JP2009226846A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009226846A
JP2009226846A JP2008077670A JP2008077670A JP2009226846A JP 2009226846 A JP2009226846 A JP 2009226846A JP 2008077670 A JP2008077670 A JP 2008077670A JP 2008077670 A JP2008077670 A JP 2008077670A JP 2009226846 A JP2009226846 A JP 2009226846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cutting blade
print
surface portion
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008077670A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Yamamoto
章仁 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2008077670A priority Critical patent/JP2009226846A/ja
Priority to CN200910118607A priority patent/CN101544135A/zh
Priority to EP09154930A priority patent/EP2105314A1/en
Priority to US12/403,983 priority patent/US20090245913A1/en
Publication of JP2009226846A publication Critical patent/JP2009226846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/26Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut
    • B26D1/30Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut
    • B26D1/305Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis substantially perpendicular to the line of cut with limited pivotal movement to effect cut for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】上下一対の切断刃を有するカッターユニットを備えた画像形成装置において、ペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落としてカッター屑回収箱に確実に回収するとともに、ペーパーの搬送中にプリント面が上側切断刃に接触してプリント面に傷が付くことを防止する。
【解決手段】上側切断刃51を固定して下側切断刃52を上方に移動させることによってプリントペーパーP1,P2を切断し、さらに、搬送中のプリントペーパーP1,P2のプリント面と上側切断刃51の刃先との接触を防止する保護部材53を、上側切断刃51の搬送方向の上流側に配設する。
【選択図】図6

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
従来より、写真プリントシステム等に用いられる画像形成装置では、プリンタ本体にロール状に巻かれた長尺のペーパーを収容するペーパー収容室が設けられており、このペーパー収容室に収容されたペーパーがプリント部へ供給されて、プリント部において、ペーパー収容室より供給されたペーパーに対しインクジェット等のプリントヘッドによりプリントが行われ、このプリントされたペーパーが、カッターユニットにより予め決められた長さに切断されるとともに、排出トレイ等が設けられた排出位置へ搬送される。ここで、カッターユニットで切断されたペーパーの切り屑はカッター屑回収箱に回収される(特許文献1参照)。
特許文献1には、ペーパーを切断するためのカッターユニットとして、サークル刃を回転させながらペーパーの幅方向の一端から他端に向かって移動させてペーパーを切断するローラカッターが開示されているが、カッターユニットのその他の形態として、いわゆるギロチンカッターが知られている。このギロチンカッターは、ペーパーを挟んで上下に配設された上側切断刃と下側切断刃とを有し、下側切断刃を固定した状態で上側切断刃をペーパーに押し当てることで、せん断力によりペーパーを切断するものである。
特開2007−261038号公報
しかしながら、従来の画像形成装置では、カッターユニットとしてギロチンカッターを用いた場合には、長尺のペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落とすことができないという問題があった。
具体的に、上側切断刃を押し当ててペーパーの余白部分を切り落とした場合には、カッターユニットよりも搬送方向の上流側の搬送経路上に配置されているガイド板と下側切断刃の刃先とに跨って切り屑が両端支持されてしまい、切り屑がカッター屑回収箱に回収されることなく搬送経路上に残ってしまうことがある。ここで、搬送経路上に切り屑が残ってしまった場合でも、その切り屑がペーパーの先端の余白部分や複数枚の画像間の余白部分であれば、順次搬送されるペーパーにより搬送経路上に残った切り屑が押し出されてカッター屑回収箱に落下するため、特に問題とはならない。
ところが、ペーパーに形成された最終画像の後端の余白部分が搬送経路上に残ってしまった場合には、次に搬送されるペーパーが存在しないため、カッター屑回収箱に押し出されることなく搬送経路上に残り続けることとなり好ましくない。そのため、最終画像の後端の余白部分は、カッターユニットで切断することなく装置から排出して、作業者が手作業で切り落とさなければならず、作業効率が悪くなっていた。
