JP2009229563A - プロジェクタ、および反射装置 - Google Patents

プロジェクタ、および反射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009229563A
JP2009229563A JP2008072054A JP2008072054A JP2009229563A JP 2009229563 A JP2009229563 A JP 2009229563A JP 2008072054 A JP2008072054 A JP 2008072054A JP 2008072054 A JP2008072054 A JP 2008072054A JP 2009229563 A JP2009229563 A JP 2009229563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
light
unit
image light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008072054A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamamoto
貴 山元
Hirokazu Kamatori
寛和 鎌取
Noriaki Miyasaka
徳章 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008072054A priority Critical patent/JP2009229563A/ja
Priority to CN200910128438A priority patent/CN101539715A/zh
Priority to US12/406,610 priority patent/US8113666B2/en
Publication of JP2009229563A publication Critical patent/JP2009229563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】天井投射可能でかつ小型化できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】本発明によれば、投射光学装置33から射出される画像光の進行方向を反射手段91により天井T側に変えることで天井Tに画像光を投射するので、プロジェクタ本体を支持装置によって傾斜させた状態で保持することにより画像光を天井に投射する場合と比べて、重いプロジェクタ本体を傾斜状態で保持することを不要にできる分、反射手段91の構成を簡素にでき小型化できる。従って、プロジェクタ1を小型化できる。また、調整手段93により、画像光の進行方向に対する反射手段91の傾斜角度を調整できるので、画像光の投射範囲を広くできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロジェクタ、および反射装置に関する。
従来、光源装置と、光源装置から射出された光束を画像信号に応じて変調する光変調装置と、画像光を拡大投射する投射光学装置とを備えたプロジェクタが知られている。このようなプロジェクタは、通常、画像光の射出方向が略水平となる姿勢で机上に載置され、あるいは天吊りされて、当該プロジェクタの前方に設けられたスクリーンや壁面に画像光を投射する。
しかしながら、近年、画像光を天井に投射できるプロジェクタが要望されている。このような要望に対し、画像光を射出するプロジェクタ本体と、プロジェクタ本体を任意の回転角度で保持することができる支持装置とを備えたプロジェクタが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載のプロジェクタでは、支持装置によりプロジェクタ本体の姿勢を上向きに保持することで、画像光を天井に投射することができる。
特開2005−10391号公報
しかしながら、この特許文献1に記載のプロジェクタでは、重いプロジェクタ本体を支持するために支持装置の構成が複雑になってしまい、支持装置、ひいては、当該プロジェクタが大型化してしまうという問題がある。
本発明の目的は、天井投射可能でかつ小型化できるプロジェクタ、および反射装置を提供することにある。
本発明のプロジェクタは、光源装置と、前記光源装置から射出された光束を画像信号に応じて変調して画像光を形成する光変調装置と、前記画像光を拡大投射する投射光学装置とを備えたプロジェクタであって、前記投射光学装置の前記画像光の射出方向上に配置されて前記画像光を反射する反射面を有する反射手段と、前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整する調整手段とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、投射光学装置から射出される画像光を反射手段で天井側に反射することにより画像光を天井に投射するので、特許文献1に記載のプロジェクタのように、プロジェクタ本体を支持装置によって傾斜させた状態で保持することにより画像光を天井に投射する場合と比べて、重いプロジェクタ本体を傾斜状態で保持することを不要にできる分、反射手段の構成を簡素にでき小型化できる。従って、プロジェクタを小型化できる。また、調整手段により、画像光の進行方向に対する反射手段の傾斜角度を調整できるので、画像光の投射範囲を広くできる。
本発明のプロジェクタでは、前記反射手段の前記画像光の進行方向に対する傾斜角度を検出する第1傾斜角度検出手段と、前記光変調装置に出力される画像信号を取得する取得手段と、前記第1傾斜角度検出手段により検出された前記傾斜角度に基づいて、投射画像において歪みが生じないように前記画像信号を補正する歪補正手段と、前記歪補正手段により補正された前記画像信号を前記光変調装置に出力する画像信号出力手段とを備えていることが好ましい。
ここで、プロジェクタが水平面に載置された場合において、調整手段により、画像光の進行方向に対する反射手段(反射面)の傾斜角度が45度に調整されていた場合、天井に投射される投射画像に歪みは生じないが、反射手段の傾斜角度が45度以外に調整されていた場合、投射画像には例えば台形歪み等の歪みが生じる。すなわち、天井に形成される画像に歪が生じる。
しかしながら、本発明によれば、反射手段の傾斜角度に基づいて、投射画像において歪みが生じないように画像信号を補正するので、投射画像の歪みを抑制でき、天井に投射画像が投射されて形成される画像の歪みを抑制できる。
本発明のプロジェクタでは、水平面に対する当該プロジェクタの傾斜角度を検出する第2傾斜角度検出手段を備え、前記歪補正手段は、前記第2傾斜角度検出手段により検出された前記傾斜角度に基づいて前記画像信号を補正することが好ましい。
ここで、画像光の進行方向に対する反射手段の傾斜角度が45度に調整されていた場合であっても、プロジェクタが水平に設置されていない場合には投射画像に歪みが生じる。
しかしながら、本発明によれば、水平面に対するプロジェクタの傾斜角度にも基づいて画像信号を補正するので、投射画像の歪みを十分に抑制でき、天井に形成される画像の歪みを一層抑制できる。
本発明のプロジェクタでは、操作に応じた操作信号を出力する操作手段を備え、前記調整手段は、前記操作手段の操作に応じて、前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整することが好ましい。
本発明によれば、使用者による操作手段の操作に応じて、調整手段が反射手段の傾斜角度を調整するので、使用者の投射させたい方向に画像光を投射できる。
本発明の反射装置は、光源装置と、前記光源装置から射出された光束を画像信号に応じて変調して画像光を形成する光変調装置と、前記画像光を拡大投射する投射光学装置とを備えたプロジェクタに着脱自在に設けられる反射装置であって、前記投射光学装置の前記画像光の射出方向上に設けられて前記画像光を反射する反射面を有する反射手段と、前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整する調整手段とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、前述と同様の構成により、同様の効果を奏することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態のプロジェクタ1の構成を示すブロック図である。
プロジェクタ1は、例えば床や机上などの水平面上に載置され、画像光を天井T等の投射面に拡大投射するとともに音声を出力するものである。このプロジェクタ1は、筐体2、光学ユニット3、取付検出手段4、傾斜角度検出手段5、ステレオスピーカ6、操作手段7、および制御装置8を有するプロジェクタ本体10と、反射装置9とを備えている。
このうち、反射装置9は、光学ユニット3の後述する投射光学装置33から射出された画像光を天井T側に反射して天井Tに画像光を投射するものである。この反射装置9は、反射部91と、支持部92と、調整部93と、回転角度検出手段94とを備えている。また、反射装置9は、筐体2に着脱自在に設けられている。
反射部91は、本発明の反射手段であり、投射光学装置33の画像光の射出方向上に配置される反射面911を有し、投射光学装置33から射出された画像光を天井T側に反射する。
支持部92の一端側は、筐体2に着脱自在に設けられている。この支持部92の他端側には、前記反射部91を保持する調整部93が設けられている。支持部92は、この調整部93を介して反射部91を支持する。
図2は、反射部91の回転角度θを示す側面図である。
調整部93は、画像光の進行方向と直交する回動軸を有する支持部92に支持された反射部91を回動自在に保持する。そして、調整部93は、後述する操作手段7の操作に基づいて制御装置8から出力される制御信号に応じて、投射光学装置33から射出される画像光の中心軸に対する反射部91の回転角度(画像光の進行方向に対する反射部91の傾斜角度:図2参照)を調整し、天井Tに投射する画像光の水平方向に対する投射角度を調整する。
回転角度検出手段94は、本発明の第1傾斜角度検出手段であり、画像光の中心軸に対する反射部91の回転角度θを検出する。図2に示すように、投射角度は2θとなるので、プロジェクタ1が水平に載置された場合において、反射部91の回転角度が例えば30度の場合には投射角度は60度となり、反射部91の回転角度θが45度の場合には投射角度は90度となる。なお、プロジェクタ1が水平に載置された場合において、反射部91の回転角度θが45度の場合には、天井Tに形成される画像には歪は生じない。
図1に戻って、反射装置9が取り付けられる筐体2は、箱状に形成され、各部品3〜8を内部に収納する。このような筐体2において、後述する投射光学装置33が設けられる側には脚部21が設けられている。脚部21は、伸縮自在に構成されており、例えば伸長することで、投射光学装置33の画像光の射出角度を水平面に対して上向きに設定することが可能となっている。
光学ユニット3は、制御装置8から出力される画像信号に応じて画像光を形成し、当該画像光を拡大投射するものである。この光学ユニット3は、光源装置31と、光変調装置32と、投射光学装置33とを備えている。また、図示を略したが、光学ユニット3は、これらの構成のほか、光源装置31から射出された光束をR(赤)、G(緑)、およびB(青)の各色光に分離する色分離光学装置と、各色光を合成するクロスダイクロイックプリズム等の色合成光学装置とを備えている。
光源装置31は、放電型の光源ランプと、光源ランプから射出された放射光を反射するリフレクタとを備え、光束を前述の色分離光学装置側へ射出する。この光源装置31から射出された光束は、前述の色分離光学装置によりR、G、Bの各色光に分離される。
光変調装置32は、色分離光学装置により分離されたR、G、Bの各色光の光路上にそれぞれ配置された3つの液晶パネルから構成されており、入射光束を制御装置8から出力される画像信号に応じて変調する。各液晶パネルにより変調された各色光に応じた画像光は色合成光学装置により合成される。
投射光学装置33は、鏡筒と、鏡筒内に収納された複数の投射レンズとを備え、色合成光学装置により合成された画像光を拡大投射する。
取付検出手段4は、筐体2に反射装置9が取り付けられているか否かを検出する。
傾斜角度検出手段5は、本発明の第2傾斜角度検出手段であり、加速度センサ等により構成されている。この傾斜角度検出手段5は、水平面に対するプロジェクタ1の傾斜角度、例えば脚部21が伸長されて画像光の中心軸が上向きとなるようにプロジェクタ1が設置された場合の水平面に対するプロジェクタ1の傾斜角度を検出する。
ステレオスピーカ6は、制御装置8による制御の下、音声を出力する。このステレオスピーカ6は、筐体2において画像光の射出方向に向かって左側に設けられた左スピーカ61と、筐体2において画像光の射出方向に向かって右側に設けられた右スピーカ62とを備えている。
