JP2009265504A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009265504A JP2009265504A JP2008117347A JP2008117347A JP2009265504A JP 2009265504 A JP2009265504 A JP 2009265504A JP 2008117347 A JP2008117347 A JP 2008117347A JP 2008117347 A JP2008117347 A JP 2008117347A JP 2009265504 A JP2009265504 A JP 2009265504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image quality
- quality adjustment
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】受け付けた印刷ジョブを受け付け順に順次実行するとともに、所定のタイミングを検知して画質調整を実行する画像形成装置において、文字印刷ジョブか写真印刷ジョブかを判別した前記印刷ジョブの実行順序を管理するジョブ管理手段と、前記画質調整の実施タイミングを検知したときに、前記ジョブ管理手段に管理されている前記印刷ジョブの実行順序を、文字印刷ジョブを写真印刷ジョブより優先するように組み替えるとともに、前記組み替えられた文字印刷ジョブよりも後に、画質調整を実施するジョブを印刷ジョブの形態にして挿入するジョブ組替手段と、を備え、前記ジョブ管理手段は、前記ジョブ組替手段により組み替えられた印刷ジョブの実行順序に基づいて順次実行する。
【選択図】図3
Description
画像形成装置は、受け付けた印刷ジョブを受け付け順に順次実行するとともに、所定のタイミングを検知して画質調整(プロコン)を実行する画像形成装置において、文字印刷ジョブか写真印刷ジョブかを判別した前記印刷ジョブの実行順序を管理するジョブ管理手段と、前記画質調整の実施タイミングを検知したときに、前記ジョブ管理手段に管理されている前記印刷ジョブの実行順序を、文字印刷ジョブを写真印刷ジョブより優先するように組み替えるとともに、前記組み替えられた文字印刷ジョブよりも後に、画質調整を実施するジョブを印刷ジョブの形態にして挿入するジョブ組替手段と、を備え、前記ジョブ管理手段は、前記ジョブ組替手段により組み替えられた印刷ジョブの実行順序に基づいて順次実行する。
また、前記受け付けた印刷ジョブが外部機器(PC)から印字データとして受信した場合、印字データをラスタ化処理してから印字データ全体で隣接する画素の濃度差をそれぞれ算出して、累計し、累計値が所定値より高ければ文字原稿、低ければ写真原稿と判定する。
また、前記受け付けた印刷ジョブが外部機器(PC)から印字データとして受信した場合、プリンタドライバにて取得した印字データに写真が含まれるか否かの判定情報を受信して、判定情報に基づき判定処理を行う。
本実施形態では、パーソナルコンピュータやファクシミリ装置と接続する画像形成装置を例にして説明するが、これに限定されるものではなく、印刷をジョブ単位で行い、画質調整機能を有する画像形成装置であれば、本発明を適用することができる。
これらのPC20やFAX40は、画像形成装置10に画像を形成させるためのデータを送信する。
また、PC20から送られてきたデータを通信部16を介して取得し、あるいは、FAX40から送られてきたデータをFAXモデム17を介して取得し、取得したこれらのデータを記憶部14に格納する。
エンジン制御部131は、装置制御部11から受け取る印刷信号に応じて、記憶部14からデータを読み出してエンジン部132に入力し、エンジン部132は、入力されたデータに応じた静電潜像を感光体ドラム上に形成し、該静電潜像を所定の色のトナーによって現像し、現像されたトナー像を記録紙上に転写し、定着させることにより画像を記録紙上に記録再現する。
また、エンジン制御部131は、印刷枚数や稼働時間を検出しており、累積印刷枚数もしくは累積稼働時間から画質調整動作の実施タイミングが到来したかを判定して、画質調整動作の実施タイミングの到来を装置制御部11に通知する制御も行う。
図3は、装置制御部11におけるジョブの制御構成を示すブロック図である。図3において、装置制御部11は、ジョブ制御部111、ジョブ入力部112、区分判定部113を含んで構成されている。
受付日時:ジョブを受け付けたときの日時情報である。
区分:ジョブの種類を示す。この区分は、印刷データに写真が含まれている場合には、「写真」とし、印刷データが文字だけからなる場合には「文字」とする。また、画質調整動作の実施コマンド(「プロコンコマンド」ともいう)が印刷データに含まれている場合には、区分を「プロコン」とする。
ページ数:ジョブを印刷した場合の予測ページ数である。
印刷データ:受け付けたジョブの内容を記憶する記憶部14のアドレスあるいはファイル名である。
印刷フラグ:このジョブが印刷実行中の場合にはONが設定され、未だ印刷が実行されていないジョブにはOFFが設定される。
(1)画像読取部12で読み取られた画像データを記憶部14に記憶して、このファイル名をジョブ制御部111へ供給する。
(2)PC20から送信された印刷データを通信部16を介して受信し、印刷データを記憶部14に記憶して、このファイル名をジョブ制御部111へ供給する。
(3)FAX40から送信された画像データをFAXモデム17を介して受信し、画像データを記憶部14に記憶して、このファイル名をジョブ制御部111へ供給する。
区分判定部113は、ジョブ入力部112から供給されたデータが写真を含むデータであるのか、または、文字だけからなるデータであるかを下記に示すように区別し、その区別した結果(「写真」または「文字」)をジョブ制御部111に戻す。
ジョブは、ジョブ管理記憶部141の組替が行われておらず、何も印刷実行が行われていないときに、トップジョブから1つずつジョブ実行結果管理機能に引き渡すことによって実行される。ここで、トップジョブとは、ジョブ管理記憶部141に記憶されている最も先に印刷されるジョブのことをいう。
ジョブ実行結果管理機能は、ジョブの終了通知を受け取ると、終了したジョブに関する記録をジョブ管理記憶部141から削除する。
(2)現在の日時を取得し、受付日時とする。
(3)ジョブ入力部112から供給されたファイルに記憶されているデータの区分を区分判定部113によって取得する。
(4)ジョブ入力部112から供給されたファイルに記憶されているデータのページ数を予測する。
