JP2009243274A - パティキュレートフィルタ - Google Patents

パティキュレートフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2009243274A
JP2009243274A JP2008087196A JP2008087196A JP2009243274A JP 2009243274 A JP2009243274 A JP 2009243274A JP 2008087196 A JP2008087196 A JP 2008087196A JP 2008087196 A JP2008087196 A JP 2008087196A JP 2009243274 A JP2009243274 A JP 2009243274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate filter
filter
side cell
opening area
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008087196A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yamada
啓司 山田
Koichiro Harada
浩一郎 原田
Kenji Suzuki
研二 鈴木
Kenji Okamoto
謙治 岡本
Akihide Takami
明秀 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2008087196A priority Critical patent/JP2009243274A/ja
Priority to EP09153569A priority patent/EP2106837B1/en
Priority to US12/396,117 priority patent/US8092565B2/en
Publication of JP2009243274A publication Critical patent/JP2009243274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/247Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2478Structures comprising honeycomb segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2484Cell density, area or aspect ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Abstract

【課題】圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタの再生処理時に、パティキュレートフィルタの中央側においてパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制することができるパティキュレートフィルタを提供する。
【解決手段】排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされた流入側セルと排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされた流出側セルとを備えた複数のフィルタセグメントF1、F2が接合材7によって互いに接合されてなるフィルタ本体部8を有するパティキュレートフィルタ10において、前記パティキュレートフィルタの中央側に位置する前記フィルタセグメントは、前記流入側セルと前記流出側セルの開口面積が略等しく形成され、前記パティキュレートフィルタの外周側に位置する少なくとも1つの前記フィルタセグメントは、前記流入側セルの開口面積が前記流出側セルの開口面積よりも大きく形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、排気ガス中に含まれるパティキュレートを捕集するためのパティキュレートフィルタに関する。
例えば希薄燃焼ガソリンエンジン又はディーゼルエンジンなどを備えた車両では、エンジンから排出される排気ガス中に炭素成分を含む粒子状物質(PM:パティキュレート)が含有されているため、PMを捕集するためのパティキュレートフィルタを排気通路内に設けてPMの排出を抑制することが行われている。
また、パティキュレートフィルタを備えた車両では、パティキュレートフィルタに捕集したPM捕集量が増大するとエンジンの出力低下や燃費増大などの問題を引き起こし得るので、PM捕集量が多くなると捕集したPMを燃焼させて除去するパティキュレートフィルタの再生処理が行われている。
パティキュレートフィルタの再生処理として、例えば、排気ガスの流れ方向においてパティキュレートフィルタの上流側に酸化触媒を設け、排気ガス中のHC、CO成分と酸化触媒とを反応させ、この燃焼熱によってパティキュレートフィルタの温度を上昇させ、PMを燃焼させることが知られている。
また、パティキュレートフィルタとしては、排気ガスが流通可能な微細な流通孔を有するセル壁によって、排気ガスの流れ方向に沿って延び排気ガスの流れ方向上流側端面が開口し排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされた流入側セルと、排気ガスの流れ方向に沿って延び排気ガスの流れ方向下流側端面が開口し排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされた流出側セルとを区画し、流入側セルと流出側セルとを市松模様状に配置したハニカム状のパティキュレートフィルタが一般に良く知られている。
このようなパティキュレートフィルタにおいては、排気ガスが流入する流入側セルの開口面積と排気ガスが流出する流出側セルの開口面積とを略等しく形成したものが多用されているが、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタもまた知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特許文献1及び特許文献2に開示されるような流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタでは、流入側セルと流出側セルの開口面積とを略等しく形成したパティキュレートフィルタよりも、同量のPMを捕集する際に、PMの堆積厚さを薄くすることができ、パティキュレートフィルタの圧力損失を抑えることが可能である。これにより、パティキュレートフィルタの再生処理間のインターバルを長くすることができるとともにエンジンの出力低下や燃費増大を抑制することができる。
また、エンジンから排出される排気ガス中には、PMに加えてエンジンオイル中の金属成分やリンを含むガラス状化合物からなるアッシュ成分が含まれている。このアッシュ成分もまた、排気通路内に設けたパティキュレートフィルタに堆積することとなるが、アッシュ成分は、パティキュレートフィルタの再生処理を行っても燃焼除去されずに堆積し続ける。したがって、アッシュ成分についても、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタは、アッシュ成分の堆積厚さを薄くすることができ、圧力損失を抑えることができるので、有用である。
実開昭58−92409号公報 特開2005−125209号公報
ところで、本願発明者は、種々の試験研究を重ねた結果、具体的には後述するが、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタでは、流入側セルと流出側セルの開口面積を略等しく形成したパティキュレートフィルタと比べて、パティキュレートフィルタの再生処理時に、パティキュレートフィルタの最高温度が高くなるとともにパティキュレートフィルタの温度上昇度合いが大きくなることを見出した。
前述したように、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタは、流入側セルと流出側セルの開口面積を略等しく形成したパティキュレートフィルタよりも、パティキュレートフィルタの圧力損失の点で優れているものの、パティキュレートフィルタの再生処理時にパティキュレートフィルタの最高温度が高くなるとともにパティキュレートフィルタの温度上昇度合いが大きくなるので、パティキュレートフィルタが過昇温状態となり、パティキュレートフィルタの溶損や破損を引き起こし得る。