また、カッターユニットとしてギロチンカッターを用いた場合には、ペーパーが上向きにカールしていると、ペーパーの搬送中にペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先とが互いに擦れ合ってプリント面に傷が付くおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、上下一対の切断刃を有するカッターユニットを備えた画像形成装置において、ペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落としてカッター屑回収箱に確実に回収するとともに、ペーパーの搬送中にプリント面が上側切断刃に接触してプリント面に傷が付くことを防止することにある。
上述した目的を達成するために、この発明では、上下一対の切断刃のうち下側切断刃を上方に移動させることによってペーパーを切断し、さらに、搬送中のペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先との接触を防止する保護部材を、上側切断刃の搬送方向の上流側に配設するようにした。
具体的に、本発明は、長尺のペーパーを所定の搬送方向に搬送しながら該ペーパーに対して画像を形成し、画像形成後の該ペーパーを所定の長さに切断して所定位置へ搬送する画像形成装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、請求項1の発明は、前記ペーパーを挟んで上下に配設された上側切断刃及び下側切断刃を有し、該上側切断刃を固定して該下側切断刃を上方に移動させることによって該ペーパーを切断する切断手段を備え、
前記上側切断刃の搬送方向の上流側には、前記ペーパーの搬送経路から見て該上側切断刃の刃先とオーバーラップして、搬送中の前記ペーパーのプリント面と該上側切断刃の刃先との接触を防止する保護部材が配設されていることを特徴とするものである。
請求項1の発明では、ペーパーを挟んで上下に上側切断刃及び下側切断刃を配設し、上側切断刃を固定して下側切断刃を上方に移動させることによってペーパーを切断するようにしたから、ペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落とした際に、切り屑が搬送経路上に残らないようにすることができる。
具体的に、下側切断刃を固定して上側切断刃を可動させるようにした切断手段では、この切断手段よりも搬送方向の上流側の搬送経路上に配置されているガイド板と下側切断刃の刃先とに跨って切り屑が両端支持されてしまい、切り屑がカッター屑回収箱に回収されることなく搬送経路上に残ってしまうことがある。
これに対し、本発明では、下側切断刃を上下方向に可動させるから、下側切断刃の刃先に支持されたままの切り屑は、下側切断刃の下降動作に応じて傾いて滑り落ちるため、切断手段の下方に配設されたカッター屑回収箱に確実に落下させることができる。
さらに、上側切断刃の搬送方向の上流側に、ペーパーの搬送経路から見て上側切断刃の刃先とオーバーラップするように保護部材を配設したから、搬送中のペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先との接触を防止できる。
すなわち、上側切断刃を固定して下側切断刃を可動させるようにした切断手段では、所定のせん断力を得るために、ペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先との間隔をある程度狭くしておく必要があるが、例えば、ペーパーが上向きにカールしている場合には、ペーパーの搬送中にペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先とが互いに擦れ合ってプリント面に傷が付くおそれがある。
これに対し、本発明では、搬送中のペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先との接触を保護部材で防止できるから、プリント面が擦れたり傷が付くことがなく、製品品質を確保する上で有利となる。
請求項2の発明は、請求項1において、
前記下側切断刃の上方位置には、前記ペーパーの切断時に該下側切断刃により上方へ突き上げられた切り屑の飛散を防止する閉塞部材が配設されていることを特徴とするものである。
請求項2の発明では、下側切断刃の上方位置に、ペーパーの切断時に下側切断刃により上方へ突き上げられた切り屑の飛散を防止する閉塞部材を配設したから、切り屑が上方に飛び散って回収不能となったり、搬送経路上で詰まることを防止できる。
請求項3の発明は、請求項1又は2において、
前記上側切断刃の刃先は、前記ペーパーのプリント面に近接され、該ペーパーの切断時に該下側切断刃により該ペーパーが持ち上がるのを抑制する押圧手段を構成していることを特徴とするものである。
請求項3の発明では、上側切断刃の刃先をペーパーのプリント面に近接させ、この刃先により、ペーパーの切断時に下側切断刃でペーパーが持ち上がるのを抑制する押圧手段を構成したから、下側切断刃を上方に移動させてペーパーを切断する際に、下側切断刃の移動に合わせてペーパーが持ち上がったとしても、上側切断刃でペーパーを押さえ付けるため、ペーパーをスムーズに切断することができる。また、ペーパーの持ち上がりを防止するための押圧部材を別途設ける必要がないため、コスト低減に有利となる。
請求項4の発明は、請求項1乃至3のうち何れか1項において、
前記切断手段の搬送方向の下流側には、上側ガイド板及び下側ガイド板が互いに対向して配設され、両ガイド板間で前記ペーパーの搬送経路が形成され、
前記上側ガイド板は、上側水平面部と、該上側水平面部から搬送方向の上流側に向かって斜め上方に傾斜した上側傾斜面部とを有し、
前記下側ガイド板は、下側水平面部と、該下側水平面部から搬送方向の上流側に向かって斜め下方に傾斜した下側傾斜面部とを有し、
前記上側傾斜面部及び前記下側傾斜面部により、前記ガイド板のペーパー挿入口がテーパー状に開口していることを特徴とするものである。
請求項4の発明では、切断手段の搬送方向の下流側に配設された一対のガイド板のペーパー挿入口をテーパー状に開口させたから、切断手段で切断後のペーパーを搬送方向の下流側のガイド板に搬送する際に、ペーパーが引っ掛かって折れ曲がったりすることがなく、ペーパーをスムーズに受け渡しすることができる。
請求項5の発明は、請求項4において、
