JP2009230526A - 印刷物管理システム - Google Patents

印刷物管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009230526A
JP2009230526A JP2008076117A JP2008076117A JP2009230526A JP 2009230526 A JP2009230526 A JP 2009230526A JP 2008076117 A JP2008076117 A JP 2008076117A JP 2008076117 A JP2008076117 A JP 2008076117A JP 2009230526 A JP2009230526 A JP 2009230526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
production
printed
printed matter
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008076117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4997156B2 (ja
Inventor
Hide Torigoe
秀 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2008076117A priority Critical patent/JP4997156B2/ja
Publication of JP2009230526A publication Critical patent/JP2009230526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997156B2 publication Critical patent/JP4997156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】印刷物に印字される印字情報が制御コードを含む印刷データとして編集された状態で供給された場合でも、印字情報を用いて印刷物の生産履歴を確認する。
【解決手段】印刷物に印字されるテキスト情報が制御コードを含むPITデータ61として編集された状態で供給された場合、データ加工部10においてPITデータ61に対して印刷物毎に生産管理番号を付与し、この生産管理番号を用いて印刷物の生産履歴を生産管理データ63として管理する一方、検索用データ生成部40において、テキスト情報を生産管理番号とともに印刷物毎に抽出し、これらテキスト情報と生産管理番号とが対応づけられてなる検索用データ64を生成し、その後、テキスト情報が指定された場合、生産履歴検索部50において、テキスト情報に対応づけられた生産管理番号を検索し、その生産管理番号を用いて管理されている印刷物の生産履歴を検索する。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷物の生産履歴を管理する印刷物管理システムに関し、特に、印刷物に印字される情報を用いて印刷物の生産履歴を確認可能とする技術に関する。
近年、カード社会の進展に伴い、ショッピング、あるいは旅行やイベントの申し込み等における代金の支払いを、クレジットカードを用いて行うことが普及している。このようにクレジットカードを用いた代金の支払いは、現金を持ち歩く必要がなく、また、クレジットカードの使用によるポイントが付与される場合もあるため、利用する消費者は増加している。
クレジットカードを用いて代金を支払った場合、その後、指定された口座から代金が引き落とされることになるが、利用者に対しては、口座から代金が引き落とされる前に、いつ、どの利用に対する代金が引き落とされるかが記載された利用明細書が送付される。利用明細書は、クレジットカードの利用回数によっては複数枚に渡る場合があり、その場合、それらのマッチングを確保するために複数枚の利用明細書を利用者毎に一連で印刷することが考えられている(例えば、特許文献1参照。)。
また、このような利用明細書は、クレジットカードの利用に限らず、携帯電話やケーブルテレビ等の利用にも用いられており、その場合も、月毎の利用代金が記載された利用明細書が利用者に送付されることになる。
また、株券等の有価証券を取り扱う証券会社において、顧客に対して様々な通知書を送付することが行われている。
上述したような利用明細書や通知書は、一般的な印刷物と同様に、生産工程における履歴を管理しておくことが好ましい。そのため、利用明細書や通知書に印字される印字情報を、制御コマンドである印刷制御情報を含む印刷データとして編集する際に、その印字情報のそれぞれに製造ロット番号やページ番号を対応づけておき、製造ロット番号やページ番号を用いて履歴を管理することが行われている。それにより、その後、利用明細書や通知書の生産工程における履歴を確認するために、利用明細書や通知書に印字される印字情報が指定された場合、その印字情報に対応づけられた製造ロット番号やページ番号を用いて履歴を確認することができるようになる。
特開平8−118757号公報
上述した利用明細書や通知書のような印刷物においては、印刷物に印字される印字情報を、印刷制御情報を含む印刷データとして編集し、この印刷データを印刷装置に入力して印刷することになるが、印字情報が印刷制御情報を含む印刷データとして編集された後では、印字情報のそれぞれに製造ロット番号やページ番号を対応づけておくことができない。
