JP2009213676A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009213676A5
JP2009213676A5 JP2008060452A JP2008060452A JP2009213676A5 JP 2009213676 A5 JP2009213676 A5 JP 2009213676A5 JP 2008060452 A JP2008060452 A JP 2008060452A JP 2008060452 A JP2008060452 A JP 2008060452A JP 2009213676 A5 JP2009213676 A5 JP 2009213676A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
derived
variable display
winning
winning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008060452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213676A (ja
JP4772072B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008060452A priority Critical patent/JP4772072B2/ja
Priority claimed from JP2008060452A external-priority patent/JP4772072B2/ja
Publication of JP2009213676A publication Critical patent/JP2009213676A/ja
Publication of JP2009213676A5 publication Critical patent/JP2009213676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772072B2 publication Critical patent/JP4772072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 各々が識別可能な複数種類の図柄を変動表示可能な少なくとも第1の可変表示領域及び第2の可変表示領域を含む複数の可変表示領域のそれぞれに表示結果を導出させることが可能な可変表示装置を備え、
    遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、前記複数の可変表示領域の全てに表示結果が導出されたことにより1ゲームが終了し、前記複数の可変表示領域に導出された表示結果として所定の入賞ライン上に導出された図柄の組み合わせに応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
    少なくともいずれか1つの可変表示領域の表示結果が導出される前に前記遊技用価値の付与を伴う小役入賞を含む複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
    前記複数の可変表示領域の表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段と、
    前記導出操作手段が操作されたときに、前記事前決定手段の決定結果に応じて前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う手段であって、前記第1の可変表示領域に対応する第1の操作がされたときに、該第1の可変表示領域に表示結果を導出させ、前記第2の可変表示領域に対応する第2の操作がされたときに、該第2の可変表示領域に表示結果を導出させる導出制御手段と、
    を備え、
    前記事前決定手段は、
    一の入賞ライン上において前記第1の可変表示領域に第1図柄が導出され、前記第2の可変表示領域に第2図柄が導出されたことを条件に入賞となる第1の小役入賞の発生を許容する旨と、一の入賞ライン上において前記第1の可変表示領域に前記第1図柄とは異なる第3図柄が導出され、前記第2の可変表示領域に前記第2図柄と異なる第4図柄が導出されたことを条件に入賞となり、前記第1の小役入賞以下の遊技用価値の付与を伴う第2の小役入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第1の同時決定、
    一の入賞ライン上において前記第1の可変表示領域に前記第1図柄及び前記第3図柄とは異なる第5図柄が導出され、前記第2の可変表示領域に前記第2図柄が導出されたことを条件に入賞となり、前記第1の小役入賞と同数の遊技用価値の付与を伴う第3の小役入賞の発生を許容する旨と、前記第2の小役入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第2の同時決定、
    一の入賞ライン上において前記第2の可変表示領域に第6図柄が導出され、前記第1の可変表示領域に第7図柄が導出されたことを条件に入賞となり、前記第1の小役入賞と同数の遊技用価値の付与を伴う第4の小役入賞の発生を許容する旨と、一の入賞ライン上において前記第2の可変表示領域に前記第6図柄とは異なる第8図柄が導出され、前記第1の可変表示領域に前記第7図柄と異なる第9図柄が導出されたことを条件に入賞となり、前記第2の小役入賞と同数の遊技用価値の付与を伴う第5の小役入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第3の同時決定、
    一の入賞ライン上において前記第2の可変表示領域に前記第6図柄及び前記第8図柄とは異なる第10図柄が導出され、前記第1の可変表示領域に前記第7図柄が導出されたことを条件に入賞となり、前記第1の小役入賞と同数の遊技用価値の付与を伴う第6の小役入賞の発生を許容する旨と、前記第5の小役入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第4の同時決定、
    がそれぞれ可能であり、
    前記導出制御手段は、
    前記第1の同時決定がなされたときに、前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う第1の導出制御手段と、
    前記第2の同時決定がなされたときに、前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う第2の導出制御手段と、
    前記第3の同時決定がなされたときに、前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う第3の導出制御手段と、
    前記第4の同時決定がなされたときに、前記可変表示領域に表示結果を導出させる制御を行う第4の導出制御手段と、
    を含み、
    前記第1の導出制御手段は、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第1の操作が第1のタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第1、3、5図柄のうち前記第1図柄のみを導出させ、前記第1の操作が前記第1のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第1、3、5図柄のうち前記第3図柄のみを導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第1図柄が導出された後に前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記第1図柄が導出されている入賞ライン上に前記第2図柄を導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第3図柄が導出された後に前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記第3図柄が導出されている入賞ライン上に前記第4図柄を導出させ、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記入賞ライン上に前記第2、4図柄のうち前記第2図柄のみを導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第2図柄が導出された後に前記第1の操作が第2のタイミングでなされた場合には、前記第2図柄が停止している入賞ライン上に前記第1図柄を導出させ、前記第1の操作が前記第2のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記第2図柄が停止している入賞ライン上に該第2図柄とともに入賞を構成しない図柄を導出させ、
    前記第2の導出制御手段は、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第1の操作が第3のタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第1、3、5図柄のうち前記第5図柄のみを導出させ、前記第1の操作が前記第3のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第1、3、5図柄のうち前記第3図柄のみを導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第5図柄が導出された後に前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記第5図柄が導出されている入賞ライン上に前記第2図柄を導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第3図柄が導出された後に前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記第3図柄が導出されている入賞ライン上に前記第4図柄を導出させ、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第2の操作がなされた場合には、該第2の操作のタイミングに関わらず、前記入賞ライン上に前記第2、4図柄のうち前記第2図柄のみを導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第2図柄が導出された後に前記第1の操作が前記第2のタイミングとは異なる第4のタイミングでなされた場合には、前記第2図柄が停止している入賞ライン上に前記第5図柄を導出させ、前記第1の操作が前記第4のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記第2図柄が停止している入賞ライン上に該第2図柄とともに入賞を構成しない図柄を導出させ、
    前記第3の導出制御手段は、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第2の操作が第5のタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第6、8、10図柄のうち前記第6図柄のみを導出させ、前記第2の操作が前記第5のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第6、8、10図柄のうち前記第8図柄のみを導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第6図柄が導出された後に前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記第6図柄が導出されている入賞ライン上に前記第7図柄を導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第8図柄が導出された後に前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記第8図柄が導出されている入賞ライン上に前記第9図柄を導出させ、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記入賞ライン上に前記第7、9図柄のうち前記第7図柄のみを導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第7図柄が導出された後に前記第2の操作が第6のタイミングでなされた場合には、前記第7図柄が停止している入賞ライン上に前記第6図柄を導出させ、前記第2の操作が前記第6のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記第7図柄が停止している入賞ライン上に該第7図柄とともに入賞を構成しない図柄を導出させ、
    前記第4の導出制御手段は、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第2の操作が第7のタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第6、8、10図柄のうち前記第10図柄のみを導出させ、前記第2の操作が前記第7のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記入賞ライン上に前記第6、8、10図柄のうち前記第8図柄のみを導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第10図柄が導出された後に前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記第10図柄が導出されている入賞ライン上に前記第7図柄を導出させ、
    前記第2の可変表示領域の入賞ライン上に前記第8図柄が導出された後に前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記第8図柄が導出されている入賞ライン上に前記第9図柄を導出させ、
    前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態で前記第1の操作がなされた場合には、該第1の操作のタイミングに関わらず、前記入賞ライン上に前記第7、9図柄のうち前記第7図柄のみを導出させ、
    前記第1の可変表示領域の入賞ライン上に前記第7図柄が導出された後に前記第2の操作が前記第6のタイミングとは異なる第8のタイミングでなされた場合には、前記第7図柄が停止している入賞ライン上に前記第10図柄を導出させ、前記第2の操作が前記第8のタイミングとは異なるタイミングでなされた場合には、前記第7図柄が停止している入賞ライン上に該第7図柄とともに入賞を構成しない図柄を導出させ、
    前記スロットマシンは、前記複数の可変表示領域のいずれも表示結果が導出されていない状態において、前記第1の同時決定または前記第2の同時決定がなされたときに前記第1の操作を促し、前記第3の同時決定または前記第4の同時決定がなされたときに前記第2の操作を促す小役許容時導出操作報知を行う小役許容時導出操作報知手段を備える
    ことを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記事前決定手段により前記遊技用価値を用いることなくゲームを行うことが可能な再遊技の付与を伴う再遊技入賞の発生を許容する旨の決定が通常遊技状態よりも高まる再遊技高確率状態に制御する再遊技高確率状態制御手段を備え、
    前記小役許容時導出操作報知手段は、前記再遊技高確率状態において前記小役許容時導出操作報知を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 前記事前決定手段により遊技者にとって有利となる特別遊技状態への移行を伴う特別入賞の発生を許容する旨が決定され、該特別入賞が発生しなかったときに、当該特別入賞の発生を許容する旨の決定を次ゲーム以降に持ち越す持越手段を備え、
    前記導出制御手段は、前記小役入賞の発生を許容する旨及び前記特別入賞の発生を許容する旨の双方が決定され、該許容された小役入賞の構成図柄と、該許容された特別入賞の構成図柄と、の双方を導出可能なタイミングで前記導出操作手段が操作された場合に、前記小役入賞の構成図柄及び前記特別入賞の構成図柄のうち前記特別入賞の構成図柄を前記入賞ラインに導出させ、
    前記小役許容時導出操作報知手段は、前記持越手段により前記特別入賞の発生を許容する旨の決定が持ち越されている状態において前記小役許容時導出操作報知を行う
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のスロットマシン。
  4. 前記事前決定手段により前記遊技用価値を用いることなくゲームを行うことが可能な再遊技の付与を伴う再遊技入賞の発生を許容する旨の決定が通常遊技状態よりも高まる再遊技高確率状態に制御する再遊技高確率状態制御手段を備え、
    前記事前決定手段は、
    前記入賞ラインに停止した図柄の組み合わせとして第1の組み合わせが導出されたときに入賞となる第1の特定入賞の発生を許容する旨と、該第1の組み合わせと異なる第2の組み合わせが導出されたときに入賞となる第2の特定入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第5の同時決定、
    前記第1の特定入賞の発生を許容する旨と、前記第1の組み合わせ及び前記第2の組み合わせと異なる第3の組み合わせが導出されたときに入賞となる第3の特定入賞の発生を許容する旨と、を同時に決定する第6の同時決定、
    がそれぞれ可能であり、
    前記第5の同時決定がなされ、前記複数の可変表示領域に対応するそれぞれの導出操作手段が第1の順番で操作されたときに、前記第1の組み合わせを前記入賞ラインに導出させ、前記第1の順番とは異なる順番で操作されたときに、前記第2の組み合わせを前記入賞ラインに導出させ、
    前記第6の同時決定がなされ、前記複数の可変表示領域に対応するそれぞれの導出操作手段が第2の順番で操作されたときに、前記第1の組み合わせを前記入賞ラインに導出させ、前記第2の順番とは異なる順番で操作されたときに、前記第3の組み合わせを前記入賞ラインに導出させ、
    前記再遊技高確率状態制御手段は、前記再遊技高確率状態において前記第1の組み合わせが前記入賞ラインに導出されたときに該再遊技高確率状態を終了させる第1の再遊技高確率状態終了手段、または前記再遊技高確率状態において前記第2組み合わせまたは前記第3の組み合わせのいずれかが前記入賞ラインに導出されたときに該再遊技高確率状態を終了させる第2の再遊技高確率状態終了手段の一方を含み、
    前記スロットマシンは、前記再遊技高確率状態において前記第5の同時決定または前記第6の同時決定がなされたときに、該再遊技高確率状態の終了する図柄の組み合わせとは異なる組み合わせが前記入賞ラインに停止する順番での前記導出操作手段の操作を促す特定許容時導出操作報知を行う特定許容時導出操作報知手段を備える
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスロットマシン。
JP2008060452A 2008-03-11 2008-03-11 スロットマシン Expired - Fee Related JP4772072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060452A JP4772072B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060452A JP4772072B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136080A Division JP5272049B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009213676A JP2009213676A (ja) 2009-09-24
JP2009213676A5 true JP2009213676A5 (ja) 2010-08-05
JP4772072B2 JP4772072B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=41186203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008060452A Expired - Fee Related JP4772072B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4772072B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5546747B2 (ja) * 2008-06-18 2014-07-09 株式会社三共 スロットマシン
JP5424817B2 (ja) * 2009-10-29 2014-02-26 株式会社オリンピア 遊技機
JP5403425B2 (ja) * 2009-11-09 2014-01-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP5403424B2 (ja) * 2009-11-09 2014-01-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP5472797B2 (ja) * 2009-11-09 2014-04-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP5771872B2 (ja) * 2009-12-21 2015-09-02 株式会社三共 スロットマシン
JP5943540B2 (ja) * 2010-09-17 2016-07-05 株式会社三共 スロットマシン
JP5672214B2 (ja) * 2011-11-11 2015-02-18 株式会社大都技研 遊技台
JP5672213B2 (ja) * 2011-11-11 2015-02-18 株式会社大都技研 遊技台
JP5571110B2 (ja) * 2012-02-29 2014-08-13 株式会社三共 スロットマシン
JP5489129B2 (ja) * 2012-04-13 2014-05-14 サミー株式会社 スロットマシン
JP5574504B2 (ja) * 2012-07-18 2014-08-20 サミー株式会社 スロットマシン
JP5583730B2 (ja) * 2012-09-28 2014-09-03 株式会社三共 スロットマシン
JP5766729B2 (ja) * 2013-01-18 2015-08-19 株式会社大都技研 遊技台
JP6249736B2 (ja) * 2013-11-21 2017-12-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2014155823A (ja) * 2014-02-17 2014-08-28 Sammy Corp スロットマシン
JP2016187499A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 サミー株式会社 スロットマシン
JP6649570B2 (ja) * 2015-03-30 2020-02-19 サミー株式会社 スロットマシン
JP6246178B2 (ja) * 2015-12-01 2017-12-13 株式会社三共 スロットマシン
JP6150210B2 (ja) * 2016-04-05 2017-06-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2018000277A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社オリンピア 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517183B2 (ja) * 2002-11-14 2010-08-04 株式会社大一商会 遊技機
JP2006204799A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Aruze Corp 遊技機
JP5288390B2 (ja) * 2005-04-25 2013-09-11 サミー株式会社 スロットマシン
JP4008474B2 (ja) * 2005-06-28 2007-11-14 Kpe株式会社 スロットマシン
JP2007215772A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Olympia:Kk 遊技機、プログラム及び情報記憶媒体
JP2007267909A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Daito Giken:Kk 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009213676A5 (ja)
JP2009172039A5 (ja) 遊技機
JP2009005869A5 (ja)
JP2010000131A5 (ja)
JP2009106523A5 (ja)
JP2009247801A5 (ja)
JP2011067416A5 (ja)
JP2009160331A5 (ja) 遊技機
WO2008051811A3 (en) Method of allowing game players to select prizes on gaming machines
JP2006326330A5 (ja)
JP2011055953A5 (ja)
JP2009089897A5 (ja)
JP2008253526A5 (ja)
JP2009297095A5 (ja)
JP2010012078A5 (ja)
JP2008284110A5 (ja)
JP2011234927A5 (ja)
JP2009112518A5 (ja)
JP2010057610A5 (ja)
JP2006192135A5 (ja)
JP2013176665A5 (ja)
JP2009072321A5 (ja)
JP2009207906A5 (ja)
JP2000084193A5 (ja)
JP2008253527A5 (ja)