し且つ省電力の制御対象の1以上の通電部位が稼動している電力量と電力の閾値とに基づいて、1以上の通電部位に供給される電力を通電部位単位で制御する制御部、を備えることとした。
【選択図】図1
Description
(1−1)第1の実施の形態に係るシステム構成
第1の実施の形態について、図面を用いてシステム構成例を説明する。
本実施の形態の情報処理システム1では、ストレージ装置200はRAIDグループ251の起動及び停止を行い消費電力の削減を行う。RAIDグループ251の起動及び停止は、基本筺体400のCPU214によって実行される電力制御プログラム221によって行われるものとする。電力制御プログラム221は、起動しているRAIDグループ251に対して一定時間ホスト100からのアクセスがない場合に、RAIDグループ251の停止を決定し、一方、停止しているRAIDグループ251に対してホスト100からのアクセスがあれば、RAIDグループ251の起動を決定するものとする。
まず、図8は、管理サーバ300のCPU321が、システム電力管理表312に供給電力に関する情報を初期設定する動作の例である。設定処理は、CPU321が、システム電力管理プログラム311に基づいて実行する。
システム電力管理表312は、常に最新の情報を管理する必要があるため、ここではシステム電力管理表312の更新処理について説明する。システム電力管理表の更新処理は、管理サーバ300のCPU321がシステム電力管理プログラム311に基づいて実行し、ストレージ装置200のCPU214が構成情報管理プログラム224に基づいて実行する。
まず、システム電力管理表312を更新するためには、ストレージ装置200側で更新情報を収集する必要がある。ストレージ装置200側の更新処理を説明する。
では次に、ストレージ装置200側で収集した更新情報に基づいて管理サーバ300側で更新する更新処理を説明する。
では、前述したシステム電力管理表312に基づいて、管理サーバとストレージ装置200とが連携して、省電力制御を実行する動作手順について説明する。
まず、図11に示すように、停止中のRAIDグループ251に起動の要求が発生した場合、CPU214は、起動要求の発生処理を実行し(S030)、起動要求対象であるRAIDグループ251の構成情報を管理サーバ300に通知する(S031)。
図12は、RAIDグループ251の起動要求が発生した場合の動作例を示したフロー図である。起動要求発生処理は、図11のステップS030に該当する。以下、ステップ順に説明する。
図13は、ストレージ装置200から起動要求を受信した場合に、管理サーバ300のCPU321が実行するRAIDグループの起動判定処理の動作例を示したフロー図である。起動判定処理は、図11のステップS032に該当する。以下、ステップ順に説明する。
図14は、ストレージ装置200のCPU214が実行するRAIDグループの停止処理の動作例を示したフロー図である。停止処理は、図11のステップS035に該当する。以下、ステップ順に説明する。
図15は、ストレージ装置200のCPU214が実行するRAIDグループの起動処理の動作例を示したフロー図である。起動処理は、図11のステップS037に該当する。ステップ順に説明する。
図16は、供給電力範囲の供給電力の上限値を変更する場合の処理の例を示したフロー図である。この変更処理は、管理サーバ300のCPU321がシステム電力管理プログラム311に基づいて実行する。以下、ステップ順に説明する。
本実施の形態によれば、供給電力範囲に与えられる上限値以内で電子機器の最大電力制御を効率よく制御し、電力の利用を最適化することができる。これにより、省電力制御を対象とする通電部位を起動させて性能を維持しつつ、消費電力を削減することができる。
それでは次に第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態における情報処理システム1´の構成は、管理サーバ300を除いて第1の実施の形態で説明した情報処理システム1の構成と同様のため、同じ構成の説明は省略する。第1の実施の形態で説明した構成要件と同じ構成要件には、同じ図番を付与している。
第2の実施の形態において管理サーバ300のCPU321が実行する処理は、第1の実施の形態においてCPU321が実行する処理と同様のため省略する。第1の実施の形態においてCPU321が実行する処理にくわえて、第2の実施の形態におけるCPU321は、以下の管理画面の出力処理を実行する。管理画面の出力処理は、CPU321がシステム電力管理情報出力プログラム313に基づいて実行する。
また、図19では、全ての供給電力範囲を一画面で表示したが、供給電力範囲ごとに管理画面を遷移してもよい。供給電力範囲で区分せずに、電子機器単位で区分して、管理画面に出力させてもよい。
第2の実施の形態におけるCPU321は、以下の出力処理を実行する。出力処理は、CPU321がシステム電力管理情報出力プログラム313に基づいて実行する。
変更情報を採取したタイミング情報を採取タイミング情報欄に登録し、前回採取した電力履歴情報及び装置構成履歴情報と、今回格納した電力履歴情報及び装置構成履歴情報と、を比較し、変更が生じたシステム電力管理表312及び装置構成管理表225の情報を採取タイミング情報欄に格納する。また、CPU321は、変更前の情報と変更後の情報が認識できるように、変更を示すシンボル(矢印など)をつけ格納する。
本実施の形態によれば、システムの供給電力範囲、配置された電子機器の物理的並びに論理的な構成、及び稼動状態を、管理画面に出力することができるため、省電力制御単位での稼動の制御、供給電力範囲の供給電力の上限値の変更を容易に実施することができる。また、過去の電子機器の稼動状況を記録し、過去の推移を視覚的に認識することができる。
Claims (13)
- 外部から供給される電力の閾値が設定された供給電力範囲に配置されるストレージ装置と接続され、
外部からの電力を供給することによって通電し且つ省電力の制御対象である1以上の通電部位が稼動している電力量と前記電力の閾値とに基づいて、前記1以上の通電部位に供給される電力を通電部位単位で制御する制御部、
を備えることを特徴とする管理装置。 - 前記1以上の通電部位が稼動している電力量及び前記電力の閾値に基づいて、前記電力の閾値が設定された供給電力範囲で使用できる余剰電力量を算出する算出部と、
前記ストレージ装置から任意の通電部位の起動要求に基づいて、前記任意の通電部位を起動させるために必要な余剰電力量と前記算出された余剰電力量とを比較して起動の有無を判定する判定部と、
