JP2009229811A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009229811A
JP2009229811A JP2008075215A JP2008075215A JP2009229811A JP 2009229811 A JP2009229811 A JP 2009229811A JP 2008075215 A JP2008075215 A JP 2008075215A JP 2008075215 A JP2008075215 A JP 2008075215A JP 2009229811 A JP2009229811 A JP 2009229811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
cover member
main body
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008075215A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiharu Inaba
公春 稲葉
Satoshi Isahai
諭 飯酒盃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008075215A priority Critical patent/JP2009229811A/ja
Publication of JP2009229811A publication Critical patent/JP2009229811A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】画像読取手段を備えた画像形成装置全体の小型化を達成しつつ、画像形成装置本体上部の排紙部近傍において紙詰まりした用紙を容易に除去する。
【解決手段】画像形成装置本体の上方に配置される画像読取手段4と、前記画像形成装置本体の上方の一側面がわに配設される定着手段から、当該画像形成装置本体の上端面に設けられた排出トレイ上に記録用紙を排出する排出ロール33へと記録媒体を搬送する記録媒体搬送経路と、前記記録媒体搬送経路の少なくとも上端面がわを覆う第1のカバー部材41及び前記記録媒体搬送経路の少なくとも一側面がわを覆う第2のカバー部材42と、前記第1及び第2のカバー部材のうち、少なくとも前記記録媒体搬送経路の上端面がわを覆う第1のカバー部材41を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段4との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように移動させる移動手段とを備えるように構成した。
【選択図】図1

Description

この発明は、画像形成装置に関するものである。
特開2000−137356号公報 特開2005−82307号公報
従来、上記画像形成装置においては、給紙トレイから給紙される記録用紙を用紙搬送経路に沿って搬送し、感光体ドラム上に画像情報に応じて形成されたトナー像を、記録用紙上に転写するとともに、定着器で定着した後、排出ロールによって装置本体の上部に設けられた排出トレイ上に排出するように構成されている。
また、上記画像形成装置としては、装置本体の上方に原稿の画像を読み取るスキャナーを配置し、プリンターとしての機能に加えて、複写機やファクシミリとしての機能を兼ね備えた所謂複合機の需要が増大している。その際、かかる画像形成装置では、スキャナーと画像形成装置本体との間の間隙を狭く設定して、スキャナーを画像形成装置本体の上方に近接して配置することにより、装置全体の小型化を図っている。
ところで、上記画像形成装置では、画像情報に応じたトナー像が転写された記録用紙を定着器によって定着した後、当該記録用紙を装置本体の上端部に設けられた排出ロールによって装置本体の上面に設けられた排出トレイ上に排出する際に、記録用紙の先端が定着器の加熱ロールの表面に当接する剥離爪に引っ掛かったり、記録用紙を定着器から排出ロールへと案内するシュート部材表面の傷や磨耗部などに引っ掛かり、更には吸湿した記録用紙が定着器を通過後にカールしたり、記録用紙の先端が排出ロールに突き当たるなどにより、記録用紙が詰まるジャムが発生する場合がある。
そこで、上記画像形成装置では、定着器から排出ロールへと至る用紙搬送経路において、ジャムが発生した記録用紙を除去するために、定着器の近傍を覆うカバーを装置本体の側方に開閉自在に構成されている。
しかしながら、上記カバーは、その画像形成装置本体の側面の下方に位置する下端部を支点として開閉自在に構成され、当該カバーの開放時には、定着器の上面を覆うカバー部分が円弧状に回動する必要があり、画像形成装置本体の上方に配置されるスキャナーとの間に、定着器の上面を覆うカバー部分が移動する軌跡を上回る間隙を設ける必要があり、スキャナーを含めた画像形成装置全体が大型化するという技術的課題を有している。
また、スキャナーを含めた画像形成装置全体の小型化を図った場合には、画像形成装置本体とスキャナーとの間の間隙が狭くなり、定着器の上面を覆うカバー部分の開放が困難となって、記録用紙のジャム除去性が低下するという技術的課題が生じる。
このような記録用紙のジャム除去に関する技術としては、例えば、特開2000−137356号公報や特開2005−82307号公報等に開示されたものが既に提案されている。
