JP2009219495A - 抗αVβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 - Google Patents
抗αVβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009219495A JP2009219495A JP2009111752A JP2009111752A JP2009219495A JP 2009219495 A JP2009219495 A JP 2009219495A JP 2009111752 A JP2009111752 A JP 2009111752A JP 2009111752 A JP2009111752 A JP 2009111752A JP 2009219495 A JP2009219495 A JP 2009219495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- antibody
- enhanced
- grafted antibody
- grafted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2839—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily
- C07K16/2848—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the integrin superfamily against integrin beta3-subunit-containing molecules, e.g. CD41, CD51, CD61
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Neurology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】インテグリンαvβ3を特異的に認識し、そしてその機能的活性を阻害する抗体を提供すること。
【解決手段】αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、特定の配列で示されるVHCDR2;VHCDR3;およびVLCDR1からなる群から選択されるCDRを含む、増強されたLM609移植抗体。該抗体はインテグリン媒介性疾患の治療的処置を可能にする。
【選択図】なし
【解決手段】αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、特定の配列で示されるVHCDR2;VHCDR3;およびVLCDR1からなる群から選択されるCDRを含む、増強されたLM609移植抗体。該抗体はインテグリン媒介性疾患の治療的処置を可能にする。
【選択図】なし
Description
本発明は、一般的に、インテグリン媒介性疾患に関し、そしてより詳細には、αVβ3阻害性モノクローナル抗体をコードする核酸およびαVβ3媒介性疾患の治療的処置のためのCDR移植αVβ3阻害性抗体に関する。
インテグリンは、細胞−細胞接着事象および細胞−細胞外マトリックス接着事象の両方を媒介する細胞接着レセプターのクラスである。インテグリンは、ヘテロ二量体ポリペプチドからなり、ここでα単鎖ポリペプチドは、非共有結合的にβ単鎖と会合する。現在、細胞接着レセプターのインテグリンファミリーを構成する約14の別個のα鎖ポリペプチドおよび少なくとも約8個の異なるβ鎖ポリペプチドが存在する。一般的に、異なる結合特異性および組織分布は、α鎖ポリペプチドおよびβ鎖ポリペプチドまたはインテグリンサブユニットの独特の組み合わせに由来する。特定のインテグリンが関連するファミリーは、通常βサブユニットによって特徴付けられる。しかし、インテグリンのリガンド結合活性は、ほとんどαサブユニットにより影響を受ける。例えば、ビトロネクチン結合インテグリンは、αVインテグリンサブユニットを含む。
現在、ビトロネクチン結合インテグリンは、少なくとも3つの異なるαV含有インテグリンから成ることが公知である。これらのαV含有インテグリンとしては、αVβ3、αVβ1およびαVβ5が挙げられ、これらの全ては、異なるリガンド結合特異性を示す。例えば、ビトロネクチンに加えて、αVβ3は、多種の細胞外マトリックスタンパク質(フィブロネクチン、フィブリノゲン、ラミニン、トロンボスポンジン、フォン・ビルブラント因子、コラーゲン、オステオポンチンおよび骨シアロタンパク質Iを含む)に結合する。インテグリンαVβ1は、フィブロネクチン、オステオポンチンおよびビトロネクチンと結合するのに対して、αVβ5は、ビトロネクチンおよびオステオポンチンと結合することが公知である。
細胞接着レセプターとして、インテグリンは、種々の生理学的プロセス(例えば、細胞接着、細胞移動および細胞増殖を含む)に関与する。異なるインテグリンは、これらの各々の生物学的プロセスにおいて異なる役割を果たし、そしてそれらの機能または活性の不適切な調節は、種々の病理学的状態を導き得る。例えば、腫瘍の新生血管形成の間の不適切な内皮細胞増殖は、ビトロネクチン結合インテグリンを発現する細胞により媒介されることが見出されている。この点について、ビトロネクチン結合インテグリンαVβ3の阻害はまた、このプロセスの腫瘍の新生血管形成を阻害する。この同じ判定基準によって、αVβ3はまた、例えば、再狭窄に関連する異常な細胞増殖および皮膚創傷における肉芽組織発生を媒介することが示されている。αVβ3により媒介または影響を及ぼされるさらなる疾患または病理学的状態としては、例えば、転移、骨粗しょう症、加齢性筋肉変性および糖尿病性網膜症、ならびに炎症性疾患(例えば、慢性関節リウマチおよび乾癬)が挙げられる。従って、ビトロネクチン結合インテグリンを特異的に阻害し得る薬剤は、疾患の治療処置のために役に立つ。
多くのインテグリンは、多数の細胞外マトリックスタンパク質内に見出されるトリペプチド配列Arg−Gly−Asp(RGD)を認識することにより、それらの細胞接着機能を媒介する。種々のアプローチが、特定のインテグリン媒介性病理を標的とするこの配列を模倣して、薬剤を設計するために試みられてきた。そのようなアプローチとしては、例えば、RGD含有ペプチドおよびRGDコアトリペプチド配列に隣接する配列により与えられる特異性に依存するペプチドアナログの使用が挙げられる。いくつかの限定的な成功が存在するが、ほとんどのRGDベースのインヒビターは、よく見て、標的とされたインテグリンに対して選択性であり、それ故、他の標的とされていないインテグリンに対していくらか交叉反応性であるということが示されてきた。従って、そのような交叉反応性インヒビターは、有効な治療物質としての使用のために必要とされる特異性を欠損している。これは、以前に同定された、インテグリンαVβ3のインヒビターに対して特に当てはまる。
一方、モノクローナル抗体は、有効な治療物質として使用されるために必要とされる特異性を示す。抗体はまた、それらが本質的に任意の所望の抗原に対して慣用的に産生され得るという点において利点を有する。さらに、組み合わせライブラリーの開発と共に、抗体は現在、当該分野の範囲内で以前に使用されていた方法によってよりも速く、なおかつ効率的に産生される。組み合わせ方法論の使用はまた、重鎖をコードする核酸および軽鎖をコードする核酸の同時単離と共に、所望の抗体の選択を可能にする。従って、さらなる改変が、さらなるクローニング工程を組み入れずに、組み合わせ抗体に対して実施され得る。
治療物質としてのモノクローナル抗体の使用に関連する潜在的利点に関わらず、これらの分子はそれでもやはり、それらが非ヒト哺乳動物生物からほぼ独占的に誘導されるという点において欠点を有する。従って、治療物質としてのそれらの使用は、それらが宿主免疫応答を正常に誘発するという事実によって制限される。非ヒト抗体の抗原結合部位または相補性決定領域(CDR)を、ヒトフレームワーク(framework)内で置換するための方法が記載される。そのような方法は、どのアミノ酸残基がCDRとして置換されるべきか、そしてどのフレームワーク残基が結合特異性を維持するように変更されるべきかによって変わる。この点において、βシート構造の適切な方向、重鎖および軽鎖の界面の正確な詰め込み(packing)およびCDRの適切なコンフォメーションが、移植された抗体内の抗原特異性および親和性を維持するために全て重要であるということが理解される。しかし、これらの方法の全ては、非ヒト抗体のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列ならびに適切に設計されたヒトフレームワークの有効性の知識を必要とする。
従って、ヒトにおける適合性の治療物質として使用され得るインテグリン阻害性抗体をコードする核酸の有効性に対する必要性が存在する。αVβ3媒介性疾患について、本発明はこの必要性を満たし、その上、関連する利点を提供する。
(発明の要旨)
本発明は、αVβ3またはその機能フラグメントに対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体を提供する。本発明はまた、増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子を提供する。αVβ3を増強されたLM609移植抗体と接触させることによってαVβ3の機能を阻害する方法がさらに提供される。
本発明は、αVβ3またはその機能フラグメントに対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体を提供する。本発明はまた、増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子を提供する。αVβ3を増強されたLM609移植抗体と接触させることによってαVβ3の機能を阻害する方法がさらに提供される。
(発明の詳細な説明)
本発明は、モノクローナル抗体(MAb)LM609をコードする核酸に関する。この抗体は、インテグリンαvβ3を特異的に認識し、そしてその機能的活性を阻害する。本発明はまた、LM609の非マウス移植形態をコードする核酸およびLM609の非マウス移植形態を含むポリペプチドに関する。これらの移植抗体は、親マウス抗体LM609の結合特異性および阻害活性を保持する。本発明はさらに、LM609移植抗体の非マウス親形態と比較して、増大された結合親和性および特異性を示すLM609移植抗体の最適化された形態に関する。
本発明は、モノクローナル抗体(MAb)LM609をコードする核酸に関する。この抗体は、インテグリンαvβ3を特異的に認識し、そしてその機能的活性を阻害する。本発明はまた、LM609の非マウス移植形態をコードする核酸およびLM609の非マウス移植形態を含むポリペプチドに関する。これらの移植抗体は、親マウス抗体LM609の結合特異性および阻害活性を保持する。本発明はさらに、LM609移植抗体の非マウス親形態と比較して、増大された結合親和性および特異性を示すLM609移植抗体の最適化された形態に関する。
1つの実施形態において、LM609を発現するハイブリドーマを、LM609をコードするcDNAを生成し、そしてクローニングするための供給源として使用した。重鎖および軽鎖をコードするcDNAを配列決定し、そしてそれらのcDNA領域をヒト抗体フレームワーク中に置換して、抗体の非マウス形態を生成した。CDRの置換または移植を、コドン塩基の変異誘発により行って、特定の位置で別の残基を提示するメンバーからなるコンビナトリアル抗体Fabライブラリーを生成した。ライブラリーのスクリーニングにより、Vitaxinの単離を生じた。ヒトフレームワーク配列を含む移植抗体として、Vitaxinが宿主免疫応答を誘発する可能性は低く、従って、αvβ3媒介疾患の処置のために有利に使用され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「モノクローナル抗体LM609」または「LM609」は、Cheresh,D.A.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:6471−6475(1987)およびCheresh and Spiro J.Biol.Chem.262:17703−17711(1987)により記載されるインテグリンαvβ3に特異的なマウスモノクローナル抗体を意味することが意図される。LM609は、M21細胞に対して生成された。そしてLM609は、現在インテグリンαvβ3として公知のM21細胞接着レセプターと反応する。LM609は、αvβ3リガンド(例えば、ビトロネクチン、フィブリノーゲンおよびフォンビルブラント因子(Cheresh and Spiro,前出))に対するM21細胞の結合を阻害し、そしてαvβ3媒介病理(例えば、腫瘍が誘導する新脈管形成(Brooksら、Cell 79:1157−1164(1994)、皮膚創傷における顆粒化組織の発生(Clarkら,Am.J.Pathology,148:1407−1421(1996)および再狭窄の間に生じるような平滑筋細胞移動(Choiら,J.Vascular Surg.,19:125−134(1994);Jonesら,Proc.Natl.Acad.Sci.93:2482−2487(1996))のインヒビターでもある。
本明細書中で使用される場合、用語「Vitaxin」は、LM609において見出されるものと実質的に同じ重鎖および軽鎖のCDRアミノ酸配列を有する非マウス抗体またはその機能的フラグメントをいうことが意図される。重鎖または軽鎖のポリペプチドを参照して使用される場合の用語「Vitaxin」は、それぞれ、LM609の重鎖または軽鎖において見られるものと実質的に同じ重鎖または軽鎖のCDRアミノ酸配列を有する非マウス重鎖または軽鎖またはその機能的フラグメントをいうことが意図される。機能的フラグメントを参照して使用される場合、全てのLM609 CDRを示す必要はない。むしろ、機能的フラグメントに対応する抗体部分に通常存在するそれらのCDRのみが、Vitaxin機能的フラグメントにおけるLM609 CDRアミノ酸配列といわれることが意図される。同様に、コード核酸に対する参照における用語「Vitaxin」の使用は、重鎖および軽鎖のCDRヌクレオチド配列と実質的に同じヌクレオチド配列を有する非マウス抗体または機能的フラグメントをコードし、そしてLM609において見出されるものと実質的に同じCDRアミノ酸配列をコードする核酸をいうことが意図される。
本明細書中で使用される場合、用語「LM609移植抗体」は、LM609において見出されたものと実質的に同じ重鎖および軽鎖のCDRアミノ酸配列を有し、Kabatら,U.S.Dept.of Health and Human Services,「Sequences of Proteins of Immunological Interest」(1983)により規定されるように、CDRの外側のLM609アミノ酸残基の置換がない非マウス抗体またはその機能的フラグメントをいうことが意図される。重鎖または軽鎖のポリペプチドを参照して使用される場合の用語「LM609移植抗体」または「LM609移植」は、それぞれ、LM609の重鎖または軽鎖に見出されるものと実質的に同じ軽鎖または重鎖のCDRアミノ酸配列を有し、そしてKabatら(前出)により規定されるようにCDRの外側のLM609残基の置換が存在しない、非マウスの重鎖または軽鎖またはその機能的フラグメントをいうことが意図される。機能的フラグメントを参照して使用される場合、全てのLM609 CDRが示される必要はない。むしろ、機能的フラグメントに対応する抗体部分に通常存在するそれらのCDRのみが、LM609移植機能的フラグメントにおけるLM609 CDRアミノ酸配列といわれることが意図される。同様に、コード核酸に対する参照において使用される用語「LM609移植抗体」または「LM609移植」は、Kabatら(前出)により規定されるように、CDRの外側のLM609アミノ酸の置換が存在しない非マウス抗体もしくは機能的フラグメントをコードし、そして重鎖および軽鎖のCDRヌクレオチド配列と実質的に同じヌクレオチド配列を有し、そしてKabatら(前出)により規定されるように、LM609において見出されたものと実質的に同じCDRアミノ酸配列をコードする核酸をいうことが意図される。
重鎖または軽鎖のポリペプチドまたはそれらの機能的フラグメントを参照して使用される場合の用語「移植抗体」または「移植」は、それぞれ、ドナー抗体の実質的に同じ重鎖または軽鎖のCDRを有する重鎖もしくは軽鎖またはそれらの機能的フラグメントをいい、そしてKabatら(前出)により規定されるように、CDRの外側のドナーアミノ酸残基の置換も存在しないことが意図される。機能的フラグメントを参照して使用される場合に、全てのドナーCDRを示す必要はない。むしろ、機能的フラグメントに対応する抗体部分に通常存在するそれらのCDRのみが、機能的フラグメントにおけるドナーCDRアミノ酸配列といわれることが意図される。同様に、コード核酸に対する参照において使用される用語「移植抗体」または「移植」は、Kabatら(前出)により規定されるように、CDRの外側のドナーアミノ酸の置換が存在しない、抗体または機能的フラグメントをコードし、そして重鎖および軽鎖のCDRヌクレオチド配列と実質的に同じヌクレオチド配列を有し、そしてKabatら(前出)により規定されるように、ドナー抗体において見出されたものと実質的に同じCDRアミノ酸配列をコードする核酸をいうことが意図される。
上記の用語の意味は、機能が損なわれないままである限り、抗体の微少な変化および改変を含むことが意図される。機能的フラグメント(例えば、Fab、F(ab)2、Fv、単鎖Fv(scFv)など)は、同様に、用語LM609およびVitaxinの定義内に含まれる。このような機能的フラグメントは、当業者に周知である。従って、LM609またはVitaxin抗体の機能的フラグメントを記載する際のこれらの用語の使用は、当業者に周知の定義に対応することが意図される。このような用語は、例えば、Harlow and Lane,Antibodies: A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New York(1989);Molec.Biology and Biotechnology:A Comprehensive Desk Reference(Myers,R.A.(編),New York:VCH Publisher,Inc.);Hustonら,Cell Biophysics,22:189−224(1993);Pluekthun and Skerra,Meth.Enzymol.,178:497−515(1989)およびDay,E.D.,Advanced Immunochemistry,第2版,Wiley−Liss,Inc.,New York,NY(1990)に記載される。
LM609、VitaxinおよびLM609移植抗体の機能的フラグメントを記載するために使用される上記の用語が用いられる場合と同様に、他のLM609、VitaxinまたはLM609移植抗体のドメイン、機能的フラグメント、領域、ヌクレオチド配列およびアミノ酸配列ならびにポリペプチドもしくはペプチドを参照する用語の使用は、同様に、当該分野で公知かつ使用されるような各用語の意味の範囲内にあることが意図される。このような用語としては、例えば、「重鎖ポリペプチド」または「重鎖」、「軽鎖ポリペプチド」または「軽鎖」、「重鎖可変領域」(VH)および「軽鎖可変領域」(VL)ならびに用語「祖補性決定領域」(CDR)が挙げられる。
当該分野で使用され、そして/または受け入れられている用語に2つ以上の定義がある場合、本明細書中で使用される場合の用語の定義は、明らかに矛盾して述べられない限り、このような意味の全てを含むことが意図される。特定の例は、重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチド両方の可変領域内に見出される非連続抗原結合領域を記載するための用語「CDR」の使用である。この特定の領域は、Kabatら,前出,およびChothiaら,J.Mol.Biol.196:901−917(1987)およびMacCallumら,J.Mol.Biol.262:732−745(1996)に記載されている。ここで、この定義は、互いに比較した場合に、アミノ酸残基の重複またはサブセットを含む。それにも拘わらず、LM609、Vitaxin、LM609移植抗体またはそれらの改変体のCDRをいうためにいずれかの定義を適用することは、本明細書中で定義されかつ使用される用語の範囲内にあると意図される。上記で引用された参考文献の各々により定義されるCDRを含むアミノ酸残基は、比較として、以下の表1に記載される。
表1:CDRの定義
本明細書において用いる場合、ヌクレオチドまたはアミノ酸の配列に対する参照において用いられた場合の用語「実質的に」または「実質的に同じ」とは、このヌクレオチドまたはアミノ酸の配列が、参照配列に比較した場合、かなりの程度、量または範囲の配列同一性を示すことを意味することが意図される。このようなかなりの程度、量または範囲の配列同一性は、さらに、重大でかつ意味があり、従って決定的に認識可能であるかまたは既知である特徴を示すと考えられる。従って、LM609の重鎖または軽鎖、Vitaxin、またはそのフラグメントを含むLM609移植抗体(grafted antibody)と実質的に同じヌクレオチド配列であるヌクレオチド配列は、LM609、Vitaxin、またはLM609移植抗体のアミノ酸配列をコードするか、またはそのアミノ酸配列であることが決定的に既知であるか認識可能である特徴を示す配列をいう。そのマイナー改変は、その改変がLM609、Vitaxin、またはLM609移植抗体の配列として認識可能である限り、含まれる。同様に、Vitaxinの重鎖または軽鎖、LM609移植抗体、またはその機能的フラグメントと実質的に同じアミノ酸配列であるアミノ酸配列は、Vitaxin、またはLM609移植抗体、およびそのマイナー改変のアミノ酸配列を示すことが決定的に既知であるかまたは認識可能である特徴を示す配列をいう。
ヌクレオチドまたはアミノ酸配列が、VitaxinまたはLM609移植抗体と実質的に同じであるか否かを決定する場合、その機能が維持されているか否かとともに、VitaxinまたはLM609移植抗体に対する変化の数を考慮する。例えば、3アミノ酸CDRにおける単一アミノ酸変化、または16アミノ酸のCDRにおけるいくつかの変化は、αvβ3結合機能が維持されている場合、実質的に同じであると考えられる。従って、ヌクレオチドまたはアミノ酸配列は、その配列がVitaxinまたはLM609移植抗体およびそのマイナーな改変のヌクレオチドまたはアミノ酸を示すことが決定的に既知であるかまたは認識され得る特徴を示す場合、VitaxinまたはLM609移植抗体の機能が維持されている限り、実質的に同じである。
本明細書において用いる場合、用語「フラグメント」とは、LM609、VitaxinまたはLM609移植抗体をコードする核酸に対する参照において用いる場合、LM609、VitaxinまたはLM609移植抗体をコードする核酸の一部と実質的に同じ配列を有する核酸を意味することが意図される。この核酸フラグメントは、LM609、VitaxinまたはLM609移植抗体をコードする核酸または(LM609、VitaxinまたはLM609移植抗体をコードする核酸に対して相補的である)ヌクレオチド配列に対して選択的にハイブリダイズするように、長さおよび配列が十分である。従って、フラグメントは、配列決定およびポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のためのプライマー、ならびに核酸ブロッティングまたは溶液ハイブリダイゼーションのためのプローブを含むことが意図される。この用語の意味はまた、LM609ポリペプチドを直接コードしないヌクレオチド配列の領域(例えば、イントロン)、およびLM609コード遺伝子の非翻訳領域の配列を含むことが意図される。
本明細書において用いる場合、用語「機能的なフラグメント」とは、Vitaxinに対する参照、LM609移植抗体に対する参照、またはその重鎖もしくは軽鎖のポリペプチドに対する参照において用いられる場合、VitaxinまたはLM609移植抗体の一部をいうことを意図する。これには、αvβ3結合活性、αvβ3結合特異性および/またはインテグリンαvβ3阻害性活性をある程度または全て維持したままの重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドを含む。このような機能的フラグメントは、例えば、抗体の機能的フラグメント(例えば、Fab、F(ab)2、Fv、単鎖Fv(scFv))を含み得る。他の機能的フラグメントとしては、以下が挙げられ得る:例えば、重鎖または軽鎖のポリペプチド、可変領域ポリペプチドまたはCDRポリペプチドまたはそれらの部分(このような機能的フラグメントが、結合活性、特異性、または阻害活性を保持する限り)。この用語はまた、例えば、天然に存在するアミノ酸の改変形態を含むポリペプチド、(例えば、D型、立体異性体、天然に存在しないアミノ酸、アミノ酸アナログおよび模倣物)(このようなポリペプチドが上記に規定されたような機能的活性を保持する限り)を含むことが意図される。
本明細書において用いる場合、用語「増強された(enhanced)」とは、Vitaxin、LM609移植抗体、またはその機能的フラグメントに対する参照において用いられる場合、この抗体の機能的特性が、参照抗体に比較して変更または増強され、それによりこの抗体が所望の特性または活性を示すことを意味することを意図する。増強された活性を示す抗体は、参照抗体に比較して、例えば、より高い親和性もしくはより低い親和性の結合、または会合率もしくは分離率の増大もしくは低下を示し得る。増強された活性を示す抗体はまた、特定の生物体において、半減期の延長のような安定性の増大を示し得る。例えば、抗体活性が増強され、タンパク質分解に対する感受性を減少させることにより安定性を増大させ得る。より高い親和性結合または安定性の増大のような活性の増強が所望される場合、変異を、フレームワークまたはCDRアミノ酸残基に導入し得る。そして、LM609移植親抗体のような参照抗体と比べた、αvβ3に対するより高い親和性結合、または増大した安定性について、この得られた抗体の改変体をスクリーニングし得る。活性の増強を示す抗体はまた、所望の場合、より低い親和性結合(これは、会合率の低下または分離率の増大を含む)を示し得る。より低い親和性結合を示す増強された抗体は、例えば、固形腫瘍を浸透するために、有用である。より高い親和性抗体(腫瘍の末梢領域に結合するが、高い親和性に起因して、腫瘍の内部領域には浸透し得ない)に比較して、より低い親和性抗体は、腫瘍の内部領域に浸透するのに有利である。
本発明は、Vitaxinの重鎖ポリペプチドまたはその機能的フラグメントをコードする核酸を提供する。Vitaxinの軽鎖ポリペプチドまたはその機能的フラグメントをコードする核酸もまた提供される。この核酸は、図1Aおよび図1B(それぞれ、配列番号1および3)に示される配列またはそのフラグメントと実質的に同じ重鎖または軽鎖の可変領域ヌクレオチド配列から構成される。
Vitaxin(その機能的フラグメントを含む)は、LM609と実質的に同じ、結合活性、結合特異性、および阻害活性を示す非マウス抗体である。このVitaxin Fvフラグメントは、ヒト重鎖および軽鎖の可変領域ポリペプチド内のCDRをLM609由来のCDRで機能的に置換することにより、作製された。CDRの機能的置換は、当業者に公知の組換え方法により実施された。このような方法は、通常、CDR移植(CDR grafting)と呼ばれ、そして米国特許第5,225,539号の主題である。このような方法はまた、「Protein Engineering of Antibody Molecules for Prophylactic and Therapeutic Applications in Man」、Clark,M.(編)、Nottingham,England:Academic Titles(1993)の記載に見出され得る。
簡略には、その重鎖CDRおよび軽鎖CDRのそれぞれと、実質的に同じヌクレオチドを有し、そして実質的に同じアミノ酸配列をコードするLM609核酸フラグメントを合成し、そしてそれぞれのヒト鎖をコードする核酸のそれぞれ中に置換した。この新しく誘導されたVitaxin抗体の機能性を維持するため、非CDRフレームワーク領域内で改変を実施した。CDR移植した重鎖および軽鎖の可変領域の集団を発生させることによって、これらの個々の変化を作成し(この集団において、CDRの外側の全ての可能性のある変化が示された)、次いで、結合活性について集団をスクリーニングすることにより、適切な抗体を選択することによって作製した。このスクリーニングによって、本明細書に記載のVitaxin抗体の選択を行った。
Vitaxinの重鎖および軽鎖可変領域のヌクレオチド配列を、それぞれ、図1Aおよび1Bに示す。これらの配列は、Vitaxinの重鎖および軽鎖の可変領域ポリペプチドをコードする配列に実質的に対応する。これらのVitaxin核酸は、Vitaxinコード配列のセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方を含むことが意図される。一本鎖および二本鎖核酸も、例えば、この遺伝子のイントロン、5’非翻訳領域、3’非翻訳領域、ならびに調節配列のような核酸の非コード部分と同様に、含まれる。
図1Aに示すように、Vitaxin重鎖可変領域ポリペプチドは、約351ヌクレオチド長の核酸によりコードされる。この核酸は、可変領域のアミノ末端Gln1残基で開始し、Ser117までである。このVitaxin重鎖可変領域をコードする核酸を、ヒトIgG1定常領域に移植し、1431ヌクレオチドのコード領域(これは、総アミノ酸477の重鎖ポリペプチドをコードする)を作製する。図1Bに示すのは、Vitaxin軽鎖可変領域ポリペプチドである。このポリペプチドは、可変領域のアミノ末端Gln1残基で開始し、Lys107までである、約321ヌクレオチド長の核酸によりコードされる。このVitaxin軽鎖可変領域核酸は、ヒトκ構築領域に移植し、642ヌクレオチドのコード領域(総アミノ酸214の軽鎖ポリペプチドをコードする)を生じる。
これらのヌクレオチド配列のわずかな改変は、重鎖および軽鎖Vitaxinコード核酸およびそれらの機能的フラグメントとして含まれることが意図される。このようなわずかな改変としては、例えば、遺伝コードの縮重に起因して、そのコードされるアミノ酸配列を変化させない改変、ならびにそのコードされるアミノ酸配列の保存的置換のみを生じる改変が挙げられる。コードされるアミノ酸の保存的置換としては、例えば、以下のグループ内に属するアミノ酸が挙げられる:(1)非極性アミノ酸(Gly、Ala、Val、LeuおよびIle);(2)極性中性アミノ酸(Cys、Met、Ser、Thr、AsnおよびGln);(3)極性酸性アミノ酸(AspおよびGlu);(4)極性塩基性アミノ酸(Lys、ArgおよびHis);ならびに(5)芳香族アミノ酸(Phe、Trp、TyrおよびHis)。他のわずかな改変は、その核酸またはコードされるポリペプチドが、本明細書中に記載されるようなそれらのいくつかまたは全ての機能を保持する限り、Vitaxin重鎖および軽鎖ポリペプチドをコードする核酸に含まれる。
従って、本発明はまた、Vitaxin重鎖またはその機能的フラグメントをコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図1A(配列番号2)に示されるアミノ酸配列と実質的に同じVitaxinの重鎖可変領域アミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする。同様に、本発明はまた、Vitaxin軽鎖またはその機能的フラグメントをコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図1B(配列番号4)に示されるアミノ酸配列と実質的に同じVitaxinの軽鎖可変領域アミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする。
アミノ酸の保存的置換に加えて、アミノ酸の機能的置換を可能にする、Vitaxinコードヌクレオチド配列のわずかな改変もまた、この用語の定義内に含まれることが意図される。このVitaxinヌクレオチド配列によってコードされる機能的に等価なアミノ酸の置換は、慣用的であり、当業者に公知の方法によって達成され得る。手短に言うと、機能的に等価なアミノ酸の置換は、変化されることが望まれるアミノ酸を同定し、その変化をそのコード核酸に組み込み、次いで、組換え発現されそして改変されたVitaxinポリペプチドの機能を決定することによって、作製され得る。複数の同時の変化を作製およびスクリーニングするための迅速な方法は、当該分野で周知であり、そして全ての可能なまたは全ての所望される変化を含むコード核酸のライブラリーを生成するために使用され得、次いで、機能を保持するVitaxinポリペプチドについて、そのライブラリーを発現およびスクリーニングし得る。このような方法としては、例えば、コドン塩基の変異誘発、ランダムオリゴヌクレオチド合成、および部分縮重オリゴヌクレオチド合成が挙げられる。
コドン塩基の変異誘発は、米国特許第5,264,563号および同第5,523,388号の主題であり、そして上記の手順に有利である。なぜなら、これは、オリゴヌクレオチド内の任意のおよび全ての特定のコドン位置で、本質的に任意のおよび全ての所望される頻度のコードされるアミノ酸残基の生成を可能にするからである。このような所望の頻度は、例えば、20個の全てのアミノ酸またはその特定のサブセットの真にランダムな組み込み、ならびに他の組み込まれたアミノ酸残基と比較して、より高いまたはより低い頻度の偏りを有する残基を組み込むための、所定の偏りの1以上の特定のアミノ酸の組み込みを含む。ランダムオリゴヌクレオチド合成および部分縮重オリゴヌクレオチド合成は、機能的に等価なアミノ酸変化を生成およびスクリーニングするために同様に使用され得る。しかし、遺伝コードの縮重に起因して、このような方法は、所望のアミノ酸位置で重複性を組み込む。ランダムオリゴヌクレオチド合成は、コドン内の各ヌクレオチド位置での4つ全てのヌクレオチドのカップリングであり、一方、部分縮重オリゴヌクレオチド合成は、最初の2つのヌクレオチド位置での4つ全てのヌクレオチド配列の等しい部分と、例えば、第3の位置での2つのヌクレオチドの等しい部分とのカップリングである。両方のこれらの後者の合成方法は、例えば、Cwirlaら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:6378−6382、(1990)およびDevlinら、Science 249:404−406、(1990)に記載されて見い出され得る。
変化されるべきアミノ酸の同定は、抗体の構造および機能に関して利用可能な現在の情報、ならびにCDR移植手順の方法を含む利用可能な現在の情報を使用して、当業者によって達成され得る。例えば、CDRは、Kabatら、前出、Chothiaら、前出および/またはMacCallumら、前出に特定される任意または全ての基準によってドナー抗体内で同定され得、そしてこれらのCDR配列の外側にある任意または全ての非同一アミノ酸残基が、機能的に等価なアミノ酸に変更され得る。当該分野で公知の上記の方法を使用して、任意または全ての非同一アミノ酸が、単独で、または異なる位置のアミノ酸と組み合わせて変化され、所望の位置の各々で所望の数のアミノ酸置換を組み込み得る。次いで、この所望の置換されたアミノ酸を含むVitaxinポリペプチドを産生し、そして非置換Vitaxinポリペプチドと比較した、機能の保持または増強についてスクリーニングする。この置換されたVitaxinポリペプチドの産生は、例えば、当業者に公知の方法を使用する組換え発現によって達成され得る。非置換Vitaxinと比較して機能の保持または増強を示すVitaxinポリペプチドは、1以上のアミノ酸の機能的置換を生じるコードヌクレオチド配列のわずかな改変を含むと考えられる。
アミノ酸の機能的置換は、ヒトフレームワーク配列を有する移植抗体を産生する場合に有利である。なぜなら、これは、どのアミノ酸残基がドナーから結合機能を首尾よく転移するために置換に考慮すべきかを評価および同定するために必要とされる、構造情報または煩わしい手順を必要とせずに、等価なアミノ酸残基の迅速な同定を可能にするからである。さらに、これは、置換のために同定されたアミノ酸を変更および試験するための、実際の段階的手順を排除する。本質的に、上記の機能的置換アプローチを使用して、ドナーとヒトフレームワークとの間の全ての非同一アミノ酸残基を同定し、そして非同一な位置の各々で、任意または全ての他の可能なアミノ酸残基で置換し、全ての可能なまたは全ての所望される順列および組み合わせを含む置換ポリペプチドの集団を生成し得る。次いで、この置換ポリペプチドの集団を、機能を保持する置換ポリペプチドについてスクリーニングし得る。上記のコドン塩基の変異誘発手順を使用して、置換アミノ酸残基のライブラリーの生成および機能的に置換された残基のスクリーニングが、移植治療抗体の迅速な産生および抗体親和性の迅速な変更に使用されている。このような手順は、例えば、それぞれ、Rosokら、J.Biol.Chem.271:22611−22618(1996)およびGlaserら、J.Immunol.149:3903−3913(1992)に例示される。
フレームワーク残基に加えて、1以上のCDRにおけるアミノ酸を機能的に置換して、増強された活性を有する改変されたLM609移植抗体の同定を可能にし得る。フレームワーク残基についての上記の方法を使用して、アミノ酸置換を、LM609移植抗体における1以上のCDRに、同様に導入し得る。この改変されたLM609移植抗体を結合活性について試験して、αVβ3結合活性が維持されているか否かを決定し得る。この改変されたLM609移植抗体をさらに試験して、活性が増強されたか否かを決定し得る。従って、1以上のCDRにおけるアミノ酸残基の機能的置換は、増強された活性のような所望の特性を有する、増強されたLM609移植抗体の同定を可能にする。
改変されたLM609移植抗体を生成し、そして増強された活性を有する抗体を選択するために、いくつかのアプローチが、CDR内の変異させる残基数ならびにLM609移植抗体内の改変するCDRの数の選択において使用され得る。CDRの変異誘発についての選択基準の選択は、その増強される抗体の必要性および所望される適用に依存する。例えば、単一のCDR内の1つまたは少数のアミノ酸位置が、その位置で選択されたアミノ酸を含むように改変され得る。あるいは、標的化されたアミノ酸位置が、その位置で全ての可能なアミノ酸を含むように改変され得る。次いで、改変された抗体のこの得られた集団を、増強された活性についてスクリーニングし得る。
CDR内の全てのアミノ酸位置が、全ての可能なアミノ酸を含むように変異されているか、または複数のCDR内のアミノ酸位置が、改変体アミノ酸残基を含むように改変されている、改変されたLM609移植抗体集団の構築もまたなされ得る。このようにして、2〜107を超える範囲の固有のメンバーの集団が、構築され得る。集団がより大きいほど、その集団内により多数の異なる抗体が存在するので、増強されたLM609移植抗体の選択はより効率的である。しかし、改変されたLM609移植抗体の小さい集団は、増強されたLM609移植抗体の選択のために、作製され得そして首尾よく使用され得る。改変されたLM609移植抗体の集団のサイズは、特定の適用の必要性に依存し、そして当業者によって決定され得る。
改変されたLM609移植抗体の生成は、LM609移植抗体の1以上のCDRへのアミノ酸置換の導入によって達成され得る。例えば、単一アミノ酸置換が、CDR中の所定のアミノ酸を、任意または全てのアミノ酸に変化させることによって、そのCDRに系統的に導入され得る。アミノ酸置換もまた、そのCDRの1以上においてまたはそのCDRの全てにおいて全てのアミノ酸位置に導入され得て、改変されたLM609移植抗体改変体の集団が作製される。単一アミノ酸置換を有する、改変されたLM609移植抗体改変体のこの集団はスクリーニングされて、αVβ3結合活性を維持する改変体が同定され得る。αVβ3結合活性を有する改変体はさらに特徴付けされて、増強された活性を有する改変体が同定され得る。単一アミノ酸置換を導入し、そしてαVβ3に対する高い親和性結合を有する増強されたLM609移植抗体についてスクリーニングされるLM609移植抗体改変体の集団を作製する、このような系統的なアプローチは、実施例VIに記載される。
改変されたLM609移植抗体改変体の集団を作製することに加えて、特定のCDRまたはCDRにおける特定のアミノ酸は、1以上のアミノ酸置換を導入するように選択され得る。例えば、配列相同性または構造モデルを用いて、アミノ酸置換を導入する特定のアミノ酸位置が同定され得る。この例では、1または数個の改変されたLM609移植抗体改変体しか作製せず、そしてαVβ3に対する結合活性についてスクリーニングしていない。当業者は、増強された活性を有する増強されたLM609移植抗体をスクリーニングおよび同定するために、改変LM609移植抗体改変体の大きな集団を作製することが所望されるのか、または制限された数の改変されたLM609移植抗体改変体を作製することが所望されるかがわかるかまたはこれを決定し得る。
CDRに単一アミノ酸置換を有する改変されたLM609移植抗体の集団を作製し、そして増強された活性についてスクリーニングすることによって増強されたLM609移植抗体を同定することに加えて、増強されたLM609移植抗体改変体は、各々が独立して増強された活性をもたらすことが公知の2以上の変異を単一の抗体において組み合わせることによっても作製され得る。2より多くの変異が存在する場合、活性をさらに増強する変異の組み合わせの効率的な同定方法は、全ての可能な組み合わせおよび交換(permutation)を構築し、次いでこれらについて増強された活性を選択することである。例えば、1以上のCDRにおける2つの単一の変異は組み合わされて、2つのCDR変異を有する新たな改変されたLM609移植抗体を作製し得、そしてαVβ3結合活性が単一変異体のαVβ3結合活性を超えて上昇したか否かをスクリーニングして決定し得る。同様に、3つの変異は組合され得、そして得られる改変LM609移植抗体は、増強された結合活性についてスクリーニングされ得る。CDR変異を組み合わせるこのようなアプローチを用いて、改変されたLM609移植抗体改変体の新たな集団は、増強された活性をもたらす単一CDR変異の全ての組み合わせを新たな改変されたLM609移植抗体改変体に組み込み、そしてスクリーニングして最適に増強されたLM609移植抗体を得ることによって作製され得る。
増強されたLM609移植抗体を同定する反復的段階的なアプローチは、多数の改変されたLM609移植抗体改変体を作製しそしてスクリーニングする必要性を伴わずに最適な結合活性を有する抗体の同定を可能にする点で有利である。例えば、単一変異体が同定され、そして新たな集団のLM609移植抗体改変体へと組み合わされた、実施例VIおよびVIIに記載されるアプローチを用いて、より高い親和性を有する増強されたLM609移植抗体が、2592個の独特の改変体を作製することによって同定された。対照的に、単一の8アミノ酸残基CDRの完全なランダム化は、1010個を超える独特の改変体を必要とする。それゆえ、このような反復的アプローチは、比較的少数の独特の改変されたLM609移植抗体改変体を作製し、スクリーニングし、そして高親和性結合を示す増強されたLM609移植抗体改変体を同定することによって、高親和性結合のような増強された活性を有する増強されたLM609移植抗体の同定を可能にする。
増強されたLM609改変体を同定する反復的段階的なアプローチはまた、さらなる工程を用いて行われ得る。単一アミノ酸変異の全ての組み合わせを作製する代わりに、単一アミノ酸変異が、二重変異体の全ての組み合わせを作製するように対にして組み合わされ、そして活性についてスクリーニングされ得る。増強された活性を有する二重変異体は、任意のまたは全ての単一変異体と組み合わされて、増強された結合活性についてスクリーニングされる三重変異体が作製され得る。改変されたLM609移植抗体改変体を作製する反復的回の各々は、さらなる単一変異を組み込み得、そして得られる改変されたLM609移植抗体は、増強された活性についてスクリーニングされ得る。従って、LM609移植抗体改変体の段階的作製を用いて、最適化されたLM609移植抗体を同定し得る。さらに、このような反復的アプローチはまた、ある範囲の異なる、増強された結合活性を示す、多数の増強された抗体の同定を可能にする。
最適化されたLM609移植抗体は、LM609様移植抗体またはαVβ3特異的移植抗体とも呼ばれ得、そして認識され得る。なぜなら、この抗体またはその機能的フラグメントは、LM609の機能的特徴を保持するからである。例えば、増強されたLM609移植抗体改変体(これは、単一アミノ酸置換を有し、そして増強された活性を有する)が同定され得、そして特定のアミノ酸置換と相関付けされ得る。これらのアミノ酸置換を組み合わせて、活性について試験される、新たな改変されたLM609移植抗体を作製し得る。有利なCDRアミノ酸置換のこのような組み合わせは、複数のCDRが少なくとも1つのアミノ酸置換を有するかまたは単一のCDRが複数のアミノ酸置換を有する、最適化されたLM609移植抗体をもたらし得、ここで、改変されたLM609移植抗体は増強された活性を有する。
増強されたLM609移植抗体(特に、CDRにおけるアミノ酸残基の機能的置換によって最適化されたLM609移植抗体)は、上昇した親和性のような、所望の増強された特性を有する。例えば、上昇した親和性を有する、最適化されたLM609移植抗体は、アミノ酸の機能的置換を導入するために用いられた親の抗体よりも高い親和性を有する。より高い親和性は、類似の構造を有する参照抗体に対して決定される。例えば、最適化LM609移植抗体が、2つの重鎖および2つの軽鎖を含むインタクトな抗体である場合、より高い親和性が、インタクトな親のLM609移植抗体に対して決定される。同様に、最適化されたLM609移植抗体がFabである場合、より高い親和性が、親のLM609移植抗体のFabに対して決定される。
複数の最適化工程を通して高親和性LM609移植抗体を得ることを進める必要はないとはいえ、一般に、親和性における上昇は、CDR内およびCDR間の改変の数と、ならびに最適化工程の数と相関し得る。それゆえ、LM609移植抗体は、種々の範囲を示す。例えば、増強された親和性を有するLM609移植抗体は、参照抗体よりも約2倍まで高い親和性、またはより高い親和性(一般に、約2〜5倍を超えて高い親和性(例えば、約4〜5倍を超えて高い親和性かまたは5〜10倍を超えて高い親和性))を有する。特に、増強された親和性を有するLM609移植抗体は、参照抗体よりも約10〜50倍を超えて高い親和性、約50倍を超えて高い親和性または約100倍を超えて高い親和性を有する。
上記のように、CDRアミノ酸残基の機能的置換を用いて、親のLM609移植抗体よりも高い親和性を示すLM609移植抗体を同定し得る。上記または下記で考察した、VitaxinまたはLM609移植抗体をコードするヌクレオチド配列に対して、重要でない改変を導入するための方法が同様に使用されて、改変されたLM609移植抗体改変体のライブラリーを作製し得る。このような方法としては、コドン塩基の変異誘発、ランダムオリゴヌクレオチド合成および部分的縮重オリゴヌクレオチド合成のような方法が挙げられる。例えば、コドン塩基の変異誘発を用いて、単一アミノ酸置換を有する改変されたLM09移植抗体改変体ライブラリーなどを作製している(実施例VIを参照のこと)。
改変されたLM609移植抗体改変体のライブラリーを作製した後に、この改変体は、発現され得、そしてαVβ3に対する結合活性についてスクリーニングされ得る。抗体−抗原相互作用を決定することに関する、当業者に周知の方法が、αVβ3に対する結合活性を示す、改変されたLM609移植抗体についてスクリーニングするために使用される(HarlowおよびLane、前出)。例えば、ELISA法を用いて、改変されたLM609移植抗体改変体のライブラリーがスクリーングされて、αVβ3結合活性を維持する改変体が同定されている(実施例VIを参照のこと)。αVβ3結合活性を保持する、改変されたLM609移植抗体のみが、さらなる特徴付けのために考慮される。
αVβ3結合活性を有する、改変されたLM609移植抗体は、さらに特徴付けされて、どの改変LM609移植抗体が増強された活性を有するかが決定され得る。増強された活性を評価するために用いられるアッセイの型は、所望される特定の特徴に依存する。例えば、改変された結合活性が所望される場合、結合親和性の決定を可能にする結合アッセイが用いられる。このようなアッセイとしては、実施例VIに記載されるように、結合アッセイ、競合結合アッセイおよび表面プラスモン共鳴が挙げられる。
LM609移植抗体のCDRへの単一アミノ酸置換の導入を用いて、改変されたLM609移植抗体のライブラリーが作製され得、そしてαVβ3に対する結合活性についてスクリーニングされ得る。次いで、αVβ3に対する結合活性を示す、改変されたLM609移植抗体は、さらに特徴付けられて、増強された活性(例えば、より高い結合親和性)を示す、増強されたLM609移植抗体が同定され得る。例えば、このようなアプローチを用いて、単一アミノ酸置換を有する多数の増強されたLM609移植抗体が、図1a(配列番号2)に示される重鎖可変領域および図7(配列番号32)に示される軽鎖可変領域を用いて作製され、そして親のLM609移植抗体に対して2〜13倍改善された親和性を示すLM609移植抗体が同定された(実施例VIを参照のこと)。
1つのアミノ酸置換を有する増大したLM609移植抗体の同定後、アミノ酸変異を、さらに活性を増強するために組み合わせ得る。CDRへ1つのアミノ酸置換を導入するための上記で議論した方法を同様に適用して、アミノ酸置換を組み合わせ得る。例えば、αvβ3結合親和性の増加をもたらすアミノ酸変異の組み合わせライブラリーを、変性オリゴヌクレオチドおよび実施例VIIに記載されるような2部位ハイブリダイゼーション変異誘発を使用して作製した。複数のCDRアミノ酸置換を含む増大したLM609移植抗体を、図1aに示される重鎖可変領域(配列番号2)および図7に示される軽鎖可変領域(配列番号32)を使用して作製し、そして親LM609移植抗体よりも20倍から90倍を超えて高い親和性を有するLM609移植抗体を同定した。
CDRアミノ酸置換を組み合わせて、増大したかまたは最適化されたLM609移植抗体を作製することに加えて、CDRアミノ酸置換をまた、LM609移植抗体に所望の性質を与えるフレームワーク変異と組み合わせ得る。従って、CDRまたは活性を増大するフレームワーク領域における変異を組み合わせて、LM609移植抗体をさらに最適化し得る。
本発明はさらに、Vitaxin重鎖および軽鎖をコードする核酸のフラグメントを提供し、ここで、このようなフラグメントは、実質的に、Vitaxin重鎖または軽鎖のポリペプチドの可変領域と同じヌクレオチドまたはアミノ酸配列からなる。Vitaxin重鎖ポリペプチドの可変領域は、本質的に、図1Aのヌクレオチド1〜351およびアミノ酸残基Gln1〜Ser117(それぞれ、配列番号1および2)からなる。Vitaxin軽鎖ポリペプチドの可変領域は、本質的に、図1Bのヌクレオチド1〜321およびアミノ酸残基Glu1〜Lys107(それぞれ、配列番号3および4)からなる。このような可変領域をコードする核酸の末端は、意図された目的および機能が同じままである限りは重大ではない。
可変領域の核酸フラグメントに対して付加的なフラグメントが、同様に提供される。このようなフラグメントは、例えば、実質的に、Vitaxin重鎖または軽鎖ポリペプチドのCDRと同じヌクレオチド配列からなる核酸を含む。Vitaxin CDRに対応する配列は、例えば、Kabatら、前出、および/またはChothiaら、前出、ならびにMacCallumら、前出によって規定されるような領域を含む。上記の定義の各々についてのVitaxin CDRフラグメントは、以下の表2に示されるヌクレオチドに対応する。このヌクレオチド配列の番号付けは、図1Aおよび1Bに示される一次配列(配列番号1および3)に由来し、そして表1に以前に示された定義に従う。
(表2:Vitaxin CDRヌクレオチド残基)
同様に、上記の定義の各々についてのVitaxin CDRフラグメントは、以下の表3に示されるアミノ酸残基に対応する。このアミノ酸残基の番号は、図1Aおよび1Bに示される一次配列(配列番号2および4)に由来し、そして表1に以前に示された定義に従う。
(表3:Vitaxin CDRアミノ酸残基)
Vitaxin重鎖および軽鎖ポリペプチドをコードする核酸ならびにそのフラグメントは、種々の診断および治療目的に有用である。例えば、Vitaxin核酸を使用して、インテグリンαvβ3に対する結合特異性および阻害活性を有するVitaxin抗体およびその機能的フラグメントを産生し得る。この抗体およびその機能的フラグメントは、αvβ3媒介性疾患の診断または治療的処置のために使用され得る。Vitaxinおよびその機能的フラグメントを使用して、例えば、αvβ3媒介性疾患の進行に必要なαvβ3の結合活性または他の機能的活性を阻害し得る。αvβ3媒介性疾患の進行に必要な他の機能的活性としては、例えば、αvβ3の活性化、αvβ3媒介性シグナル伝達およびアポトーシスのαvβ3媒介性妨害が挙げられる。しかし都合良く、Vitaxinは、非マウスのフレームワークアミノ酸配列を含み、そしてそれ自体は、宿主の免疫応答の産生に関して、抗原性がより低い。本発明のVitaxin核酸をまた使用して、コードされた重鎖および軽鎖ポリペプチドの機能的等価物をモデリングし得る。
従って、本発明は、Vitaxin重鎖およびVitaxin軽鎖のポリペプチドまたはその機能的フラグメントを提供する。このVitaxin重鎖ポリペプチドは、図1Aに示されるアミノ酸配列(配列番号2)またはその機能的フラグメントと実質的に同じアミノ酸配列を示し、一方、Vitaxin軽鎖ポリペプチドは、図1Bに示されるアミノ酸配列(配列番号4)またはその機能的フラグメントと実質的に同じアミノ酸配列を示す。また、Vitaxin抗体またはその機能的フラグメントが提供される。この抗体は、上記の重鎖および軽鎖ポリペプチド、またはその機能的フラグメントから作製され、そしてαvβ3に対する選択的な結合親和性を示す。
本発明は、LM609移植抗体についての重鎖ポリペプチドをコードする核酸を提供する。また、LM609移植抗体についての軽鎖ポリペプチドをコードする核酸が提供される。この核酸は、図1Aに示されるヌクレオチド配列(配列番号1)と実質的に同じ重鎖可変領域のヌクレオチド配列、および図7に示されるヌクレオチド配列(配列番号31)と実質的に同じ軽鎖可変領域のヌクレオチド配列、またはそれらのフラグメントからなる。
LM609移植抗体(その機能的フラグメントを含む)は、非マウス抗体であり、この非マウス抗体は、LM609と実質的に同じ結合活性、結合特異性および阻害活性を示す。本明細書中で記載されるLM609移植抗体のFvフラグメントは、ヒト重鎖および軽鎖可変領域のポリペプチド内のKabatらによって規定されるCDR(今後、「Kabat CDR」という)を、LM609に由来するKabat CDRで機能的に置換することによって産生される。Kabat CDRの機能的置換は、以前に記載されたCDR移植によって行われ、そしてこれは、米国特許第5,225,539号、前出の主題である。Kabat CDRの外のアミノ酸残基の置換をさらに行い、このようなアミノ酸置換がその特定の位置でドナーアミノ酸に対応しない限り、有利な結合性質を維持するか、または増大し得る。このような置換は、Kabat CDRの外の抗体にいかなるマウス配列の特徴をも付与することなく、結合性質の調節を可能にする。このような抗体の産生は、LM609移植抗体を参照して本明細書中に記載されるが、このようなKabat CDRの外の非ドナーアミノ酸の置換は、本質的に任意の移植抗体の産生に利用され得る。LM609移植抗体の産生は、以下の実施例Vにさらに記載される。
LM609移植抗体の重鎖および軽鎖可変領域のヌクレオチド配列は、それぞれ、図1Aおよび7に示される。これらの配列は、実質的に、LM609移植抗体の重鎖および軽鎖可変領域のポリペプチドをコードする配列に対応する。これらの核酸は、LM609移植抗体をコードする配列のセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方を含むことが意図される。一本鎖および二本鎖の核酸、ならびに例えばイントロン、5’および3’非翻訳領域、ならびに遺伝子の調節配列のような核酸の非コード部分が同様に含まれる。
LM609移植抗体についてのヌクレオチドおよびアミノ酸残基の境界は、以前に記載されたVitaxinについての境界と等しい。例えば、LM609移植抗体の重鎖可変領域のポリペプチドは、約351ヌクレオチド長の核酸によってコードされ、この核酸は、可変領域のアミノ末端Gln1残基で開始し、Ser117にわたる(図1A、それぞれ、配列番号1および2)。LM609移植抗体の軽鎖可変領域のポリペプチドは、約321ヌクレオチド長の核酸によってコードされ、この核酸は、可変領域のアミノ末端Glu1残基で開始し、Lys107にわたる(図7、それぞれ、配列番号31および32)。Vitaxinのように、これらのヌクレオチド配列のわずかな改変は、重鎖および軽鎖の可変領域をコードする核酸ならびにその機能的フラグメントとして含まれるように意図される。
従って、本発明はまた、LM609移植抗体の重鎖をコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図1Aに示されるアミノ酸配列(配列番号2)と実質的に同じ重鎖可変領域のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする。同様に、本発明はまた、LM609移植抗体の軽鎖をコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図7に示されるアミノ酸配列(配列番号32)と実質的に同じ軽鎖の可変領域のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする。
アミノ酸の保存的置換に加えて、アミノ酸の機能的置換を可能にするヌクレオチド配列をコードするLM609移植抗体の少しの改変もまた、この用語の定義に含まれることが意図される。変化されるアミノ酸の同定は、当業者によって、抗体の構造および機能に関して現在利用可能な情報、ならびにCDR移植手順についての方法を含む利用可能な現在の情報を使用して、達成され得る。LM609移植抗体ヌクレオチド配列によりコードされる、機能的に等価なアミノ酸の置換は、慣用的であり、そして当業者に公知の方法によって達成され得る。以前に記載されたように、このような方法としては、例えば、コドンに基づく変異誘発、ランダムオリゴヌクレオチド合成および部分的な変性オリゴヌクレオチド合成が挙げられ、そして移植抗体を生成する場合に有用である。なぜなら、これらは、構造的情報の必要なしに、等価なアミノ酸残基の迅速な同定を可能にするからである。
本発明は、LM609移植抗体の、核酸をコードする重鎖および軽鎖のフラグメントをさらに提供し、ここで、このようなフラグメントは、実質的に、LM609移植抗体の重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドの可変領域と同じヌクレオチド配列またはアミノ酸配列からなる。Vitaxinの場合と同様に、このような可変領域をコードする核酸の末端は、意図される目的および機能が同じままである限り、重要ではない。
可変領域核酸フラグメントに追加のフラグメントが同様に提供され、そして例えば、CDRまたはLM609移植抗体の重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドと同じヌクレオチド配列から実質的になる核酸が挙げられる。Vitaxinの場合と同様に、LM609移植抗体CDRに対応する配列としては、例えば、Kabatら、前出、Chothiaら、前出により定義される領域、ならびにMacCallumら、前出により定義される領域が挙げられる。LM609移植抗体CDR領域は、Vitaxinに関して以前に記載された領域と類似する。さらに、このような領域は周知であり、そして当業者によって、LM609配列および本明細書中に提供される教示を考慮して、決定され得る。従って、本発明はまた、LM609移植抗体の重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドのCDRと実質的に同じアミノ酸配列をコードする核酸フラグメントを提供する。
Vitaxinの場合と同様に、LM609移植抗体の重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチド、ならびにこれらのフラグメントをコードする核酸は、種々の診断目的および治療目的のために、有用である。例えば、核酸をコードする、LM609移植抗体を使用して、インテグリンαvβ3に対する結合特異性および阻害活性を有する、組換え抗体およびその機能的フラグメントを生成し得る。この抗体およびその機能的フラグメントは、αvβ3により媒介される疾患の診断または治療的処置のために使用され得る。このような疾患および抗αvβ3抗体の使用の方法は、Vitaxinに関する参考文献に以前に記載されており、そして本明細書中に記載のLM609移植抗体と等しく適用可能である。
従って、本発明は、LM609移植抗体の重鎖ポリペプチドおよびVitaxin軽鎖ポリペプチドまたはその機能的フラグメントを提供する。LM609移植抗体の重鎖ポリペプチドは、図1Aに示すアミノ酸配列(配列番号2)またはその機能的フラグメントと実質的に同じアミノ酸配列を示し、一方で、LM609移植抗体の軽鎖ポリペプチドは、図7に示すアミノ酸配列(配列番号32)と実質的に同じアミノ酸配列を示す。また、LM609移植抗体またはその機能的フラグメントが提供される。この抗体は、上記重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチド、またはその機能的フラグメントから生成され、そしてαvβ3に対する選択的な結合親和性を示す。
本発明は、αvβ3に対する選択的な結合親和性を示す、増強されたLM609移植抗体を提供する。この増強されたLM609移植抗体は、LM609を移植された重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609を移植された軽鎖可変領域ポリペプチドの1つ以上のCDRにおける、少なくとも1つのアミノ酸置換を含み、ここで、この増強されたLM609移植抗体の、αvβ3結合親和性は、維持されるかまたは増強される。
増強されたLM609移植抗体を同定するために、改変されたLM609移植抗体のライブラリーを、上記および実施例VIに記載されるように生成した。最初に、LM609 CDRを同定し、そして選択して、単一のアミノ酸置換を導入した。Kabatら、前出の番号付けシステムを利用して、変異誘発のために選択したCDR残基は、以下であった:
単一のアミノ酸置換を、LM609を移植した抗体のCDRに導入して、改変されたLM609移植抗体の集団を生成し得る。例えば、1つ以上のCDRにおける全てのアミノ酸を、いずれかまたは全てのアミノ酸に変異させて、改変されたLM609移植抗体の集団を生成し得、そしてこの集団を、αvβ3結合活性についてスクリーニングし得る。この集団は、CDRのアミノ酸を変異させることによって生成されるが、集団はまた、フレームワーク領域の残基またはCDRとフレームワークとの両方において変化がなされる場合に、構築され得る。可変領域におけるこのような変異は、別個に、組み合わせて、または段階的に、なされ得る。従って、本発明はまた、アミノ酸置換がCDRまたはフレームワーク領域においてである、増強されたLM609移植抗体を提供する。
本発明は、さらに、増強された結合親和性を示す、増強されたLM609移植抗体を提供する。増強された結合親和性を示す、増強されたLM609移植抗体としては、単一のアミノ酸置換を有する以下のCDRのうちの少なくとも1つを含む抗体が挙げられる:
単一のアミノ酸置換を有するCDR、および親のLM609移植抗体より高い親和性結合を有する、増強されたLM609移植抗体もまた同定され得、ここで、対応するアミノ酸変異が組み合わせられて、新たな改変されたLM609移植抗体を生じる。同定は、αvβ3結合活性についてスクリーニングすることにより、実施される。いくつかの組合せにおいて、LM609移植抗体は、2つ以上のアミノ酸置換を有する少なくとも1つのCDRを含む。本発明は、複数のアミノ酸置換を含む、以下のCDRのうちの少なくとも1つを含む、増強されたLM609移植抗体を提供する:
複数のアミノ酸置換を有するCDRSをコードするヌクレオチド配列は、以下であった:
本発明はまた、αVβ3に対して選択的結合親和性を示す、増強されたLM609移植抗体を提供し、ここで、この増強されたLM609移植抗体は、LM609移植重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609移植軽鎖可変領域ポリペプチドの2つ以上のCDRにおいて少なくとも一つのアミノ酸置換を含む。
LM609移植重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609移植軽鎖可変領域ポリペプチドの2つ以上のCDRにおいて少なくとも一つのアミノ酸置換を含む増強されたLM609移植抗体は、以下からなる群から選択されるCDRの組み合わせを含むLM609移植抗体を含み得る:VLCDR1配列番号57およびVHCDR3配列番号50;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号52;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号51;VLCDR1配列番号57およびVHCDR3配列番号52;VLCDR3配列番号59、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号50;ならびにVLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50。
単一のアミノ酸置換を有する2つ以上のCDRを含む増強されたLM609移植抗体に加えて、本発明はまた、CDRの少なくとも一つが2つ以上のアミノ酸置換を有する増強されたLM609移植抗体を提供する。
2つ以上のアミノ酸置換を有する少なくとも一つのCDRを含む増強されたLM609移植抗体は、以下からなる群から選択されるCDRの組み合わせを含むLM609移植抗体を含み得る:VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号64;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号65;ならびにVLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号66。
本発明はさらに、αVβ3に対して選択的結合親和性を示す、高親和性LM609移植抗体を提供する。高親和性LM609移植抗体は、LM609移植重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609移植軽鎖可変領域ポリペプチドの1つ以上のCDRにおいて少なくとも一つのアミノ酸置換を含み、ここで、高親和性LM609移植抗体のαVβ3結合親和性が増強される。
高親和性抗体は、以下からなる群から選択されるCDRの組み合わせを含む高親和性抗体を含み得る:VLCDR1配列番号57およびVHCDR3配列番号50;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号52;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号51;VLCDR1配列番号57およびVHCDR3配列番号52;VLCDR3配列番号59、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50;VLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号50;VLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号50;VLCDR1配列番号57、VHCDR2配列番号:44およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号64;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号63;VLCDR3配列番号61およびVHCDR3配列番号65;ならびにVLCDR3配列番号61、VHCDR2配列番号44およびVHCDR3配列番号66。
上記のように、増強されたLM609抗体は、さらに、一つ以上のCDRまたはフレームワーク残基にさらなる変異を導入することによって改変され得る。本明細書中で記載のように、増強されたLM609移植抗体クローン6H6(表10)は、さらに、一つ以上のCDRに変異を導入することによって改変された(実施例VIIIを参照のこと)。これらの6H6改変体は、αVβ3に対して高い親和性結合を有することが見出され、タンパク質分解に対して耐性があった。
本発明はさらに、以下
本発明はまた、以下を含む増強されたLM609移植抗体を提供する:
本発明はまた、以下を含む核酸分子を提供する:VHCDR1をコードする配列番号33として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号101として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号107として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111として参照されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89として参照されるヌクレオチド配列。
本発明はさらに、以下を含む増強されたLM609移植抗体を提供する:
本発明はさらに、以下を含む核酸分子を提供する:VHCDR1をコードする配列番号33として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号101として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号109として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111として参照されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89として参照されるヌクレオチド配列。
本発明はさらに、以下を含む増強されたLM609移植抗体を提供する:
本発明はさらに、以下を含む核酸分子を提供する:VHCDR1をコードする配列番号33として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号103として参照されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号109として参照されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111として参照されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89として参照されるヌクレオチド配列。
本発明はさらに、αVβ3に対して選択的結合親和性を示す、増強されたLM609移植抗体をコードする核酸を提供する。この核酸によってコードされる増強されたLM609移植抗体は、LM609移植重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609移植軽鎖可変領域ポリペプチドの1つ以上のCDRにおいて少なくとも一つのアミノ酸置換を含み、ここで、この増強されたLM609移植抗体のαVβ3結合親和性が維持されるかまたは増強される。
本発明はさらに、αVβ3に対して選択的結合親和性を示す、高親和性LM609移植抗体をコードする核酸を提供する。この核酸によってコードされる高親和性LM609移植抗体は、LM609移植重鎖可変領域ポリペプチドまたはLM609移植軽鎖可変領域ポリペプチドの1つ以上のCDRにおいて少なくとも一つのアミノ酸置換を含み、ここで、この高親和性LM609移植抗体のαVβ3結合親和性が増強される。
本発明は、モノクローナル抗体LM609の重鎖ポリペプチドをコードする核酸またはその画分フラグメントを提供する。また、モノクローナル抗体LM609の軽鎖ポリペプチドをコードする核酸またはその画分フラグメントが提供される。この核酸は、図2Aおよび2B(配列番号5および7、それぞれ)に示される配列またはそのフラグメントと実質的に同じ重鎖可変領域ヌクレオチド配列または軽鎖可変領域ヌクレオチド配列からなる。
上記のように、モノクローナル抗体LM609は、インテグリンαVβ3に対する結合活性を有することが当該分野で示されている。特異性は原則的に、基本的に任意の標的に対して生成され得るが、LM609は、インテグリンファミリーのうち単一のメンバーに対して実質的な特異性および阻害性活性を示すインテグリン阻害性抗体である。この場合、LM609は、β3ファミリーのαVβ3インテグリンに対して実質的な特異性および阻害性活性を示す。モノクローナル抗体LM609のアミノ酸配列またはヌクレオチド配列は、以前に一度も単離および特徴付けされていない。
LM609をコードする核酸の単離および特徴付けを、当業者に公知の技術によって実施し、この技術については、実施例において以下にさらに記載する。簡単には、ハイブリドーマLM609由来のcDNAを、LM609をコードする核酸を単離するための供給源として産生し、そして使用した。単離を、第1に、重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの各々のN末端アミノ酸配列を決定する工程、次いで、このcDNA由来の抗体をコードする配列をPCRによって増幅する工程によって実施した。5’プライマーを、新規に決定されたN末端アミノ酸配列に対応するように逆転写させ、一方で、3’プライマーは、抗体定常領域配列と実質的に類似する配列に対応した。この産物の増幅およびクローニングの結果として、LM609の重鎖および軽鎖をコードする核酸の単離物を得た。
LM609の重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列のヌクレオチド配列を、図2Aおよび2Bにそれぞれ示す。これらの配列は、LM609の可変領域の重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドをコードする配列と実質的に対応している。Vitaxin核酸に関して、これらのLM609核酸は、LM609をコードする配列のセンス鎖およびアンチセンス鎖の両方を含むことが意図される。単鎖核酸および二本鎖核酸もまた、同様に、例えば、イントロン、5’−非翻訳領域、3’非翻訳領域および遺伝子の調節配列のような核酸の非コード部分を含む。
図2Aに示されるように、LM609重鎖可変領域ポリペプチドは、約351のヌクレオチド長の核酸によってコードされ、この核酸は、可変領域のアミノ末端Glu1残基で開始し、Ala117までで終わる。マウスのLM609抗体重鎖は、IgG2a定常領域を有する。図2Bにおいて、約321のヌクレオチド長の核酸によってコードされるLM609軽鎖可変領域ポリペプチドを示し、この核酸は、可変領域のアミノ末端Asp1残基で開始し、Lys107までで終わる。この機能的抗体において、LM609は、κ軽鎖定常領域を有する。
Vitaxin核酸に関して、これらのLM609ヌクレオチド配列の小さい改変が、重鎖および軽鎖LM609をコードする核酸として含まれることが意図される。核酸またはコードされたポリペプチドが、記載されるこれらの機能のいくらかまたは全てを保持する限り、このような小さい改変は、LM609の重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドをコードする核酸内に含まれる。
従って、本発明はまた、LM609重鎖または機能的フラグメントをコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図2Aに示されるのとモノクローナル抗体LM609の実質的に同一の可変領域アミノ酸配列(配列番号6)またはそのフラグメントをコードする。同様に、本発明はまた、LM609軽鎖または機能的フラグメントをコードする核酸を提供し、ここで、この核酸は、図2Bに示されるようなモノクローナル抗体LM609の実質的に同一の可変領域アミノ酸配列(配列番号8)またはそのフラグメントをコードする。
本発明は、LM609の重鎖および軽鎖をコードする核酸のフラグメントをさらに提供し、ここで、このようなフラグメントは、実質的に、LM609の重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドの可変領域と同一のヌクレオチドまたはアミノ酸配列からなる。このLM609の重鎖ポリペプチドの可変領域は、本質的に、図2Aのヌクレオチド1〜351およびアミノ酸残基Glu1〜Ala117(それぞれ、配列番号5および6)からなる。このLM609軽鎖ポリペプチドの可変領域は、本質的に、ヌクレオチド1〜321および図2Bのアミノ酸残基Asp1〜Lys107(それぞれ、配列番号7および8)からなる。この意図される目的および機能が同じままである限り、核酸をコードするこのような可変領域の末端は重要でない。このような意図される目的および機能としては、例えば、組換えポリペプチドの産生のための使用、または重鎖および軽鎖可変領域配列のためのハイブリダイゼーションプローブとしての使用が挙げられる。
この可変領域核酸フラグメントのさらなるフラグメントが同様に提供される。このようなフラグメントは、例えば、LM609重鎖ポリペプチドまたは軽鎖ポリペプチドのCDRと実質的に同一のヌクレオチド配列からなる核酸を含む。LM609CDRに対応する配列は、例えば、Kabatら(前出)によって定義される可変領域内の領域および/またはChothiaら(前出)によって定義される可変領域内の領域、ならびにMacCallumら(前出)によって定義される領域を含む。このヌクレオチドに対応する上記定義の各々に関するLM609CDRフラグメントを、以下の表4に記載する。ヌクレオチド配列の番号付けは、図2Aおよび2Bに示される一次配列(配列番号5および7)に由来し、そして表1において先に記載される定義に従う。
(表4:LM609 CDRヌクレオチド残基)
同様に、アミノ酸残基に対応する上の定義の各々に関するLM609 CDRフラグメントが、以下の表5に示される。このアミノ酸残基の番号付けは、図2Aおよび2Bに示される一次配列(配列番号6および8)に由来し、そして表1において記載される定義に従う。
(表5:LM609 CDRアミノ酸残基)
LM609重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドならびにそのフラグメントをコードする核酸は、種々の診断目的および治療目的に有用である。例えば、LM609核酸を使用して、インテグリンαvβ3に対して結合特異性および阻害活性を有する、組換えLM609抗体およびその機能的フラグメントを産生し得る。この抗体およびその機能的フラグメントを使用して、αvβ3媒介疾患の感受性または存在を診断するために、サンプル中のαvβ3の存在または非存在を決定し得る。あるいは、組換えLM609抗体およびその機能的フラグメントは、αvβ3媒介疾患または病理学的状態の治療的処置に使用され得る。Vitaxinに関して、組換えLM609およびその機能的フラグメントを使用して、αvβ3媒介疾患または病理学的状態の進行に必要である、αvβ3の結合特性または他の機能的活性を阻害し得る。
本発明のLM609核酸を、コードされた重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの機能的等価物のモデルとするためも使用し得る。このような機能的等価物としては、例えば、コードされたポリペプチドまたはその機能的フラグメントの合成アナログまたは模倣物が挙げられ得る。特定の例は、LM609といくらかの結合活性または阻害活性を保持するか、あるいは実質的に同一の結合活性または阻害活性を保持するLM609 CDRのペプチド模倣物を含む。さらに、LM609をコードする核酸を使用して、抗体LM609、その重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドならびにそれらの機能的フラグメントの、改変形態または誘導体をコードする、核酸を操作および産生し得る。上記のように、このような改変形態または誘導体としては、例えば、非マウス抗体、それらの対応する重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドならびにそれらの機能的フラグメントが挙げられ、これらは、LM609と実質的に同一の結合活性および阻害活性を示す。
本発明はまた、αvβ3媒介疾患を処置する方法を提供する。この方法は、αvβ3との結合を可能にする条件下で、有効量のVitaxin、LM609移植抗体、その増強抗体、またはその機能的フラグメントを投与する工程からなる。また、αvβ3の機能を阻害する方法が提供される。この方法は、αvβ3との結合を可能にする条件下で、Vitaxin、LM609移植抗体、またはその機能的フラグメントとαvβ3を接触させる工程からなる。
上記のように、VitaxinおよびLM609移植抗体は、親のCDRドナー抗体LM609が示すような本質的に全ての結合特性を示す、モノクローナル抗体である。これらの特性は、例えば、インテグリンαvβ3に対する有意な結合特異性および親和性を含む。以下の実施例は、これらの結合特性を実証し、そしてαvβ3に対するこのような抗体の結合が、αvβ3リガンド結合および機能を阻害することをさらに示す。従って、VitaxinおよびLM609移植抗体は、αvβ3機能の阻害に関連する、非常に種々の診断的目的および治療的目的に有用である。
インテグリンαvβ3は、多数の細胞接着および移動に関連する事象において機能する。このように、このインテグリン、その機能、またはこのインテグリンを発現する細胞の機能不全または調節不全は、非常に多数の疾患状態および病理学的状態に関連している。従って、阻害αvβ3結合または機能を使用して、このようなαvβ3媒体病理学的状態の重篤度を処置または減少させ得る。以下に、αvβ3によって媒介される数種の病理学的状態の例を記載する。なぜなら、少なくともこのインテグリンの阻害により、この状態の重篤度が減少するからである。これらの例は、例示であることを意図し、そして全てのαvβ3媒介疾患を含有しない。例えば、αvβ3結合、機能の調節不全またはこのインテグリンを発現する細胞の調節不全を示す、以下に記載の状態に加えて多数の病理学的状態が存在し、そして、ここで、この病理学的状態は、結合αvβ3を阻害することによって減少され得るか、または減少されることが見出される。この診断基準を示すこのような病理学的状態は、本明細書中で使用される用語の定義内に含まれることが意図される。
新脈管形成、または新生血管形成は、新しい血管が組織内に予め存在する脈管から形成するプロセスである。以下でさらに記載するように、このプロセスは、αvβ3を発現する内皮細胞により媒介され、そして少なくともこのインテグリンの阻害は、新しい脈管の増殖を阻害する。新しい血管形成または組織新生血管形成を必要とする種々の病理学的状態が存在し、そしてこのプロセスの阻害は、病理学的状態を阻害する。このように、増殖または維持のために新生血管形成を必要とする病理学的状態は、αvβ3媒介疾患であると考えられる。従って、これらの疾患の処置の範囲、または重篤度の減少は、新生血管形成の阻害の範囲に依存する。これらのαVβ3媒介疾患としては、例えば、炎症性障害(例えば、免疫および非免疫炎症)、慢性関節リウマチ、乾癬、不適合または不適当な、脈管の浸潤と関連する障害(例えば、糖尿病網膜症)、血管新生緑内障およびアテローム硬化性斑ならびに癌障害における毛細管増殖が挙げられる。このような癌障害としては、例えば、固体腫瘍、腫瘍転移、血管線維腫、水晶体後線維増殖症、血管腫、カポージ肉腫および腫瘍増殖を支持する新生血管形成を必要とする他の癌が挙げられ得る。脈管形成と考えられるさらなる疾患としては、乾癬および慢性関節リウマチならびに網膜疾患(例えば、黄斑変性)が挙げられる。αVβ3媒介疾患である、新しい血管を必要とする疾患以外の疾患としては、例えば、再狭窄および骨粗しょう症が挙げられる。
αVβ3媒介疾患の処置は、有効量の、Vitaxin、LM609移植抗体、その増強された抗体、またはその抗体の機能的フラグメントを投与することにより行われ、その結果αVβ3に結合し、その機能を阻害し得る。投与は、当該分野で公知の種々の方法を使用して、行われ得る。方法の選択は、特異的なαVβ3媒介疾患に依存し、そして例えば、Vitaxin、LM609移植抗体、またはその抗体の機能的フラグメントの、細胞、組織、器官、および生体への、インビボ、インサイチュおよびエキソビボでの投与が挙げられ得る。さらに、このような抗体または機能的フラグメントが、αVβ3媒介疾患を示す個体またはその疾患を示す危険のある個体に投与され得る。αVβ3媒介疾患の明確な臨床診断は、Vitaxin、LM609移植抗体、またはその抗体の機能的フラグメントの投与を保証する。予防的適用は、αVβ3媒介疾患メカニズムが、明白な臨床疾患の開始に先行する疾患において保証される。従って、疾患の家族性病歴を有する個体および信頼できる予後の指示薬により危険のあることが予測される個体は、それらの開始前にαVβ3媒介メカニズムを阻止するために予防的に処置され得る。
Vitaxin、LM609移植抗体、その増強された抗体、またはその抗体の機能的フラグメントを、αVβ3媒介疾患の有効的な処置またはαVβ3媒介疾患の重篤度の減少のための種々の、処方および薬学的に受容可能な媒質(media)において投与され得る。このような処方および薬学的に受容可能な媒質は、当業者に周知である。さらに、Vitaxin、LM609移植抗体、またはその抗体の機能的フラグメントは、αVβ3媒介疾患の処置または重篤度の減少を増強または補い得る他の組成物を用いて投与され得る。例えば、腫瘍誘導新生血管形成を阻害するための、VitaxinまたはLM609移植抗体の同時投与および腫瘍増殖を直接阻害するための化学療法薬物は、1つの特定の場合であり、ここで、他の組成物の投与は、αVβ3媒介疾患の処置を増強するかまたは補い得る。
Vitaxin、LM609移植抗体または機能的フラグメントは、従来の方法により投与され、投与においてこれは、病理を見てαVβ3インテグリン結合の阻害を引き起こすのに十分である。阻害は、当該分野で公知の種々の方法(例えば、病理の部位のαVβ3含有細胞の有病率についてのインサイチュ免疫組織化学)により測定され得、そして阻害は、例えば、αVβ3媒介疾患の徴候の重篤度において観察される減少を含み得る。
投与のインビボでの様式としては、Vitaxin、LM609移植抗体またはその抗体の機能的フラグメントの、腹腔内、静脈内、および皮下投与が挙げられ得る。抗体療法のための投与量は、公知であるか、または当業者により慣用的に決定され得る。例えば、このような投与量が、代表的に投与され、その結果、約0.01μg/ml〜約100μg/ml、好ましくは約1〜5μg/mlおよびより好ましくは約5μg/mlの血漿濃度を達成する。体重当たりの量の点で見ると、これらの投与量は、代表的に約0.1〜300mg/kg、好ましくは約0.2〜200mg/kgおよびより好ましくは約0.5〜20mg/kgに対応する。この必要性に依存して、投与量は、処置の経過に対して、単回または複数回投与され得る。一般に、投与量は、年齢、状態、性別および被験体のαVβ3媒介病理の範囲により変更し、そして、有害な副作用を引き起こすほど高くなるべきではない。さらに、投与量はまた、処置を増強するかまたは副作用の潜在的な発生を減少させるかのいずれかの処置の過程の間、医師により調節され得る。このような手順は公知であり、そして当業者により慣用的に行われる。
Vitaxin、LM609移植抗体、その増強された抗体およびその抗体の機能的フラグメントの、特異性および阻害活性は、多くのαVβ3媒介疾患の治療的処置を可能にする。このような疾患としては、例えば、腫瘍増殖、および乾癬のような新生血管形成を必要とする病理状態ならびにαVβ3により直接媒介される疾患(例えば、再狭窄および骨粗しょう症)が挙げられる。従って、本発明は、方法ならびにこのような疾患の処置のための組成物を含む、VitaxinおよびLM609移植抗体を提供する。
本発明の種々の実施形態の活性に実質的に影響しない改変もまた、本明細書中に提供される本発明の定義内に含まれることが理解される。従って、以下の実施形態は、本発明を例示するが、限定しないことが意図される。
(実施例I)
(LM609をコードする核酸の単離および特徴付け)
この実施例は、LM609をコードする核酸のクローニングおよび配列決定を示す。
(LM609をコードする核酸の単離および特徴付け)
この実施例は、LM609をコードする核酸のクローニングおよび配列決定を示す。
LM609は、ヒトビトロネクチンレセプター(インテグリンαVβ3)に対して指向される。αVβ3を、黒色腫、神経膠芽細胞腫、および哺乳動物癌腫において高度に上方制御し、そしてインビトロおよびインビボの両方において、M21黒色腫細胞の増殖における役割を果たす。αVβ3はまた、新脈管形成、再狭窄および皮膚の創傷における肉芽組織の形成において役割を果たす。LM609は、ビトロネクチンへのM21細胞の接着を阻害し、ならびにインビトロでのM21細胞の増殖を妨害することを示した。従って、LM609の移植は、臨床的に有用な治療剤を生じ得る。
LM609可変領域のcDNAの合成:cDNAの合成について、全RNAをChomczynskiおよびSacchi(ChomczynskiおよびSacchi,Analyt.Biochem.162:156(1987))により記載される方法の改変を使用して、108 LM609ハイブリドーマ細胞から調製した。LM609可変(V)領域遺伝子を、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)によりクローン化し、そしてcDNAを、BRL Superscriptキットを使用して合成した。簡単には、5mgの全細胞性RNA、650ngオリゴdTおよびH2Oを、総量55mlにした。このサンプルを、70℃まで、10分間加熱し、そして氷上で冷却した。反応緩衝液を添加し、そして混合物を、10mM DTTおよび1mM dNTPにし、そして37℃で2分間加熱した。5mlの(1000ユニット)逆転写酵素を添加し、そして37℃で1時間インキュベートし、ついで氷上で冷却した。
全てのオリゴヌクレオチドを、ABI 394 DNA合成機でβシアノエチルホスホラミダイト化学により合成した。PCR増幅および慣用的な部位特異的変異誘発のために使用されるオリゴヌクレオチドを、オリゴヌクレオチド精製カートリッジを使用して精製した(Applied Biosystems,Foster City,CA)。正方向PCRプライマーを、精製されたLM609抗体から生成されるN末端タンパク質配列データから設計した。この正方向プライマーは、各抗体の可変鎖における最初の6つのアミノ酸をコードする配列(San Diego State Universityにおいて配列決定されたタンパク質)を含んだ。軽鎖正方向PCRプライマー(997)の配列は、5’−GCC CAA CCA GCC ATG GCC GAT ATT GTG CTA ACT CAG−3’(配列番号19)であり、これに対して軽鎖逆方向PCRプライマー(734)は、5’−AC AGT TGG TGC AGC ATC AGC−3’(配列番号20)を使用した。この逆方向プライマーは、マウス軽鎖κアミノ酸残基109〜115に対応する。重鎖正方向PCRプライマー(998)の配列は、5’−ACC CCT GTG GCA AAA GCC GAA GTG CAG CTG GTG GAG−3’(配列21)であった。重鎖逆方向PCRプライマー(733)は、5’−GA TGG GGG TGT CGT TTT GGC−3’(配列番号22)であった。PCRプライマーはまた、免疫発現ベクター内にある特異的な配列と相同の領域を含む。
VL鎖およびVH鎖を、以下を含む2つの別個の50ml反応混合物中で増幅した:2mlのcDNA−RNAヘテロ2重鎖、66.6mM Tris−HCl pH8.8、1.5mM MgCl2、0.2mMの各4つのdNTP、10mM 2−メルカプトエタノール、0.25ユニットのTaqポリメラーゼ(Boehringer−Mannheim,Indianapolis,IN)およびそれぞれ、50pmolの、各プライマー997および734ならびに998および733。この混合物をミネラルオイルで覆い、94℃で30秒(変性)、50℃で30秒(アニール)、および72℃で30秒(合成)からなる各サイクルを用いてPCRを2サイクル行った。この反応のあと、直ぐに94℃で30秒(変性)、55℃で30秒(アニール)、および72℃で30秒(合成)からなるPCRを30サイクル行い、引き続き72℃で5分間の最終合成反応を行った。この反応産物をプールして、CHCl3を用いて抽出し、そしてエタノール沈殿した。
増幅産物を、20mlのTE緩衝液(10mM Tris−HCl、1mM EDTA(pH8.0))に再懸濁し、そして5%ポリアクリルアミドゲルにおいて電気泳動した。VHおよびVLの予期された分子量で移動するバンドを切り出し、ゲルスライスから化学的に溶出し、有機溶媒で抽出し、そしてエタノール沈殿した。
増幅したVHおよびVLの遺伝子の、M13ファージ免疫発現ベクターへのクローニング:増幅したV領域遺伝子産物を、続いてハイブリダイゼーション変異誘発(Near,R.Biotechniques 12:88(1992);Yeltonら、J.Immunol.155:1994−2003(1995))によってファージ免疫発現ベクターにクローン化した。ハイブリダイゼーション変異誘発による増幅したVHおよびVLの配列の導入は、効果的なFab発現のために必要なM13ベクター中に含まれる調節エレメントとともにインフレームで抗体配列を位置付ける。この技術の1つの利点は、制限エンドヌクレアーゼ部位は、従来のDNAライゲーション法を用いてなされるようなクローニングのためにVHまたはVLの遺伝子配列へ組み込む必要がないことである。
クローニングを実施するために、400ngの2本鎖の増幅産物の各々を、まずポリヌクレオチドキナーゼを用いてリン酸化した。リン酸化したLM609 VL産物の100ngを、250ngのウリジン化したBS11ファージ免疫発現ベクターと混合し、90℃に加熱することによって変性し、そして室温に緩やかに冷却することでアニールした。BS11は、M13 IX由来のM13免疫発現ベクターであり、かつマウスIgG1のCH1およびマウスκ軽鎖定常ドメインをコードする(Huse,W.D.:Antibody Engineering;A Practical Guide,C.A.K.Borrebaeck編、W.H.Freeman and Co.,Publishers,New York,103−120頁(1991))。PCR増幅プライマーに含まれるヌクレオチド配列は、一本鎖BS11ベクター中に存在する相補的な配列にアニールする。このアニール混合物を、T4 DNAポリメラーゼおよびdNTPを用いて二本鎖分子に完全に変換し、そしてT4リガーゼを用いて連結した。1mlの変異誘発反応物を、E.coli DH10B株にエレクトロポレーションし、XL−1 E.coliのローン(lawn)上に滴下し、そしてプラークが形成されるまでインキュベートした。プラークリフトアッセイを、記載されるようにアルカリホスファターゼに結合体化したヤギ抗マウスκ鎖抗体を用いて実施した(Yeltonら(前出);Huse,W.D.(前出))。15個のマウス軽鎖陽性のM13ファージクローンを単離し、プールし、そしてPCR増幅LM609VH産物とともにハイブリダイゼーション変異誘発のためのテンプレートとして機能するウリジン化ベクターを調製するために使用した。
機能的なマウスLM609Fabを発現するクローンを、精製avb3に結合させることによってELISAにより同定した。簡潔には、Immulon II ELISAプレートを、1mg/ml(100ng/ウェル)のavb3を用いて一晩コーティングし、そして非特異的部位を、27℃で2時間ブロックした。可溶性Fabを、Fabを発現するM13ファージクローンに感染させたE.coli MK30−3株(Boehringer Mannheim Co.)の培養物のペリプラズム画分を単離することによって調製した。ペリプラズム画分を、結合緩衝液(100mM NaCl、50mM Tris(pH7.4)、2mM CaCl2、1mM MgCl2、1mM MnCl2、0.02% NaN3、1mg/ml BSA)と混合し、そして固定したavb3とともに27℃で2時間インキュベートした。このプレートを、結合緩衝液で洗浄し、そして結合したFabを、アルカリホスファターゼに結合体化したヤギ抗マウスκ鎖抗体を用いて検出した。4つのavb3反応性クローンを同定した:muLM609M13 12、29、31および69。MuLM609M13 12および29は、ELISAアッセイにおいて最も強力なシグナルを与えた。DNA配列分析は、クローンmuLM609M13 12、31および69が、全て同一の軽鎖配列を有することを示し、そして以前に決定された精製LM609軽鎖ペプチドのN末端アミノ酸配列を確認した。4つ全てのクローンは、同一のVHのDNA配列を有し、そしてまた、以前に決定された精製LM609重鎖ポリペプチドのN末端アミノ酸配列を確認した。
各々のクローンの結合活性をさらに特徴付けるために、可溶性Fab画分を、クローン12および29に感染させたE.coli MK303−3株の50mlの培養物から調製し、そしてLM609 IgGを用いる競合ELISAにおいてavb3への結合について評価した。このELISAの結果を、図3に示す。クローンmuLM609M13 12が、混合なし(ニート)から1:80までの範囲のペリプラズム力価において、LM609 IgGのavb3への結合を(1ng/mlおよび5ng/mlのLM609 IgG濃度で)濃度依存性様式で阻害することを見出した。クローンmuLM609M13 12を、プラーク精製し、そしてV領域重鎖DNA配列およびV領域軽鎖DNA配列の両方を再度決定した。最終的なクローン(muLM609M13 12−5)の全DNA配列を、図2Aおよび2Bに示す。
(実施例II)
(Vitaxinの構築:CDR移植LM609機能的フラグメント)
抗体を移植することの1つの目的は、非ヒトCDRをヒト抗体フレームワークに置換する場合に、抗体特異性および親和性を保護することである。別の目的は、ヒト宿主との可能な抗原性を減少させるために外来アミノ酸配列の導入を最少にすることである。本実施例は、所望される抗原に対する最も高い親和性を示す全ての可能なメンバーを示す移植抗体のライブラリーを作製することによってこれらの目的の両方を達成するための手順を記載する。
(Vitaxinの構築:CDR移植LM609機能的フラグメント)
抗体を移植することの1つの目的は、非ヒトCDRをヒト抗体フレームワークに置換する場合に、抗体特異性および親和性を保護することである。別の目的は、ヒト宿主との可能な抗原性を減少させるために外来アミノ酸配列の導入を最少にすることである。本実施例は、所望される抗原に対する最も高い親和性を示す全ての可能なメンバーを示す移植抗体のライブラリーを作製することによってこれらの目的の両方を達成するための手順を記載する。
上記ライブラリーを、E.coliにおいて構築した。ここで可能なCDRおよびフレームワークの変化を、コドン塩基変異誘発(Kristenssonら:Vaccines 95.Cold Spring Harbor Laboratory Press.Cold Spring Harbor,NY(1995);Rosokら、J.Biol.Chem.(271:22611−22613(1996)))を用いて組み込んだ。これらの手順を用いて、ライブラリーを構築し、そして機能的に活性なヒト化抗avb3抑制抗体を同定した。
LM609の1つの移植形態の構築について、マウスLM609 V領域遺伝子配列に対する同一性の最も高い程度を示すヒトフレームワーク配列を、LM609 CDRを入手するために選択した。ヒト重鎖V領域M72`CL(HHC30Q、HC サブグループ3、Kabatら(前出))は、LM609重鎖のフレームワーク1、2および3に対して88%の同一性を有し、そしてヒト軽鎖V領域LS1`CL(HKL312、κサブグループ3、Kabatら(前出))は、LM609軽鎖のフレームワーク1、2および3に対して79%の同一性を有した。Kabatら(前出)によって定義されるマウスLM609CDR配列をヒトフレームワーク上に移植した。埋もれていると予期される残基は、構造に影響し得、従って可能な変化を設計する場合に本来のマウス結合部位の結合特性を考慮した(Singerら(前出);Padlan,E.A.Mol.Immunol.28:489−498(1991))。このフレームワーク残基の分析は、特異性を保存するために重要であると考えられ、そして結合部位の親和性は、わずかな違いのみを示した。例えば、重鎖配列において、予期される埋もれている残基は、100%の同一性を示した。特に注目すべきなのは、ヒト重鎖V領域M72`CLにおけるArg16が、ヒト鎖中の比較的珍しい残基であるということである。しかし、この残基はまた、LM609 VHにおいて存在することが見出され、従って保持した。同様に、LM609におけるArg19は、マウス重鎖の中では、比較的まれな残基であるが、M72`CLにおいて存在することが見出されており、従って保持した。軽鎖配列において2つの異なる埋もれている残基を、LM609フレームワーク領域とLS1`CLフレームワーク領域との間で49位と87位において同定した。従って、これらの2つの位置を、ヒト代替物およびマウス代替物の両方とし、移植抗体ライブラリーに組み込んだ。
全長移植V領域遺伝子を、長い重複オリゴヌクレオチドを用いてPCRによって合成した。49位および87位において混合されたアミノ酸残基を含む軽鎖オリゴヌクレオチドを、Glaserら(J.Immunol.149:3903−3913(1992))において記載され、かつVLオリゴ3およびVLオリゴ4(それぞれ、配列番号16および17)として示されるオリゴヌクレオチドにおいて例示されるように合成した。全ての長いオリゴヌクレオチドを、ゲル精製した。
移植LM609重鎖V領域および軽鎖V領域を、アニーリングPCRプライマーの存在下でモル等量濃度で5つの重複オリゴヌクレオチドを混合することによって構築した。この重鎖オリゴヌクレオチドを、以下のヌクレオチド位置に位置付けた:VHオリゴヌクレオチド1(VHオリゴ1)(ヌクレオチド(nt)1−84)(配列番号9);VHオリゴ2(nt 70−153)(配列番号10);VHオリゴ3(nt 138−225)(配列番号11);VHオリゴ4(nt 211−291)(配列番号12);VHオリゴ5(nt 277−351)(配列番号13)。同様に、Vitaxin軽鎖オリゴヌクレオチドを、以下のヌクレオチド位置に位置付けた:VLオリゴヌクレオチド1(VLオリゴ1)(ヌクレオチド(nt)1−87)(配列番号14);VLオリゴ2(nt 73−144)(配列番号15);VLオリゴ3(nt 130−213)(配列番号16);VLオリゴ4(nt 199−279)(配列番号17);VLオリゴ5(nt 265−321)(配列番号18)。移植LM609重鎖可変領域および移植LM609軽鎖可変領域を構築するために使用されるオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列を、表6に示す。VLオリゴ3、およびVLオリゴ4におけるコドン49位および87位は、無作為化コドンを示す。アニーリングプライマーは、一本鎖ベクターへの増幅V領域産物の効果的なアニーリングのためのベクター配列に相補的な少なくとも18個のヌクレオチド残基を含んだ。このアニール化混合物を、T4DNAポリメラーゼおよびdNTPを用いて二本鎖分子に完全に変換し、そしてT4リガーゼを用いて連結した。
ライブラリーを作製するために、変異誘発反応物の一部(1μl)を、E.coli DH10B株(BRL)にエレクトロポレーションし、XL−1(Stratagene,Inc.)のローン(lawn)上に滴下し、そしてプラークが形成されるまでインキュベートした。レプリカフィルターリフト(replica filter lift)を調製し、そしてVH遺伝子配列を含むプラークを、LM609重鎖CDR2配列に相補的なジゴキシゲニン標識化オリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションか、またはベクターCH1ドメインのカルボキシ末端に付加されたデカペプチド配列Tyr Pro Tyr Asp Val Pro Asp Tyr Ala Ser(配列番号28)に対して惹起された7F11アルカリホスファターゼ結合体化モノクロナール抗体(Biosite,Inc.,San Diego,CA)との反応性のいずれかによってスクリーニングした。2つとも陽性であった15個のクローンをプールし、そして増幅した移植LM609VL産物とともにハイブリダイゼーション変異誘発のためのウリジン化テンプレートを調製するために使用した。
(表6:移植したLM609の重鎖および軽鎖の可変領域を構築するために使用されるオリゴヌクレオチド)
変異誘発反応を、VLオリゴヌクレオチド1〜5(各々配列番号14〜18)を使用したことを除いて、VHオリゴヌクレオチドを用いて上記のように行った。この反応をE.coli株DH10Bへエレクトロポレーションし、そして検出のためにアルカリホスファターゼに結合体化したヤギ抗ヒトκ鎖抗体またはヤギ抗ヒトFab抗体のどちらかを用い、アルカリフォスファターゼに結合体化したウサギ抗ヤギ二次試薬を使用して、濾過リフトをプロービングした。VHおよびVL遺伝子配列の両方を共発現するポジティブクローンを選択し(全部で160)、そしてこれを使用して可溶性Fabフラグメントを調製するためにE.coli株MK30−3に感染させた。
この可溶性Fabフラグメントを、ELISAアッセイにおいて、αVβ3への結合についてスクリーニングした。αVβ3に強力に結合することがELISAから示された4つのクローンを同定し、そしてさらに特徴付けた。これらのクローンを、huLM609M13−34、54、55および145と称した。4つ全てのクローンをプラーク精製し、そして各クローンからの3つの独立サブクローンを使用して、ELISAによるさらなるαVβ3への結合分析のためのFabフラグメントを調製した。
このさらなるELISAにおいて、二連プレートをαVβ3リガンドでコーティングし、そしてhuLM609ペリプラズムサンプルと共にインキュベートした。1つのプレートでは、結合huLM609Fabをアルカリフォスファターゼに結合体化したヤギ抗ヒトκ鎖抗体で検出し、そして他のプレートでは、結合huLM609Fabを、デカペプチドタグを認識するモノクローナル抗体である7F11−アルカリホスファターゼ結合体で検出した。サブクローン(huLM609M13−34−1、2および3)ならびにhuLM609M13−145−1、2および3は全て二倍のポジティブシグナルを生じ、これは、Fabが機能的VHおよびVLポリペプチドを含むことを示した。これらの結果を、インテグリンαVβ3を発現する細胞株であるM21細胞に対するELISAアッセイにおいて確認した。
サブクローンhuLM609M13−34−3およびhuLM609M13−145−3のDNA配列分析は、オリゴヌクレオチド合成に起因するエラーによるか、またはPCR増幅間に発生するエラーにより、ライブラリー中へ導入された変異を明らかにする。これらの変異を、部位特異的変異誘発によって、クローンhuLM609MB−34−3において補正した。軽鎖配列において、以下の補正がなされた:His36からTry36へ、およびLys18からArg18へ。重鎖配列において、以下の補正がなされた:Glu1からGln1へ、Asn3からGln3へ、およびLeu11からVal11へ。さらに、LM609の移植分子の構築の間、重鎖に由来する残基28は、重要でないフレームワーク残基であると考えられ、そしてヒト残基(Thr28)は、維持された。しかし、引き続いて、残基28がCDRの重要な部分であり得ることが決定された。従って、残基28を、オリゴヌクレオチド(5’−GCT ACT GAA GGC GAA TCC AGA G−3’(配列番号29))を有する部位指向性変異誘発を使用して、対応するマウスのその位置(Ala28)における残基に変換した。この変化がヒトフレームワークのその部位のスレオニンを超える利点を提供しないことを後から決定し、そしてこのスレオニンは、維持された。最終的な移植LM609クローンをhu609M13 1135−4と命名し、そして本明細書中でVitaxinと称する。クローンVitaxinのDNA配列を、図2Aおよび図2Bに示す。
(実施例III)
(Vitaxinの機能的特徴付け)
本実施例は、多くのインビトロ結合アッセイおよび細胞接着アッセイにおけるVitaxinの結合特異性、親和性および機能活性の特徴付けを示す。
(Vitaxinの機能的特徴付け)
本実施例は、多くのインビトロ結合アッセイおよび細胞接着アッセイにおけるVitaxinの結合特異性、親和性および機能活性の特徴付けを示す。
VitaxinのインテグリンαVβ3に対する結合特異性を、αVβ3への結合および他のαV含有インテグリンまたはβ3含有インテグリンに対するその交叉反応性を測定することにより初めに評価した。具体的には、αIIbβ3(血小板で発現される主要なインテグリン)およびαVβ5(内皮細胞および結合組織細胞型に多く見られるインテグリン)への結合を測定することにより、結合特異性を評価した。
簡単には、交叉反応性を決定するために、インテグリンをELISAプレート上にコーティングし、そして一連の抗体希釈物を、αVβ3および他のインテグリンに対するVitaxin結合活性について測定した。インテグリンαVβ3およびαVβ5を、Cheresh(1987)(前出)ならびにChereshおよびSpiro(1987)(前出)により開示されるアフィニティークロマトグラフィーにより単離した。αIIbβ3をCalBiochemから購入した。簡単には、LM609アフィニティーカラム(ChereshおよびSpiro(1987)(前出))を使用して、オクチルグルコシドヒト胎盤溶解物からαVβ3を単離し、一方、抗αVアフィニティーカラムを使用して、αVβ3が枯渇したカラムのフロースルーからαVβ5を単離した。ヤギ抗ヒトIgGアルカリホスファターゼ結合体を使用するELISAにより、抗体結合活性を評価した。コントロールとして、精製ヒトIgG1抗体を使用した。なぜなら、VitaxinはヒトIgG1のバックボーンを含むからである。
このアッセイの結果を、図4Aに示し、そしてこの結果は、Vitaxinが高親和性でαVβ3に特異的に結合することを明らかにする。1.0mg/mlを超える抗体濃度における、他のαV含有インテグリンまたはβ3含有インテグリンへの検出可能な結合は存在しなかった。
さらなる結合研究において、結合の親和性および特異性を、αVβ3に対する親LM609抗体を用いる競合結合アッセイにおいて評価した。標識した抗体であるLM609を用いて上記のように、競合結合を、ELISAアッセイにおいて測定した。LM609の結合を、漸増濃度のVitaxin競合物の存在下で決定した。代替的に、コントロール競合抗体は、再びヒトIgG1であった。
この競合の結果を図4Bに示し、そしてこの結果は、LM609の結合の特定的な阻害が、0.1μg/mlを超えるVitaxin濃度で観察され得ることを示す。ほとんど完全なる阻害は、100μg/mlを超えるVitaxin濃度で観察される。競合阻害のこのレベルは、親モノクローナル抗体LM609およびVitaxinの移植バージョンが、本質的に同一の特異性を示すことを示す。
フィブリノーゲンへのαVβ3結合についてVitaxinの阻害活性を測定することにより、結合の親和性および特異性をも評価した。これらの研究にのために、Vitaxin/αVβ3結合研究について上記されるように、ELISAプレート上にαVβ3をプレーティングした。漸増濃度のVitaxinまたはコントロール抗体の存在下で、結合ビオチン化フィブリノーゲンの量を測定することにより、Vitaxinの阻害活性を決定した。簡単には、フィブリノーゲンをCalBiochemから購入し、そして製造業者(Pierce Life Science and Analytical Research)により記載されるように、N−ヒドロキシスクシンイミドビオチンでビオチン化した。ストレプトアビジンアルカリホスファターゼを使用して、結合フィブリノーゲンを検出した。
このアッセイの結果を、図4Cに示し、そしてこれらの結果は、約0.1μg/mlよりも高いVitaxin濃度での特異的結合阻害を明らかにする。これらの結果は、VitaxinのへαVβ3の特異的結合およびLM609の競合阻害を示す上記の結果と組み合わせて、親マウスモノクローナル抗体LM609により示される結合の特徴および特異性の全てを、Vitaxinが基本的に維持することを示す。インビトロ結合アッセイに基づくこれらの結論を実証するさらなる機能研究を、以下に記載する。
さらなる機能研究を行い、Vitaxin結合の特異性をさらに評価した。これらの研究は、細胞接着アッセイにおけるインテグリンαVβ3結合の阻害に関する。内皮細胞接着事象は、血管形成プロセスの重要な構成要素であり、そして、αVβ3の阻害が、腫瘍の新脈管形成を減少させ、これにより腫瘍増殖の速度を減少させることが公知である。これらのアッセイにおけるVitaxinによるαVβ3媒介性細胞付着の阻害は、この抗体をインサイチュまたはインビボで使用する場合を除いて、阻害活性を示す。
簡単には、10%FBSを含有するRPMI中で増殖させたαVβ3ポジティブM21黒色腫細胞を、細胞結合アッセイに使用した。細胞をトリプシン処理により培養皿から遊離させ、そして4×105細胞/mlの濃度で接着緩衝液中に再懸濁した(以下を参照のこと)。Vitaxin、LM609または精製ヒトIgG1(コントロール抗体)を、250μlの接着緩衝液(10mM Hepes、2mM MgCl2、2mM CaCl2、0.2mM MnCl2および1%BSA(Hepes緩衝化生理食塩水中、pH7.4))中に所望の濃度まで希釈し、そしてフィブリノーゲンでプレコーティングした48ウェルプレートのウェルに添加した。フィブリノーゲンを上記のように単離した。各ウェルを200μlの10μl/mlの濃度のフィブリノーゲンで、1時間37℃にてコーティングした。アッセイのために、Vitaxin、LM609またはアイソタイプ一致コントロール抗体を含有する等量の細胞(250μl)を各々のウェルに添加し、穏やかに振盪することにより混合し、そして20分間37℃にてインキュベートした。未結合細胞を、BSA単独でコーティングしたコントロールウェルに細胞が残らなくなるまで、接着緩衝液で洗浄することにより除去した。クリスタルバイオレットで染色することにより、接着細胞を視覚化した。引き続き、クリスタルバイオレットを100μlの酢酸(10%)で抽出し、そして560nmにて可溶化した色素の吸光度を決定することにより定量した。
このアッセイの結果を図5Aに示し、そしてこれらの結果は、Vitaxinおよび親抗体LM609の両方が、同じ濃度範囲にわたり、フィブリノーゲンへのM21細胞接着を阻害することを明らかにする。最大接着の50%に対するこの阻害濃度を、算出したところ約50ng/mlであった。Vitaxinの特異性を、コントロールIgG1抗体により観察される阻害の欠如により示した。
上記の細胞接着の結果に加えて、Vitaxinの阻害活性をまた、内皮細胞移動アッセイにおいて試験した。この点において、トランスウェル(transwell)細胞移動アッセイを使用し、内皮細胞の移動を阻害するVitaxinの能力を評価した(Choiら、J.Vascular Surg.,19:125−134(1994)およびLeaveslyら、J.Cell Biol,121:163−170(1993))。
簡単には、対数期かつ低い継代数のヒト臍静脈内皮細胞を穏やかなトリプシン処理により収集し、洗浄し、そして1%BSAを含む37℃のHBS(20mM HEPES、150mM NaCl、1.8mM CaCl2、1.8mM MgCl2、5mM KCl、および5mMグルコース、pH7.4)中に、2×106細胞/mlの濃度で再懸濁した。抗体(Vitaxin、LM609、およびIgG1コントロール)を、ストック溶液に10μg/mlに希釈した。抗体を、1:1希釈(抗体の最終濃度=5μg/ml;細胞の最終濃度=1×106細胞/ml)で、細胞に添加し、そして氷上で10〜30分間インキュベートした。次いで、細胞/抗体懸濁液(各コンパートメントについて200μl)を、Transwell細胞培養チャンバー(Corning Costar)の上部コンパートメントに添加し、その底部のコンパートメントは、0.5mlの10μg/mlのビトロネクチン(HBS中)のでコーティングされている。ビトロネクチンは、内皮細胞の化学誘引物質として作用する。チャンバーを、37℃で4時間放置し、細胞の移動を生じさせる。
細胞の移動の可視化を、綿布で上部コンパートメント内の残りの細胞を、まず除去することによって行った。目的の低いサイドに移動した細胞を、クリスタルバイオレットで30分間染色し、続いて、酢酸に可溶化し、そして色素の吸光度を550nmの波長で測定した。吸収の量は、上部チャンバーから底部チャンバーに移動した細胞の数に直接比例する。アッセイの結果を、図7Bに示す。Vitaxinおよび親の抗体LM609の両方は、本質的に同じ阻害の結果を生じた。具体的には、VitaxinおよびLM609は、IgG1コントロールおよびインヒビターのないサンプルに比較して内皮細胞のビトロネクチン誘導性移動の約60%を阻害した。
(実施例IV 動物モデルにおけるαVβ3のVitaxin媒介性阻害)
この実施例は、2つの動物モデルにおけるVitaxinによる腫瘍増殖の阻害を記載する。腫瘍増殖を、少なくともαVβ3媒介性新生血管形成をVitaxinで阻害することにより阻害した。
この実施例は、2つの動物モデルにおけるVitaxinによる腫瘍増殖の阻害を記載する。腫瘍増殖を、少なくともαVβ3媒介性新生血管形成をVitaxinで阻害することにより阻害した。
第1のモデルは、ニワトリの絨毛尿膜(CAM)における新脈管形成を測定する。このアッセイは、インビボ新脈管形成に関して十分に認識されるモデルである。なぜなら、全組織の新生血管形成が生じるからである。具体的には、このアッセイは、増殖因子浸透フィルターディスクに向ってか、またはCAM上で増殖した組織内で増殖するニワトリのCAM血管の増殖因子誘導性新脈管形成を測定する。新生血管形成の阻害は、新しい血管増殖の量および範囲に基づくか、またはCAM上の組織の増殖阻害に基づく。このアッセイは、他の者によって詳細に記載されて、そして新生血管形成ならびに腫瘍細胞の新生血管形成を測定するために使用された(Ausprunkら、Am.J.Pathol.,79:597−618(1975);Ossonskiら、Cancer Res.,40:2300−2309(1980);Brooksら、Science,264:569−571(1994a)およびBrooksら、Cell,79:1157−1164(1994b))。
簡単には、増殖因子誘導性新脈管形成について、フィルターディスクを、皮膚生検穿孔を使用する#1 Whatman Qualitative Circlesより購入する。ディスクを始めに、UV光に曝露することによって滅菌し、次いで、滅菌条件下(少なくとも1時間)で、異なる濃度のTNF−αまたはネガティブコントロールとしてのHBSSで飽和する。新脈管形成を、CAM上に飽和フィルターディスクを配置することによって誘導する。
新脈管形成の阻害を、胚を、種々の量のVitaxinおよびコントロール(抗体または精製ヒトIgG1)を用いて処理することによって行う。処置を、ディスクの配置の約24時間後、静脈内注入によって行なう。48時間後、CAMを解剖し、そして新脈管形成を1〜4の尺度でスコア付けする。HBSS飽和フィルターディスクを、ネガティブコントロール(CAMを調節する際に組織損傷に応じて生じ得る新脈管形成を表す)として使用し、そしてこれらのCAMについての値を、バックグラウンドとして引く。精製ヒトIgG1を、注入についてのネガティブコントロールとして使用する。なぜなら、Vitaxinは、ヒトIgG1サブクラスのVitaxinであるからである。Vitaxinは、用量依存性の様式でTNF−α誘導性新脈管形成を阻害することが見出された。最大の阻害は、300μgでの単回の用量のVitaxinで生じ、それは、ヒトIgG1コントロールに比較して80%よりも大きい阻害を生じた。
増殖因子誘導性新生血管形成を使用する上記のCAMアッセイに加えて、さらなる研究を、腫瘍誘導性新生血管形成を使用して行った。これらのアッセイにおいて、αVβ3ネガティブ腫瘍フラグメントをCAMに移植することによって新脈管形成を誘導した。αVβ3ネガティブ腫瘍フラグメントは、腫瘍増殖の任意の阻害が、CAM誘導性内皮細胞によるαVβ3媒介性新生血管形成の阻害に起因し、そして腫瘍細胞上に提示されるαVβ3によって媒介される接着事象に起因しないすることを保証する。
腫瘍増殖の阻害を、30μl中のCAM上に、FG(8×106細胞、膵臓癌)およびHEp−3細胞(5×105細胞、咽頭癌)の単一の細胞懸濁液を配置することによって評価した。1週間後、腫瘍を除去し、そして新しいCAM上に配置する時点に、約50mgのフラグメントに切断する。この第2回目の配置の24時間後、胚を、VitaxinまたはネガティブコントロールとしてヒトIgG1と共に静脈内に注射する。腫瘍を、約7日間増殖させ、その後除去し、そして重量を測定した。
腫瘍の新生血管形成へのVitaxin処理の結果を、図6Aに示す。このデータは、腫瘍の重量の平均変化として表され、そしてVitaxinは、αVβ3ネガティブ腫瘍(例えば、Fg腫瘍フラグメントおよびHEp−3腫瘍フラグメント)の増殖を阻害し得ることを実証する。より具体的には、−5.38のVitaxin処理Fg腫瘍フラグメントについての平均重量の変化が存在するが、−11.0の変化が、Vitaxin処理HEp−3腫瘍について観察された。IgG1コントロールは、FG腫瘍フラグメントおよびHEp−3腫瘍フラグメントのそれぞれについて、25.29および28.5の正の平均重量の変化を示した。これらの結果を、以下の単回静脈内注入より得た。
第2の動物モデルにおいて、ウサギにおけるVx2癌細胞の阻害を、腫瘍へのVitaxinの阻害効果の基準として使用した。Vx2癌は、ショープウイルス誘導性乳頭腫由来の移植可能な癌である。これは始めに1940年に記載され、以来、腫瘍の侵入、腫瘍−宿主相互作用および新脈管形成についての研究において、広く使用されている。Vx2癌は、本来、線維症性であり、高度に活動的であり、そして退形成型の癌の特性を示す。Vx2腫瘍の増殖は、ドナーのウサギでの連続した移植を通じて達成される。皮下の移植に続いて、始めの炎症反応の後に、宿主の修復機構が2日目〜4日目の間に起こることが報告された。この修復機構は、新しい結合組織の形成および新しい毛細管の産生によって特徴付けられる。新しく形成された毛細管は、4日目においては修復部位に限定されるが、8日目までには、これらは腫瘍の外側の領域に広がった。ウサギにおけるVitaxinのこれらの特徴および薬物速度論は、これらの実験における初めの用量および処理の計画を決定するために使用される。1、5、および10mg/kgで、投与された動物血清におけるVitaxinの排除半減期は、それぞれ38.9、60.3、および52.1時間であることが見出された。
上記の動物モデルにおけるVx2腫瘍の増殖を、Vx2癌を皮下に移植されたウサギにおける原発性腫瘍増殖への初期の投与後のVitaxinの効果を研究するために使用した。簡単には、Vx2腫瘍(50mg)を、皮膚と筋肉の間の切開を通じてウサギの内腿に移植した。原発性腫瘍の測定を、25日目までの実験の間にわたって行った。移植の28日目以後、動物を屠殺し、そして腫瘍を切除し、重量を測定した。28日目までに、腫瘍は非常に異常な形状になり、その結果、測定が困難になり、それゆえ腫瘍容量を示さなかった。従って、測定は25日目までのみ評価した。
第1の研究において、ウサギを、腫瘍の移植後1日目から開始して28日間、5mg/kgおよび1mg/kgのVitaxinで、4日毎に合計7回の用量で処理した。両方のグループにおいて、腫瘍増殖の阻害を観察した。第2の研究シリーズにおいて、腫瘍の移植後7日目から開始して上記のように、合計5回の用量でウサギを処理した。腫瘍増殖の阻害をまた観察した。
ウサギへの反復投与処理として、移植された抗体を投与することは、Vitaxinに対して中和効果を有し得る免疫応答を産生し得、従って潜在的に効果を備えることに注意すべきである。予備的なデータは、約25〜50%の動物がこのような応答を発達させることを示唆する。
上記の各Vitaxin処理の結果を、図6Bおよび6Cに示す。1日目で処理を受けるウサギにおいて、腫瘍の増殖の阻害は、コントロールPBSで処理されたコントロールと比較して1mg/kgおよび5mg/kgの用量のグループの両方で観察された。具体的には、平均腫瘍重量によって測定された場合に、約67%および80%の増殖阻害を、それぞれ観察した。より低い程度の阻害が、移植後7日目でVitaxin処理を始めた動物において観察された。これらの結果を図6Cに示す。すべての場合において、腫瘍増殖の阻害は、0.2mg/kgより低いVitaxin濃度では観察されなかった。
(実施例V)
(LM609移植機能抗体フラグメントの構築)
本実施例は、CDRのみがLM609ドナー抗体からヒトアクセプターフレームワークに移されている、機能的LM609移植抗体フラグメントの構築を示す。
(LM609移植機能抗体フラグメントの構築)
本実施例は、CDRのみがLM609ドナー抗体からヒトアクセプターフレームワークに移されている、機能的LM609移植抗体フラグメントの構築を示す。
機能抗体フラグメントを生成するためのLM609のCDR移植は、以下に示される方法によって達成した。これらの手順は、本質的に任意のドナー抗体のCDR移植に関して適用可能であり、ここで、ドナー抗体由来のCDRの外側のアミノ酸残基は、最終移植生成物に所望されない。
簡単に言うと、LM609抗体のタンパク質配列を、実施例Iに記載されるように、重鎖および軽鎖の可変領域をコードするcDNAをクローニングし、そして配列決定することによって決定した。LM609ドナー抗体由来のCDRを、同定し、そしてヒトアクセプターフレームワークの相同性ヒト可変領域に移植した。CDR領域の同定は、Kabat et al.,およびMacCallum et al.によって発行された定義の組合せに基づいた。
CDR領域の境界を、上記の2つの刊行物によって累積的に規定し、そして、重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3について、それぞれ、残基30〜35、47〜66および97〜106、ならびに軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3について、それぞれ、残基24〜36、46〜56、および89〜97である。これらの境界内であるがKabat et al.によって規定されるようなCDRの外側である異なるドナー残基(non−identical donor residue)を、同定し、そしてアクセプターフレームワークへは置換しなかった。その代わりに、機能的非ドナー(functional non−doner)アミノ酸残基を同定し、そして、これらの異なる残基の特定のものに置換した。
以下のように、Kabat et al.によって規定されるようなCDRの外側であるが上記で規定されるようなCDR内である唯一の異なる残基は、LM609軽鎖の49位である。この位置における機能的非ドナーアミノ酸を同定するために、全ての非ドナーアミノ酸を49位に含む19個の抗体のライブラリーを構築し、次いで、αvβ3に対する結合活性についてスクリーニングした。
ヒト免疫グロブリン配列を、Brookhaven Protein Data Bank−Kabat Sequences of Proteins of Immunological Interestデータベース(リリース5.0)から同定した。マウスLM609可変領域遺伝子の配列に有意な同一性を示すヒトフレームワーク配列を、LM609 CDRを入手するために選択した。ヒト重鎖可変領域M72’CLは、LM609重鎖のフレームワーク1、2および3に対して88%の同一性を有し、そして、ヒト軽鎖V領域LS1’CLは、LM609軽鎖のフレームワーク1、2および3に対して79%の同一性を有した。Kabat et al.によって規定されたCDRの外側の異なる残基を除いて、Kabat et al.およびMacCallum et al.によって規定されたマウスLM609 CDR配列を、ヒトフレームワーク上に移植した。この移植スキームを用いることによって、最終的な移植生成物は、Kabat et al.によって規定されたCDRの外側のいずれのアミノ酸残基(これは、対応する位置(以下の残基の外側:重鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3について、それぞれ、31〜35、50〜66および99〜106、そして軽鎖可変領域のCDR1、CDR2およびCDR3について、それぞれ、24〜34、50〜56および89〜97)においてLM609アミノ酸と同一である)も含まない。さらに、Kabat et al.によって規定されたCDRの外側のアミノ酸残基(これは、その位置においてLM609アミノ酸に対して同一である)を含む中間体は、生成されなかった。CDR移植手順を、以下に示す。
全長CDR移植可変領域遺伝子を、前に実施例IIに記載されるように、長い重複するオリゴヌクレオチドを用いてPCRによって合成した。重鎖可変領域オリゴヌクレオチドは、配列番号9〜13として前に記載したものである。軽鎖可変領域オリゴヌクレオチドを、CDR移植可変領域および位置49に終止コドンを含むように合成した。軽鎖LM609移植可変領域のための5つのオリゴヌクレオチドを、配列番号23〜27に示し、ここで、このシリーズ中の2番目のオリゴヌクレオチドは、49位に終止コドンを含む(配列番号24)。LM609移植軽鎖可変領域を構築するために使用されるオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列を、表7に示す。
(表7:LM609移植軽鎖可変領域を構築するために使用されるオリゴヌクレオチド)
全ての長いオリゴヌクレオチドは、ゲル精製した。LM609重鎖可変領域のCDR移植は、5つの重複するオリゴヌクレオチド(配列番号9〜13)を、等モル濃度で、アニーリングPCRプライマーの存在下で混合することによって構築した。このアニーリングPCRプライマーは、一本鎖ベクターへの増幅されたV領域生成物の効率的なアニーリングのために、ベクター配列に相補的な少なくとも18ヌクレオチド残基を含む。アニーリングされた混合物を、T4 DNAポリメラーゼおよびdNTPを用いて二本鎖分子に完全に変換し、そしてT4リガーゼを用いて連結させた。変異誘発反応物(1μl)を、E.coli菌株DH10B(BRL)にエレクトロポレーションし、XL−1(Stratagene,Inc.)のローン(lawn)上で滴定し、そしてプラークが形成されるまでインキュベートした。レプリカのフィルターリフトを調製し、そしてVH遺伝子配列を含むプラークを、LM609重鎖CDR2配列に相補的なジゴキシゲニン標識オリゴヌクレオチドとのハイブリダイゼーションによってか、またはベクターCH1ドメイン(Biosite,Inc.,San Diego,CA)のカルボキシ末端に付加したデカペプチド配列(Tyr Pro Tyr Asp Val Pro Asp Tyr Ala Ser(配列番号28))に対して惹起された、7F11アルカリホスファターゼ結合体化のモノクローナル抗体との反応性のいずれかによって、スクリーニングし得る。
二重に陽性であった50個のクローンをプールし、そして、配列番号23〜27に示されるような5つの重複するオリゴヌクレオチドを用いて同様な様式で構築された、増幅CDR移植LM609 VL生成物を用いた、ハイブリダイゼーション変異誘発のためのウリジン化テンプレートを調製するために使用した。変異誘発反応物は、E.coli菌株DH10Bにエレクトロポレーションした。無作為に拾い上げたクローンを配列決定し、49位における非ドナーライブラリーを構築するための、適切に構築されたテンプレートを同定した。このテンプレートは、ウリジン化テンプレートとして調製され、そしてオリゴヌクレオチド集団の後の配列を、部位指向型変異誘発に使用した。
GGGAACGATA−19aa−GATGAGAAGC
上記プライマー(配列番号30)における配列19aaは、このプライマーが、19個の非ドナーアミノ酸の各々をコードする19個の異なるコドン配列からなる配列集団を特定するという事実を示している。これらのアミノ酸は、LM609の49位には見出されないアミノ酸であり、そしてLys以外の全てのアミノ酸を含む。これらの変異誘発から生じるクローンを、拾い上げ、そしてこれらのクローンによって発現される抗体を調製した。次いで、これらのサンプルを、ELISAアッセイにおいてαvβ3に対する結合についてスクリーニングした。49位にArgまたはMetアミノ酸のいずれかを有するクローンを、機能的に同定した。LM609移植重鎖可変領域のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を、図1A(それぞれ、配列番号1および2)に示す。LM609移植軽鎖可変領域のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を、図7(それぞれ、配列番号31および32)に示す。
上記プライマー(配列番号30)における配列19aaは、このプライマーが、19個の非ドナーアミノ酸の各々をコードする19個の異なるコドン配列からなる配列集団を特定するという事実を示している。これらのアミノ酸は、LM609の49位には見出されないアミノ酸であり、そしてLys以外の全てのアミノ酸を含む。これらの変異誘発から生じるクローンを、拾い上げ、そしてこれらのクローンによって発現される抗体を調製した。次いで、これらのサンプルを、ELISAアッセイにおいてαvβ3に対する結合についてスクリーニングした。49位にArgまたはMetアミノ酸のいずれかを有するクローンを、機能的に同定した。LM609移植重鎖可変領域のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を、図1A(それぞれ、配列番号1および2)に示す。LM609移植軽鎖可変領域のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を、図7(それぞれ、配列番号31および32)に示す。
(実施例VI)
(増強された活性を有するLM609移植抗体の作製)
本実施例は、親LM609移植抗体と比較して、αvβ3に対する増加した親和性を有する抗体改変体を得るための、LM609移植抗体のインビトロ成熟を示す。
(増強された活性を有するLM609移植抗体の作製)
本実施例は、親LM609移植抗体と比較して、αvβ3に対する増加した親和性を有する抗体改変体を得るための、LM609移植抗体のインビトロ成熟を示す。
インビトロでのLM609移植抗体の親和性を最適化するために、M13ファージシステムを使用した。このシステムは、機能抗体フラグメント(Fab)のライブラリーの、効率的な合成、発現およびスクリーニングを可能にする。Ig重鎖およびIg軽鎖の6つのCDRの各々の寄与を、評価した。CDRは、配列可変性および抗体構造モデルの組み合わせに基づいて広く規定された(Kabat et al.,J.Biol.Chem.252:6609−6616(1977);Chothia et al.,前出;MacCallum et al.,前出)。従って、長さが長いこと(20アミノ酸)に起因して2つのライブライリーに分離されるH2以外は、1つのライブラリーを各CDRについて構築した。変異CDRを含む可変領域フレームワークは、図1a(配列番号2)に示される重鎖可変領域および図7(配列番号32)に示される軽鎖可変領域であった。
CDRを、図1a(配列番号2)に示される重鎖可変領域および図7(配列番号32)に示される軽鎖可変領域から選択した。簡単に言うと、Kabat et al.(前出)の番号付けシステムを使用して、CDRの変異誘発について選択した残基(表9)は、以下であった:軽鎖CDR1(L1)中のGln24〜Tyr36;軽鎖CDR2(L2)中のLeu46〜Ser56;軽鎖CDR3(L3)中のGln89〜Thr97;重鎖CDR1(H1)中のGly26〜Ser35;重鎖CDR2(H2)中のTrp47〜Gly65;および重鎖CDR3(H3)中のAla93〜Tyrl02。ライブラリーを、各CDRについて作製し、オリゴヌクレオチドは、各クローンにおいて単一のCDR残基が変異されるように設計した。H2の伸長した長さに起因して、残基47〜55(H2a)および56〜65(H2b)をそれぞれ変異する2つのライブラリーを、この領域をカバーするように構築した。
軽鎖CDR3変異体を作製するためのテンプレートは、92位にGlyを含んだ。しかし、その後、この軽鎖CDR3の92位が、Glyであることが偶然に推察され、ゆえに、この位置にGlyを伴なって構築されるヒト化LM609移植抗体がもたらされることが、決定された。本来のLM609配列が92位にAsnを含むことが、後にわかった。LM609移植抗体のCDRに変異を導入するための本明細書中に記載される方法を用いて、軽鎖CDR3の92位にAsnを有するLM609移植抗体が、αvβ3結合活性を有することが見出され(表9を参照のこと)、これによって、機能的LM609移植抗体としてのAsn92の検証が確認された。従って、92位にGlyを有する軽鎖CDR3を含む抗体であっても、Asnを有する軽鎖CDR3を含む抗体であっても、αvβ3の結合において活性である。
単一の変異をコードするオリゴヌクレオチドを、以前に記載されたように(Glaser et al.,前出)、各CDR位置でNN(G/T)を導入することによって合成した。この抗体ライブラリーを、以前に記載されたハイブリダイゼーション変異誘発(いくつかの改変を伴う)によってM131XL604ベクターにおいて構築した(Rosok et al.,J.Biol.Chem.271:22611−22618(1996);Huse et al.,J.Immunol.149:3914−3920(1992);Kunkel,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:488−492(1985);Kunkel et al.,Methods Enzymol.154:367−382(1987))。手短に言うと、このオリゴヌクレオチドを、ウリジニル化LM609移植抗体テンプレート(これから、対応するCDRが除去される)に対して20:1のモル比で、85℃で5分間変性し、55℃で1時間ランピング(ramping)し、55℃で5分間保持し、次いで氷上で冷却することによってアニールした。この反応を、重合およびDH10Bへのエレクトロポレーションによって伸長し、そしてXL−1ブルーのローン(lawn)上に滴定した。このライブラリーは改変体のプールからなり、各クローンはCDR位置の1つに単一アミノ酸変化を含む。コドン塩基の変異誘発を利用して、全てのCDRの全ての位置を同時に変異させ、各CDR残基における20アミノ酸全ての引き続く発現を生じた(Glaser et al.,前出)。CDRライブラリーは、288(L3)〜416(L1)のサイズの範囲の独特のメンバーであり、そして合計2336の改変体を含んだ。
初期ライブラリーの効率的なスクリーニングを可能にするために、高度に感受性のプラークリフトアッセイ(捕捉リフト(capture lift)と呼ばれる)を使用する(Watkins et al.,Anal.Biochem.256(1998))。手短に言うと、LM609移植抗体改変体を発現するファージ発現ライブラリーを、改変したプラークリフトアプローチによって最初にスクリーニングし、ここでファージ感染細菌ローンに適用する前にニトロセルロースをヤギ抗ヒトκ抗体で予めコーティングし、そしてウシ血清アルブミンでブロックした。ファージ発現LM609移植抗体改変体Fabsの捕捉に続いて、濾液を、1.0μg/mlビオチン標識αvβ3と共に4℃で3時間インキュベートし、4回洗浄し、2.3μg/mlのNeutrAvidin−アルカリホスファターゼ(Pierce Chemical Co.;Rockford,IL)と共に25℃で15分間インキュベートし、そして4回洗浄した。全ての希釈および洗浄を、結合緩衝液中で行った。αvβ3に結合した改変体を、0.4mMの2,2’−ジ−p−ニトロフェニル−5,5’−ジフェニル−3,3’−(3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジフェニレン)ジテトラゾリウムクロリドおよび0.38mMの5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシホスフェート モノ−(p−トルイジニウム)塩(JBL Scientific,Inc.;San Luis Obispo,CA)を含む0.1MのTris,pH9.5中で濾液を10〜15分間インキュベートすることによって同定したビオチン標識したαvβ3を産生するために、αvβ3レセプターを、以前に記載されたようにアフィニティークロマトグラフィーによってヒト胎盤から精製した(SmithおよびCheresh,J.Biol.Chem.263:18726−18731(1988))。αvβ3をビオチン標識するために、精製したレセプターを、0.1% NP−40(結合緩衝液)を含む50mMのHEPES、pH7.4、150mMのNaCl、1.0mMのCaCl2中に透析し、そして100倍モル過剰のスルホスクシンイミドビオチンと共に4℃で3時間インキュベートした。この反応を、50mMのエタノールアミンの添加によって終結した。
LM609移植抗体改変体を発現したファージを、ヤギ抗ヒトκ鎖抗体でコートしたニトロセルロースフィルター上に選択的に捕捉し、ビオチン標識αvβ3で精査し、そしてNeutrAvidin−アルカリホスファターゼを用いて検出した。最初に、ビオチン標識αvβ3を、LM609移植抗体親分子のみを発現するファージを含むリフト上で滴定した。続いて、ビオチン標識αvβ3の濃度を減少させて、かろうじて認知可能なシグナルを得た。この様式において、より高い親和性改変体を発現するクローンのみが、改変体ライブラリーのスクリーニングの間に容易に同定された。各ライブラリーからの2500以上のクローンの徹底的な捕捉リフトスクリーニングに続いて、より高い親和性の300の改変体を同定した(表8を参照のこと)。改善された親和性を示す最大数のクローンを、全てのCDRにおいて同定された改善された親和性を有する改変体を介して、H3(185)およびL3(52)のCDRにおいて同定した。
αvβ3結合活性を有することが捕捉リフトによって同定されたLM609移植抗体改変体を、αvβ3への結合親和性、他のインテグリンを超えるαvβ3についての特異性、ならびにαvβ3会合および解離速度を決定するために、さらに特徴付けた。これらのアッセイについて、LM609移植抗体改変体の精製Fabを使用した。手短に言うと、Fabを、以前に記載されたように発現し、そして音響振動によって細胞膜周辺腔から放出した(Watkins et al.,前出,1997)。1リットルの培養物から収集した細胞を、0.05%のTween20を含む50mM Tris,pH8.0(10ml)に溶解した。Fabを1mlのプロテインAカラム(Pharmacia)に結合させ、これを250mMのNaClを含む50mMのグリシン(pH 8)で平衡化し、同じ緩衝液で洗浄し、そして100mMのグリシン(pH 3)の10mlで溶出して、1/10の容積の1M Tris(pH 8)とした。精製Fabを、以前に記載したように定量化した(Watkins et al.,前出,1997)。
LM609移植抗体改変体を、αvβ3への結合、ならびにαvβ5およびαIIbβ3と比較したαvβ3の結合の特異性について試験した。固定化αvβ3ならびに関連するインテグリンαvβ5およびαIIbβ3についてのFabのELISA滴定のために、Immulon IIマイクロタイタープレートを、20mM Tris(pH 7.4)、150mM NaCl、2mM CaCl2、1mM MgCl2、1mM MnCl2中の1μg/mlの精製レセプターでコートし、1回洗浄し、そして50mM Tris(pH 7.4)、100mM NaCl、2mM Cal2、1mM MgCl2中の3% BSAにおいて、25℃で1時間ブロックした。血小板から精製したヒトαIIbβ3を、Enzyme Research Laboratories,Inc.(South Bend,IN)から入手し、そしてαvβ5を、以前に記載したようにαvβ3を枯渇した胎盤抽出物から精製した(Smith et al.,J.Biol.Chem.265:11008−11013(1990))。使用の直前に、このプレートを2回洗浄し、次いでFabの種々の希釈物を用いて25℃で1時間インキュベートした。このプレートを5回洗浄し、2000倍に希釈したヤギ抗ヒトκアルカリホスファターゼを用いて25℃で1時間インキュベートし、5回洗浄し、そして以前に記載したように展開した(Watkins et al.,前出,1997)。全ての希釈および洗浄を、50mM Tris−HCl(pH 7.4)、100mM NaCl、2mM CaCl2、および1mM MgCl2において行った。
表8:LM609移植抗体CDRライブラリーの捕捉リフトスクリ−ニング
1DNA配列に基づく独特のクローンの数。32のコドンを使用して、各位置における20のアミノ酸全てを表した。
2ファージ発現ライブラリーを、XL−1 ブルー/寒天ローン上に、100mmの皿当たり500〜100のプラークにてプレーティングした。
3陽性を、第2の捕捉リフトアッセイにおける最初のスクリーニングにおいて同定され、再 プレーティングされ、そして確認されたクローンとして規定した。
4溶解性Fabを、ELISA型式において固定化αvβ3に対して滴定した。滴定プロフィールの変曲点の比較に基づいて、3倍増大した親和性を示すクローンを、さらなる特徴付けのために選択した。
5捕捉リフトによって同定された185の陽性クローンのうち98を、固定化αvβ3への結合についてさらに特徴付けた。
図8は、固定化αvβ3についての抗体改変体およびLM609移植抗体Fabの滴定を示す。LM609移植抗体を含む細菌細胞溶解物(黒丸)、改善された親和性を有し、一次ライブラリーから単離した改変体(S102、黒四角;Y100、白四角;およびY101、白三角)もしくはコンビナトリアルライブラリーから単離した改変体(黒三角)、または無関係のFab(白丸)を、固定化αvβ3について滴定した。
固定化αvβ3について滴定した改変体から得られた結合プロフィールの変曲点の比較は、複数のクローンが3倍より高く改善された親和性を示すことを実証し、これは半定量的な様式における捕捉リフトの利用の有効性を確証する(図8、四角および白三角を、黒丸と比較のこと)。捕捉リフトスクリーニングおよび引き続く固定化αvβ3への結合の特徴づけに基づいて、重鎖CDRおよび軽鎖CDRの両方が、αvβ3のLM609移植抗体改変体との相互作用に直接関連することを結論付けた。
DNAを、3倍より高く増大した結合を示すクローンから単離し、そして配列決定して、高親和性を生じる変異を同定した。DNA配列決定を、単離した一本鎖DNAで行った。重鎖および軽鎖の可変領域遺伝子を、蛍光ジデオキシヌクレオチド終結法(Perkin−Elmer;Foster City,CA)によって配列決定した。103の改変体の配列分析に基づいて、14部位で培養された23の独特の変異を同定した(表9)。有益な変異の部位の大部分を、重鎖CDRにおいて見出し、4つはH3に位置し、そしてH2(2aと2bを合わせて)およびH1に各3つが位置していた。7つの異なりかつ有益なアミノ酸置換を、H3、チロシン残基102内の単一部位で同定した。この部位の置換の多様な性質は、チロシン残基102が、LM609移植抗体のαvβ3への結合を立体的に妨害し得ることを示唆する。この支持では、残基102のチロシンの代わりに他の芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、ヒスチジン、およびトリプトファン)を発現する改変体は、増大した結合についてのスクリーニングに続いて決して単離されなかった。
選択改変体の親和性を、さらに、表面プラスモン共鳴(BIAcore)を利用して精製されたFabの固定化されたαvβ3との会合および分離速度を測定することによって特徴付けた。手短にいえば、表面プラスモン共鳴(BIAcore;Pharmacia)を、αvβ3とLM609移植抗体改変体との間の相互作用についての動力学的定数を決定するために使用した。精製されたαvβ3レセプターを、10mMの酢酸ナトリウム(pH4)中の15μg/mlのαvβ3の30μlを注入することによって、(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩)/N−ヒドロキシスクシンイミド−活性化センサーチップに固定化した。会合速度定数(Kon)を得るために、5つの異なるFab濃度(50mMのトリス−HCl(pH7.4)、100mMのNaCl、2mMのCaCl2および1mMのMgCl2中の5〜40μg/mlの範囲)における結合速度を、流速10μl/分にて決定した。分離速度定数(Koff)は、流速の増加(40μl/分)における分離相を分析することによって得られた5つの測定結果の平均であった。センサーグラム(sensorgram)を、BIAevaluation 2.1プログラム(Pharmacia)を用いて分析した。残渣のFabを、10mMのHCl、2mMのCaCl2および1mMのMgCl2を用いる各測定の後に除去した。
表9は、改変体すべてが、LM609移植抗体親分子より低いKdを示し、捕捉リフト(capture lift)およびELISAの両方と一致することを示す。会合および分離速度の分析は、改変された改変体の大部分がより遅い分離速度を有する一方で、同様な会合速度を有することを明らかにした。例えば、LM609移植抗体は、会合速度18.0×104M−1s−1を有する一方で、改変体は、16.7〜31.8×104M−1s−1の範囲であった。対照的に、すべてのクローンは、LM609移植抗体(4.97×10−3s−1)より遅く分離し、分離速度は、1.6倍(3.03×10−3s−1)〜11.8倍(0.42×10−3s−1)遅い範囲である。
これらの結果は、単一のアミノ酸置換基をLM609移植抗体CDRに導入することが、親LM609移植抗体よりも、αvβ3について高い親和性を有する改変されたLM609移植抗体を同定することを可能にすることを実証する。
(実施例VII)
(高親和性LM609移植抗体の産生)
この実施例は、αvβ3へのより高い親和性結合を生じる、LM609移植抗体のCDRにおける単一のアミノ酸の変異を組合わせ、高親和性LM609移植抗体を産生し得ることを示す。
LM609移植抗体の有益な変異のすべてのランダムな組み合わせは、>105改変体を含むコンビナトリアルライブラリーを産生し、これは、有効なスクリーニング方法論を必要とする。したがって、>10倍増強された親和性を示すクローンが互いに迅速に区別され得るか否かを決定するために、3〜13倍の増強された親和性を示す改変体を、低濃度のビオチン化αvβ3を利用する捕捉リフトによって評価した。広範囲の濃度のαvβ3を用いて繰り返し試みたにも関わらず、捕捉リフトシグナルにおける一貫した差異は、観測されなかった。このために、より小さいコンビナトリアルライブラリーを構築し、続いて、ELISAによってスクリーニングした。
4つの異なるコンビナトリアルライブラリーを、2つの部位ハイブリダイゼーション変異誘発を利用することによって達成され得る最適数の組み合わせを評価するために構築した(図9)。手短にいえば、コンビナトリアルライブラリーを、野生型および有益な重鎖変異(H2、Leu60→Pro;H3、Tyr97→His;H3、Ala101→Tyr;H3、Tyr102→Ser、Thr、Asp、Glu、Met、Gly、Ala)の両方をコードする変質性オリゴヌクレオチドを合成することによって構築した。上記のように、2つの部位ハイブリダイゼーション変異誘発を利用することによって、オリゴヌクレオチドを、40:1のモル比にてLM609移植抗体および3つの軽鎖変異(図9;L1、His32→Phe;L3、Gly92→Asn;L3、His96→Leu)から調製されたウリジン化テンプレートにアニーリングした。結果として、総256改変体を、4つのコンビナトリアルライブラリーサブセットにおいて合成した。
図9は、有益な変異のコンビナトリアルライブラリーの構築を示す。LM609移植抗体および3つの最適な軽鎖改変体(F32、N92、およびL96)からのウリジン化テンプレートを調製した。2つの部位ハイブリダイゼーションを、2つの変性オリゴヌクレオチドを用いて実行し、これを設計して4つの異なる重鎖残基において有益な変異を導入した。
LM609移植抗体および3つの軽鎖改変体(表9;F32、N92およびL96)のウリジン化テンプレート、野生型残基をコードする変性オリゴヌクレオチドおよび最も有益な重鎖変異(表9;p60、H97、Y101、S102、T102、D102、E102、M102、G102、およびA102)の以下の調製物を、軽鎖テンプレートにハイブリダイズして、4つのコンビナトリアルライブラリーを提供し、各々は、64の独自の改変体を含有した。潜在的に、複数の変異の組み合わせは、親和性に対して有害な効果を有し得、従って、有益な組み合わせの同定を妨げ、わずかな部位における変異を生じ得る。この理由のために、LM609移植抗体親分子によって発現されたアミノ酸は、コンビナトリアルライブラリー中の各位置において含まれた。このアプローチを利用することによって、3つのCDR(H2およびH3と各々組み合わせたL1またはL3)の同時のコンビナトリアル変異誘発を達成した。配列分析に基づいて、2つの部位ハイブリダイゼーション変異誘発を、約50%の効率で達成した。
コンビナトリアルライブラリーをスクリーニングするために、可溶性Fabを、発現しかつランダムに選択されたクローンで感染された小スケール(<1ml)の細菌培養物のペリプラズムから放出した。可変の発現レベルを観察したが、非精製の改変体の均一な量を、重鎖のカルボキシ末端上に存在するペプチドタグを通してマイクロタイタープレート上で捕捉した。手短にいえば、コンビナトリアルLM609移植抗体ライブラリーを、小スケールの細菌培養物で産生された抗体改変体の相対的親和性の決定を可能にするELISAによってスクリーニングした(Watkinsら、Anal.Biochem.253:37−45(1997))。Immulon IIマイクロタイタープレート(Dynatech Laboratories;Chantilly,VA)を、10μg/mlの7F11モノクローナル抗体でコーティングし、これにより、LM609移植抗体改変体重鎖のカルボキシ末端上のペプチドタグを認識する(Fieldら,Mol.Cell.Biol.8:2159−2165(1988))。E.coli.溶解物からのFabの捕捉の後、プレートを0.5〜1μg/mlのビオチン化αvβ3と共に25℃にて1時間インキュベートした。このプレートを7回洗浄し、0.5U/mlのストレプトアビジン−アルカリホスファターゼ(1000U/ml;Boehringer Mannheim;Indianapolis,IN)と共に25℃にて15分間インキュベートし、7回洗浄し、そして上記されるように(Watkinsら、前出、1997)展開した。すべての希釈および洗浄は、結合緩衝液中で行った。
上記されるように(Watkinsら、前出、1997)、このELISAスクリーニング方法は、ビオチン化αvβ3およびストレプトアビジン−アルカリホスファターゼと共のインキュベーションの後、改変体の相対親和性の迅速かつ直接の比較を可能にした。十分なFab多様性がサンプリングされたことを確実にするために、1000のランダムに選択されたクローンを各コンビナトリアルライブラリーからスクリーニングした。増強されたELISAシグナルを示す改変体を、固定化αvβ3に結合するためにさらに特徴付け(図8、黒三角)、そして変異を同定するために配列決定した(表10)。
4つのコンビナトリアルライブラリーのスクリーニングにより、最初のライブラリーのスクリーニングにおいて同定される個々の変異に対して有意に結合を改善する変異の14個の独特な組み合わせを同定した。1次スクリーニングからの最も良いクローンは、12.5倍の親和性の増加を有するが、コンビナトリアルライブラリーをスクリーニングすることから単離される14個の独特な組み合わせは、親LM609移植抗体より大きい、18〜92倍の範囲の親和性を示した。H2変異およびH3変異からなるこれらの改変の大多数は、L1変異およびL3変異と組み合わせた。野生型軽鎖との重鎖変異の有益な組み合わせもまた同定されるが、他のコンビナトリアル改変体と同じ程度まで改善された親和性を生じなかった。改変体は、主に2〜4の変異を含み、1つのクローン(C29)は、5つの変異を含んだ。各改変体における変異の総数と得られた親和性との間に直接の相関を観察しなかった。例えば、クローンC37の結合は、親分子に対して92倍増強され、そして3つの変異の組み合わせを通じて達成したが、クローンC29は、5つの変異の組み合わせを通じて約55倍大きい親和性を達成した。わずか2つの変異の組み合わせから得られる、50倍より大きい増強された親和性を示す複数の改変体を、同定した(2G4、17、およびV357D)。
改善された親和性を有するコンビナトリアルクローンの全ては、10倍より遅い解離速度を示し、おそらくスクリーニングにおける長いインキュべーション工程により導入される選択の偏りを反映した。さらに、L96軽鎖の変異に基づくライブラリーから単離されるコンビナトリアル改変体の全てはまた、2〜4倍大きい会合速度を示した。以前、抗体レパートリーは、インビボの親和性成熟の間に、より高い会合速度を示す免疫グロブリンに移動することを示した(FooteおよびMilstein、Nature 352:530−532(1991))。従って、改変体のL96サブセットは、Bリンパ球増殖が、速度論的選択に供されるインビボの親和性変異プロセスをより厳密に模倣し得る。
LM609移植抗体は、特異的にαVβ3複合体に結合し、そして別々にαV鎖またはβ3鎖のいずれも認識しない。改変体をさらに特徴付けるために、クローンを、関連するインテグリン(αIIbβ3およびαVβ5)との反応性についてスクリーニングした。試験される全ての改変体は、αIIbβ3およびαVβ5の両方と反応せず、Fabおよびレセプターの相互作用を実質的に変更しない改善された結合と一致した。
改変体の親和性の増加は、より大きい生物学的活性を生じるかどうかの決定に対する第1の工程として、親和性の範囲を示す改変体を、固定されたαVβ3レセプターに対する天然のリガンド、フィブリノゲン、の結合を阻害する能力についてアッセイした。簡単には、LM609移植抗体改変体を、ビオチン化ヒトフィブリノゲンの結合(Calbiochem,La Jolla,CA)を、0.5μg/ml NeutrAvidinアルカリホスファターゼ(Smithら、J.Biol.Chem.265:12267−12271(1990))を用いて検出したことを除いて、以前記載されるようにリガンド結合の阻害について試験した。
これらの競合アッセイの結果を、図10に示す。図10Aは、固定されたαVβ3に対するフィブリノゲン結合の阻害を示す。固定されたαVβ3を、0.1μg/mlビオチン化フィブリノゲンおよび種々の濃度の、LM609移植抗体(白丸)、S102(黒丸)、F32(白三角)、またはC59(黒三角)と共に、3時間、37℃でインキュベートした。結合してないリガンドおよびFabを、洗浄により除去し、そして結合したフィブリノゲンを、NeutroAvidinアルカリホスファターゼ結合体と共にインキュべーション後、定量した。図10Bは、フィブリノゲン結合の阻害と、改変体の親和性との相関を示す。固定されたαVβ3へのフィブリノゲンの結合を50%まで阻害するのに必要とされる改変体の濃度(IC50)を、親和性(Kd)の関数としてプロットした。
図10Aにおいて示されるように、より高い親和性の改変体は、レセプターのリガンド結合部位をブロックするのにより有効であった(LM609移植抗体(白丸)を任意の改変体と比較する)。0.3〜27nmの範囲の親和性(Kd)を示す10個の改変体の引き続く分析は、親和性と、フィブリノゲンの結合を阻害する能力との間に優れた相関(r2=0.976)を示した(図10B)。さらに、改変体を、レセプターに対するビトロネクチンの結合の阻害について試験した。フィブリノゲンと類似して、改変体は、親分子より相互作用を阻害するのにより有効であった。従って、関連するインテグリンレセプターとの交差反応性研究と一致して、親和性を増加する変異体は、抗体がレセプターと相互作用する様式を実質的に変更するようではなかった。
αVβ3レセプターを発現するM21ヒト黒色腫細胞のフィブリノゲンへの接着を阻害する改変体の能力を、試験した。LM609移植抗体改変体によるフィブリノゲンへの4×104 M21細胞の接着の阻害を、以前に記載されるように実施した(Leavesleyら、J.Cell Biol.117:1101−1107(1992))。精製されたフィブリノゲンおよびαVβ3レセプターを用いたリガンドの競合研究と類似して、より高い親和性の改変体が、LM609移植抗体であるよりも細胞接着を阻害するのに一般的により有効であった(図11)。図11は、フィブリノゲンへのM21ヒト黒色腫細胞接着の阻害を示す。細胞および種々の濃度の、LM609移植抗体Fab(黒三角)、S102(白丸)、G102(黒丸)、またはC37(白三角)を、10μg/mlフィブリノゲンを用いてコートされた96ウェル細胞培養プレートに添加した。37℃にて35分間のインキュベーション後、結合されない細胞を、洗浄により除去し、接着細胞を、クリスタルバイオレット染色により定量した。
インタクトなLM609移植抗体Igは細胞接着を阻害するが、Fabを発現するファージは、1mg/mlもの高濃度で、細胞接着に影響しなかった(図11、黒三角)。コンビナトリアルライブラリーから単離され、かつLM609移植抗体Fabより約90倍高い親和性を示すクローンC37は、細胞接着を完全に阻害した(図11、白三角)。改変体G102は、中程度に高い親和性(2.2倍増強された)を有し、そして細胞接着を阻害したが、C37ほど有効的ではなかった(図11、黒丸)。驚くべきことに、LM609移植抗体より4.6倍高い親和性を有する、クローンS102(図11、白丸)は、細胞接着を阻害するのに有効ではなく、クローンG102およびS102は、異なってαVβ3レセプターと相互作用することを示唆した。
これらの結果は、αVβ3へのより高い結合親和性を示すLM609移植抗体を生じる、単一のアミノ酸変異を組み合わせることによって、親LM609移植抗体より90倍より高い結合親和性を有する高い親和性のLM609移植抗体変異体の同定が可能となることを示す。
(実施例VIII)
(高い親和性の増強されたLM609移植抗体の生成)
この実施例は、増大した安定性を有する高い親和性の増強されたLM609移植抗体の生成を記載する。
(高い親和性の増強されたLM609移植抗体の生成)
この実施例は、増大した安定性を有する高い親和性の増強されたLM609移植抗体の生成を記載する。
高い親和性のクローン6H6(実施例VIIにおける表10を参照のこと)を、さらに特徴付け、そして、いくつかのタンパク質分解を示すことを見出した。従って、増大した安定性を有する改変体を同定するために、32個のコドンの改変体を、6H6の重鎖CDR3(配列番号94)中の、位置Asn96およびHis97(Kabatら(前出)に従って番号付けした)の各々で、同時に導入し、そして改変体を、αVβ3結合活性についてスクリーニングした。結合活性を保持するこれらの改変体を、配列決定し、次いで、タンパク質分解に対する感受性についてスクリーニングした。改変体6H6LHを、αVβ3結合活性およびタンパク質分解に対する耐性を示すとして同定した(表11および15を参照のこと)。高い親和性αVβ3結合活性を有する6H6LH改変体は、Asn96の代わりにLeuを有したが、His97を保持した。
6H6LH改変体は、αVβ3への高い親和性結合を示したが、この親和性は、6H6改変体よりいくらか低かった(表15を参照のこと)。従って、高い親和性結合を与えることが見出されたCDR変異体を、6H6LH改変体を組み合わせた。具体的に、6H6の軽鎖CDR1中のHis32を、クローンF32(表9を参照のこと)におけるように、Pheに変異させて、クローン2236/6H6LHを作製した(表13を参照のこと)。さらなる改変体において、6H6の重鎖CDR2中のLeu61をまた、クローンP60(表9を参照のこと)におけるように、Proに変異させて、クローン2236−38/6H6LH(表11を参照のこと)を作製した。
表11および12には、それぞれ、6H6の増強された高い親和性改変体の重鎖CDRのアミノ酸配列およびヌクレオチド配列が示される。表13および14には、それぞれ、6H6の増強された高い親和性改変体の軽鎖CDRのアミノ酸配列およびヌクレオチド配列が示される。示されるCDRは、Chothia(前出)による。6H6改変体とは異なるアミノ酸およびコドンを太字で示す。
表15に示されるように、クローン6H6LH、2236/6H6LH、および2236−38/6H6LHは、6H6に類似する親和性を有した。これらの実験における6H6に対する親和性は、0.62nMであり、先の実験において観測された0.4nMと比較した(実施例VIIの表10を参照のこと)。この差は、観測されたkonに起因し、これは、実験の変動内である。オン速度は、6H6、6H6LH、2236/6H6LH、および2236−38/6H6LH間で非常に類似した。観測されたkdにおける小さな差は、koffにおける差に、主として起因するようであった。
これらの結果は、αVβ3に対する高い親和性および蛋白分解に対する耐性を示す、さらなる増強されたLM609移植抗体を記述する。
本出願を通して、種々の刊行物を参照してきた。これらの刊行物の開示は、それらの全体において、本発明が属する技術水準をより完全に記述するために、本出願において、本明細書中で参考として援用される。
本発明を、開示された実施形態を参照して記載してきたが、当業者は、詳述された特定の実施形態が、本発明を例示するのみであることを容易に理解する。種々の改変が、本発明の意図から逸脱することなくなされ得ることが理解されるべきである。従って、本発明は、上記の特許請求の範囲によってのみ制限される。
Claims (33)
- αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号104で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;および配列番号110で示されるVLCDR1からなる群から選択されるCDRを含む、増強されたLM609移植抗体。
- 前記機能的フラグメントが、FV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項1に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 請求項1に記載の増強されたLM609移植抗体と実質的に同一の増強されたLM609移植抗体。
- αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号102で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号108で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含む、増強されたLM609移植抗体。
- 前記機能的フラグメントがFV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項4に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 請求項4に記載の増強されたLM609移植抗体と実質的に同一の増強されたLM609移植抗体。
- αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号102で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号110で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含む、増強されたLM609移植抗体。
- 前記機能的フラグメントがFV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項7に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 請求項7に記載の増強されたLM609移植抗体と実質的に同一の増強されたLM609移植抗体。
- αvβ3に対して選択的結合親和性を示す増強されたLM609移植抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号104で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号110で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含む、増強されたLM609移植抗体。
- 前記機能的フラグメントがFV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項10に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 請求項10に記載の増強されたLM609移植抗体と実質的に同一の増強されたLM609移植抗体。
- 請求項1に記載の増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子。
- 前記核酸分子が、配列番号103、配列番号105、および配列番号109からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項13に記載の核酸分子。
- 請求項4に記載の増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子。
- 請求項15に記載の核酸分子であって、該核酸分子が、VHCDR1をコードする配列番号33で示されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号101で示されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105で示されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号107で示されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111で示されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89で示されるヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
- 請求項7に記載の増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子。
- 請求項17に記載の核酸分子であって、該核酸分子が、VHCDR1をコードする配列番号33で示されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号101で示されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105で示されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号109で示されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111で示されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89で示されるヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
- 請求項10に記載の増強されたLM609移植抗体をコードする核酸分子。
- 請求項19に記載の核酸分子であって、該核酸分子が、VHCDR1をコードする配列番号33で示されるヌクレオチド配列;VHCDR2をコードする配列番号103で示されるヌクレオチド配列;VHCDR3をコードする配列番号105で示されるヌクレオチド配列;VLCDR1をコードする配列番号109で示されるヌクレオチド配列;VLCDR2をコードする配列番号111で示されるヌクレオチド配列;およびVLCDR3をコードする配列番号89で示されるヌクレオチド配列を含む、核酸分子。
- αvβ3の機能を阻害する方法であって、αvβ3を、請求項1に記載の増強されたLM609移植抗体と接触させる工程を包含する、方法。
- αvβ3の機能を阻害する方法であって、αvβ3を、請求項4に記載の増強されたLM609移植抗体と接触させる工程を包含する、方法。
- αvβ3の機能を阻害する方法であって、αvβ3を、請求項7に記載の増強されたLM609移植抗体と接触させる工程を包含する、方法。
- αvβ3の機能を阻害する方法であって、αvβ3を、請求項10に記載の増強されたLM609移植抗体と接触させる工程を包含する、方法。
- 抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号104で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;および配列番号110で示されるVLCDR1からなる群から選択されるCDRを含み、そしてLM609と比較して、αvβ3に対する増強された結合親和性を示す、抗体。
- 前記機能的フラグメントが、FV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項25に記載の抗体。
- 抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号102で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号108で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含み、そしてLM609と比較して、αvβ3に対する増強された結合活性を示す、抗体。
- 前記機能的フラグメントが、FV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項27に記載の抗体。
- 抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号102で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号110で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含み、そしてLM609と比較して、αvβ3に対する増強された結合活性を示す、抗体。
- 前記機能的フラグメントが、FV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項29に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 抗体またはその機能的フラグメントであって、配列番号34で示されるVHCDR1;配列番号104で示されるVHCDR2;配列番号106で示されるVHCDR3;配列番号110で示されるVLCDR1;配列番号112で示されるVLCDR2;および配列番号90で示されるVLCDR3を含み、そしてLM609と比較して、αvβ3に対する増強された結合活性を示す、抗体。
- 前記機能的フラグメントが、FV、Fab、F(ab)2およびscFVからなる群から選択される、請求項30に記載の増強されたLM609移植抗体。
- 配列番号33、配列番号89、配列番号101、配列番号103、配列番号105、配列番号107、配列番号109、および配列番号111からなるヌクレオチド配列の群から選択されるヌクレオチド配列を有する、核酸分子。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/339,922 US6531580B1 (en) | 1999-06-24 | 1999-06-24 | Anti-αvβ3 recombinant human antibodies and nucleic acids encoding same |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001505572A Division JP4521802B2 (ja) | 1999-06-24 | 2000-06-23 | 抗αvβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009219495A true JP2009219495A (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=23331188
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001505572A Expired - Fee Related JP4521802B2 (ja) | 1999-06-24 | 2000-06-23 | 抗αvβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 |
JP2009111752A Pending JP2009219495A (ja) | 1999-06-24 | 2009-05-01 | 抗αVβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001505572A Expired - Fee Related JP4521802B2 (ja) | 1999-06-24 | 2000-06-23 | 抗αvβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6531580B1 (ja) |
EP (1) | EP1189946A1 (ja) |
JP (2) | JP4521802B2 (ja) |
KR (1) | KR100928748B1 (ja) |
AU (3) | AU781501C (ja) |
BR (1) | BR0011849A (ja) |
CA (1) | CA2375236A1 (ja) |
CR (1) | CR6538A (ja) |
CZ (1) | CZ302177B6 (ja) |
HU (1) | HUP0201783A3 (ja) |
IL (2) | IL147145A0 (ja) |
MX (1) | MXPA01013362A (ja) |
NO (1) | NO20016243L (ja) |
NZ (3) | NZ533727A (ja) |
PL (1) | PL352251A1 (ja) |
SK (1) | SK19072001A3 (ja) |
TR (1) | TR200103703T2 (ja) |
WO (1) | WO2000078815A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200110161B (ja) |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6590079B2 (en) * | 1997-01-30 | 2003-07-08 | Ixsys, Incorporated | Anti-αvβ3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same |
US6596850B1 (en) * | 1998-01-30 | 2003-07-22 | Ixsys, Incorporated | Anti-αv3β3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same |
US6531580B1 (en) * | 1999-06-24 | 2003-03-11 | Ixsys, Inc. | Anti-αvβ3 recombinant human antibodies and nucleic acids encoding same |
AU2001253589B2 (en) * | 2000-04-17 | 2007-08-16 | Dyax Corp | Methods of constructing display libraries of genetic packages for members of a diverse family of peptides |
US8288322B2 (en) * | 2000-04-17 | 2012-10-16 | Dyax Corp. | Methods of constructing libraries comprising displayed and/or expressed members of a diverse family of peptides, polypeptides or proteins and the novel libraries |
ATE489395T1 (de) | 2000-12-12 | 2010-12-15 | Medimmune Llc | Moleküle mit längeren halbwertszeiten, zusammensetzungen und deren verwendung |
US20030119056A1 (en) | 2000-12-18 | 2003-06-26 | Ladner Robert Charles | Focused libraries of genetic packages |
JP2004536786A (ja) * | 2001-03-02 | 2004-12-09 | メディミューン,インコーポレイテッド | インテグリンαvβ3拮抗薬を他の予防薬もしくは治療薬と組み合わせて投与することによる炎症性疾患または自己免疫疾患の予防または治療方法 |
US7390885B2 (en) | 2001-11-26 | 2008-06-24 | Cell Matrix, Inc. | Humanized collagen antibodies and related methods |
US7365167B2 (en) | 2001-11-26 | 2008-04-29 | Cell Matrix, Inc. | Humanized collagen antibodies and related methods |
EP1487489A4 (en) * | 2002-03-04 | 2008-10-01 | Medimmune Inc | METHODS FOR PREVENTING OR TREATING DISORDERS BY ADMINISTERING AN INTEGRIN AVB3 ANTAGONIST ASSOCIATED WITH HMG-COA REDUCTASE INHIBITOR OR BISPHOSPHONATE |
JP2005533001A (ja) * | 2002-03-04 | 2005-11-04 | メディミューン,インコーポレーテッド | インテグリンαvβ3アンタゴニストを他の物質と併用投与する癌の予防または治療方法 |
US20040067532A1 (en) * | 2002-08-12 | 2004-04-08 | Genetastix Corporation | High throughput generation and affinity maturation of humanized antibody |
EP1572103A4 (en) * | 2002-11-15 | 2008-02-13 | Centocor Inc | ANTI-ANGIOGENIC USES OF IL-6 ANTAGONISTS |
US20040208870A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-10-21 | Medimmune, Inc. | Stabilized high concentration anti-integrin alphanubeta3 antibody formulations |
US20040208869A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-10-21 | Medimmune, Inc. | Uses of anti-integrin alphanubeta3 antibody formulations |
US20060234296A1 (en) * | 2003-02-01 | 2006-10-19 | Sanjaya Singh | Method for generating high affinity antibodies |
EP2316487B1 (en) | 2003-04-11 | 2014-06-11 | MedImmune, LLC | Recombinant IL-9 antibodies & uses thereof |
US9708410B2 (en) | 2003-05-30 | 2017-07-18 | Janssen Biotech, Inc. | Anti-tissue factor antibodies and compositions |
US8071134B2 (en) | 2003-09-15 | 2011-12-06 | Ordway Research Institute, Inc. | Thyroid hormone analogs and methods of use |
EP2335694B1 (en) | 2003-09-15 | 2018-06-13 | NanoPharmaceuticals LLC | Thyroid hormone analogs and methods of use |
US8668926B1 (en) | 2003-09-15 | 2014-03-11 | Shaker A. Mousa | Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists, and formulations thereof |
US9198887B2 (en) | 2003-09-15 | 2015-12-01 | Nanopharmaceuticals Llc | Thyroid hormone analogs and methods of use |
JPWO2005068504A1 (ja) * | 2004-01-19 | 2008-01-10 | 株式会社医学生物学研究所 | 炎症性サイトカイン抑制剤 |
US7271245B2 (en) * | 2004-02-13 | 2007-09-18 | The Scripps Research Institute | Methods and compositions for inhibition of metastasis |
JP4879884B2 (ja) | 2004-04-12 | 2012-02-22 | メディミューン,エルエルシー | 抗−il−9抗体製剤及びその使用法 |
US7351739B2 (en) | 2004-04-30 | 2008-04-01 | Wellgen, Inc. | Bioactive compounds and methods of uses thereof |
ES2343424T3 (es) | 2004-05-07 | 2010-07-30 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Procedimiento para potenciar o inhibir el factor de crecimiento 1 similar a la insulina. |
US8187595B2 (en) | 2004-05-07 | 2012-05-29 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Monoclonal antibodies for enhancing or inhibiting insulin-like growth factor-I |
EP1755677A4 (en) * | 2004-06-14 | 2009-11-25 | Medimmune Vaccines Inc | HIGH-PRESSURE SPRAY DRYING OF BIOACTIVE MATERIALS |
WO2006012415A2 (en) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Critical Therapeutics, Inc. | Rage protein derivatives |
WO2006023420A2 (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-02 | Medimmune, Inc. | Integrin antagonists with enhanced antibody dependent cell-mediated cytotoxicity activity |
EP1793814B1 (en) | 2004-09-15 | 2015-01-21 | NanoPharmaceuticals LLC | Thyroid hormone analogs for inhibiting angiogenesis |
US20060121042A1 (en) | 2004-10-27 | 2006-06-08 | Medimmune, Inc. | Modulation of antibody specificity by tailoring the affinity to cognate antigens |
EP2295465B1 (en) | 2004-12-06 | 2013-02-13 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Human monoclonal antibodies to influenza M2 protein and methods of making and using same |
EP1899376A2 (en) | 2005-06-16 | 2008-03-19 | The Feinstein Institute for Medical Research | Antibodies against hmgb1 and fragments thereof |
WO2007002543A2 (en) | 2005-06-23 | 2007-01-04 | Medimmune, Inc. | Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles |
US9498536B2 (en) | 2005-09-15 | 2016-11-22 | Nanopharmaceuticals Llc | Method and composition of thyroid hormone analogues and nanoformulations thereof for treating anti-inflammatory disorders |
US9220788B2 (en) | 2009-06-17 | 2015-12-29 | Nanopharmaceuticals Llc | Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists, and formulations and uses thereof |
US10130686B2 (en) | 2005-09-15 | 2018-11-20 | Nanopharmaceuticals Llc | Method and composition of thyroid hormone analogues and nanoformulations thereof for treating inflammatory disorders |
US20100209382A1 (en) | 2005-09-16 | 2010-08-19 | Ordway Research Institute, Inc. | Polyphenol Conjugates as RGD-Binding Compounds and Methods of Use |
WO2008008373A2 (en) | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Arubor Corp | Rhinosinusitis prevention and therapy with proinflammatory cytokine inhibitors |
DK2068889T3 (da) | 2006-08-10 | 2020-02-03 | Roy C Levitt | Anakinra til anvendelse i behandling af bronchiolitis obliterans syndrom |
US20100143254A1 (en) | 2006-10-16 | 2010-06-10 | Medimmune, Llc | Molecules with reduced half-lives, compositions and uses thereof |
CA2673133C (en) | 2006-12-22 | 2016-08-30 | Clf Medical Technology Acceleration Program, Inc. | Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists, and formulations and uses thereof |
US8877688B2 (en) | 2007-09-14 | 2014-11-04 | Adimab, Llc | Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor |
BRPI0816785A2 (pt) | 2007-09-14 | 2017-05-02 | Adimab Inc | bibliotecas de anticorpos sintéticos racionalmente desenhadas, e, usos para as mesmas |
US9873957B2 (en) | 2008-03-13 | 2018-01-23 | Dyax Corp. | Libraries of genetic packages comprising novel HC CDR3 designs |
CA2968164C (en) | 2008-04-24 | 2019-08-20 | Dyax Corp. | Libraries of genetic packages comprising novel hc cdr1, cdr2, and cdr3 and novel lc cdr1, cdr2, and cdr3 designs |
CA2722466A1 (en) | 2008-04-29 | 2009-11-05 | Tariq Ghayur | Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
UY31861A (es) | 2008-06-03 | 2010-01-05 | Abbott Lab | Inmunoglobulina con dominio variable dual y usos de la misma |
EP2297209A4 (en) | 2008-06-03 | 2012-08-01 | Abbott Lab | IMMUNOGLOBULINS WITH TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF |
AU2009269704B2 (en) | 2008-06-16 | 2014-06-12 | Patrys Limited | LM-antibodies, functional fragments, LM-1 target antigen, and methods for making and using same |
WO2010006060A2 (en) | 2008-07-08 | 2010-01-14 | Abbott Laboratories | Prostaglandin e2 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
US9180107B2 (en) | 2009-03-31 | 2015-11-10 | Nanopharmaceuticals Llc | Combination treatment of cancer with cetuximab and tetrac |
ES2548030T3 (es) | 2009-06-01 | 2015-10-13 | Medimmune, Llc | Moléculas con semividas prolongadas y usos de las mismas |
CA2773564A1 (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-17 | Dyax Corp. | Libraries of genetic packages comprising novel hc cdr3 designs |
TW201119676A (en) | 2009-10-15 | 2011-06-16 | Abbott Lab | Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
UY32979A (es) | 2009-10-28 | 2011-02-28 | Abbott Lab | Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas |
KR102024922B1 (ko) | 2010-07-16 | 2019-09-25 | 아디맵 엘엘씨 | 항체 라이브러리 |
JP2013537415A (ja) | 2010-08-03 | 2013-10-03 | アッヴィ・インコーポレイテッド | 二重可変ドメイン免疫グロブリンおよびその使用 |
AU2011293253B2 (en) | 2010-08-26 | 2014-12-11 | Abbvie Inc. | Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
US8802240B2 (en) | 2011-01-06 | 2014-08-12 | Nanopharmaceuticals Llc | Uses of formulations of thyroid hormone analogs and nanoparticulate forms thereof to increase chemosensitivity and radiosensitivity in tumor or cancer cells |
WO2013098419A1 (en) | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Immunoqure Ag | Method of providing monoclonal auto-antibodies with desired specificity |
CA2861610A1 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Abbvie Inc. | Dual specific binding proteins directed against il-13 and/or il-17 |
US9073996B2 (en) | 2012-08-31 | 2015-07-07 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Monoclonal antibodies for enhancing or inhibiting insulin-like growth factor 1 (IGF-1) |
NZ707641A (en) | 2012-11-01 | 2016-09-30 | Abbvie Inc | Anti-vegf/dll4 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
TW201512219A (zh) | 2013-03-15 | 2015-04-01 | Abbvie Inc | 針對IL-1β及/或IL-17之雙特異性結合蛋白 |
KR102402973B1 (ko) | 2013-07-03 | 2022-05-27 | 이뮤노큐어 아게 | 인간 항-ifn-알파 항체 |
FR3024049A1 (fr) | 2014-07-28 | 2016-01-29 | Total Raffinage Chimie | Dispositif de terminaison d'un reacteur d'une unite de craquage catalytique fluide |
WO2016094881A2 (en) | 2014-12-11 | 2016-06-16 | Abbvie Inc. | Lrp-8 binding proteins |
TW201710286A (zh) | 2015-06-15 | 2017-03-16 | 艾伯維有限公司 | 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白 |
CA3026504A1 (en) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | Nanopharmaceuticals, Llc | Non-cleavable polymer conjugated with .alpha..nu..beta.3 integrin thyroid antagonists |
US11351137B2 (en) | 2018-04-11 | 2022-06-07 | Nanopharmaceuticals Llc | Composition and method for dual targeting in treatment of neuroendocrine tumors |
US10328043B1 (en) | 2018-04-11 | 2019-06-25 | Nanopharmaceuticals, Llc. | Composition and method for dual targeting in treatment of neuroendocrine tumors |
US10961204B1 (en) | 2020-04-29 | 2021-03-30 | Nanopharmaceuticals Llc | Composition of scalable thyrointegrin antagonists with improved blood brain barrier penetration and retention into brain tumors |
US11723888B2 (en) | 2021-12-09 | 2023-08-15 | Nanopharmaceuticals Llc | Polymer conjugated thyrointegrin antagonists |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998033919A2 (en) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Ixsys, Incorporated | Anti-alpha-v beta-3 recombinant humanized antibodies, nucleic acids encoding same and methods of use |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
IL162181A (en) | 1988-12-28 | 2006-04-10 | Pdl Biopharma Inc | A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5264563A (en) | 1990-08-24 | 1993-11-23 | Ixsys Inc. | Process for synthesizing oligonucleotides with random codons |
US5579230A (en) * | 1991-06-10 | 1996-11-26 | General Motors Corporation | Vehicle speed estimation for antilock braking using a chassis accelerometer |
US5667988A (en) * | 1992-01-27 | 1997-09-16 | The Scripps Research Institute | Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains |
JP3353209B2 (ja) | 1992-04-03 | 2002-12-03 | ジェネンテク,インコーポレイテッド | αvβ3インテグリンに対する抗体 |
IT1268004B1 (it) * | 1994-02-02 | 1997-02-20 | Giuseppe Lambertini | Dispositivo per il bloccaggio di un pezzo su un piano d'appoggio, quale una tavola di macchina operatrice. |
US5753230A (en) * | 1994-03-18 | 1998-05-19 | The Scripps Research Institute | Methods and compositions useful for inhibition of angiogenesis |
NZ513882A (en) | 1995-06-07 | 2001-09-28 | Centocor Inc | Platelet-specific chimeric immunogloulin and method of use thereof |
US6596850B1 (en) * | 1998-01-30 | 2003-07-22 | Ixsys, Incorporated | Anti-αv3β3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same |
US6531580B1 (en) * | 1999-06-24 | 2003-03-11 | Ixsys, Inc. | Anti-αvβ3 recombinant human antibodies and nucleic acids encoding same |
-
1999
- 1999-06-24 US US09/339,922 patent/US6531580B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-06-23 NZ NZ533727A patent/NZ533727A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 WO PCT/US2000/017454 patent/WO2000078815A1/en active Application Filing
- 2000-06-23 CZ CZ20014655A patent/CZ302177B6/cs not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 JP JP2001505572A patent/JP4521802B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-06-23 TR TR2001/03703T patent/TR200103703T2/xx unknown
- 2000-06-23 CA CA002375236A patent/CA2375236A1/en not_active Abandoned
- 2000-06-23 EP EP00941707A patent/EP1189946A1/en not_active Withdrawn
- 2000-06-23 BR BR0011849-4A patent/BR0011849A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-06-23 AU AU56374/00A patent/AU781501C/en not_active Ceased
- 2000-06-23 MX MXPA01013362A patent/MXPA01013362A/es active IP Right Grant
- 2000-06-23 KR KR1020017016479A patent/KR100928748B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 IL IL14714500A patent/IL147145A0/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 PL PL00352251A patent/PL352251A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 NZ NZ516251A patent/NZ516251A/xx not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 NZ NZ523291A patent/NZ523291A/en not_active IP Right Cessation
- 2000-06-23 HU HU0201783A patent/HUP0201783A3/hu unknown
- 2000-06-23 SK SK1907-2001A patent/SK19072001A3/sk not_active Application Discontinuation
-
2001
- 2001-12-11 ZA ZA200110161A patent/ZA200110161B/xx unknown
- 2001-12-19 NO NO20016243A patent/NO20016243L/no unknown
- 2001-12-20 CR CR6538A patent/CR6538A/es not_active Application Discontinuation
-
2002
- 2002-11-25 US US10/305,231 patent/US7371382B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-25 AU AU2005204251A patent/AU2005204251B2/en not_active Ceased
-
2008
- 2008-04-14 US US12/102,818 patent/US7667007B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-02 IL IL195649A patent/IL195649A0/en unknown
- 2008-12-19 AU AU2008261144A patent/AU2008261144A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-05-01 JP JP2009111752A patent/JP2009219495A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998033919A2 (en) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Ixsys, Incorporated | Anti-alpha-v beta-3 recombinant humanized antibodies, nucleic acids encoding same and methods of use |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4521802B2 (ja) | 抗αvβ3組換えヒト抗体、これをコードする核酸およびその使用方法 | |
US7422744B2 (en) | Methods of treating cancer with alphavbeta3-specific antibodies | |
US20060204492A1 (en) | Compositions and methods for producing enhanced antibodies | |
US20070053902A1 (en) | Anti-alphabeta3 humanized monoclonal antibodies | |
WO1998040488A9 (en) | Anti-alphabeta3 humanized monoclonal antibodies | |
US20050069554A1 (en) | Anti-alphavbeta3 recombinant human antibodies, nucleic acids encoding same and methods of use | |
Huse et al. | Methods of inhibiting α v β 3-mediated binding with α v β 3-specific antibodies | |
Huse et al. | Methods of treating cancer with v αβ 3-specific antibodies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120622 |