を有することを特徴とする請求項1記載の管理装置。 - 前記1以上の通電部位に対して省電力の制御対象の優先度を設定する設定部と、
前記判定部で前記任意の通電部位を起動させるために必要な余剰電力がないと判定された場合に、前記供給電力範囲内で前記優先度の順に稼働中の前記1以上の通電部位を省電力の制御対象とする指示を前記ストレージ装置に発行する第1発行部と、
を有することを特徴とする請求項2記載の管理装置。 - 前記1以上の通電部位が稼動している電力量、前記電力の閾値、及び、前記1以上の通電部位が稼動している電力量並びに前記電力の閾値に基づいて前記電力の閾値が設定された供給電力範囲で使用できる余剰電力量、を管理情報として管理する管理部と、
前記管理情報及び前記1以上の通電部位が前記供給電力範囲に配置される物理的な配置を管理画面に出力する出力部と、
を有することを特徴とする請求項2記載の管理装置。 - 前記制御部では、RAID単位で起動または停止の制御を行う、
ことを特徴とする請求項2記載の管理装置。 - 管理装置と接続されるストレージ装置であって、
外部から供給される電力の閾値が設定された供給電力範囲に配置され、
外部からの電力を供給することによって通電し、且つ省電力の制御対象である1以上の通電部位と、
前記管理装置からの指示により、前記1以上の通電部位の稼動している電力量及び前記電力の閾値に基づいて、前記1以上の通電部位に供給される電力を通電部位単位で制御する制御部と、
を有することを特徴とするストレージ装置。 - 任意の通電部位の起動要求を発行する第2発行部と、
前記管理装置から前記1以上の通電部位うち指定された通電部位の稼動を停止する指示を受信した場合に、前記指定された通電部位の稼動を停止する停止部と、
前記停止部で前記指定された通電部位の停止後に、前記任意の通電部位の起動要求を再び発行する第3発行部と、
を有することを特徴とする請求項6記載のストレージ装置。 - 管理装置及び前記管理装置に接続されるストレージ装置、を備える情報処理システムであって、
前記ストレージ装置は、
外部から供給される電力の閾値が設定された供給電力範囲に配置され、外部からの電力を供給することによって通電し且つ省電力の制御対象である1以上の通電部位を有し、
前記管理装置は、
前記1以上の通電部位の稼動している電力量及び前記電力の閾値に基づいて、前記1以上の通電部位に供給される電力を通電部位単位で制御する制御部、を有する
ことを特徴とする情報処理システム。 - 前記管理装置は、
前記1以上の通電部位が稼動している電力量及び前記電力の閾値に基づいて、前記電力の閾値が設定された供給電力範囲で使用できる余剰電力量を算出する算出部と、
前記ストレージ装置から任意の通電部位の起動要求に基づいて、前記任意の通電部位を起動させるために必要な余剰電力量と前記算出された余剰電力量とを比較して起動の有無を判定する判定部と、
を有することを特徴とする請求項8記載の情報処理システム。 - 前記管理装置は、
前記1以上の通電部位に対して省電力の制御対象の優先度を設定する設定部と、
前記判定部で前記任意の通電部位を起動させるために必要な余剰電力がないと判定された場合に、前記供給電力範囲内で前記優先度の順に稼働中の前記1以上の通電部位を省電力の制御対象とする指示を前記ストレージ装置に発行する第1発行部と、
を有することを特徴とする請求項9記載の情報処理システム。 - 前記管理装置は、
前記1以上の通電部位が稼動している電力量、前記電力の閾値、及び、前記1以上の通電部位が稼動している電力量並びに前記電力の閾値に基づいて前記電力の閾値が設定された供給電力範囲で使用できる余剰電力量、を管理情報として管理する管理部と、
前記管理情報及び前記1以上の通電部位が前記供給電力範囲に配置される物理的な配置を管理画面に出力する出力部と、
を有することを特徴とする請求項9記載の情報処理システム。 - 前記ストレージ装置は、
任意の通電部位の起動要求を発行する第2発行部と、
前記管理装置から前記1以上の通電部位うち指定された通電部位の稼動を停止する指示を受信した場合に、前記指定された通電部位の稼動を停止する停止部と、
前記停止部で前記指定された通電部位の停止後に、前記任意の通電部位の起動要求を再び発行する第3発行部と、
を有することを特徴とする請求項9記載の情報処理システム。 - 前記制御部では、RAID単位で起動または停止の制御を行う、
ことを特徴とする請求項9記載の情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114189A JP5055192B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 管理装置及びストレージ装置の制御方法 |
US12/222,001 US20090271645A1 (en) | 2008-04-24 | 2008-07-31 | Management apparatus, storage apparatus and information processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008114189A JP5055192B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 管理装置及びストレージ装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265904A true JP2009265904A (ja) | 2009-11-12 |
JP5055192B2 JP5055192B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41216161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008114189A Expired - Fee Related JP5055192B2 (ja) | 2008-04-24 | 2008-04-24 | 管理装置及びストレージ装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090271645A1 (ja) |
JP (1) | JP5055192B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012073407A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 日本電気株式会社 | 表示処理システム、表示処理方法、およびプログラム |