上記特開2000−137356号公報に係る画像形成装置は、感光体に形成された静電潜像を現像した像をシートに転写して装置本体の一方の側面に設けられた排出口に排出する画像形成装置において、装置の下方部分に設けられ前記シートを収容する収容手段と、前記収容手段からシートを前記一方の側面側で前記一方の側面側の方向に取り出す取出手段と、前記取出手段で取り出されたシートを装置本体の他方の側面側に搬送する第1の搬送手段と、装置の上方部分に設けられ前記感光体の感光面に対向してシートに画像を形成するために第1の搬送手段の下流端からのシートを前記他方の側面側から前記一方の側面に設けられた排出口に向けて搬送する主搬送手段とを備え、前記取出手段、第1搬送手段及び主搬送手段を含むシートの搬送系で発生したジャムトラブルを解消するためのジャム除去作業用の装置本体の開閉部がその装置本体の正面及び前記一方の側面側に設けられたものである。
また、上記特開2005−82307号公報に係る紙ジャム解除機構は、給紙カセットから給紙される記録紙を本体の上方向に搬送路を介して排紙トレイへ搬送する縦型搬送手段における紙ジャムを解除するための紙ジャム解除機構であって、
前記搬送路の途中に転写装置及び定着装置が配設され、
前記搬送路の前記定着装置より前記給紙カセット側の下側搬送路と、前記搬送路の前記定着装置から前記排紙トレイ側の上側搬送路と、前記下側搬送路の外側を形成しかつ前記下側搬送路の下部近傍を枢軸として前記本体の外方にて開閉可能に設けられた第1の開閉体と、前記上側搬送路の外側を形成しかつ前記上側搬送路の下部近傍を枢軸として前記本体の外方にて開閉可能に設けられた第2の開閉体とを有するように構成したものである。
ところで、この発明が解決しようとする課題は、画像読取手段を備えた画像形成装置全体の小型化を達成しつつ、画像形成装置本体上部の排紙部近傍において紙詰まりした用紙を容易に除去することが可能な画像形成装置を提供することにある。
すなわち、請求項1に記載された発明は、画像形成装置本体の上方に配置される画像読取手段と、
前記画像形成装置本体の上方の一側面がわに配設される定着手段から、当該画像形成装置本体の上端面に設けられた排出トレイ上に記録用紙を排出する排出ロールへと記録媒体を搬送する記録媒体搬送経路と、
前記記録媒体搬送経路の少なくとも上端面がわを覆う第1のカバー部材及び前記記録媒体搬送経路の少なくとも一側面がわを覆う第2のカバー部材と、
前記第1及び第2のカバー部材のうち、少なくとも前記記録媒体搬送経路の上端面がわを覆う第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。
また、請求項2に記載された発明は、前記移動手段は、前記第2のカバー部材を画像形成装置本体の側方に回動させる回動動作に連動して、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記用紙搬送経路が外部に露出するように移動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
さらに、請求項3に記載された発明は、前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように個別に移動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
又、請求項4に記載された発明は、前記第1のカバー部材と第2のカバー部材とは、断面略L字形状に一体的に形成され、前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように画像形成装置本体の側方にスライドさせた後、前記第1のカバー部材を第2のカバー部材と共に画像形成装置本体の側方の外側に回動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置である。
この発明によれば、画像読取手段を備えた画像形成装置全体の小型化を達成しつつ、画像形成装置本体上部の記録媒体搬送経路において詰まった記録媒体を容易に除去することが可能な画像形成装置を提供することができる。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態1
図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターを示すものである。
図2において、1はモノクロプリンターの本体を示すものであり、このプリンター本体1の上部には、図示しない原稿を一枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する自動原稿搬送装置3と、当該自動原稿搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る画像読取装置4が配設されている。この画像読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8、9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の画像を所定のドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るように構成されている。
上記モノクロプリンター本体1の内部には、画像読取装置4によって読み取られた原稿2の画像データや、外部のパーソナルコンピュータ、あるいは電話回線やLAN等の通信回線を介して送られてくる画像データなどに対して所定の画像処理を施す画像処理装置12と、当該画像処理装置12によって所定の画像処理が施された画像データに基づいて画像を出力する画像出力部13とが配設されている。
上記プリンター本体1内の画像出力部13には、画像処理装置12によって所定の画像処理が施された画像データに基づいて画像露光を行なう画像露光装置14が配置されており、この画像露光装置14では、画像データに応じてレーザー光LBによる画像露光が行なわれる。
上記画像露光装置14では、図2に示すように、図示しない半導体レーザーからレーザー光LBが画像情報の階調データに応じて出射される。この半導体レーザーから出射されたレーザー光LBは、図示しない回転多面鏡によって偏向走査され、図示しない反射ミラーを介して像担持体としての感光体ドラム15上に走査露光される。
上記画像露光装置14によってレーザー光LBが走査露光される感光体ドラム15としては、例えば、有機系の光導電性物質(OPC)を用いた感光体が用いられ、当該感光体ドラム15は、図示しない駆動手段によって矢印A方向に沿って所定の速度で回転駆動されるようになっている。この感光体ドラム15の表面は、予め帯電手段としての帯電ロール16によって所定の電位に帯電された後、画像情報に応じてレーザー光LBが走査露光されることによって静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、現像装置17の現像剤担持体としての現像ロール18によって現像され、トナー像となる。
上記感光体ドラム15上に形成されたトナー像は、当該感光体ドラム15に接触するように配置された転写ロール19によって記録媒体としての記録用紙20上に転写されるとともに、このトナー像が転写された記録用紙20は、感光体ドラム15から分離される。上記記録用紙20は、図2に示すように、プリンター本体1内の下部に配置された給紙カセット21、又は手差しトレイ22から、給紙ロール23又は24によって1枚ずつ分離されて給紙される。上記給紙カセット21又は手差しトレイ22から給紙された記録用紙20は、搬送ロール25、26が配設された用紙搬送路27を介して、レジストロール28まで一旦搬送され、感光体ドラム15上のトナー像と同期をとった状態で当該感光体ドラム15の転写位置へと搬送される。なお、上記手差しトレイ22からは、OHPシートやハガキ等の材質やサイズの異なる記録媒体なども給紙可能となっている。
また、上記感光体ドラム15上からトナー像が転写された記録用紙20は、上述したように、感光体ドラム15の表面から分離された後、定着装置29へ搬送され、当該定着装置29の加熱ロール30及び加圧ロール31によって熱及び圧力でトナー像が、当該記録用紙20上に定着された後、排出用の用紙搬送路32を介して排出ロール33によってプリンター本体1の上部に設けられた排出トレイ34上に排出されて、画像形成工程が終了する。その際、上記定着装置29の加熱ロール30の表面には、記録用紙20を剥離する剥離爪35が配設されているとともに、加熱ロール30から剥離された記録用紙20は、用紙ガイド36によって案内され、排出ロール33へと搬送される。
なお、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム15の表面は、図2に示すように、クリーニングブレード37を備えたクリーニング装置38によって、残留トナーや紙粉等が除去され、次の画像形成工程に備えるようになっている。
ところで、この実施の形態では、画像形成装置本体の上方に配置される画像読取手段と、
前記画像形成装置本体の上端部の一側面近傍に配設される定着手段から、当該画像形成装置本体の上端面に設けられた排出トレイ上に記録用紙を排出する排出ロールへと記録媒体を搬送する記録媒体搬送経路と、
前記記録媒体搬送経路の上端面と一側面をそれぞれ覆う第1及び第2のカバー部材と、
前記第1及び第2のカバー部材のうち、少なくとも前記記録媒体搬送経路の上端面を覆う第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間の間隙において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように移動させる移動手段とを備えるように構成されている。
また、この実施の形態では、前記移動手段は、前記第2のカバー部材を画像形成装置本体の側方に回動させる回動動作に連動して、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間の間隙において、前記用紙搬送経路が外部に露出するように移動させるように構成されている。
すなわち、この実施の形態に係るモノクロプリンターは、図2に示すように、プリンター本体1の上部に画像読取装置4が配設されているが、プリンター全体の小型化を達成するため、プリンター本体1と画像読取装置4との間隙Gは小さく設定されている。なお、画像読取装置4は、図示しないフレームに載置された状態で支持されている。
この実施の形態では、図2及び図3に示すように、プリンター本体1の一側面(図中、右側面)の上端部に、定着装置29から排出ロール33へ至る排出用の用紙搬送経路32の上面を覆う第1のカバー部材41を備えているとともに、定着器28から排出ロール32へ至る用紙搬送経路31の側面を覆う第2のカバー部材42を備えている。
さらに、上記第1のカバー部材41は、図1に示すように、排出ロール32の上部からプリンター本体1の側面までを覆う長さに設定された平板状に構成されており、この第1のカバー部材41は、排出ロール33側の端部近傍が支点43を中心にして、反時計周り方向に沿って回動自在に支持されている。なお、用紙ガイド36は、第1のカバー部材41に取り付けられており、第1のカバー部材41とともに開閉自在となっている。
また、上記第2のカバー部材42は、図1に示すように、定着装置29の側面からプリンター本体1の上端部までを覆う高さに設定された平板状に構成されており、この第2のカバー部材42は、プリンター本体1の側面に沿った下端部に設けられた支点44を中心にして、時計周り方向に沿って回動自在に支持されている。
さらに、上記第1カバー部材41のプリンター本体1の側面寄りには、第1のリンク45の一端45aが、第1カバー部材41の内面に設けられた支点46を中心にして回動自在に取り付けられているとともに、当該第1のリンク45の他端45bには、連結ピン48が取り付けられている。この連結ピン48は、プリンター本体1の手前側又は奥側の少なくとも一方のフレームに、水平方向に沿って設けられたスライド用の長孔47にスライド自在に係合されている。
また、上記第2カバー部材42の下端部には、当該第2のカバー部材42と直交するようにプリンター本体1の内側に向けてアーム部材49が一体的に突設されており、当該アーム部材49の先端部には、第2のリンク50の一端50aが支点51を介して回動自在に取り付けられているとともに、当該第2のリンク50の他端50bは、上述した連結ピン48によって、第1のリンク45と連結されている。
以上の構成において、この実施の形態に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターでは、次のようにして、画像読取手段を備えた画像形成装置全体の小型化を達成しつつ、画像形成装置本体上部の排紙部近傍において紙詰まりした用紙を容易に除去することが可能となっている。
すなわち、この実施の形態に係るモノクロプリンターでは、図2に示すように、画像を形成するにあたり、感光体ドラム15の表面を帯電ロール16によって所定の電位に帯電した後、当該感光体ドラム15の表面に画像露光装置14によって画像データに応じた画像露光を施して静電潜像を形成し、当該静電潜像を現像装置17によって顕像化してトナー像を形成し、このトナー像を転写ロール19によって記録用紙上20に転写する。
その際、上記記録用紙20は、図2に示すように、給紙トレイ21又は手差しトレイ22の何れかから給紙され、レジストロール28によって感光体ドラム15の転写位置へと搬送され、感光体ドラム15上からトナー像が転写された後、定着装置29へ搬送されて、当該記録用紙20上に未定着トナー像が定着される。その後、上記記録用紙20は、排出用の用紙搬送経路32を介して排出ロール33へと搬送され、この排出ロール33によってプリンター本体1の上部に設けられた排出トレイ34上に排出される。
ところで、上記モノクロプリンターでは、図2に示すように、定着装置28の加熱ロール30の表面から記録用紙20を剥離する剥離爪35に、記録用紙20の先端が引っ掛かったり、記録用紙20を定着装置29から排出ロール33へと案内する用紙ガイド36表面の傷や磨耗部などに引っ掛かったり、更には吸湿した記録用紙20が定着装置28を通過後にカールしたり、記録用紙20の先端が排出ロール33の表面に突き当たることなどにより、記録用紙20が排出用の用紙搬送経路32に詰まる所謂ジャムが発生する場合がある。
そこで、この実施の形態に係るモノクロプリンターでは、上記の如く記録用紙20の紙詰まり(ジャム)が生じた場合に、図4に示すように、第2のカバー部材42を図示しない取っ手等を持って時計周り方向に回動することにより、第1のリンク45及び第2のリンク50からなるリンク機構を介して第1のカバー部材41を反時計周り方向に回動させるようになっている。
こうすることによって、排出用の用紙搬送経路32に詰まった記録用紙20が外部に露出するため、ユーザーが容易にジャムが発生した記録用紙20を第1のカバー部材41と第2のカバー部材42間の開口部を介して除去することができる。
そのため、この実施の形態に係るモノクロプリンターでは、図2に示すように、プリンター本体1の上部に画像読取装置4を近接させて配置し、画像読取装置4の高さを低くして、モノクロプリンター全体の小型化を図った場合でも、側面の第2のカバー部材42を開くことにより、同時にプリンター本体1と画像読取装置4との狭い間隙Gに位置する第1のカバー部材41を回動させて開くことができ、定着装置28及び定着装置28の排紙部側を外部に露出させることができので、図示しないニップ解除機構などによって、定着装置28のニップを解除することにより、紙詰まり(ジャム)が発生した記録用紙20を容易に除去することができ、操作性に優れたものとなっている。
実施の形態2
図5はこの発明の実施の形態2を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態2では、前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間の間隙において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように個別に移動させるように構成されている。
すなわち、この実施の形態2では、図5に示すように、第2のカバー部材42が複合機本体1の側面に沿った下端部に設けられた支点44を中心にして、時計周り方向に沿って回動自在に支持されているが、この第2のカバー部材42は、第1のカバー部材41とリンク機構によって連結されておらず、単独で開閉するように構成されている。
