JP2009224026A - 情報を記録する装置及び方法 - Google Patents

情報を記録する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009224026A
JP2009224026A JP2009162499A JP2009162499A JP2009224026A JP 2009224026 A JP2009224026 A JP 2009224026A JP 2009162499 A JP2009162499 A JP 2009162499A JP 2009162499 A JP2009162499 A JP 2009162499A JP 2009224026 A JP2009224026 A JP 2009224026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
zone
information
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009162499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778082B2 (ja
Inventor
Paulus G P Weijenbergh
へー ぺー ウェイエンベルフ,パウルス
Jakob G Nijboer
へー ネイブール,ヤコブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2009224026A publication Critical patent/JP2009224026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778082B2 publication Critical patent/JP4778082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1229Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-in area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1231Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1235Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc session, i.e. a contiguous area having its own lead-in area, program area and lead-out area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00456Recording strategies, e.g. pulse sequences

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】位置データを記録する更に柔軟性のあるシステムを提供する。
【解決手段】通常、マルチセッション記録と呼ばれる、記録担体上に複数の情報ボリュームを記録する方法と装置が記載される。この装置は、記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録し且つ検索する制御手段(20)を有する。制御手段は、セッションマップゾーンを生成するマッピングユニット(31)を含む。セッションマップゾーンでは、セッションアイテム内に、閉じられたセッション即ち完全に記録されたセッションの位置データを含む、セッションマップブロック(SEM)が記録される。更に、装置は前記セッションマップゾーンからセッションマップブロックを検索する検出ユニット(32)を有する。
【選択図】図12

Description

本発明は、記録担体上の記録可能領域のトラック内の少なくとも1つの情報ボリュームに情報を記録する装置に関連し、この情報ボリュームは、スタートゾーン、データゾーン及び、エンドゾーンを含み、この装置は、情報を表すマークを記録する記録手段と記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録し且つ検索する制御手段を有する。
本発明は更に、記録担体上の記録可能領域のトラック内の少なくとも1つの情報ボリュームに情報を記録する方法に関連し、この情報ボリュームは、スタートゾーン、データゾーン及び、エンドゾーンを含み、この方法は、情報を表すマークと記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録する。
本発明は更に、少なくとも1つの情報ボリュームを記録する記録可能領域内にトラックを有する記録担体に関連し、この情報ボリュームは、スタートゾーン、データゾーン及び、エンドゾーンを含み、このトラックは、情報を表すマークと記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを含む。
記録担体上に情報信号を記録する装置及び方法は、米国特許番号5,341,356(PHN13661)から知られている。情報は、データワードと情報ブロック内の誤りを訂正するための誤り訂正ワードを有する情報ブロックに符号化される。装置は、情報を表すマークを記録する記録手段を有する。少なくとも1つの情報ブロックの情報は、変調された信号へ変調されそして、予め形成されたトラック位置情報により示された予め定められた場所でトラックに記録される。装置は、マルチセッションレイアウトでのセッションとも呼ばれる、一連のボリュームにフォーマットされた情報を記録する。各ボリュームは、リードインとも呼ばれるスタートゾーン、データゾーン及び、リードアウトとも呼ばれるエンドゾーンを有する。装置は、記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録し且つ検索する制御手段を有する。特に、リードアウトでは、セッションのスタートゾーンの位置を捜すためのポインタが、記録される。更に、リードインには、そのセッションのリードアウトの位置に関する情報を含み、そして、これゆえに、(もしあれば)次のセッションのスタートゾーンの位置に関する情報も含む。特定のセッションの位置を捜すために、この装置は、未記録領域の境界を検出することにより、最後に記録されたセッションの位置を捜し、そして、最後のリードアウトを読み出しそして、記録された領域の先頭のセションのチェインに追う。代わりに、装置は、第1セッションのリードインを読み、そして、一連のボリュームのリードインを読むことにより、セッションのチェインを追う。特定のセッションをアクセスする時間は、前記セッションのチェインに沿ってジャンプするのに要求される時間の量により決定される。CD−Rのようなライトワンス形式の記録担体では、位置データは上書きできない。
本発明の目的は、位置データを記録する更に柔軟性のあるシステムを提供することである。
この目的のために、オープニングパラグラフで記載の装置は、この制御手段は、セッションマップゾーン内に少なくとも1つのセッションマップブロックを記録するマッピング手段を有し、セッションマップブロックは、閉じられたセッションの位置データを含み、閉じられたセッションは完全に記録された情報ボリュームであり、且つ、前記セッションマップゾーンからセッションマップブロックを検索する検出手段を有する、ことを特徴とする。オープニングパラグラフで記載の方法は、この方法は、セッションマップゾーン内に少なくとも1つのセッションマップブロックを記録し、セッションマップブロックは、閉じられたセッションの位置データを含み、閉じられたセッションは完全に記録された情報ボリュームであり、且つ、前記セッションマップゾーンからセッションマップブロックを検索する、ことを特徴とする。オープニングパラグラフで記載の記録担体は、この記録担体は、セッションマップゾーン内に少なくとも1つのセッションマップブロックを有し、セッションマップブロックは、閉じられたセッションの位置データを含み、閉じられたセッションは完全に記録された情報ボリュームである、ことを特徴とする。これは、記録されたセッションのマップが、記録装置で利用できるという、利点を有する。特にこれは、例えば、UDFファイルシステムに従って、ユーザコンテンツ管理データから消去された、コンピュータアプリケーション内のファイルのような、記録されたデータの位置を捜すのに有利である。そのような消去されたファイルが回復されなければならないときには、装置は、消去されたデータの位置データをまだ有する、前のバージョンのコンテンツ管理データを検索するために、前に記録されたセッションにアクセスすることができる。
本発明は、以下の認識に基づいている。発明者は、前に記録されたセッションにアクセスする要求に対する記録装置の応答時間のかなりの部分が、アクセスされたセッションの位置データを検索するのに要求される時間に起因するということが分かった。続いて、発明者は、応答時間は、セッションマップエリア内にセッションに関する情報を記録することにより短縮されるということが分かった。
装置の実施例では、マッピング手段は、相続く一連の(consecutive)セッションマップブロックを記録するように配置され、そして、最後に記録されたセッションマップブロックが、各閉じられたセッションについての相続く一連のセッションアイテムを含む。これは、全ての記録されたセッションに関する最新の情報が、単一のセッションマップブロックで入手できるという利点を有する。最後に記録されたセッションマップブロックのみが検索及び処理されるために必要であるので、セッションにアクセスする装置の応答時間は、短縮される。
本発明のこれらの及び他の面は、以下の説明の例によりそして添付の図面を参照して、明らかとなるであろう。
異なる図面で対応する要素は同一の参照番号を有する。
記録担体を示す(上面図)。 記録担体を示す(断面図)。 記録装置を示す。 ADIPと情報ブロックの整列を示す。 ADIPワード構造を示す。 ADIP誤り訂正構造を示す。 ADIP変調規則を示す。 物理的ディスク情報のテーブルを示す。 前縁補正時間を示す。 記録担体セクタ番号付けを示す。 記録された単一セッションディスクのレイアウトを示す。 内周ドライブエリアを示す。 セッションマップブロックのフォーマットを示す。 セッションアイテムを示す。 記録エリアインジケータを示す。 リードインゾーンを示す。 制御データブロックの構造を示す。 リードアウトゾーンを示す。 外周ドライブエリアを示す。 マルチセッションディスクの情報ゾーンのレイアウトを示す。 開かれたセッションnの詳細を示す。 ディスクコントロールブロック(DCB)の一般的なフォーマットを示す。 セッションDCB(SDCB)のフォーマットを示す。 予約されたエリアアイテムを示す。 前のセッションアイテムを示す。
図1aは、トラック9と中央穴10を有するディスク状記録担体11を示す。トラック9は、情報を表す一連の記録された(される)マークの位置であり、情報層上に実質的に平行トラックを構成するらせんパターンのターンに従って、配置される。記録担体は、光学的に読み出し可能であり、光ディスクと呼ばれ、そして、記録可能な形式の情報層を有する。記録可能なディスクの例は、CD−R及びCD−RW及び、DVDの書き込み可能版、DVD+RWである。DVDディスクに関する更なる詳細は、ECMA−267:120mmDVD−読み出し専用ディスク(Read Only Disc)−(1997)参照する。情報は、トラックに沿って光学的に検出可能なマーク、即ち、相変化材料内の結晶又はアモルファスマーク、を記録することにより、情報層上に表される。記録可能形式の記録担体上のトラック9は、ブランク記録担体の製造中に設けられるプリエンボスドトラック構造により示される。トラック構造は、例えば、読み出し/書き込みヘッドが走査中にトラックを追従することを可能とする、プリグルーブ14により、により構成される。トラック構造は、通常は情報ブロックと呼ばれる、情報の単位の位置を示す、例えばアドレスのような、位置情報を有する。位置情報は、そのような情報ブロックの開始の位置を捜すための特別の同期マークを有する。位置情報は、以下に示すように、変調されたウォブルのフレームに符号化される。
図1bは、記録可能な形式の記録担体11の線b−bに沿った断面であり、透明基板15に、記録層16と保護層17が設けられている。保護層17は、例えば、記録層が0.6mm基板でありそして、0.6mmの更なる基板がその背面に張り合わされているDVDでのように、更なる基板層を含んでもよい。プリグルーブ14は、基板15材料のくぼみ又は突起として又は、材料特性のその周囲からの偏差として、実装される。
記録担体11は、フレームを含む変調された信号により表される情報を記録することが意図されている。フレームは、同期信号が先頭に付される予め定められた量のデータである。通常は、そのようなフレームは、例えば、パリティワードのような、誤り訂正符号も含む。幾つかのそのようなフレームは、情報ブロックを構成し、情報ブロックは更なる誤り訂正ワードを含む。情報ブロックは、最小の記録可能な単位であり、それから情報が信頼性をもって検索される。そのような記録システムは、DVDシステムから知られ、そこでは、フレームは172データワードと10パリティワードを有し、そして、208フレームがECCブロックを構成する。
記録担体の実施例では、トラックは、図19から24を参照して以下に記載するフォーマットに従ったマルチセッション情報を有する。
図2は、例えば、CD−R又はCD−RWのような、書き込み可能又は再書き込み可能な形式の記録担体11上に情報を書き込む記録装置を示す。装置は、記録担体上のトラックを走査する記録手段が設けられ、この手段は、記録担体11を回転させる駆動ユニット21、ヘッド22、トラックの半径方向にヘッド22を粗く位置決めする位置決めユニット25及び、制御ユニット20を有する。ヘッド22は、記録担体の情報層上のトラック上に放射スポット23を集束させる光学要素を通して案内される放射ビーム24を発生する、知られた形式の光学系を含む。放射ビーム24は、例えば、レーザダイオードのような、放射源により発生される。ヘッドは、更に、前記ビームの光軸に沿って放射ビーム24の焦点を移動するフォーカシングアクチュエータと、トラックの中心上で半径方向にスポット23の位置を微調整するトラッキングアクチュエータを有する(図示していない)。トラッキングアクチュエータは、光学部品を半径方向に移動するコイルを有し又は、代わりに反射部品の角度を変更するように配置される。情報を書き込むために、放射は記録層に光学的に検出できるマークを生成するように制御される。読み出すためには、情報層により反射された放射は、読み出し信号と、更に前記トラッキング及びフォーカシングアクチュエータを制御するトラッキング誤差及びフォーカシング誤差信号を含む検出器信号を発生するために、ヘッド22内で、例えば、4−四分円ダイオードのような、通常の形式の検出器で検出される。読み出し信号は、情報を検索する出力ユニットために、復調器、逆フォーマッタ及び、を含む通常の形式の読み出し処理ユニット30により処理される。従って、読み出し情報の検索手段は、駆動ユニット21、ヘッド22、位置決めユニット25及び、読み出し処理ユニット30を有する。装置は、ヘッド22を駆動する書き込み信号を発生するために入力信号を処理する書き込み処理手段を有し、この手段は、入力ユニット27を有し、及び、フォーマッタ28と変調器29を含む変調手段を有する。制御ユニット20は、情報の記録と検索を制御しそして、ユーザ又はホストコンピュータからコマンドを受信するように配置される。制御ユニット20は、例えば、システムバスのような、制御線26を介して、前記入力ユニット27へ、フォーマッタ28及び、変調器29、読み出し処理ユニット30へ及び、駆動ユニット21へ及び、位置決めユニット25接続される。制御ユニット20は、図3から24を参照して以下に説明するように、本発明に従った手順と機能を実行する、例えば、マイクロプロセッサ、プログラムメモリ及び、制御ゲートのような制御回路を有する。制御ユニット20は、論理回路の状態マシンとしても実行されうる。書き込み動作中は、情報を表すマークが記録担体上に形成される。マークは、例えば、色素、合金又は、相変化材料のような記録するときに得られる、周囲と異なる反射係数の領域の形式、又は、光磁気材料の記録のときに得られる、周囲と異なる磁化の方向を有する領域の形式のような、どのような光学的に読み出せる形式でも良い。光ディスク上に記録するための情報の書き込み及び読み出しと使用できるフォーマット、誤り訂正及びチャネル符号化規則は、例えば、CDシステムのような、技術的に良く知られている。マークは、通常はレーザダイオードからの、電磁放射のビーム24を介して記録層に発生されるスポット23により形成されうる。ユーザ情報は、入力ユニット27に与えられ、これは、アナログオーディオ及び/又はビデオ又は、ディジタル未圧縮オーディオ/ビデオのような入力信号を圧縮する手段を有してもよい。適する圧縮手段は、WO98/16014−A1(PHN16452)でオーディオについて、そして、MPEG2規格でビデオについて、記載されている。入力ユニット27は、オーディオ及び/又はビデオを情報のユニットに処理し、これは、例えば、誤り訂正符号(ECC)を加える及び/又はインターリービングすることにより、(以下に記載されるように)制御データを加えそして記録フォーマットに従ってデータをフォーマットするためにフォーマッタ28へ送られる。コンピュータアプリケーションについては、情報のユニットは、フォーマッタ28と直接的にインターフェースされる。フォーマッタ28の出力からのフォーマットされたデータは、変調ユニット29に送られ、これは、例えば、ヘッド22を駆動する変調された信号を発生する、チャネル符号化器を含む。更に、変調ユニット29は、変調された信号に同期パターンを含める同期手段を有する。変調器29の入力へ与えられたフォーマットされたユニットは、アドレス情報を有し、そして、制御ユニット20の制御下で、記録担体上の対応するアドレス可能な位置に書き込まれる。制御ユニット20は、記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録し且つ検索するように配置される。この装置は、制御ユニット20に接続されたマッピングユニット31を有するマッピング手段と、制御ユニット20とマッピングユニット31に接続された検出ユニット32を有する検出手段を有する。マッピングユニット31は、以下に説明するように、セッションマップゾーン内のセッションマップブロックを書くためにフォーマッタ28に接続された出力33を有する。検出ユニット32は、セッションマップゾーンからセッションマップブロックを検出するために読み出し処理ユニット30に接続された入力34を有する。検出ユニット32は、現在存在するデータを含む新たなセッションマップブロックを発生するために検出されたセッションマップブロックからデータを転送するためにマッピングユニット31へ接続されている。マッピングユニット31は、セッションとも呼ばれる、記録される情報ボリュームの位置、特に各閉じられたセッションのスタート及びエンドアドレスを決定するように配置される。イントロゾーン(Intro zone)に書き込むことにより、最初にセッションが開かれ、ユーザデータが幾つかの書き込みコマンドにより書き込まれそして、最終的に、全ての残りのブランクエリアを満たし、そして、以下に示すように、セッション制御ブロックとクロージャ部をそのボリュームのエンドゾーンに記録することによりセッションが閉じられる。
装置の実施例では、マッピングユニットは、相続く一連のセッションマップブロックを記録するように配置される。セッションが完了した場合には、次のセッションマップブロックが記録され、これは、図12と13を参照して以下に説明するように、各閉じられたセッションについてのセッションアイテムを含む。
本発明に従った情報を記録するシステムの実施例は、次のようである。システムは、4,7ギガバイト及び、9,4ギガバイトを有する120mmの記録可能な光ディスクの機械的、物理的及び、光学的な特性を規定する。それは、記録された及び未記録の信号の品質、データのフォーマット及び、記録方法を規定し、それにより、そのようなディスクによる情報の相互交換を可能とする。データは、不可逆法を使用して、一度書き込まれそして、多数回読み出される。これらのディスクは、DVD+Rとして識別される。トラック形状は次のようである。情報ゾーンと呼ばれる、記録可能な領域は、単一のらせんグルーブから形成されるトラックを含む。各トラックは、連続するらせんの360°のターンを形成しなければならない。記録はグルーブになされなければならない。情報ゾーン内のトラックは、ウォブルと呼ばれる、公称の中心線からの位相変調シヌソイド偏差を含み、これはアドレス−イン−プリグルーブ又は、ADIPと呼ばれるアドレス情報を含む。トラックは、情報ゾーン内で連続していなければならない。グルーブトラックは、半径22,0mm max.で開始し、そして、58,50mm min.で終了しなければならない。トラックパスは、ディスクが反時計周りに回転するときに光学ヘッドから見て、内側(リードインゾーンの先頭)から外側(リードアウトゾーンの最後)へ連続するらせんである。トラックピッチは、隣接トラックの平均のトラック中心線の間で測定された距離である。トラックピッチは、0,74μm±0,03μmでなければならない。情報ゾーンをわたり平均されるトラックピッチは、0,74μm±0,01μmでなければならない。トラックのウォブルは、公称の中心線からシヌソイド偏差であり、波長4,2656μm±0,0450μm(32チャネルビットに等しい)を有する。ウォブル正弦波を発生する発振器の全高調波歪み(THD)は、≦−40dBである。ウォブルは、ウォブルサイクルを反転することにより位相変調される。ウォブル変調に含まれている情報は、アドレス−イン−プリグルーブ又は、ADIPと呼ばれる。
図3は、ADIPと情報ブロックの整列を示す。ディスク上に記録される情報ブロック37は、ウォブル38内に変調されているADIP情報39と整列していなければならない。93のウォブルは、2同期フレームに対応し、これは情報ブロックの先頭である。各93ウォブルの、8ウォブルはADIP情報で位相変調される。更に、1ウォブルは32チャネルビット(=32T)に等しくそして、1つのADIPユニット=2同期ブロック当りの8の変調されたウォブルである。
図4は、ADIPワード構造を示す。52ADIPユニットは、1つのADIPワードに各々グループ化される。これは、1つのADIPワードは、4×13×2同期フレーム≡4物理セクタ、を意味する。各ADIPワードは、1つのADIP同期ユニット+51のADIPデータユニット、より構成される。ADIP同期ユニット=ワード同期のための4反転ウォブル+4モノトーンウォブル。ADIPデータユニット=ビット同期のための1反転ウォブル+3モノトーンウォブル+1データビットを表す4つのウォブル(0参照)。
ADIPワードのデータビットに含まれる情報は、次のようである。
ビット1:このビットは予約されそしてゼロに設定される。
ビット2から23:これらの22ビットは物理アドレスを含む。データビット2は、最大桁ビット(MSB)でありデータビット23は、最小桁ビット(LSB)である。アドレスは、各次のADIPワードについて1だけ増加する。情報ゾーン内の第1アドレスは、物理アドレス(00C000)が、半径
Figure 2009224026

に配置されているようにしなければならない。
ビット24から31:これらの8ビットは、例えば、記録制御情報のような、ディスクに関する補助情報を含む。ディスクのデータゾーンとリードアウトゾーンでは、補助バイトは(00)に設定される。ディスクのリードインゾーンでは、補助バイトは次のように使用される:
256の相続く一連のADIPワードからのビット24から31は、256バイトの情報を有する、1つのADIP補助フレームを構成する。各ADIP補助フレームの第1バイトは、256の倍数である物理アドレス(物理アドレス=(xxxx00))を有するADIPワード内に配置されなければならない。256バイトの内容は、図7に示されている。
ビット32から51:これらの20ビットは、ADIP情報についての誤り訂正パリティを含む。
図5は、ADIP誤り訂正構造を示す。ADIP誤り訂正については、ADIPデータビットは、4−ビットのニブルにグループ化される。データビットのニブル配列へのマッピングは図5に定義されている。ビット0は、ダミービットであり、これは、誤り訂正器には、ゼロに設定されていると考えられる。ニブルに基づくRS(13,8,6)符号が構成され、5パリティのニブルNからN12は、多項式R(x)の剰余により定義される。
Figure 2009224026

αは、原始多項式P(x)=x+x+1の原始根0010である。5パリティのニブルNからN12の全てのビットは、記録前に反転される。
図6は、ADIP変調規則を示す。ADIPユニットは、8ウォブルサイクルの幾つかを反転することにより、変調される。図6aは、ADIPの同期ワードの変調を示し、図6bは、ADIPのゼロのビットの変調を示し、そして、図6cはADIPの1のビットの変調を示す。ここで、
−PWは、正のウォブルであり、これはディスクの内側に向かって開始する。
−NWは、負のウォブルであり、これはディスクの外側に向かって開始する。
−全てのモノトーンウォブルはPWとして示されている。
図7は、物理ディスク情報のテーブルを示す。物理ディスク情報は、上述のようにADIPに符号化されている。この情報は、図7に示されたように256バイトを有する。それは、ディスク情報と、書き込みのための最適なレーザパワーレベルを決定するための最適パワー制御(OPC)アルゴリズムに使用される値を含む。この情報は、ディスクの初期化中に制御データと呼ばれる記録可能ゾーン内にコピーされる。データ内容は、次のようである。
バイト0−ディスクカテゴリー及びバージョン番号。
ビットb7からb4は、ディスクカテゴリーを規定し、DVD+Rディスクを示す、1010に設定される。
ビットb3からb0は、バージョン番号を規定し、バージョンを表す0000に設定される。
バイト1−ディスクサイズ及び最大転送レート。
ビットb7からb4は、ディスクサイズを規定し、120mmディスクを示す0000に設定される。
ビットb3からb0は、最大読み出し転送レートを規定し、最大読み出し転送レートを規定されていないことを示す1111に設定される。
バイト2−ディスク構造。
ビットb7からb4は、0000に設定される。
ビットb3からb0は、記録相の形式を規定し:ライトワンス記録層を示す、0010に設定される。
バイト3−記録密度
ビットb7からb4は、情報ゾーンの平均チャネルビット長を規定し、0,133μmを示す、0000に設定される。
ビットb3からb0は、平均トラックピッチを規定し、平均トラックピッチ0,74μmを示す、0000に設定される。
バイト4から15−データゾーン配置。
バイト4は、(00)に設定される。
バイト5から7は、データゾーンの第1物理セクタのPSN196.608を規定する(030000)に設定される。
バイト8は、(00)に設定される。
バイト9から11は、データゾーンの最後の可能な物理セクタとしてPSN2.491.711を規定する(26053F)に設定される。
バイト12から15は、(00)に設定される。
バイト16−(00)に設定される(00)。
バイト17から18は、予約。これらのバイトは予約されそして(00)に設定される。
バイト19から26は、ディスク製造者ID。これらの8バイトはディスクの製造者を示す。使用されていないトレーリングバイトは、(00)に設定される。
バイト27から29−媒体形式ID。ディスク製造者は、異なる形式の媒体を有することができ、これは、これらの3バイトで規定される。特定の形式のディスクは、このフィールドで示される。
バイト30−製品バージョン番号。このバイトは、2値表記での製品バージョン番号を規定する。同じディスク製造者IDと同じ製品IDを有する全てのディスクは、製品バージョン番号に関わらず、同じ記録特性を有しなければならない(小さな違いのみ許され:製品バージョン番号は記録装置には無関係である)。このバイトが使用されない場合には、(00)に設定される。
バイト31は、使用している物理フォーマット情報バイトの数。このバイトは、物理フォーマット情報のために実際に使用されているバイトの数を示す、1つの8−ビット2値数を形成する。物理フォーマット情報の最初の54バイトのみが使用されていることを示す(36)に設定される。
バイト32−基準記録速度。このバイトは、ディスクの最も低い可能な記録速度を示し、これは、基準速度ともよばれ、数nは、
n=10×vref(nは整数値に丸められる)。基準書き込み速度が3,49m/sを示す(23)に設定される。
バイト33−最大記録速度。このバイトは、ディスクの最も高い可能な記録速度を示し、これは、数nは、
n=10×vref(nは整数値に丸められる)。基準書き込み速度が8,44m/sを示す(54)に設定される。
バイト34は、波長λIND。このバイトは、
n=波長−600
のような数nとして、続くバイト内の最適書き込みパラメータが決定される、レーザのナノメートルでの波長を規定する。
バイト35は予約。
バイト36は、基準速度での最大読み出しパワーPr。このバイトは、
n=20×(Pr−0,7)
の数nとして、基準速度でのミリワットでの最大読み出しパワーPrを規定する。
バイト37は、基準速度でのPIND。PINDは、OPCアルゴリズム内で使用されるPpoの決定のための開始値である。このバイトは、
n=20×(PIND−5)のような数nとして、基準速度でのミリワットでのPpoの指示値PINDを規定する。
バイト38は、基準速度でのβtarget。このバイトは、βの目標値を規定し、
n=10×βtarget
のような数nとして、OPCアルゴリズムで使用される基準速度でのβtargetを規定する。
バイト39は、最大速度での最大読み出しパワーPrを示す。このバイトは、
n=20×(Pr−0,7)
のような数nとして、最大速度でのミリワットでの最大読み出しパワーPrを規定する。
バイト40は、最大速度でのPIND。PINDは、OPCアルゴリズムで使用されるPpoの決定の開始値である。このバイトは、
n=20×(PIND−5)
のような数nとして、最大速度でのミリワットでのPpoの指示値PINDを規定する。
バイト41は、最大速度でのβtarget。このバイトは、βの目標値を規定し、
n=10×βtarget
のような数nとして、OPCアルゴリズムで使用される基準速度でのβtargetを規定する。
バイト42は、基準速度での電流マーク≧4に対する、第1パルス継続時間Ttop(≧4)。このバイトは、基準速度での記録のために電流マークが4T又はそれより大きいマークのときに、マルチパルストレイン(multi pulse train)の第1パルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Ttop/T及び、4≦n≦40
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト43は、基準速度での電流マーク=3に対する、第1パルス継続時間Ttop(=3)。このバイトは、基準速度での記録のために電流マークが3Tマークのときに、マルチパルストレインの第1パルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Ttop/T及び、4≦n≦40
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト44は、基準速度でのマルチパルス継続時間Tmp。このバイトは、基準速度での記録のためにマルチパルストレインの第2パルスから最後から2番目のパルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Tmp/T及び、4≦n≦16
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト45は、基準速度での最後のパルス継続時間Tlp。このバイトは、基準速度での記録のためにマルチパルストレインの最後のパルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Tlp/T及び、4≦n≦24
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト46は、基準速度での第1パルスリード時間dTtop。このバイトは、基準速度での記録のためのデータパルスの第2のチャネルビットの後縁に対する、マルチパルストレインの第1パルスのリード時間を規定する。この値は、
n=16×dTtop/T及び、0≦n≦24
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト47は、基準速度での前のスペース=3に対する、第1のパルス前縁補正dTle。このバイトのビット7からビット4は、基準速度での記録のために、前のスペースが3Tスペースであったときの、マルチパルストレインの第1のパルスに対する前縁補正を規定する。この値は、図8に従って、チャネルビットクロック期間の分数として表現される。
バイト48は、最大速度での電流マーク≧4に対する、第1パルス継続時間Ttop(≧4)。このバイトは、最大速度での記録のために電流マークが4T又はそれより大きいマークのときに、マルチパルストレインの第1パルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Ttop/T及び、4≦n≦40
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト49は、最大速度での電流マーク=3に対する、第1パルス継続時間Ttop(3)。このバイトは、最大速度での記録のために電流マークが3Tマークのときに、マルチパルストレインの第1パルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Ttop/T及び、4≦n≦40
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト50は、最大速度でのマルチパルス継続時間Tmp。このバイトは、最大速度での記録のためにマルチパルストレインの第2パルスから最後から2番目のパルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Tmp/T及び、4≦n≦16
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト51は、最大速度での最後のパルス継続時間Tlp。このバイトは、最大速度での記録のためにマルチパルストレインの最後のパルスの継続時間を規定する。この値は、
n=16×Tlp/T及び、4≦n≦24
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト52は、最大速度での第1パルスリード時間dTtop。このバイトは、最大速度での記録のためのデータパルスの第2のチャネルビットの後縁に対する、マルチパルストレインの第1パルスのリード時間を規定する。この値は、
n=16×dTtop/T及び、0≦n≦24
のような数nとして、チャネルビットクロック期間の分数として、表現される。
バイト53は、最大速度での前のスペース=3に対する、第1のパルス前縁補正dTle。このバイトのビット7からビット4は、最大速度での記録のために、前のスペースが3Tスペースであったときの、マルチパルストレインの第1のパルスに対する前縁補正を規定する。この値は、図8に従って、チャネルビットクロック期間の分数として表現される。
バイト54から255は、予約−全て(00)である。これらのバイトは全て(00)に設定される。
図8は、前縁補正時間を示す。パラメータは、dTleと呼ばれそして、バイト47に図7で上述されている。このバイトのビット3からビット0は、0000に設定される。規定されていないビットの組み合わせは、使用できない。
図9は、記録担体セクタ番号付けを示す。記録可能領域は、情報ゾーンと呼ばれる。情報ゾーンは、データ相互交換について関連するディスク上の全ての情報を含む。情報ゾーンは、1つ又はそれ以上のセッションを含む。各セッションは、3つの部分:リードイン/イントロゾーン(Lead−in/Intro Zone)、データゾーン及び、リードアウト/クロージャゾーン(Lead−out/Closure Zone)に分割される。両面ディスクでは、面当り1つの情報ゾーンがある。データゾーンは、ユーザデータを記録することが意図されている。リードインゾーンは、制御情報を含む。リードアウトゾーンは、連続する滑らかなリードアウトを可能としそして、制御情報も含む。内周及び外周ドライブエリアは、ディスクのテストのためのものである。説明は、単一セッションディスクについて与えられる。そのようなディスクでは、リードインゾーン、データゾーン及び、リードアウトゾーンは、情報が不可逆効果を使用して記録される、記録可能な領域を構成する。マルチセッションディスクのレイアウトは後に定義される。
図10は、記録された単一セッションディスクのレイアウトを示す。片面の及び両面ディスクの各面の情報ゾーンは、内周ドライブエリア、リードイン、データゾーン、リードアウトエリア及び、外周ドライブエリアに、副分割されている。半径は、ゾーンの第1(又は最終)トラックの中心の公称値によりゾーンについて示されている。各ゾーンの第1の物理セクタの物理セクタ番号(PSN)が示されている。データゾーンは、最初のPSN(030000)を有する。PSNは、情報ゾーン全体の中で、次の物理セクタごとに1だけ増加する。
図11は、内周ドライブエリアを示す。内周ドライブエリアは、ディスクテストとOPCアルゴリズムを実行するためにドライブにより使用されるディスクの最内周のゾーンである。各部分の最初及び最終の物理セクタの物理セクタ番号が、16進と10進表記で示されそして、各部分内の物理セクタの数は、10進表記で示されている。以下の副分割が示されている:
−初期ゾーン:このゾーンはブランクのままである。
−内周ディスクテストゾーン:ドライブテスティングとOPCのために予約された16384物理セクタ。
−内周ディスクカウントゾーン:内周ディスクテストゾーンで実行されるOPCアルゴリズムの数を数えるために予約された4096物理セクタ。内周ディスクテストゾーン内のECCブロック又はその部分が記録されるときは常に、ECCブロックは、内周ディスクカウントゾーン内の4物理セクタを記録することにより、フラグが付される。
−内周ディスク管理ゾーン:オプションのドライブに固有な情報のために使用される4096物理セクタ。このゾーンの最初の16物理セクタは、全てメインデータが(00)に設定される。内周ディスク管理ゾーンはドライブ情報、例えば、ドライブ識別子(ドライブID)及びドライブ製造者により規定されたデータを含む。
−セッションマップゾーン:ディスク上のセッションと記録物の位置に関する情報を格納する4096物理セクタ。このゾーンの最初の16物理セクタは、全てのメインデータが(00)に設定される。このゾーンは2つの部分から構成される:
パート1:は、全ての閉じられたセッションの位置を格納するのに使用される、セッションマップブロック(SEM)と呼ばれるECCブロック191個より構成される。
パート2:は、4セクタのユニットにグループ化された1024の物理セクタから構成され、各ユニットは、1つのADIPワードに対応する。これらのユニットは、記録されたエリアインジケータとして使用される。
図12は、セッションマップブロック(SEM)のフォーマットを示す。セッションが閉じられるときはいつでも、最後のSEMのすぐあとに続く、セッションマップゾーン内の次のECCブロックは、全ての閉じられたセッションの位置が記録される。セッションマップゾーンの最初のECCブロックは、第2のECCブロックについてのランインとして使用されねばならない。全ての191ブロックが使用された場合でも、追加のセッションが追加されることができるが、しかし、ドライブは追加のセッションを見つけるためには検索手順を適用しなければならなくなる。図は、各物理セクタについてのSEMについての次の内容を示す:
物理セクタ0/バイトD0からD3−コンテンツ記述子。これらのバイトは、セッションDCBを識別し、そして、(544F4300)に設定され、キャラクタ”SDC”及びバージョン番号0を表す。
物理セクタ0/バイトD4からD7−予約。(00)に設定される。
物理セクタ0/バイトD8からD39−ドライブID。これらのバイトはドライブIDを含む。
物理セクタ0/バイトD40からD63−予約。(00)に設定される。
物理セクタ0/バイトD64からD2047−セッションアイテム。これらのバイトは、各16バイトの単位でグループ化される。16バイトの各ユニットは、図13に従って、セッションアイテムを含むことが可能である。全ての未使用のバイトは、(00)に設定される。
図13は、セッションアイテムを示す。セッションマップブロック(SEM)は、ディスク上の各閉じられたセッションについてのセッションアイテムを含む。セッションアイテムは、次のように、増加する番号及びアドレスで順序付けされる:
バイトB0からB2:これらの3バイトはアイテム形式を規定しそして、キャラクタ”SSN”を示す(53.53.4E)に設定される。
バイトB3:このバイトは、このアイテムにおいて規定されているセッションのシーケンス番号を規定する。
バイトB4からB7:これらの4バイトは、このアイテムにおいて規定されているセッションのデータゾーン内の最初の物理セクタのPSNを規定する。
バイトB8からB11:これらの4バイトは、このアイテムにおいて規定されているセッションのデータゾーン内の最後の物理セクタのPSNを規定する。
バイトB12からB15:これらの4バイトは、予約されそして(00)に設定される。
図14は、記録されたエリアのインジケータを示す。SEMブロック61を記録するためのSEMゾーンの最後の部分の概略が示されている。マッピングエリア60は、SEMゾーンの終わりに配置される。次のゾーン,即ち、ガードゾーン62は、右端に示されている。マッピング領域は、最も大きなアドレスで開始して記録される。記録された部分64は、記録可能エリアの記録された領域を示し、そして未記録部分63は未記録領域を示す。ディスクのアクセスを高速化するために、記録装置は、ディスクのどの領域で最後に書き込まれたECCブロックを見つけることができるかを知る必要がある。この目的のために、各エリアが1つのADIPワードに対応する、4物理セクタのサイズをもつ記録されたエリアに基づいて、マッピング領域が定義される。これらのエリアは、ランダムEFM信号で記録される。記録されたADIPワードの間ではギャップが許されていない。1024物理セクタは、この目的のために予約され、ディスクを最大256領域に分割することを可能とする。記録されたエリアインジケータは、SEMゾーンの外側から、SEMゾーンの内側に向かって使用される。”HF−検出”により、記録装置は、記録されたエリアインジケータの開始位置を見つけることができ、最後に記録されたECCブロックが見つかる領域を決定する。PSN=(030000)とPSN=(26053F)の間の640個のECCブロックの各領域は、1つの記録されたエリアインジケータに対応する。最後に記録されたECCブロックを含むそれまでの全領域は、記録されたエリアインジケータにより示さされる。数学的な形式では、最初の記録されたエリアインジケータが、PSNRAIからPSNRAI+3を有する物理セクタより構成される場合には、最後に記録されたECCブロックは、
PSN={(02A47C)−(PSNRAI)}×(A0)+(030000)と
PSN={(02A47C)−(PSNRAI)}×(A0)+(030280)との間で又は、10進数表記では:
PSN={173180−PSNRAI}×160+196608と
PSN={173180−PSNRAI}×160+197248との間で見つけることが可能である。
図15は、リードインゾーンを示す。リードインゾーンは、情報ゾーンの内周に配置されている。未記録のディスクは、リードインゾーン内に記録されたデータはない。ディスクの初期化又は第1のセッションを閉じた後に、リードインゾーンは以下のように記録される。図15は、以下のようなゾーンとアドレスを示す(表記は図11と同様)。
−ガードゾーン1:ガードゾーンは、互換性のために要求されるリードインゾーンの最小量を生成するのに使用される。このゾーンは14.848物理セクタを有し、全て、(00)に設定されているメインデータで満たされている。
−予約されたゾーン1:4096物理セクタが予約されそして、(00)に設定される。
−予約されたゾーン2:64物理セクタが予約されそして、(00)に設定される。
−内周ディスク識別ゾーン:256物理セクタが、データ相互交換パーティーにより合意された情報のために予約されている。1つのECCブロックからの16物理セクタの各組は、ディスク制御ブロック(DCB)であるか、全て(00)のメインデータで記録されている。全て(00)のメインデータで記録されたものに続くこのゾーン内の各ECCブロックも、全て(00)のメインデータで記録される。
−予約されたゾーン3:64物理セクタが予約されそして、(00)に設定される。
−基準コードゾーン:記録された基準コードゾーンは、ディスク上に特定のチャネルビットパターンを発生する2つのECCブロックからの32物理セクタより構成される。これは、各対応するデータフレームの全ての2048メインデータバイトを(AC)に設定することにより達成される。更に、各ECCブロックの最初のデータフレームの最初の160メインデータバイトを除き、これらのデータフレームにスクランブリングは適用されない。
−バッファゾーン1:このゾーンは、30ECCブロックからの480物理セクタより構成される。このゾーンのデータフレームのメインデータは全て(00)に設定される。
−制御データゾーン:このゾーンは、192ECCブロックからの3072物理セクタより構成される。各ECCブロックの16物理セクタの内容は、192回繰返される。
−バッファゾーン2:このゾーンは、32ECCブロックからの512物理セクタより構成される。このゾーンのデータフレームのメインデータは全て(00)に設定される。
図16は、制御データブロックの構造を示す。最初の2048バイトは物理フォーマット情報を示し、その内容は図7に与えられている。次の2048バイトはディスク製造者情報を構成する。最後の14x2048バイトは、コンテンツ提供者情報のために利用できる。装置の実施例では、コンテンツ提供者情報の28.672バイトはセロ(00)に設定される。ホストから受信されたデータは、阻止されそして、このフィールドに記録されない。これは、例えば、DVDビデオディスクのビデオを復号する復号鍵のような、秘密の性質のデータが、ここに記録されるのを防止する。物理フォーマット情報は、ディスク及びフォーマット情報を含む。バイト0から255の情報は、ディスクのファイナリゼーション又は第1のセッションを閉じている間に、ADIP補助データからコピーされ、そして、ディスク又は第1のセッションの実際の状態(例えば、デーゾーンの実際の最後)を反映する。全256バイトは、以下のバイトを除いて、図7に定義された物理ディスク情報と、同じ定義と内容を有する。
バイト0−ディスクカテゴリー及びバージョン番号。
ビットb7からb4は、DVD+Rディスクを示すディスクカテゴリーを規定する。
ビットb3からb0は、システム記述のバージョン番号を規定する。
バイト1−ディスクサイズ及び最大転送レート。
ビットb7からb4は、ディスクサイズを規定する、0000に設定され、120mmディスクを示す。
ビットb3からb0は、最大読み出し転送レートを規定する。これらのビットは、応用により必要とされる最大読み出し速度に依存して、以下の値の1つに設定されうる。
0000:2,52Mbits/sの最大転送レート。
0001:5,04Mbits/sの最大転送レート。
0010:10,08Mbits/sの最大転送レート。
1111:最大転送レートは規定されない。
他の全ての組合せは予約されそして、使用されない。
バイト2−ディスク構造。
ビットb7からb4は、0000に設定される。
ビットb3からb0は、記録層の形式を規定する:それらは0010に設定され、ライトワンス記録層を示す。
バイト4から15−データゾーン配置。
バイト4は、(00)に設定される。
バイト5から7は、データゾーンの第1物理セクタのPSN196.608を規定する(030000)に設定される。
バイト8は、(00)に設定される。
バイト9から11は、第1のセッションのデータゾーンの最後の物理セクタのセクタ番号を規定する。
バイト12から15は、(00)に設定される。
バイト256から2047−予約。これらの残りのバイトは、ADIP情報を関係がなく、(00)に設定される。
図17は、リードアウトゾーンを示す。一番上には、ユーザデータを記録するデータゾーン70が示されている。データゾーンは、ユーザデータエリアの2.295.104物理セクタを有する。データゾーンの開始半径は、ADIP物理アドレス(00C000)の位置により決定される。データゾーンの後に、リードアウトゾーンが続く。リードアウトゾーンは情報ゾーンの外側に配置されている。図17は、次の部分を示す:
−バッファゾーン3:この記録されたゾーンは、768物理セクタより構成される。バッファゾーン3の最後の可能な開始位置は、(260540)である。このゾーンのデータフレームのメインデータは、全て(00)に設定されている。
−外周ディスク識別ゾーン:データを相互交換するパーティーにより合意された情報について予約された256物理セクタ。1つのECCブロックからの16物理セクタの各組みは、ディスク制御ブロック(DCB)又は全て(00)のメインデータで記録されている。このゾーンの内容は、最後の内周セッション識別ゾーンの内容(又は、単一セッションディスクの場合には、内周ディスク識別ゾーンの内容)に等しい。
−ガードソーン2:このガードゾーンは、ユーザデータを含む情報ゾーンから、テスト書き込みゾーンを分離する保護として使用される。このゾーンは、(00)に設定されたメインデータで埋められる。このゾーンは、最小の4096物理セクタを含む。
−外周ドライブエリア:外周ドライブエリアは、ディスクテストとOPCアルゴリズムを実行するために、ドライブにより使用される、ディスクの最外周のゾーンである。
図18は、外周ドライブエリアを示し、ガードゾーン2で開始する。以下の部分が示されている:
−外周ディスク管理ゾーン:オプションのドライブに特定の情報のために使用される、4096物理セクタ。このゾーンへの最初の16物理セクタは、全て(00)で設定されたメインデータで満たされている。このゾーンは、内周ディスク管理ゾーン(0参照)と同様に使用されることが可能である。
−外周ディスクカウントゾーン:外周ディスクテストゾーンで実行されるOPCアルゴリズムの数を数えるための予約された4096物理セクタ。
−外周ディスクテストゾーン:ドライブテストとOPCアルゴリズムに対して予約された16384物理セクタ。外周ディスクテストゾーンのECCブロック又はその部分が記録されたときはいつでも、ECCブロックは、外周ディスクカウントゾーンに4物理セクタを記録することによりフラグ付けされる。
−ガードゾーン3:このゾーンは、ブランクのまま残る。
図19は、マルチセッションディスクの情報ゾーンのレイアウトを示す。ディスク上には、1つ以上のセッションが存在でき:セッション1、セッション2及び、最後のセッションNが示されている。イントロ(Intro)及びクロージャ(Closure)を有するセッションは、閉じられたセッションと呼ばれる。第1のセッションは、イントロゾーンの代わりにリードインゾーンが先行し、最終セッションは、クロージャゾーンの代わりにリードアウトゾーンが続く。一旦リードアウトゾーンが記録されると、そのディスクは”ファイナライズされた”と呼ばれ、そして、ディスクへの追加の記録は許されない。イントロ及びクロージャのないセッションは、オープンセッションと呼ばれる。全てのセッションは、オープンセッションであることが許されている最後のものを除いては、閉じられたセッションでなければならない。ユーザデータは、オープンセッションにのみ追加されることが可能である。全てのセッションが閉じられている場合には、新たなオープンセッションが追加されることが可能である。最初の閉じられたセッションは、図15に記載のように、リードインを有する。続く閉じられたセッションは、以下に規定のようにイントロを有しなければならない。各閉じられたセッションは、図17を参照して記載のようにリードアウトを有する最終セッションを除いて、以下に定義するように、クロージャを有する。
PSN30000で開始する第1のセッション後に発生する各新たなセッションは、イントロゾーンで始まる。イントロゾーンは、バッファゾーンA、内周セッション識別ゾーン、セッション制御データゾーン、及び、バッファゾーンBより構成される。イントロゾーンの全物理セクタはゼロゼロに設定されているデータフレームのビットb27とb26を有する。これは、図9を参照して記載したように、イントロゾーンを、あたかもデータゾーンであるかのように識別する。バッファゾーンAは、(00)に設定される64物理セクタより構成される。内周セッション識別ゾーンは、データ相互交換パーティーにより合意された情報について予約された256物理セクタより構成される。一つのECCブロックからの16物理セクタの各組は、ディスク制御ブロック(DCB)(図21参照)であるか、全て(00)のメインデータで記録されている。全て(00)のメインデータで記録されたものに続くこのゾーン内の各ECCブロックも、全て(00)のメインデータで記録される。セッション制御データゾーンは、40ECCブロックからの640物理セクタで構成される。各ECCブロックの16物理セクタの内容は、40回繰返される。制御データブロックの構造は、図16に示されている。最後に、バッファゾーンBは、(00)に設定されている64物理セクタより構成される。
各セッションは、2つの部分:バッファゾーンC及び外周セッション識別ゾーンより構成されるクロージャゾーンで終了する。クロージャゾーン内の全ての物理セクタは、ゼロゼロに設定されたデータフレームのビットb27とb26を有し、これは、クロージャゾーンを、それがあたかもデータゾーンであるかのように識別する。バッファゾーンCは、(00)に設定された768物理セクタより構成される。外周セッション識別ゾーンは、データを相互交換するパーティーにより合意された情報について予約された256物理セクタより構成される。一つのECCブロックからの16物理セクタの各組は、ディスク制御ブロック(DCB)(図21参照)であるか、全て(00)のメインデータで記録されている。このゾーンの内容は、最後の内周識別ゾーンの内容と同じである。
本発明に従ったライトワンス形式の記録担体、例えば、DVD+Rディスクは、ディスクの内周からディスクの外周へ向かって順次に記録される。読み出し専用装置との互換性は、ディスクがリードインゾーンを有し、全てのセッションが閉じられそして、リードインゾーンの開始とリードアウトゾーンの終了の間にブランクの領域がないときにのみ、達成される。
図20は、開かれた(オープン)セッションnの詳細を示す。データをオープンセッションに追加することにより、新たなデータがディスクに追加できる。全セッションが閉じられている場合には、新たなセッションが開かれる。新たなセッションは、バッファゾーンAと内周セッション識別ゾーンの最初のECCブロック内のSDCB(セッションディスク制御ブロック、図22参照)とを記録することにより開かれる。更にイントロのバッファゾーンBが記録される。ブランクディスク上の最初のセッションは、予約されたゾーン2に加えて内周ディスク識別ゾーンの最初のECCブロックにSDCBを記録することにより開かれ、そして更に、ブランクディスクの最初のセッションの場合には、リードインゾーンのバッファゾーン2が記録される。データゾーンに追加されるユーザデータは、データゾーンに前に書きこまれたユーザデータに又は、予約エリアの1つに前に書きこまれたデータにすぐにリンクされる。記録された領域に予約されたエリアが先行する場合には、追加のECCブロックが、記録された領域の最初のECCブロックに対するランインとして必要である。追加のECCブロックは、記録された領域の部分として考えられねばならず、そしてこれゆえに、先行する予約されたエリアには属しない。
更なるユーザデータが記録される必要がないときには、セッションが閉じられうる。DVD−RO装置との互換性が望ましいときには、ディスク上の全てのセッションは閉じられる。セッションは、リードイン/イントロゾーンに全ての残りの部分を記録しそして、クロージャゾーンを追加することにより閉じられる。リードインゾーン又はイントロゾーンでは、制御データゾーンは記録されるべきである。各イントロで、セッション制御データゾーンは、物理フォーマット情報の以下の設定で、図15を参照して上述したようなフォーマットに従って、40ECCブロックで記録される:
バイト0−ディスクカテゴリー及びバージョン番号。
ビットb7からb4は、ディスクカテゴリーを規定し、それらは、DVD+Rディスクを示す、予め定められた値に設定される。
ビットb3からb0は、バージョン番号を規定し、それらは、標準のバージョン番号を示す、予め定められた値に設定される。
バイト1−ディスクサイズ及び最大転送レート。
ビットb7からb4は、ディスクサイズを規定し、それらは、120mmディスクを示す、0000に設定される。
ビットb3からb0は、最大読み出し転送レートを規定する。
これらのビットは、以下の値の1つに設定される(応用により必要とされる最大読み出し速度に依存する):
0000:2,52Mbits/sの最大転送レート。
0001:5,04Mbits/sの最大転送レート。
0010:10,08Mbits/sの最大転送レート。
1111:最大転送レートは規定されない。
他の全ての組合せは予約されそして、使用されない。
バイト2−ディスク構造。
ビットb7からb4は、0000に設定される。
ビットb3からb0は、記録層の形式を規定する:それらは0010に設定され、ライトワンス記録層を示す。
バイト3−記録密度。
ビットb7からb4は、情報ゾーンの平均チャネルビット長を規定し、それらは、0,133μmを示す、0000に設定される。
ビットb3からb0は、平均トラックピッチを規定し、それらは、0,74μmの平均トラックピッチを示す、0000に設定される。
バイト4から15−データゾーン配置。
バイト4は、(00)に設定される。
バイト5から7は、現在のセッションのデータゾーンの第1物理セクタのセクタ番号を規定する。
バイト8は、(00)に設定される。
バイト9から11は、現在のセッションのデータゾーンの最後の物理セクタのセクタ番号を規定する。
バイト12から15は、(00)に設定される。
バイト16から255−予約−全て(00)。
これらのバイトは、ADIP情報からコピーされず、(00)に設定される。
バイト256から2047−予約−全て(00)。
これらの残りのバイトは、ADIP情報を関係がなく、全て(00)に設定される。
ディスク製造情報とコンテンツ提供者情報は、上述のようである。
クロージャゾーンは次のように定義される。閉じるセッションで、バッファゾーンCは、外周セッション識別ゾーンと共に記録される。
これ以上のセッションが記録されないときには、ユーザはディスクのファイナライズを決定できる。ディスクがファイナライズされるときには、クロージャゾーンの代わりに、リードアウトゾーンが、図17を参照して上述したように、記録される。ディスクをファイナライズした後に、もはやデータの追加は可能ではない。
図21は、ディスクコントロールブロックの一般的なフォーマットを示す。ディスク制御ECCブロック(DCB)は、データを相互交換するパーティーの間での相互交換のために追加情報を含めるためにディスク上の構造として設けられる。DCBは、ディスク又はセッションの内周及び外周識別ゾーンに記録される。全DCBは、最初の40データバイトについて同じフォーマットを有する。特別なDCBが、セッションの状態を反映するために定義される。ディスク制御ブロックが更新されなければならないときには、代わりのDCBが、内周セッション識別ゾーンの最後に書きこまれたDCBのすぐあとに続いて書きこまれる。一旦セッションが閉じられると、DCBをもはや更新できない。各ディスク制御ブロックのメインデータは、次のように規定される(図21参照):
バイトD0からD3−コンテンツ記述子。
−(00000000)に設定される場合には、DCBは使用されない。内周又は外周識別ゾーン内の全ての後続のDCBのコンテンツ記述子は、(00000000)に設定され。全ての残りのバイト、物理セクタ0のD4からD2047及び、物理セクタ1から15のD0からD2047は、(00)に設定される。
−(53444300)に設定される場合には、このDCBは以下のように定義されるセッションDCB(SDCB)である。
−コンテンツ記述子の全ての他の値は、予約される。
内周又は外周識別ブロックに加えられる各新たなDCBは、最初の有効な未書き込みのDCB位置へ書きこまれる。
セッションの内周識別ゾーンの(00000000)に設定されていないコンテンツ識別子を有する各DCBは、それぞれのセッションの外周識別ゾーン内の同一のDCBを有する。内周識別ゾーンのDCBの順序は、外周識別ゾーン内の順序と同じである。
バイトD4からD7−知られていないコンテンツ記述子動作。
−これらのビットは、コンテンツとDCBの使用は知られていない(即ち、コンテンツ記述子は、知られた割当て値に設定されていない)ときに、要求される動作を規定するために設けられる。これらのバイトは、32の個々のビットより構成されるフィールドを構成する。
ビットb31からb4は予約。これらのビットは、全てゼロに設定される。
ビットb3は、DCB再書き込み、1に設定されていつ場合には、現在のDCBの置換が許されず、それ以外は、ゼロに設定される。
ビットb2は、フォーマッティング、1に設定されている場合には、ディスクの再フォーマッティングが許されず又は不可能であり、それ以外は、ゼロに設定される。
ビットb1は、DCBリード保護、1に設定されている場合には、このDCB内の情報はそのドライブのみにより使用されることを意味しそしてそのドライブ外に転送されず、それ以外は、ゼロに設定される。
ビットb0は、データゾーンライト、1に設定されている場合には、データゾーン内で記録が許されておらず、それ以外は、ゼロに設定される。
バイトD8からD39は、ドライブID。
−バイトD8からD39は、唯一の識別子を含み、DCBを書いたドライブを識別するこの。唯一のドライブ識別子のフォーマットは、次のようである:バイトD8からD23は、ドライブの製造者を識別する。バイトD24からD35は、ドライブのモデル名/形式番号を識別する。バイトD36からD39は、ドライブの唯一のシリアル番号を含む。4バイトは、1つの32−ビット2値番号を構成する。
−バイトD40からD2047はコンテンツ記述子に特定である。バイトは、実際のコンテンツ記述子値を有するDCBについての記述により規定される。
物理セクタ1から15:バイトD0からD2047は、コンテンツ記述子に特定である。バイトは、実際のコンテンツ記述子値を有するDCBについてのフォーマット記述により規定される。
図22は、セッションディスク制御ブロック(SDCB)のフォーマットを示す。セションのリードイン/イントロゾーンとリードアウト/クロージャゾーンの両方は、そのセッションのセッションマップを含むSDCBを含む。内周と外周セッション識別ゾーンのSDCBは、同一であり、以下のような内容を有する:
物理セクタ0/バイトDからD−コンテンツ記述子。これらのバイトは、セッションDCBを識別しそして、(53444300)に設定され、キャラクタ”SDC”とバージョン番号0を表す。
物理セクタ0/バイトDからD−知られていないコンテンツ記述子動作。このバイトは、(0000000D)に設定され、このDCBがシステムに知られていないかどうかを示し、DCBは置換されず、ディスクは再フォーマットできず、データゾーンへの書きこみは許されておらず、しかし、ドライブからホストコンピュータへDCB情報を転送することは許されている。
物理セクタ0/バイトDからD39−ドライブID。これらのバイトは、上述の図21で規定されたように、バイトDからD39にドライブIDを含む。
物理セクタ0/バイトD40からD41−セッション番号。これらのバイトは、SDCBが属するセッションのシーケンス番号を規定する。第1セッションはシーケンス番号1を有し、そして、各後続のセッション番号は1ずつ増加する。
物理セクタ0/バイトD42からD63−予約。これらのバイトは予約されそして、(00)に設定される。
物理セクタ0/バイトD64からD95−ディスクID。第1セッションのリードインゾーン内の内周ディスク情報ゾーン内のSDCBには、これらの32バイトがランダムな、統計的に唯一の、256−ビット2値番号が、ディスクの初期化(第1セッションを開くとき)で、記録される。各次のセッションのイントロ内の内周セッション識別ゾーンのSDCBには、バイトD64からD95は、全て(00)に設定される。
物理セクタ0/バイトD96からD127−応用に依存するフィールド。このフィールドは、32バイトよりなり、特定のコピー保護データのような情報を格納するために応用により使用されるために予約される。この設定が応用により規定されない場合には、このバイトは(00)に設定される。各セッションで、これらのバイトは独立に設定される。
物理セクタ0/バイトD128からD2047−セッションアイテム(SES)である。これらのバイトは、各16バイトの単位でグループ化される。16バイトの各ユニットは、2つの異なるSESアイテムの内の1つを含む:
−現在のセッションの予約された領域を規定する、予約されたエリアアイテム、
−前のセッションの開始と終了アドレスを規定する前のセッションアイテム。
未使用の全てのバイトは、(00)に設定される。
図23は、予約されたエリアアイテムを示す。SDCBは、1つ以上の予約されたエリアアイテムを含むことが可能である。予約されたエリアがない場合には、予約されたエリアアイテムはない。新たな予約されたエリアが現在オープンのセッションに追加されねばならない場合には、新たなSDCBが、最後のSDCBのすぐ後に続き、現在のセッションの内周識別ゾーンに書きこまれる。内周識別ゾーンに最後に書きこまれたSDCBは、有効なSDCBである。セッション内の予約されたエリアオーバーラップされない。予約されたエリアアイテムは、昇順のアドレスに順序付けされる。図は、次のような予約されたエリアのレイアウトを示す:
バイトBからB:これらの3バイトは、アイテム形式を識別しそして、(525356)に設定され、キャラクタ”RSV”を示す。
バイトB:このバイトは、予約されたエリアのシーケンス番号を規定する。セッションの第1の予約されたエリアはシーケンス番号1を有しそして、各続く予約されたエリア番号は、1ずつ増加する。
バイトBからB:これらの4バイトは、このアイテムに規定される予約されたエリアに属する最初の物理セクタのPSNを規定する。
バイトBからB11:これらの4バイトは、このアイテムに規定される予約されたエリアに属する最後の物理セクタのPSNを規定する。
バイトB12からB15:これらの4バイトは、予約されそして(00)に設定される。
図24は、前のセッションアイテムを示す。SDCBは、現在のセッションに先行する各セッションに対する前のセッションアイテムを含む。最初のセッションのSDCBは、前のセッションアイテムを含まない。前のセッションアイテムは、昇順のアドレスに順序付けされる。図は、次のような前のセッションアイテムのレイアウトを示す:
バイトBからB:これらの3バイトは、アイテム形式を識別しそして、(53534E)に設定され、キャラクタ”SSN”を示す。
バイトB:このバイトは、このアイテムに規定された前のセッションのシーケンス番号を規定する。
バイトBからB:これらの4バイトは、このアイテムに規定される前のセッションのデータゾーン内の最初の物理セクタのPSNを規定する。
バイトBからB11:これらの4バイトは、このアイテムに規定される前のセッションのデータゾーン内の最後の物理セクタのPSNを規定する。
バイトB12からB15:これらの4バイトは、予約されそして(00)に設定される。
本発明を、主にDVD+Rを使用して実施例により説明したが、同様な実施例は、他の光記録システムについて適する。情報担体については、光ディスクが記載されているが、磁気ディスク又はテープのような、他の媒体も使用できる。この文書中で単語”含む”、”有する”は、記載されていない他の構成要素又はステップの存在を除外せず、構成要素の前の単語”a”、”an”は、複数のそのような要素の存在を除外せず、参照符号は請求項の範囲を限定せず、本発明はハードウェアとソフトウェアの両方で実行されことができ、そして、幾つかの”手段”はハードウェアの同じアイテムで表現されることは、注意する。更に、本発明の範囲は、実施例に限定されず、本発明は、上述の各々の新しい特徴又は特徴の組みわせを有する。

Claims (7)

  1. ライトワンス形式の記録担体上の記録可能領域のトラック内にマルチセッションで情報を記録する装置であって、この情報ボリュームは、スタートゾーン、データゾーン及び、エンドゾーンを含み、当該装置は、
    ・記録担体から情報を読み出す検索手段と;
    ・情報を処理して、記録担体のトラックに沿った前記情報を表すマークとしてヘッドにより記録されるべき書き込み信号を発生させる書き込み処理手段と;
    ・制御ユニットに結合されたマッピングユニットと;
    ・前記制御ユニットおよび前記マッピングユニットに結合された検出ユニットとを有しており;
    前記マッピングユニットは、セッションマップゾーン内に相続く一連のセッションマップブロックを記録するよう前記書き込み処理手段を制御するよう構成されており、
    前記検出ユニットは、前記セッションマップゾーンから前記セッションマップブロックを検索するよう前記検索手段を制御するよう構成されており、
    前記セッションマップゾーンは記録担体のリードイン領域の前の内周ドライブエリアに位置しており、
    セッションマップブロックは、前記セッションマップブロックを記録する時点での各閉じられたセッションの位置データを相続く一連のセッションアイテム内に含む一つのECCブロックであり、各セッションアイテムは一つの閉じられたセッションの位置データを含むものであり、閉じられたセッションは情報の記録が完了しているセッションであり、
    前記マッピングユニットは、セッションが閉じられるときは常に、最後のセッションマップブロックの直後にセッションマップブロックを記録するよう前記書き込み処理手段を制御するよう構成されている、ことを特徴とする装置。
  2. 前記セッションマップブロックは各閉じられたセッションについて少なくとも1つのセッションアイテムを含み、セッションアイテムは対応する閉じられたセッションのスタート及びエンドアドレスを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記セッションアイテムは、セッションを識別するセッション番号を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記セッションマップブロックは、そのセッションマップブロックを記録した装置を示すドライブ識別子を含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記セッションマップゾーンは、191ECCブロックの長さを有し、1つのECCブロックは、情報とその情報を検索するときに発生する誤りを訂正するための誤り訂正符号を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記マッピング手段は、セッションマップゾーンの前に且つ隣接して、値ゼロを有するメインデータで満たされている1つのECCブロックのサイズを有するバッファゾーンを記録し、且つ、一連の記録されたエリアインジケータをセッションマップゾーンの後に且つ隣接する記録されたエリアインジケータゾーンにおいて管理するように、構成される、請求項1に記載の装置。
  7. ライトワンス形式の記録担体上の記録可能領域のトラック内にマルチセッションで情報を記録する方法であって、この情報ボリュームは、スタートゾーン、データゾーン及び、エンドゾーンを含み、当該方法は、情報を表すマーク及び記録された情報ボリュームの位置を示す位置データを記録することを含み、当該方法は、
    記録担体の内周ドライブエリアに位置するセッションマップゾーン内に、相続く一連のセッションマップブロックを記録し、
    前記セッションマップゾーン内に記録されたセッションマップブロックを検索するために光ディスクから情報を読み出す段階を有しており、
    セッションマップブロックは、前記セッションマップブロックを記録する時点での各閉じられたセッションの位置データを相続く一連のセッションアイテム内に含む一つのECCブロックであり、各セッションアイテムは一つの閉じられたセッションの位置データを含むものであり、閉じられたセッションは情報の記録が完了しているセッションであり、
    当該方法がさらに、セッションが閉じられるときは常に、最後のセッションマップブロックの直後にセッションマップブロックを新たに記録する段階を含む、ことを特徴とする方法。
JP2009162499A 2001-04-24 2009-07-09 情報を記録する装置及び方法 Expired - Lifetime JP4778082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01201480.9 2001-04-24
EP01201480 2001-04-24
EP02075769.6 2002-02-27
EP02075769 2002-02-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584318A Division JP4551619B2 (ja) 2001-04-24 2002-04-18 情報を記録する装置及び方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094562A Division JP4955824B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を記録する装置及び方法
JP2011094563A Division JP4778121B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を取得する装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224026A true JP2009224026A (ja) 2009-10-01
JP4778082B2 JP4778082B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=26076886

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584318A Expired - Lifetime JP4551619B2 (ja) 2001-04-24 2002-04-18 情報を記録する装置及び方法
JP2009162499A Expired - Lifetime JP4778082B2 (ja) 2001-04-24 2009-07-09 情報を記録する装置及び方法
JP2011094562A Expired - Lifetime JP4955824B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を記録する装置及び方法
JP2011094563A Expired - Lifetime JP4778121B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を取得する装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584318A Expired - Lifetime JP4551619B2 (ja) 2001-04-24 2002-04-18 情報を記録する装置及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011094562A Expired - Lifetime JP4955824B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を記録する装置及び方法
JP2011094563A Expired - Lifetime JP4778121B2 (ja) 2001-04-24 2011-04-21 情報を取得する装置及び方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6728186B2 (ja)
EP (1) EP1395987B1 (ja)
JP (4) JP4551619B2 (ja)
KR (2) KR100937883B1 (ja)
CN (1) CN1293560C (ja)
AR (1) AR036016A1 (ja)
AT (1) ATE475179T1 (ja)
BR (1) BRPI0205085B1 (ja)
CA (1) CA2415497C (ja)
CZ (1) CZ308082B6 (ja)
DE (1) DE60237079D1 (ja)
DK (1) DK1395987T3 (ja)
ES (1) ES2348906T3 (ja)
MX (1) MXPA02012783A (ja)
PL (1) PL206370B1 (ja)
RU (1) RU2297678C2 (ja)
TW (1) TWI242185B (ja)
WO (1) WO2002086887A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175731A (ja) * 2001-04-24 2011-09-08 Koninkl Philips Electronics Nv 情報を記録する装置及び方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330210B1 (en) * 1999-04-29 2001-12-11 Hewlett-Packard Company Data structure for control information on rewriteable data storage media
CN1245690C (zh) * 2001-04-24 2006-03-15 皇家菲利浦电子有限公司 信息块连续区域的映射
JP3886800B2 (ja) * 2001-12-19 2007-02-28 株式会社リコー データ管理情報取得方法、情報再生装置、並びにデータ管理情報取得プログラム及び記録媒体
UA85662C2 (ru) * 2001-12-21 2009-02-25 Конинклийке Филипс Электроникс Н.В. Носитель записи и сканирующее устройство
JP4273705B2 (ja) * 2002-05-13 2009-06-03 日本電気株式会社 光ディスク媒体
KR100925213B1 (ko) * 2002-06-07 2009-11-06 엘지전자 주식회사 고밀도 멀티 레이어 광디스크와, 그에 따른 광 파워조절방법
KR20030094855A (ko) 2002-06-08 2003-12-18 엘지전자 주식회사 고밀도 멀티 레이어 광디스크와, 그에 따른 포맷팅관리방법
JP4239139B2 (ja) * 2002-06-13 2009-03-18 日本ビクター株式会社 ディスク
JP4027726B2 (ja) * 2002-06-17 2007-12-26 株式会社リコー 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラムと記録媒体及び情報記録再生システム
JP2004022069A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 情報記録装置と情報記録方法とプログラムと記録媒体と情報記録システム
US6963952B1 (en) * 2002-07-19 2005-11-08 Sonic Solutions, Inc. Multi-session optical media and methods for recording
WO2004013845A1 (en) * 2002-08-03 2004-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium
WO2004019331A1 (en) 2002-08-22 2004-03-04 Lg Electronics Inc. High-density optical disc and recording/reproducing method thereof
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
WO2004053874A1 (en) 2002-12-11 2004-06-24 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
KR101067735B1 (ko) * 2002-12-20 2011-09-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 디스크의 사용자 저장공간 분할방법과, 분할된저장공간을 갖는 광 디스크와, 정보저장 방법 및 장치
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
KR100750109B1 (ko) 2003-02-15 2007-08-21 삼성전자주식회사 정보 저장매체
KR100932506B1 (ko) 2003-02-27 2009-12-17 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 재생 제어정보 관리 및 데이터 재생제어방법
WO2004084201A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing data thereon
JP3594243B1 (ja) * 2003-03-25 2004-11-24 株式会社リコー 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体
TWI349282B (en) 2003-05-09 2011-09-21 Lg Electronics Inc Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
CN100474432C (zh) * 2003-06-26 2009-04-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在一次性写的记录介质上记录信息的记录器和方法
JP4275471B2 (ja) * 2003-07-02 2009-06-10 パイオニア株式会社 情報記録媒体、情報再生装置及び情報再生方法
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
JP2007527087A (ja) * 2003-07-07 2007-09-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録媒体及び記録媒体の制御情報構成方法並びにこれを用いた記録・再生方法及び装置
HUE029388T2 (en) * 2003-07-07 2017-02-28 Lg Electronics Inc A carrier, a method for configuring associated control information, a recording and / or reproducing process using it, and a suitable device
CN102063917A (zh) * 2003-07-08 2011-05-18 松下电器产业株式会社 单次写入记录媒介的制造方法、记录方法以及再现方法
CA2532371C (en) * 2003-07-14 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
KR101024904B1 (ko) * 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
CA2535264C (en) 2003-08-14 2011-03-29 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
CN101042886B (zh) 2003-08-14 2011-06-08 Lg电子株式会社 记录介质、配置其控制信息的方法、使用其记录和/或再现的方法及其装置
MXPA06002620A (es) 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura y metodo para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
WO2005024792A2 (en) 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for management information thereon
MXPA06002622A (es) * 2003-09-08 2006-06-05 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato para grabacion de informacion de administracion sobre el mismo.
KR20050028396A (ko) * 2003-09-17 2005-03-23 삼성전자주식회사 멀티 세션 방식을 이용한 데이터 기록 방법 및 그정보저장매체
JP2005122774A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Nec Corp 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
JP4212456B2 (ja) * 2003-11-18 2009-01-21 株式会社東芝 光ディスク及び光ディスク装置及び再生方法
JP2005209322A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nec Corp 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP4102775B2 (ja) * 2004-04-23 2008-06-18 日本電気株式会社 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP4237092B2 (ja) * 2004-04-23 2009-03-11 日本電気株式会社 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
JP4239004B2 (ja) * 2004-04-27 2009-03-18 日本電気株式会社 光ディスク装置、光ディスク情報記録方法及び光ディスク媒体
KR100677114B1 (ko) * 2004-04-27 2007-02-02 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 이 정보 저장 매체의 데이터 기록/재생방법 및 장치
US7916582B2 (en) * 2004-05-11 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium, recording/reproducing apparatus and method, initialization method, and reinitialization method
BRPI0510788A (pt) * 2004-05-13 2007-11-20 Lg Electronics Inc meio de gravação, método e aparelho de leitura/gravação de meio de gravação
US7663990B2 (en) * 2004-05-21 2010-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium having access control area and method for recording or reproducing thereof
EP1600965A3 (en) * 2004-05-25 2006-04-19 Nec Corporation Optical disc recording system
KR100667755B1 (ko) * 2004-06-23 2007-01-11 삼성전자주식회사 복수의 기록층을 구비한 광 디스크, 데이터 기록 방법 및그 장치
JP4131254B2 (ja) * 2004-06-25 2008-08-13 日本電気株式会社 情報記録再生方法および情報記録再生装置
KR101044938B1 (ko) * 2004-07-10 2011-06-28 삼성전자주식회사 복수의 기록층을 구비한 정보 저장 매체 및 기록/재생 장치
KR101041809B1 (ko) 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치
TWI299861B (en) * 2005-09-28 2008-08-11 Mediatek Inc Method and apparatus for accessing an optical storage medium
JP2007157297A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Nec Corp 記録型光ディスク装置および光ディスク媒体
JP2007257686A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Corp 書き換え型光ディスク記録方法及び光ディスクドライブ装置
JP2007323695A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Corp 書き換え型光ディスクの記録制御方法およびその記録再生用のドライブ装置
KR101365447B1 (ko) * 2006-09-04 2014-02-19 삼성전자주식회사 정보 저장 매체 및 기록 재생 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233621A (ja) * 1988-07-25 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶媒体管理システム
JPH09115269A (ja) * 1995-09-30 1997-05-02 Samsung Electron Co Ltd マルチセッションディスク及び高速アクセス方法
JPH09312086A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生システム、光ディスク再生方法および光ディスク
JP2000322841A (ja) * 1999-04-29 2000-11-24 Hewlett Packard Co <Hp> リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04190892A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Sando Iron Works Co Ltd 排液の脱色処理方法
US5341356A (en) * 1991-04-02 1994-08-23 U.S. Philips Corporation Method and device for recording information volumes in a track of a record carrier, and a device for reading the record carrier
JPH08147702A (ja) * 1994-11-11 1996-06-07 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク書き込み方法
US5940352A (en) * 1996-10-08 1999-08-17 Nippon Columbia Co. Ltd. Record medium device for recording and reproducing time codes synchronized with input/reproduction signals into and from record medium having UTOC area, and record medium having UTOC area
US6269338B1 (en) 1996-10-10 2001-07-31 U.S. Philips Corporation Data compression and expansion of an audio signal
KR100620184B1 (ko) * 1999-02-04 2006-09-01 엘지전자 주식회사 재생데이터의 오류정정방법
BRPI0205085B1 (pt) * 2001-04-24 2015-06-30 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositivo e método para gravar informação em pelo menos um volume de informação em uma trilha em uma área gravável sobre um portador de gravação, e, portador de gravação

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233621A (ja) * 1988-07-25 1990-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記憶媒体管理システム
JPH09115269A (ja) * 1995-09-30 1997-05-02 Samsung Electron Co Ltd マルチセッションディスク及び高速アクセス方法
JPH09312086A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生システム、光ディスク再生方法および光ディスク
JP2000322841A (ja) * 1999-04-29 2000-11-24 Hewlett Packard Co <Hp> リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011175731A (ja) * 2001-04-24 2011-09-08 Koninkl Philips Electronics Nv 情報を記録する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK1395987T3 (da) 2010-11-08
US6728186B2 (en) 2004-04-27
RU2297678C2 (ru) 2007-04-20
CZ308082B6 (cs) 2019-12-27
ATE475179T1 (de) 2010-08-15
RU2003133985A (ru) 2005-02-27
PL206370B1 (pl) 2010-07-30
JP2011141950A (ja) 2011-07-21
CA2415497C (en) 2013-01-22
JP2011175731A (ja) 2011-09-08
JP2004527062A (ja) 2004-09-02
CA2415497A1 (en) 2002-10-31
CN1465065A (zh) 2003-12-31
CZ20032903A3 (cs) 2004-01-14
BRPI0205085B1 (pt) 2015-06-30
EP1395987A1 (en) 2004-03-10
ES2348906T3 (es) 2010-12-16
WO2002086887A1 (en) 2002-10-31
PL364020A1 (en) 2004-11-29
TWI242185B (en) 2005-10-21
EP1395987B1 (en) 2010-07-21
AR036016A1 (es) 2004-08-04
CN1293560C (zh) 2007-01-03
JP4955824B2 (ja) 2012-06-20
JP4778121B2 (ja) 2011-09-21
KR20030013455A (ko) 2003-02-14
JP4778082B2 (ja) 2011-09-21
DE60237079D1 (de) 2010-09-02
KR100937883B1 (ko) 2010-01-21
BR0205085A (pt) 2003-03-18
KR100965461B1 (ko) 2010-06-24
MXPA02012783A (es) 2003-05-15
JP4551619B2 (ja) 2010-09-29
KR20090081442A (ko) 2009-07-28
US20030067859A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778121B2 (ja) 情報を取得する装置及び方法
JP4190892B2 (ja) 情報を記録する装置及び方法
JP4920871B2 (ja) 情報を記録する装置、記録担体、及び方法
CA2414791C (en) Mapping of consecutive regions for recording of information blocks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term