操作手段7は、筐体2に設けられた操作パネル71、およびリモートコントローラ72からなり、使用者による入力操作に応じた操作信号を制御装置8に出力する。使用者によるこの操作手段7の操作により、前述したように調整部93が駆動され、反射部91の回転角度が調整される。また、使用者による操作手段7の操作により、画像形成および音声出力に係るプロジェクタ1のモードが後述する上下反転モードおよび左右反転モードのうち、いずれか一方のモードに設定される。
制御装置8は、CPU(Central Processing Unit)や記憶装置が実装された回路基板として構成され、プロジェクタ1全体を制御する。また、制御装置8は、設定されたモードに応じて画像の向きおよび音声の左右出力を調整する。この制御装置8は、取得手段81と、設定手段82と、選択手段83と、音声信号出力手段84と、補正手段85と、画像信号出力手段86とを備えている。
取得手段81は、プロジェクタ1に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部機器から表示画像に係る画像信号と、左音声信号および右音声信号とを取得する。
設定手段82は、使用者の入力操作に基づいて操作手段7から出力される操作信号に応じて、プロジェクタ1のモードを上下反転モードおよび左右反転モードのうちいずれか一方のモードに設定する。
選択手段83は、取付検出手段4により反射装置9の筐体2への取り付けが検出された場合、設定されたモードに対応する手段851〜853を機能させる。すなわち、選択手段83は、プロジェクタ1のモードが上下反転モードに設定されていた場合、後述する上下反転手段851および歪補正手段853を機能させ、左右反転モードに設定されていた場合、後述する左右反転手段852および歪補正手段853を機能させる。
音声信号出力手段84は、補正手段85による指示の下、左スピーカ61および右スピーカ62に左音声信号および右音声信号を選択的に出力する。
補正手段85は、設定されたモードに応じて画像信号を補正するとともに、各スピーカ61,62に、左音声信号および右音声信号のうち、どちらの音声信号を出力するのかを選択する。なお、補正手段85により補正された画像信号は、画像信号出力手段86により光変調装置32に出力される。補正手段85は、上下反転手段851と、左右反転手段852と、歪補正手段853とを備えている。
図3は、床面に対して垂直に設けられた壁面に投射される投射画像を示す図である。なお、図3では、光変調装置32にて形成される形成画像と、壁面に投射される投射画像との大きさを同一寸法で描いてある。図4は、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向に体を向けた状態で天井Tに投射される投射画像を見た場合の投射画像を示す図である。
図3に示すように、光変調装置32にて形成された画像(当該画像を、当該画像の射出方向の基端側から先端側に向かって見た場合の画像)を、投射光学装置33から水平に射出し、プロジェクタの前方にある垂直な壁面に反射装置9を介すことなく投射した場合には、壁面には、上下左右の向きが形成画像の上下左右の向きと同一の正しい向きの画像が形成される。
しかしながら、図4に示すように、投射光学装置33から水平に射出された画像(形成画像)を反射装置9により天井T側に反射した場合において、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向に体(顔)を向けた状態で天井Tに形成された画像を見た場合には、画像の上下の向きが本来の向き、すなわち形成画像の上下の向きとは反転してしまう。
図5は、上下反転手段851により補正された画像信号に係る形成画像を示す図である。
そこで、上下反転手段851は、上限反転モードに設定されている場合に、図5に示すように、光変調装置32にて形成される画像の上下が補正前の画像信号に基づいて形成される画像の上下とは反転するように画像信号を補正し、上下が本来の向きとは反転した画像を光変調装置32に形成させることにより、天井Tに適切な向きの画像を形成する。
すなわち、本実施形態では、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向に体を向けた状態で投射画像を見る場合には、使用者が操作手段7を操作して上下反転モードに設定することで、選択手段83が上下反転手段851を機能させ、上下反転手段851が上下が本来の向きとは反転した画像を光変調装置32に形成させるので、天井Tに適切な向きの画像を形成できる。なお、上下反転手段851は、通常と同様、音声信号出力手段84に、左スピーカ61に左音声信号を、右スピーカ62に右音声信号を出力させる。
図6は、天井Tに投射される投射画像を、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向とは反対方向に体を向けた状態で見た場合の投射画像を示す図である。図7は、左右反転手段852により補正された画像信号に係る形成画像を示す図である。
一方、図6に示すように、投射光学装置33から水平に射出された画像を反射装置9により天井T側に反射し、天井Tに投射した場合において、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向とは反対方向に体を向けた状態で天井Tに形成された画像を見た場合には、天井Tに形成された画像の左右の向きが本来の向きとは反転してしまう。また、左右のスピーカ61,62に対して使用者の左右の耳が逆に位置してしまうので、使用者には音声の左右が逆に聞こえてしまう。
そこで、左右反転手段852は、使用者により左右反転モードが設定された場合、選択手段83による指示の下、図7に示すように、光変調装置32にて形成される画像の左右が補正前の画像信号に基づいて形成される画像の左右とは反転するように画像信号を補正し、左右の向きが本来の向きと反転した画像を光変調装置32に形成させることにより、天井Tに適切な向きの画像を形成する。また、この左右反転手段852は、音声信号出力手段84に、左スピーカ61に右音声信号を、右スピーカ62に左音声信号を出力させることにより、使用者の左右の耳に対応した適切な音声を各スピーカ61,62に出力させる。
図8は、回転角度が45度以下となるように反射部91が保持されている場合における投射画像の歪みを示す図、図9は、歪補正手段853によって補正された画像信号に係る形成画像を示す図である。
プロジェクタが水平に設置された場合において、図8の実線に示すように、画像光の回転角度が45度となるように調整部93により反射部91が保持された場合、天井Tに投射される投射画像に歪みは生じない(天井Tに形成される画像に歪みは生じない)。しかし、例えば脚部21が伸長されて画像光の中心軸が上向きとなるようにプロジェクタ1が設置された場合や、図8の一点差線に示すように、プロジェクタ1が水平に設置された場合において、反射部91が回転角度が45度以外となるように調整部93に保持された場合には投射画像に歪みが生じる。
そこで、歪補正手段853は、選択手段83による指示の下、回転角度検出手段94によって検出された反射部91の回転角度と、傾斜角度検出手段5によって検出された水平面に対するプロジェクタ1の傾斜角度とに基づいて、投射画像に歪みが生じないように、前記反転手段851,852によって補正された画像信号をさらに補正する。
具体的に、歪補正手段853は、例えばプロジェクタ1が水平に設置された場合において反射部91が回転角度が45度以外となるように調整部93に保持され、かつ、プロジェクタ1が上下反転モードに設定された場合には、回転角度検出手段94によって検出された反射部91の回転角度と、傾斜角度検出手段5によって検出されたプロジェクタ1の水平面に対する傾斜角度とに基づいて、図9に示すように、上下反転手段851によって補正された画像信号をさらに台形歪補正(キーストン補正)し、光変調装置32に台形の画像を形成させることで、歪みのない投射画像を形成する。すなわち、天井Tに歪みのない画像を形成する。
図10は、プロジェクタ1が、射出する画像光の中心軸に沿って水平面に対して傾斜している場合における投射画像の歪みを示す図である。
なお、図10に示すように、反射部91が回転角度が45度となるように調整部93に保持されている場合において、プロジェクタ1が、脚部21の伸張などにより、射出する画像光の中心軸に沿って水平面に対して傾斜している場合にも投射画像には縦台形歪みが生じるが、この場合にも、前述と同様に、歪補正手段853は、天井Tに形成される画像に歪みが生じないように、画像信号を台形歪補正(図9参照)する。なお、この場合における台形歪み補正量は、床面に対して垂直に設けられたスクリーン等に画像光を投射した場合の台形歪み補正量とは異なる量に設定されている。
図11は、プロジェクタ1が、射出する画像光の中心軸を中心として傾斜している場合に投射画像に生じる歪みを示す図である。図12は、歪補正手段853によって補正された画像信号に係る形成画像を示す図である。
また、プロジェクタ1が、射出する画像光の中心軸を中心として傾斜している場合にも、図11に示すように、天井Tに形成される画像には横台形歪みが生じるが、この場合にも、歪補正手段853は、図12に示すように、台形歪み補正(横台形歪み補正)を行うことで、天井Tに形成される画像に生じる歪みを抑制する。
以下、プロジェクタ1による画像の向きおよび音声の左右出力の調整処理について説明する。図13は、プロジェクタ1による前記調整処理を示すフローチャートである。
以下の各工程は、使用者によってプロジェクタ1が所定の操作をされることにより実行される。使用者によりプロジェクタ1が所定の操作をされると、取得手段81は、プロジェクタ1に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部機器から表示画像に係る画像信号と、左音声信号および右音声信号とを取得する(ステップS1)。
ステップ1の後、設定手段82は、使用者の入力操作に基づいて操作手段7から出力される操作信号に応じて、プロジェクタ1のモードを上下反転モードおよび左右反転モードのうちいずれか一方のモードに設定する(ステップS2)。
ステップS2の後、選択手段83は、取付検出手段4により反射装置9の筐体2への取付が検出された場合において、プロジェクタ1のモードが上下反転モードに設定されていた場合には、上下反転手段851および歪補正手段853を機能させ、プロジェクタ1のモードが左右反転モードに設定されていた場合には、左右反転手段852および歪補正手段853を機能させる。具体的には、取付検出手段4により反射装置9の筐体2への取付が検出された場合、選択手段83は、プロジェクタ1のモードが上下反転モードおよび左右反転モードのうち、いずれのモードになっているのかを判定する(ステップS3)。
選択手段83は、プロジェクタ1のモードが上下反転モードに設定されていると判定した場合には(ステップS3:YES)、上下反転手段851を機能させる。
すなわち、ステップS3の後、上下反転手段851が、光変調装置32にて形成される画像の上下が補正前の画像信号に基づいて形成される画像の上下とは反転するように画像信号を補正するとともに、音声信号出力手段84に、左スピーカ61に左音声信号を、右スピーカ62に右音声信号を出力させる(ステップS4)。
一方、選択手段83は、プロジェクタ1のモードが左右反転モードに設定されていると判定した場合には(ステップS3:NO)、左右反転手段852を機能させる。
すなわち、ステップS3の後、左右反転手段852が、光変調装置32にて形成される画像の左右が補正前の画像信号に基づいて形成される画像の左右とは反転するように画像信号を補正するとともに、音声信号出力手段84に、左スピーカ61に右音声信号を、右スピーカ62に左音声信号を出力させる(ステップS5)。
ステップS4、S5の後、歪補正手段853は、回転角度検出手段94によって検出された反射部91の回転角度と、傾斜角度検出手段5によって検出された水平面に対するプロジェクタ1の傾斜角度とに基づいて、反転手段851,852により補正された画像信号を、投射画像において歪みが生じないようにさらに補正する(ステップS6)。
ステップS6の後、画像信号出力手段86は、補正された画像信号を光変調装置32に出力する(ステップS7)。
以上のような本実施形態のプロジェクタ1によれば、以下の効果を奏することができる。
投射光学装置33から射出される画像光を反射部91で天井T側に反射することにより画像光を天井Tに投射するので、特許文献1に記載のプロジェクタのように、プロジェクタ本体を支持装置により傾斜させた状態で保持することにより画像光を天井Tに投射する場合と比べて、重いプロジェクタ本体を傾斜状態で保持する必要がない分、反射部91の構成を簡素にでき小型化できる。従って、プロジェクタ1をその分小型化できる。また、調整部93により、画像光の進行方向に対する反射部91の回転角度を調整できるので、画像光の投射範囲を広くできる。
