JP2009232971A - システムキッチン - Google Patents

システムキッチン Download PDF

Info

Publication number
JP2009232971A
JP2009232971A JP2008080768A JP2008080768A JP2009232971A JP 2009232971 A JP2009232971 A JP 2009232971A JP 2008080768 A JP2008080768 A JP 2008080768A JP 2008080768 A JP2008080768 A JP 2008080768A JP 2009232971 A JP2009232971 A JP 2009232971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sink
faucet
shower
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008080768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Yano
裕美 矢野
Minoru Sato
稔 佐藤
Kinya Arita
欽也 有田
Masayuki Nagaishi
昌之 永石
Hiroyuki Tsuboi
宏之 坪井
Koji Takeda
宏二 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2008080768A priority Critical patent/JP2009232971A/ja
Publication of JP2009232971A publication Critical patent/JP2009232971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】洗浄作業がし易く、洗浄効果を向上させることができ、水跳ねをも減少させることができ、洗浄時に水栓が邪魔にならないシステムキッチンを提供する。
【解決手段】カウンターと、シンクと、前記カウンターの上面に対して傾斜した方向に吐水流を放出する吐水口を有する水栓と、を備え、吐水部は、前記シンクの前縁に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有し、前記吐水口は、前記シンクの前方に露出してなることを特徴とするシステムキッチンが提供される。
【選択図】図1

Description

本発明の態様は、一般的に、システムキッチンに関し、具体的には水栓とシンクとカウンターとを備えたシステムキッチンに関する。
調理中などにおいて、包丁や野菜、食器などに付着している汚れを落とすために、洗い動作を行うことがある。このような洗い動作は、2種類の洗い動作に分けることができる。一方は、汚れの少ないものを洗う動作であり、これを「簡単洗い」と呼ぶことにする。他方は、汚れの落ち難いものを洗う動作であって、これを「丁寧洗い」と呼ぶことにする。
「簡単洗い」は、主にすすぎ洗いを行う動作であり、具体的には、包丁、まな板、あるいは汚れの少ない野菜などを洗う動作である。洗浄時間は短く、例えば約2秒程度である。これに対して、「丁寧洗い」は、主にこすり洗いを行う動作であり、具体的には泥汚れ、油汚れ、あるいは肉や魚の「ヌメリ」などを洗う動作である。洗浄時間は、「簡単洗い」よりも長く、例えば約10秒以上である。
「簡単洗い」および「丁寧洗い」のいずれの洗い動作であっても、洗浄効果を向上させて、食器等の洗浄を素早く行うことが好ましい。また、水栓から吐水された水が洗浄物に当たって跳ね返る現象、いわゆる「水跳ね」を減少させることが好ましい。なお、「簡単洗い」は、簡略的な洗い動作であるため、洗い動作中の手の動作量を低減させることがより好ましい。
そこで、洗浄効果を向上させ、洗浄を素早く行うために、洗浄物に対して広範囲に吐水をかける水栓がある(例えば、特許文献1、2、および3参照)。しかしながら、特許文献1(特開2002−266396号公報)、2(特開2000−27248号公報)、および3(特開2000−96642号公報)に記載された水栓においては、幅広の吐水口がシンクの上方部あるいは前方部に張り出しているため、洗い動作を行う際に水栓本体が邪魔になるおそれがある。
一方、洗浄効果を向上させることができる、あるいは「水跳ね」を減少させることができる噴射ノズル付き流し台のシンクがある(例えば、特許文献4参照)。しかしながら、特許文献4(登録実用新案第03055105号公報)に記載されたシンクにおいて、洗浄効果を上げるために水量を多くすると傾斜部に水が滞留し、滞留した水膜部分に勢いよく吐水があたることで、かえって「水跳ね」量が多くなるおそれがある。また、吐水の勢いを弱くすると、シンクの奥側でしか洗浄ができず、洗浄物および手が届きにくく使い勝手が悪いという問題がある。
特開2002−266396号公報 特開2000−27248号公報 特開2000−96642号公報 登録実用新案第03055105号公報
本発明の態様は、かかる課題の認識に基づいてなされたものであり、洗浄作業がし易く、洗浄効果を向上させることができ、水跳ねをも減少させることができ、洗浄時に水栓が邪魔にならないシステムキッチンを提供する。
本発明の一態様によれば、カウンターと、シンクと、前記カウンターの上面に対して傾斜した方向に吐水流を放出する吐水部を有する水栓と、を備え、吐水部は、前記シンクの前縁に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有し、前記吐水部に設けられた吐水口は、前記シンクの前方に露出してなることを特徴とするシステムキッチンが提供される。
本発明の態様によれば、洗浄作業がし易く、洗浄効果を向上させることができ、水跳ねをも減少させることができ、洗浄時に水栓が邪魔にならないシステムキッチンが提供される。
第1の発明は、カウンターと、シンクと、前記カウンターの上面に対して傾斜した方向に吐水流を放出する吐水部を有する水栓と、を備え、吐水部は、前記シンクの前縁に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有し、前記吐水部に設けられた吐水口は、前記シンクの前方に露出してなることを特徴とするシステムキッチンである。
このシステムキッチンによれば、洗浄物に着水した水は、略一方向に連なって流れ、広い範囲に渡って水膜が形成されるため、洗浄効果を向上させることができる。また、水跳ねを減少させることもできる。
また、第2の発明は、第1の発明において、前記水栓は、前記シンクの後方側に設けられていることを特徴とするシステムキッチンである。
このシステムキッチンによれば、使用者はシンク内およびその上方の領域を広く使用することができる。さらに、水栓によって視界を遮られることもない。したがって、使用者は調理器具や手などの洗浄物を洗浄している際に、水栓を邪魔に感じることはない。
また、第3の発明は、第1または第2の発明において、前記水栓は、前記水栓から吐水された水の少なくとも一部が、シンク前面と、シンク後面と、の中央部よりも前記シンク前面側のシンク底面に着水するような吐水を行うことを特徴とするシステムキッチンである。
このシステムキッチンによれば、シンクに着水した水が水跳ねを生じても、その水が使用者にかかるおそれは少ない。また、水が使用者寄りのシンクに着水するため、洗浄物や使用者の手が洗浄水に届きやすい。
また、第4の発明は、第1〜第3のいずれか1つの発明において、前記水栓は、前記カウンターの上面に対して40度〜80度傾斜した方向に吐水流を放出することを特徴とするシステムキッチンである。
このシステムキッチンによれば、洗浄水はカウンター上面に対して斜めに吐水されるため、洗浄効果を向上させることができ、水跳ねをも減少させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本発明の実施の形態にかかるシステムキッチンを表す模式図である。
本実施形態にかかるシステムキッチン10は、水栓20と、シンク30と、カウンター60と、を備えている。水栓20は、整流用吐水口22と、複数のシャワー用吐水口24と、を有している。シンク30は、シンク開口部32と、シンク底面34と、シンク前面36(図2参照)と、シンク左側面37と、シンク後面38と、シンク右側面39と、を有している。システムキッチン10は、カウンター60の左側方および右側方の少なくともいずれかに延在する調理台(図示せず)を有していてもよい。なおここで、「整流」とは水流が略一本の吐水形態を意味し、「シャワー」とは水流が複数本の吐水形態を意味するものとする。
水栓20は、使用者から見てシンク30の奥側、すなわちシステムキッチン10の後方、且つカウンター上面62に設けられている。水栓20の下方部、すなわちカウンター60に取り付けられている近傍の部分は、カウンター上面62に対して略垂直に設けられているが、所定の寸法よりも上方部は、カウンター上面62に対して傾斜している。傾斜角度(吐水角度)D(図2および図3参照)は、後に詳述するように、カウンター上面62に対して例えば約40度〜80度程度に設定することができる。
また、カウンター上面62とシンク後面38との間(略稜線部分)に、ある一定の角度で傾斜した図示しない設置面を設け、水栓20は、この設置面に対して略垂直に設けられていてもよい。さらに、水栓20は、前述した斜めの設置面からカウンター上面62に対して水平方向に設けられていてもよい。これらの場合であっても、水栓の所定の寸法よりも上方部は、図1に表した水栓20と同様に、カウンター上面62に対して傾斜して設けることができる。これらの水栓の形状は、カウンターまたはシンクに水栓を取り付ける面が異なる場合にも、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水できるものであり、どのようなカウンターおよびシンクに対しても本発明の効果を得ることができる。また、前述した斜めの設置面には水が溜まりにくく、シンク30に向かって水が流れやすいため、水栓20の根元に水垢などの汚れが付着し難いという効果も得られる。
これに伴い、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24は、カウンター上面62に対して傾斜した状態でシンク30に向かって設けられている。そのため、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24から吐水された水は、カウンター上面62に対して斜めに吐水される。なお、本願明細書において「水」という場合には、「湯」を含むものとする。
図2は、本実施形態の水栓から整流水が吐水されている状態を表す断面模式図である。 図2に表したように、整流水が吐水される場合、水40は整流用吐水口22から吐水される。また、水40は、前述したように、カウンター上面62に対して斜め方向に吐水される。さらに、水40は、図2に表したように、シンク後面38の上方部近傍から吐水され、シンク前面36とシンク後面38との中央部よりもシンク前面36寄りのシンク底面34に着水させることが好ましい。これは、吐水された水40がシンク前面36寄りのシンク底面34に着水することで、水跳ねした水滴が使用者にかかりにくくなるためである。あるいは、吐水された水40がシンク後面38寄りのシンク底面34に着水すると、洗浄物や使用者の手が届きにくくなるためである。
つまり、水40はカウンター上面62に対して斜め方向から吐水されるため、水跳ねが発生しても、その水滴はシンク30の前後方向に飛散する。そのため、水跳ねした水滴は、シンク前面36の方向に飛散するため、カウンター上面62を越えて使用者やカウンター上面62に達するおそれは少ない。更に、水はカウンター上面62に対して斜め方向から吐水されるため、水の持つ運動エネルギーは、シンク底面34に対して平行方向と垂直方向に分散される。
これに対して、一般的な水栓では、水はカウンター上面62に対して略垂直方向から吐水される、すなわちシンク底面34に対して略垂直方向から吐水されるため、水の運動エネルギーのほとんどはシンク底面34に対して略垂直方向のみとなる。そのため、吐水がシンク底面34に衝突した際に、シンク底面34は吐水の全ての運動エネルギーを受けて、着水した水は四方に飛散し、且つシンク開口部32の方向(シンク底面34から上方へ向かう方向)に対して飛散することになる。そのため、シンク30の周囲に対する水跳ね量が多くなる。
本実施形態にかかるシステムキッチンにおいては、前述したように、水がカウンター上面62に対して斜め方向から吐水されることで、水の運動エネルギーの方向を分散しているため、シンク底面34における水の運動エネルギーは大幅に低減する。そのため、シンク底面34に反射してシンク開口部32に対して飛散する水の量が低減する。また前述したように、シンク底面34に対して平行方向の運動エネルギーによって発生する水跳ねは、シンク側面(シンク前面36、シンク左側面37、シンク後面38、またはシンク右側面39)にて受けるため、シンク開口部32に対する水跳ねの発生を低減することができる。したがって、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水されることにより、カウンター上面に対して略垂直方向から吐水される一般的な水栓よりも大幅に水跳ね量を低減することが可能となる。
なお、吐水された水40がシンク前面36寄りのシンク底面34に着水するように、適宜設定された一定流量の水を吐水させるためには、流量あるいは水圧を固定して定流量にて吐水させることができる定流量部70を設けるとよい。定流量部70としては、例えば定量弁や定圧弁などを設けることができる。
また、本実施形態にかかるシステムキッチン10においては、図4に関して後述するように、整流用吐水口22は、シンク30の前方に露出している。整流用吐水口22がシンク30の前方に露出しているとは、シンク30の前方に立つ使用者が直立した状態で、水栓20の整流用吐水口22を目視することができる状態をいう。
図3は、本実施形態の水栓からシャワー水が吐水されている状態を表す断面模式図である。
図3に表したように、シャワー水が吐水される場合、水40は複数のシャワー用吐水口24から吐水される。また、水40は、前述したように、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水される。さらに、水40は、図3に表したように、シンク後面38の上方部近傍から吐水され、水40の少なくとも上方側の水40aは、シンク前面36とシンク後面38との中央部よりもシンク前面36寄りのシンク底面34に着水させることが好ましい。これは、図2に関して前述したように、吐水された水40の少なくとも上方側の水40aがシンク前面36寄りのシンク底面34に着水することで、水跳ねした水滴が使用者にかかりにくくなるためである。あるいは、吐水された水40の上方側の水40aがシンク後面38寄りのシンク底面34に着水すると、洗浄物や使用者の手が届きにくくなるためである。
また、シャワー用吐水口24から吐水された水40は、前述したように、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水され、且つ後に詳述するように、複数のシャワー用吐水口24を有するシャワー吐水部は、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平断面形状の吐水が可能となるような構造を有する。そのため、カウンター上面62を横切る水40の水平方向断面は、図3に表したように、システムキッチン10の前後方向に所定の長さL1を有する。これにより、洗浄物に対して、広範囲に水をかけることができるようになる。また、システムキッチンで主に洗浄する包丁や手などの洗浄物は、後に詳述するように、長手方向を有する形状をしており、使用者がこれらの洗浄物を水栓20に自然に差し出すと、洗浄物の長手方向はカウンター前縁64に対して略垂直となる。そのため、長さL1を長くすると、洗浄し易くなり便利である。
なお、これらシャワー用吐水口24から吐水された水40は、整流水の場合と同様の領域を通過することが好ましい。例えば、シンク前面36とシンク後面38との中央部と、カウンター上面62と、が交差する領域を通過することが好ましい。これは、吐水形態(整流水、シャワー水)に応じて使用者が食器や手などを洗う領域を変更する必要がなくなり、使用者の洗浄における身体の負荷を低減することが可能となるためである。
更に、整流水とシャワー水とが交差する領域は、シンク開口部32の近傍であることが望ましい。シンク開口部32の近傍に交差する領域を設けることによって、使用者が手を上下に大きく移動させることなくシンク30にて洗浄等の作業を行うことが可能となるためである。そのため、使用者のキッチン作業の負荷を低減することも可能となる。
また、本実施形態にかかるシステムキッチン10においては、図4に関して後述するように、シャワー用吐水口24は、シンク30の前方に露出している。シャワー用吐水口24がシンク30の前方に露出しているとは、シンク30の前方に立つ使用者が直立した状態で、水栓20のシャワー用吐水口24を目視することができる状態をいう。
図4は、本実施形態にかかるシステムキッチンを前方から眺めた正面模式図である。
図4に表した模式図は、使用者80がシンク30の前方に直立した状態を表している。この状態において、使用者80は整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24を目視することができる。すなわち、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24は、シンク30の前方に露出している。ここで、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24を目視できるとは、例えば図6に関して後述するシャワー用吐水口24(図6(b)参照)を目視できることを意味するものであって、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24の周囲に存在する構造物などを目視できることを意味するものではない。
つまり、シンク30の前方に直立した使用者80は、水40が吐水される吐水口を直接的に目視することができる。すなわち、本実施形態の水栓20は、シンク30の前方に直立した使用者80が整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24を目視することができるほどにカウンター上面62に対して傾斜している。その傾斜角度は、前述したように、カウンター上面62に対して例えば約40度〜80度程度に設定することができる。したがって、整流用吐水口22またはシャワー用吐水口24から水40が吐水されている場合には、使用者80は吐水口から水40が吐出している状態を確認(目視)することができる。
これにより、後に詳述するように、目視可能なほど水栓20とシンク30との間に開口(作業)空間が形成される。そのため、吐水口からシンク底面34の間で行う調理器具等の洗浄動作において、大きな調理器具も容易に洗浄可能となる。且つ、洗浄している状況を使用者が水栓20に邪魔されずに把握(目視)可能であるため、洗浄動作を効率よくすることが可能となる。そのため、使用者の洗浄時における負荷を低減することが可能となる。また吐水口を目視可能なため、吐水口に水垢等の汚れが付着したことや、シャワー用吐水口24が目詰まりを起こした状況を直立状態で確認することが可能となる。そのため、使用者が水栓20を容易にメンテナンスすることが可能となり、水栓20や水栓20から吐水される水を清潔な状況に保持することが容易となる。
図5は、本実施形態の水栓を表す模式図である。すなわち、図5(a)は、水栓を正面から眺めた正面模式図であり、図5(b)は、水栓のA−A断面を表す断面模式図であり、図5(c)は、水栓のB−B断面を表す断面模式図である。
水栓20は、上方部に整流用吐水口22と、整流用吐水口22の下方部に貯留部21と、を有している。貯留部21は、一端を開口し、上下方向を長手方向とする略直方体形状を有している。そして、貯留部21の開口部分を覆うように、図示しない散水板(図6参照)が設けられている。そのため、図2および図3に関して前述したように、本実施形態の水栓20は、整流水とシャワー水とを吐水することができる。整流水とシャワー水との切替は、例えば水栓20の先端に設けられた図示しない切替部によって行うことができる。この切替部は、水栓20の根元や、カウンター上面62に設けられていてもよい。
また、切替部は、1つの配管から2つの配管に分岐され、且つ一方の流路のみに給水可能とされたスイッチやレバーであってもよい。この切替部は、機械的に流路を変更させるような構成を有することができる。さらに、切替部は、流路分岐後から水栓20に至るまでの流路上に設けられた、電気的に「ON/OFF」可能なバルブであってもよい。この切替部は、バルブを駆動させる制御基板が設けられ、使用者の操作に応じて一方のバルブを「ON」にし、他方を「OFF」にするような構成を有することができる。このように、水栓20は、例えば整流用配水管23およびシャワー用配水管25を別途内部に設けることにより、切替部分の設置に伴うスペースを確保することなく2つの形態の吐水を提供することができる。そのため、小型で且つ使用者の欲する吐水を供給可能となる。
水栓20の左右方向の幅L2は、洗浄物の大きさに応じた設定とすることが望ましい。例えば、洗浄する対象は一般的に手、包丁や鍋等の調理器具、あるいは食材等であるが、左右方向を幅広く設定すると、小さなものを洗う際に余分な水を使用してしまう。これは、前述したように、長手方向を有する洗浄物を使用者が水栓20に向けて自然に差し出すと、洗浄物の長手方向はカウンター前縁64に対して略垂直となるためである。一方、左右方向を幅狭く設定すると、大きなものを洗浄する際に狭い範囲にしか水がかからないため、手を大きく動かして洗浄を行う必要がある。
そこで、本実施形態においては、手や包丁等を簡単に洗うことを考慮に入れて水栓20の左右方向の幅L2を設定することで、「簡単洗い」では洗浄物を差し出すだけで洗浄可能とした。例えば、水栓20の左右方向の幅L2を約40mm程度とすることで、手や包丁の刃の部分を左右方向に手を移動させること無く洗浄することが可能となる。また、まな板のように面積の広い調理器具に対しても、水栓20はカウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする吐水が可能であるため、調理器具を吐水の長手方向に動かす動作を低減して洗浄することが可能となる。そのため、使用者の洗浄動作における負荷を低減することが可能となる。但し、これらの寸法はこれだけに限られるわけではなく、適宜変更することができる。
図6は、本実施形態のシャワー吐水用の散水板を例示する模式図である。すなわち、図6(a)は、散水板を正面から眺めた正面模式図であり、図6(b)は、複数のシャワー用吐水口24を有するシャワー用吐水部を例示する模式図である。
また、図7は、シャワー吐水を用いる場合の洗浄対象の形状を説明するための模式図である。すなわち、図7(a)は、一般的な包丁を表す模式図であり、図7(b)は、使用者の手を表す模式図である。
図6に表した散水板26は、水栓20の貯留部21の開口部分を覆うように固定される。散水板26は、シャワー用吐水部27を有し、このシャワー用吐水部27は、水40をシャワー水として吐水するためのシャワー用吐水口24を有する。シャワー用吐水部27は、例えば5行×2列で配列されている。また、シャワー用吐水部27には、シャワー用吐水口24が例えば同心円状に2列で配列されており、合計約30個程度のシャワー用吐水口24が1組として設けられている。水40は、それぞれのシャワー用吐水口24から吐出され、シャワー水としてシンク底面34に着水する。
散水板26をこのような構成にすることによって、シャワー用吐水口24から吐出された洗浄水は部分的に集中した形状となる。これにより、シャワー用吐水口が散水板の全体に拡散して配置されている場合に比べて、図6に表した散水板26は、各シャワー用吐水部27に対峙した洗浄物の一部に対して洗浄水を局所的に衝突させることができる。そのため、洗浄物の付着物をより効率よく洗い流すことができる。
また、シャワー用吐水部27を複数個設け、且つ散水板26におけるシャワー用吐水口24の開口面積を十分に確保することにより、洗浄水が洗浄物に対して局所的に衝突したとしても、散水板26は吐水量を十分に確保することができる。そのため、洗浄物に衝突した後の吐水の広がりを十分に確保することができる。さらに、吐水を洗浄物の全体に拡散することもでき、洗浄物全体への吐水も可能となる。
なお、後に詳述するように、包丁などの長手方向を有する調理器具等を洗浄することを考慮すると、シャワー用吐水部27は散水板26の長手方向(図6における縦方向)に沿って設けられることが好ましい。これは、図3に関して前述したように、使用者が長手方向を有する洗浄物を水栓20に自然に差し出すと、洗浄物の長手方向はカウンター前縁64に対して略垂直となるためである。
ここで、シャワー用吐水口24およびシャワー用吐水部27についてさらに詳述する。 洗浄水が洗浄物に衝突した際の状況は、シャワー用吐水口24の口径によって異なる。例えば、シャワー用吐水口24の口径を小さくしてシャワー用吐水口24の口数を一定にした場合、シャワー用吐水口24から吐出される洗浄水の流速は速くなる。その洗浄水は多くの水流となって吐出されるため、洗浄物に当たった際の衝撃によって発生する水はね(水滴の飛散)は、近傍にある流速の速い水流によって遮られる。そのため、洗浄水が使用者に対して飛散することをより低減させることが可能となる。
また、流速が速い吐水を行うことが可能であるため、1本の水流に対する断面積は小さくとも、洗浄水は洗浄物に対してより大きな衝突エネルギーを有することが可能となる。例えば、葉物野菜の泥汚れのように小さい隙間等に入った汚れを、断面積の小さい水流は衝突エネルギー用いて洗浄することが可能となる。
一方、シャワー用吐水口24の開口面積を広げた場合には、各水流における洗浄水の衝突エネルギーは低減するものの、洗浄水が洗浄物に衝突した際に広がる水膜は大きくなる。そのため、洗浄物全体に対するすすぎを効率良く行うことが可能となる。また、1つのシャワー用吐水部27は複数の水流を有するため、洗浄水はシャワー用吐水部27と対峙した洗浄物に対して複数の衝突点を持つことが可能となる。そのため、付着物に対する洗浄効果を向上させることも可能となる。
但し、各シャワー用吐水口24から吐水される水流同士が接触又は交差すると、水流が洗浄物と異なる方向へ進行するため、水はねの原因ともなり得る。そこで、シャワー用吐水部27に設けられた各シャワー用吐水口24同士の間隔を一定間隔以上空けることにより、水流同士の接触を抑制することが好ましい。例えば、各シャワー用吐水口24の端面同士の距離を、シャワー用吐水口24の直径と同じ長さ以上に設定することにより、各水流間に水流一本分以上の間隔を保持することが可能となる。そのため、容易に水流が接触することを防止することが可能となる。
また、シャワー用吐水口24は、図6に表したように、同心円状に複数の円を設け、その円周上に一定間隔毎に配置されることが好ましい。シャワー用吐水部を一重の円で構成し、その円周上にシャワー用吐水口を配置した場合には、シャワー用吐水部から吐水される流水群は中抜け状態の吐水となってしまう。そのため、洗浄水は洗浄物の一定の部位のみに衝突することになり、付着物を効率よく洗浄することが困難となるおそれがある。
これに対して、複数の同心円を設け、その円周上にシャワー用吐水口24を設けることで、シャワー用吐水部27に対峙する洗浄物に対して効率よく洗浄水を吐水することが可能となる。そのため、付着物を効率よく洗浄することが可能となる。また、複数の同心円にシャワー用吐水口24を設けることにより、内側(同心円の中心側)に位置する同心円状の流水群の水はねが、外側に位置する同心円状の流水群に遮られるため、全体的な水はねの量を低減することができる。
但し、前述したように、各シャワー用吐水口24の間隔を十分に確保して、水流同士の接触を防止することが好ましい。1つの同心円状に配置されたシャワー用吐水口24については、前述したように各シャワー用吐水口24同士の間隔を一定間隔以上空けることが望ましいが、隣接する同心円状に配置されたシャワー用吐水口24同士の間隔においても同様に一定間隔以上を空けることが望ましい。例えば、隣接するシャワー用吐水部27の各同心円の直径をシャワー用吐水口24の直径の4倍以上あるいは4倍以下に設定することが好ましい。これにより、各同心円状に配置されたシャワー用吐水口24から吐水される水流同士には、水流の断面積の少なくとも一本分以上の間隔を保持することが可能となる。そのため、容易に水流が接触することを防止することが可能となる。
散水板26に設けられたシャワー用吐水口24の全体の幅L5、すなわち配設されたシャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部との間の寸法(幅L5)は、例えば約20mm程度に設定することができる。一方、散水板26に設けられたシャワー用吐水口24の全体の上下方向(図6における縦方向)の長さL6、すなわち配設されたシャワー用吐水口24の全体の上端部と下端部との間の長さL6は、例えば約65mm程度に設定することができる。
また、本発明者は、一般的な包丁の刃の長さL10および刃の幅L11を調査している。その結果、一般的な包丁の刃の長さL10は約170mm程度であり、刃の幅L11は約30mm程度であることが分かっている。本発明者は、さらに、20〜69歳の男性および女性の手の幅L12および手の長さ(指先から手首までの長さ)L13を調査している。その結果、手の幅L12は、男性では、最大約114.6mm程度、最小約90.4mm程度、平均約102.6mm程度であり、女性では、最大約103.1mm程度、最小約80.8mm程度、平均約91.8mm程度であることが分かっている。一方、手の長さL13は、男性では、最大約197mm程度、最小約165.6mm程度、平均約181m程度であり、女性では、最大約181.2mm程度、最小約154.4mm程度、平均約167.3mm程度であることが分かっている。
ここで、シャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部との間の寸法である幅L5(例えば約20mm程度)について説明する。本実施形態の水栓20に関しては、例えば包丁などの調理器具や使用者の手に対して洗浄水を広範囲に吐水することを目的の1つとしている。その中でも幅が狭い包丁に対して、吐水された洗浄水が包丁の幅の略全体に吐水され、且つ包丁に当たらずにシンク30に直接着水することを防止することが好ましい。これは、洗浄物に当たらない無駄な水を削減するためである。そのため、一般的な包丁の刃の幅L11である約30mm程度に対して、吐水された洗浄水が包丁に当たらずにシンク30に直接着水することを防止するために、幅L5を例えば約20mm程度に設定することができる。これにより、吐水された水を洗浄のための水として有効に利用することでき、無駄な水を削減することができる。
次に、シャワー用吐水口24の全体の上端部と下端部との間の長さL6(例えば約65mm程度)について説明する。前述したように、本実施形態の水栓20に関しては、例えば包丁などの調理器具や使用者の手に対して洗浄水を広範囲に吐水することを目的の1つとしている。本実施形態の水栓20が洗浄する調理器具や手などの洗浄物は、約170mm程度の長さを有するものが多い。しかしながら、これらの洗浄物の略全長に一度に洗浄水を吐水すると、大流量の水を消費してしまう。そこで、これらの洗浄物の全長の略半分の長さに対して洗浄水を吐水し、且つ洗浄物上を流れる流水によって残りの略半分の長さを洗い流すことが好ましい。そのため、長さL6を例えば約65mm程度に設定することができる。
ここで、長さL6を例えば約75mmとしない理由の1つとしては、シャワー用吐水口24から吐水された洗浄水40の進行方向に対して、洗浄物を略垂直に差し出すと大きな水跳ねが発生してしまう。そのため、使用者は、シャワー用吐水口24から吐水された洗浄水40の進行方向に対して略並行に洗浄物を差し出すことによって、水跳ねを減少しようとする。カウンター上面62に対して斜めから吐水された洗浄水40であって、進行方向に対して垂直方向の断面が約20mm程度の幅L5と、約65mm程度の長さL6と、の偏平形状を呈する洗浄水40に対して、洗浄物を略並行に差し出すため、例えば約70mm程度から約75mm程度の長さに相当する洗浄水40を洗浄物の全長(例えば手の長さL13)に対して当てることが可能である。そのため、長さL6を例えば約75mm程度に設定しなくとも、洗浄物の全長の略半分の長さに対して洗浄水40を当てることが可能である。これにより、洗浄物の広範囲に吐水しつつ、大流量の水を消費することを防止することができる。
次に、貯留部21の開口部分に固定される散水板26の変形例について図面を参照しつつ説明する。
図8は、貯留部の開口部分に固定される散水板の変形例を例示する模式図である。
本変形例の散水板26aには、図6に表した散水板26におけるシャワー用吐水部27に置き換えて、スリット吐水口28が設けられている。スリット吐水口28は、散水板26aの左右方向と、上下方向と、の幅の略中心に設けられている。また、スリット吐水口28の左右方向の幅寸法L15は、例えば約1mm程度に設定することができる。一方、上下方向の幅寸法L6aは、図6に表したシャワー用吐水口24の全体の上端部と下端部との長さと同様に、例えば約65mm程度に設定することができる。
本変形例の散水板26aは、幕状の吐水形態を実現することができる。したがって、図6に表した散水板26と同様に、例えば幅が狭い包丁などに対して、吐水された洗浄水が包丁に当たらずにシンク30に直接着水することを防止することができる。さらに、洗浄物の全長の略半分の長さに対して連続した幕状の洗浄水を吐水し、且つ洗浄物上を流れる流水によって残りの略半分の長さを洗い流すことができる。これにより、洗浄物の全長方向(長手方向)に対して、より効率よく洗浄水を当てることができ、大流量の水を消費してしまうこともない。
図9は、貯留部の開口部分に固定される他の散水板の変形例を例示する模式図である。 本変形例の散水板26bには、図8に表した散水板26aのスリット吐水口28の左右方向にそれぞれ1つずつのスリット吐水口がさらに設けられている。つまり、本変形例の散水板26bには、合計3つのスリット吐水口28b、28c、28dが設けられている。それぞれのスリット吐水口28b、28c、28dの形状は、図8に表したスリット吐水口28の形状と同様である。また、左側方に設けられたスリット吐水口28bの左端部と、右側方に設けられたスリット吐水口28dの右端部と、の間の寸法である幅L5bは、図6に表したシャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部との幅L5と同様に、例えば約20mm程度に設定することができる。さらに、スリット吐水口は、3つに限られるわけではなく、幅L5b(例えば約20mm程度)の範囲内において可能な限り複数個設けることができる。
本変形例の散水板26bは、複数の幕状の吐水形態を実現することができる。したがって、図8に表した散水板26aに対して、洗浄水をより広範囲に吐水することができる。すなわち、例えば幅が広い包丁などに対しても、吐水された洗浄水を洗浄物の幅の略全体に当てることができる。さらに、図6および図8に表した散水板と同様に、洗浄物の全長の略半分の長さに対して幕状の連続した洗浄水を吐水し、且つ洗浄物上を流れる流水によって残りの略半分の長さを洗い流すことができる。
図10は、貯留部の開口部分に固定されるさらに他の散水板の変形例を例示する模式図である。
本変形例の散水板26cには、図8および図9に表したようなスリット吐水口により四方が取り囲まれたような形状を有するスリット吐水口29が設けられている。つまり、水スリット吐水口29から吐水された幕状吐水によって取り囲まれた領域29aが存在するようになっている。スリット吐水口29の上端部と下端部との間の長さL6cは、図6に表したシャワー用吐水口24の全体の上端部と下端部との間の長さL6と同様に、例えば約65mm程度に設定することができる。また、スリット吐水口29の左端部と右端部との間の寸法である幅L5cは、図6に表したシャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部との幅と同様に、例えば約20mm程度に設定することができる。さらに、スリット吐水口29の上下左右のそれぞれの幅L15cは、図8および図9に表したスリット吐水口28の幅と同様に、例えば約1mm程度に設定することができる。
本変形例の散水板26は、四方を取り囲んだ幕状の吐水形態を実現することができる。これにより、洗浄物の全長方向(長手方向)および幅方向(短手方向)に対して、幕状の連続した洗浄水を吐水することができる。また、四方を取り囲んだ幕状の吐水が、所定の長さ(L6c)および幅(L5c)を有しているため、洗浄物の幅の略全体および全長の略半分の長さに対して洗浄水を当てることができる。したがって、洗浄水をより広範囲に吐水することができ、且つ四方を取り囲んだ連続した洗浄水により、より効率よく洗浄物を洗い流すことができる。
図11は、貯留部の開口部分に固定されるさらに他の散水板の変形例を例示する模式図である。
本変形例の散水板26dには、図6に表した散水板26と同様に、シャワー用吐水口24aが設けられている。シャワー用吐水口24aは、散水板26dの左右方向の幅の略中心に、略一直線上に設けられている。略一直線上に設けられたシャワー用吐水口24aの全体の上端部と下端部との間の長さL6dは、図6に表したシャワー用吐水口24の全体の上端部と下端部との間の長さL6と同様に、例えば約65mm程度に設定することができる。また、シャワー用吐水口24aの直径は、図6に表したシャワー用吐水口24よりも大きく設定することができる。
本変形例の散水板26dは、図6に表したシャワー水よりも一粒あたりの水量が多いシャワー水を実現することができる。そのため、洗浄水の流速は遅くなり、洗浄水が洗浄物に衝突したときの力はより低減するものの、洗浄物に衝突した際に広がる水膜が大きいため、洗浄物全体に対するすすぎを効率良く行うことができる。そのため、本変形例の散水板26dは、皿などに付着した汚れを予洗いする場合により適している。なお、洗浄物の全長方向(長手方向)に対して洗浄水を吐水することについては、図6の散水板26と同様に例えば約65mm程度の長さの吐水を行うことができるため、洗浄物の全長の略半分の長さに対して略幕状の洗浄水を吐水し、且つ洗浄物上を流れる流水によって残りの略半分の長さを洗い流すことができる。
図12は、本実施形態にかかるシステムキッチンを上面から眺めた上面模式図である。 本実施形態のシャワー用吐水口24は、前述したように、カウンター上面62に対して傾斜した状態でシンク30に向かって設けられている。そのため、シャワー用吐水口24から吐水された水は、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水される。
また、貯留部21の開口部分に固定される散水板26は、例えば図6に表したようなシャワー用吐水部27およびシャワー用吐水口24を有する。そして、その吐水部は、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有する。ここで、吐水部とは、吐水口全体の左端部と右端部と上端部と下端部とで囲まれた部分をいう。すなわち、例えば図6に表した散水板26においては、シャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部と間の長さ(L5)および上端部と下端部との間の長さ(L6)とで囲まれた部分をいう。そのため、シャワー用吐水口24および散水板26に対して垂直に見た状態において、シャワー水全体は、左右方向の幅(L5)が約20mm程度、上下方向の長さ(L6)が約65mm程度の略矩形の形状を有することができる。なお、整流用吐水口22については、整流用吐水口22の開口形状自体が吐水部となる。
そのため、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水された水がカウンター上面62を横切る際の水平方向断面は、図12に表した領域42の如く、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈している。領域42の前後方向の長さL1(図3参照)は、例えば約70mm〜75mm程度である。これは、長手方向の長さL6(図6参照)が約65mm程度であるシャワー水が、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水された場合の長さである。一方、図6に表したようなシャワー用吐水口24の全体の左端部と右端部との幅L5が約20mm程度である場合には、領域42の左右方向の長さL5eも同様に約20mm程度となる。
このように、水栓20から吐水された水の水平方向断面が、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈することにより、図6および図7に関して前述したように、洗浄水を広範囲に吐水することができる。例えば、包丁などのように全長が長い洗浄物に対しては、洗浄物の全長の略半分の長さに対して洗浄水を吐水し、且つ洗浄物上を流れる流水によって残りの略半分の長さを洗い流すことができる。
なお、貯留部21の開口部分に固定される散水板は、図6に表した散水板に限られるわけではなく、前述したように、図8〜図11に表したような散水板であってもよい。この場合であっても、それぞれの吐水部はカウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状と有する。そのため、カウンター上面62を横切る際の水平方向断面は、図12に表した領域42の如く、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈するものとすることができる。
次に、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24がカウンター上面62に対して傾斜して設けられていることの効果、水がカウンター上面62に対して斜め方向から吐水されることの効果、および領域42がカウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈することの効果について図面を参照しつつ説明する。
図13は、洗浄物に対して水が斜め方向から吐水された状態を例示するための斜視模式図である。
また、図14は、洗浄物に対して水が斜め方向から吐水された状態を側面から眺めた側面模式図である。なお、図14(a)は、一本の水流を例示する模式図であり、図14(b)は、複数の水流を例示する模式図である。但しこの場合、複数の水流とは、図8〜図10に表したような幕状の水流をも含むものとする。
図13に表したように、水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して斜めに着水すると、水40は略進行方向である矢印A、矢印B、または矢印Cの方向に流れようとする。そのため、水40が洗浄物100に着水したときに、洗浄物100と水40との衝突面が広くなり、水40は洗浄物100の表面の広い範囲に広がろうとする。さらに、図12に表した領域42のように、吐水断面が長手方向を有する偏平形状の吐水を洗浄物100に対して当てる場合には、図14(b)に表したように、水40は例えば矢印Aなどの略一方向に連なって流れようとする。そのため、洗浄物100に付着した汚れなどは、着水した水の流れと一緒になって洗い流される。したがって、斜め方向から吐水された(着水した)効果と、吐水断面の形状が長手方向を有する偏平形状となるように吐水された(着水した)効果と、の相乗効果によって洗浄効果が向上する。
本実施形態にかかるシステムキッチンは、前述したように、カウンター上面62に対して斜め方向から吐水することができ、且つ吐水された水の水平方向断面がカウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈するように吐水することができる。そのため、これらの相乗効果によって洗浄効果を向上させることができる。
図15は、洗浄物に対して水が垂直に吐水された状態を斜めから眺めた斜視模式図である。
また、図16は、洗浄物に対して水が垂直に吐水された状態を側面から眺めた側面模式図である。なお、図16(a)は、一本の水流を例示する模式図であり、図16(b)は、複数の水流を例示する模式図である。但しこの場合においても、複数の水流とは、図8〜図10に表したような幕状の水流も含むものとする。
図15に表したように、水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して垂直に着水すると、水40は、図13および図14に表したようには略一方向に流れることはなく、あらゆる方向に対して略同等に流れようとする。すなわち、水40は洗浄物100の全体に広がろうとする。しかしながら、図16(b)に表したように、隣り合う水流との間の領域44において、水40はお互いの進行方向を打ち消し合うように流れる。その結果、水40の流れが滞留する領域が生ずる。そのため、水40の流れが滞留した領域に付着している汚れなどは、着水した水の流れに乗りにくい。したがって、斜めに吐水した場合のようには、洗浄効果を向上させることは困難である。
図17は、洗浄物に対して水が斜めに吐水された場合の水跳ねについて説明するための模式図である。
水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して斜めに着水した場合には、図13および図14に関して前述したように、水40は洗浄物100の表面の広い範囲に広がろうとする。したがって、洗浄物100の表面には、広い範囲に渡って水膜40bが形成される。
さらに、水40は洗浄物100に対して斜めに着水するため、水膜40bは洗浄物100の表面上を流れようとする。広い範囲に渡って水膜40bが流れると、水栓20から吐水された水40は、この流れを有する水膜40bの上に着水する。流れを有する水膜40bの上に着水した水40は、すぐに水膜40bの流れに乗って、水膜40bと一緒に流れる。そのため、この水膜40bの上に着水した水40は、洗浄物100に直接着水した水のようには水跳ねしない。したがって、水跳ねを減少させることができる。
また、水膜40bによって水跳ねを生じた場合であっても、断面が長手方向を有する形状の水を洗浄物100に対して当てる場合には、隣り合う水流との間の領域46において、その水跳ねは打ち消される。したがって、さらに水跳ねを減少させることができる。つまり、広い範囲に渡って流れを有する水膜40bが形成されることと、隣り合う水流との間の領域46が存在することと、によって水跳ねを減少させることができる。
図18は、洗浄物に対して水が垂直に吐水された場合の水跳ねについて説明するための模式図である。
水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して垂直に着水した場合には、図15および図16に関して前述したように、隣り合う水流との間の領域44において、水40の流れが滞留する領域が生ずる。そのため、水膜40cは、斜めに着水した場合のようには、広い範囲に渡って流れようとはしない。したがって、水膜40cの上に着水した水は、水膜40cと一緒には流れにくい。また、水膜40cは広い範囲に渡って流れようとはしないため、水栓20から吐水された水40は、洗浄物100に直接着水することが多くなる。洗浄物100に直接着水する水40の量が多くなると、水跳ね量が多くなる。
水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して垂直に着水した場合にも、図17に関して前述したように、隣り合う水流との間の領域48において、その水跳ねは打ち消される。しかしながら、水膜40cおよび洗浄物100に対して垂直に着水した水40は、図17に表したようには略一方向に水跳ねを生ずることはなく、あらゆる方向に水跳ねを生ずる。したがって、例えば領域50および領域52において生じた水跳ねを打ち消すことはできない。これにより、水栓20から吐水された水40が洗浄物100に対して垂直に着水した場合の方が、斜めに着水した場合よりも、水跳ね量が多くなる。
このことについて、本発明者は事前検討を行っている。
図19は、水跳ねの減少効果の検討結果を表すグラフ図である。
図19に表したグラフ図の横軸は、吐水角度D(図2および図3参照)を表しており、縦軸は、水跳ね量を表している。
本検討においては、吐水角度Dを0度〜90度まで変化させて、板などの洗浄物にシャワー水を吐水した場合に、水膜が形成されていない領域に水跳ねした水滴の量を測定している。図19に表したグラフ図によれば、吐水角度が30度以下では水跳ね量は略一定で多いことが分かる。これは、図18に関して前述したように、水が洗浄物に対して垂直に近い状態で着水すると水膜の形成範囲はより狭くなり、洗浄物に直接着水する水が多くなるためである。
これに対して、吐水角度が40度以上では水跳ね量が減少していることが分かる。つまり、吐水角度が一定角度(40度)から増加するにつれて、水跳ね量が減少していることが分かる。
これは、図17に関して前述したように、吐水角度が40度から増加するにつれて、水膜40bの形成範囲が広がったため、あるいは隣り合う水流との間の領域46(図17参照)における打ち消し量が増加したためであると考えられる。すなわち、水膜の形成範囲が広がると水膜に着水する水が多くなり、水膜に着水した水はすぐに水膜の流れに乗って流されるため、水跳ね量が少なくなる。
なお、吐水角度が80度以上では、水跳ね量は略一定で少ないことが分かる。これは、吐水角度Dを一定以上大きくしても、水が洗浄物に対して着水する角度は一定以上大きくならず、これに伴い水膜の形成範囲も一定以上広がらないためであると考えられる。これにより、吐水角度が40度以上の場合には、水跳ねの減少効果が大きくなることが分かる。
図20は、本実施形態のシステムキッチンのシンク上方の領域について説明するための模式図である。
また、図21は、比較例のシンク上方の領域について説明するための模式図である。
本実施形態の水栓20は、前述したように、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24がシンク30の前方に露出するほどにカウンター上面62に対して傾斜している。そのため、図20に表したように、使用者はシンク30内およびその上方の領域54を広く使用することができる。さらに、水栓20によって、領域54の視界を遮られることもない。したがって、使用者は調理器具や手などの洗浄物を洗浄している際に、水栓20を邪魔に感じることはない。
これに対して、図21に表した比較例の水栓20は、所定の寸法よりも上方部が、カウンター上面62に対して傾斜しておらず、略平行となっている。そして、本比較例の水栓20は、システムキッチンの前方へ迫り出している。また、本比較例の水栓20は、本実施形態の水栓と同様に、整流用吐水口22と、シャワー用吐水口24と、を有している。また、貯留部21の開口部分には、図6および図8〜図11に表したような散水板が固定されている。すなわち、図12に関して前述したように、シャワー用吐水口24から吐水された水がカウンター上面62を横切る際の水平方向断面は、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を呈することになる。
これによれば、使用者はシンク30内およびその上方の領域56を、図20に表した領域54のようには広く使用することはできない。これは、水栓20がシステムキッチンの前方へ迫り出し、その上方の領域を使用できないためである。さらに、水栓20によって、領域56の視界を遮られるおそれがある。したがって、使用者は調理器具や手などの洗浄物を洗浄している際に、水栓20を邪魔に感じるおそれがある。
以上説明したように、本実施形態によれば、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24は、カウンター上面62に対して傾斜した状態でシンク30に向かって設けられ、これらの吐水口から吐水された水は、カウンター上面62に対して斜めに吐水される。また、水栓20は、整流用吐水口22およびシャワー用吐水口24がシンク30の前方に露出するほどにカウンター上面62に対して傾斜している。さらに、吐水部は、カウンター前縁64に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有する。したがって、洗浄物に着水した水は、略一方向に連なって流れ、広い範囲に渡って水膜を形成する。そのため、洗浄効果を向上させることができ、また水跳ねを減少させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明はこれらの記述に限定されるものではない。前述の実施の形態に関して、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、水栓20、シンク30、およびカウンター60などが備える各要素の形状、寸法、材質、配置などや水栓20の設置形態などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また例えば、散水板26が有するシャワー用吐水口24やスリット吐水口28の形状、寸法、配置などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。 また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
本発明の実施の形態にかかるシステムキッチンを表す模式図である。 本実施形態の水栓から整流水が吐水されている状態を表す断面模式図である。 本実施形態の水栓からシャワー水が吐水されている状態を表す断面模式図である。 本実施形態にかかるシステムキッチンを前方から眺めた正面模式図である。 本実施形態の水栓を表す模式図である。 本実施形態のシャワー吐水用の散水板を例示する模式図である。 シャワー吐水を用いる場合の洗浄対象の形状を説明するための模式図である。 貯留部の開口部分に固定される散水板の変形例を例示する模式図である。 貯留部の開口部分に固定される他の散水板の変形例を例示する模式図である。 貯留部の開口部分に固定されるさらに他の散水板の変形例を例示する模式図である。 貯留部の開口部分に固定されるさらに他の散水板の変形例を例示する模式図である。 本実施形態にかかるシステムキッチンを上面から眺めた上面模式図である。 洗浄物に対して水が斜め方向から吐水された状態を例示するための斜視模式図である。 洗浄物に対して水が斜め方向から吐水された状態を側面から眺めた側面模式図である。 洗浄物に対して水が垂直に吐水された状態を斜めから眺めた斜視模式図である。 洗浄物に対して水が垂直に吐水された状態を側面から眺めた側面模式図である。 洗浄物に対して水が斜めに吐水された場合の水跳ねについて説明するための模式図である。 洗浄物に対して水が垂直に吐水された場合の水跳ねについて説明するための模式図である。 水跳ねの減少効果の検討結果を表すグラフ図である。 本実施形態のシステムキッチンのシンク上方の領域について説明するための模式図である。 比較例のシンク上方の領域について説明するための模式図である。
符号の説明
10 システムキッチン、 20 水栓、 21 貯留部、 22 整流用吐水口、 23 整流用配水管、 24、24a シャワー用吐水口、 25 シャワー用配水管、 26、26a、26b、26c、26d 散水板、 27 シャワー用吐水部、 28、28b、28c、28d、29 スリット吐水口、 29a 領域、 30 シンク、 32 シンク開口部、 34 シンク底面、 36 シンク前面、 37 シンク左側面、 38 シンク後面、 39 シンク右側面図、 40、40a 水(洗浄水)、 40b 水膜、 42、44、46、48、50、52、54、56 領域、 60 カウンター、 62 カウンター上面、 64 カウンター前縁、 70 定流量部、 80 使用者、 100 洗浄物

Claims (4)

  1. カウンターと、
    シンクと、
    前記カウンターの上面に対して傾斜した方向に吐水流を放出する吐水部を有する水栓と、
    を備え、
    吐水部は、前記シンクの前縁に対して略垂直な方向を長手方向とする偏平形状を有し、
    前記吐水部に設けられた吐水口は、前記シンクの前方に露出してなることを特徴とするシステムキッチン。
  2. 前記水栓は、前記シンクの後方側に設けられていることを特徴とする請求項1記載のシステムキッチン。
  3. 前記水栓は、前記水栓から吐水された水の少なくとも一部が、シンク前面と、シンク後面と、の中央部よりも前記シンク前面側のシンク底面に着水するような吐水を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のシステムキッチン。
  4. 前記水栓は、前記カウンターの上面に対して40度〜80度傾斜した方向に吐水流を放出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のシステムキッチン。
JP2008080768A 2008-03-26 2008-03-26 システムキッチン Pending JP2009232971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080768A JP2009232971A (ja) 2008-03-26 2008-03-26 システムキッチン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080768A JP2009232971A (ja) 2008-03-26 2008-03-26 システムキッチン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009232971A true JP2009232971A (ja) 2009-10-15

Family

ID=41247684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080768A Pending JP2009232971A (ja) 2008-03-26 2008-03-26 システムキッチン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009232971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729685B2 (ja) キッチン用水栓
TWI649482B (zh) Flush toilet
JP5930514B2 (ja) 水栓
EP2777819A1 (en) Splashless spray head
JP5212905B2 (ja) 水栓およびシステムキッチン
JP2009232971A (ja) システムキッチン
JPH0561272U (ja) 簡易水洗便器
JP5327695B2 (ja) 水栓およびシステムキッチン
JP5614700B2 (ja) キッチン装置
JP2009235821A (ja) システムキッチン
JP5489056B2 (ja) キッチン装置
JP2010284285A (ja) キッチン装置
WO2018061735A1 (ja) 散水部材及び吐水装置
JP2011001783A (ja) 給水栓
JP2009138438A (ja) システムキッチン
JP2010284283A (ja) キッチン装置
JP7186545B2 (ja) 吐水装置
JP2010284282A (ja) キッチン装置
JP2009233195A (ja) システムキッチン
JP2009235765A (ja) システムキッチン