そのため、印字情報が印刷制御情報を含む印刷データとして編集された状態で供給された場合、印刷物の生産工程における履歴を確認するために、印刷物に印字される印字情報が指定されても、その印字情報に対応する印刷物の履歴を確認することができないという問題点がある。
本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、印刷物に印字される印字情報が印刷制御情報を含む印刷データとして編集された状態で供給された場合であっても、印刷物に印字される印字情報を用いて印刷物の生産履歴を確認することができる印刷物管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、
複数枚の印刷物に印字されるテキスト情報に印刷制御情報が付加されて編集された印刷データに対して、前記複数枚の印刷物毎に識別情報を付与する識別情報付与手段と、
前記識別情報が付与された印刷データを用いて前記複数枚の印刷物を生産する印刷手段と、
前記識別情報を用いて前記印刷手段における前記複数枚の印刷物毎の生産履歴を管理する履歴管理手段と、
前記印刷データから前記テキスト情報を前記識別情報とともに前記印刷物毎に抽出し、前記印刷物毎に前記テキスト情報と前記識別情報とが対応づけられてなる検索用データを生成する検索用データ生成手段と、
前記印刷物に印字されるテキスト情報が指定された場合、前記検索用データにて当該テキスト情報に対応づけられた識別情報を検索し、前記履歴管理手段にて当該識別情報を用いて管理されている印刷物の生産履歴を検索する履歴検索手段とを有する。
上記のように構成された本発明においては、複数枚の印刷物に印字されるテキスト情報に印刷制御情報が付加されて編集された印刷データが供給されると、まず、識別情報付与手段において複数枚の印刷物毎に識別情報が付与される。識別情報が付与された印刷データは印刷手段に渡され、印刷手段において、識別情報が付与された印刷データを用いて複数枚の印刷物が生産される。この際、履歴管理手段においては、識別情報を用いて印刷手段における複数枚の印刷物毎の生産履歴が管理される。なお、印刷データを用いて生産された印刷物には、テキスト情報と識別情報とが印字される。一方、検索用データ生成手段においては、印刷データからテキスト情報が識別情報とともに印刷物毎に抽出され、印刷物毎にテキスト情報と識別情報とが対応づけられてなる検索用データが生成される。その後、印刷物に印字されるテキスト情報が指定された場合、履歴検索手段において、指定されたテキスト情報に検索用データにて対応づけられた識別情報が検索され、検索された識別情報を用いて履歴管理手段にて管理されている印刷物の生産履歴が検索される。
このように、印刷物に印字されるテキスト情報が印刷制御情報を含む印刷データとして編集された状態で供給された場合、印刷データに対して印刷物毎に識別情報が付与され、この識別情報を用いて印刷物の生産履歴が管理される一方、テキスト情報が識別情報とともに印刷物毎に抽出され、これらテキスト情報と識別情報とが対応づけられてなる検索用データが生成され、その後、印刷物に印字されるテキスト情報が指定された場合、そのテキスト情報に対応づけられた識別情報が検索され、その識別情報を用いて管理されている印刷物の生産履歴が検索されることになる。
以上説明したように本発明においては、複数枚の印刷物に印字されるテキスト情報に印刷制御情報が含まれて編集された印刷データに対して印刷物毎に識別情報が付与され、この識別情報を用いて印刷物の生産履歴が管理される一方、テキスト情報が識別情報とともに印刷物毎に抽出され、これらテキスト情報と識別情報とが対応づけられてなる検索用データが生成され、その後、印刷物に印字されるテキスト情報が指定された場合、そのテキスト情報に対応づけられた識別情報が検索され、その識別情報を用いて管理されている印刷物の生産履歴が検索される構成としたため、印刷物に印字される印字情報が印刷制御情報を含む印刷データとして編集された状態で供給された場合であっても、印刷物に印字される印字情報を用いて印刷物の生産履歴を確認することができる。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の印刷物管理システムの実施の一形態を示す図である。なお、本形態においては、印刷物として有価証券に関する通知書を生産するものを例に挙げる。
本形態は図1に示すように、入力されたPITデータをデータ加工して印刷用データ62として出力する識別情報付与手段であるデータ加工部10と、データ加工部10から出力された印刷用データ62を用いて印刷物である通知書70を生産する印刷部20と、印刷部20における通知書70の生産履歴を生産管理データ63として管理する生産履歴管理部30と、データ加工部10から出力された印刷用データ62から検索用データ64を生成する検索用データ生成部40と、検索用データ生成部40にて生成された検索用データ64と生産履歴管理部30にて管理される生産管理データ63とを用いて通知書70の生産履歴を検索する生産履歴検索部50とから構成されている。
PITデータ61とは、通知書70に印字されるテキスト情報が印刷制御情報である制御コードを含む印刷データとして編集されたものであり、複数枚の通知書70を印刷するためのものである。
データ加工部10は、入力されたPITデータ61に対して、複数枚の通知書70毎に互いに異なる識別情報である生産管理番号を付与し、印刷用データ62として出力する。また、PITデータ61に付与した生産管理番号のそれぞれについてデータベースを作成し、生産管理データ63として設定しておく。
印刷部20は、データ加工部10から出力された印刷用データ62が入力され、この印刷用データ62に含まれる制御コードに従って、印刷用データ62に含まれるテキスト情報及び生産管理番号が印字された複数枚の通知書70を生産する。
生産履歴管理部30は、複数枚の通知書70のそれぞれについて印刷部20における生産履歴を、生産管理番号を用いて生産管理データ63として管理する。この際、生産履歴管理部30は、データ加工部10にて生産管理データ63に設定された生産管理番号毎のデータベースを用いる。
検索用データ生成部40は、データ加工部10から出力された印刷用データ62から、通知書70に印字されるテキスト情報を生産管理番号とともに通知書70毎に抽出し、通知書70毎にテキスト情報と生産管理番号とが対応づけられてなる検索用データ64を生成して出力する。
生産履歴検索部50は、通知書70に印字されるテキスト情報が指定されることにより通知書70の生産履歴が問い合わされた場合、まず、検索用データ64にてそのテキスト情報に対応づけられた生産管理番号を検索し、次に、生産履歴管理部30において生産管理データ63として管理されている通知書70の生産履歴情報のうち、検索用データ64から検索された生産管理番号を用いて管理されている通知書70の生産履歴を検索する。
以下に、上記のように構成された印刷物管理システムにおける通知書70の管理方法について説明する。
まず、図1に示した印刷物管理システムにて通知書70が生産されて利用者に発送されるとともに、検索用データ64が生成されるまでの処理について説明する。
図2は、図1に示した印刷物管理システムにて通知書70が生産されて利用者に発送されるとともに、検索用データ64が生成されるまでの処理を説明するためのフローチャートである。
通知書70を生産するためのデータが、通知書70に印字されるテキスト情報が制御コードを含む印刷データとして編集されたPITデータ61として供給され、このPITデータ61がデータ加工部10に入力されると(ステップS1)、まず、データ加工部10において、入力されたPITデータ61に対して、複数枚の通知書70毎に互いに異なる生産管理番号が付与され、印刷用データ62として出力される(ステップS2)。
図3は、図1に示したデータ加工部10から出力された印刷用データ62の構造を示す図である。
図3に示すように、図1に示したデータ加工部10から出力された印刷用データ62には、データ加工部10に入力されたPITデータ61に含まれる制御コード1及びテキスト情報2の他に、データ加工部10にて複数枚の通知書70毎に付与された生産管理番号3が含まれており、この制御コード1、テキスト情報2及び生産管理番号3からなる印刷用データ62が通知書70毎にデータ加工部10から出力される。なお、この生産管理番号3は、通知書70のオーダー番号とそのオーダーにおける通しの頁番号とから構成することが考えられる。また、生産管理番号3に、その印刷物の種別を示すコード情報を付与しておけば、後に生産管理番号3を検索する際に検索しやすくなる。
また、データ加工部10においては、PITデータ61に付与した生産管理番号のそれぞれについてデータベースが作成され、生産管理データ63として設定される。
図4は、図1に示したデータ加工部10においてPITデータ61に付与した生産管理番号のそれぞれについて作成されたデータベースの構成を示す図である。
データ加工部10においては、PITデータ61に付与した生産管理番号のそれぞれについてデータベースが作成される。このデータベースは、生産管理データ63として通知書70の生産履歴を記録するためのものであるため、図4に示すように、PITデータ61に付与した生産管理番号のそれぞれについて、印刷部20における印刷工程のそれぞれの生産状況や通知書70の生産が完了した日付や通知書70が顧客に発送された日付等が記録可能なものとなっており、生産管理データ63として設定される。
データ加工部10から出力された印刷用データ62が印刷部20に入力されると、印刷部20においては、入力された印刷用データ62に含まれる制御コードに従って、印刷用データ62に含まれるテキスト情報及び生産管理番号が印字された複数枚の通知書70が生産される(ステップS3)。印刷用データ62に含まれる制御コードは、印刷用データ62に含まれるテキスト情報及び生産管理番号を通知書70のどの領域にどのフォントでどのように印字するか等を規定するものであって、図3に示したように、テキスト情報2及び生産管理番号3の直前にそれぞれ挿入されている。印刷部20においては、制御コード1が読み取られることによって、その制御コード1の直後のテキスト情報2あるいは生産管理番号3が制御コード1に従った領域やフォントで印字されることになる。
またこの際、生産履歴管理部30において、複数枚の通知書70のそれぞれについて印刷部20における生産履歴が、生産管理番号を用いて生産管理データ63として管理される。
図5は、図1に示した生産履歴管理部30にて印刷部20における生産履歴が記録された生産管理データ63を示す図である。
生産履歴管理部30においては、複数枚の通知書70のそれぞれについて印刷部20における生産履歴が管理されており、図5に示すように、生産管理番号のそれぞれについて、印刷部20における印刷工程のそれぞれの生産状況や通知書70の生産が完了した日付や通知書70が顧客に発送された日付等が生産管理データ63に記録されていく。
通知書70の生産が完了した後、生産された通知書70は証券会社の顧客に発送される(ステップS4)。
図6は、図1に示した印刷部20にて生産された通知書70を示す図である。
図6に示すように、図1に示した印刷部20にて生産された通知書70においては、PITデータ61に含まれていた顧客の氏名や住所等からなるテキスト情報4と、データ加工部10にて通知書70毎に付与された生産管理番号5とが印字されている。
データ加工部10から出力された印刷用データ62は検索用データ生成部40にも入力される。検索用データ生成部40においては、データ加工部10から出力された印刷用データ62が入力されると、まず、入力された印刷用データ62から、通知書70に印字されるテキスト情報が生産管理番号とともに通知書70毎に抽出される(ステップS5)。データ加工部10から出力された印刷用データ62は図3に示したように、通知書70毎に、制御コード1、テキスト情報2及び生産管理番号3からなるものであるため、この中から、制御コード1を除いたテキスト情報2及び生産管理番号3が抽出されることになる。
そして、検索用データ生成部40において、入力された印刷用データ62から抽出されたテキスト情報と生産管理番号とが対応づけられてなる検索用データ64が生成され、出力される(ステップS6)。
図7は、図1に示した検索用データ生成部40にて生成される検索用データ64の構造を示す図である。
検索用データ生成部40にて生成される検索用データ64は図7に示すように、入力された印刷用データ62から抽出された生産管理番号3とテキスト情報2とが、通知書70毎に生産管理番号3を先頭としたCSV形式レコードとして構成されており、これにより、入力された印刷用データ62から抽出された生産管理番号3とテキスト情報2とが対応づけられている。なお、検索用データ生成部40から出力された検索用データ64は、その通知書70の種類や通知書70の発送予定月等をファイル名としてフォルダ毎にまとめておくことが考えられる。
次に、図1に示した印刷物管理システムにて管理されている生産履歴を検索する際の処理について説明する。
図8は、図1に示した印刷物管理システムにて管理されている生産履歴を検索する際の処理を説明するためのフローチャートである。
印刷部20にて生産され、顧客に発送される通知書70には、図6に示したように、顧客の氏名が印字されており、この顧客の氏名はテキスト情報として検索用データ64に含まれているため、顧客は自分の氏名を用いて通知書70の生産履歴を問い合わせることができる。例えば、通知書が70に顧客に毎年送られてくる時期になっても届かない場合や、顧客が住所等を変更した場合にその変更完了の通知書70が届かない場合、顧客は、自分の氏名を用いて通知書70の生産履歴を問い合わせることができる。また、クレジットカードの利用者がクレジットカードを利用したにも関わらずその利用明細書が届かない場合や、利用者が利用している携帯電話やケーブルテレビの利用明細書が毎月送られてくる時期になっても届かない場合、利用者の氏名を用いて利用明細書の生産履歴を問い合わせることができる。なお、この問い合わせはコールセンターに対して行われ、問い合わせが行われたコールセンターにおいては、図1に示した印刷物管理システムを用いて生産履歴を検索することになる。
通知書70に印字される顧客の氏名等のテキスト情報が指定されることにより通知書70の生産履歴が問い合わされた場合(ステップS11)、生産履歴検索部50においては、まず、検索用データ64が参照され、検索用データ64にてそのテキスト情報に対応づけられた生産管理番号が検索される(ステップS12)。図7に示したように検索用データ64においては、生産管理番号3とテキスト情報2とが通知書70毎に対応づけられているため、通知書70に印字されるテキスト情報が指定されると、このテキスト情報に対応づけられた生産管理番号3が検索されることになる。
生産履歴検索部50においては、次に、生産履歴管理部30において生産管理データ63として管理されている通知書70の生産履歴情報のうち、検索用データ64から検索された生産管理番号を用いて管理されている通知書70の生産履歴が検索される(ステップS13)。図5に示したように生産管理データ63においては、通知書70毎に、生産管理番号のそれぞれについて印刷部20における印刷工程のそれぞれの生産状況や通知書70の生産が完了した日付や通知書70が顧客に発送された日付等の生産履歴が記録されているので、検索用データ64から検索された生産管理番号を用いることにより、問い合わされた通知書70の生産履歴を検索することができる。また、検索用データ64を、上述したように通知書70の種類や通知書70の発送予定月をファイル名としてまとめておけば、通知書70の種類や発送予定月を指定することにより、生産履歴の検索が容易となる。
生産管理データ63から検索された生産履歴は、コールセンターを介して顧客に通知されることになる。例えば、通知書70が届かない旨の問い合わせがあった場合であって、その通知書70の発送が完了しているものとして生産管理データ63にて管理されている場合、その通知書70がいつ顧客に発送されたかが顧客に通知される。