使用者による操作手段7の操作に応じて、調整部93が反射部91の回転角度を調整するので、使用者の投射させたい方向に画像光を投射できる。
プロジェクタ1は、光変調装置32にて形成される画像の上下が反転するように画像信号を補正する上下反転手段851と、形成画像の左右が反転するように画像信号を補正するとともに左右のスピーカ61,62の極性を反転させる左右反転手段852とを備えている。これによれば、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向に体を向けた状態で天井Tに形成された画像を見る場合には、上下反転手段851を機能させ、使用者が投射光学装置33からの画像光の射出方向とは反対方向に体を向けた状態で天井Tに形成された画像を見る場合には、左右反転手段852を機能させることで、天井Tに適切な向きの画像を形成できるとともに、使用者の左右の耳に対応した適切な音声を左右のスピーカ61,62から出力することができる。
反射装置9がプロジェクタ本体10に取り付けられたことを取付検出手段4が検出すると、自動的にいずれかの反転手段851,852が機能するので、反射装置9をプロジェクタ本体10に取り付けた際に、それらの手段851,852の立ち上げを手動で行うことを不要にできる。
使用者による操作手段7の操作に応じて、設定手段82が上下反転手段851および左右反転手段852のうちいずれを機能させるのかを設定するので、使用者は、いずれの反転手段851,852を機能させるのかを自分の姿勢に応じて設定することができる。従って、画像形成および音声出力を確実に適切に行うことができる。
画像光の進行方向に対する反射部91の回転角度に基づいて、投射画像において歪みが生じないように画像信号を補正するので、天井に投射画像が投射されて形成される画像の歪みを抑制できる。また、水平面に対するプロジェクタ1の傾斜角度にも基づいて、投射画像において歪みが生じないように画像信号を補正するので、天井に形成される画像の歪みを一層抑制できる。
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
前記実施形態では、反射装置9は、プロジェクタ本体10に着脱自在に構成されていたが、反射装置9は、プロジェクタ本体10と一体に設けられ、プロジェクタ本体10から取り外し不可能に構成されていてもよい。この場合、反射装置9は、水平方向に画像光を射出する場合には、画像光の光路上から反射部91が外れるように反射部91を移動させるように構成されていればよい。
前記実施形態では、プロジェクタ1は、いずれの反転手段851,852を機能させるのかを、反射装置9の取り付けを検出することで自動的に選択するように構成されていたが、プロジェクタ1は、反射装置9が取り付けられた後に、手動により、いずれかの反転手段851,852を機能させるように構成されていてもよい。
前記実施形態では、反射部91は回転可能に保持されていたが、反射部91は、回転可能に保持されていなくてもよく、所定の傾斜角度で保持されていてもよい。
前記実施形態では、光変調装置は、液晶パネルを備えて構成されていたが、DMD(Digital Micromirror Device:米国テキサスインスツルメント社の商標)を備えて構成されていてもよい。
本発明は、プロジェクタおよびプロジェクタに着脱自在に設けられる反射装置に利用でき、特にホームシアタに用いられるプロジェクタおよびプロジェクタに着脱自在に設けられる反射装置に好適に利用できる。
本発明の一実施形態に係るプロジェクタの構成を示すブロック図。 前記実施形態における反射部の回転角度を示す側面図。 前記実施形態における床面に対して垂直に設けられた壁面に投射される投射画像を示す図。 前記実施形態における投射光学装置からの画像光の射出方向に使用者が体を向けた状態で天井に投射される投射画像を見た場合の投射画像を示す図。 前記実施形態における上下反転手段により補正された画像信号に係る形成画像を示す図。 前記実施形態における天井に投射される投射画像を、使用者が投射光学装置からの画像光の射出方向とは反対方向に体を向けた状態で見た場合の投射画像を示す図。 前記実施形態における左右反転手段により補正された画像信号に係る形成画像を示す図。 前記実施形態における回転角度が45度以下となるように反射部が保持されている場合における投射画像の歪みを示す図。 前記実施形態における歪補正手段によって補正された画像信号に係る形成画像を示す図。 前記実施形態におけるプロジェクタが、射出する画像光の中心軸に沿って水平面に対して傾斜している場合における投射画像の歪みを示す図。 前記実施形態におけるプロジェクタが傾斜している場合に投射画像に生じる歪みを示す図。 前記実施形態における歪補正手段によって補正された画像信号に係る形成画像を示す図。 前記実施形態における画像の向きおよび音声の左右出力の調整処理を示すフローチャート。
符号の説明
1…プロジェクタ、5…傾斜角度検出手段(第2傾斜角度検出手段)、7…操作手段、9…反射装置、31…光源装置、32…光変調装置、33…投射光学装置、81…取得手段、86…画像信号出力手段、91…反射部(反射手段)、93…調整部(調整手段)、94…回転角度検出手段(第1傾斜角度検出手段)、853…歪補正手段、911…反射面。

Claims (5)

  1. 光源装置と、前記光源装置から射出された光束を画像信号に応じて変調して画像光を形成する光変調装置と、前記画像光を拡大投射する投射光学装置とを備えたプロジェクタであって、
    前記投射光学装置の前記画像光の射出方向上に配置されて前記画像光を反射する反射面を有する反射手段と、
    前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整する調整手段とを備えていることを特徴とするプロジェクタ。
  2. 請求項1に記載のプロジェクタにおいて、
    前記反射手段の前記画像光の進行方向に対する傾斜角度を検出する第1傾斜角度検出手段と、
    前記光変調装置に出力される画像信号を取得する取得手段と、
    前記第1傾斜角度検出手段により検出された前記傾斜角度に基づいて、投射画像において歪みが生じないように前記画像信号を補正する歪補正手段と、
    前記歪補正手段により補正された前記画像信号を前記光変調装置に出力する画像信号出力手段とを備えていることを特徴とするプロジェクタ。
  3. 請求項2に記載のプロジェクタにおいて、
    水平面に対する当該プロジェクタの傾斜角度を検出する第2傾斜角度検出手段を備え、
    前記歪補正手段は、前記第2傾斜角度検出手段により検出された前記傾斜角度に基づいて前記画像信号を補正することを特徴とするプロジェクタ。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載のプロジェクタにおいて、
    操作に応じた操作信号を出力する操作手段を備え、
    前記調整手段は、前記操作手段の操作に応じて、前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整することを特徴とするプロジェクタ。
  5. 光源装置と、前記光源装置から射出された光束を画像信号に応じて変調して画像光を形成する光変調装置と、前記画像光を拡大投射する投射光学装置とを備えたプロジェクタに着脱自在に設けられる反射装置であって、
    前記投射光学装置の前記画像光の射出方向上に設けられて前記画像光を反射する反射面を有する反射手段と、
    前記画像光の進行方向に対する前記反射手段の傾斜角度を調整する調整手段とを備えていることを特徴とする反射装置。
JP2008072054A 2008-03-19 2008-03-19 プロジェクタ、および反射装置 Pending JP2009229563A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072054A JP2009229563A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 プロジェクタ、および反射装置
CN200910128438A CN101539715A (zh) 2008-03-19 2009-03-17 投影仪及反射装置
US12/406,610 US8113666B2 (en) 2008-03-19 2009-03-18 Projector and reflection apparatus with adjustable reflection section

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072054A JP2009229563A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 プロジェクタ、および反射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009229563A true JP2009229563A (ja) 2009-10-08

Family

ID=41088536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008072054A Pending JP2009229563A (ja) 2008-03-19 2008-03-19 プロジェクタ、および反射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8113666B2 (ja)
JP (1) JP2009229563A (ja)
CN (1) CN101539715A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118253A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sharp Corp 映像投映方法、映像投映装置、投映台及び映像投映システム
JP2012120148A (ja) * 2011-06-22 2012-06-21 Panasonic Corp 携帯型情報処理装置
JP2012189855A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Panasonic Corp 画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置
JP2014165792A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法
US8840252B2 (en) 2011-03-11 2014-09-23 Panasonic Corporation Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same
WO2019107482A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 富士フイルム株式会社 プロジェクタ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0615433D0 (en) * 2006-08-04 2006-09-13 Univ York Display systems
TWI405024B (zh) * 2010-07-15 2013-08-11 Tzu Ching Lin 投影機及其使用方法
CN102375306B (zh) * 2010-08-05 2016-08-10 林慈青 投影仪及其使用方法
JP4772917B1 (ja) * 2010-12-02 2011-09-14 パナソニック株式会社 携帯型情報処理装置
CN103513497B (zh) * 2012-06-15 2017-04-12 台达电子工业股份有限公司 光学装置
CN103513498B (zh) * 2012-06-15 2016-08-17 台达电子工业股份有限公司 光学装置及其支撑架
JP2014126693A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Funai Electric Co Ltd 映像投影装置、及び映像表示装置
CN104062830A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 宏碁股份有限公司 投影机及投影机的设定方法
JP6295528B2 (ja) 2013-07-18 2018-03-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN104660789B (zh) * 2013-11-20 2018-07-06 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN107295440B (zh) * 2017-08-24 2023-07-21 歌尔科技有限公司 智能投影音箱
CN110191328A (zh) * 2019-06-19 2019-08-30 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种动向投影装置、方法及投影仪
CN113259653A (zh) * 2021-04-14 2021-08-13 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种定制动向投影的方法、装置、设备及系统
WO2023023985A1 (zh) * 2021-08-25 2023-03-02 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311891A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジェクタ装置
JPH0652289U (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 株式会社東芝 投射型テレビジョン受像機
JPH095887A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fujitsu General Ltd 投写形表示装置
JPH10260473A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーンへの映像投射方法と投射型ビデオプロジェクタおよび取付具
JP2001339671A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクター装置
JP2002262198A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Seiko Epson Corp 画像歪みの補正
JP2002290877A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び音声出力方法
JP2005092060A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ用ラック
JP2006047595A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2006195318A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2008042781A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2009058935A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05165097A (ja) 1991-12-17 1993-06-29 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JPH0652289A (ja) 1992-07-28 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JP2002029087A (ja) 2000-07-13 2002-01-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003280089A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタ
JP2004279695A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Nec Viewtechnology Ltd 異物センサ回路付きプロジェクタ
US20060126028A1 (en) * 2003-06-12 2006-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for simultaneously projecting images and illuminating the ambient
JP3834818B2 (ja) 2003-06-18 2006-10-18 船井電機株式会社 画像表示プロジェクタ
US7055969B2 (en) * 2004-04-29 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective optical assembly
TWI292509B (en) * 2004-10-28 2008-01-11 Coretronic Corp Optical projection apparatus and adjusting method thereof
JP2006201328A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP4169017B2 (ja) * 2005-07-07 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置及び画像表示装置の制御方法
JP2009002982A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Seiko Epson Corp 表示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311891A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Victor Co Of Japan Ltd ビデオプロジェクタ装置
JPH0652289U (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 株式会社東芝 投射型テレビジョン受像機
JPH095887A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Fujitsu General Ltd 投写形表示装置
JPH10260473A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーンへの映像投射方法と投射型ビデオプロジェクタおよび取付具
JP2001339671A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロジェクター装置
JP2002262198A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Seiko Epson Corp 画像歪みの補正
JP2002290877A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Seiko Epson Corp プロジェクタ及び音声出力方法
JP2005092060A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ用ラック
JP2006047595A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2006195318A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2008042781A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2009058935A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118253A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sharp Corp 映像投映方法、映像投映装置、投映台及び映像投映システム
JP2012189855A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Panasonic Corp 画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置
US8840252B2 (en) 2011-03-11 2014-09-23 Panasonic Corporation Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same
JP2012120148A (ja) * 2011-06-22 2012-06-21 Panasonic Corp 携帯型情報処理装置
JP2014165792A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プロジェクター及び画像処理方法
US9881363B2 (en) 2013-02-27 2018-01-30 Seiko Epson Corporation Image processing device, projector and image processing method for correcting a displayed image
WO2019107482A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 富士フイルム株式会社 プロジェクタ
US11119393B2 (en) 2017-11-30 2021-09-14 Fujifilm Corporation Projector
US11506958B2 (en) 2017-11-30 2022-11-22 Fujifilm Corporation Projector

Also Published As

Publication number Publication date
US20090237620A1 (en) 2009-09-24
CN101539715A (zh) 2009-09-23
US8113666B2 (en) 2012-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009229563A (ja) プロジェクタ、および反射装置
JP5556193B2 (ja) 投写装置および投写装置の画像ブレ防止制御方法
WO2014171134A1 (ja) 投写型映像表示装置
US20050046803A1 (en) Projection apparatus, projection method and recording medium recording the projection method
JP6707925B2 (ja) プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
US9445066B2 (en) Projection apparatus, projection method and projection program medium that determine a roll angle at which the projection apparatus is to be turned to correct a projected image to be a rectangular image on a projection target
US20210168341A1 (en) Control method for projector and projector
JP2013098837A (ja) プロジェクタ
JP2005192188A (ja) プロジェクタ
JP6973467B2 (ja) プロジェクター、及び投射光学装置
JP2013195498A (ja) マルチプロジェクタシステム
JP2006201328A (ja) プロジェクタ
JP2010072318A (ja) プロジェクタ
US20130155113A1 (en) Image display device and mobile device
JP5846253B2 (ja) 投写装置、投写システムおよび投写装置の画像ブレ防止制御方法
JP6197322B2 (ja) 投影装置、画像出力装置、投影方法及び投影プログラム
JP2009229562A (ja) プロジェクタ
JP4792790B2 (ja) カラーホイール装置及び投影装置
JP5233348B2 (ja) プロジェクタ及び歪み補正方法
JP2005227700A (ja) 表示装置
JP2009229939A (ja) プロジェクタ
JP2008047406A (ja) 吊り下げ式照明装置およびランタン
JP4797425B2 (ja) 光源ユニット及び投影装置
WO2014209354A1 (en) Image stabilization in a pico projector
JP2011166390A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824