(5)上記で求められたジョブID、受付日時、区分、ページ数、ファイル名を1つの印刷ジョブとして、受付日時順にジョブ管理記憶部141へ記憶する。このジョブの印刷フラグには、印刷実行前であるからOFFが設定される。
まず、ジョブ組替機能によるジョブの実行順序の組替が終了するまで待機する(ステップS10)。これは、ジョブ組替機能が設定する印字禁止フラグが印字禁止を示すステータスであるかどうかをチェックし、印字禁止ステータスであれば、印字許可のステータスになるまで待機する。
さらに、トップジョブの印刷フラグがON(印刷中)であれば(ステップS12でYES)、ステップS10に戻って、このトップジョブの印刷が終了するまで待機する。
このように、印刷ジョブ列の中に画質調整動作を実施するコマンドを印刷ジョブとすることによって、任意の印刷ジョブの合間に画質調整動作を実行させることができる。
ジョブ組替機能は、エンジン制御部131から画質調整動作の実施タイミングの到来の通知を受け取るまで待機している(ステップ20)。
さらに、ジョブ管理記憶部141のジョブの順番を組み替えて、画質調整動作を実施するコマンドのジョブを追加する(詳細は後述)(ステップS23)。
ジョブの組替が終了すると、印字禁止フラグを印字許可を示すステータスに切り換えることによって、ジョブ管理機能へ印字許可を通知し、ステップS20へ戻って、次の画質調整動作の実施タイミングが到来するまで待機する(ステップS24)。
まず、ジョブ管理記憶部141に記憶された各ジョブを、区分が「写真」のジョブよりも「文字」のジョブが優先されるように整列させる。このとき、同じ区分のジョブについては、受付日時が古い方を優先するものとする。
第1の方法は、図8に例示するように、整列された区分が「文字」のジョブと区分が「写真」のジョブの間に画質調整動作の実施ジョブを挿入する。ここで、ジョブ管理記憶部141には、新たに発生させたジョブIDと、現在の日時から作成された受付日時と、区分に「プロコン」と、印刷データとして画質調整動作の実施コマンドと、印刷フラグにOFFを設定する。
このように、区分が「文字」の印刷ジョブを優先させることによって、文字データからなる印刷の待ち時間を短縮することができる。
例えば、画質調整動作の実施タイミングから画質調整動作を実施するまでに印刷が許容されている上限枚数(上述の「所定の印刷枚数」)が20枚の場合、組替後のジョブのページ数の累計が20枚を超えないジョブの後に、画質調整動作の実施ジョブを挿入する。
ジョブ管理記憶部141には、上記の第1の方法と同じ項目のデータが設定される。
このように、区分が「文字」の印刷ジョブを優先させることによって、文字データからなる印刷の待ち時間を短縮することができるとともに、画質調整動作の実施までに最大限の個数の印刷ジョブを実行することができる。
ジョブ実行結果管理機能は、ジョブの終了通知を受け取ると、エンジン制御部131から終了したジョブIDを受け取り、このジョブIDに対応するジョブに関する記録をジョブ管理記憶部141から削除する。
エンジン制御部131は、画像形成あるいは画質調整動作の実行が終了すると、終了したジョブのジョブIDをジョブ制御部111へ通知する。
Claims (2)
- 受け付けた印刷ジョブを受け付け順に順次実行するとともに、所定のタイミングを検知して画質調整(プロコン)を実行する画像形成装置において、文字印刷ジョブか写真印刷ジョブかを判別した前記印刷ジョブの実行順序を管理するジョブ管理手段と、前記画質調整の実施タイミングを検知したときに、前記ジョブ管理手段に管理されている前記印刷ジョブの実行順序を、文字印刷ジョブを写真印刷ジョブより優先するように組み替えるとともに、前記組み替えられた文字印刷ジョブよりも後に、画質調整を実施するジョブを印刷ジョブの形態にして挿入するジョブ組替手段と、を備え、前記ジョブ管理手段は、前記ジョブ組替手段により組み替えられた印刷ジョブの実行順序に基づいて順次実行することを特徴とする画像形成装置。
- 受け付けた印刷ジョブを受け付け順に順次実行するとともに、所定のタイミングを検知して画質調整(プロコン)を実行する画像形成装置において、文字印刷ジョブか写真印刷ジョブかを判別した前記印刷ジョブの実行順序を管理するジョブ管理手段と、前記画質調整の実施タイミングを検知したときに、前記ジョブ管理手段に管理されている前記印刷ジョブの実行順序を、文字印刷ジョブを写真印刷ジョブより優先するように組み替えるとともに、前記組み替えられた印刷ジョブの印刷予測ページ数の累計が所定枚数を超える印刷ジョブの前に、画質調整を実施するジョブを印刷ジョブの形態にして挿入するジョブ組替手段と、を備え、前記ジョブ管理手段は、前記ジョブ組替手段により組み替えられた印刷ジョブの実行順序に基づいて順次実行することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117347A JP5123726B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117347A JP5123726B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009265504A true JP2009265504A (ja) | 2009-11-12 |
JP5123726B2 JP5123726B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41391409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117347A Active JP5123726B2 (ja) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5123726B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035518A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 制御装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2016224749A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷制御装置及びジョブ処理制御プログラム並びにジョブ処理制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002229278A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Canon Inc | キャリブレーション方法、印刷装置および画像処理装置 |