一方、モノクロプリンター本体1と画像読取装置4との狭い間隙Gに位置する第1のカバー部材41は、図5に示すように、第3のリンク60及び第4のリンク61を介して、プリンター本体1と画像読取装置4との間の間隙Gにおいて略水平方向に沿ってスライド自在となるように構成されている。上記第3のリンク60の一端60aは、プリンター本体1の図示しないフレームに、支点62を中心にして回動自在に支持されているとともに、その他端60bは、スライド自在な支点63に連結されている。この支点63は、第1のカバー部材41の内面に設けられたスライド用の長孔64にスライド自在に係合されている。
また、上記第4のリンク61の一端61aは、プリンター本体1の図示しないフレームに、支点65を中心にして回動自在に支持されているとともに、その他端61bは、第1のカバー部材41の内面に設けられた支点66を中心にして回動自在に支持されている。
また、第1のカバー部材41の先端部と第2のカバー部材42の上端部は、例えば、マグネット67と強磁性体等の固定部材68によって互いに着脱自在に連結されており、図5に示すように、閉じた状態を保持可能となっている。
この実施の形態では、図6に示すように、第2のカバー部材42を時計回り方向に回動して開いた後に、当該第2のカバー部材42を開くことによって形成された空間70を利用して、ユーザーがモノクロプリンター本体1と画像読取装置4との間の間隙Gに手を差し込んで、第1のカバー部材41を持ち上げた状態で奥に回動させることにより、排出用の用紙搬送経路32を外部に露出させ、当該排出用の用紙搬送経路32に詰まった記録用紙20を、第1のカバー部材41と第2のカバー部材42間の開口部70を介して容易に除去することができるようになっている。
その他の構成及び作用は、前記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
実施の形態3
図7はこの発明の実施の形態3を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態3では、前記第1のカバー部材と第2のカバー部材とは、断面略L字形状に一体的に形成され、前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間の間隙において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように画像形成装置本体の外側にスライドさせて後、前記第1のカバー部材を第2のカバー部材と共に画像形成装置本体の外側に回動させるように構成されている。
すなわち、この実施の形態3では、図7に示すように、第1のカバー部材41と第2のカバー部材42とが、断面略L字形状に一体的に形成されてカバー部材80を構成している。また、上記第1のカバー部材41は、その奥側の立設された短い奥側端部41aが、プリンター本体1側に固定した状態で設けれており、第1のカバー部材41は、その水平板部のみが第2のカバー部材42と一体的に形成されている。
また、上記カバー部材80は、図7に示すように、プリンター本体1の側面に沿った下端部に設けられた支点44を中心にして、時計周り方向に沿って回動自在に支持されている。また、上記支点44が設けられている第2のカバー部材42のアーム部49は、プリンター本体1の奥側に向けて長尺に形成されているとともに、当該アーム部49の奥側の端部には、スライド用のピン81が立設されている。さらに、上記スライド用のピン81と支点44は、プリンター本体1に設けられた長尺な長孔82に、水平方向に沿ってスライド自在に係合されている。なお、前記実施の形態では、第2のカバー部材42のアーム部49は、第2のカバー部材42に一体的に設けられていたが、この実施の形態3では、第2のカバー部材42のアーム部49は、第2のカバー部材42と分離されており、プリンター本体1に対して水平方向に沿ってスライド自在となっている。
そして、この実施の形態では、記録用紙20のジャムが発生した場合には、図8に示すように、第2のカバー部材42のアーム部49に設けられたスライド用のピン81及び支点44と、プリンター本体1に設けられた長尺な長孔82を介して、カバー部材80を水平方向に沿ってプリンター本体1の外側にスライドさせた後、図9に示すように、カバー部材80を支点を中心にして時計回り方向に沿って回動することにより、排出用の用紙搬送経路32を外部に露出させ、当該排出用の用紙搬送経路32に詰まった記録用紙20を、開口部70を介して容易に除去することができるようになっている。
その他の構成及び作用は、前記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターの要部を示す構成図である。 図2はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターを示す全体構成図である。 図3はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターの要部を示す構成図である。 図4はカバー部材を開いた状態を示す構成図である。 図5はこの発明の実施の形態2に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターの要部を示す構成図である。 図6はカバー部材を開いた状態を示す構成図である。 図7はこの発明の実施の形態3に係る画像形成装置としてのモノクロプリンターの要部を示す構成図である。 図8はカバー部材を開く途中の状態を示す構成図である。 図9はカバー部材を開いた状態を示す構成図である。
1:プリンター本体。4:画像読取装置、32:用紙搬送経路、41:第1のカバー部材、42:第2のカバー部材。