このように、複数枚の通知書70に印字されるテキスト情報に制御コードが含まれて編集されたPITデータ61に対して通知書70毎に生産管理番号が付与され、この生産管理番号を用いて印刷物の生産履歴が管理される一方、テキスト情報が生産管理番号とともに通知書70毎に抽出され、これらテキスト情報と生産管理番号とが対応づけられてなる検索用データ64が生成され、その後、通知書70に印字されるテキスト情報が指定された場合、そのテキスト情報に対応づけられた生産管理番号が検索され、その生産管理番号を用いて管理されている通知書70の生産履歴が検索されるため、通知書70に印字される印字情報が制御コードを含むPITデータ61として編集された状態で供給された場合であっても、通知書70に印字される印字情報を用いて通知書70の生産履歴を確認することができる。
なお、本形態においては、図3に示したデータ構造にて示すように、通知書70が顧客毎に1枚の場合を例に挙げて説明したが、一人の顧客について通知書70が複数枚となる場合も考えられる。特に、生産される印刷物がクレジットカードの利用明細書である場合、クレジットカードの利用回数によっては利用明細書が複数枚となる場合がある。その場合においても、複数枚の通知書70や利用明細書毎に上述したような生産管理番号が付与されることになる。この場合、複数枚の通知書70や利用明細書のうち、2枚目以降のものには顧客の氏名等、顧客が通知書や利用明細書の生産履歴を問い合わせる場合に検索キーとなる情報が含まれていないことが考えられ、例えば、複数枚の通知書や利用明細書のうち、2枚目以降の通知書や利用明細書が抜けていることについて顧客が問い合わせることが考えられるが、その場合は、1枚目に含まれる顧客の氏名等の情報を検索キーとして上述したように生産管理番号を検索し、その前後の生産管理番号によって特定される通知書や利用明細書の生産履歴を検索することになる。
本発明の印刷物管理システムの実施の一形態を示す図である。 図1に示した印刷物管理システムにて通知書が生産されて利用者に発送されるとともに、検索用データが生成されるまでの処理を説明するためのフローチャートである。 図1に示したデータ加工部から出力された印刷用データの構造を示す図である。 図1に示したデータ加工部においてPITデータに付与した生産管理番号のそれぞれについて作成されたデータベースの構成を示す図である。 図1に示した生産履歴管理部にて印刷部における生産履歴が記録された生産管理データを示す図である。 図1に示した印刷部にて生産された通知書を示す図である。 図1に示した検索用データ生成部にて生成される検索用データの構造を示す図である。 図1に示した印刷物管理システムにて管理されている生産履歴を検索する際の処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 制御コード
2,4 テキスト情報
3,5 生産管理番号
10 データ加工部
20 印刷部
30 生産履歴管理部
40 検索用データ生成部
50 生産履歴検索部
61 PITデータ
62 印刷用データ
63 生産管理データ
64 検索用データ
70 通知書

Claims (1)

  1. 複数枚の印刷物に印字されるテキスト情報に印刷制御情報が付加されて編集された印刷データに対して、前記複数枚の印刷物毎に識別情報を付与する識別情報付与手段と、
    前記識別情報が付与された印刷データを用いて前記複数枚の印刷物を生産する印刷手段と、
    前記識別情報を用いて前記印刷手段における前記複数枚の印刷物毎の生産履歴を管理する履歴管理手段と、
    前記印刷データから前記テキスト情報を前記識別情報とともに前記印刷物毎に抽出し、前記印刷物毎に前記テキスト情報と前記識別情報とが対応づけられてなる検索用データを生成する検索用データ生成手段と、
    前記印刷物に印字されるテキスト情報が指定された場合、前記検索用データにて当該テキスト情報に対応づけられた識別情報を検索し、前記履歴管理手段にて当該識別情報を用いて管理されている印刷物の生産履歴を検索する履歴検索手段とを有する印刷物管理システム。
JP2008076117A 2008-03-24 2008-03-24 印刷物管理システム Expired - Fee Related JP4997156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076117A JP4997156B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 印刷物管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076117A JP4997156B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 印刷物管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230526A true JP2009230526A (ja) 2009-10-08
JP4997156B2 JP4997156B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=41245829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076117A Expired - Fee Related JP4997156B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 印刷物管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997156B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334325A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Nec Commun Syst Ltd データ処理装置の帳票作成方式
JP2002083254A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Total Syst Kenkyusho:Kk 帳票作成システム
JP2003016376A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Nishi Nippon Data Service:Kk 自動識別番号付与機能を有するデータ入力管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334325A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Nec Commun Syst Ltd データ処理装置の帳票作成方式
JP2002083254A (ja) * 2000-06-20 2002-03-22 Total Syst Kenkyusho:Kk 帳票作成システム
JP2003016376A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Nishi Nippon Data Service:Kk 自動識別番号付与機能を有するデータ入力管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4997156B2 (ja) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199563B2 (ja) データ処理システム、およびデータ処理方法
JP2011060219A (ja) 文書分類システム、文書分類方法、及びプログラム
AU2012200910B2 (en) Information management apparatus and method, information management system, and non-transitory computer readable medium
US20020161710A1 (en) Document, document processing system and document generating system
JP6151560B2 (ja) 会計記帳情報処理装置、会計記帳情報処理装置の制御方法、会計記帳処理装置プログラム及び記録媒体
CN105761005A (zh) 一种业务单据进度跟踪的方法
JP4997156B2 (ja) 印刷物管理システム
JP2009157443A (ja) 仕訳データ作成装置、仕訳データ作成プログラム及び仕訳データ作成方法
JP6906864B2 (ja) 海外発送支援システム
KR101782534B1 (ko) 고객 요구 대응형 맞춤형 업무 자동화 서비스 제공 시스템
KR20000024013A (ko) 인터넷 주문도서 출판방법.
JP4329896B2 (ja) 固定資産管理装置、固定資産管理システム、プログラム、及び記録媒体
US20120218593A1 (en) Customer-specific services for job submission in a print shop architecture
JP2014134975A (ja) ユーザ識別情報生成装置
JP6361384B2 (ja) 辞令書作成支援プログラム、辞令書作成支援方法および辞令書作成支援装置
JP6354470B2 (ja) 辞令書作成支援プログラム、辞令書作成支援方法および辞令書作成支援装置
JP2005258803A (ja) 購買情報管理システム及び購買情報管理方法
JP6494224B2 (ja) 入札帳票出力システム及び入札帳票出力方法
JP2006309384A (ja) 文書の管理方法
D'Alessandro Life After Disruption.
JP2006260342A (ja) 証券口座開設支援システム及び証券口座開設支援プログラム
JP2017228276A (ja) 新聞複製物贈与システム
JP6825255B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6567434B2 (ja) Cm素材入稿のための装置、システム、および方法
Purcell Going Solo: How to Get High-Tech Results from Low-Tech Tools

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4997156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees