JP2009239675A - 通信モジュールおよび電子機器 - Google Patents

通信モジュールおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009239675A
JP2009239675A JP2008083849A JP2008083849A JP2009239675A JP 2009239675 A JP2009239675 A JP 2009239675A JP 2008083849 A JP2008083849 A JP 2008083849A JP 2008083849 A JP2008083849 A JP 2008083849A JP 2009239675 A JP2009239675 A JP 2009239675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
communication module
substrate
support means
planar antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008083849A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takizawa
稔 滝澤
Ryoji Ninomiya
良次 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008083849A priority Critical patent/JP2009239675A/ja
Priority to US12/371,875 priority patent/US20090243949A1/en
Publication of JP2009239675A publication Critical patent/JP2009239675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • H01Q3/04Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation
    • H01Q3/06Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation over a restricted angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

【課題】アンテナ指向性の制御可能な通信モジュールの小型化を実現する。
【解決手段】本発明に係る通信モジュール21は、基板としてのシリコンウエハ23と、平面型アンテナ24と、支持手段としての軸部材25とを有する。また、通信モジュール21はさらに、シリコンウエハ23、平面型アンテナ24および軸部材25を覆う筐体26と、筐体26の底部外側面に設けられた複数の外部接続端子27と、外部接続端子27を介して筐体26を載置するモジュール基板28とを有する。平面型アンテナ24は、MEMSにより形成された受信デバイスであり、平面に垂直な方向を指向方向とする指向性を有する。軸部材25は、シリコンウエハ23に設けられ、シリコンウエハ23の面(凹部31底面)に対する平面型アンテナ24の平面の角度を可変に平面型アンテナ24を支持するとともに、シリコンウエハ23と平面型アンテナ24とを電気的に接続する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、指向性を有するアンテナを用いた通信モジュールおよび電子機器に関する。
従来、アンテナの指向方向を可変とする技術に、特開平9−83240号公報(特許文献1)および特開2007−266818号公報(特許文献2)に開示された技術がある。
特許文献1に開示された通信モジュールは、多層構造アンテナを備え、多層構造アンテナの一部のアンテナ層と残りのアンテナ層とを離間して配設し、互いのアンテナ層の相対位置を可変に構成することにより、アンテナの指向方向を可変とすることができるようになっている。
また、特許文献2に開示されたアンテナ装置は、平面アンテナ素子と、平面アンテナ素子を平面と平行な平行軸を中心として少なくとも90度回動可能に保持する保持部と、平面アンテナ素子をこの平面に並行でなく、かつ、平行軸に直角な方向の直角方向軸を中心として360度回動可能に保持部を保持するベース部と、を備えることにより、アンテナの指向方向を平面上の半球表面の全方向において可変とすることができるようになっている。
特開平9−83240号公報 特開2007−266818号公報
一方、この種の指向性を有するアンテナを用いた通信モジュールは、携帯電話機やノート型パーソナルコンピュータなどの携帯型の電子機器に用いられるようになってきた。携帯型の電子機器は、近年、より小型のものが開発されてきており、これらの小型の電子機器に用いられる通信モジュールもまた、電子機器全体のサイズを小さく保つように設けられる必要がある。
しかし、従来の技術では、アンテナの指向方向を可変とするために大きなスペースを必要とするため、通信モジュールのサイズを十分に小さくすることが難しい。このため、従来の技術を適用した通信モジュールを電子機器に用いる場合には、大きな実装面積が必要となってしまう。
本発明は、上述した事情を考慮してなされたもので、アンテナ指向性の制御可能な通信モジュールおよびこの通信モジュールを用いた電子機器において、小型化を実現することを目的とする。
本発明に係る通信モジュールは、上述した課題を解決するために、底面と、開口部より凹部が形成された基板と、前記凹部内に収容された指向性のアンテナであって、平面部を有しMEMSによって形成されたアンテナと、前記底面に対する前記平面部の角度を可変支持するとともに、前記基板と前記アンテナとを電気的に接続する支持手段と、を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明に係る通信モジュールは、上述した課題を解決するために、基板と、前記基板上にMEMSによって形成され、形状可変に構成された支持手段と、前記支持手段により保持され、平面部を有する指向性のアンテナと、前記平面型アンテナと前記基板とを電気的に接続するワイヤと、前記基板とは別体であって、前記支持手段の形状変化を制御する制御手段と、を備え、前記支持手段は、前記形状変化に応じて前記基板の面に対する前平面部の角度を可変に前記アンテナを保持したことを特徴とするものである。
一方、本発明に係る電子機器は、上述した課題を解決するために、底面と、開口部より凹部が形成された基板と、前記凹部内に収容された指向性のアンテナであって、平面部を有しMEMSによって形成されたアンテナと、前記底面に対する前記平面部の角度を可変支持するとともに、前記基板と前記アンテナとを電気的に接続する支持手段と、を備えたことを特徴とするものである。
アンテナ指向性の制御可能な通信モジュールの小型化を実現できる。
本発明に係る通信モジュールおよび電子機器の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、ミリ波通信回路を内蔵したノートブック型のパーソナルコンピュータを電子機器の一例として示す。
図1は、本発明に係る電子機器10の一実施形態を示す概略的な外観図である。
電子機器10は、第1の筐体11により覆われたコンピュータ本体および第2の筐体12により覆われたディスプレイユニットを備える。
コンピュータ本体は、第1の筐体11の上面中央部に入力部としてのキーボード13を有する。ディスプレイユニットは、表示部としてのLCD14を有する。ディスプレイユニットは、コンピュータ本体に対して、開閉軸15を中心として矢印Xの方向に開閉自在となるように、連結部16(ヒンジ)を介して連結される。
第1の筐体11の内部には、図1に示すように、制御手段としてのミリ波通信制御部20が配設される。ミリ波通信制御部20は、通信モジュール21の動作を制御する。ミリ波通信制御部20は、ミリ波通信を実行可能に構成されたミリ波通信回路を有する。ミリ波通信回路は、システム基板17上に設けられたCPUに制御されてミリ波通信を実行する。
第2の筐体12の内部には、図1に示すように、通信モジュール21が配設される。また、通信モジュール21は、同軸ケーブル22を介してミリ波通信制御部20と接続される。
図2は、通信モジュール21の一例を示す断面図である。図2には、平面型アンテナ24の平面が、シリコンウエハ23の面と並行である場合について示した。
図2に示すように、通信モジュール21は、基板としてのシリコンウエハ23と、平面型アンテナ24と、支持手段としての軸部材25とを有する。
また、通信モジュール21はさらに、図2に示すようにシリコンウエハ23、平面型アンテナ24および軸部材25を覆う筐体26と、筐体26の底部外側面に設けられた複数の外部接続端子27と、外部接続端子27を介して筐体26を載置するモジュール基板28とを有する。
筐体26は、蓋を有する箱形状を有し、必要に応じて蓋を着脱可能に構成される。この蓋により、異物の進入による平面型アンテナ24の故障などの弊害を防ぐことができる。
外部接続端子27は、シリコンウエハ23の所要の箇所と必要に応じて電気的に接続されるBGA(Ball Grid Array)である。この外部接続端子27は、少なくとも、平面型アンテナ24の出力信号を取得可能となるように平面型アンテナ24と電気的に接続される。
モジュール基板28は、同軸ケーブル22と接続される。また、モジュール基板28は、外部接続端子27を介して平面型アンテナ24と電気的に接続される。このため、本実施形態においては、同軸ケーブル22はモジュール基板28を介して平面型アンテナ24と電気的に接続されることになる。
図3は、図2に示す通信モジュール21について、シリコンウエハ23、平面型アンテナ24および軸部材25の構成例を示す平面図である。また、図4は図3のIV−IV線断面図であり、図5は図3のV−V線断面図である。
シリコンウエハ23には、図3ないし図5に示すように、凹部31が形成される。
平面型アンテナ24は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)により形成された平面部を有するミリ波受信デバイスであり、平面部の1の平面に垂直な方向を指向方向とする指向性を有する。この平面の面積は、凹部31の開口面積より小さく、平面型アンテナ24の少なくとも1部がシリコンウエハ23の凹部31に収容される。平面型アンテナ24は、シリコンウエハ23に対して、回動軸を中心として図4の矢印Yの方向に回動自在となるように、軸部材25を介して連結される。
軸部材25は、図3ないし図5に示すように、シリコンウエハ23に設けられ、シリコンウエハ23の面(たとえば凹部31底面)に対する平面型アンテナ24の平面の角度を可変に平面型アンテナ24を支持するとともに、シリコンウエハ23と平面型アンテナ24とを電気的に接続する。
平面型アンテナ24は、軸部材25が図4の矢印Yの方向に回動すると、この回動に連動して回動するよう支持される。このため、回動軸を中心として軸部材25を回動させると、平面型アンテナ24を回動させることができ、平面型アンテナ24の指向方向を変化させることができる。
支持部材によって平面型アンテナ24の指向方向を変化させる機構には、様々な機構が考えられる。平面型アンテナ24の指向方向を動的かつ適応的に変化させるためには、支持手段がアクチュエータなどの駆動部を備えていることが好ましい。小型の平面型アンテナ24を高い制御で動作させる駆動部は、たとえば、MEMSによって好適に作成されうる。
図6は、図5に示す通信モジュール21において、軸部材25がMEMSによって形成された静電マイクロモータ32を備える場合の例について示す断面図である。
ミリ波通信制御部20は、静電マイクロモータ32に対して所定の時に所定の電力を印加し、平面型アンテナ24を所定の指向方向に向かせるよう、静電マイクロモータ32を制御する。
この制御方法としては、たとえば、平面型アンテナ24で受信した電波信号の強弱をミリ波通信回路で検出し、検出した信号強度にもとづいて静電マイクロモータ32を制御して平面型アンテナ24の指向方向を変化させ、平面型アンテナ24の可動範囲で信号強度が最大となる方向を検出する方法が挙げられる。この方法によれば、常に最も送受信状況の最適な方向に平面型アンテナ24の指向方向を向けることができるため、電子機器10の通信環境を常に最適に保つことができる。
また、ミリ波通信制御部20は、ミリ波通信回路で検知される電波があらかじめ定めた所定の強度よりも弱くなると上記制御を実行し、平面型アンテナ24の可動範囲で信号強度が最大となる方向を検出すると平面型アンテナ24の回動を停止させるよう静電マイクロモータ32を制御してもよい。
図7は、支持手段としてMEMSによって形成された圧電アクチュエータ33を用いる場合の例を示す通信モジュール21の平面図である。
図7に示すように、支持手段は軸部材25である必要はなく、たとえば圧電アクチュエータ33により構成されてもよい。
支持手段を圧電アクチュエータ33により構成する場合、ミリ波通信制御部20は、直流電圧を印加することにより圧電アクチュエータ33の変形量を制御して、平面型アンテナ24の指向方向を変化させることができる。
図8は、支持手段としてMEMSによって形成された形状可変部材34を用いる場合の例を示す通信モジュール21の断面図である。
支持手段としてMEMSによって形成された形状可変部材34を用いる場合、シリコンウエハ23には凹部31を形成しなくてもよい。また、平面型アンテナ24は、MEMSにより形成されなくてもよい。
図8に示すように、形状可変部材34は、シリコンウエハ23上に配設され、ミリ波通信制御部20により制御されて形状を変化させる。平面型アンテナ24は、形状可変部材34により保持されて、形状可変部材34の形状変化に合わせて指向方向を変化させる。
また、平面型アンテナ24には平面型アンテナ24の出力信号を取得するために一対の導電性のボンディングワイヤー35一端が接続される。このボンディングワイヤー35の他端は、基板に接続される。このため、平面型アンテナ24は、ボンディングワイヤー35、基板および外部接続端子27を介してミリ波通信制御部20のミリ波通信回路と電気的に接続可能である。
なお、平面型アンテナ24は、たとえば接着材料を用いて形状可変部材34と接着されることによって形状可変部材34に保持されうる。接着材料を用いる場合、この接着材料として導電性の接着材料を用いると、平面型アンテナ24の接地をより安定させることができる。
続いて、通信モジュール21およびミリ波通信制御部20の配設位置の変形例について図9ないし図11を用いて説明する。
図9は、図1に示すモジュール基板28上にミリ波通信制御部20を設ける場合の例について説明するための図である。
図9に示すようにモジュール基板28上にミリ波通信制御部20を設ける場合、同軸ケーブル22による信号の損失を極力抑えることができる。なお、この場合、ミリ波通信制御部20のミリ波通信回路は、配線を介してシステム基板17上のCPUによる制御を受ける。
図10は、図1に示すシステム基板17上に通信モジュール21を設ける場合の例について説明するための図である。
図10に示すように、システム基板17上に通信モジュール21を設けてもよい。この場合、通信モジュール21は、モジュール基板28を備えなくても構わない。
図11は、図1に示すシステム基板17上に通信モジュール21を設ける場合の他の例について説明するための図である。
図11に示すように、システム基板17上に通信モジュール21を設ける場合には、図9に示すように、モジュール基板28上にミリ波通信制御部20を設け、同軸ケーブル22による信号の損失を極力抑えるようにしてもよい。なお、通信モジュール21がモジュール基板28を備えない場合は、通信モジュール21およびミリ波通信制御部20をシステム基板17上に互いに隣接するように設けるとよい。
続いて、通信モジュール21が平面型アンテナ24を複数備えた場合の例について説明する。