前記下側ガイド板における前記下側水平面部と前記下側傾斜面部との境界位置は、前記上側ガイド板における前記上側水平面部と前記上側傾斜面部との境界位置よりも搬送方向の下流側に位置していることを特徴とするものである。
請求項5の発明では、下側水平面部と下側傾斜面部との境界位置を、上側水平面部と上側傾斜面部との境界位置よりも搬送方向の下流側に位置させたから、下側切断刃で切断した切り屑が上側ガイド板及び下側ガイド板の間に入り込まないようにして、紙詰まりを防止することができる。
請求項6の発明は、請求項1乃至5のうち何れか1項において、
前記下側切断刃の刃先は、切断前の待機位置において水平方向に対して所定角度傾斜していることを特徴とするものである。
請求項6の発明では、切断前の待機位置において下側切断刃の刃先を水平方向に対して所定角度傾斜させているから、刃先を待機位置で水平にした場合に比べて刃先に切り屑が残ることが少なくなり、切り屑の落下が促進されて切り屑を確実にカッター屑回収箱に回収することができる。
以上説明したように、本発明の画像形成装置によれば、ペーパーを挟んで上下に上側切断刃及び下側切断刃を配設し、上側切断刃を固定して下側切断刃を上方に移動させることによってペーパーを切断するようにしたから、ペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落とした際に下側切断刃の刃先に切り屑が残ったとしても、下側切断刃の下降動作に応じて切り屑が傾いて滑り落ちるため、切断手段の下方に配設されたカッター屑回収箱に確実に落下させることができる。
さらに、上側切断刃の搬送方向の上流側に、ペーパーの搬送経路から見て上側切断刃の刃先とオーバーラップするように保護部材を配設したから、搬送中のペーパーのプリント面と上側切断刃の刃先との接触を防止でき、プリント面が擦れたり傷が付くことがなく、製品品質を確保する上で有利となる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンタの外観を示し、図2〜図5は、インクジェットプリンタの内部構成を示す。このインクジェットプリンタAは、写真プリントシステムに用いられるものであって、例えば、画像データを取得して必要な補正処理等を行う受付ブロックから通信ケーブルを介して伝送される画像データに基づいてプリントペーパーP1,P2に印刷を行うものであって、ロール状に巻かれた長尺のプリントペーパーP2の一端を引き出して当該プリントペーパーP2(以下、ロールペーパーP2と呼ぶ)のプリント面に印刷を行う自動印刷と、予め所定のサイズに切断されたシート状のプリントペーパーP1(以下、シートペーパーP1と呼ぶ)のプリント面(印刷面に相当)に印刷を行う手差印刷とを実行可能に構成されている。
なお、以下の説明において、特にシートペーパーP1とロールペーパーP2を区別する必要がないときは、シートペーパーP1及びロールペーパーP2のことをプリントペーパーP1,P2と言う。また、プリント面とは、印刷が行われる面を意味し、シートペーパーP1のプリント面は、シートペーパーP1を手差トレイ7(図5参照)にセットしたときに決まるものである。具体的には、シートペーパーP1を手差トレイ7にセットしたときに、上側を向く面がプリント面とされている。また、ロールペーパーP2のプリント面は、ロールペーパーP2がロール状に巻かれた状態にあるときに、径方向外側を向く面がプリント面とされている。
−全体構成−
図1〜図5に示すように、前記インクジェットプリンタAは、プリンタ本体部90と、シートペーパーP1を手差しによりセットしてプリンタ本体部90内に供給するための手差トレイ7と、プリンタ本体部90から排出されたプリントペーパーP1,P2を受け止めるための排出トレイ5とを備えている。
前記プリンタ本体部90は、筐体6と、この筐体6内の下部に設けられ、プリント面を外側にしてロール状に巻かれたロールペーパーP2が収容されるロールペーパー収容室1と、筐体6の上部(ロールペーパー収容室1の上側)に設けられ、手差トレイ7から供給されたシートペーパーP1のプリント面又はロールペーパー収容室1から引き出されたロールペーパーP2のプリント面に対して、画像データに基づいて印刷を行うプリント部2(図2、図5参照)と、筐体6の下部においてロールペーパー収容室1の両側側方に位置し、プリント部2に供給されるインクを貯留しておくためのインク貯留部3と、筐体6に開閉自在に取り付けられた扉部材95の上部に設けられ、扉部材95が閉状態にあるときに手差トレイ7にセットされたシートペーパーP1をプリント部2に向かって搬送供給するローラユニット200とを備えている。
前記筐体6の上部で且つプリント部2の搬送方向の下流側には、プリント後のプリントペーパーP1,P2の不要な部分を切断するためのカッターユニットU3(切断手段)と、プリントペーパーP1,P2の裏面に整理番号を印字するための裏面印字ユニット4と、プリント部2で印刷されたプリントペーパーP1,P2を乾燥させる乾燥ユニットU6と、プリント部2で印刷されたプリントペーパーP1,P2をさらに下流側に搬送する排出ユニットU4とが配設されている。この排出ユニットU4のペーパー搬送方向の下流側には、筐体6の排出口から外側へ突出するように設けられ且つ排出ローラ46から排出されるプリントペーパーP1,P2を受け止めるための排出トレイ5が配設されている。
本実施形態では、筐体6において排出トレイ5の側(図3に記載した排出側)を筐体後側といい、排出トレイ5と反対側(図3に記載した供給側)を筐体前側といい、筐体前側から見て左側を筐体左側といい、右側を筐体右側と言う。従って、図5の左右方向が筐体前後方向となり、図5の紙面と垂直な方向が筐体左右方向となる。この筐体左右方向は、手差トレイ7にセットされ且つ搬送されるシートペーパーP1の幅方向、及びロールペーパー収容室1に収容され且つ搬送されるロールペーパーP2の幅方向と一致する。
−ペーパー搬送機構−
図5に示すように、インクジェットプリンタAには、前記ロールペーパー収容室1からロールペーパーP2を引き出して所定の搬送経路に沿って搬送するペーパー搬送機構が設けられている。このペーパー搬送機構は、前記搬送経路を構成すべく、ロールペーパーP2を供給する供給ユニットU1から順に、供給ユニットU1、プリントユニットU2、カッターユニットU3、乾燥ユニットU6、及び排出ユニットU4を備えており、プリント部2に配設されたプリントユニットU2の搬送経路上に位置するプリントペーパーP1,P2のプリント面に対して画像データの印刷が行われるようになっている。