特に、エンジンの排気通路内にパティキュレートフィルタを設けてPMを捕集する場合には、パティキュレートフィルタに捕集されるPMは、排気ガスの流れ方向に垂直な断面においてパティキュレートフィルタの外周側よりもパティキュレートフィルタの中央側に多く堆積することとなるので、パティキュレートフィルタの中央側においては、このような傾向がより顕著になり得る。
そこで、この発明は、前記技術的課題に鑑みてなされたものであり、パティキュレートフィルタの圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタの再生処理時に、パティキュレートフィルタの中央側においてパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制する、ことを基本的な目的とする。
このため、本願の請求項1に係るパティキュレートフィルタは、排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされた複数の流入側セルと、排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされた複数の流出側セルと、排気ガスが流れる流通孔を有し前記流入側セルと前記流出側セルとを区画するセル壁とを備えた複数のフィルタセグメントが接合材によって互いに接合されてなるフィルタ本体部と、前記フィルタ本体部の外周を覆う外周コート部とを有するパティキュレートフィルタであって、前記パティキュレートフィルタの中央側に位置する前記フィルタセグメントは、前記流入側セルと前記流出側セルの開口面積が略等しく形成され、前記パティキュレートフィルタの外周側に位置する前記フィルタセグメントのうちの少なくとも1つの前記フィルタセグメントは、前記流入側セルの開口面積が前記流出側セルの開口面積よりも大きく形成されていることを特徴としたものである。
また、本願の請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記パティキュレートフィルタにおいて、前記流入側セルの開口面積が前記流出側セルの開口面積よりも大きく形成された前記フィルタセグメントの占める割合が、25%以上70%以下の範囲であることを特徴としたものである。
本願の請求項1に係るパティキュレートフィルタによれば、パティキュレートフィルタの中央側に位置するフィルタセグメントは、流入側セルと流出側セルの開口面積が略等しく形成され、パティキュレートフィルタの外周側に位置するフィルタセグメントのうちの少なくとも1つのフィルタセグメントは、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されることにより、圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタの中央側の圧力損失をパティキュレートフィルタの外周側よりも若干高くして排気ガスをパティキュレートフィルタの外周側に流れやすくし、パティキュレートフィルタの外周側と中央側とでPM堆積量の差を少なくすることができるので、パティキュレートフィルタの再生処理時にパティキュレートフィルタの中央側においてパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制することができる。これにより、パティキュレートフィルタが溶損したり割れたりすることを防止することができる。
また、本願の請求項2に係るパティキュレートフィルタによれば、パティキュレートフィルタにおいて、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントの占める割合が、25%以上70%以下の範囲であることにより、前記効果をより確実に実現することができる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。
本願発明者は、先ず、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタと、流入側セルと流出側セルの開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタについて、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度について評価した。
具体的には、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度を模擬し、パティキュレートフィルタにカーボンを堆積させ、パティキュレートフィルタに堆積させたカーボンを燃焼させ、カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度を測定する試験を行った。
試験に用いたパティキュレートフィルタの要部を図9及び図10に示している。図9は、流入側セルと流出側セルの開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタの一部を模式的に示す正面説明図、図10は、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタの一部を模式的に示す正面説明図である。
流入側セルと流出側セルの開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタとして、図9に示すように、排気ガスの流入側端面が開口し排気ガスの流出側端面が目封じされた流入側セル81と、排気ガスの流出側端面が開口し排気ガスの流入側端面が目封じされた流出側セル82とが、排気ガスが流通する流通孔(不図示)を有するセル壁83によって断面正方形状に区画され、流入側セル81と流出側セル82とが市松模様状に配置されたパティキュレートフィルタ80を用いた。
パティキュレートフィルタ80では、流入側セル81と流出側セル82とがそれぞれ、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延び、流入側セル81のセルピッチP81と流出側セル82のセルピッチP82との比が1(P81/P82=1)に設定され、流入側セル81の排気ガスの流入側端面の開口面積S81と流出側セル82の排気ガスの流出側端面の開口面積S82とが等しく形成されている。
また、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタとして、図10に示すように、排気ガスの流入側端面が開口し排気ガスの流出側端面が目封じされた流入側セル91と、排気ガスの流出側端面が開口し排気ガスの流入側端面が目封じされた流出側セル92とが、排気ガスが流通する流通孔(不図示)を有するセル壁93によって略断面正方形状に区画され、流入側セル91と流出側セル92とが略市松模様状に配置されたパティキュレートフィルタ90を用いた。
パティキュレートフィルタ90では、流入側セル91と流出側セル92とはそれぞれ、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延び、流入側セル91のセルピッチP91と流出側セル92のセルピッチP92との比が1.3(P91/P92=1.3)に設定され、流入側セル91の排気ガスの流入側端面の開口面積S91が流出側セル92の排気ガスの流出側端面の開口面積S92よりも大きく形成されている。
また、パティキュレートフィルタ80、90には、CeZr複合酸化物(Zr=30mol%)、及び、ランタン(La)が5wt%添加された高比表面積アルミナを3:1(質量比)で混合した粉末に触媒金属Ptを担持した触媒を調製し、水及びバインダーを混合して調製したスラリーを吸引させ、エアブローによって余分なスラリーを除去してウォッシュコートし、乾燥後に500℃の温度で2時間焼成することにより、PMの燃焼を促進させる触媒材を担持させた。
触媒金属Ptは、CeZr複合酸化物と高比表面積アルミナとの総質量に対して10wt%担持させ、CeZr複合酸化物は、5g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり5g)に設定し、高比表面積アルミナは、15g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり15g)に設定した。また、パティキュレートフィルタ80、90は、直径が17mm、容量が11ccで、セル密度が1平方インチ(約6.45cm)当たり300個であり、セルを隔てる壁厚が12ミル(約0.3mm)のものを使用した。