JP2006215214A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2006251507A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007072246A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007090561A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2007153543A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117347A patent/JP5123726B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002229278A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Canon Inc | キャリブレーション方法、印刷装置および画像処理装置 |
JP2006215214A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2006251507A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007072246A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007090561A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2007153543A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014035518A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 制御装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2016224749A (ja) * | 2015-06-01 | 2016-12-28 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷制御装置及びジョブ処理制御プログラム並びにジョブ処理制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5123726B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7864348B2 (en) | Printing apparatus printing based on a degree of urgency | |
US7612906B2 (en) | Data output apparatus, data output method, program, and storage medium | |
US8203724B2 (en) | Image forming apparatus and control method therefor, as well as program for implementing the control method | |
JP4399490B2 (ja) | 画像出力装置 | |
JP6053843B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2007008019A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 | |
JP6844348B2 (ja) | 処理装置 | |
US20110317202A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP2012061764A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP2009157566A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5123726B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012086437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001236184A (ja) | 画像出力装置および方法、並びに記憶媒体 | |
JP2005225039A (ja) | 画像形成方法、画像形成装置 | |
JP5609264B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム | |
JP2007008018A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の管理方法 | |
JP2006092165A (ja) | 印刷処理方法及び印刷処理装置 | |
JP2006186415A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012018278A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006229553A (ja) | ジョブ制御システム | |
JP6702424B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008236258A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4806670B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2023121194A (ja) | 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法 | |
JP2021088073A (ja) | 画像形成システム、画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5123726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |