JP2009213699A - 物干し具 - Google Patents

物干し具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009213699A
JP2009213699A JP2008061255A JP2008061255A JP2009213699A JP 2009213699 A JP2009213699 A JP 2009213699A JP 2008061255 A JP2008061255 A JP 2008061255A JP 2008061255 A JP2008061255 A JP 2008061255A JP 2009213699 A JP2009213699 A JP 2009213699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
hanging
frame unit
tool
clothes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008061255A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yasui
敏 安井
Tadashi Ikeuchi
端 池内
Taeko Akiyama
妙子 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryohin Keikaku Co Ltd
Original Assignee
Ryohin Keikaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryohin Keikaku Co Ltd filed Critical Ryohin Keikaku Co Ltd
Priority to JP2008061255A priority Critical patent/JP2009213699A/ja
Publication of JP2009213699A publication Critical patent/JP2009213699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、物干し竿等に掛けて用いられる洗濯用物干しを、必要に応じて室内の鴨居などに掛けて壁面等の垂直面に接した状態で使用できるように変形できる洗濯用物干し具を得ることを課題とする。
【解決手段】この発明の物干し具は、下方に被服保持具を備えた2つの枠体1a,1bを水平方向に並列させ、ヒンジ部材2によって下方にのみ回動可能に連結してフレームユニット1を構成し、前記フレームユニット1の上方には、複数の吊下条3を介して吊り下げ具4が取り付けられ、少なくとも一の枠体側において、前記吊下条3を介しての吊り下げ具4のフレームユニット1への取付を解除可能に構成する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、物干し竿等に掛けて用いるだけでなく、壁面等の垂直面に掛けても安定して使用することができる洗濯用物干し具に関するものである。
従来より、壁面等に洗濯物を吊すことができる洗濯用物干し具として種々のものが提案されている。
例えば、実開昭60−168498号公報に記載された発明は、洗濯物が壁に接触することによって洗濯物および壁面の双方が汚れるのを防ぐために、フレーム外側にコ字状の枠体を嵌装しておき、壁面に掛けるときにはこのコ字状枠体をスライドさせてフレームから突出させ、また、吊り下げ用具(ひも)をコ字状枠体側に大きく傾斜させた状態にして吊り下げ用金具の挟持して固定した上で、壁面等に掛けるものとしている。
実開昭60−168498号公報
この発明によれば、洗濯物と壁面との間には所定間隔の間隙が形成されるから、洗濯物と壁面とが接触することを可及的に防止でき、洗濯物と壁面との接触による相互の汚れを防止することができる。
しかしながら、この発明の物干し具は、壁面に掛ける際に、物干し具が壁面から大きく張り出すこととなる上、高さのないコ字状枠体の一面を壁面との当接面とし、加えて、吊り下げ用具(ひも)をコ字状枠体側に大きく傾斜させた状態にして壁面に掛けるものとしていることから、極めて不安定である。また、構造が複雑であるばかりでなく、壁掛けの際の作業(コ字状枠体の引出し及び吊り下げ用具(ひも)の位置調整等)が繁雑である。
また、特開2000−325698号公報に記載された発明は、支持部材の一端に保持骨部材を回動可能に取り付け、壁に掛けて使用する際には、この保持骨部材を回動させて垂直状態とし、この保持骨部材の垂直面を壁面に当接させるとともに保持フックを壁面の適当な位置に掛けて、壁面への取付を可能とするものである。
特開2000−325698号公報
この発明によれば、垂直状態の保持骨部材が大きな面積をもって壁面に当接されて支持部材を保持しているので、壁面への取り付けに安定感を得ることができる。
しかしながら、壁面などの垂直面ではなく物干し竿等に掛けて使用する場合には、支持部材の中心付近に備えられ吊り下げフックを用いることとなるが、支持部材の一端側に保持骨部材が存在していることから、保持骨部材が存在する側の重量が重くなり、吊り下げフックを用いて物干し竿等に掛けて使用する際、保持骨部材側に傾斜してしまい、水平を保つことができない。
また、保持骨部材は壁掛け時以外には支持部材の上面に収納されて使用されることはなく、物干し竿等への吊り下げ使用時には何らの機能を果たさないばかりか、上記のようにハンガー全体の重量バランスを崩してしまうという問題がある。
加えて、構造が複雑であり、製造コストもかかるものである。
この発明は、物干し竿等に掛けて用いられる洗濯用物干しを、必要に応じて室内の鴨居などに掛けて壁面等の垂直面に接した状態で使用できるように変形できる洗濯用物干し具を得ることを課題とするものである。
この発明の物干し具は、下方に被服保持具を備えた2つの枠体を水平方向に並列させ、ヒンジ部材によって下方にのみ回動可能に連結してフレームユニットを構成し、前記フレームユニットの上方には、複数の吊下条を介して吊り下げ具が取り付けられ、少なくとも一の枠体側において、前記吊下条を介しての吊り下げ具のフレームユニットへの取付を解除可能に構成する。
フレームユニットは、2つの枠体を水平方向に並列させ、下方にのみ回動可能に連結して構成する。前記枠体の形状、材質は公知のものを適宜採用することができる。
吊下条は、吊り下げ具をフレームユニットに取り付けるためのものであって、ワイヤーやロープ、鎖などを用いることができ、その一端が吊り下げ具に、他端が前記フレームユニットに接続されている。
そして、吊下条を介した吊り下げ具のフレームユニットへの取付を解除するためには、少なくとも前記フレームユニットの一方の枠体側において、吊下条と吊り下げ具との接続、あるいは、吊下条とフレームユニットとの接続の何れか一方の接続を解除できるようにすればよいが、両方の接続を解除できるようにしてもよい。
前記接続を解除するためには、吊下条の一端又は両端にフックを取り付け、このフックを吊り下げ具又はフレームユニットの何れか一方又は両方に着脱可能とするのが好ましいが(請求項2)、吊下条を2本に分断し、各吊下条の端部をそれぞれ吊り下げ具又はフレームに固定し、両吊下条の自由端同士を着脱自在に連結する構成を採ることもできる。
吊り下げ具は、物干し具を物干し竿等に掛けるためのフックやクリップなどであって、その一部に吊下条が接続される接続部を備えたものだけでなく、吊下条接続用の座金などの部材が取り付けられたものを含むものとする。
被服保持具は、洗濯物を保持するための公知の洗濯挟みやクリップなどを採用することができる。
ヒンジ部材は、2つの枠体を水平方向に並列させた状態で連結したときに完全に開いた状態にあり、フレームユニットの下方側(被服保持具が取り付けられている側)にのみ回動可能なものであればよいが、一の枠体を垂直状態まで回動させた時に垂直状態を保持するためのストッパーを備えたものとするのが好ましい。
この発明によれば、下方に被服保持具を備えた2つの枠体を水平方向に並列させ、ヒンジ部材によって水平軸よりも下方にのみ回動可能に連結してフレームユニットを構成しているので、全ての吊下条を吊り下げ具に連結したときは、フレームユニットは展開された状態となり、フレームユニット下方に全面的に被服保持具が配設された一般的な物干し具として利用することができる。
そして、フレームユニットの上方において、複数の吊下条を介して吊り下げ具が取り付けられ、少なくともフレームユニットの一の枠体側において、吊り下げ具のフレームユニットへの吊下条を介しての取付を解除可能としてあるので、壁面などの垂直面に接した状態で掛けて使用する場合(壁掛け使用時)には、吊り下げ具とフレームユニットの一方の枠体との吊下条による接続を解除し、一方の枠体を下方に回動させて垂直状態にすることができるので、一の枠体の張り出しをなくすことができるとともに、この一の枠体の上面を壁面などの垂直面と当接させることができるので、安定した状態で物干し具を壁面に掛けることができる。
このとき、もう一方の枠体は複数の吊下条によって吊り下げ具と依然として接続されているから、他方の枠体と吊り下げ具との吊下条による接続が解除されていても水平状態を維持でき、壁面等に掛けて使用することができる。
さらに、吊下条の一端又は両端には、吊り下げ具又はフレームユニットの何れか一方若しくは両方に着脱可能なフックを備えるものとすれば、このフックの着脱によって、フレームユニットと吊り下げ具との吊下条による連結を容易に解除することができ、また、これを再連結することができる。
また、ヒンジ部材に、フレームユニットの一の枠体を垂直状態まで回動させた時に、前記垂直状態を保持するためのストッパーを備えれば、一の枠体の垂直状態を容易に保持することができ、壁面等に掛けて使用する際の上下方向における安定感を増すことができる。
以上の構成により、通常時は物干し竿等に掛けて用いられる洗濯用物干しを、必要に応じて一の枠体側における吊下条の連結を解除してフレームユニットの一方の枠体を回動させて壁掛け使用可能な形に容易に変形することができ、安定した状態で壁面等の垂直面に沿った場所に掛けて使用することができる。
図1はこの発明の実施例の側面図である。
それぞれ下方に洗濯挟み5が複数配設された枠体1a,1bが、ヒンジ部材2を介して水平方向に並列して連結され、フレームユニット1が構成されている。フレームユニット1はこの連結面によって折り曲げることができるものであれば、種々の形状に構成することも可能であるが、この実施例においては平面視略二重の環状に構成され、その中心線でそれぞれ枠体1a,1bとに分割されている(図2)。すなわち、枠体1a,1bはそれぞれ平面視半円形の外枠部分と内枠部分とをヒンジ部材2を取り付ける連結部で連結した態様となっている。
ヒンジ部材2は、枠体1a,1bが水平方向に並列して連結された状態が最大限に開いた状態であって、下方側においてのみ回動させることができ、これを最大限に回動させたときには一方の枠体1aを他方の枠体1bに重ね合わせるように折り畳むことができるように構成してある。
また、このヒンジ部材2には、一方の枠体1を下方に90°回動させて垂直状態としたときに、この垂直状態を一時的に保持するためのストッパー26が形成されている(図4)。
ヒンジ部の詳細は以下の通りである。
図4ないし図6はヒンジ部材部分の拡大図であり、図4は側面図、図5は枠体を開いた状態の正面図、図6は枠体を90°回動させた状態の正面図である。
ヒンジ部材2は第1のヒンジ片21と第2のヒンジ片22とが軸23によって回動可能に連結されており、第1のヒンジ片21の軸受け部24の第2のヒンジ片側には、軸孔を中心として0時の位置にストッパーとしての凸部26aが、また、第2のヒンジ片22の軸受け部25の第1のヒンジ片側には、軸孔を中心として0時、3時、6時の位置にそれぞれ凸部26aが嵌合可能な凹部26b、26c、26dがそれぞれ形成されている。そして、ヒンジ部材2の回動に伴い、凸部26aは、ヒンジ部材2を最大限に開いた状態において26bと、90°に開いた状態において26cと、180°に開いた状態において26dとそれぞれ嵌合される。したがって、このヒンジ部材2を用いて枠体1a,1bを連結した場合には、この物干し具の使用状況(物干し竿に掛けて使用する場合(完全に開いた状態)、壁に掛けて使用する場合(90°回動させた状態)、折り畳んで収納する場合(180°回動させた状態))に応じて一時的にその位置を保持することが可能となる。
フレームユニット1の上方には、複数の吊下条3を介して吊り下げ具4が取り付けられている。
枠体1aの外枠部分に3本の吊下条3aの一端が等間隔で取り付けられ、他端が座金42に取り付けられている。座金42はフック41に回動可能に取り付けられており、フック41と座金42とで吊り下げ具4が構成されている。ここで、座金42はフック41に回動可能に取り付けられているので、フック41の軸を中心として水平方向において自在に回転することが可能である。
他方、枠体1bの外枠部分には2本の吊下条3bの一端が等間隔で取り付けられ、内枠部分の中央部には1本の吊下条3cの一端が取り付けられ、これら3本の吊下条の他端は一つに束ねられて着脱フック31が取り付けられ、この着脱フック31が、座金42に形成された孔42aに着脱可能に取り付けられている(図7)。この実施例においては吊り下げ具と吊下条との接続に着脱フックを用いるものとしたが、着脱可能なものであればこれに限られるものではなく、例えば、吊下条にコネクターを、吊り下げ具にコネクター受け部を設けて、着脱可能なコネクター接続としてもよい。
吊下条3aないし3cは、それぞれが展張された状態で吊り下げ具4がフレームユニット1の中心点上に位置し、かつ、フレームユニット1が水平状態となるように長さが調整されている。
枠体1b側の吊下条は1本でも構わないが、水平状態においてバランスを得るにはこの実施例のように2本以上用いるのが好ましい。
また、この実施例において、着脱フック31は吊下条3b,3cの吊り下げ具側先端に設ける構成としたが、枠体1bに着脱孔を設けて、吊下条3b,3cの枠体側先端に着脱フックを設ける構成としてもよい。
次に、この実施例の使用方法を説明する。
この発明の物干し具を、物干し竿等に掛けて使用する場合には、フレームユニット1を完全に開いた状態(展開状態)にしたうえで、吊下条3b,3cに取り付けられた着脱フック31を座金42の孔42aに係止させて吊り下げ具4に枠体1bを連結する。吊下条3aないし3cは、吊り下げ具4から吊り下げられた状態でフレームユニット1が水平状態を維持できるように長さが調整されており、また、ヒンジ部材2はフレームユニット1の上方側に回動することはないので、吊り下げ具4によってフレームユニットを吊り下げた状態において、フレームユニット1は水平状態に維持される。
したがって、物干し竿等に掛けて使用する際には、フレームユニット1の下方に備えた洗濯挟みを全て使用して洗濯物を干すことができる。
この発明の物干し具を壁面等の垂直面に接した場所に掛けて使用する場面として、例えば、屋外の物干し竿に掛けて洗濯物を乾かした後、物干し具ごと部屋に取り込んで鴨居などに掛けておいたり、あるいは、雨天時などで屋外に干すことができず物干し具を室内の壁面に掛けざるを得ないような場合等がある。
壁面等に掛けて使用する場合には、座金42に係止されている着脱フック31を孔42aから取り外して、フレームユニット1の枠体1bと吊り下げ具4との連結を解除する。連結を解除すると、枠体1bは自重で下方に90度回動して垂直状態となる。
そこで、この垂直面を壁面に当接させるようにして、吊り下げ具4を壁面上の鴨居やフック等に掛けて使用する。
壁掛け使用時におけるフレームユニット1の張り出しは枠体1a分しかなく、加えて、ヒンジ部材2のストッパー26の作用により枠体1bの垂直状態を保持しつつ壁面と当接されるので、垂直状態の枠体1bが支えとなり、安定した状態で壁面に掛けて使用することができる。
また、この発明の物干し具を収納する場合、枠体1bをさらに枠体1a側に回動させれば、完全にフレームユニット1を折り曲げた状態にすることができ、収納、運搬等に便利である。このとき、ヒンジ部材2のストッパー26の作用により枠体1bの折り畳み状態を保持することができる。
この発明は、物干し竿等に掛けて用いるだけでなく、壁面等の垂直面に掛けても安定して使用することができる洗濯用物干し具に関するものであり、産業上の利用可能性を有するものである。
この発明の実施例の側面図 同じく平面図 同じく一方の枠体を回動させた状態を示す斜視図 この発明実施例のヒンジ部材の側面図 同じく枠体を開いた状態のヒンジ部材の正面図 同じく枠体を90°回動させた状態のヒンジ部材の正面図 同じく吊下条と吊り下げ具との接続部を示す部分拡大図
符号の説明
1 フレームユニット
1a,1b 枠体
2 ヒンジ部材
21 第1のヒンジ片
22 第2のヒンジ片
23 軸
24 第1のヒンジ片の軸受け部
25 第2のヒンジ片の軸受け部
26a 凸部
26b,26c,26d 凹部
3,3a,3b,3c 吊下条
31 着脱フック
4 吊り下げ具
41 フック
42 座金
42a 孔
5 洗濯ばさみ

Claims (2)

  1. 下方に被服保持具を備えた2つの枠体を水平方向に並列させ、前記2つの枠体をヒンジ部材によって下方にのみ回動可能に連結してフレームユニットを構成し、
    前記フレームユニットの上方には、複数の吊下条を介して吊り下げ具が取り付けられ、
    少なくとも一方の枠体において、前記吊下条を介しての吊り下げ具のフレームユニットへの取付を解除可能とした、
    物干し具。
  2. 吊下条は、その一端又は両端には、吊り下げ具又はフレームユニットの何れか一方若しくは両方に着脱可能なフックを備えた、
    請求項1記載の物干し具。
JP2008061255A 2008-03-11 2008-03-11 物干し具 Pending JP2009213699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061255A JP2009213699A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 物干し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061255A JP2009213699A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 物干し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009213699A true JP2009213699A (ja) 2009-09-24

Family

ID=41186226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008061255A Pending JP2009213699A (ja) 2008-03-11 2008-03-11 物干し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009213699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165826A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Aisen:Kk 物干し器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024713Y2 (ja) * 1984-05-11 1990-02-05
JP2003093794A (ja) * 2001-07-13 2003-04-02 Aisen Kogyo Kk 物干し器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024713Y2 (ja) * 1984-05-11 1990-02-05
JP2003093794A (ja) * 2001-07-13 2003-04-02 Aisen Kogyo Kk 物干し器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165826A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Aisen:Kk 物干し器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014226521A (ja) 布団全面干し器具
KR200391866Y1 (ko) 접철식 빨래 건조대
JP2009213699A (ja) 物干し具
JP2013192918A (ja) ハンガー
JP2008200073A (ja) 物干し具
JP3140272U (ja) ピンチハンガー
JP2007534366A (ja) 吊し用器具
JP2012040339A (ja) 物干し用具セット
JP5783350B2 (ja) 物干し器
JP2012000398A (ja) 折畳式ハンガーホルダー及びハンガーセット
JP6792362B2 (ja) 物干し器
JP3117296U (ja) 物干し装置
JP5154330B2 (ja) 物干し器
KR20090014836A (ko) 접이식 세탁물 걸이대
JP2014209944A (ja) ハンガー用冶具及びその冶具を付設したハンガー
JP2001232096A (ja) ピンチ付物干具
JP2012000321A (ja) 被服用ハンガー
KR20110059361A (ko) 개폐형 바지걸이 겸용 다용도 옷걸이
KR100859421B1 (ko) 빨래의 날림방지용 협지수단을 갖는 접철식 빨래 건조대
JP2012249888A (ja) 吊掛装置
JP3132451U (ja) 屋内用物干し具
JP3089171U (ja) 物干し器
KR200403290Y1 (ko) 접철식 빨래 건조대
JP2009153777A (ja) 物干器
KR101660642B1 (ko) 스탠드형 세탁물 건조대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306