このようにして、触媒材を担持させたパティキュレートフィルタ80、90に対し、PMの代わりにカーボンブラックを7.5g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり7.5g)均一に堆積させ、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度を模擬し、カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度を測定した。
カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度測定では、電気炉内に設置した円筒状の石英管の内部に、カーボンを堆積させたパティキュレートフィルタ80、90を挿入するとともにパティキュレートフィルタ80、90の入口端面中央及び出口端面中央にそれぞれ熱電対を配設した。そして、石英管の一方の端部から評価ガスを導入し、カーボンを燃焼させ、カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタ80、90の温度を測定した。なお、実機での実使用条件を模擬するため、前記フィルタの電気炉内へのセットは、フィルタ出口端面が電気炉端部に近くなるようにして、次に説明する入口端面中央の温度が640℃のとき、出口端面中央の温度が570℃になるようにした。
この試験では、パティキュレートフィルタ80、90の入口端面中央に配設した熱電対によって測定されるパティキュレートフィルタの温度が640℃になるまで、Nガスを空間速度37,000/hで流しながら電気炉によって加熱し、パティキュレートフィルタ80、90の入口端面中央に配設した熱電対によって測定されるパティキュレートフィルタ80、90の温度が640℃になると、NガスにOガスを導入し、N/O混合ガス(N:O=80:20(体積比))によってパティキュレートフィルタ80、90に堆積したカーボンを燃焼させた。カーボンの燃焼に伴ってパティキュレートフィルタ80、90の温度が上昇し、パティキュレートフィルタ80、90の出口端面中央に配設した熱電対によって測定されるパティキュレートフィルタの温度を、Oガスの導入時からの時系列で測定した。
図11は、カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの出口端面中央の温度の測定結果を示すグラフである。図11では、Oガスの導入時からの時間を横軸にとり、パティキュレートフィルタの出口端面中央の温度を縦軸にとって表示し、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80のカーボン燃焼時におけるパティキュレートフィルタ80の出口端面中央の温度曲線L1を一点鎖線で示し、流入側セル91の開口面積を流出側セル92の開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタ90の出口端面中央の温度曲線L2を実線で示している。
図11から分かるように、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80では、パティキュレートフィルタの出口端面中央の温度T0が約570℃である状態からパティキュレートフィルタに堆積したカーボンの燃焼が開始され、カーボンの燃焼に伴ってパティキュレートフィルタの出口端面中央の温度が上昇し、パティキュレートフィルタの出口端面中央の温度T1が最高温度約685℃である状態を経て、温度が次第に低下する。
一方、流入側セル91の開口面積を流出側セル92の開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタ90では、カーボン燃焼時に、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80に比べて、パティキュレートフィルタの温度上昇度合いが大きくなっている。また、カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの最高温度T2が約740℃であり、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80の最高温度T1よりも高くなっている。
これらの結果から、本願発明者は、流入側セル91の開口面積を流出側セル92の開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタ90では、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80に比べて、パティキュレートフィルタ90の最高温度が高くなるとともにパティキュレートフィルタ90の温度上昇度合いが大きくなることを見出した。
このように、流入側セル91の開口面積を流出側セル92の開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタ90をエンジンの排気通路内に配設する場合、流入側セル81と流出側セル82の開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタ80に比べて、パティキュレートフィルタの圧力損失を抑えることができるものの、パティキュレートフィルタの再生処理時に、パティキュレートフィルタ90の最高温度が高くなるとともにパティキュレートフィルタ90の温度上昇度合いが大きくなり、PM堆積量が多くなるパティキュレートフィルタの中央側においてはパティキュレートフィルタが過昇温状態になり得るが、本実施形態では、パティキュレートフィルタの中央側では、流入側セルと流出側セルの開口面積を略等しく形成し、パティキュレートフィルタの外周側の少なくとも一部は、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成することで、かかる問題を回避する。
以下、本実施形態に係るパティキュレートフィルタについて、図1〜8を参照しながら説明する。
図1は、エンジンの排気通路に本実施形態に係るパティキュレートフィルタが組み付けられた状態を示す説明図である。前記パティキュレートフィルタ10は、例えばディーゼルエンジン等のエンジン(不図示)から排出される排気ガスGに含まれる煤などのPMを捕集するためのものであり、図1に示すように、エンジンの排気経路2に、具体的には排気通路2の拡径された部分に介設されている。
図2は、前記パティキュレートフィルタの要部を模式的に示す断面説明図である。この図に示すように、パティキュレートフィルタ10は、所謂ウォールフロータイプのパティキュレートフィルタであって、排気ガスGの流れ方向に沿って平行に延びる複数の流入側セル3と、排気ガスGの流れ方向に沿って平行に延びる複数の流出側セル4と、排気ガスGが流通可能な流通孔(不図示)を有し流入側セル3と流出側セル4とを区画するセル壁5とを備え、例えば炭化珪素(SiC)などの材料からハニカム状に成形されている。
流入側セル3は、排気ガスの流れ方向上流側端面が開口し、排気ガスの流れ方向下流側端面を目封止する目封止部6によって排気ガスGの流れ方向下流側端面が目封じされている。一方、流出側セル4は、排気ガスの流れ方向下流側端面が開口し、排気ガスの流れ方向上流側端面を目封止する目封止部7によって排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされている。
パティキュレートフィルタ10では、排気ガスの流れ方向上流側端面が開口した流入側セル3から流入した排気ガスGは、セル壁5に設けられた前記流通孔を通じて、排気ガスの流れ方向下流側端面が開口した流出側セル4へ流れて排出され、その間に排気ガスに含まれる煤などのPMが捕集されるようになっている。
図3は、前記パティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図、図4は、流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントを模式的に示す正面説明図、図5は、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントを模式的に示す正面説明図である。なお、図3では、フィルタセグメントを接合する接合材を拡大して示している。
前述したように、パティキュレートフィルタ10は、排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされた複数の流入側セル3と、排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされた複数の流出側セル4と、流入側セル3と流出側セル4とを区画するセル壁5とを備えているが、本実施形態では、複数の流入側セル3と、複数の流出側セル4と、流入側セル3と流出側セル4とを区画するセル壁3とを備えた複数のフィルタセグメントF1、F2が互いに接合されて、パティキュレートフィルタ10が構成されている。
具体的には、パティキュレートフィルタ10は、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延び、流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成された4個のフィルタセグメント(以下、適宜「第1のフィルタセグメント」という)F1と、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延び、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成された12個のフィルタセグメント(以下、適宜「第2のフィルタセグメント」という)F2とが互いに接合されて構成されている。
図3に示すように、パティキュレートフィルタ10では、4個の第1のフィルタセグメントF1と12個の第2のフィルタセグメントF2が接合材7によって互いに接合されてフィルタ本体部8が構成され、フィルタ本体部8の外周が外周コート部9で覆われている。また、第1のフィルタセグメントF1は、排気ガスの流れ方向に垂直な断面においてパティキュレートフィルタ10の中央側に配置され、第2のフィルタセグメントF2は、排気ガスの流れ方向に垂直な断面においてパティキュレートフィルタ10の外周側に配置されている。
第1のフィルタセグメントF1は、図4に示すように、パティキュレートフィルタ80と同様に、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延びる複数の流入側セル3aと、排気ガスの流れ方向に沿って延びる複数の流出側セル4aと、排気ガスGが流通可能な流通孔(不図示)を有し流入側セル3aと流出側セル4aとを区画するセル壁5aとを備え、流入側セル3aは、排気ガスの流れ方向上流側端面が開口し排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされる一方、流出側セル4aは、排気ガスの流れ方向下流側端面が開口し排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされている。
第1のフィルタセグメントF1では、流入側セル3aと流出側セル4aとが市松模様状に配置され、流入側セル3aのセルピッチと流出側セル4aのセルピッチとの比が1に設定され、流入側セル3aの排気ガスの流入側端面の開口面積と流出側セル4aの排気ガスの流出側端面の開口面積とが等しく形成されている。また、第1のフィルタセグメントF1では、流入側セル3aと流出側セル4aとが断面正方形状に区画され、流入側セル3a及び流出側セル4aが四角柱状に開口されている。
一方、第2のフィルタセグメントF2は、図5に示すように、パティキュレートフィルタ90と同様に、排気ガスの流れ方向に沿って平行に延びる複数の流入側セル3bと、排気ガスの流れ方向に沿って延びる複数の流出側セル4bと、排気ガスGが流れる流通孔(不図示)を有し流入側セル3bと流出側セル4bとを区画するセル壁5bとを備え、流入側セル3bは、排気ガスの流れ方向上流側端面が開口し排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされる一方、流出側セル4bは、排気ガスの流れ方向下流側端面が開口し排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされている。
第2のフィルタセグメントF2では、流入側セル3bと流出側セル4bとが略市松模様状に配置され、流入側セル3bのセルピッチと流出側セル4bのセルピッチとの比が1.3に設定され、流入側セル3bの排気ガスの流入側端面の開口面積が流出側セル4bの排気ガスの流出側端面の開口面積よりも大きく形成されている。また、第2のフィルタセグメントF2では、流入側セル3bと流出側セル4bとが略断面正方形状に区画され、具体的には、流入側セル3bが八角柱状に開口され、流出側セル3bが四角柱状に開口され、セル壁5bの厚さが略一定となるように形成されている。
このようにして構成される第1のフィルタセグメントF1及び第2のフィルタセグメントF2を接合材7によって互いに接合してフィルタ本体部8を形成した後に、フィルタ本体部8を円柱状に加工し、すなわちパティキュレートフィルタ10の外周側に位置する第2のフィルタセグメントF2を加工し、その後に、フィルタ本体部8の外周を外周コート部で覆うことにより、パティキュレートフィルタ1が作製される。
なお、外周コート部9は、例えばセラミックファイバ等から成形されており、第1及び第2のフィルタセグメントF1、F2が互いに接合されたフィルタ本体部8を排気通路2内に保持・固定するとともに、排気ガスGからの熱を逃がすことができるようになっている。
また、流入側セル3bの開口面積が流出側セル4bの開口面積よりも大きく形成された第2のフィルタセグメントF2は、流入側セル3aと流出側セルの開口面積を等しく形成した第1のフィルタセグメントF1に比べて、PM堆積時の圧力損失が小さいので、第2のフィルタセグメントF2を用いることで、圧力損失を抑えることができる。
パティキュレートフィルタ10では、パティキュレートフィルタ10の外周側全体に第2のフィルタセグメントF2を配置しているが、パティキュレートフィルタ10の外周側に第1のフィルタセグメントF1及び第2のフィルタセグメントF2を配置し、パティキュレートフィルタ10の外周側の一部に第2のフィルタセグメントF2を配置するようにしてもよい。
このように、本実施形態に係るパティキュレートフィルタ10によれば、パティキュレートフィルタの中央側に位置するフィルタセグメントは、流入側セルと流出側セルの開口面積が略等しく形成され、パティキュレートフィルタの外周側に位置するフィルタセグメントのうちの少なくとも1つのフィルタセグメントは、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されることにより、圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタの中央側の圧力損失をパティキュレートフィルタの外周側よりも若干高くして排気ガスをパティキュレートフィルタの外周側に流れやすくし、パティキュレートフィルタの外周側と中央側とでPM堆積量の差を少なくすることができるので、パティキュレートフィルタの再生処理時にパティキュレートフィルタの中央側においてパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制することができる。これにより、パティキュレートフィルタが溶損したり割れたりすることを防止することができる。
また、本実施形態では、パティキュレートフィルタ10の中央側に第1のフィルタセグメントを配置し、パティキュレートフィルタの外周側の少なくとも一部に第2のフィルタセグメントを配置したパティキュレートフィルタについて、第2のフィルタセグメントF2の占める割合と、カーボン燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失との関係についても評価した。
図3に示すように、パティキュレートフィルタ10の中央側に4個の第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタ10の外周側に12個の第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が67%であるパティキュレートフィルタ10(実施例1)に加えて、パティキュレートフィルタ10の中央側に第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタ10の外周側に第1のフィルタセグメントF1及び第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が29%、40%、57%であるパティキュレートフィルタ(実施例2、実施例3、実施例4)について、カーボン燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失を調べた。
図6は、実施例として用いるパティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図であり、図6の(a)、(b)、(c)はそれぞれ、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が29%、40%、57%である実施例2、実施例3、実施例4として用いるパティキュレートフィルタ20、30、40を示している。
図6(a)に示すように、パティキュレートフィルタの中央側に4個の第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に8個の第1のフィルタセグメントF1及び4個の第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が29%であるパティキュレートフィルタ20を実施例2として用い、図6(b)に示すように、パティキュレートフィルタの中央側に4個の第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に4個の第1のフィルタセグメントF1及び8個の第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が40%であるパティキュレートフィルタ30を実施例3として用い、図6(c)に示すように、パティキュレートフィルタの中央側に4個の第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に4個の第1のフィルタセグメントF1及び8個の第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が57%であるパティキュレートフィルタ40を実施例4として用いた。なお、パティキュレートフィルタ20、30、40、及び、後述するパティキュレートフィルタ50、60についても、16個のフィルタセグメントを接合した後に円柱状に加工されている。
また、パティキュレートフィルタの中央側及び外周側に第1のフィルタセグメントF1を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が0%であるパティキュレートフィルタ(比較例1)と、パティキュレートフィルタの中央側及び外周側に第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が100%であるパティキュレートフィルタ(比較例2)についても、カーボン燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失を調べた。
図7は、比較例として用いるパティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図であり、図7の(a)、(b)はそれぞれ、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が0%、100%である比較例1、比較例2として用いるパティキュレートフィルタ50、60を示している。
図7(a)に示すように、パティキュレートフィルタの中央側及び外周側に16個の第1のフィルタセグメントF1を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が0%であるパティキュレートフィルタ50を比較例1として用い、図7(b)に示すように、パティキュレートフィルタの中央側及び外周側に16個の第2のフィルタセグメントF2を配置し、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が100%であるパティキュレートフィルタ60を比較例2として用いた。
このようにして構成されるパティキュレートフィルタ10、20、30、40、50、60にはそれぞれ、触媒金属Ptを担持したCeZr複合酸化物(Zr=30mol%)、及び、ランタン(La)が5wt%添加された高比表面積アルミナを3:1(質量比)で混合した粉末に触媒金属Ptを担持した触媒を調製し、水及びバインダーを混合して調製したスラリーを吸引させ、エアブローによって余分なスラリーを除去してウォッシュコートし、乾燥後に500℃の温度で2時間焼成することにより、PMの燃焼を促進させる触媒材を担持させた。
触媒金属Ptは、CeZr複合酸化物と高比表面積アルミナとの総質量に対して5wt%担持させ、CeZr系複合酸化物は、5g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり5g)に設定し、高比表面積アルミナは、15g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり15g)に設定した。また、パティキュレートフィルタ10、20、30、40、50、60は、セル密度が1平方インチ(約6.45cm)当たり300個、セルを隔てる壁厚が12ミル(約0.3mm)、直径が143mm、長さが152.4mm、容量が2.5Lのものを使用した。
そして、触媒材を担持させたパティキュレートフィルタ10、20、30、40、50、60を、実車においてエンジンの排気通路2に配置し、PMを7.5g/L(パティキュレートフィルタの1L当たり7.5g)堆積させ、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失について測定した。
パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度測定では、16個のフィルタセグメントのそれぞれに、排気ガスの流れ方向下流側端面から1cm上流側の位置に熱電対を挿入し、パティキュレートフィルタの再生処理時に前記熱電対によって測定されるフィルタセグメントの温度のうち最も高い温度をパティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度とした。
なお、パティキュレートフィルタの再生処理は、エンジンの排気通路2においてパティキュレートフィルタ10、20、30、40、50、60の上流側に酸化触媒を配設してポスト噴射を行い、排気ガス中に含まれるHC成分を酸化触媒と燃焼させ、この燃焼熱でPMを燃焼させることにより行った。
また、パティキュレートフィルタの圧力損失測定では、エンジンの排気通路2に配設したパティキュレートフィルタ10、20、30、40、50、60の前後に圧力計を設け、圧力計によって測定されるパティキュレートフィルタの前後の圧力差から、パティキュレートフィルタの圧力損失を測定した。
図8は、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失の測定結果を示すグラフであり、図8では、パティキュレートフィルタにおいて第2のフィルタセグメントF2の占める割合(第2のフィルタセグメント占有率)を横軸にとり、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度(前記、排気ガスの流れ方向下流側端面から1cm上流側の位置の温度)を左側縦軸にとって表示し、パティキュレートフィルタの圧力損失を右側縦軸にとって表示している。
パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度については、図8から分かるように、第1のフィルタセグメントF1をパティキュレートフィルタの中央側に配置し、第2のフィルタセグメントF2をパティキュレートフィルタの外周側に配置したパティキュレートフィルタ10、20、30、40(実施例1、実施例2、実施例3、実施例4)は、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が0%であるパティキュレートフィルタ50(比較例1)に比べて、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度が低くなっており、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が大きくなるにつれて、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度が低くなっている。なお、第2のフィルタセグメントの占める割合が100%であるパティキュレートフィルタ(比較例2)ではさらに、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度が低くなっている。なお、いずれの実施例、比較例においても最も高い温度が検出されたのは中央部の4個のセグメントに挿入された内の1つであった。
このように、流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントF1のみからなるパティキュレートフィルタ50に対し、パティキュレートフィルタの中央側に流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントF2を配置することで、パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度を低くすることができる。
また、パティキュレートフィルタの中央側に流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントを配置することで、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントが冷却されやすいパティキュレートフィルタの外周側に配置されるので、パティキュレートフィルタの再生処理時にパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制することができる。
パティキュレートフィルタの圧力損失については、第1のフィルタセグメントF1をパティキュレートフィルタの中央側に配置し、第2のフィルタセグメントF2をパティキュレートフィルタの外周側に配置したパティキュレートフィルタ10、20、30、40(実施例1、実施例2、実施例3、実施例4)は、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が100%であるパティキュレートフィルタ60(比較例2)に比べて、パティキュレートフィルタの圧力損失が低くなっており、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が小さくなるにつれて、パティキュレートフィルタの圧力損失が低くなっている。なお、第2のフィルタセグメントF2の占める割合が0%であるパティキュレートフィルタ(比較例1)ではさらに、パティキュレートフィルタの圧力損失が低くなっている。
このように、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントF2のみからなるパティキュレートフィルタ60に対し、パティキュレートフィルタの中央側に流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントF2を配置することで、パティキュレートフィルタの圧力損失を小さくすることができる。
また、パティキュレートフィルタの中央側に第1のフィルタセグメントF1を配置し、パティキュレートフィルタの外周側に第2のフィルタセグメントF2を配置することで、パティキュレートフィルタの中央側をパティキュレートフィルタの外周側よりも圧力損失を若干高くし、PM捕集量をパティキュレートフィルタの中央側と外周側において均一化させることができる。
これらの結果から、パティキュレートフィルタの圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制するためには、パティキュレートフィルタにおいて、第2のフィルタセグメントの占める割合は、25%以上70%以下の範囲であることが好ましい。
このように、本実施形態に係るパティキュレートフィルタによれば、パティキュレートフィルタの中央側に位置するフィルタセグメントは、流入側セルと流出側セルの開口面積が略等しく形成され、パティキュレートフィルタの外周側に位置する少なくとも1つのフィルタセグメントは、流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されることにより、圧力損失を抑えつつ、パティキュレートフィルタの再生処理時にパティキュレートフィルタの中央側においてパティキュレートフィルタが過昇温状態になることを抑制することができる。
なお、パティキュレートフィルタ10では、第2のフィルタセグメントF2において、流入側セル3bが八角柱状に開口され、流出側セル4bが四角柱状に開口されているが、流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したフィルタセグメントであれば、例えば流入側セル及び流出側セルを円柱状など他の形状に成形するようにしてもよい。
以上のように、本発明は、例示された実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計上の変更が可能であることは言うまでもない。
本発明は、排気ガス中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタに関するものであり、例えば希薄燃焼ガソリンエンジン又はディーゼルエンジンなどを備えた車両の排気系に好適に適用することができる。
エンジンの排気通路に本実施形態に係るパティキュレートフィルタが組み付けられた状態を示す説明図である。 前記パティキュレートフィルタの要部を模式的に示す断面説明図である。 前記パティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図である。 流入側セルと流出側セルの開口面積が等しく形成されたフィルタセグメントを模式的に示す正面説明図である。 流入側セルの開口面積が流出側セルの開口面積よりも大きく形成されたフィルタセグメントを模式的に示す正面説明図である。 実施例として用いるパティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図である。 比較例として用いるパティキュレートフィルタを模式的に示す正面説明図である。 パティキュレートフィルタの再生処理時におけるパティキュレートフィルタの温度及びパティキュレートフィルタの圧力損失の測定結果を示すグラフである。 流入側セルと流出側セルの開口面積を等しく形成したパティキュレートフィルタの一部を模式的に示す正面説明図である。 流入側セルの開口面積を流出側セルの開口面積よりも大きく形成したパティキュレートフィルタの一部を模式的に示す正面説明図である。 カーボンの燃焼時におけるパティキュレートフィルタの温度の測定結果を示すグラフである。
符号の説明
3、3a、3b、81、91 流入側セル
4、4a、4b、82、92 流出側セル
5、5a、5b、83、93 セル壁
7 接合材
8 フィルタ本体部
9 外周コート部
10、20、30、40、50、60、80、90 パティキュレートフィルタ
F1、F2 フィルタセグメント

Claims (2)

  1. 排気ガスの流れ方向下流側端面が目封じされた複数の流入側セルと、排気ガスの流れ方向上流側端面が目封じされた複数の流出側セルと、排気ガスが流れる流通孔を有し前記流入側セルと前記流出側セルとを区画するセル壁とを備えた複数のフィルタセグメントが接合材によって互いに接合されてなるフィルタ本体部と、前記フィルタ本体部の外周を覆う外周コート部とを有するパティキュレートフィルタであって、
    前記パティキュレートフィルタの中央側に位置する前記フィルタセグメントは、前記流入側セルと前記流出側セルの開口面積が略等しく形成され、前記パティキュレートフィルタの外周側に位置する前記フィルタセグメントのうちの少なくとも1つの前記フィルタセグメントは、前記流入側セルの開口面積が前記流出側セルの開口面積よりも大きく形成されていることを特徴とするパティキュレートフィルタ。
  2. 前記パティキュレートフィルタにおいて、前記流入側セルの開口面積が前記流出側セルの開口面積よりも大きく形成された前記フィルタセグメントの占める割合が、25%以上70%以下の範囲であることを特徴とする請求項1に記載のパティキュレートフィルタ。
JP2008087196A 2008-03-28 2008-03-28 パティキュレートフィルタ Pending JP2009243274A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087196A JP2009243274A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 パティキュレートフィルタ