図12は、通信モジュール21が平面型アンテナ24を複数備えた場合の例を示す通信モジュール21の平面図であり、図13は図12のXIII−XIII線断面図である。
図12および図13に示すように、通信モジュール21は、平面型アンテナ24を複数備えてもよい。図12および図13には、通信モジュール21が9個の平面型アンテナ24を有し、3個の平面型アンテナ24により1つのアンテナ群が構成され、各アンテナ群はそれぞれ一列に連結され、各アンテナ群は、互いの列が平行となるよう配設される場合の例について示した。
この場合、各アンテナ群の両端の平面型アンテナ24のそれぞれは、シリコンウエハ23に対して軸部材25により支持され、平面型アンテナ24同士は、導電性の連結部材36により連結される。この連結部材36は、アンテナ群を構成する平面型アンテナ24について、平面が互いに平行を保って連動するように(指向方向が常に同一となるように)各平面型アンテナ24を一列に連結する。また、平面型アンテナ24は、全ての平面型アンテナ24の平面の合計面積がシリコンウエハ23の凹部31の開口面積より小さくなるよう構成する。
本実施形態に係る通信モジュール21はMEMSによって形成した駆動部により、小型の平面型アンテナ24を高い制御で動作させる。このため、通信モジュール21のサイズを小型および薄型に保ちつつ、指向性を有するアンテナの指向方向を制御することができる。したがって、この通信モジュール21を用いた電子機器10のサイズもまた、小型および薄型を保つことができる。また、平面型アンテナ24をMEMSにより形成する場合、通信モジュール21のサイズはさらに小型および薄型にすることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
たとえば、平面型アンテナ24が受信可能な電磁波はミリ波に限られない。平面型アンテナ24がミリ波以外の波長を有する電磁波を受信する場合は、ミリ波通信回路は平面型アンテナ24が受信する電磁波の波長に応じた無線通信回路とすればよい。
また、通信モジュール21が平面型アンテナ24を複数有する場合、各平面型アンテナ24の指向方向を独立に制御可能に通信モジュール21を構成してもよい。
さらに、本発明は、本実施形態で説明したノートブック型のパーソナルコンピュータの他にも、無線通信機能を有する様々な電子機器に対して適用することができ、たとえば、携帯型ゲーム機、携帯電話機および携帯型動画再生機などの携帯型の電子機器に適用することが可能である。
本発明に係る電子機器の一実施形態を示す概略的な外観図。 通信モジュールの一例を示す断面図。 図2に示す通信モジュールについて、シリコンウエハ、平面型アンテナおよび軸部材の構成例を示す平面図。 図3のIV−IV線断面図。 図3のV−V線断面図。 図5に示す通信モジュールにおいて、軸部材がMEMSによって形成された静電マイクロモータを備える場合の例について示す断面図。 支持手段としてMEMSによって形成された圧電アクチュエータを用いる場合の例を示す通信モジュールの平面図。 支持手段としてMEMSによって形成された形状可変部材を用いる場合の例を示す通信モジュールの断面図。 図1に示すモジュール基板上にミリ波通信制御部を設ける場合の例について説明するための図。 図1に示すシステム基板上に通信モジュールを設ける場合の例について説明するための図。 図1に示すシステム基板上に通信モジュールを設ける場合の他の例について説明するための図。 通信モジュールが平面型アンテナを複数備えた場合の例を示す通信モジュールの平面図。 図12のXIII−XIII線断面図。
符号の説明
10 電子機器
11 第1の筐体
12 第2の筐体
13 キーボード
14 LCD
15 開閉軸
16 連結部
17 システム基板
20 ミリ波通信制御部
21 通信モジュール
22 同軸ケーブル
23 シリコンウエハ
24 平面型アンテナ
25 軸部材
26 筐体
27 外部接続端子
28 モジュール基板
31 凹部
32 静電マイクロモータ
33 圧電アクチュエータ
34 形状可変部材
35 ボンディングワイヤー
36 連結部材

Claims (11)

  1. 底面と、開口部より凹部が形成された基板と、
    前記凹部内に収容された指向性のアンテナであって、平面部を有しMEMSによって形成されたアンテナと、
    前記底面に対する前記平面部の角度を可変支持するとともに、前記基板と前記アンテナとを電気的に接続する支持手段と、
    を備えたことを特徴とする通信モジュール。
  2. 前記平面部の1の平面の面積は、前記開口部の面積よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の通信モジュール。
  3. 前記基板とは別体であって、前記支持手段を制御することにより前記角度を制御する制御手段、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項2記載の通信モジュール。
  4. 前記制御手段は、前記指示手段へ制御電力を印加し、
    前記支持手段は、印加された前記制御電力に応じた動きを行うMEMSによって形成されたアクチュエータを有すること、
    を特徴とする請求項3記載の通信モジュール。
  5. 前記基板、前記アンテナおよび前記支持手段を覆う筐体、
