JP2009203093A - ルツボ保持部材 - Google Patents
ルツボ保持部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009203093A JP2009203093A JP2008044673A JP2008044673A JP2009203093A JP 2009203093 A JP2009203093 A JP 2009203093A JP 2008044673 A JP2008044673 A JP 2008044673A JP 2008044673 A JP2008044673 A JP 2008044673A JP 2009203093 A JP2009203093 A JP 2009203093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding member
- mesh body
- crucible
- strand
- strands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/10—Crucibles or containers for supporting the melt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/626—Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
- C04B35/62605—Treating the starting powders individually or as mixtures
- C04B35/6269—Curing of mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
- C04B35/83—Carbon fibres in a carbon matrix
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/008—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B35/00—Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B35/002—Crucibles or containers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04C—BRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
- D04C1/00—Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
- D04C1/02—Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5252—Fibers having a specific pre-form
- C04B2235/5256—Two-dimensional, e.g. woven structures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/60—Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
- C04B2235/616—Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/361—Boron nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/704—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/78—Side-way connecting, e.g. connecting two plates through their sides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M2101/00—Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
- D06M2101/40—Fibres of carbon
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T117/00—Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
- Y10T117/10—Apparatus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコン融液を収容する石英ルツボを保持するものであり、複数の炭素繊維からなるストランド22を、中心軸Lに対して斜めに配向するように織り合せて形成した、有底カゴ状のメッシュ体20と、炭素繊維間に充填されたマトリックスとで構成されている。メッシュ体20は、メッシュ体20の中心軸Lに対して所定の傾斜角度θで配向するストランド22A,22B、及び、メッシュ体20の中心軸Lと同一面内に配向する縦ストランド22Cを有している。
【選択図】図2
Description
また、等方性黒鉛材の製造工程では静水圧でのプレス工程が必要であり、黒鉛製品の直径の1.5倍程度のCIP(COLD ISOSTATIC PRESS)装置を必要とする。大型の黒鉛ルツボに等方性黒鉛材を使用するには、従来のCIP装置では直径が足りず、より大きな装置が必要となる。
しかしながら、引き上げを開始した直後に停電等のトラブルによりシリコン融液が凝固すると、シリコンは凝固に伴い膨張する(約9.6%の体積膨張)性質があるため、石英ルツボ及び黒鉛ルツボを押し広げる作用が働く。
また、特許文献3のように、炭素繊維クロスを貼り付けて製作されたルツボにおいても、周方向の繊維が多数存在する。このため、上記と同様に周方向にかかる張力によるC/C複合材製のルツボの割れが発生する恐れがある。
前記メッシュ体は、周方向に平行に配向するストランドを有しないことが好ましい。
また、本発明に係るルツボ保持部材は、斜めに配向するストランドの傾斜角度を変更することで各部位の周方向の剛性を変更したり、用途に応じて周方向の剛性を変更することができる。
図1は本実施形態に係るシリコン単結晶引上げ装置10を示している。図1に示すシリコン単結晶引上げ装置10は、サポート15上に、シリコン融液12を収容する石英ルツボ14と、石英ルツボ14の外周面を外側から取り囲むような状態で保持するルツボ保持部材16とが載置されている。ルツボ保持部材16の外周にはヒータ18が配置されており、ヒータ18により石英ルツボ14及びルツボ保持部材16を介してシリコン融液12を加熱し、インゴット13を引き上げながらシリコン単結晶を作製する。
しかも、第一ストランド22A及び第二ストランド22Bがメッシュ体20の中心軸Lに対して傾斜しており、中心軸に直行する方向(すなわち、メッシュ体20の周方向)に配向していないので、周方向の剛性が低い構造となっている。このため、前述のような原因でルツボ保持部材16に幅方向に膨張するような力が作用した場合であっても、3軸織りの格子が歪むことによって幅方向に広がるように変形し、幅方向での膨張を吸収することができる。従って、炭素繊維の破断等が発生し難く、形状が大きく崩れることがないため、形状安定性に優れている。
傾斜角度θを小さくした場合、シリコン融液12の膨張が起こり横方向(周方向)に伸びても、横方向の伸びに対する縦方向(高さ方向)の収縮率が小さいため、横方向の伸びに容易に追随することができるが、傾斜角度θを大きくした場合、シリコン融液12の膨張が起こり横方向に伸びても、横方向の伸びに対する縦方向の収縮率が大きくなるため、横方向の伸びに容易に追随することができず、各ストランド22に強い力がかかり、第一ストランド22Aあるいは第2ストランド22Bが破断したり、縦ストランド22Cが座屈しやすくなる。
ストランド22の形状はリボン状のほかに棒状等でもよい。また、ストランド22として、エポキシ樹脂等を含浸してサイジング処理したものを用いると、適度な弾力性が得られ、手作業で織り合わせる場合にも均等な周期で織り合わせやすい。
熱伝導率の低いストランドを形成する炭素繊維としては、例えば一般的な炭素質の炭素繊維(黒鉛質の炭素繊維に対して)等が挙げられる。
また、このような炭素質あるいは黒鉛質のシートを介在させた場合は、石英ルツボ14とルツボ保持部材16が直接触れないため、石英ルツボ14との反応によるルツボ保持部材16の劣化が起こりにくく、炭素質あるいは黒鉛質のシートのみを交換することによって、繰り返し使用することができるというメリットがある。
まず、3軸織りのメッシュ体20(図2)を形成するための椀形状の成形型を用意する。成形型の材質は、特に限定されないが、後の炭素化工程等において浸炭しないよう黒鉛製の成形型を用いることが好ましい。大型のメッシュ体を形成する場合は、複数の黒鉛材片を接着剤で等の方法で組み合わせて大型の成形型を形成してもよい。この場合、接着剤はCOPNA樹脂を使用することが好ましい。COPNA樹脂を使用すると、炭素化工程を経ても接着力が保持できるからである。また、中空の成形型を使用すれば軽量であり、取り扱いが容易である。
ストランドの製織には、市販の自動織機(例えば、豊和工業社製、TWM−32C、TRI−AX)を利用することができる。自動織機が入手困難な場合は、組紐と同じ要領で手作業でメッシュ体を形成することができる。
また、ストランドを平面状に織り合せた3軸織物を作製し、これを成形型の周囲に沿って円筒形状に丸めて接着剤等で接合することによってメッシュ体の円筒形部分を形成し、さらに、これに3次元ブレイディング法で作製した底部分を接着することによって、メッシュ体を作製してもよい。
製織工程S1で形成されたメッシュ体を、樹脂組成物等からなる未硬化のマトリックス前駆体中に浸して、メッシュ体にマトリックス前駆体を含浸させた原材を得る。
含浸は常圧で実施しても、加圧して実施してもよい。炭素繊維が細く、含浸するマトリックス前駆体との濡れ性が悪い場合には加圧含浸が有効である。また、マトリックス前駆体が炭素繊維に対して濡れやすいものであれば、塗布や吹き付けるだけであっても十分にストランド中に含浸することができる。
なお、含浸前に真空引きを実施すると、ストランドの内部に気孔が残りにくく、均質な原材を得ることができる。
次に、マトリックス前駆体を含浸させたメッシュ体(原材)を加熱して硬化させる。硬化温度は、マトリックス前駆体の種類等によって適宜設定することができるが、硬化に伴うゲル化反応が激しく発生する温度(概ね100〜150℃前後)に設定する。ガスの拡散が十分にできるように、設定温度付近では昇温速度を落として発生ガスを十分に抜くことが重要である。
硬化工程S3で得られた原材に含まれる有機物を炭素化し、主に炭素からなるルツボ保持部材を得る。炭素化工程における処理温度としては、少なくとも600℃程度(有機ガスの放出が収まり始める温度)であることが望ましく、900℃(寸法収縮、ガスの発生が収まる温度)以上であることが特に望ましい。
離型は炭素化後に行うのが好ましい。成形型と共に炭素化すれば型崩れが少なく、形状を整えるための後加工が不要となる。後加工を省略できれば、炭素繊維が切断されることなく、ささくれのないルツボ保持部材を提供することができる。前工程で十分に硬化したものであれば炭素化工程前に離型してもよい。
この工程は、成型型を離型せずに実施する場合には、前記硬化工程S3に引き続き、(温度を下げることなく)実施することができる。すなわち、硬化工程S3を、炭素化工程S4に含めて行うことができる。
炭素化工程S4の方法で得られたルツボ保持部材を、高純度化処理して不純物を除去する。高純度化処理は公知の方法によって行うことができる。具体的には、ハロゲンガス、ハロゲン化炭化水素等の雰囲気ガス中で1500〜3000℃、1時間以上での熱処理によって行うことができる。
上記実施形態においては略カゴ形状のルツボ保持部材16を示したが、本発明に係るルツボ保持部材はカゴ形状に限定されず、図5に示す略円筒形状のメッシュ体50から構成することができる。メッシュ体50が略円筒形状であることで、このため織り始めから、織り終わりまで外形の変化が小さく、織機の外径に対して織られている部分の外径の比の変化は小さく、織機には外形の変化に追随する機構が不要であるという利点がある。
その他、ルツボ保持部材16は、テーパー形状の円錐台形や、円筒形状の底部を絞った形状であってもよい。なお、円筒形の場合には、縦ストランドは中心軸と平行Lであるが、テーパー形状の円錐台形、円筒形状の底部を絞った形状の場合には、略平行となる。いずれの場合においても、中心軸と、個々の縦ストランドとは、同一面内に存在する。
また、上記実施形態においては、斜め方向に1本ずつ配向した3軸織りの形態を示したが、図6に示すように、斜め方向に2本以上のストランド62を配向させた3軸織り構造であってもよい。
まず、メッシュ体を作製するための成形型を作製する。黒鉛製の側面板(幅600mm、長さ850mm、厚さ200mm)を6枚用意し、それぞれコーナー部の角度が60°になるよう面取りし、黒鉛材用接着剤(COPNA樹脂)を用いて張り合わせ、中空六角柱を形成する。次に黒鉛製の底板(幅736mm、長さ1700mm、厚さ200mm)を2枚用意し、中空六角柱の端面に黒鉛材用接着剤(COPNA樹脂)を用いて張り合わせ、粗成形型を形成する。そして、この粗成形型の胴部外周面を円筒形状に、底部外周面を椀形状になるように研削加工して成形型(直径1400mm、高さ600mm)を作製する。
次に、24000本の炭素繊維フィラメント(東レ 社製、商品名:T800S24K)をからなるリボン状のストランド(第一、第二、縦)をそれぞれ140本用いて成形型の外周面に手作業で3軸織りのメッシュ体を形成する。
次に、非酸化性雰囲気下で、1000℃まで10℃/時間で炭素化した後、成形型から離型し、さらに2000℃で 4時間塩素ガスで高純度化処理を行い、直径約1300mm、高さ550mmの容器保持部材を得る。
上記実施例1の成形型の代わりに、円筒形の成形型を用いてメッシュ体を作製する。円筒形の成形型は、まず、黒鉛製の側面板(幅600mm、長さ850mm、厚さ200mm)を6枚用意し、それぞれコーナー部の角度が60°になるよう面取りし、黒鉛材用接着剤(COPNA樹脂)を用いて張り合わせ、中空六角柱形状の粗成形型を形成する。そして、この粗成形型の外周面を円筒面状に研削加工して成形型(直径1400mm、高さ600mm)を作製する。
次に、24000本の炭素繊維フィラメント(東レ 社製、商品名:T800S24K)をからなるリボン状のストランド(第一、第二、縦)をそれぞれ140本用いて成形型の外周面に手作業で3軸織りのメッシュ体を形成する。
これ以後は実施例1と同様の手順とし、円筒形のルツボ保持部材を得る。
実施例1と同様に成形型を作製し、その上を、上記実施例1と同様のストランドを用いて形成した平織のクロスで覆う。その際、ストランドが縦方向及び周方向に配向するように配置する。さらに、実施例1と同様にフェノール樹脂形成材料を含浸、硬化、炭素化、高純度化処理を行う。こうして得られるルツボ保持部材は、上記実施例1にはある斜め方向に配向するストランドがなく、横方向のストランド(以下、横ストランドという)が存在する。
上記実施例1のようにして得られる3軸織の容器保持部材の胴部に対して、周方向に歪を加えたときの応力分布状態をSolid works corporation社製Solid Works 2007(登録商標)にてモデリングし、Structural Research & Analsis Corporation社製Cosmos Works(登録商標)にて、静解析を実施した。なお、ストランドは、幅10mm、厚さ2mmとし、3軸織の重なり部分は、φ3mmのピンで固定されているものとして3軸織の最小の要素1単位をモデリングした。横方向の歪み量は0.3%、ストランドの弾性率は400GPa、ポアッソン比は0.2とした。
以上の条件にて、解析した応力の結果を図7に示す。横方向にかかった歪が、斜めの第一ストランド72A及び第二ストランド72Bで縦ストランド72Cにも伝達し、全体として応力は均等にかかっていることがわかる。
なお、実施例2のルツボ保持部材も同様の結果が得られた。
上記比較例1のようにして得られる平織り状の縦ストランド(高さ方向)と横ストランド(周方向)のメッシュ体からなる容器保持部材の胴部に対して周方向に歪を加えたときの応力分布状態について、試験例1と同様に静解析を実施した。なお、ストランドは、幅10mm、厚さ2mmとし、3軸織の重なり部分は、φ3mmのピンで固定されているものとして3軸織の最小の要素1単位をモデリングした。横方向の歪み量は0.3%、ストランドの弾性率は400GPa、ポアッソン比は0.2とした。
以上の条件にて、解析した応力の結果を図8に示す。横方向にかかった歪は、横ストランド82Aのみにかかり、縦ストランド82Cにはほとんど伝達していないことがわかる。このため横ストランド82Aには大きな(応力)張力がかかり、破損しやすいと考えられる。
14 石英ルツボ
16 ルツボ保持部材
20 メッシュ体
22 ストランド
22A 第一ストランド
22B 第二ストランド
22C 縦ストランド
Claims (2)
- シリコン融液を収容する石英ルツボを保持するルツボ保持部材であって、
前記ルツボ保持部材が、複数の炭素繊維からなるストランドを織り合せて形成したメッシュ体と、前記炭素繊維間に充填されたマトリックスとで構成され、
前記メッシュ体が、前記メッシュ体の中心軸と同一面内に配向する縦ストランドと、前記メッシュ体の中心軸に対して所定の傾斜角度で配向する第一ストランドと、前記第一ストランドと同角度で逆方向に配向する第二ストランドとからなる3軸織り構造を有することを特徴とするルツボ保持部材。 - 前記メッシュ体は、前記メッシュ体の中心軸に対して垂直な方向に配向するストランドを有しないことを特徴とする請求項1に記載のルツボ保持部材。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008044673A JP2009203093A (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | ルツボ保持部材 |
TW098105771A TW200936822A (en) | 2008-02-26 | 2009-02-24 | Crucible holding member and method for producing the same |
EP09153595A EP2098619A1 (en) | 2008-02-26 | 2009-02-25 | Crucible holding member and method for producing the same |
CN2009101182097A CN101519794B (zh) | 2008-02-26 | 2009-02-25 | 坩埚保持部件及其制造方法 |
US12/392,898 US20090211517A1 (en) | 2008-02-26 | 2009-02-25 | Crucible holding member and method for producing the same |
KR1020090016075A KR101242366B1 (ko) | 2008-02-26 | 2009-02-26 | 도가니 보유 지지 부재 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008044673A JP2009203093A (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | ルツボ保持部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009203093A true JP2009203093A (ja) | 2009-09-10 |
Family
ID=40786547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008044673A Pending JP2009203093A (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | ルツボ保持部材 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090211517A1 (ja) |
EP (1) | EP2098619A1 (ja) |
JP (1) | JP2009203093A (ja) |
KR (1) | KR101242366B1 (ja) |
CN (1) | CN101519794B (ja) |
TW (1) | TW200936822A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150136478A (ko) * | 2013-08-06 | 2015-12-07 | 장쑤 톈냐오 하이 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 연속 탄소섬유 강화 도가니 예비 성형체 및 이의 제조방법 |
JP2016141582A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | イビデン株式会社 | 流体用整流部材 |
JP2016141581A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | イビデン株式会社 | 流体用整流部材 |
JP2017094363A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 富士フィルター工業株式会社 | 多孔質成形体の製造方法、成形用型、成形用型の製造方法及び多孔質部材を含む積層体 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009203091A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Ibiden Co Ltd | ルツボ保持部材 |
JP2009203092A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Ibiden Co Ltd | 容器保持部材 |
CN102140676B (zh) * | 2010-02-01 | 2015-05-27 | 科发伦材料株式会社 | 碳纤维补强碳复合材料坩埚以及该坩埚的制造方法 |
US20130160703A1 (en) * | 2010-09-06 | 2013-06-27 | Toyo Tanso Co., Ltd. | Carbon crucible |
ES2427982B1 (es) * | 2012-03-29 | 2014-09-10 | Jordi Galan Llongueras | Tejido plano ultraligero a partir de 2 direcciones de trama |
EP2880390B1 (en) | 2012-08-01 | 2023-12-27 | Allied Mineral Products, Inc. | Reinforced refractory containers |
CN103233264A (zh) * | 2013-05-03 | 2013-08-07 | 江苏海翔化工有限公司 | 避免直拉法石英坩埚渗硅的硅料融化加热工艺 |
JP5972831B2 (ja) * | 2013-06-06 | 2016-08-17 | 東洋炭素株式会社 | 熱処理炉用治具 |
CN105486084B (zh) * | 2014-10-09 | 2017-11-24 | 中国科学院金属研究所 | 一种坩埚篮套及其制备方法 |
US10478996B1 (en) * | 2015-12-30 | 2019-11-19 | Lancer Systems L.P. | Method of making ceramic composite bearings |
CN108950685A (zh) * | 2018-07-24 | 2018-12-07 | 上海骐杰碳素材料有限公司 | 一种涂层坩埚的制作方法 |
CN112176403A (zh) * | 2020-10-21 | 2021-01-05 | 上海骐杰碳素材料有限公司 | 一种整体编织坩埚预制体及以其制成的涂层坩埚 |
CN112176402A (zh) * | 2020-10-21 | 2021-01-05 | 上海骐杰碳素材料有限公司 | 一种编织的碗体预制体及以其制成的涂层碗体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS637174U (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-18 | ||
JPH10101471A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ |
JPH10131010A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-05-19 | Aerospat Soc Natl Ind | 編組の管状構造物、その製造方法及び装置、並びに平坦外装及びそれを得る方法 |
JPH10152391A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-06-09 | Toyo Tanso Kk | 単結晶引き上げ用ルツボ及びその製造方法 |
JPH11255587A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素材るつぼおよびその製造方法 |
JP2002160996A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Ibiden Co Ltd | シリコン単結晶引上用ルツボ |
WO2002059061A1 (fr) * | 2001-01-24 | 2002-08-01 | Eads Launch Vehicles | Procede de fabrication d"un porte-creuset en carbone/carbone et porte-creuset obtenu |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996014455A1 (en) * | 1994-11-04 | 1996-05-17 | Nippon Steel Corporation | Triaxial woven material using carbon fiber bundle and method of manufacturing the same |
US5683281A (en) * | 1995-02-27 | 1997-11-04 | Hitco Technologies, Inc | High purity composite useful as furnace components |
JP3198914B2 (ja) * | 1996-04-24 | 2001-08-13 | 住友金属工業株式会社 | 単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ及びその製造方法 |
WO1997049844A1 (fr) * | 1996-06-27 | 1997-12-31 | Toyo Tanso Co., Ltd. | Creuset destine au tirage du cristal et son procede de production |
JPH10245275A (ja) | 1997-02-28 | 1998-09-14 | Nippon Carbon Co Ltd | 黒鉛型を用いた炭素繊維強化炭素材の製造方法 |
JPH1160373A (ja) | 1997-08-06 | 1999-03-02 | Toyo Tanso Kk | 単結晶引き上げ用ルツボ |
US20020166503A1 (en) * | 2001-03-08 | 2002-11-14 | Hitco Carbon Composites, Inc. | Hybrid crucible susceptor |
JP4700218B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2011-06-15 | 東洋炭素株式会社 | 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素複合材料製ルツボ |
US7168231B1 (en) * | 2002-09-05 | 2007-01-30 | Samson Rope Technologies | High temperature resistant rope systems and methods |
JP2009203092A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Ibiden Co Ltd | 容器保持部材 |
JP2009269774A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Ibiden Co Ltd | 高純度炭素繊維強化炭素複合材およびその製造方法 |
JP5286589B2 (ja) * | 2008-05-01 | 2013-09-11 | イビデン株式会社 | ルツボ保持部材およびその製造方法 |
JP5286591B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-09-11 | イビデン株式会社 | ルツボ保持部材及びその製造方法 |
JP5002846B2 (ja) * | 2008-06-17 | 2012-08-15 | イビデン株式会社 | ルツボ保持部材及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008044673A patent/JP2009203093A/ja active Pending
-
2009
- 2009-02-24 TW TW098105771A patent/TW200936822A/zh unknown
- 2009-02-25 CN CN2009101182097A patent/CN101519794B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-25 US US12/392,898 patent/US20090211517A1/en not_active Abandoned
- 2009-02-25 EP EP09153595A patent/EP2098619A1/en not_active Withdrawn
- 2009-02-26 KR KR1020090016075A patent/KR101242366B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS637174U (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-18 | ||
JPH10152391A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-06-09 | Toyo Tanso Kk | 単結晶引き上げ用ルツボ及びその製造方法 |
JPH10101471A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ |
JPH10131010A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-05-19 | Aerospat Soc Natl Ind | 編組の管状構造物、その製造方法及び装置、並びに平坦外装及びそれを得る方法 |
JPH11255587A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素材るつぼおよびその製造方法 |
JP2002160996A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Ibiden Co Ltd | シリコン単結晶引上用ルツボ |
WO2002059061A1 (fr) * | 2001-01-24 | 2002-08-01 | Eads Launch Vehicles | Procede de fabrication d"un porte-creuset en carbone/carbone et porte-creuset obtenu |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150136478A (ko) * | 2013-08-06 | 2015-12-07 | 장쑤 톈냐오 하이 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 연속 탄소섬유 강화 도가니 예비 성형체 및 이의 제조방법 |
KR101877280B1 (ko) * | 2013-08-06 | 2018-08-09 | 장쑤 톈냐오 하이 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 | 연속 탄소섬유 강화 도가니 예비 성형체 및 이의 제조방법 |
JP2016141582A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | イビデン株式会社 | 流体用整流部材 |
JP2016141581A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | イビデン株式会社 | 流体用整流部材 |
JP2017094363A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 富士フィルター工業株式会社 | 多孔質成形体の製造方法、成形用型、成形用型の製造方法及び多孔質部材を含む積層体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101519794B (zh) | 2012-05-30 |
TW200936822A (en) | 2009-09-01 |
CN101519794A (zh) | 2009-09-02 |
KR20090092248A (ko) | 2009-08-31 |
EP2098619A1 (en) | 2009-09-09 |
KR101242366B1 (ko) | 2013-03-14 |
US20090211517A1 (en) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009203093A (ja) | ルツボ保持部材 | |
JP5286591B2 (ja) | ルツボ保持部材及びその製造方法 | |
JP2009203091A (ja) | ルツボ保持部材 | |
EP2113588B1 (en) | Crucible holding member | |
JP5002846B2 (ja) | ルツボ保持部材及びその製造方法 | |
EP2098618B1 (en) | Container holding member and method for producing the same | |
JP2012254916A (ja) | 炭素繊維強化炭素複合円筒部材及び炭素繊維強化炭素複合円筒部材の製造方法、並びに炭素繊維強化炭素複合材ルツボ及びこのルツボの製造方法 | |
JPH11255587A (ja) | 単結晶引き上げ用炭素繊維強化炭素材るつぼおよびその製造方法 | |
JP2000072588A (ja) | 単結晶引き上げ用炭素ルツボ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120703 |