JP2009224273A - 廃棄電解液の処理方法 - Google Patents

廃棄電解液の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009224273A
JP2009224273A JP2008070027A JP2008070027A JP2009224273A JP 2009224273 A JP2009224273 A JP 2009224273A JP 2008070027 A JP2008070027 A JP 2008070027A JP 2008070027 A JP2008070027 A JP 2008070027A JP 2009224273 A JP2009224273 A JP 2009224273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy metal
waste
waste electrolyte
electrode
electrolyte solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008070027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205089B2 (ja
Inventor
Masatake Watanabe
正剛 渡邉
Tadashi Torii
直史 鳥居
Gasuaki Hamada
一彰 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Primearth EV Energy Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Panasonic EV Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Panasonic EV Energy Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008070027A priority Critical patent/JP5205089B2/ja
Publication of JP2009224273A publication Critical patent/JP2009224273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205089B2 publication Critical patent/JP5205089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液の処理方法を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ二次電池の廃棄電解液の処理方法は、ニッケル・水素電池等のアルカリ二次電池の製造過程で排出される電解液成分を含む廃棄電解液を、アルカリ二次電池の製造過程で排出されるニッケルやコバルト等の電極として使用される重金属を含む排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用することを特徴とする。本発明の廃棄電解液の処理方法によれば、例えば、廃棄電解液の処分費用及び電極重金属含有排水処理におけるアルカリ性剤の使用量を削減できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃棄電解液の処理方法に関する。
電池工場の排水には、例えば、電極の製造工程において排出される電極重金属を含む排水(以下、「電極重金属含有排水」ともいう)、電解液の注液工程等において排出される電解液成分を含む排水(以下、「廃棄電解液」ともいう)等があるが、これらの排水は別々に処理を行われている。電極重金属を含む排水は、例えば、酸やアルカリで中和処理された後、凝集沈殿処理法によって処理がされている。一方、廃棄電解液は、産業廃棄物として廃棄処理されることが多いが、環境対策及び廃棄量の削減の観点から、廃棄電解液を処理して不要な成分を除去し、電解液として再利用することが試みられている(例えば、特許文献1及び2)。
その他に、鉛電池製造過程において排出される鉛含有酸廃液を、アルカリ電池製造過程において排出されるアルカリ性廃液により中和して廃液処理を行うことが提案されている(例えば、特許文献3)。
特開2001−347299号公報 特開2006−73445号公報 特開平9−290276号公報
アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の処理において、排水をpH調整するためのアルカリ性剤の使用量が増加するという問題があった。一方、廃棄電解液についても、ここ数年、その処理費用が高騰しており、廃棄電解液の処理方法の見直しが求められている。
そこで、本発明は、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液の新たな処理方法を提供する。
本発明のアルカリ二次電池の廃棄電解液処理方法は、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電解液を含む廃棄電解液を、前記アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用すること特徴とする。