EP09153569A EP2106837B1 (en) 2008-03-28 2009-02-25 Particulate filter
US12/396,117 US8092565B2 (en) 2008-03-28 2009-03-02 Particulate filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087196A JP2009243274A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 パティキュレートフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009243274A true JP2009243274A (ja) 2009-10-22

Family

ID=40524860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087196A Pending JP2009243274A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 パティキュレートフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8092565B2 (ja)
EP (1) EP2106837B1 (ja)
JP (1) JP2009243274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065091A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2021504105A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 コーニング インコーポレイテッド 高灰ストレージの、パターンで塞がれるハニカム体及びパティキュレートフィルタ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102470310B (zh) * 2009-10-08 2014-07-23 揖斐电株式会社 废气净化装置和废气净化方法
JP6110751B2 (ja) * 2012-08-13 2017-04-05 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
GB2520776A (en) * 2013-12-02 2015-06-03 Johnson Matthey Plc Wall-flow filter comprising catalytic washcoat
JP6934702B2 (ja) * 2015-03-27 2021-09-15 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ
FR3042218B1 (fr) * 2015-10-08 2020-01-24 Psa Automobiles Sa. Filtre a particules
US11148089B2 (en) 2016-04-22 2021-10-19 Corning Incorporated Rectangular outlet honeycomb structures, particulate filters, extrusion dies, and method of manufacture thereof
JP6767235B2 (ja) * 2016-10-19 2020-10-14 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892409U (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガスフイルタ
JPH04231614A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Toyota Autom Loom Works Ltd ディーゼル機関の排気ガス浄化装置
JP2007260595A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体
JP2007262985A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp パティキュレートフィルタ

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276071A (en) 1979-12-03 1981-06-30 General Motors Corporation Ceramic filters for diesel exhaust particulates
CA1145270A (en) 1979-12-03 1983-04-26 Morris Berg Ceramic filters for diesel exhaust particulates and methods of making
JPS5892409A (ja) 1981-11-27 1983-06-01 Asahi Glass Co Ltd 選択性透過膜
US4417908A (en) 1982-02-22 1983-11-29 Corning Glass Works Honeycomb filter and method of making it
US6134461A (en) 1998-03-04 2000-10-17 E. Heller & Company Electrochemical analyte
DE60033977T2 (de) * 1999-09-29 2007-12-20 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenförmiger Filter und Anordnung von keramischen Filtern
US6849222B2 (en) * 2000-05-12 2005-02-01 Denso Corporation Method of manufacturing ceramic honeycomb structure and device for forming through holes
DE20016803U1 (de) * 2000-09-29 2000-12-28 Heimbach Gmbh Thomas Josef Filtereinrichtung
FR2823253B1 (fr) 2001-04-06 2003-08-15 Saint Gobain Ct Recherches Corps filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP3983117B2 (ja) * 2001-07-31 2007-09-26 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
US20030041730A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Beall Douglas M. Honeycomb with varying channel size
JP4367683B2 (ja) * 2001-10-09 2009-11-18 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター
FR2833857B1 (fr) * 2001-12-20 2004-10-15 Saint Gobain Ct Recherches Corps filtrant comportant une pluralite de blocs filtrants, notamment destine a un filtre a particules
JP4279497B2 (ja) * 2002-02-26 2009-06-17 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP4293753B2 (ja) * 2002-03-19 2009-07-08 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター
JP2004000896A (ja) * 2002-03-25 2004-01-08 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルター
DE10238770A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-11 Umicore Ag & Co.Kg Vorrichtung zur Entfernung von Rußpartikeln aus dem Abgas eines Dieselmotors
CN100345611C (zh) * 2002-09-13 2007-10-31 揖斐电株式会社 蜂窝状结构体
US7314496B2 (en) * 2002-09-13 2008-01-01 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
WO2004113252A1 (ja) * 2003-06-23 2004-12-29 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
FR2857696B1 (fr) 2003-07-18 2005-10-21 Saint Gobain Ct Recherches Bloc filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne.
US7247184B2 (en) * 2003-09-25 2007-07-24 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
US7601194B2 (en) * 2003-09-25 2009-10-13 Corning Incorporated Asymmetric honeycomb wall-flow filter having improved structural strength
DE602004011971T3 (de) * 2003-10-20 2012-10-18 Ibiden Co., Ltd. Wabenstruktur
JP4471622B2 (ja) 2003-10-22 2010-06-02 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP4439236B2 (ja) * 2003-10-23 2010-03-24 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2005169308A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ及びその製造方法
KR100680097B1 (ko) * 2004-02-23 2007-02-09 이비덴 가부시키가이샤 허니콤 구조체 및 배기 가스 정화 장치
US7393377B2 (en) * 2004-02-26 2008-07-01 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb filter and exhaust gas treatment apparatus
US7238217B2 (en) * 2004-04-23 2007-07-03 Corning Incorporated Diesel engine exhaust filters
FR2896823B1 (fr) * 2006-01-31 2008-03-14 Saint Gobain Ct Recherches Filtre catalytique presentant un temps d'amorcage reduit
JP5195416B2 (ja) * 2006-02-17 2013-05-08 日立金属株式会社 セラミックハニカムフィルタ及び排気ガス浄化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892409U (ja) * 1981-12-18 1983-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガスフイルタ
JPH04231614A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Toyota Autom Loom Works Ltd ディーゼル機関の排気ガス浄化装置
JP2007262985A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp パティキュレートフィルタ
JP2007260595A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018065091A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2021504105A (ja) * 2017-11-21 2021-02-15 コーニング インコーポレイテッド 高灰ストレージの、パターンで塞がれるハニカム体及びパティキュレートフィルタ
JP7068453B2 (ja) 2017-11-21 2022-05-16 コーニング インコーポレイテッド 高灰ストレージの、パターンで塞がれるハニカム体及びパティキュレートフィルタ
US11536176B2 (en) 2017-11-21 2022-12-27 Corning Incorporated High ash storage, pattern-plugged, honeycomb bodies and particulate filters

Also Published As

Publication number Publication date
US20090241495A1 (en) 2009-10-01
US8092565B2 (en) 2012-01-10
EP2106837A1 (en) 2009-10-07
EP2106837B1 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009243274A (ja) パティキュレートフィルタ
US7244284B2 (en) Honeycomb filter
US7316722B2 (en) Honeycomb structure
JP5202298B2 (ja) ハニカム触媒体および排気ガス処理システム
JP4567674B2 (ja) セラミックフィルタ
JP2011506093A (ja) 非対称六角形の流路を有するガス濾過構造
JP2011509816A (ja) 非対称六角形の流路を有するガス濾過構造
JP5218056B2 (ja) セラミックハニカムフィルタ
JP6470975B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法、並びにキャニング構造体
JP6887303B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP2016052635A (ja) ハニカムフィルタ
JP5124177B2 (ja) ハニカム構造体
JP2008043850A (ja) ハニカム構造体
JP2011509817A (ja) 凹面又は凸面の六角形の流路を有するガス濾過構造
JP7094193B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6887300B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP3827157B2 (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP6887301B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP2004154647A (ja) セラミックスハニカムフィルタ
JP7274275B2 (ja) ハニカム構造体
JP2007138747A (ja) ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP6483468B2 (ja) ハニカム構造体
JP2008136981A (ja) ハニカム構造体
JP2009243271A (ja) パティキュレートフィルタ
JP2006007100A (ja) 排ガス浄化フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731