JP2013257650A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Nec Corp | 入出力制御装置、ストレージシステム、電源制御方法、および、コンピュータ・プログラム |
JP2014002639A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの消費電力制御方法 |
JP2014010620A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Fujitsu Ltd | ストレージ装置、接続装置およびストレージ制御方法 |
JP2017049965A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | ストレージおよびストレージシステム |
CN108319357A (zh) * | 2017-01-18 | 2018-07-24 | 广达电脑股份有限公司 | 用以关闭系统的多个主动元件的电源的方法及伺服器系统 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7983125B2 (en) * | 2008-10-27 | 2011-07-19 | Lsi Corporation | Table-driven power utilization metrics |
US8155766B2 (en) * | 2008-11-03 | 2012-04-10 | Hitachi, Ltd. | Methods and apparatus to provision power-saving storage system |
TWI419431B (zh) * | 2008-11-06 | 2013-12-11 | 財團法人工業技術研究院 | 電能管理插座架構 |
JP2010128985A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Hitachi Ltd | ストレージ管理サーバ、ストレージ構成の再配置方法 |
DE112009004074T5 (de) * | 2009-01-31 | 2012-06-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Berechnung von systemenergie |
JP5659506B2 (ja) * | 2010-03-03 | 2015-01-28 | 富士通株式会社 | 電力平準化制御装置、電力平準化制御方法、及びプログラム |
US8738854B2 (en) | 2010-09-03 | 2014-05-27 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and control method of storage apparatus |
WO2012120667A1 (ja) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム、データ複製スケジューリング方法及び計算機読み取り可能な非一時的記憶媒体 |
JP5915092B2 (ja) * | 2011-11-02 | 2016-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム |
CN103138942B (zh) * | 2011-11-28 | 2015-09-02 | 英业达科技有限公司 | 服务器机架系统 |
CN103138940B (zh) * | 2011-11-28 | 2016-06-01 | 英业达科技有限公司 | 服务器机架系统 |
JP6098145B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2017-03-22 | 株式会社リコー | 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム |
US9116859B2 (en) * | 2012-07-17 | 2015-08-25 | Hitachi, Ltd. | Disk array system having a plurality of chassis and path connection method |
CN105706332B (zh) * | 2013-11-14 | 2019-04-19 | 索尼公司 | 电力供应装置以及电力接收装置 |
US9939865B2 (en) * | 2014-06-13 | 2018-04-10 | Seagate Technology Llc | Selective storage resource powering for data transfer management |
US10599349B2 (en) * | 2015-09-11 | 2020-03-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus of dynamic parallelism for controlling power consumption of SSDs |
JP6233427B2 (ja) * | 2016-02-08 | 2017-11-22 | 日本電気株式会社 | 制御装置 |
JP7059394B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2022-04-25 | 京セラ株式会社 | 電力管理装置、電力管理システム及び電力管理方法 |
JP7427385B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2024-02-05 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
US11977426B2 (en) * | 2019-10-30 | 2024-05-07 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Control apparatus, control method and program |
US11513956B2 (en) | 2021-04-01 | 2022-11-29 | EMC IP Holding Company LLC | Maintaining availability of a non-volatile cache |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002142385A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-17 | Canon Inc | サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法 |
