JP2009222926A - 地図表示装置及び地図表示プログラム - Google Patents
地図表示装置及び地図表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009222926A JP2009222926A JP2008066594A JP2008066594A JP2009222926A JP 2009222926 A JP2009222926 A JP 2009222926A JP 2008066594 A JP2008066594 A JP 2008066594A JP 2008066594 A JP2008066594 A JP 2008066594A JP 2009222926 A JP2009222926 A JP 2009222926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- information
- map
- river
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】観測局情報122には、各観測局毎に、観測局が設置されている河川の河川コード,当該河川の末端から観測局が設定されている位置までの距離を示す距離標,観測局の位置を示す緯度及び経度が登録されている。地図スクロールルート検索機能112は、スクロール開始点となる何れかの観測局を指定する情報を受信すると、観測局除法122から、スクロール開始点として指定された観測局が設置されているのと同じ河川に沿って並ぶ各観測局の緯度経度を夫々読み出し、読み出した緯度経度を順序通りに辿るように、地図データに基づく地図をスクロール表示する。
【選択図】図1
Description
を実行したコンピュータは、入力装置及びディスプレイを有する端末と通信可能であり、当該端末の前記入力装置を通じて指定された情報に応じて地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させる。そして、その記憶部内には、一定地域内に存在している各河川に沿って夫々設置されている多数の注目点毎に、当該注目点が設置されている河川を識別するための河川識別情報,当該河川に沿って設置されている複数の注目点の間における当該注目点の並び順を識別するための順序識別情報,当該注目点の位置を示す緯度経度を相互に対応付けて登録されている注目点情報が格納されている。そして、何れかの観測局をスクロール開始点として指定する開始点情報を前記端末から受信すると、前記注目点情報から、当該開始点情報が示す注目点,及び、当該注目点と同じ河川識別情報に対応付けられた注目点についての前記順序識別情報及び緯度経度を読み出し、前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び所定方向に従った順序通りに、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成し、当該情報を、通信部を通じて前記端末へ送信する。
図1は、本実施形態による地図表示装置である防災情報システム1を中心とした地図表示システムの構成を示すブロック図である。この図1に示されるように、防災情報システム1は、専用回線からなるネットワークNを通じて防災担当者が操作する端末2に接続されている。
ついては除外するとともに、残りのレコードには、注意雨量である場合には警報判定フラグ“1”を、危険雨量である場合には警報判定フラグ“2”を夫々追加することにより、図7に示す雨量警報情報127を生成して、ハードディスク12に格納する(既に雨量警報情報126が存在している場合にはこれに追記する)。
以下、図8乃至図14のフローチャートを参照して、上述した地図スクロールルート検索機能112が実行する処理を、詳細に説明する。
る。
秒”を設定する。
した河川があるかどうかをチェックする。そして、当該河川から分岐した河川がある場合には、更に、当該分岐した河川の河川コードを有するスクロール方向に並ぶ水位観測局のなかに、警報が発生しているものがあるかどうかをチェックする。このチェックは、S201と同じ手法によって行われる。
は、地図スクロールルート検索機能112は、処理をS303へ進める。
は、S301にて特定した次局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値と、S114にて特定した分岐局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値とを比較する。そして、地図スクロールルート検索機能112は、次局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値が分岐局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値と同じである場合(次局及び分岐局についての情報が前回のものとして登録されていない場合を含む)には処理をS402へ進め、次局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値が分岐局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値よりも小さい場合(次局についての情報が前回のものとして登録されていない場合を含む)には処理をS406へ進め、分岐局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値が次局の観測局番について水位警報情報126に前回のものとして登録されている警報判定フラグの値よりも小さい場合(分岐局についての情報が前回のものとして登録されていない場合を含む)には処理をS409へ進める。
スクロールルート検索機能112は、当該観測局番について、水位観測局情報122に登録されている情報種別,水系名,河川名,河川コード,緯度,経度の各フィールドの値を、検索結果テーブル113における当該新規レコードに書き写す。
ト検索機能112は、処理をS107へ進める。
(その1)
いま、図22に示すように、分岐のない一本のC河川に沿って、下流から上流に向けて観測局番10〜15を夫々有する5つの水位観測局が順に設置されているが、最上流側に設置されている観測局番15の水位観測局が観測した水位のみが正常レベルであり、他の全水位観測局について警報レベルになっていたとする。
いま、図23に示すように、分岐のない一本のC河川に沿って、下流から上流に向けて観測局番10〜15を夫々有する5つの水位観測局が順に設置されているが、途中の観測局番12の水位観測局が観測した水位のみが正常レベルであり、他の全水位観測局について警報レベルになっていたとする。
いま、図24に示すように、本流であるA河川の途中に支流であるB河川が合流しているZ水系において、A河川に沿って、下流から上流に向けて観測局番1〜3,7〜9を夫々有する6つの水位観測局が順に設置されており、観測局番3及び7の間にある河川分岐点(合流点)から分岐するB河川に沿って、下流から上流に向けて観測局番4〜6を夫々有する3つの水位観測局が順に設置され、A河川において河川分岐点のすぐ上流側に位置している観測局番7の観測局での観測水位は注意レベルであり、B河川において河川分岐点のすぐ上流側に位置している観測局番4の観測局での観測水位は危険レベルになっていたとする。
いま、図25に示すように、図24に示す状態の1時間後に、観測局番7の観測局での観測水位が危険レベルまで上昇したとする。
いま、図26に示すように、図25に示す状態の1時間後になっても、全観測局での観測水位が全て危険レベルであったとする。
いま、図27に示すように、図26の状況に加えて、観測局番6の水位観測局には観測局番3の雨量観測局が関連付けられ、観測局番7の水位観測局には観測局番1の雨量観測局が関連付けられ、観測局番9の水位観測局には観測局番2の雨量観測局が関連付けられているとする。
上述したように、本実施形態によると、地図スクロールルート検索機能112は、観測値が注意又は警報レベルにある各雨量観測局を重要性の高い順に効率良く辿るように、自動的に地図をスクロール表示する順序を決定するが、その際には、河川に沿って設置されている水位観測局を、上流又は下流に向けて辿るようにスクロールする。
入力装置及びディスプレイを有する端末と通信可能であり、当該端末の前記入力装置を通じて指定された情報に応じて地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させる地図表示装置であって、
一定地域内に存在している各河川に沿って夫々設置されている多数の注目点毎に、当該注目点が設置されている河川を識別するための河川識別情報,当該河川に沿って設置されている複数の注目点の間における当該注目点の並び順を識別するための順序識別情報,当該注目点の位置を示す緯度経度を相互に対応付けて登録されている注目点情報を格納している記憶部と、
端末との間で情報を授受する通信部と、
前記通信部が、前記入力装置を通じて指定された情報として、何れかの前記注目点をスクロール開始点として指定する開始点情報を前記端末から受信すると、前記記憶部から、当該開始点情報が示す注目点,及び、当該注目点と同じ河川識別情報に対応付けられた注目点についての前記順序識別情報及び緯度経度を読み出し、前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び所定の方向に従った順序通りに、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成し、当該情報を前記通信部を通じて前記端末へ送信する制御部と
を備えたことを特徴とする地図表示装置。
前記通信部は、前記入力装置を通じて指定された情報として、スクロール方向を指定するスクロール方向情報を情報を受信し、
前記制御部は、前記通信部が受信したスクロール方向情報が指定するスクロール方向を前記所定の方向として用いる
ことを特徴とする付記1記載の地図表示装置。
前記注目点は前記河川の水位を測定する水位観測局が設置された場所であり、
前記記憶部は、更に、
前記注目点毎に前記水位観測局によって測定された水位を記録した水位観測データを、格納しており、
前記制御部は、前記水位観測データに記録されている水位が正常レベルであるか警報すべき警報レベルであるかを判定し、前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び前記スクロール方向情報が示す方向に従った順序の末尾に前記水位が正常レベルであると判定された注目点が並ぶ場合には、当該水位が正常レベルであると判定された注目点を辿らないように、前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する
ことを特徴とする付記2記載の地図表示装置。
前記注目点は前記河川の水位を測定する水位観測局が設置された場所であり、
前記記憶部は、更に、
前記注目点毎に前記水位観測局によって測定された水位を記録した水位観測データを、格納しており、
前記制御部は、前記水位観測データに記録されている水位の危険の程度を判定し、当該水位の危険度が高いと判定された注目点ほど長く停止するように、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成
ことを特徴とする付記1記載の地図表示装置。
前記注目点は前記河川の水位を測定する水位観測局が設置された場所であり、
前記記憶部は、更に、
前記注目点毎に前記水位観測局によって測定された水位を記録した水位観測データを、格納しており、
前記制御部は、前記水位観測データに記録されている水位の危険の程度を判定し、前記河川が分岐している場合には、分岐された各河川に沿って分岐点直後に夫々設置された注目点の水位観測局によって測定された水位の危険の程度を比較して、危険の程度が高い側の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を先に辿り、その後、他方の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を辿るように、前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する
ことを特徴とする付記1記載の地図表示装置。
前記記憶部は、分岐された各河川に沿って分岐点直後に夫々設置された注目点に設置されている水位観測局によって測定された水位の危険の程度が同じ場合には、危険の程度が当該程度に達した時期が遅い側の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を先に辿り、その後、他方の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を辿るように、前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する
ことを特徴とする付記5記載の地図表示装置。
前記注目点情報には、各注目点毎に、前記水位観測局が設置された順序を特定するための情報が含まれており、
前記記憶部は、分岐された各河川に沿って分岐点直後に夫々設置された注目点の水位観測局によって測定された水位の危険の程度が同じ場合には、前記注目点情報に基づき、分岐点直後に設置された注目点の水位観測局が先に設置された側の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を先に辿り、その後、他方の河川に沿って設置された各注目点の緯度経度が示す場所を辿るように、前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する
ことを特徴とする付記5記載の地図表示装置。
前記記憶部は、前記地図データを格納しており、
前記制御部は、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報として、前記地図データに基づく動画情報を、前記通信装置を通じて前記端末へ送信する
ことを特徴とする付記1記載の地図表示装置。
入力装置及びディスプレイを有する端末と通信可能であるとともに、一定地域内に存在している各河川に沿って夫々設置されている多数の注目点毎に、当該注目点が設置されている河川を識別するための河川識別情報,当該河川に沿って設置されている複数の注目点の間における当該注目点の並び順を識別するための順序識別情報,当該注目点の位置を示す緯度経度を相互に対応付けて登録されている注目点情報を格納している記憶部を有するコンピュータを、
何れかの前記注目点をスクロール開始点として指定する開始点情報を前記端末から受信
すると、前記記憶部から、当該開始点情報が示す注目点,及び、当該注目点と同じ河川識別情報に対応付けられた注目点についての前記順序識別情報及び緯度経度を読み出す読出手段,
前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び所定の方向に従った順序通りに、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する生成手段,及び、
当該情報を前記端末へ送信する送信手段
として機能させるプログラム。
2 端末
3 他システム
10 CPU
11 RAM
12 ハードディスク
13 通信アダプタ
110 データ収集機能
111 警報判定機能
112 地図スクロールルート検索機能
113 検索結果テーブル
120 プログラム
121 地図データ
122 水位観測局情報
123 雨量観測局情報
124 水位観測データ
125 雨量観測データ
126 水位警報情報
127 雨量警報情報
Claims (4)
- 入力装置及びディスプレイを有する端末と通信可能であり、当該端末の前記入力装置を通じて指定された情報に応じて地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させる地図表示装置であって、
一定地域内に存在している各河川に沿って夫々設置されている多数の注目点毎に、当該注目点が設置されている河川を識別するための河川識別情報,当該河川に沿って設置されている複数の注目点の間における当該注目点の並び順を識別するための順序識別情報,当該注目点の位置を示す緯度経度を相互に対応付けて登録されている注目点情報を格納している記憶部と、
端末との間で情報を授受する通信部と、
前記通信部が、前記入力装置を通じて指定された情報として、何れかの前記注目点をスクロール開始点として指定する開始点情報を前記端末から受信すると、前記記憶部から、当該開始点情報が示す注目点,及び、当該注目点と同じ河川識別情報に対応付けられた注目点についての前記順序識別情報及び緯度経度を読み出し、前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び所定の方向に従った順序通りに、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成し、当該情報を前記通信部を通じて前記端末へ送信する制御部と
を備えたことを特徴とする地図表示装置。 - 前記通信部は、前記入力装置を通じて指定された情報として、スクロール方向を指定するスクロール方向情報を情報を受信し、
前記制御部は、前記通信部が受信したスクロール方向情報が指定するスクロール方向を前記所定の方向として用いる
ことを特徴とする請求項1記載の地図表示装置。 - 前記注目点は前記河川の水位を測定する水位観測局が設置された場所であり、
前記記憶部は、更に、前記注目点毎に前記水位観測局によって測定された水位を記録した水位観測データを、格納しており、
前記制御部は、前記水位観測データに記録されている水位が正常レベルであるか警報すべき警報レベルであるかを判定し、前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び前記スクロール方向情報が示す方向に従った順序の末尾に前記水位が正常レベルであると判定された注目点が並ぶ場合には、当該水位が正常レベルであると判定された注目点を辿らないように、前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する
ことを特徴とする請求項2記載の地図表示装置。 - 入力装置及びディスプレイを有する端末と通信可能であるとともに、一定地域内に存在している各河川に沿って夫々設置されている多数の注目点毎に、当該注目点が設置されている河川を識別するための河川識別情報,当該河川に沿って設置されている複数の注目点の間における当該注目点の並び順を識別するための順序識別情報,当該注目点の位置を示す緯度経度を相互に対応付けて登録されている注目点情報を格納している記憶部を有するコンピュータを、
何れかの前記注目点をスクロール開始点として指定する開始点情報を前記端末から受信すると、前記記憶部から、当該開始点情報が示す注目点,及び、当該注目点と同じ河川識別情報に対応付けられた注目点についての前記順序識別情報及び緯度経度を読み出す読出手段,
前記各注目点の順序識別情報によって定まる並び順及び所定の方向に従った順序通りに、前記注目点の緯度経度が示す場所を辿るように前記地図データに基づく地図を前記ディスプレイ上に表示させるための情報を生成する生成手段,及び、
当該情報を前記端末へ送信する送信手段
として機能させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066594A JP5358986B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 地図表示装置及び地図表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066594A JP5358986B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 地図表示装置及び地図表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009222926A true JP2009222926A (ja) | 2009-10-01 |
JP5358986B2 JP5358986B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=41239783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008066594A Active JP5358986B2 (ja) | 2008-03-14 | 2008-03-14 | 地図表示装置及び地図表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5358986B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013155906A1 (zh) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种站点提示系统和手持终端及其站点信息显示方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981628A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Hitachi Eng Co Ltd | 施設管理システム及び施設管理方法 |
JPH0981035A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 道路地図スクロール装置 |
JP2000337896A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2003263348A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Fujitsu Ltd | 図面表示処理装置,図面先読み処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
JP2004341028A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Denso Corp | 地図スクロール装置 |
JP2005316519A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Japan Science & Technology Agency | 河川区間検索方法、河川区間検索プログラム及び河川区間検索プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006214980A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Kenwood Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006235965A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Fujitsu Ltd | 河川異常発生判定装置 |
-
2008
- 2008-03-14 JP JP2008066594A patent/JP5358986B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0981628A (ja) * | 1995-09-08 | 1997-03-28 | Hitachi Eng Co Ltd | 施設管理システム及び施設管理方法 |
JPH0981035A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 道路地図スクロール装置 |
JP2000337896A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーション装置 |
JP2003263348A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-19 | Fujitsu Ltd | 図面表示処理装置,図面先読み処理方法,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体 |
JP2004341028A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Denso Corp | 地図スクロール装置 |
JP2005316519A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-10 | Japan Science & Technology Agency | 河川区間検索方法、河川区間検索プログラム及び河川区間検索プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006214980A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Kenwood Corp | ナビゲーション装置 |
JP2006235965A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Fujitsu Ltd | 河川異常発生判定装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013155906A1 (zh) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种站点提示系统和手持终端及其站点信息显示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5358986B2 (ja) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4555321B2 (ja) | 経路探索装置、およびその経路探索方法 | |
US20070150168A1 (en) | Traffic channel | |
JP2020515934A5 (ja) | ||
JP2013195256A (ja) | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム | |
EP2650854A1 (en) | Traffic information creating device, traffic information creating method and program | |
WO2014010173A1 (ja) | 危機情報提供装置、危機情報提供システム、方法およびプログラム | |
CN111192452B (zh) | 行程数据分段方法、装置、存储介质和电子设备 | |
KR20160128690A (ko) | Gps정보와 전력설비 전산화번호를 활용한 배전선로 설비 위치 추적 방법 및 시스템 | |
JP2016050922A (ja) | 災害時経路提供装置、及び災害時経路提供方法 | |
CN103620346A (zh) | 移动体导航装置及移动体导航系统 | |
CN110619738B (zh) | 一种联防报警方法及装置 | |
US11463658B2 (en) | Camera system | |
JP5358986B2 (ja) | 地図表示装置及び地図表示プログラム | |
US20190259272A1 (en) | Inaccessible road section estimation system and inaccessible road section estimation program | |
CN103226895B (zh) | 用于为导航装置提供速度警告信息的方法和数据处理装置 | |
JP2005309810A (ja) | 事象情報システム及び方法 | |
JP5202214B2 (ja) | 映像監視配信装置 | |
JP5998182B2 (ja) | Poiデータ生成装置、端末装置、poiデータ生成方法およびプログラム | |
CN116050775A (zh) | 基于空间核密度算法实现巡逻防控驻勤路线设计的方法、装置、处理器及其可读存储介质 | |
JP4979395B2 (ja) | 落雷警報装置及び方法 | |
JP2009264934A (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置のプログラム | |
Tam et al. | Validation of instantaneous journey time estimates: a journey time indication system in Hong Kong | |
JP2012042339A (ja) | 経路案内装置、経路案内システム、及びプログラム | |
JP2020197662A (ja) | 気象災害対応支援システム | |
CN113346945A (zh) | 光缆故障点的定位方法、装置、设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |