JP2009246219A - ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 - Google Patents
ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009246219A JP2009246219A JP2008092655A JP2008092655A JP2009246219A JP 2009246219 A JP2009246219 A JP 2009246219A JP 2008092655 A JP2008092655 A JP 2008092655A JP 2008092655 A JP2008092655 A JP 2008092655A JP 2009246219 A JP2009246219 A JP 2009246219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- core
- reactor
- coil winding
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明のリアクトルは、コアのコイル巻回部2に密着状態に被嵌する断面閉ループ状の耐熱性と電気絶縁性を有する収縮性素材で形成されるボビン3Bを備える。ボビン3Bには、熱収縮性チューブ3Aや常温収縮性チューブが利用できる。このような構成のリアクトルでは、ボビン3Bを、コアのコイル巻回部2に被せるだけで、該コイル巻回部2にボビン3を密着状態に被嵌させることができる。従って、リアクトルの組立工程を、大幅に簡素化することができる。また、このようなボビン3Bは、単一部材で形成されるため、部品点数を少なくすることができる。
【選択図】図1
Description
図1(A)〜(C)は、リアクトルの構成と組立方法の説明図である。まず、図1(A)に示すように、四角柱状の第一コア1に、その第一コア1のコイル巻回部2よりも径大な耐熱性と電気絶縁性を有する熱収縮性チューブ3Aを被せて、ドライヤーやバーナー等の加熱手段で熱収縮性チューブ3Aを加熱する。これにより、コイル巻回部2に熱収縮性チューブ3Aを密着状態に被嵌させ、ボビン3Bを形成する。次いで、図1(B)に示すように、ボビン3Bを被嵌させた第一コア1,1を、巻回状態のコイル4,4内に収納する。そして、図1(C)に示すように、コイル4,4内に収納されたボビン付きの第一コア1,1の両端面に、一対のU字柱状の第二コア5,5を接着剤等によって接合することにより環状のコアが形成される。これにより、リアクトル本体の組立が完了する。そのコア(第一コア1と第二コア5)は、例えば珪素鋼板の積層体や軟磁性粉末の圧粉成形体等の磁性材料により形成される。また、コイル4は、例えば絶縁被覆を有する断面矩形状の平角銅線をエッジワイズ巻きして、一対のコイルを並列状態に成形したもの等が用いられる。
ボビン3Bの素材として、耐熱性と電気絶縁性を備えた常温収縮性チューブを用いてもよい。この場合、例えばコイル巻回部2よりも径小な常温収縮性チューブを拡径治具(図示省略)等を用いて拡径しておく。そして、同チューブの内部にコイル巻回部2を配置してから拡径治具を除去して、コイル巻回部2に収縮した同チューブを被嵌させてボビン3Bを構成すればよい。その常温収縮性チューブとしては、例えばシリコーンゴム(VMQ,FVMQ、使用可能温度180℃)を素材としたもの等を用いることができる。その他、ブチルゴム(IIR)、エチレン・プロピレンゴム(EPM、EPDM)、ハイパロン(登録商標,一般名クロロスルフォン化ポリエチレンゴム,CSM)、アクリルゴム(ACM,ANM)、フッ素ゴム(FKM)等を用いることもできる。上記各素材は、使用可能温度が150℃以上であり、かつ電気絶縁性(体積固有抵抗)が1010Ω・m以上であり、充分な絶縁耐力を備えているので、ボビン3Bの素材として使用することができる。
図3(A)〜(C)は、リアクトルの構成と組立方法の説明図で、その組立方法について説明すると、まず、図3(A)に示すように、3つのコア構成体1a,1b,1cの間に、セラミック等の非磁性材からなるギャップ材9,9を介在させて接着剤等によって接合してコア1を形成する。次いで、図3(B)に示すように、各コア構成体1a,1b,1cとギャップ材9,9を接合一体化してなる第一コア1のコイル巻回部2に、そのコイル巻回部2よりも径大で耐熱性と電気絶縁性を有する熱収縮性チューブ3Aを被せる。さらに、同チューブ3Aは、ドライヤーやバーナー等の加熱手段で加熱・収縮されることで、該コイル巻回部2に被嵌されてボビン3Bを形成する。
3A 熱収縮チューブ 3B ボビン 4 コイル 5 第二コア
6 リアクトル本体 8 ケース 9 ギャップ材
Claims (8)
- コアのコイル巻回部と、該コイル巻回部に巻回されるコイルと、の間に介装されるボビンであって、
前記ボビンが、前記コアのコイル巻回部に密着状態に被嵌する断面閉ループ状で耐熱性と電気絶縁性を有する収縮性素材で形成されることを特徴とするボビン。 - 前記ボビンが、熱収縮性チューブであることを特徴とする請求項1に記載のボビン。
- 前記ボビンが、常温収縮性チューブであることを特徴とする請求項1に記載のボビン。
- 前記ボビンの使用可能温度が150℃以上であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のボビン。
- 前記ボビンの電気絶縁性が1010Ω・m以上であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のボビン。
- 請求項1乃至5の何れか1項に記載のボビンを、前記コアのコイル巻回部に密着状態に被嵌させてなることを特徴とするリアクトル。
- 前記コイル巻回部が、複数のコア構成体が互いに接合されて形成され、前記コイル巻回部に、単一のボビンが密着状態に被嵌されることを特徴とする請求項6に記載のリアクトル。
- コアのコイル巻回部に断面閉ループ状の電気絶縁性かつ耐熱性の収縮性素材で形成されたボビンを密着状態に被嵌させる工程と、
前記ボビンが被嵌されたコアを、巻回されたコイルに収納する工程と、を備えることを特徴とするリアクトルの組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092655A JP2009246219A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008092655A JP2009246219A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009246219A true JP2009246219A (ja) | 2009-10-22 |
Family
ID=41307774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008092655A Pending JP2009246219A (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009246219A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4524805B1 (ja) * | 2009-03-25 | 2010-08-18 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
WO2011013607A1 (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル及びリアクトル用部品 |
US8416046B2 (en) | 2009-08-31 | 2013-04-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
US8659381B2 (en) | 2009-08-31 | 2014-02-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
JP2015079934A (ja) * | 2013-10-14 | 2015-04-23 | エルエス産電株式会社Lsis Co.,Ltd. | 磁性素子 |
KR101762538B1 (ko) | 2016-04-12 | 2017-07-27 | 채영권 | 스위칭 모드 파워 서플라이 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001244134A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 内燃機関用円筒型点火装置及び内燃機関用点火コイル |
JP2002043145A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Uro Electronics Co Ltd | チョークコイル |
JP2002151285A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Nippo Electric Co Ltd | インバータ式安定器 |
WO2005041224A1 (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | インダクタンス素子とその製造方法 |
JP2007116066A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008092655A patent/JP2009246219A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001244134A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Hitachi Ltd | 内燃機関用円筒型点火装置及び内燃機関用点火コイル |
JP2002043145A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Uro Electronics Co Ltd | チョークコイル |
JP2002151285A (ja) * | 2000-11-09 | 2002-05-24 | Nippo Electric Co Ltd | インバータ式安定器 |
WO2005041224A1 (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | インダクタンス素子とその製造方法 |
JP2007116066A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-05-10 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル及びその製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010110007A1 (ja) * | 2009-03-25 | 2010-09-30 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
JP2011071466A (ja) * | 2009-03-25 | 2011-04-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | リアクトル |
US8279035B2 (en) | 2009-03-25 | 2012-10-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
JP4524805B1 (ja) * | 2009-03-25 | 2010-08-18 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル |
US8730001B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-05-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor and reactor-use component |
WO2011013607A1 (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | 住友電気工業株式会社 | リアクトル及びリアクトル用部品 |
CN102473510A (zh) * | 2009-07-31 | 2012-05-23 | 住友电气工业株式会社 | 电抗器和电抗部件 |
EP2461336A4 (en) * | 2009-07-31 | 2017-12-06 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor and reactor-use components |
US8416046B2 (en) | 2009-08-31 | 2013-04-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
US9007158B2 (en) | 2009-08-31 | 2015-04-14 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
US8659381B2 (en) | 2009-08-31 | 2014-02-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Reactor |
JP2015079934A (ja) * | 2013-10-14 | 2015-04-23 | エルエス産電株式会社Lsis Co.,Ltd. | 磁性素子 |
KR101762538B1 (ko) | 2016-04-12 | 2017-07-27 | 채영권 | 스위칭 모드 파워 서플라이 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6603737B2 (ja) | 電気駆動機械を製造する方法、電気駆動機械、及び、自動車両 | |
CN113258704B (zh) | 线圈骨架、定子铁芯及分布绕组径向间隙型旋转电机 | |
JP2009246219A (ja) | ボビン、リアクトル及びリアクトルの組立方法 | |
US8097995B2 (en) | Split stator for electric motor and manufacturing method of the same | |
US20120092120A1 (en) | Reactor | |
US10581305B2 (en) | Insulator of stator, stator for rotating electric machine using the same, and method for manufacturing stator for rotating electric machine | |
JP5195003B2 (ja) | リアクトル装置及びリアクトル装置製造方法 | |
JP5870003B2 (ja) | 回転電機の絶縁構造及びその製造方法 | |
JP2003061286A (ja) | 固定子の製造方法およびその固定子を用いた電動機 | |
JP5310460B2 (ja) | 積層コアの製造方法 | |
US20190273406A1 (en) | Electric machines | |
JP2017103422A (ja) | リアクトル | |
JP2007259620A (ja) | 固定子 | |
JP2006204029A (ja) | 線材と被接続材との接続固定構造 | |
JP2005287134A (ja) | モータコアの製造方法及びモータコア及び高周波モータ | |
JP2010148225A (ja) | 回転電機 | |
JP2010166648A (ja) | クローポール型モータ、及びクローポール型モータ製造方法 | |
KR100802622B1 (ko) | 왕복동식 모터의 고정자 구조 | |
JP6353790B2 (ja) | トランスボビンアッシー及びトランスの製造方法 | |
JPH11265833A (ja) | 点火コイル用コア及び該コアの製造方法 | |
JP6459301B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
US11165291B2 (en) | Stator core support device and rotating electrical machine | |
JP5496159B2 (ja) | 円筒型リニアモータ及び円筒型リニアモータの固定子コイルの巻装方法 | |
JP2010263077A (ja) | リアクトル | |
JP2009136091A (ja) | ステータの製造方法及びステータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20121019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130304 |