JP2004362620A (ja) * | 1993-01-14 | 2004-12-24 | Apple Computer Inc | コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム |
JP2005202506A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Hitachi Ltd | ブレードサーバにおける電力管理システム |
JP2006011793A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Nec Corp | 電力管理システム及びプログラム |
WO2006098036A1 (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Fujitsu Limited | 省電力制御装置、省電力制御方法および省電力制御プログラム |
JP2007133478A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Hitachi Ltd | ストレージ装置の起動可能なディスクグループ数の管理 |
JP2007164650A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法 |
JP2007317054A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 電力管理方法 |
JP2008083841A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nec Computertechno Ltd | ブレードサーバ、ブレード装置、及びブレードサーバの電力管理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6966006B2 (en) * | 2002-05-09 | 2005-11-15 | International Business Machines Corporation | Adaptive startup policy for accelerating multi-disk array spin-up |
US7035972B2 (en) * | 2002-09-03 | 2006-04-25 | Copan Systems, Inc. | Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system |
US20050210304A1 (en) * | 2003-06-26 | 2005-09-22 | Copan Systems | Method and apparatus for power-efficient high-capacity scalable storage system |
US7370220B1 (en) * | 2003-12-26 | 2008-05-06 | Storage Technology Corporation | Method and apparatus for controlling power sequencing of a plurality of electrical/electronic devices |
US7440215B1 (en) * | 2005-03-30 | 2008-10-21 | Emc Corporation | Managing disk drive spin up |
US7350090B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-03-25 | Dell Products L.P. | Ensuring power availability to a blade server when blade management controller is corrupted |
US7295935B2 (en) * | 2006-01-30 | 2007-11-13 | Dell Products L.P. | Analyzing and/or displaying power consumption in redundant servers |
-
2008
- 2008-04-24 JP JP2008114189A patent/JP5055192B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-31 US US12/222,001 patent/US20090271645A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004362620A (ja) * | 1993-01-14 | 2004-12-24 | Apple Computer Inc | コンピューター装置相互連結バスの電力管理システム |
JP2002142385A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-17 | Canon Inc | サーバ装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム並びにそれらの制御方法 |
JP2005202506A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-07-28 | Hitachi Ltd | ブレードサーバにおける電力管理システム |
JP2006011793A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Nec Corp | 電力管理システム及びプログラム |
WO2006098036A1 (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Fujitsu Limited | 省電力制御装置、省電力制御方法および省電力制御プログラム |
JP2007133478A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Hitachi Ltd | ストレージ装置の起動可能なディスクグループ数の管理 |
JP2007164650A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法 |
JP2007317054A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 電力管理方法 |
JP2008083841A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nec Computertechno Ltd | ブレードサーバ、ブレード装置、及びブレードサーバの電力管理方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012073407A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 日本電気株式会社 | 表示処理システム、表示処理方法、およびプログラム |
JP2013257650A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Nec Corp | 入出力制御装置、ストレージシステム、電源制御方法、および、コンピュータ・プログラム |
JP2014002639A (ja) * | 2012-06-20 | 2014-01-09 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム及びストレージシステムの消費電力制御方法 |
JP2014010620A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Fujitsu Ltd | ストレージ装置、接続装置およびストレージ制御方法 |
JP2017049965A (ja) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | ストレージおよびストレージシステム |
CN108319357A (zh) * | 2017-01-18 | 2018-07-24 | 广达电脑股份有限公司 | 用以关闭系统的多个主动元件的电源的方法及伺服器系统 |
JP2018116680A (ja) * | 2017-01-18 | 2018-07-26 | 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 | 電源ユニット(psu)管理 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5055192B2 (ja) | 2012-10-24 |
US20090271645A1 (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5055192B2 (ja) | 管理装置及びストレージ装置の制御方法 | |
JP4751153B2 (ja) | 記憶システム | |
US7814351B2 (en) | Power management in a storage array | |
US7549016B2 (en) | Storage control apparatus for selecting storage media based on a user-specified performance requirement | |
EP1909164B1 (en) | Storage control device | |
US7543108B2 (en) | Storage system and storage control method achieving both power saving and good performance | |
CN104956310B (zh) | 存储系统和用于分配资源的方法 | |
CN102473134B (zh) | 虚拟硬盘的管理服务器及管理方法、管理程序 | |
US7380088B2 (en) | Storage device method and apparatus | |
JP2012523593A (ja) | ストレージシステム、ストレージ装置の制御方法 | |
CN101351760A (zh) | 用于在高电源效率的大容量可扩展存储系统中存取辅助数据的方法和系统 | |
JP2005149436A (ja) | ストレージ装置、ストレージ装置における制御方法、ジョブスケジューリング処理方法及び障害処理方法並びにそれらのプログラム | |
JP2009116436A (ja) | 記憶領域の構成最適化方法、計算機システム及び管理計算機 | |
JP2010128985A (ja) | ストレージ管理サーバ、ストレージ構成の再配置方法 | |
JP2011154516A (ja) | ストレージ管理装置、ストレージシステム、ストレージ管理プログラム、ストレージ管理方法 | |
JP2005539303A (ja) | 電力効率高容量なスケーラブルな記憶システムのための方法および装置 | |
US10853211B2 (en) | System and method for chassis-based virtual storage drive configuration | |
US7529900B2 (en) | Computer system and storage system and volume assignment method | |
JP2009015845A (ja) | 好適なゾーン・スケジューリング | |
US11971771B2 (en) | Peer storage device messaging for power management | |
US11809893B2 (en) | Systems and methods for collapsing resources used in cloud deployments | |
WO2019043815A1 (ja) | ストレージシステム | |
KR101438461B1 (ko) | 전력 제어 스위칭 모듈을 구비한 클라우드 스토리지 시스템 | |
JP5729084B2 (ja) | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびストレージ制御方法 | |
de Asuncao et al. | 3 Data Storage Equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |