JP2009220866A - 輸送用コンテナ - Google Patents
輸送用コンテナ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009220866A JP2009220866A JP2008068727A JP2008068727A JP2009220866A JP 2009220866 A JP2009220866 A JP 2009220866A JP 2008068727 A JP2008068727 A JP 2008068727A JP 2008068727 A JP2008068727 A JP 2008068727A JP 2009220866 A JP2009220866 A JP 2009220866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- lining material
- housing
- joist
- foaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【課題】 断熱効果を有し、しかも製造費及び重量を低減することができる輸送用コンテナを提供する。
【解決手段】保冷トラックのボディの外壁部31の内面には、2個一対の根太材32,32を複数対設ける。一対の根太材32,32と他の一対の根太材32,32とは、外壁部31の内面に沿う方向へ互いに離間して配置する。根太材32には、内張り材33を設ける。内張り材33と外壁部31との間に空間Sを形成する。
【選択図】図3
【解決手段】保冷トラックのボディの外壁部31の内面には、2個一対の根太材32,32を複数対設ける。一対の根太材32,32と他の一対の根太材32,32とは、外壁部31の内面に沿う方向へ互いに離間して配置する。根太材32には、内張り材33を設ける。内張り材33と外壁部31との間に空間Sを形成する。
【選択図】図3
Description
この発明は、輸送用コンテナに関する。この発明において輸送用コンテナとは、例えば貨車やトラック等に積載される独立した形態のコンテナのみならず、保冷車のボディのように搬送すべき物品を収容するボディがトラック等のシャシに一体的に設けられてなる形態のコンテナをも含む。
一般に、保冷車のボディ(コンテナ)は、鉄又はアルミニウム等の金属からなるハウジングと、このハウジングの内面全体にわたって設けられた断熱材と、この断熱材の内面全体にわたって設けられた内張り材とから構成されている。内張り材は、ボディの内部の美観を向上させるとともに、ボディの内部に収容された物品及び断熱材を保護するためのものであり、通常はベニヤ板によって構成されている。
ベニヤ板は、木材によって構成されている。しかも、ベニヤ板は、ベニヤ板として再利用することができない。このため、従来の保冷車のボディを大量に生産すると、木材資源の枯渇を招き、ひいては環境破壊を招くという問題がある。
この出願の出願人は、上記の問題を解消することができる輸送用コンテナを下記特許文献1において先に提案している。この先の提案に係る輸送用コンテナは、内張り材をポリスチレン樹脂の発泡材によって構成したものである。したがって、ベニヤ板が不要であり、環境破壊を防止することができる。
しかしながら、上記先の提案に係る輸送用コンテナにおいては、断熱材がハウジングの内面全体にわたって設けられているため、多量の断熱材を必要とし、その結果コンテナの製造費及び重量が嵩むという問題があった。
この発明は、上記の問題を解決するために、ハウジングと、このハウジングの内部に設けられた内張り材とを備えた輸送用コンテナにおいて、上記ハウジングの内面に複数の根太材が上記ハウジングの内面に沿う方向へ互いに離間して取り付けられ、上記根太材に上記内張り材が取り付けられ、上記ハウジングの内面と上記内張り材との間に空間が形成されていることを特徴としている。
この場合、上記内張り材がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなる板材によって構成されていることが望ましい。特に、上記内張り材を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.5であることが望ましい。
上記ハウジングの水平な下部を除く各部の各内面に上記根太材が取り付けられ、各根太材に上記内張り材がそれぞれ取り付けられ、上記ハウジングの水平な下部の内面に樹脂を発泡させてなる中間板が設けられ、この中間板の上に金属製の床板が設けられていることが望ましい。特に、上記中間板がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂及びPET樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなり、上記中間板を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.0であることが望ましい。
この場合、上記内張り材がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなる板材によって構成されていることが望ましい。特に、上記内張り材を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.5であることが望ましい。
上記ハウジングの水平な下部を除く各部の各内面に上記根太材が取り付けられ、各根太材に上記内張り材がそれぞれ取り付けられ、上記ハウジングの水平な下部の内面に樹脂を発泡させてなる中間板が設けられ、この中間板の上に金属製の床板が設けられていることが望ましい。特に、上記中間板がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂及びPET樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなり、上記中間板を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.0であることが望ましい。
上記特徴構成を有するこの発明によれば、ハウジングの内面と内張り材との間に形成される空間が断熱効果を発揮する。したがって、断熱材が不要である。その一方、この発明では、ハウジングと内張り材との間に複数の根太材を設ける必要があるが、複数の根太材は、互いに離間して配置されている。したがって、断熱材がハウジングの内面全体にわたって設けられた従来の輸送用コンテナに比して、製造費及び重量を大幅に低減することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
図1及び図2は、この発明に係るボディが設けられた保冷トラック1を示す。このトラック1のシャシ2には、搬送すべき物品を収容するためのボディ(コンテナ)3が設けられている。ボディ3は、長手方向を前後方向(図1において左右方向)に向けて配置され、後端部が開放された断面四角形の箱状をなす本体部3Aと、この本体部3Aの後端開放部を開閉する一対の扉3B、3Bとを有している。
図1及び図2は、この発明に係るボディが設けられた保冷トラック1を示す。このトラック1のシャシ2には、搬送すべき物品を収容するためのボディ(コンテナ)3が設けられている。ボディ3は、長手方向を前後方向(図1において左右方向)に向けて配置され、後端部が開放された断面四角形の箱状をなす本体部3Aと、この本体部3Aの後端開放部を開閉する一対の扉3B、3Bとを有している。
本体部3Aは、図3に示すように、外側から内側へ向かって順次配置された外壁部(ハウジング)31、複数対の根太材32及び内張り材33を有している。
外壁部31は、鉄、アルミニウム等の金属板からなるものであり、箱状に形成されている。特に、この実施の形態においては、本体部3の後端部が開口していることに対応して、外壁部31は、前端が閉じ、後端が開放された断面四角形の箱状に形成されている。外壁部31は、トラック1のシャシ2の上面に載置固定されている。
根太材32は、鉄、アルミニウム等の金属製の型材からなるものであり、断面「コ」字状に形成されている。根太材32は、外壁部31の左右の側部、上部及び前部に配置されている。根太材31は、外壁部31の左右の側部及び上部においては、長手方向を前後方向に向けて水平に配置され、外壁部31の前部においては、長手方向を上下方向に向けて配置されている。根太材32は、2個を一対として用いられている。一対の根太材32,32は、互いに背中を対向させ、かつ互いに離間した状態で配置されている。一対の根太材32,32は、互いに接触させてもよい。一対の根太材32,32と他の一対の根太材31,31とは、外壁部31の内面に沿う方向(外壁部31の左右の側部においては上下方向、外壁部31の上部及び前端部においては左右方向)へ互いに離間して配置されている。各根太材32は、その外側の側部が外壁部31の内面にボルト、その他の固定手段(図示せず)によって固定されている。
根太材32の断面形状は、「コ」字状以外の形状にしてもよい。例えば、断面「I」字状、又は中空の断面四角形状にしてもよい。また、根太材32は、二個を一対として用いることなく、単独で用いてもよい。勿論、その場合にも、各根太材32は、外壁部31の内面に沿う方向へ互いに離間して配置される。また、根太材32は、その長手方向を上記の配置方向と直交する方向に向けて配置してもよい。つまり、左右の側部においては長手方向を上下方向に向けて配置し、上部及び前部においては長手方向を左右方向に向けて配置してもよい。あるいは、根太材32を格子状に配置してもよい。
各根太材32の内側の側部には、内張り材33が接着その他の固定手段(図示せず)によって固定されている。内張り材33は、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなる板材によって構成されている。いずれの樹脂を使用する場合であっても、樹脂の発泡倍率(発泡体の容積/樹脂の容積)は、1.5〜3.5にするのが望ましい。発泡倍率を1.5より小さくすると、内張り材33の硬度が過度に高くなってしまい、ボディ3内に収容された物品の保護作用を期待することができなくなってしまう。逆に、発泡倍率が3.5を越えると、内張り材33の強度が過度に低くなってしまい、ボディ3内に収容される物品によって内張り材が傷付けられるおそれがある。その結果、内張り材33の耐用寿命が短くなってしまうからである。内張り材33は、外壁部31の左右の側部、上部及び前部とそれぞれ対向する各部分が互いに別体に形成されているが、可能であるならば4つの部分を一体に形成してもよい。
外壁部31の内面に根太材32の外側の側部が取り付けられ、根太材32の内側の側部に内張り材33が取り付けられているので、内張り材33は、外壁部31の内面に対して根太材32の分だけ内側に離間している。しかも、根太材32が外壁部31の内面に沿う方向へ互いに離間して配置されているので、外壁部31の内面と内張り材33との間、より詳しくは外壁部31の左右の側部、上部及び前部の各内面と内張り材33との間には、空間Sが形成されている。この空間Sによって本体部3Aの左右の側部、上部及び前部の断熱効果が確保されている。
本体部3Aの下部、つまり床部は、本体部3Aの他の部分と同様に、図3に示す構造を採用することも可能である。しかし、この実施の形態では、他の部分より強度を向上させるために、図4に示す構造が採用されている。すなわち、本体部3Aの床部は、その最も下側の部分が外壁部31の水平な下部によって構成されている。外壁部31の水平な下部の上面には、中間板34が外壁部31の下部の上面全体にわたって隙間無く設けられている。中間板34は、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、PET樹脂のいずれかの樹脂を発泡してなる板材によって構成されている。いずれの樹脂を用いる場合であっても、樹脂の発泡倍率は、1.5〜3.0にするのが望ましい。発泡倍率を1.5より小さくすると、断熱効果が過度に低くなってしまう。逆に、発泡倍率が3.0を越える、床部としての強度を維持することが困難になるおそれがあるからである。中間板34の上には、床板35が中間板34の上面全体にわたって隙間なく設けられている。床板35は、鉄、アルミニウム等の金属板によって構成されている。床板35は、その上面に円状、短い直線状、その他の形状の突出部が形成されるよう、いわゆるエンボス加工が施されていることが望ましい。床板35と中間板34とは、直接接触させることなく、それらの間に他の部材を介在させてもよい。
扉3Bは、本体部3Aの左右の側部、上部及び前部と同様な構造(図3に示す構造)にしてもよく、床部と同様な構造(図4に示す構造)にしてもよい。前者の構造を採用する場合には、扉3Bの外壁部として深さが浅い箱状のものが用いられる。この箱状の外壁部は、扉3Bを閉じたとき、外壁部の開口部が本体部3Aの内部と対向するように配置される。外壁部の内部には、上下方向又は左右方向に延びる複数の根太材が左右方向又は上下方向へ互いに離間して設けられる。各根太材に内張り材が設けられる。内張り材によって外壁部の開口部が閉じられるとともに、外壁部と内張り材との間に空間が形成される。後者の構造を採用する場合には、根太材に代えて断熱材が用いられる。勿論、断熱材は、外壁部と内張り材との間の空間全体にわたって設けられる。
上記構成のボディ3を有するトラック1によれば、本体部3Aの左右の側部、上部及び前部については、空間Sによって十分な断熱効果が得られる。しかも、根太材32が外壁部31の内面に沿う方向へ互いに離間して配置されているから、本体部3Aの左右の側部、上部及び前部にわたって断熱材を用いた場合に比して本体部3Aの製造費及び重量を大幅に低減することができる。
また、本体部3Aの床部は、外壁部31の水平な下部、断熱材からなる中間板34及び金属製の床板35とで構成されているから、大きな荷重にも十分に耐えることができる。この結果、床部が強固で、全体の重量が軽いコンテナが得られる。
なお、この発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
例えば、上記の実施の形態においては、本体部3A及び外壁部31の後端部を開口させているが、前端部、上部又は左右いずれか一方の側部を開口させてもよい。いずれの場合においても、本体部3Aには、その開口部を除いて図3に示す構造が採用される。ただし、本体部3Aの床部については、図4に示す構造を採用することが望ましい。
例えば、上記の実施の形態においては、本体部3A及び外壁部31の後端部を開口させているが、前端部、上部又は左右いずれか一方の側部を開口させてもよい。いずれの場合においても、本体部3Aには、その開口部を除いて図3に示す構造が採用される。ただし、本体部3Aの床部については、図4に示す構造を採用することが望ましい。
3 ボディ(コンテナ)
3A 本体部
3B 扉
31 外壁部(ハウジング)
32 根太材
33 内張り材
34 中間板
35 床板
3A 本体部
3B 扉
31 外壁部(ハウジング)
32 根太材
33 内張り材
34 中間板
35 床板
Claims (5)
- ハウジングと、このハウジングの内部に設けられた内張り材とを備えた輸送用コンテナにおいて、
上記ハウジングの内面に複数の根太材が上記ハウジングの内面に沿う方向へ互いに離間して取り付けられ、上記根太材に上記内張り材が取り付けられ、上記ハウジングの内面と上記内張り材との間に空間が形成されていることを特徴とする輸送用コンテナ。 - 上記内張り材がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなる板材によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の輸送用コンテナ。
- 上記内張り材を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.5であることを特徴とする請求項2に記載の輸送用コンテナ。
- 上記ハウジングの水平な下部を除く各部の各内面に上記根太材が取り付けられ、各根太材に上記内張り材がそれぞれ取り付けられ、上記ハウジングの水平な下部の内面に樹脂を発泡させてなる中間板が設けられ、この中間板の上に金属製の床板が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の輸送用コンテナ。
- 上記中間板がポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂及びPET樹脂のうちのいずれかの樹脂を発泡させてなり、上記中間板を構成する樹脂の発泡倍率が1.5〜3.0であることを特徴とする輸送用コンテナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068727A JP2009220866A (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 輸送用コンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068727A JP2009220866A (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 輸送用コンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009220866A true JP2009220866A (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=41238100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068727A Pending JP2009220866A (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 輸送用コンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009220866A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132672A1 (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Aoki Yoshio | 貨物用コンテナ |
CN104925145A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 伯恩太阳能科技有限公司 | 一种汽车厢板 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6133983A (ja) * | 1984-07-26 | 1986-02-18 | アルナ工機株式会社 | 保冷用箱体の床材 |
JPH03102491U (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-24 | ||
JPH053183U (ja) * | 1991-07-04 | 1993-01-19 | 日本フルハーフ株式会社 | 荷物緊締用レ−ルを装着した運搬容器の側壁構造 |
JP2004224394A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Tone Kasei:Kk | 輸送用コンテナ |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008068727A patent/JP2009220866A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6133983A (ja) * | 1984-07-26 | 1986-02-18 | アルナ工機株式会社 | 保冷用箱体の床材 |
JPH03102491U (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-24 | ||
JPH053183U (ja) * | 1991-07-04 | 1993-01-19 | 日本フルハーフ株式会社 | 荷物緊締用レ−ルを装着した運搬容器の側壁構造 |
JP2004224394A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Tone Kasei:Kk | 輸送用コンテナ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013132672A1 (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Aoki Yoshio | 貨物用コンテナ |
CN104925145A (zh) * | 2015-06-02 | 2015-09-23 | 伯恩太阳能科技有限公司 | 一种汽车厢板 |
CN104925145B (zh) * | 2015-06-02 | 2017-11-14 | 伯恩太阳能科技有限公司 | 一种汽车厢板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10948000B2 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
US10429006B2 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
US10473177B2 (en) | Cellular structures with sixteen-cornered cells | |
US10704638B2 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
US20180057060A1 (en) | Cellular structures with fourteen-cornered cells | |
US20180099475A1 (en) | Cellular structures with twelve-cornered cells | |
US10407010B2 (en) | Cellular structures with eight-sided cells | |
JP6823380B2 (ja) | 発泡パレット | |
JP2009220866A (ja) | 輸送用コンテナ | |
KR20180002215A (ko) | 특장차용 허니컴 패널 및 그 제조방법 | |
JP6349776B2 (ja) | 保冷保温箱体 | |
JP3141312U (ja) | 輸送用コンテナ | |
JP2004224394A (ja) | 輸送用コンテナ | |
JP6478155B2 (ja) | 梱包材 | |
JP2013216228A (ja) | 車両の衝撃吸収構造 | |
JP2009012827A (ja) | 輸送用コンテナ | |
JP6125249B2 (ja) | Iso規格に準拠するコンテナ | |
JP5877343B2 (ja) | 収納装置 | |
CN112041223A (zh) | 结构体 | |
JP2018043754A (ja) | 貨物コンテナ | |
JP2015025267A (ja) | 建造物等の締結具 | |
JP2006347356A (ja) | 車両のトランクルーム構造 | |
JP6934355B2 (ja) | コンテナ | |
JP5386469B2 (ja) | トラック用収納構造 | |
KR102249502B1 (ko) | 특장차량용 도어 내장재 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121204 |