Claims (4)

  1. 画像形成装置本体の上方に配置される画像読取手段と、
    前記画像形成装置本体の上方の一側面がわに配設される定着手段から、当該画像形成装置本体の上端面に設けられた排出トレイ上に記録用紙を排出する排出ロールへと記録媒体を搬送する記録媒体搬送経路と、
    前記記録媒体搬送経路の少なくとも上端面がわを覆う第1のカバー部材及び前記記録媒体搬送経路の少なくとも一側面がわを覆う第2のカバー部材と、
    前記第1及び第2のカバー部材のうち、少なくとも前記記録媒体搬送経路の上端面がわを覆う第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記移動手段は、前記第2のカバー部材を画像形成装置本体の側方に回動させる回動動作に連動して、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記用紙搬送経路が外部に露出するように移動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように個別に移動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記第1のカバー部材と第2のカバー部材とは、断面略L字形状に一体的に形成され、前記移動手段は、前記第1のカバー部材を、前記画像形成装置本体と前記画像読取手段との間において、前記記録媒体搬送経路が外部に露出するように画像形成装置本体の側方にスライドさせた後、前記第1のカバー部材を第2のカバー部材と共に画像形成装置本体の側方の外側に回動させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2008075215A 2008-03-24 2008-03-24 画像形成装置 Withdrawn JP2009229811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075215A JP2009229811A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075215A JP2009229811A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009229811A true JP2009229811A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41245278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075215A Withdrawn JP2009229811A (ja) 2008-03-24 2008-03-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009229811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016194543A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016194543A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5879891B2 (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
US7395023B2 (en) Image forming apparatus
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5504911B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US6665047B1 (en) Image forming apparatus
JP4636927B2 (ja) 画像形成装置
JP2012220546A (ja) 画像形成装置
JP7232145B2 (ja) 原稿送り装置および画像形成装置
JP3768981B2 (ja) 画像形成装置
JP2010095352A (ja) シーと搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2009229811A (ja) 画像形成装置
JP7354625B2 (ja) 画像読取機能付き画像形成装置
JP5847265B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4700829B2 (ja) 画像形成装置
JP2000305392A (ja) 画像形成装置
JP2006047593A (ja) 画像形成装置
JP2002062704A (ja) 画像形成装置
JP2007124013A (ja) 原稿送り装置および画像読取装置
JP2008273635A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2002062705A (ja) 画像形成装置
JP5238738B2 (ja) 画像形成装置
JP3689633B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4941677B2 (ja) 自動原稿搬送装置及びこれを備える原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607