JP2009210090A - 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法 - Google Patents

電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009210090A
JP2009210090A JP2008055864A JP2008055864A JP2009210090A JP 2009210090 A JP2009210090 A JP 2009210090A JP 2008055864 A JP2008055864 A JP 2008055864A JP 2008055864 A JP2008055864 A JP 2008055864A JP 2009210090 A JP2009210090 A JP 2009210090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
synthetic resin
rolling bearing
covered
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008055864A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Konno
勝廣 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2008055864A priority Critical patent/JP2009210090A/ja
Publication of JP2009210090A publication Critical patent/JP2009210090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/40Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
    • F16C2206/42Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic oxides
    • F16C2206/44Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic oxides based on aluminium oxide (Al2O3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/52Polyphenylene sulphide [PPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】セラミックス製の第一の絶縁層13aを有する電食防止用転がり軸受の低コスト化を図ると共に、この第一の絶縁層13aを合成樹脂製の第二の絶縁層14aにより覆った場合でも、この第二の絶縁層14aが剥がれたり、浮き上がる事を防止する。
【解決手段】外輪3bの外周面7及び軸方向両端面8、8を、上記第一の絶縁層13aにより覆う。次いで、この第一の絶縁層13aに研磨処理を施さずに、この第一絶縁層13aを上記第二の絶縁層14aにより覆う。又、この第二の絶縁層14aに設けた突部18、18を、上記外輪3bに形成した溝16、16に係合させる。これにより、上記課題を解決できる。
【選択図】図1

Description

この発明は、一般産業機械或は鉄道車両用の電動モータの回転軸、或は風力発電等の発電機の回転軸の様に、電流が流れる可能性がある回転支持部に組み込む電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法の改良に関する。
電動モータや発電機等、各種電気機器等の回転軸を支承する為の転がり軸受の場合、対策を講じないと、転がり軸受自体に、帰路電流、モータ軸電流等の電流が流れてしまう。転がり軸受に電流が流れた場合、電流の通路となる部分の腐食が進む、所謂電食が発生して、転がり軸受の寿命を著しく短縮してしまう。この様な電食の発生を防止する為、転がり軸受を構成する外輪や内輪の表面に絶縁層を形成する事で、転がり軸受に電流が流れない様にする電食防止用絶縁転がり軸受が、例えば特許文献1〜3に記載されている様に、従来から知られている。
これら各特許文献に記載された絶縁型の転がり軸受は何れも、転がり軸受を構成する軌道輪のうちで、相手部材の嵌合支持する部分に、セラミックス、合成樹脂等の絶縁層を形成して成る。この様な特許文献のうちの特許文献1には、図4〜6に示す様な構造が記載されている。この図4〜6に示す転がり軸受は、内輪1の外周面に形成した内輪軌道2と外輪3の内周面に形成した外輪軌道4との間に複数の転動体5を設ける事で、上記内輪1と外輪3との相対的回転を自在としている。そして、この外輪3の外周面7及び軸方向両端面8、8{図4(A)、図5、6}、或は、上記内輪1の内周面9及び軸方向両端面10、10{図4(B)}に、セラミックス溶射層である絶縁層6を形成している。この様な電食防止用絶縁転がり軸受の場合、上記外輪3を金属製のハウジングに内嵌支持、或は、上記内輪1を金属製の回転軸に外嵌支持した状態では、上記絶縁層6が、これら外輪3或は内輪1と、ハウジング或は回転軸とを絶縁する。この結果、これら外輪3或は内輪1と、ハウジング或は回転軸との間に電流が流れなくなり、上記転がり軸受の構成各部材1、3、5に、上述した様な電食が発生しなくなる。
上記特許文献1に記載された電食防止用転がり軸受の絶縁層6は、アルミナを99重量%以上含むセラミックスの溶滴を外輪3の外周面7及び軸方向両端面8、8(或は、内輪1の内周面9及び軸方向両端面10、10)に噴射して成る、セラミックス溶射層である。この様な絶縁層6は、上記外周面7及び軸方向両端面8、8(或は、上記内周面9及び軸方向両端面10、10)の他、この外周面7(或は内周面9)の軸方向両端縁とこれら軸方向両端面8、8の外周縁(或は軸方向両端面10、10の内周縁)とを連続させる、断面四分の一円弧状の折れ曲がり連続部11、11(或は12、12)の表面も覆っている。これら各面を覆っている、上記絶縁層6の厚さ寸法T7 、T8 、T11(図6参照)のうち、上記外周面7及び軸方向両端面8、8の表面を覆っている部分の厚さ寸法T7 、T8 に関しては、0.4mm以下に抑えている。そして、これら各部分の厚さ寸法T7 、T8 を0.4mm以下に抑える事により、上記両折れ曲がり連続部11、11の表面を覆っている部分の厚さ寸法T11を、0.48mm以下に抑えている。
又、上記絶縁層6のうち、上記外周面7及び軸方向両端面8、8(或は、上記内周面9及び軸方向両端面10、10)の表面を覆っている部分を研磨する事により、これら各部分を平滑面とし、これら各面7、8と上記外輪3を内嵌固定するハウジングの内面とが密に当接する様にしている。この様な研磨に伴って、上記各面7、8を覆っている上記絶縁層6の表面部分(図6の斜格子部分)が、図6に示した研磨取代δ分だけ除去されて、この絶縁層6の厚さ寸法が、セラミックス溶射層を形成した状態よりも薄くなっている。但し、上記研磨取代δを除去した後の厚さt7 (=T7 −δ)、t8 (=T8 −δ)に関しても、0.25mm以上確保している。これに対して、上記絶縁層6のうちで上記両折れ曲がり連続部11、11の表面を覆っている部分に関しては、研磨する事なく、そのままの(セラミックスの溶滴を噴射したままの)状態としている。
又、上述の様な絶縁層6は、合成樹脂を含浸させる事により封孔処理を施す。この様な封孔処理の具体例として、例えば、特許文献2に記載された構造がある。図7は、この特許文献2に記載された電食防止用転がり軸受を示している。尚、図示の例は、転がり軸受が円筒ころ軸受である場合を示している。外輪3aの外周面7及び軸方向両端面8、8と、内輪1aの内周面9及び軸方向両端面10、10との表面を、それぞれセラミックス製の第一の絶縁層13、13により覆うと共に、これら第一の絶縁層13、13の表面に合成樹脂を含浸させつつ、これら第一の絶縁層13、13を合成樹脂製の第二の絶縁層14、14により覆っている。この様な特許文献2に記載された構造の場合も、上記セラミックス製の第一の絶縁層13、13の表面に研磨処理を施している。即ち、これら第一の絶縁層13、13の表面を研磨した後、上記合成樹脂製の第二の絶縁層14、14を形成している。
尚、特許文献3には、図8に示す様に、外輪3の外周面7と軸方向両端面8、8の表面とを、セラミックス製の絶縁層15aと合成樹脂製の絶縁層15b、15bとによりそれぞれ覆った構造が記載されている。但し、図8に示した従来構造の場合、セラミックス製の絶縁層15aは上記外周面7を、合成樹脂製の絶縁層15b、15bは上記軸方向両端面8、8を、それぞれ覆っており、互いの絶縁層15a、15bを重ね合わせるものではない。
上述の図4〜6に示した特許文献1に記載された電食防止用絶縁転がり軸受は、絶縁層6の組成、厚さ等を適切に規制して、絶縁性能の確保と、耐久性の確保と、低コスト化とを、高次元で並立させる事ができる。但し、セラミックス製の絶縁層6の表面の研磨処理が必要であり、この研磨処理を考慮して絶縁層6の厚さを大きくする必要がある。これに対して、この様な研磨処理をなくす事ができれば、この研磨処理の工程がなくなる事に加えて、絶縁層6の厚さをより小さくでき、この絶縁層6を構成する、高価なセラミックスの溶射材料の使用量を低減できる為、より低コスト化を図れると考えられる。
前述の特許文献2に記載された従来構造の場合、セラミックス製の第一の絶縁層13を、合成樹脂製の第二の絶縁層14により覆っているが、この第二の絶縁層14により覆うのは、上記第一の絶縁層13の表面を研磨処理してからである。従って、上記セラミックス製の第一の絶縁層13の厚さを研磨処理を考慮した厚さとする必要がある。尚、上記特許文献2に記載された従来構造の場合、真空含浸方法又はハケ塗りにより合成樹脂を第一の絶縁層13、13に含浸させている為、この合成樹脂による第二の絶縁層14、14の厚さは十分でなく、又、仮に厚さを確保しようとした場合にはむらを生じて、表面寸法を適正にできない可能性がある。従って、上記特許文献2には、図面上、第一の絶縁層13を第二の絶縁層14により覆っている構造が記載されているものの、実際には、セラミックス製の絶縁層に合成樹脂による封孔処理を施しただけの構造が記載されているに過ぎない。又、前記特許文献3に記載された従来構造の場合も、セラミックス製の絶縁層15aと合成樹脂製の絶縁層15bとを別々に設けているが、やはり、このセラミックス製の絶縁層15aの厚さを研磨処理を考慮した厚さとする必要がある。
又、上記特許文献2に記載された従来構造の場合、図面上、セラミックス製の第一の絶縁層13の表面を、合成樹脂製の第二の絶縁層14により覆っているが、この第二の絶縁層14を構成する合成樹脂は、第一の絶縁層13を構成するセラミックスや、外輪3a或は内輪1aを構成する軸受鋼等の金属に比べて、線膨張係数が高い。この為、何らかの対策を施さなければ、使用時の温度上昇により、上記第二の絶縁層14が膨張し、上記第一の絶縁層13及び外輪3a或は内輪1aから剥がれたり、浮き上がる等して、絶縁性能が低下する可能性がある。
特開2007−147072号公報 実開昭60−85626号公報 実用新案登録第2560391号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑み、セラミックス製の絶縁層を有する電食防止用転がり軸受の更なる低コスト化を図ると共に、このセラミックス製の絶縁層を合成樹脂製の絶縁層により覆った場合でも、この合成樹脂製の絶縁層が剥がれたり、浮き上がる事を防止できる構造及び製造方法を実現すべく発明したものである。
本発明の対象となる電食防止用絶縁転がり軸受は、1対の軌道輪と、複数個の転動体とを備える。
このうちの両軌道輪は、互いに同心に配置されたもので、それぞれが金属製である。
又、上記各転動体は、上記両軌道輪の互いに対向する面に形成された1対の軌道面同士の間に転動自在に設けられたもので、それぞれが金属製である。
そして、上記両軌道輪のうちの少なくとも一方の軌道輪の表面のうちで軌道面を設けた面以外の面を、絶縁層により被覆している。
特に、請求項1に記載した電食防止用絶縁転がり軸受に於いては、上記一方の軌道輪の表面の一部に溝を設けている。又、この軌道輪の表面で、上記軌道面を設けた面以外の面のうちのこの溝を除く部分を、セラミックスの溶射層である第一の絶縁層により覆っている。そして、この第一の絶縁層を、研磨処理を施す事なく、合成樹脂製の第二の絶縁層により覆うと共に、この第二の絶縁層の一部に設けた突部を上記溝に係合させている。
この様な電食防止用絶縁転がり軸受を製造する方法としては、請求項2に記載した様に、先ず、一方の軌道輪の表面で、軌道面を設けた面以外の面のうち、この軌道輪の表面に設けた溝を除く部分を、セラミックスの溶射層である第一の絶縁層により覆う。次いで、この第一の絶縁層の表面を研磨しないで、この第一の絶縁層及び上記溝を合成樹脂製の第二の絶縁層で覆う事により、この第一の絶縁層に合成樹脂を含浸させると共に、上記溝内にもこの合成樹脂の一部を浸入させる。
この様な請求項2に記載した発明を実施する場合に好ましくは、請求項3に記載した様に、一方の軌道輪の表面の所定部分を第一の絶縁層により覆った状態で、この一方の軌道輪を金型のキャビティ内に設置し、このキャビティ内に溶融した合成樹脂を流し込む事により、上記第一の絶縁層及び溝を合成樹脂製の第二の絶縁層により覆う。
尚、上記第一の絶縁層を構成するセラミックスとして、例えば、アルミナ(Al23 )を99重量%以上含有するものが挙げられる。又、上記第一の絶縁層であるセラミックス溶射層の厚さ寸法に関する精度と、このセラミックス溶射層を構成するアルミナの付着効率の向上とを目的として、粒径が10〜50μmで、平均粒径が15〜25μmであるアルミナを使用する事が好ましい。
又、上記第二の絶縁層を構成する合成樹脂として、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド66(PA66)、ポリアミド6(PA6)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等が挙げられる。尚、上記合成樹脂として好ましくは、耐熱性や強度等を考慮して、ガラス繊維を含有したポリフェニレンサルファイド(PPS)を使用する。
上述の様に構成する本発明の電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法によれば、セラミックス製の第一の絶縁層を合成樹脂製の第二の絶縁層で覆っており、この第一の絶縁層に研磨処理を施していない。従って、この第一の絶縁層の厚さを研磨処理を考慮した厚さとする必要がない。この結果、研磨処理の工程がなくなり、又、セラミックス溶射材料を低減できる事から、電食防止用絶縁転がり軸受の低コスト化を図れる。
又、本発明の場合、上記第一の絶縁層を、合成樹脂製の第二の絶縁層により覆っている為、この第一の絶縁層の厚さを更に小さくしても、絶縁性能を十分に確保できる。従って、この第一の絶縁層を構成するセラミックス溶射材料を、より低減できる。
又、本発明の場合、一方の軌道輪の表面の一部に設けた溝と第二の絶縁層の一部に設けた突部との係合により、この第二の絶縁層が、上記第一の絶縁層及び一方の軌道輪から剥がれたり、浮き上がる事を防止できる。そして、絶縁性能が低下する事を防止できる。
尚、上記第一の絶縁層として、アルミナを99重量%以上含有するセラミックス溶射層を使用した場合、この様なセラミックス溶射層は、比較的電気抵抗値が大きい(優れた絶縁性を有する)為、電食防止効果を十分に確保できる。
又、粒径が10〜50μmで、平均粒径が15〜25μmであるアルミナを使用すれば、上記セラミックス溶射層を構成するアルミナの付着効率を向上させられる事と合わせて、上記セラミックス溶射層の厚さ寸法に関する精度を向上させ、コスト上昇を抑えられる。即ち、付着効率の向上による材料費の節約により、電食防止用絶縁転がり軸受の製造コストの低廉化をより図れる。
図1は、本発明の実施の形態の1例を示している。本例の場合には、単列深溝型のラジアル玉軸受を構成する外輪3bの外周面7及び軸方向両端面8、8に、第一の絶縁層13a及び第二の絶縁層14aを形成している。本例の電食防止用絶縁転がり軸受は、前述の図4〜6に示した従来構造と同様に、それぞれが、例えば、軸受鋼等の金属製である、上記外輪3b、内輪1、複数の転動体5から構成される。このうちの外輪3bは、外周面7の軸方向両端寄り部分、及び、軸方向両端面8、8の一部にそれぞれ、溝16、16を全周に亙って形成している。尚、これら各溝16、16は、円周方向に連続して形成しても良いし、間隔をあけて形成しても良い。又、溝の数も任意に定める事ができる。
又、上記第一の絶縁層13aは、アルミナを99重量%以上含むセラミックスの溶滴を上記外周面7及び軸方向両端面8、8に噴射して成る、セラミックス溶射層である。この様な第一の絶縁層13aは、外周面7及び軸方向両端面8、8の他、この外周面7の軸方向両端縁とこれら軸方向両端面8、8の外周縁とを連続させる、断面四分の一円弧状の折れ曲がり連続部11、11の表面も覆っている。但し、上記各溝16、16部分は、上記第一の絶縁層13aにより覆っていない。即ち、この第一の絶縁層13aのこれら各溝16、16に整合する部分を、透孔17、17としている。
又、本例の場合、上記外周面7及び軸方向両端面8、8を覆う第一の絶縁層13aの厚さ寸法を、0.25mm以下に抑えている。即ち、本例の場合、前述の図4〜6に示した従来構造に対し、研磨取代δの厚さ分以上、上記第一の絶縁層13aの厚さを小さくしている。尚、本例の場合、次述する第二の絶縁層14aの絶縁性能を考慮して、上記第一の絶縁層13aの厚さ寸法を、例えば、0.2mm以下、好ましくは0.15mm以下、より好ましくは0.1mm以下としても良い。
又、本例の場合、上記第一の絶縁層13aの表面に研磨処理を施す事なく、この表面を、合成樹脂製の第二の絶縁層14aにより覆っている。この第二の絶縁層14aは、ガラス繊維を含有したポリフェニレンサルファイド(PPS)を、上記第一の絶縁層13aの表面に含浸させると共に、上記各透孔17、17を介して上記各溝16、16内に浸入させ、更に、上記第一の絶縁層13aの表面全体を覆っている。又、上記第二の絶縁層14aを構成する合成樹脂が固化した状態で、上記各透孔17、17及び上記各溝16、16内に浸入した部分を突部18、18としている。そして、これら各突部18、18を上記各溝16、16に係合させている。又、上記PPSを、セラミックス溶射層である上記第一の絶縁層13aに含浸させる事により、この第一の絶縁層13aに封孔処理が施される。尚、本例の場合、上記第二の絶縁層14aの厚さを、0.5mm以上とする。
上述の様に構成される本例の電食防止用絶縁転がり軸受は、次の様に製造する。先ず、外輪3bの表面で、外輪軌道4を設けた面(内周面)以外の面、即ち、外周面7及び軸方向両端面8、8のうち、各溝16、16を除く部分にセラミックスを溶射する。この際、上記外輪3bの内周面、及び、これら各溝16、16をマスキングして溶射作業を行なう。そして、上記外輪3bの表面のうち、これら内周面及び各溝16、16を除く部分を、第一の絶縁層13aにより覆う。又、この第一の絶縁層13aのうち、上記各溝16、16に整合する位置に、前記各透孔17、17を形成する。
次いで、上述の様に形成した第一の絶縁層13aの表面を研磨せずに、溶射層を形成したそのままの状態で、外輪3bを金型のキャビティ内に設置する。そして、このキャビティ内に溶融した合成樹脂を射出する事により、上記第一の絶縁層13a及び上記各溝16、16を合成樹脂製の第二の絶縁層14aにより覆う。この際、上記第一の絶縁層13aに合成樹脂を含浸させると共に、この第一の絶縁層13aの透孔17、17を介して、上記各溝16、16内にこの合成樹脂の一部を浸入させる。そして、上記第一の絶縁層13aに封孔処理を施すと共に、上記各溝16、16内に浸入した合成樹脂を固化する事により、前記各突部18、18を形成する。この結果、上記外輪3bの表面のうちの内周面を除く部分が、上記第一の絶縁層13a及び第二の絶縁層14aにより覆われる。又、この第二の絶縁層14aの突部18、18が上記外輪3bの外周面に形成した各溝16、16に係合する。この様に、外周面7及び軸方向両端面8、8を第一、第二の絶縁層13a、14aにより覆った外輪3bを、前記内輪1及び各転動体5と組み合わせて、本例の電食防止用絶縁転がり軸受とする。
上述の様に構成する本例の場合、セラミックス製の第一の絶縁層13aを合成樹脂製の第二の絶縁層14aにより覆っており、この第一の絶縁層13aに研磨処理を施していない。従って、この第一の絶縁層13aの厚さを研磨処理を考慮した厚さとする必要がない。即ち、本例の場合、この第一の絶縁層13aに表面の仕上げを、研磨処理に代えて、合成樹脂製の第二の絶縁層14aで覆う事により行なっている。特に、本例の場合、この第二の絶縁層14aを射出成形により形成している為、表面の形状及び寸法を適正にできる。従って、上記第一の絶縁層13aに研磨処理を施して、表面の寸法を適正にする必要がない。この結果、この第一の絶縁層13aの厚さを研磨処理を考慮した厚さとする必要がない。言い換えれば、この第一の絶縁層13aの厚さを、研磨取代分以上、小さくできる。
又、本発明の場合、上記第一の絶縁層13aを、合成樹脂製の上記第二の絶縁層14aにより覆っている為、この第一の絶縁層13aの厚さを更に小さくしても、絶縁性能を十分に確保できる。例えば、一般産業機械或は鉄道車両用の電動モータの回転軸、或は風力発電等の発電機の回転軸の回転支持部に組み込む電食防止用絶縁転がり軸受の場合、上記第二の絶縁層14aの厚さを0.5mm以上、上記第一の絶縁層13aの厚さを、0.1mm以下にできる。この様に、本例の場合、第一の絶縁層13aの厚さを、研磨取代分及び第二の絶縁層14aを設けた分を考慮して小さくできる為、上記第一の絶縁層13aを構成するセラミックス溶射材料を低減できる。そして、上述の様に、セラミックス製の第一の絶縁層13aを研磨処理する工程がなくなる。この様に、セラミックス溶射材料を低減できる事から、電食防止用絶縁転がり軸受の低コスト化を図れる。
又、本例の場合、上記外輪3bの外周面に設けた各溝16、16と、上記第二の絶縁層14aに設けた各突部18、18との係合により、この第二の絶縁層14aが、上記第一の絶縁層13a及び上記外輪3bから剥がれたり、浮き上がる事を防止できる。そして、絶縁性能が低下する事を防止できる。
尚、この様な外輪3bと第二の絶縁層14aとの分離防止の為の溝の形状として、本例の図1に示した構造以外に、例えば、図2に示す様に、外輪3cの外周面及び軸方向両端面の円周方向複数個所に溝16a、16aを形成しても良いし、図3に示す様に、外輪3dの外周面に螺旋状の溝16bを形成しても良い。
本発明は、図示の様な単列深溝型のラジアル玉軸受に限らず、アンギュラ型、複列等、他の型式のラジアル玉軸受や、円すいころ軸受、円筒ころ軸受、自動調心ころ軸受、スラスト玉軸受或いはスラストころ軸受等、他の型式の転がり軸受で実施する事もできる。スラスト転がり軸受で実施する場合に絶縁層は、内外両周面と軸方向片面とに形成する。
又、図示の例の場合、外輪側に第一、第二の絶縁層を形成した構造に就いて説明したが、本発明は、前述の図4(B)に示した様に、内輪の内周面及び軸方向両端面に、第一、第二の絶縁層を形成する事もできるし、内輪と外輪との両方に第一、第二の絶縁層を形成する事もできる。
本発明の実施の形態の1例を示す部分断面図。 外輪の外周面に形成する溝の別例を示す、外輪の斜視図。 同じく、外輪の半部を外径側から見た正投影図。 従来構造の第1例で、実施状況が異なる2例を示す部分断面図。 図4(A)の外輪のみを取り出して示す部分断面図。 図5のイ部拡大図。 従来構造の第2例を示す半部断面図。 同じく第3例を示す半部断面図。
符号の説明
1、1a 内輪
2 内輪軌道
3、3a、3b、3c、3d 外輪
4 外輪軌道
5 転動体
6 絶縁層
7 外周面
8 端面
9 内周面
10 端面
11 折れ曲がり連続部
12 折れ曲がり連続部
13、13a 第一の絶縁層
14、14a 第二の絶縁層
15a、15b 絶縁層
16、16a、16b 溝
17 透孔
18 突部

Claims (3)

  1. 互いに同心に配置された、それぞれが金属製である1対の軌道輪と、これら両軌道輪の互いに対向する面に形成された1対の軌道面同士の間に転動自在に設けられた、それぞれが金属製である複数個の転動体とを備え、上記両軌道輪のうちの少なくとも一方の軌道輪の表面のうちで軌道面を設けた面以外の面を、絶縁層により被覆した電食防止用絶縁転がり軸受に於いて、上記一方の軌道輪の表面の一部に溝を設けており、この軌道輪の表面で、上記軌道面を設けた面以外の面のうちのこの溝を除く部分を、セラミックスの溶射層である第一の絶縁層により覆っており、この第一の絶縁層を、研磨処理を施す事なく、合成樹脂製の第二の絶縁層により覆うと共に、この第二の絶縁層の一部に設けた突部を上記溝に係合させている事を特徴とする電食防止用転がり軸受。
  2. 請求項1に記載した電食防止用絶縁転がり軸受の製造方法であって、一方の軌道輪の表面で、軌道面を設けた面以外の面のうち、この軌道輪の表面に設けた溝を除く部分をセラミックスの溶射層である第一の絶縁層により覆い、次いで、この第一の絶縁層の表面を研磨せずに、この第一の絶縁層及び上記溝を合成樹脂製の第二の絶縁層で覆う事により、この第一の絶縁層に合成樹脂を含浸させると共に、上記溝内にもこの合成樹脂の一部を浸入させる事を特徴とする電食防止用転がり軸受の製造方法。
  3. 一方の軌道輪の表面の所定部分を第一の絶縁層により覆った状態で、この一方の軌道輪を金型のキャビティ内に設置し、このキャビティ内に溶融した合成樹脂を流し込む事により、上記第一の絶縁層及び溝を合成樹脂製の第二の絶縁層により覆う、請求項2に記載した電食防止用転がり軸受の製造方法。
JP2008055864A 2008-03-06 2008-03-06 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法 Pending JP2009210090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055864A JP2009210090A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008055864A JP2009210090A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009210090A true JP2009210090A (ja) 2009-09-17

Family

ID=41183439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008055864A Pending JP2009210090A (ja) 2008-03-06 2008-03-06 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009210090A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011128325A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrisch isolierender lagerring, insbesondere für ein wälzlager
DE102014224153A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Lagerset mit einer Anzahl in der Größe gestaffelter Wälzlager
JP2016520774A (ja) * 2013-04-25 2016-07-14 コアテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軸受リング、電気絶縁性被膜および電気絶縁性被膜を適用する方法
GB2535481A (en) * 2015-02-17 2016-08-24 Skf Ab Electrically insulated bearing
US10823229B2 (en) 2017-03-24 2020-11-03 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing including an electrically insulating layer
US20240183399A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Insulated bearing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011128325A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektrisch isolierender lagerring, insbesondere für ein wälzlager
CN102859214A (zh) * 2010-04-16 2013-01-02 谢夫勒科技股份两合公司 电绝缘轴承环、特别是用于滚动轴承的电绝缘轴承环
JP2016520774A (ja) * 2013-04-25 2016-07-14 コアテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軸受リング、電気絶縁性被膜および電気絶縁性被膜を適用する方法
DE102014224153A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-02 Aktiebolaget Skf Wälzlager und Lagerset mit einer Anzahl in der Größe gestaffelter Wälzlager
GB2535481A (en) * 2015-02-17 2016-08-24 Skf Ab Electrically insulated bearing
US9850951B2 (en) 2015-02-17 2017-12-26 Aktiebolaget Skf Electrical insulated bearing
US10823229B2 (en) 2017-03-24 2020-11-03 Aktiebolaget Skf Rolling-element bearing including an electrically insulating layer
US20240183399A1 (en) * 2022-12-02 2024-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Insulated bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009210090A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法
JPH03103615A (ja) 電気絶縁軸受
JP2013174303A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2013199954A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007120697A (ja) 転がり軸受
JP2007218368A (ja) ダイレクトドライブモータ用玉軸受
JP2007292094A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2021076227A (ja) 電食防止軸受
JP4826427B2 (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法
JP2007198519A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007292114A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007285353A (ja) 軸受
JP4795888B2 (ja) 軸受の軌道部材の製造方法および転がり軸受の製造方法
JP4286573B2 (ja) 電食防止軸受
JPH04210124A (ja) 電気絶縁軸受
JP2010001934A (ja) 電食防止型絶縁転がり軸受用軌道輪の製造方法
JP2014001747A (ja) ハブユニット軸受
JP2007278418A (ja) 冠型保持器及び玉軸受
JP2004144184A (ja) 電食防止転がり軸受
JP2014081004A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
WO2023002891A1 (ja) 絶縁転がり軸受
JP2021134800A (ja) 転がり軸受
JP2006077944A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
WO2021220613A1 (ja) 電食防止転がり軸受
JP2007040427A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100317