    をさらに備え、
    前記筐体は、外部接続端子を複数備え、
    前記複数の外部接続端子のそれぞれは、
    前記基板の所要の箇所と必要に応じて電気的に接続されたこと、
    を特徴とする請求項4記載の通信モジュール。
  6. 前記アンテナは、
    ミリ波により伝送される信号を受信可能に構成されたこと、
    を特徴とする請求項5記載の通信モジュール。
  7. 前記アンテナを複数有するアンテナ群と、
    前記アンテナ群を構成する前記複数のアンテナについて、前記平面部の1の平面が互いに平行を保って連動するように前記複数のアンテナを一列に連結した導電性を有する複数の連結部材と、
    をさらに備え、
    前記複数のアンテナのそれぞれは、
    前記複数のアンテナの前記平面部の1の平面の面積の合計が前記開口部の面積より小さくなるよう構成され、
    前記支持手段は、
    前記アンテナ群の前記角度を可変支持すること、
    を特徴とする請求項6記載の通信モジュール。
  8. 前記アンテナ群を複数有し、
    前記複数のアンテナ群のそれぞれは、
    互いの列が平行となるよう前記支持手段により支持されること、
    を特徴とする請求項7記載の通信モジュール。
  9. 基板と、
    前記基板上にMEMSによって形成され、形状可変に構成された支持手段と、
    前記支持手段により保持され、平面部を有する指向性のアンテナと、
    前記平面型アンテナと前記基板とを電気的に接続するワイヤと、
    前記基板とは別体であって、前記支持手段の形状変化を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記支持手段は、
    前記形状変化に応じて前記基板の面に対する前平面部の角度を可変に前記アンテナを保持したことを特徴とする通信モジュール。
  10. 底面と、開口部より凹部が形成された基板と、
    前記凹部内に収容された指向性のアンテナであって、平面部を有しMEMSによって形成されたアンテナと、
    前記底面に対する前記平面部の角度を可変支持するとともに、前記基板と前記アンテナとを電気的に接続する支持手段と、
    を備えたことを特徴とする電子機器。
  11. 前記基板とは別体であって、前記支持手段を制御することにより前記角度を制御する制御手段、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項10記載の電子機器。
JP2008083849A 2008-03-27 2008-03-27 通信モジュールおよび電子機器 Pending JP2009239675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083849A JP2009239675A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 通信モジュールおよび電子機器
US12/371,875 US20090243949A1 (en) 2008-03-27 2009-02-16 Communication module and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083849A JP2009239675A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 通信モジュールおよび電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009239675A true JP2009239675A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41116329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083849A Pending JP2009239675A (ja) 2008-03-27 2008-03-27 通信モジュールおよび電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090243949A1 (ja)
JP (1) JP2009239675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087486A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 パナソニック株式会社 無線モジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103208678B (zh) * 2013-04-03 2015-09-09 厦门信达物联科技有限公司 天线、电子标签及天线的辐射方向与阻抗的调节方法
CN111816984B (zh) * 2020-06-10 2022-04-26 昆山睿翔讯通通信技术有限公司 一种多频终端模块化天线系统
US20230198122A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-22 Intel Corporation Communication device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292026A (ja) * 2000-02-18 2001-10-19 Alcatel パッケージ集積回路
WO2002015327A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Repbulic Of Korea (The President Of Seoul National University) A mechanical beam steering antenna and a fabrication method thereof
JP2007266818A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Corp アンテナ装置及び通信装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4628008B2 (ja) * 2004-03-31 2011-02-09 セイコーインスツル株式会社 シリコン基板を有する電子回路装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292026A (ja) * 2000-02-18 2001-10-19 Alcatel パッケージ集積回路
WO2002015327A1 (en) * 2000-08-17 2002-02-21 Repbulic Of Korea (The President Of Seoul National University) A mechanical beam steering antenna and a fabrication method thereof
JP2007266818A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Corp アンテナ装置及び通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087486A1 (ja) * 2013-12-10 2015-06-18 パナソニック株式会社 無線モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20090243949A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3815347B1 (en) Antenna structure and electronic device comprising antenna
KR102462850B1 (ko) 안테나 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치
US10594028B2 (en) Antenna arrays having multi-layer substrates
KR20200101310A (ko) 안테나 장치를 포함하는 전자 장치
JP4762126B2 (ja) 電子機器
US10770801B2 (en) Antenna structure including parasitic conductive plate
US11682828B2 (en) Integrated millimeter wave antenna modules
US8754815B2 (en) Portable terminal and antenna device thereof
KR102482148B1 (ko) 안테나를 포함하는 전자 장치 및 방법
KR102182633B1 (ko) 안테나 장치를 포함하는 전자 장치
JP2003087022A (ja) アンテナモジュールおよびそれを用いた電子装置
US9766486B2 (en) Flexible display apparatuses and methods of manufacturing flexible display apparatuses
JP2009239675A (ja) 通信モジュールおよび電子機器
EP4187714A1 (en) Antenna and electronic device including same
TWI405366B (zh) 無線通訊裝置及應用其之可攜式電子裝置
US10972646B2 (en) Camera device and mobile terminal
KR20210092095A (ko) 안테나를 포함하는 디스플레이 조립체 및 이를 포함하는 전자 장치
US8634200B2 (en) Portable terminal
JP2007266818A (ja) アンテナ装置及び通信装置
JP4861462B2 (ja) 無線通信機
KR20210095365A (ko) 무선 신호를 처리하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
JP6562182B2 (ja) 通信機器
JP5523267B2 (ja) 携帯端末
JP2010273332A (ja) 携帯無線機
KR20220127075A (ko) 안테나를 포함하는 폴더블 전자 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020