なお、本実施形態では、プリントユニットU2に対して、供給ユニットU1からロールペーパーP2を供給する以外にも、手差トレイ7からシートペーパーP1を引き込んでプリント部2へと搬送供給できるように構成された手差し供給ユニットU5も備えている。
前記ペーパー搬送機構は、ロールペーパーP2への印刷時には、ロールペーパー収容室1にセットされたロールペーパーP2を、供給ユニットU1によってプリントユニットU2に搬送供給し、それから、その供給されたロールペーパーP2をプリントユニットU2によって搬送しながらプリントヘッドHにより画像データの印刷を行う。そして、印刷されたロールペーパーP2をカッターユニットU3に搬送して該カッターユニットU3で所定のプリントサイズに切断した後、乾燥ユニットU6でロールペーパーP2を乾燥させ、排出ユニットU4によって排出トレイ5に送り出す。なお、以下の説明では、前記印刷時においてロールペーパーP2が搬送されるときの搬送方向上流側及び下流側を、それぞれ、単に上流側及び下流側という。
前記供給ユニットU1は、ロールペーパー収容室1内にロールペーパーP2をロール状に巻いて収容するための巻芯ローラ21と、巻芯ローラ21から引き出されたロールペーパーP2の幅方向の位置決めを行うための幅規制ローラ22と、電動モータ26(図4参照)によって、ロールペーパーP2を搬送するように回転駆動される搬送駆動ローラ24と、該搬送駆動ローラ24に対向配置され、搬送駆動ローラ24との間にロールペーパーP2を挟持するように搬送駆動ローラ24に圧着される2つの圧着ローラ25とを備えている。
そして、前記供給ユニットU1は、搬送駆動ローラ24の回転駆動によって、ロールペーパーP2をロールペーパー収容室1から引き出してプリント部2側へ搬送するように構成されている。
前記搬送駆動ローラ24は、電動モータ26によって、ロールペーパーP2をロールペーパー収容室1から引き出してプリント部2側へ搬送する正方向の回転と、該ロールペーパーP2をロールペーパー収容室1内へ戻す逆方向の回転とが可能なように構成されている。
これにより、プリント部2よりも下流側のカッターユニットU3でロールペーパーP2の印刷済みの部分を所定サイズに切断した後、切断後のロールペーパーP2を上流側に戻して該ロールペーパーP2の先頭から印刷を行ったり、切断後のロールペーパーP2をロールペーパー収容室1内に戻しておいて、手差し供給ユニットU5により単票状のプリントペーパーをプリント部2に供給して印刷を行ったりすることができるようにしている。また、ロールペーパーP2を新たなものに交換する際にも、ロールペーパー収容室1の外側に引き出されているロールペーパーP2をロールペーパー収容室1内に戻すことができる。
前記プリントユニットU2は、プリントペーパーP1,P2に対してインクを吐出して画像を形成するプリントヘッドHと、プリントペーパーP1,P2をプリントヘッドHにより印刷を行うことが可能な位置に吸着保持するペーパー保持部Dと、このペーパー保持部Dの下流側に配設された圧着型のプリント搬送ローラ33とを備えている。なお、供給ユニットU1の搬送駆動ローラ24及び圧着ローラ25は、プリントユニットU2にも兼用されており、プリントペーパーP1,P2をプリントユニットU2において搬送する役割を果たす。
前記プリントヘッドHは、プリントペーパーP1,P2の幅方向(筐体左右方向)と一致する主走査方向X(図3参照)に延びるレール30に沿って移動可能に構成されている。具体的には、駆動モータ32の回転力がプーリを介して駆動ベルト31に伝達され、駆動ベルト31の回転量に応じてプリントヘッドHが主走査方向Xに移動するようになっている。
また、プリントヘッドHは、主走査方向Xと垂直であってプリントペーパーP1,P2の移動方向(筐体前後方向)と一致する副走査方向Y(図3参照)に並ぶ2つのヘッドユニット38(図5参照)を有しており、これら二つのヘッドユニット38に設けられているインク吐出ノズル(図示省略)からインクを吐出することで、プリントペーパーP1,P2に対して所定の画像や文字等を印刷できるようになっている。
前記インク貯留部3は、それぞれ、インクジェットプリンタAの左右両側に配置された箱状のケース61(図4参照)を備えており、該ケース61内には、互いに色相の異なるインクが封入された7つのインクカートリッジ62が着脱可能に収容されている(図4では、左側に3つ、右側に4つのカートリッジが収容されている)。従って、これらのインクカートリッジ62をケース61から着脱することにより、使用中又は使用済みのものを新しいものに交換できるようになっている。なお、これらのインクカートリッジ62にはそれぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、バイオレット(V)及びクリア(CL:透明)の各インクが封入されている。
次に、本発明の特徴部分である、カッターユニットU3の構成について、図6及び図7を用いて説明する。図6及び図7に示すように、このカッターユニットU3は、プリントペーパーP1,P2を挟んで上下に配設された上側切断刃51及び下側切断刃52を有し、上側切断刃51を固定して下側切断刃52を上方に移動させることによってプリントペーパーP1,P2を所定のサイズ(長さ)に切断するように構成されている。具体的に、下側切断刃52は、回動軸52aを中心に図7で時計回りに回動することで上方の切断位置に移動する一方、図7で反時計回りに回動することで下方の待機位置に移動するようになっている。
また、前記上側切断刃51の刃先は、プリントペーパーP1,P2のプリント面に近接され、プリントペーパーP1,P2の切断時に下側切断刃52によりプリントペーパーP1,P2が持ち上がるのを抑制する押圧手段を構成している。
このように、前記上側切断刃51を固定した状態で下側切断刃52を上方に移動させてプリントペーパーP1,P2を切断するようにすれば、プリントペーパーP1,P2に形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落とした際に、搬送経路上に切り屑が残らないようにすることができる。
具体的に、下側切断刃52を固定した状態で上側切断刃51を下方に移動させてプリントペーパーP1,P2を切断するようにした場合には、カッターユニットU3よりも搬送方向の上流側の搬送経路上に配置されているガイド板44と下側切断刃52の刃先とに跨って切り屑が両端支持されてしまい、切り屑がカッター屑回収箱65に回収されることなく、搬送経路上に残ってしまうことがある。
これに対し、本発明では、下側切断刃52を上下方向に可動させるから、下側切断刃52の刃先に支持されたままの切り屑は、下側切断刃52の下降動作に応じて傾いて滑り落ちるため、カッターユニットU3の下方に配設されたカッター屑回収箱65に確実に落下させることができる。
また、図7に示すように、下側切断刃52の刃先は、切断前の待機位置において水平方向に対して所定角度傾斜している。これにより、下側切断刃52の刃先に残った切り屑が滑り落ちやすくなり、下側切断刃52の刃先を待機位置において水平にした場合に比べて刃先に切り屑が残ることが少なくなるため、切り屑の落下がさらに促進される。
また、前記上側切断刃51の刃先をプリントペーパーP1,P2のプリント面に近接させることで、下側切断刃52を上方に移動させてプリントペーパーP1,P2を切断する際に、下側切断刃52の移動に合わせてプリントペーパーP1,P2が持ち上がったとしても、上側切断刃51でプリントペーパーP1,P2を押さえ付けるため、プリントペーパーP1,P2をスムーズに切断することができる。
前記上側切断刃51は、下側切断刃52よりも搬送方向の上流側に配設されている。そして、上側切断刃51の搬送方向の上流側には、プリントペーパーP1,P2の搬送経路から見て上側切断刃51の刃先とオーバーラップするように保護部材53が配設されている。
前記保護部材53は、上側切断刃51の搬送方向の上流側の外周面を覆う保護板で構成され、搬送中のプリントペーパーP1,P2のプリント面と上側切断刃51の刃先との接触を防止するものである。これにより、例えば、プリントペーパーP1,P2が上向きにカールしている場合でも、プリントペーパーP1,P2の搬送中にプリントペーパーP1,P2のプリント面と上側切断刃51の刃先とが互いに擦れ合ってプリント面に傷が付くことがなく、製品品質を確保する上で有利となる。
前記下側切断刃52の上方位置には、プリントペーパーP1,P2の切断時に下側切断刃52により上方へ突き上げられた切り屑の飛散を防止する閉塞部材54が配設されている。この閉塞部材54は、下側切断刃52の上方を覆う閉塞板で構成されており、下側切断刃52で突き上げられて飛散した切り屑がこの閉塞部材54に接触して落下するため、切り屑が上方に飛び散って回収不能となったり、搬送経路上で詰まることを防止できる。
前記カッターユニットU3の搬送方向の下流側には、上側ガイド板55及び下側ガイド板56が互いに対向して配設され、両ガイド板55,56間にプリントペーパーP1,P2の搬送経路が形成されている。
前記上側ガイド板55は、上側水平面部55aと、上側水平面部55aの搬送方向の上流側端部から搬送方向の上流側に向かって斜め上方に折れ曲がって傾斜した上側傾斜面部55bとを有している。下側ガイド板56は、下側水平面部56aと、下側水平面部56aの搬送方向の上流側端部から搬送方向の上流側に向かって斜め下方に折れ曲がって傾斜した下側傾斜面部56bとを有している。
そして、前記上側ガイド板55と下側ガイド板56との間に形成される搬送経路のペーパー挿入口は、上側傾斜面部55b及び下側傾斜面部56bの傾斜によりテーパー状に開口している。これにより、カッターユニットU3で切断後のプリントペーパーP1,P2を搬送方向の下流側の上側ガイド板55と下側ガイド板56との間の搬送経路に搬送する際に、プリントペーパーP1,P2が引っ掛かって折れ曲がったりすることがなく、プリントペーパーP1,P2をスムーズに受け渡しすることができる。
さらに、前記下側ガイド板56における下側水平面部56aと下側傾斜面部56bとの境界位置は、上側ガイド板55における上側水平面部55aと上側傾斜面部55bとの境界位置よりも搬送方向の下流側に距離Xだけシフトしている。これにより、下側切断刃52で切断した切り屑が飛散したとしても、上側ガイド板55及び下側ガイド板56の間の搬送経路に入り込まないようにすることができ、紙詰まりを防止することができる。
なお、本実施形態では、下側切断刃52を可動式としてその上方に閉塞部材54を設けることで、下側切断刃52の刃先に切り屑が残らないようにした形態について説明したが、この形態に限定するものではなく、例えば、下側切断刃52の刃先に残った切り屑に対してエア等を積極的に吹き付けて落下させる送風手段を設けるようにしても良い。
前記カッターユニットU3の下方には、切断によるプリントペーパーP1,P2の切り屑を回収するための回収経路42が設けられ、回収経路42を通って落下した切り屑は、回収経路42の下端側に配設されたカッター屑回収箱65に収容される。このカッター屑回収箱65は、作業者が取っ手66を持って筐体後側へスライドさせて筐体6の外部へ取り出すことができるようになっており、カッター屑回収箱65内に収容された切り屑を廃棄できるようになっている。
また、前記カッターユニットU3で切断されたプリントペーパーP1,P2は、圧着型の搬送ローラ43により、排出ユニットU4へと搬送される。なお、カッターユニットU3と排出ユニットU4との間には、裏面印字ユニット4が配設されており、この裏面印字ユニット4において、この部分を通過するプリントペーパーP1,P2の裏面(下面)に整理番号等が印字される。
前記排出ユニットU4は、プリントペーパーP1,P2を搬送して排出トレイ5へ排出するための2組の圧着型の排出ローラ45,46を有している。
ここで、前記搬送ローラ43、及び排出ローラ45,46は、図示しない電動モータによって、それぞれ同期して回転駆動するようになっている。
また、前記搬送ローラ43、及び排出ローラ45,46は、上流側の搬送駆動ローラ24及びプリント搬送ローラ33で搬送されたプリントペーパーP1,P2の先端部がローラ間に挟持される前に、その圧着が解除されるようになっている。
具体的に、前記搬送駆動ローラ24及びプリント搬送ローラ33からプリントペーパーP1,P2が搬送ローラ43に向かって搬送されてくると、プリントペーパーP1,P2の先端部が搬送ローラ43に当接する前に上側のローラが上方に移動してその圧着が解除される。同様に、搬送ローラ43を通過したプリントペーパーP1,P2が排出ローラ45,46に向かって搬送されてくると、プリントペーパーP1,P2の先端部が排出ローラ45,46にそれぞれ当接する前に上側のローラが上方に移動してその圧着が解除される。このようにすれば、プリントペーパーP1,P2の先端部が搬送ローラ43、及び排出ローラ45,46に引っ掛かってプリントペーパーP1,P2が折れ曲がる等の不具合を解消することができる。
また、前記プリントユニットU2で画像印刷後、カッターユニットU3でプリントペーパーP1,P2を切断する前には、搬送ローラ43、及び排出ローラ45,46において上方に移動させていた上側のローラをそれぞれ同時に圧着位置に戻すことで、プリントペーパーP1,P2を挟持するようにしている。このようにすれば、ペーパー切断時にプリントペーパーP1,P2が位置ずれしなくなり、正確に切断することができる。
前記乾燥ユニットU6は、図8に示すように、排出ユニットU4の2組の圧着型の上流側及び下流側の排出ローラ45,46の間に設けられており、筐体6の排出口の上方近傍に形成された吸入口48から筐体6内に空気を吸入し、吸入した空気を加熱して乾燥風として送風し、プリントペーパーP1,P2に吹き付けた乾燥風を排気口49から筐体6外に排気するものである。
前記乾燥ユニットU6は、プリントペーパーP1,P2の搬送経路上に設けられた乾燥室71と、乾燥室71に乾燥風を送風する乾燥装置72と、排気口49から排気された乾燥風を吸入口48まで導く外部カバー70とを備えている。この乾燥室71は、プリントペーパーP1,P2を挟んで対向する上側区画壁71aと下側区画壁71bとで区画され、乾燥装置72からプリントペーパーP1,P2に吹き付けられた乾燥風を滞留させる滞留空間を構成している。
前記乾燥装置72は、筐体6の吸入口48を介して外部から乾燥装置72内に空気を取り込むために筐体6左右方向に間隔をあけて複数配置された吸入ファン73と、吸入ファン73で取り込んだ空気を加熱する加熱ヒータ74と、乾燥装置72の下端部に設けられペーパー搬送方向の下流側に向かって開口して加熱ヒータ74で加熱された乾燥風を搬送方向の下流側に吹き付ける排気ノズル部75と、乾燥装置72内の温度を検出して加熱ヒータ74を緊急停止させる安全サーモ76と、排気ノズル部75の下流側近傍に設けられ乾燥風の温度を測定するサーモセンサ78とを備えている。また、排気ノズル部75を含む乾燥装置72の本体外壁のペーパー搬送方向の上流側には、断熱材77が設けられている。このような断熱材77を設けることで、乾燥装置72から放射される熱が、ペーパー搬送方向の上流側に配置されている熱に弱いユニット、例えば、インクリボンを用いる裏面印字ユニット4等に伝熱されることを抑制できる。
前記外部カバー70は、筐体6の排出口47よりも上方位置に設けられ、筐体6の吸入口48及び排気口49を覆い、排気口49から排気された乾燥風を外部カバー70内部の流通空間80を流通させて吸入口48まで導くためのものである。また、外部カバー70の下面、すなわち、排出口47から排出されたプリントペーパーP1,P2に対向する面には、外部カバー70外の空気を流通空間80内に吸入するための外気吸入口79が形成されている。
そして、この乾燥ユニットU6は、画像印刷後のプリントペーパーP1,P2に対してペーパー搬送方向の下流側に向かって乾燥風を吹き付け、且つ吹き付けた乾燥風の一部を筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出す一方、残りの乾燥風を排気口49を介して外部カバー70の流通空間80に吹き出すように構成されている。さらに、筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出された乾燥風の一部及び外部カバー70外の空気は、外部カバー70の外気吸入口79を介して流通空間80内に吸入される。
そして、排気口49から排気された乾燥風と、外気吸入口79から吸入された空気と、及び排出口47から吹き出されて外気吸入口79を介して吸入された乾燥風とが流通空間80内で混合され、この混合された空気が吸入口48を介して乾燥装置72の吸入ファン73で取り込まれ、加熱ヒータ74で加熱されて乾燥風としてプリントペーパーP1,P2に吹き付けられるようになっている。
このような乾燥ユニットU6を設けることで、プリントヘッドHからプリントペーパーP1,P2に吐出させたインクが未だ乾燥していない場合であっても、乾燥風の吹き付けによりインクの乾燥を促進することができる。
以上のように、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンタAによれば、プリントペーパーP1,P2を挟んで上下に上側切断刃51及び下側切断刃52を配設し、上側切断刃51を固定して下側切断刃52を上方に移動させることによってプリントペーパーP1,P2を切断するようにしたから、プリントペーパーP1,P2に形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端にある余白部分を切り落とした際に下側切断刃52の刃先に切り屑が残ったとしても、下側切断刃52の下降動作に応じて切り屑が傾いて滑り落ちるため、カッターユニットU3の下方に配設されたカッター屑回収箱65に確実に落下させることができる。
さらに、上側切断刃51の搬送方向の上流側に、プリントペーパーP1,P2の搬送経路から見て上側切断刃51の刃先とオーバーラップするように保護部材53を配設したから、搬送中のプリントペーパーP1,P2のプリント面と上側切断刃51の刃先との接触を防止でき、プリント面が擦れたり傷が付くことがなく、製品品質を確保する上で有利となる。
以上説明したように、本発明は、上下一対の切断刃を有するカッターユニットを備えた画像形成装置において、ペーパーに形成された複数枚の画像のうち最終画像の後端の余白部分を切り落としてカッター屑回収箱に確実に回収するとともに、ペーパーの搬送中にプリント面が上側切断刃に接触してプリント面に傷が付くことを防止することができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。
本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。 インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す斜視図である。 インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す平面図である。 インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す正面図である。 プリントペーパーの搬送経路を示す、筐体右側から見た概略図である。 カッターユニットの構成を示す側面図である。 カッターユニットの構成を示す正面図である。 乾燥ユニットの構成を示す断面図である。
符号の説明
51 上側切断刃
52 下側切断刃
53 保護部材
54 閉塞部材
55 上側ガイド板
55a 上側水平面部
55b 上側傾斜面部
56 下側ガイド板
56a 下側水平面部
56b 下側傾斜面部
P1,P2 プリントペーパー
U3 カッターユニット(切断手段)
A インクジェットプリンタ(画像形成装置)

Claims (6)

  1. 長尺のペーパーを所定の搬送方向に搬送しながら該ペーパーに対して画像を形成し、画像形成後の該ペーパーを所定の長さに切断して所定位置へ搬送する画像形成装置であって、
    前記ペーパーを挟んで上下に配設された上側切断刃及び下側切断刃を有し、該上側切断刃を固定して該下側切断刃を上方に移動させることによって該ペーパーを切断する切断手段を備え、
    前記上側切断刃の搬送方向の上流側には、前記ペーパーの搬送経路から見て該上側切断刃の刃先とオーバーラップして、搬送中の前記ペーパーのプリント面と該上側切断刃の刃先との接触を防止する保護部材が配設されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1において、
    前記下側切断刃の上方位置には、前記ペーパーの切断時に該下側切断刃により上方へ突き上げられた切り屑の飛散を防止する閉塞部材が配設されていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記上側切断刃の刃先は、前記ペーパーのプリント面に近接され、該ペーパーの切断時に該下側切断刃により該ペーパーが持ち上がるのを抑制する押圧手段を構成していることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1乃至3のうち何れか1項において、
    前記切断手段の搬送方向の下流側には、上側ガイド板及び下側ガイド板が互いに対向して配設され、両ガイド板間で前記ペーパーの搬送経路が形成され、
    前記上側ガイド板は、上側水平面部と、該上側水平面部から搬送方向の上流側に向かって斜め上方に傾斜した上側傾斜面部とを有し、
    前記下側ガイド板は、下側水平面部と、該下側水平面部から搬送方向の上流側に向かって斜め下方に傾斜した下側傾斜面部とを有し、
    前記上側傾斜面部及び前記下側傾斜面部により、前記ガイド板のペーパー挿入口がテーパー状に開口していることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4において、
    前記下側ガイド板における前記下側水平面部と前記下側傾斜面部との境界位置は、前記上側ガイド板における前記上側水平面部と前記上側傾斜面部との境界位置よりも搬送方向の下流側に位置していることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1乃至5のうち何れか1項において、
    前記下側切断刃の刃先は、切断前の待機位置において水平方向に対して所定角度傾斜していることを特徴とする画像形成装置。
JP2008077670A 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置 Pending JP2009226846A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077670A JP2009226846A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置
CN200910118607A CN101544135A (zh) 2008-03-25 2009-02-26 图像形成装置
EP09154930A EP2105314A1 (en) 2008-03-25 2009-03-11 Image forming apparatus
US12/403,983 US20090245913A1 (en) 2008-03-25 2009-03-13 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008077670A JP2009226846A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009226846A true JP2009226846A (ja) 2009-10-08

Family

ID=40786559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008077670A Pending JP2009226846A (ja) 2008-03-25 2008-03-25 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090245913A1 (ja)
EP (1) EP2105314A1 (ja)
JP (1) JP2009226846A (ja)
CN (1) CN101544135A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5370058B2 (ja) * 2009-10-07 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 記録媒体の搬送制御方法およびプリンター
JP5578964B2 (ja) 2010-06-29 2014-08-27 キヤノン株式会社 記録装置
JP5633249B2 (ja) * 2010-08-26 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、記録装置及び搬送方法
JP5298166B2 (ja) * 2011-07-11 2013-09-25 東芝テック株式会社 用紙排出装置、用紙排出方法、画像形成装置および画像形成方法
JP2014111496A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP6365823B2 (ja) * 2014-04-09 2018-08-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置
EP3326945B1 (en) * 2015-07-23 2020-03-18 Horizon International Inc. Sheet cutting device
CN105922757B (zh) * 2016-04-27 2018-10-12 苏州佳世达光电有限公司 打印机
CN110091377B (zh) * 2019-06-03 2024-06-04 江苏万宝瑞达高新技术有限公司 一种高速涂布自动断切装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267849A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Brother Ind Ltd テープ状ラベル作成装置
JP2000335029A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd カッタ付きプリンタ
JP2004230851A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sato Corp カッタの用紙ガイド

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223940A (en) * 1987-11-13 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with control of cutter blades and retraction of recording medium web in response to detection of a cut sheet
GB9208533D0 (en) * 1992-04-21 1992-06-03 Esselte Dymo Nv Tape cutting apparatus
JP2002127523A (ja) * 2000-10-19 2002-05-08 Noritsu Koki Co Ltd インクジェット式プリンタ
JP2002264304A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Noritsu Koki Co Ltd インクジェットプリンタ
JP3738710B2 (ja) * 2001-07-19 2006-01-25 ノーリツ鋼機株式会社 プリント装置
JP4815931B2 (ja) * 2005-08-01 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 紙切断装置およびプリンタ
JP4770545B2 (ja) 2006-03-28 2011-09-14 Nkワークス株式会社 プリント装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08267849A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Brother Ind Ltd テープ状ラベル作成装置
JP2000335029A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd カッタ付きプリンタ
JP2004230851A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sato Corp カッタの用紙ガイド

Also Published As

Publication number Publication date
CN101544135A (zh) 2009-09-30
US20090245913A1 (en) 2009-10-01
EP2105314A1 (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009226846A (ja) 画像形成装置
JP5205851B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4983623B2 (ja) デカール機構
JP5023882B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2009179416A (ja) デカール機構
JP2009083103A (ja) インクジェットプリンタ
JP6039172B2 (ja) シート切断装置およびプリンタ
JP2009179415A (ja) ペーパー排出機構
JP2009233876A (ja) インクジェットプリンタ
JP2012139820A (ja) プリンタ
JP2009233888A (ja) 画像形成装置
JP2011084382A (ja) 画像形成装置
JP5316443B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2009226696A (ja) 画像形成装置
JP2008037579A (ja) 画像形成装置
JP4301111B2 (ja) プリンタ
JP2012030452A (ja) インクジェットプリンタ
JP5309044B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009233860A (ja) インクジェットプリンタ
JP2009092804A (ja) プリント処理システム
JP2011005831A (ja) 画像形成装置及びジャム処理方法
CN113199861A (zh) 印刷装置
JP2009034931A (ja) インクジェットプリンタ
JP2009034928A (ja) インクジェットプリンタ
JP2010195005A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030