本発明の廃棄電解液の処理方法によれば、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液を、同製造過程で排出される電極重金属含有排水のpH調整に使用することによって処理する。本発明の廃棄電解液の処理方法によれば、例えば、廃棄電解液の処分費用及び電極重金属含有排水処理におけるアルカリ性剤の使用量を削減できる。
[廃棄電解液]
本発明において廃棄電解液とは、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電解液成分を含む排水のことをいう。電解液成分を含む排水としては、例えば、二次電池の各電槽に電解液を注液する工程において排出される電解液、電解液注液後の二次電池を純水によって洗浄する工程において排出される電解液成分を含む排水等が挙げられる。アルカリ二次電池の電解液としては、一般的には水酸化カリウムを主成分としたアルカリ電解液が挙げられ、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液としては、例えば、水酸化カリウム等を含むアルカリ性の水溶液が挙げられる。
[電極重金属含有排水]
本発明において電極重金属含有排水とは、アルカリ二次電池の製造過程で排出される重金属を含む排水のことをいう。排出される重金属とは、主に、電極の製造工程で排出される重金属であって、例えば、アルカリ二次電池の電極に使用される金属等が挙げられる。アルカリ二次電池としては、例えば、ニッケル・水素電池及びニッケル・カドミウム電池等が挙げられる。ニッケル・水素電池は、正極としてニッケル酸化物、負極として水素吸蔵合金が使用される。ニッケル・カドミウム電池は、正極としてニッケル酸化物、負極としてカドミウムが使用される。ニッケル酸化物としては、例えば、水酸化ニッケル等が挙げられる。水素吸蔵合金としては、例えば、(AB5型)コバルト・ニッケル合金、ニッケルとランタンとを主成分としてさらにマンガン、アルミニウム及びコバルトを含む合金等が挙げられる。電極重金属含有排水に含まれる重金属としては、例えば、ニッケル、コバルト、亜鉛等がある。電極重金属含有排水は、例えば、その他の製造工程で使用される重金属やその他の金属等を含んでいても良い。
[廃棄電解液の処理方法]
本発明において廃棄電解液の処理とは、廃棄電解液をアルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に利用し、廃棄電解液を処分することをいう。本発明の廃棄電解液の処理方法によれば、例えば、既存の重金属含有排水処理設備を使用して廃棄電解液を処理できるため、設備投資や処理コストを低減できる。廃棄電解液を利用したpHの調整は、電極重金属含有排水の凝集沈殿処理で行ういずれのpHの調整であっても良い。
本発明の廃棄電解液の処理方法は、廃棄電解液を、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用する以外は特に制限されない。また、電極重金属含有排水の凝集沈殿処理は、従来公知の重金属含有排水の凝集沈殿処理と同様に行うことができる。凝集沈殿処理は、例えば、電極重金属含有排水に無機凝集剤を添加する工程を含み、さらに、無機凝集剤を含む電極重金属含有排水に高分子凝集剤及びキレート剤の少なくとも一方を添加する工程等を含むことが好ましい。無機凝集剤を添加することにより重金属を含む難溶性物質(フロック)を形成させ、例えば、その難溶性物質を濾過及び/又は沈殿させること等により電極重金属含有排水中の重金属を回収できる。また、さらに、高分子凝集剤及びキレート剤の少なくとも一方を添加することにより、電極重金属含有排水中の重金属や重金属を含む難溶性物質を凝集させ、電極重金属含有排水中の重金属の回収をより容易にし、回収量を向上できる。
廃棄電解液は、無機凝集剤を添加する工程における電極重金属含有排水のpH調整に使用することが好ましい。これにより、電極重金属含有排水中の重金属と無機凝集剤とを反応させ、難溶性物質の形成を促進させることができる。pHの調整は、無機凝集剤の添加と同時に行っても良く、又は添加後に行っても良い。
電極重金属含有排水に対する廃棄電解液の割合(廃棄電解液の添加量/電極重金属含有排水の量)は、電極重金属含有排水及び廃棄電解液のpH、凝集処理に使用する凝集剤(例えば、無機凝集剤、高分子凝集剤、キレート剤等)の種類等によって適宜決定できる。電極重金属含有排水の凝集沈殿処理を効率よく行う観点から、電極重金属含有排水の量に対する廃棄電解液の添加割合は、5vol%以下であることが好ましく、より好ましくは0.5vol%以下であり、さらに好ましくは0.1vol%以下である。
本発明の廃棄電解液の処理方法において、電極重金属含有排水の凝集沈殿処理は、例えば、以下のように行うことができる。
まず、電極重金属含有排水への無機凝集剤の添加、及び、廃棄電解液を用いた電極重金属含有排水のpH調整を行う。これにより、重金属を含む難溶性物質(フロック)を形成させ、後述する重金属を含む凝集物の形成効率を向上できる。
無機凝集剤としては、例えば、鉄(III)塩、アルミニウム塩等が挙げられる。鉄(III)塩としては、例えば、塩化第二鉄、ポリ塩化第二鉄等が挙げられる。アルミニウム塩としては、例えば、ポリ塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム(Al2(SO43・nH2O)等が挙げられる。これらの中でも、ニッケルとのフロック形成効率及び水酸化アルミニウムイオンの残留を回避する点から、塩化第二鉄が好ましい。
廃棄電解液を用いて調整するpHの範囲は、例えば、電極重金属含有排水中に含まれる重金属の種類及び無機凝集剤の種類等によって適正pH範囲が異なる。例えば、無機凝集剤として塩化第二鉄を使用し、重金属(例えば、ニッケル、亜鉛)を不溶化して除去するためには、pH8〜10の範囲が好ましく、pH9がより好ましい。廃棄電解液に加え、必要に応じて公知のpH調整薬剤を使用してpHの調整を行っても良い。酸性剤としては、例えば、塩酸(HCl)、硫酸(H2SO4)、リン酸(H3PO4)等の鉱酸が挙げられ、硫酸が好ましい。アルカリ性剤としては、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2)等が挙げられ、水酸化ナトリウムが好ましい。
つぎに、難溶性物質を含む電極重金属含有排水に高分子凝集剤を添加して重金属を含む凝集物を形成させる。重金属を含む凝集物を形成させることによって、電極重金属含有排水中の重金属濃度を低減できる。
高分子凝集剤としては、例えば、アニオン系高分子凝集剤、カチオン系高分子凝集剤、ノニオン系高分子凝集剤等が挙げられる。アニオン系高分子凝集剤及びノニオン系高分子凝集剤としては、ポリアクリルアミドが主体のものが挙げられる。カチオン系高分子凝集剤としては、ポリアクリル酸エステル系のものが挙げられる。また、高分子凝集剤との併用又は高分子凝集剤に替えてキレート剤を使用しても良い。キレート剤としては、例えば、液体キレート剤が挙げられる。液体キレート剤としては、例えば、ジチオカルバミン酸基及びチオール基の双方の基またはいずれかの基を有する化合物を含むキレート剤が挙げられる。キレート剤は市販品のものを使用しても良く、例えば、東ソー(株)製のTX−10(商品名)、ミヨシ油脂(株)製のエポフロックL−1(商品名)等が挙げられる。高分子凝集剤及びキレート剤の添加割合は、例えば、重金属の濃度によって適宜決定できる。
なお、上記例では、無機凝集剤と高分子凝集剤及び/又はキレート剤とを併用した凝集沈殿処理を例にとり説明したが、これに限定されずその他の方法でも良く、例えば、無機凝集剤、高分子凝集剤及びキレート剤のいずれかを用いた凝集沈殿処理であっても良い。
[電極重金属含有排水の処理方法]
その他の態様として、本発明は電極重金属含有排水の処理方法に関する。本発明の電極重金属含有排水処理方法は、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の処理方法であって、前記電極重金属含有排水の凝集沈殿工程を含み、前記凝集沈殿工程において、前記電極重金属含有排水のpH調整にアルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液を使用することを特徴とする。本発明の電極重金属含有排水の処理方法によれば、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液を、電極重金属含有排水のpH調整に使用するため、例えば、アルカリ性剤の使用量を削減できる。電極重金属含有排水の処理方法における電極重金属含有排水の凝集沈殿工程は、例えば、上述と同様に行うことができる。
[排水処理装置]
その他の態様として、本発明は排水処理装置に関する。本発明の排水処理装置は、本発明の電極重金属含有排水の処理方法を行うための排水処理装置であって、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水を回収する原排水槽と、電極重金属含有排水の凝集沈殿処理を行う処理槽とを含み、前記処理槽が、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液添加手段を備えることを特徴とする。本発明の排水処理装置によれば、廃棄電解液添加手段を有する処理槽を備えるため、廃棄電解液を電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用できる。このため、例えば、廃棄電解液と電極重金属含有排水とを同時に処理することができ、廃棄電解液の処分費用を大幅に削減することができる。なお、本発明の排水処理装置は、本発明の廃棄電解液の処理方法に使用しても良い。
処理槽は、廃棄電解液添加手段を有し、電極重金属含有排水の凝集沈殿処理を行い、電極重金属含有排水に含まれる重金属の凝集物を形成させるための槽である。処理槽は、少なくとも1つの槽を備えていれば良く、槽を2つ以上備えていても良いし、また、1つの槽が実質的に区画されて2つ以上の反応区画に分割されて2つ以上の槽が形成されたものであっても良い。処理槽は、例えば、無機凝集剤を混合する混和槽と、pHを調整して難溶性物質を形成させる反応槽と、高分子凝集剤を混合して凝集反応を行う凝集槽との3つに分かれていても良いし、混和槽と反応凝集槽との2つに分かれていても良い。これらの場合、廃棄電解液添加手段は、混和槽に形成されていることが好ましい。
廃棄電解液添加手段は、処理槽に廃棄電解液を添加するための手段であって、例えば、廃棄電解液貯槽と廃棄電解液を送るポンプとにより構成される。
本発明の排水処理装置は、凝集槽で形成された凝集物の沈殿を行う沈殿槽及び凝集物を含む排水の濾過を行う濾過装置等をさらに備えていても良い。沈殿槽としては、例えば、クラリファイヤー、シックナー等の固液分離装置等が挙げられる。濾過装置は、例えば、濾材を含み、濾材により凝集物を含む排水を濾過して凝集物を捕集できる。
つぎに、本発明の廃棄電解液の処理方法の例について図面に基づき説明する。但し、本発明は以下の例に制限されない。
図1は、本発明の廃棄電解液の処理方法の一実施形態を示す概略構成図であり、原排水槽10、混和槽11、反応槽12及び凝集槽13を有する処理装置1を用いて廃棄電解液の処理を行う例である。
図1に示すように、電極重金属含有排水が流れる方向に沿って、原排水槽10、混和槽11、反応槽12及び凝集槽13が形成されており、原排水槽10と混和槽11とはパイプP1によって連結されている。混和槽11は無機凝集剤槽22及び廃棄電解液貯槽21、反応槽12はpH調整薬剤貯槽24、凝集槽13は高分子凝集剤槽23をそれぞれ有する。混和槽11と無機凝集剤槽22及び廃棄電解液貯槽21とをつなぐパイプ、反応槽12とpH調整薬剤貯槽24とをつなぐパイプ、凝集槽13と高分子凝集剤槽23とをつなぐパイプのそれぞれにはポンプが形成されていても良く、このポンプを駆動することによって添加量を調整できる。また、混和槽11、反応槽12は、それぞれpHセンサ(図示せず)を有していても良い。
まず、アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水を原排水槽10に回収する。原排水槽10における電極重金属含有排水の重金属濃度は、一般的には5000mg/L以下である。原排水槽10における電極重金属含有排水のpHは、一般的には8未満である。
つぎに、原排水槽10からパイプP1を通じて混和槽11に電極重金属含有排水を導入する。ここで、無機凝集剤槽22から無機凝集剤が、廃電解液貯槽21から廃電解液が添加される。この廃棄電解液の添加により、電極重金属含有排水のpHが後述するpH付近に調整されうる。
無機凝集剤は、例えば、塩化第二鉄等の上述のものが使用できる。その添加量は、電極重金属含有排水中の重金属の種類や濃度等に応じて適宜設定できる。
廃棄電解液の添加量は、例えば、電極重金属含有排水のpH等に応じて適宜設定できる。凝集槽13における重金属を含む凝集物の形成効率の観点から電極重金属含有排水に対する廃棄電解液の添加割合(廃棄電解液/重金属含有排水)が5vol%以下であることが好ましい。また、凝集槽13において添加する高分子凝集剤としてポリアクリルアミドを使用する場合、電極重金属含有排水に対する廃棄電解液の添加量は0.5vol%以下が好ましく、重金属とポリアクリルアミドとの凝集効率の観点から、0.1vol%以下がより好ましい。
つぎに、無機凝集剤が添加された電極重金属含有排水を反応槽12に導入する。ここで、pH調整薬剤貯槽24から必要に応じてpH調整薬剤を添加して電極重金属含有排水のpHを調整して重金属を含む難溶性物質を形成させる。
調整後のpHは、例えば、無機凝集剤、重金属の種類等によって適宜決定できる。無機凝集剤として塩化第二鉄を使用する場合、調整後のpHが、例えば、pH8〜10が好ましく、より好ましくはpH9付近である。
つぎに、難溶性物質を含む電極重金属含有排水を凝集槽13に導入する。ここで、高分子凝集剤槽23から高分子凝集剤を添加し、重金属を含む凝集物を形成させる。高分子凝集剤としては前述のものが使用できる。
凝集槽13で形成された凝集物は、凝集槽13において沈殿させて凝集物を含む固相と液相とに分離しても良いし、凝集物を含む排水を沈殿槽(図示せず)に導入し、凝集物を沈殿させて凝集物を含む固相と液相とに分離しても良い。また、凝集物を含む排水を濾過設備(図示せず)に導入し、濾過処理を行っても良い。
なお、上記例では、混和槽、反応槽及び凝集槽の3つに分かれた処理槽を用いて処理を行う場合を例にとり説明したが、これに限定されず、1つ又は2つの処理槽で上記すべての処理を行っても良い。また、上記例では無機凝集剤の添加後にpHを調整しているが、これについても限定されることはない。
ニッケル・水素電池の製造過程において排出されるCo、Ni及びZnを含む電極重金属含有排水(重金属濃度4300mg/L)に、塩化第二鉄1000mg/Lを添加し、同製造過程で排出される廃棄電解液(pH13〜14程度)を用いてpHを9に調整した。廃棄電解液は水酸化カリウムを含み、その添加量は電極重金属含有排水に対して0.1vol%、0.5vol%の2通りとした。つぎに、アニオン系高分子凝集剤(ポリアクリルアミド)を5mg/L添加した後、重金属を含む凝集物を生成させた。そして、凝集物を含む排水を濾過して凝集物の分離除去を行った。
その結果、重金属を含む凝集物が形成された。したがって、廃棄電解液を電極重金属含有排水のpH調整に使用することによって、従来産業廃棄物として廃棄されていた廃棄電解液及び凝集物等の廃棄物の削減と、pH調整薬剤等の使用量の低減が図られた。すなわち、廃棄電解液を有効利用することにより廃棄物を削減でき、加えてNaOH等のpH調整薬剤の使用量を低減できた。特に、廃棄電解液の添加量が0.1vol%の実施例では、凝集物等の廃棄物の削減と、pH調整薬剤等の使用量の低減が顕著であった。したがって、本発明の処理方法によれば、廃棄電解液を電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用することから、これまで別々に行っていた廃棄電解液の処理と重金属含有排水の処理とを同時に、また、簡便に行うことができ、凝集物等の廃棄物の削減と、pH調整薬剤等の使用量の低減ができる。
本発明の廃棄電解液の処理方法は、例えば、アルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液及び重金属含有排水の処理に有用である。
図1は、本発明の廃棄電解液の処理方法の一例を示す概略構成図である。
符号の説明
1・・・処理装置
10・・・原排水槽
11・・・混和槽
12・・・反応槽
13・・・凝集槽
21・・・廃棄電解液貯層
22・・・無機凝集剤槽
23・・・高分子凝集剤槽
24・・・pH調整薬剤貯槽
P1、P2・・・パイプ

Claims (7)

  1. アルカリ二次電池の廃棄電解液の処理方法であって、
    アルカリ二次電池の製造過程で排出される電解液を含む廃棄電解液を、前記アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の凝集沈殿処理におけるpHの調整に使用することを特徴とする、廃棄電解液の処理方法。
  2. 前記凝集沈殿処理が、前記電極重金属含有排水に無機凝集剤を添加する工程を含む、請求項1に記載の廃棄電解液の処理方法。
  3. 前記無機凝集剤添加工程において、無機凝集剤の添加と同時又は添加後に、前記廃棄電解液を用いて前記電極重金属含有排水のpHの調整を行う、請求項2に記載の廃棄電解液の処理方法。
  4. さらに、前記無機凝集剤を含む前記電極重金属含有排水に高分子凝集剤を添加する工程を含む、請求項2又は3に記載の廃棄電解液の処理方法。
  5. 前記電極重金属含有排水に対する前記廃棄電解液の割合(廃棄電解液/重金属含有排水)が、5vol%以下である、請求項1から4のいずれか一項に記載の廃棄電解液の処理方法。
  6. 前記アルカリ二次電池が、ニッケル・水素電池である、請求項1から5のいずれか一項に記載の廃棄電解液の処理方法。
  7. アルカリ二次電池の製造過程で排出される電極重金属含有排水の処理方法であって、
    前記電極重金属含有排水の凝集沈殿工程を含み、
    前記凝集沈殿工程において、前記電極重金属含有排水のpH調整にアルカリ二次電池の製造過程で排出される廃棄電解液を使用することを特徴とする電極重金属含有排水の処理方法。
JP2008070027A 2008-03-18 2008-03-18 廃棄電解液の処理方法 Active JP5205089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070027A JP5205089B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 廃棄電解液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070027A JP5205089B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 廃棄電解液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224273A true JP2009224273A (ja) 2009-10-01
JP5205089B2 JP5205089B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41240821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070027A Active JP5205089B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 廃棄電解液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205089B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011194385A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Sony Corp 陽イオン交換体、及び排水中の重金属イオンの除去方法
DE112010003842T5 (de) 2009-09-29 2012-12-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Aromatisches Polysulfonharz und Membranen daraus
CN104882646A (zh) * 2015-06-02 2015-09-02 天津理工大学 一种废旧锂离子电池的高效安全放电方法
CN113716790A (zh) * 2021-09-17 2021-11-30 格林美股份有限公司 废旧电池放电与废水中重金属离子脱除的联合处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344952A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Metsukusu:Kk 双胴コニカル型スリツトバスケツト式遠心脱水機
JPH09290276A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Furukawa Battery Co Ltd:The 廃液の処理方法
JPH1076279A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Ebara Corp 重金属含有排水の処理方法
JPH11102733A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toyota Motor Corp ニッケル−水素電池の再生処理方法
JP2005028246A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Maeda Corp 重金属含有排水の処理方法
JP2006224023A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 重金属含有排水の処理方法および重金属含有排水の処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344952A (ja) * 1986-08-11 1988-02-25 Metsukusu:Kk 双胴コニカル型スリツトバスケツト式遠心脱水機
JPH09290276A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Furukawa Battery Co Ltd:The 廃液の処理方法
JPH1076279A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Ebara Corp 重金属含有排水の処理方法
JPH11102733A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Toyota Motor Corp ニッケル−水素電池の再生処理方法
JP2005028246A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Maeda Corp 重金属含有排水の処理方法
JP2006224023A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 重金属含有排水の処理方法および重金属含有排水の処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010003842T5 (de) 2009-09-29 2012-12-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Aromatisches Polysulfonharz und Membranen daraus
JP2011194385A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Sony Corp 陽イオン交換体、及び排水中の重金属イオンの除去方法
CN104882646A (zh) * 2015-06-02 2015-09-02 天津理工大学 一种废旧锂离子电池的高效安全放电方法
CN113716790A (zh) * 2021-09-17 2021-11-30 格林美股份有限公司 废旧电池放电与废水中重金属离子脱除的联合处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205089B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102459096B (zh) 从镀敷清洗废水中回收水和金属的方法
CN101648757B (zh) 不锈钢加工工艺废水分级沉淀回收回用处理方法
EP2397444A1 (en) Method for processing waste water containing fluorine and silicon, method for producing calcium fluoride, and facility for processing fluorine-containing waste water
JP2013075261A (ja) 有害物質を除去する処理方法および処理装置
JP5205089B2 (ja) 廃棄電解液の処理方法
CN100412212C (zh) 超声波活化浸取分离重金属污泥中各金属组分的方法
JP2012196614A (ja) 排水処理方法および排水処理システム
WO2016029613A1 (zh) 一种脱硫铅膏滤液的净化方法及装置
CN102145946B (zh) 一种螯合-聚沉-超滤组合处理废水中微量镉的方法
CN104178630A (zh) 含铜金属污泥的处理方法
JP4714478B2 (ja) 重金属含有排水の処理方法および重金属含有排水の処理装置
JP4920932B2 (ja) 重金属含有廃水の処理方法
CN106186415A (zh) 一种阳极氧化化学抛光工艺中产生的含磷废水的除磷方法
CN103304072B (zh) 一种工业废水的回用方法
JP4165637B2 (ja) スラッジを出さず有害物質を含む排水を処理する方法及びそれに使用する薬剤
CN102925899A (zh) 一种精制氯化铜蚀刻废液的方法
US20110293506A1 (en) Method for processing waste water containing fluorine and silicon, method for producing calcium fluoride, and facility for processing fluorine-containing waste water
CN104370389A (zh) 钢铁业酸洗废液中氟的去除工艺
CN103172207B (zh) 一种含钒、镍、铅、铬重金属离子废水处理方法及其设备
JP3642516B2 (ja) 水中のcod成分の除去方法及び除去装置
ZA200309893B (en) A method for the removal of metals from an aqueous solution using lime precipitation.
JP5693992B2 (ja) 多種金属イオン含有排水からの溶存鉄の回収方法
JP3788782B2 (ja) 排水を処理して銅を除去回収する方法及びこれに用いる薬剤
JP2007038196A (ja) 金属エッチング排水の処理方法
CN104261583A (zh) 一种电解锰生产污水的处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250