JP2009221584A - 高強度缶用鋼板およびその製造方法 - Google Patents

高強度缶用鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009221584A
JP2009221584A JP2008070517A JP2008070517A JP2009221584A JP 2009221584 A JP2009221584 A JP 2009221584A JP 2008070517 A JP2008070517 A JP 2008070517A JP 2008070517 A JP2008070517 A JP 2008070517A JP 2009221584 A JP2009221584 A JP 2009221584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
steel sheet
slab
steel
cans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008070517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5526483B2 (ja
Inventor
Takumi Tanaka
田中  匠
Katsumi Kojima
克己 小島
Makoto Araya
誠 荒谷
Hiroki Iwasa
浩樹 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41091073&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009221584(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008070517A priority Critical patent/JP5526483B2/ja
Priority to CN2009801096494A priority patent/CN101978084A/zh
Priority to US12/933,117 priority patent/US20110108168A1/en
Priority to EP09722774.8A priority patent/EP2253729B2/en
Priority to PCT/JP2009/056015 priority patent/WO2009116680A1/ja
Priority to KR1020137004808A priority patent/KR20130035273A/ko
Priority to KR1020107020730A priority patent/KR20100113641A/ko
Publication of JP2009221584A publication Critical patent/JP2009221584A/ja
Publication of JP5526483B2 publication Critical patent/JP5526483B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/487,140 priority patent/US9879332B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/124Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0442Flattening; Dressing; Flexing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】450MPa以上の降伏強度を有し、かつ連続鋳造工程においてスラブコーナー割れを防止した缶用鋼板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】C:0.03〜0.10%、Si:0.01〜0.5%、P:0.001〜0.100%、S:0.001〜0.020%、Al:0.01〜0.10%、N:0.005〜0.012%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、Mnf=Mn [質量%]−1.71×S [質量%]とした場合にMnf:0.3〜0.6である。パーライト組織を含まない組織である。好適には、S:0.001〜0.005%および/またはAl:0.01〜0.04%である。C、Nなどの固溶強化元素により固溶強化、P、Mnによる固溶強化および結晶粒微細化強化により、450〜470MPaの降伏強度を得る。また、Sおよび/またはAlの含有量を低く抑えることにより、スラブコーナー部での割れを防ぐ。
【選択図】なし

Description

本発明は、高強度を有し、かつ連続鋳造時にスラブ割れを生じない缶用鋼板およびその製造方法に関するものである。
近年、スチール缶の需要を拡大するため、製缶コストの低減策がとられている。製缶コストの低減策としては、素材の低コスト化が挙げられ、絞り加工を行う2ピース缶はもとより、単純な円筒成形が主体の3ピース缶であっても、使用する鋼板の薄肉化が進められている。
ただし、単に従来の鋼板を薄肉化すると缶体強度が低下するので、これらの用途には高強度かつ薄手の缶用鋼板が望まれている。
高強度缶用鋼板の製造方法として、特許文献1には、C:0.07〜0.20%、Mn:0.50〜1.50%、S:0.025%以下、Al:0.002〜0.100%、N:0.012%以下を含有する鋼を圧延、連続焼鈍および調圧することにより、耐力が56kgf/mm2以上の鋼板を製造する方法が提示されている。
また、特許文献2には、C:0.13%以下、Mn:0.70%以下、S:0.050%以下、N:0.015%以下を含有する鋼を圧延、連続焼鈍する方法が提示されており、実施例として塗装焼付け後の降伏応力が約65kgf/mm2の鋼板が示されている。
特許文献3には、C:0.03〜0.10%、Mn:0.15〜0.50%、S:0.02%以下、Al: 0.065%、N:0.004〜0.010%を含有する鋼を圧延、連続焼鈍および調圧することにより、降伏応力が500±50N/mm2の鋼板を製造する方法が提示されている。
特許文献4には、C:0.1%以下、N:0.001〜0.015%を含有する鋼を圧延、連続焼鈍、過時効処理および調圧することにより、調質度T6(HR30T硬度約70)までの鋼板を製造する方法が提示されている。
特開平5−195073号公報 特開昭59−50125号公報 特開昭62−30848号公報 特開2000−26921号公報
現在、3ピース缶の缶胴には降伏強度420MPa程度の鋼板が用いられている。この鋼板について数%の薄肉化が求められており、かかる要求に対して缶体強度を維持するためには、450MPa以上の降伏強度が必要となる。
また、CやNを多く含む鋼を溶製しスラブを作製する場合、連続鋳造工程において、スラブ横断面における長辺および短辺の角部(以降スラブコーナー部とする)に割れを生じる場合がある。垂直曲げ型や湾曲型の連続鋳造機では、スラブは高温状態で曲げ変形および曲げ戻し変形(垂直曲げ型のみ)を受ける。CやNを多く含む鋼は高温延性に乏しいので、この変形時に割れを生じるのである。スラブコーナー部に割れが生じると、表面研削等の作業が必要となるため、歩留まりの低下、コスト増のデメリットが生じる。
以上のような現状に対し、前述の従来技術による高強度鋼板はいずれも固溶強化元素であるCおよびNを多く含んでおり、連続鋳造工程においてスラブコーナー部での割れを生じる可能性が高い。
本発明は、かかる事情に鑑みなされたもので、450MPa以上の降伏強度を有し、かつ連続鋳造工程においてスラブコーナー部での割れを生じない缶用鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を行った。その結果、以下の知見を得た。
スラブコーナー割れを生じた鋼と同組成の鋼について高温引張試験を行い、脆性割れの破面を走査型電子顕微鏡で観察したところ、Feの粒界に沿って割れが生じており、粒界上に析出物の存在が認められた。この析出物を分析したところ、MnSおよびAlNであった。これらの化合物は変形能に乏しく、粒界を脆くする作用があると考えられる。CやNの含有量が多い場合、粒内は固溶強化するため伸びにくく、脆い粒界に応力が集中することで割れ易くなるものと考えられる。
ここで、本発明の目的である高強度鋼板の製造のためには、固溶強化元素であるCやNは相当量含有することが必須である。よって、スラブコーナー割れ解決のためにCやNの量を減らし、Fe粒内の延性を向上する方策はとる事ができない。そこで、SやAlの量に着目した。そうしたところ、SやAlの量を減らした結果、粒界上におけるMnSやAlNの析出が抑えられ、スラブコーナー割れを防止できることを見出した。
すなわち、固溶強化、結晶粒微細化強化の複合的な組み合わせに着目し、C、Nなどの固溶強化元素を用いる固溶強化、さらにP、Mnによる固溶強化および結晶粒微細化強化を図る。これにより、450〜470MPaの降伏強度が得られる。また、Sおよび/またはAlの含有量を低く抑えることにより、CやNを多く含むにもかかわらず連続鋳造におけるスラブコーナー部での割れを防ぐことが可能となる。
さらに、上記鋼は800℃超え〜900℃未満の領域で延性が低下するため、連続鋳造においてスラブが曲げ変形あるいは曲げ戻し変形を受ける領域(以降矯正帯とする)でのスラブコーナー温度が、この温度域に入らないように操業することにより、より確実にスラブコーナー割れを防ぐことができる。
以上のように、本発明では、上記知見に基づき成分を管理することで、高強度缶用鋼板を完成するに至った。
本発明は、以上の知見に基づきなされたもので、その要旨は以下のとおりである。
[1]質量%で、C:0.03〜0.10%、Si:0.01〜0.5%、P:0.001〜0.100%、S:0.001〜0.020%、Al:0.01〜0.10%、N:0.005〜0.012%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有し、Mnf=Mn [質量%]−1.71×S [質量%]とした場合にMnf:0.3〜0.6であり、パーライト組織を含まない組織であることを特徴とする高強度缶用鋼板。
[2]前記[1]において、質量%で、さらに、S:0.001〜0.005%および/またはAl:0.01〜0.04%を含有することを特徴とする高強度缶用鋼板。
[3]前記[1]または[2]において、210℃、20分の塗装焼付け処理後の降伏強度が450〜470MPaであることを特徴とする高強度缶用鋼板。
[4]前記[1]〜[3]のいずれかに記載の高強度缶用鋼板を製造するにあたり、垂直曲げ型または湾曲型の連続鋳造によりスラブを作製する工程において、スラブに曲げあるいは曲げ戻し変形が加えられる領域におけるスラブコーナー部表面温度を800℃以下または900℃以上とし、冷間圧延後の焼鈍工程において、焼鈍温度をA1変態点未満とすることを特徴とする高強度缶用鋼板の製造方法。
なお、本明細書において、鋼の成分を示す%は、すべて質量%である。また、本発明において、「高強度缶用鋼板」とは、降伏強度が450MPa以上である缶用鋼板である。
本発明によれば、450MPa以上の降伏強度を有し、かつ連続鋳造時にスラブ割れを生じない高強度缶用鋼板が得られる。
詳細には、本発明は、固溶強化元素を用いて固溶強化し、さらに、P、Mnによる固溶強化および細粒化強化を行うことにより、複合強化し強度を上昇させたので、1回の冷間圧延とそれに引き続く焼鈍および調質圧延により、確実に降伏強度が450MPa以上の鋼板が製造できる。その結果、原板(鋼板)の高強度化により、溶接缶を薄肉化しても高い缶体強度を確保することが可能となる。また、連続鋳造工程におけるスラブコーナー部での割れを生じず、安定した製造が可能である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の缶用鋼板は、降伏強度450MPa以上の高強度缶用鋼板である。C、Nにより固溶強化、P、Mnにより固溶強化、微細化強化することで、従来の降伏強度420MPaの缶用鋼板を凌駕する高強度化が可能となる。
本発明の缶用鋼板の成分組成について説明する。
C:0.03〜0.10%
本発明の缶用鋼板においては、連続焼鈍、調質圧延、塗装焼付け後に所定以上の強度(降伏強度450MPa以上)を達成することが必須である。これらの特性を満たす鋼板を製造するに際しては、固溶強化元素としてのC添加量が重要であり、C含有量の下限は0.03%とする。一方、C添加量が0.10%を超えると、S、Al量を後述の範囲に規制してもスラブコーナー部の割れを抑えられなくなるため、上限は0.10%とする。好ましくは0.04%以上0.07%以下である。
Si: 0.01〜0.5%
Siは固溶強化により鋼を高強度化させる元素であるが、多量に添加すると耐食性が著しく損なわれる。そのため、0.01%以上0.5%以下とする。
P:0.001〜0.100%
Pは固溶強化能が大きい元素であるが、多量に添加すると耐食性が著しく損なわれる。よって、上限は0.100%とする。一方、Pを0.001%未満とするには脱リンコストが過大となる。よって、P量の下限は0.001%とする。
S:0.001〜0.020%
Sは高炉原料由来の不純物であるが、鋼中のMnと結合してMnSを生成する。高温において粒界にMnSが析出すると、脆化の原因となる。一方で、強度確保のためにはMn添加は必要である。なので、S量を低くしてMnS析出を抑え、スラブコーナー部での割れを防ぐ必要がある。従って、S量の上限は0.020%とする。好ましくは、0.005%以下である。また、Sを0.001%未満とするには脱硫コストが過大となる。よって、S量の下限は0.001%とする。
Al: 0.01〜0.10%
Alは、脱酸剤として作用し、鋼の清浄度を高くするために必要な元素である。しかし、Alは鋼中のNと結合してAlNを形成する。これはMnSと同様、粒界に偏析して高温脆性の原因となる。本発明においては、強度を確保するためにNを多く含むので、脆化を防ぐためにAlの含有量を低く抑える必要がある。よって、Al量の上限は0.10%とする。好ましくは、0.04%以下である。一方で、Al量が0.01%未満となるような鋼では、脱酸不足となる可能性がある。従って、Al量の下限は0.01%とする。
N: 0.005〜0.012%
Nは固溶強化に寄与する元素である。固溶強化の効果を発揮させるためには、0.005%以上添加するのが望ましい。一方、多量に添加すると、熱間延性が劣化し、S量を上述の範囲に規制してもスラブコーナー割れが避けられなくなる。よって、N含有量の上限は0.012%とする。
Mn: Mnf=Mn [質量%]−1.71× S [質量%]とした場合にMnf:0.3〜0.6
Mnは固溶強化により鋼の強度を増加させ、結晶粒径も小さくする。しかし、MnはSと結合してMnSを形成するので、固溶強化に寄与するMn量は、添加Mn量からMnSを形成しうるMn量を差し引いた量と見なされる。MnとSの原子量比を考慮すると、固溶強化に寄与するMn量はMnf=Mn [質量%] −1.71× S [質量%]と表すことができる。結晶粒径を小さくする効果が顕著に生じてくるのはMnfが0.3以上であり、目標強度を確保するには少なくとも0.3のMnfが必要とされる。よって、Mnfの下限は0.3に限定する。一方、Mnfが過剰であると耐食性が劣る。よって、上限は0.6に限定する。
残部はFeおよび不可避不純物とする。
次に組織の限定理由について説明する。
本発明の鋼はパーライト組織を含まない組織とする。パーライト組織とはフェライト相とセメンタイト相が層状に析出した組織であり、粗大なパーライト組織が存在すると、応力集中によりボイドやクラックが発生し、A1変態点未満の温度域における延性が低下する。3ピース飲料缶は缶胴両端部を縮径するネッキング加工が施される場合がある。さらに、蓋および底を巻き締めるため、ネッキング加工に加えてフランジ加工が施される。常温における延性が不足すると、これらの厳しい加工の際に鋼板に割れが生じる。従って、常温延性の低下を避けるため、パーライト組織を含まない組織とする。
本発明の缶用鋼板の製造方法について説明する。
本発明の上記成分組成を有する鋼の高温延性を調査したところ、800℃超え〜900℃未満において延性の低下がみられた。より確実にスラブコーナー割れを防止するために、連続鋳造の操業条件を調整し、矯正帯でのスラブコーナー部表面温度が上記の温度域から外れるようにすることが望ましい。すなわち、矯正帯におけるスラブコーナー部表面温度が800℃以下または900℃以上となるように連続鋳造を行い、スラブを作製する。
次いで、熱間圧延を行う。熱間圧延は常法に従い行うことができる。熱間圧延後の板厚は特に規定しないが、冷間圧延の負担を抑えるため、2mm以下とすることが好ましい。仕上げ温度、巻き取り温度ともに特に規定しないが、均一な組織とするために仕上げ温度は850〜930℃、フェライト粒径の過度な粗大化を防ぐために巻き取り温度は550〜650℃とすることが好ましい。
次いで酸洗を行なった後に、冷間圧延を行う。冷間圧延は80%以上の圧延率で行うことが好ましい。これは、熱間圧延後に生成するパーライト組織を破砕するためであり、冷間圧延率が80%未満であるとパーライト組織が残存する。従って、冷間圧延の圧延率は80%以上とする。圧延率の上限は規定しないが、過大な圧延率は圧延機の負荷が過剰となり、圧延不良の発生につながるので、95%以下が好ましい。
冷間圧延の後に焼鈍を施す。この際の焼鈍温度はA1変態点未満とする。焼鈍温度をA1変態点以上とすると、焼鈍中にオーステナイト相が生成し、焼鈍後の冷却過程でパーライト組織に変態する。従って、焼鈍温度はA1変態点未満とする。焼鈍方法としては、連続焼鈍やバッチ焼鈍等の公知の方法を用いることができる。
焼鈍工程後は、調質圧延、めっき等を常法に従い行う。
表1に示す成分組成を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼を実機転炉で溶製し、垂直曲げ型の連続鋳造法により1.80mpmの鋳造速度にて鋼スラブを得た。この時、連続鋳造でスラブが曲げ変形を受ける領域(上部矯正帯)および曲げ戻し変形を受ける領域(下部矯正帯)において、熱電対を接触させることによりスラブコーナー部の表面温度を測定した。コーナー部での割れが生じたスラブは、表面研削(手入れ)を施して次工程以降に割れの影響が及ばないようにした。
次いで、得られた鋼スラブを1250℃の温度で再加熱した後、880℃〜900℃の仕上げ圧延温度範囲で熱間圧延し、巻取りまで20〜40℃/sの平均冷却速度で冷却し、580〜620℃の巻取り温度範囲で巻取った。次いで、酸洗後、90%以上の圧下率で冷間圧延し、厚さ0.17〜0.2mmの缶用鋼板を製造した。
得られた缶用鋼板を15℃/secで加熱し、表1に示す焼鈍温度で20秒間の連続焼鈍を行った。次いで、冷却後、3%以下の圧延率で調質圧延を施し、通常のクロムめっきを連続的に施して、ティンフリースチールを得た。
以上により得られためっき鋼板(ティンフリースチール)に対して、210℃、20分の塗装焼付け相当の熱処理を行った後、引張試験を行った。具体的には、鋼板をJIS5号試験片に加工して引張試験片とし、インストロン型試験機を用いて10mm/minにて行い、降伏強度を測定した。
また、常温延性を評価するため、切り欠き引張試験も行った。鋼板を平行部の幅12.5mm、平行部の長さ60mm、標点距離25mmの引張り試験片に加工し、平行部中央両側に深さ2mmのVノッチを付与して引張試験に供した。破断伸び5%以上を合格:○とし、5%未満を不合格:×とした。
さらに、上記熱処理後、鋼板断面を研磨し、ナイタルで結晶粒界をエッチングした上で、光学顕微鏡により組織観察を行った。
得られた結果を条件と併せて表1に示す。
Figure 2009221584
表1より、本発明例であるNo.1〜8は強度に優れており、3ピース缶缶胴の数%の薄肉化に必要な450MPa以上の降伏強度を達成している。また、連続鋳造におけるスラブコーナー部での割れも生じていないことが認められる。
一方、比較例のNo.9、10は、それぞれMnf、Nが少ないため、強度が不足している。また、No.11、12はそれぞれS、Alの量が多いため、No.13、14はそれぞれ上部矯正帯、下部矯正帯におけるスラブコーナー部表面温度が本発明範囲外の800℃超え〜900℃未満の領域に入っているため、スラブコーナー部での割れを生じた。No.15は焼鈍温度がA1変態点以上のため、常温にてパーライトを含む組織となっており、常温延性が不足している。
本発明の缶用鋼板は、連続鋳造工程においてスラブコーナー部での割れを生じることなく優れた強度が得られるので、3ピース缶の缶胴を中心に、缶蓋、缶底、タブなどに対して好適に使用できる。

Claims (4)

  1. 質量%で、C:0.03〜0.10%、Si:0.01〜0.5%、P:0.001〜0.100%、S:0.001〜0.020%、Al:0.01〜0.10%、N:0.005〜0.012%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有し、Mnf=Mn [質量%]−1.71×S [質量%]とした場合にMnf:0.3〜0.6であり、パーライト組織を含まない組織であることを特徴とする高強度缶用鋼板。
  2. 質量%で、さらに、S:0.001〜0.005%および/またはAl:0.01〜0.04%を含有することを特徴とする請求項1に記載の高強度缶用鋼板。
  3. 210℃、20分の塗装焼付け処理後の降伏強度が450〜470MPaであることを特徴とする請求項1または2に記載の高強度缶用鋼板。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の高強度缶用鋼板を製造するにあたり、垂直曲げ型または湾曲型の連続鋳造によりスラブを作製する工程において、スラブに曲げあるいは曲げ戻し変形が加えられる領域におけるスラブコーナー部表面温度を800℃以下または900℃以上とし、冷間圧延後の焼鈍工程において、焼鈍温度をA1変態点未満とすることを特徴とする高強度缶用鋼板の製造方法。
JP2008070517A 2008-03-19 2008-03-19 高強度缶用鋼板およびその製造方法 Active JP5526483B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070517A JP5526483B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 高強度缶用鋼板およびその製造方法
PCT/JP2009/056015 WO2009116680A1 (ja) 2008-03-19 2009-03-18 高強度缶用鋼板およびその製造方法
US12/933,117 US20110108168A1 (en) 2008-03-19 2009-03-18 High-strength steel sheet for can and method for manufacturing same
EP09722774.8A EP2253729B2 (en) 2008-03-19 2009-03-18 High-strength metal sheet for use in cans, and manufacturing method therefor
CN2009801096494A CN101978084A (zh) 2008-03-19 2009-03-18 高强度罐用钢板及其制造方法
KR1020137004808A KR20130035273A (ko) 2008-03-19 2009-03-18 고강도 캔용 강판 및 그 제조 방법
KR1020107020730A KR20100113641A (ko) 2008-03-19 2009-03-18 고강도 캔용 강판 및 그 제조 방법
US14/487,140 US9879332B2 (en) 2008-03-19 2014-09-16 Method of manufacturing high-strength steel sheet for a can

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008070517A JP5526483B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 高強度缶用鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009221584A true JP2009221584A (ja) 2009-10-01
JP5526483B2 JP5526483B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=41091073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008070517A Active JP5526483B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 高強度缶用鋼板およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110108168A1 (ja)
EP (1) EP2253729B2 (ja)
JP (1) JP5526483B2 (ja)
KR (2) KR20130035273A (ja)
CN (1) CN101978084A (ja)
WO (1) WO2009116680A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207305A (ja) * 2011-03-17 2012-10-25 Jfe Steel Corp 耐圧強度が高く加工性に優れたエアゾール缶ボトム用鋼板およびその製造方法
JP2013100598A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Jfe Steel Corp フランジ加工性に優れた高強度缶用鋼板およびその製造方法
CN107429347A (zh) * 2015-03-31 2017-12-01 杰富意钢铁株式会社 罐盖用钢板及其制造方法
CN107598108A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 江西理工大学 一种判定连铸坯发生角部横裂纹所在工序的方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526483B2 (ja) 2008-03-19 2014-06-18 Jfeスチール株式会社 高強度缶用鋼板およびその製造方法
CN102639740B (zh) * 2009-12-02 2013-12-25 杰富意钢铁株式会社 罐用钢板及其制造方法
MY173780A (en) * 2015-03-31 2020-02-20 Jfe Steel Corp Steel sheet for can and method for manufacturing the same
MY197920A (en) * 2016-09-29 2023-07-25 Jfe Steel Corp Steel sheet for crown caps, method for manufacturing the same, and crown cap
CN114480946B (zh) * 2020-11-12 2023-06-09 上海梅山钢铁股份有限公司 一种低铝包晶钢钢水的生产方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161919A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Kawasaki Steel Corp 硬質かつ絞り加工性に優れる異方性の小さい缶用薄鋼板の製造方法
JPH08120348A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nkk Corp 面内異方性の小さい硬質缶用鋼板の製造方法
JPH08283863A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nkk Corp 材質均一性に優れた硬質缶用鋼板の製造方法
JPH08325670A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 製缶時の深絞り性及びフランジ加工性と、製缶後の表面性状とに優れ、十分な缶強度を有する製缶用鋼板及びその製造方法
JP2000017387A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Kawasaki Steel Corp 形状維持性に優れる缶用鋼板およびその製造方法
JP2000160289A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kawasaki Steel Corp 缶用鋼板およびその製造方法
JP2007160341A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造設備及び連続鋳造方法
JP2009007607A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nippon Steel Corp 極薄容器用鋼板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171812A (en) 1974-12-20 1976-06-22 Toyo Kohan Co Ltd Renzokushodon nyoru nanshitsusukohanno seizohoho
JPS5950125A (ja) 1982-09-17 1984-03-23 Nippon Steel Corp 製缶用高硬質高加工性薄鋼板の製造法
NL8502145A (nl) * 1985-07-29 1987-02-16 Hoogovens Groep Bv Hard blik vervaardigd uit a1-rustig, continugegoten, kool mangaanstaal en werkwijze voor de vervaardiging van zulk blik.
JPH01116030A (ja) * 1987-10-28 1989-05-09 Nippon Steel Corp 開缶性と耐食性と落下強度に優れたイージーオープン蓋用鋼板の製造方法
JP3046128B2 (ja) 1992-01-20 2000-05-29 新日本製鐵株式会社 加工性に優れた硬質表面処理原板の製造方法
KR100188551B1 (ko) * 1993-11-22 1999-06-01 아사무라 다까시 강판 제조공정에 있어서의 표면결함이 적은 극저탄소강연속주조슬래브 및 극저탄소박강판 및 그것들의제조방법
JP3750214B2 (ja) 1996-08-22 2006-03-01 Jfeスチール株式会社 プレス破断の発生しがたい成形性に優れた極薄缶用鋼板およびその製造方法
FR2769251B1 (fr) 1997-10-03 1999-12-24 Lorraine Laminage Procede de fabrication d'une bande de tole d'acier pour la realisation d'emballages metalliques par emboutissage et tole d'acier obtenue
JP2000026921A (ja) 1998-07-09 2000-01-25 Nkk Corp 連続焼鈍による缶用表面処理鋼板の原板の製造方法
FR2795743B1 (fr) 1999-07-01 2001-08-03 Lorraine Laminage Tole d'acier a basse teneur en aluminium pour emballage
JP4525450B2 (ja) 2004-04-27 2010-08-18 Jfeスチール株式会社 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法
WO2005103316A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Jfe Steel Corporation 缶用鋼板およびその製造方法
TW200827460A (en) 2006-08-11 2008-07-01 Nippon Steel Corp DR steel sheet and manufacturing method thereof
JP5526483B2 (ja) 2008-03-19 2014-06-18 Jfeスチール株式会社 高強度缶用鋼板およびその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161919A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Kawasaki Steel Corp 硬質かつ絞り加工性に優れる異方性の小さい缶用薄鋼板の製造方法
JPH08120348A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nkk Corp 面内異方性の小さい硬質缶用鋼板の製造方法
JPH08325670A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Kawasaki Steel Corp 製缶時の深絞り性及びフランジ加工性と、製缶後の表面性状とに優れ、十分な缶強度を有する製缶用鋼板及びその製造方法
JPH08283863A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nkk Corp 材質均一性に優れた硬質缶用鋼板の製造方法
JP2000017387A (ja) * 1998-07-02 2000-01-18 Kawasaki Steel Corp 形状維持性に優れる缶用鋼板およびその製造方法
JP2000160289A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Kawasaki Steel Corp 缶用鋼板およびその製造方法
JP2007160341A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造設備及び連続鋳造方法
JP2009007607A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Nippon Steel Corp 極薄容器用鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207305A (ja) * 2011-03-17 2012-10-25 Jfe Steel Corp 耐圧強度が高く加工性に優れたエアゾール缶ボトム用鋼板およびその製造方法
JP2013100598A (ja) * 2011-10-20 2013-05-23 Jfe Steel Corp フランジ加工性に優れた高強度缶用鋼板およびその製造方法
CN107429347A (zh) * 2015-03-31 2017-12-01 杰富意钢铁株式会社 罐盖用钢板及其制造方法
CN107429347B (zh) * 2015-03-31 2019-06-07 杰富意钢铁株式会社 罐盖用钢板及其制造方法
CN107598108A (zh) * 2017-09-28 2018-01-19 江西理工大学 一种判定连铸坯发生角部横裂纹所在工序的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009116680A1 (ja) 2009-09-24
EP2253729A4 (en) 2014-01-01
EP2253729B2 (en) 2024-04-03
KR20130035273A (ko) 2013-04-08
EP2253729A1 (en) 2010-11-24
US9879332B2 (en) 2018-01-30
KR20100113641A (ko) 2010-10-21
CN101978084A (zh) 2011-02-16
US20150000798A1 (en) 2015-01-01
EP2253729B1 (en) 2015-07-29
JP5526483B2 (ja) 2014-06-18
US20110108168A1 (en) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5135868B2 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP5526483B2 (ja) 高強度缶用鋼板およびその製造方法
JP2005336610A (ja) 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法
JP5018843B2 (ja) 高加工性3ピース溶接缶用鋼板およびその製造方法
JP5076544B2 (ja) 缶用鋼板の製造方法
EP3647455B1 (en) Cold-rolled annealed dual-phase steel plate and manufacturing method therefor
JP5272714B2 (ja) 製缶用鋼板の製造方法
JP5463677B2 (ja) 高加工性3ピース缶用dr鋼板およびその製造方法
JP4858126B2 (ja) 高強度高延性缶用鋼板およびその製造方法
JP2009007607A (ja) 極薄容器用鋼板
JP2007197742A (ja) 溶接缶用冷延鋼板およびその製造方法
JP2010126808A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP5929556B2 (ja) 連続鋳造スラブの製造方法および高強度冷延鋼板の製造方法
JP4779737B2 (ja) 極薄缶用鋼板の製造方法および極薄缶用鋼板
JP5540580B2 (ja) 高強度高加工性缶用鋼板およびその製造方法
JP4276388B2 (ja) フランジ成形性に優れた高強度溶接缶用薄鋼板及びその製造方法
KR20230056822A (ko) 연성이 우수한 초고강도 강판 및 그 제조방법
JP5929739B2 (ja) エアゾール缶ボトム用鋼板およびその製造方法
JP2010007138A (ja) 耳発生の小さい深絞り用鋼板および製造方法
JP2009097045A (ja) 高強度かつエキスパンド成形性に優れた3ピース缶用鋼板およびその製造方法
JP2017155266A (ja) 缶用鋼板の製造方法
KR20220033060A (ko) 연성이 우수한 초고강도 강판의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 초고강도 강판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250