JP2009198653A - 映像表示装置、及び映像表示方法 - Google Patents

映像表示装置、及び映像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009198653A
JP2009198653A JP2008038570A JP2008038570A JP2009198653A JP 2009198653 A JP2009198653 A JP 2009198653A JP 2008038570 A JP2008038570 A JP 2008038570A JP 2008038570 A JP2008038570 A JP 2008038570A JP 2009198653 A JP2009198653 A JP 2009198653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
quality adjustment
unit
setting value
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008038570A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Miyoshi
幸平 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008038570A priority Critical patent/JP2009198653A/ja
Priority to US12/348,772 priority patent/US20090207312A1/en
Publication of JP2009198653A publication Critical patent/JP2009198653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light

Abstract

【課題】自動で画質調整する機能を有する場合であっても、利用者の操作に基づく画質調整の反映の程度を利用者が容易に判別できる映像表示装置、及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、映像信号、及びセンサの計測する計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、第1の画質調整設定値、及び第2の画質調整設定値に基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部と、利用者画質調整部が動作する時、利用者画質調整部の動作前の自動画質調整部の第1の画質調整設定値を保存するとともに自動画質調整部の動作を停止させ、利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した第1の画質調整設定値とともに第2の画質調整設定値に基づいて画質処理部を動作させる制御部とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、映像表示装置、及び映像表示方法に関する。
従来の技術として、表示部に視聴映像と調整用画像とを同時に表示して利用者の操作に基づき画質調整を実行する映像表示装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この映像表示装置は、映像を表示する表示部と、視聴映像の映像処理、及び画質調整を行う主画面映像処理部と、調整用画像の映像処理、及び画質調整を行う調整画面画像処理部と、主画面映像処理部、及び調整画面画像処理部の出力する映像を1つの画面に挿入して表示部に出力する2画面挿入回路部と、操作部の操作信号に基づいて各部を制御する制御部とを有し、操作部において画質調整開始を要求する操作がなされた場合には、視聴映像と調整用画像とを表示部に表示し、操作部において画質調整の操作がなされた場合には、調整用画像に画質調整を反映し、画質調整の操作が完了すると視聴映像にも画質調整が反映する。これにより、視聴映像が見にくくなるような画質調整を直接反映することなく画質調整を容易に行うことができる。また、調整用画像は、調整用画像パターン、静止画、及び視聴映像から選択でき、視聴映像が選択された場合には調整用画像にのみ画質調整を反映することで画質調整の反映前後の変化を確認することができる。
特開2007−325091号公報
しかし、従来の映像表示装置によると、映像ソースや外部環境等に基づいて利用者の操作に関わらず自動で画質調整を行う機能を有する場合、画質調整中に視聴映像、及び調整用画像が自動で画質調整されるため、利用者が行った操作の反映が判別しづらいという問題がある。
従って、本発明の目的は、自動で画質調整する機能を有する場合であっても、利用者の操作に基づく画質調整の反映を利用者が容易に判別できる映像表示装置、及び映像表示方法を提供することにある。
(1)本発明は上記目的を達成するため、映像信号に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、前記第1の画質調整設定値、及び前記第2の画質調整設定値に基づいて、前記映像信号の画質調整を行う画質処理部と、前記利用者画質調整部が動作する時、前記利用者画質調整部の動作前の前記自動画質調整部の前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整部の動作を停止させ、前記利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値に基づいて前記画質処理部を動作させる制御部とを有することを特徴とする映像表示装置を提供する。
上記した構成によれば、利用者画質調整部が起動している間は、自動画質調整部の動作を一旦停止するため、利用者画質調整部を使用して画質調整している間に自動で画質調整されることがなく、利用者の操作によって設定された画質調整の反映の程度を容易に判別することができる。
(2)また、本発明は上記目的を達成するため、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、映像信号、及び前記センサの計測する前記計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、前記第1の画質調整設定値、及び前記第2の画質調整設定値に基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部と、前記利用者画質調整部が動作する時、前記利用者画質調整部の動作前の前記自動画質調整部の前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整部の動作を停止させ、前記利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値に基づいて前記画質処理部を動作させる制御部とを有することを特徴とする映像表示装置を提供する。
上記した構成によれば、(1)の効果に加え、映像信号に加えセンサの計測値が自動画質調整部の調整判断として追加される。
(3)外部環境を計測して計測値を出力する計測ステップと、入力される映像信号、及び前記計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整ステップと、前記自動画質調整ステップにおいて決定された前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整ステップを停止させる保存ステップと、操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整ステップと、保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値を適用する適用ステップと、入力される画質調整設定値に基づいて、前記映像信号の画質調整を行う画質処理ステップとを有することを特徴とする映像表示方法を提供する。
上記した方法によれば、(1)と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、利用者の操作に基づく画質調整の反映を利用者が容易に判別できる。
以下に、本発明の映像表示装置、及び映像表示方法の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
(映像表示装置の構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置を示す概略図である。
映像表示装置1は、図示しないアンテナを介して外部よりデジタル放送波等を受信して映像を表示したり、図示しないHDDレコーダーやDVDプレイヤー等の映像再生装置から映像信号を受信して映像を表示するテレビ受像器等であって、前面に映像を表示するLCD等から構成される映像表示部14と、音声を出力するスピーカ部16と、複数の操作スイッチを有するリモコン1Aから送信される赤外線を用いた操作信号を受光する受光部21と、外部環境の照度を測定するフォトダイオード等から構成される光センサ22とを有する。また、映像表示装置1は、背面に図示しないアンテナ端子、外部入力端子、及び複数のスイッチからなる操作部等を有し、本体内部には映像信号や音声信号を処理したり各部を制御するためのCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及びHDD(Hard Disc Drive)等からなる電子部品を有する。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の構成例を示すブロック図である。
映像表示装置1は、デジタル放送局2から送信される放送信号を受信するデジタル放送受信部10を備えており、この出力は信号処理部11に接続されている。信号処理部11は受信した放送信号を音声信号と映像信号に分離し、その出力はそれぞれ音声処理部15と映像処理部12とに接続されている。
音声処理部15の出力はスピーカ部16に接続され、映像処理部12の出力は画質を調整をする画質処理部13を介してCRTや液晶表示器等で構成される映像表示部14に接続されている。
また、映像表示装置1は、図示しない外部入力端子に接続された映像再生装置3から送信される映像信号、及び音声信号を受信する映像A/D17、及び音声A/D18を有し、映像A/D17、及び音声A/D18に入力された映像信号、及び音声信号はアナログ信号からデジタル信号へと変換され、それらの出力はそれぞれ映像処理部12、及び音声処理部15に接続される。
また、映像表示装置1は、図2において点線で示された制御線を介して各部を制御する制御部19を有し、制御部19には操作スイッチ等から構成される操作部20と、リモコン1Aの赤外線の操作信号を受光する受光部21と、外部環境の照度を測定する光センサ22とが接続される。
制御部19は、各部を制御するためのプログラム等を格納するROM19Aと、一時的に情報を格納して制御部19の動作を補助するRAM19Bと、ROM19Aに格納されており制御部19上において動作する自動画質調整部190、利用者画質調整部191、及び画質調整制御部192とを有する。
自動画質調整部190は、映像処理部12に入力する映像信号に基づいて画質調整設定値を決定するとともに、光センサ22において計測される外部環境照度に基づいて画質調整設定値を決定し、決定した画質調整設定値に基づいて画質処理部13を制御する。なお、自動画質調整部190は、映像情報のフィールド単位の時間間隔で動作し、ダイナミックに入力する映像情報の画質を調整する。
利用者画質調整部191は、操作部20又は受光部21において受信する操作信号に基づいて画質調整設定値を決定し、決定した画質調整設定値に基づいて画質処理部13を制御する。なお、利用者画質調整部191は、利用者によって画質調整操作を行われた時に、例えば、後述する画質調整用のメニュー(図3)を表示し、画質調整調整操作終了後は画質調整用のメニューにおいて決定した画質調整設定値を常時適用する。
画質調整制御部192は、自動画質調整部190、及び利用者画質調整部191の動作を制御する。画質調整制御部192の制御動作の詳細については、後述する。
図3は、本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の表示内容を示す概略図である。
映像表示装置1は、操作部20又はリモコン1Aにおいて「静止画モード」に該当する操作がなされた時、映像表示部14に静止画モード表示140を表示し、同時に利用者画質調整部191を起動することで利用者画質調整メニュー141を表示する。なお、静止画モード表示140の表示と、利用者画質調整メニュー141の表示とは、同時でなくとも、まず静止画モード表示140を表示させて、後に利用者画質調整メニュー140を表示するようにしてもよい。
静止画モード表示140とは、視聴中の映像のあるフレームを取得して静止画として映像表示部14に表示し、画質調整を補助する表示モードである。利用者画質調整メニュー141は、例えばコントラスト、ブライトネス、シャープネス、カラー調整、ホワイトバランス、明度、ピント等のパラメーターを利用者の操作に基づいて任意に設定できる。
(動作)
以下に、本発明の第1の実施の形態における電子機器の動作を各図を参照しつつ説明する。
デジタル放送局2から送信されたデジタル放送波は、図示しないアンテナを介してデジタル放送受信部10に入力される。
デジタル放送受信部10では、地上波デジタル放送の変調方式に対応した復調器(図示せず)によって受信信号を復調し、例えば、MPEG2の規格に基づいたデータ列(トランスポートストリーム)を抽出し信号処理部11へ出力する。
信号処理部11へ入力されたデータ列(トランスポートストリーム)は、例えばMPEG2デコーダ(図示せず)によって音声信号(デジタル)と映像信号(デジタル)とに分離され、音声信号は音声処理部15へ、また映像信号は映像処理部12へそれぞれ出力される。
音声処理部15では、入力された音声信号(デジタル)をアナログ音声信号に変換する
処理等を行って、スピーカ部16へ出力する。
また、映像処理部12では、入力された映像信号(デジタル)のフレーム間差分を検出して映像ソースが2−3プルダウン処理された映画フィルムソースかそれ以外の通常の映像ソースかを判定するとともに、画質処理部13において画質調整された後、必要に応じてアナログ信号等に変換してCRTやLCD等で構成される映像表示部14へ出力する。
図4は、本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。
画質調整制御部192は、利用者画質調整部191の動作を監視して、その動作モードを確認する(S1)。利用者画質調整部191が動作していない「通常時モード」である場合(S1;通常時モード)、自動画質調整部190の動作を続行させる(S2)。
また、利用者画質調整部191が起動する「調整時モード」である場合(S1;調整時モード)、利用者画質調整部191が起動する直前の自動画質調整部190の画質調整設定値を保存して自動画質調整部190の動作を停止する(S3)。
図5は、本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。
まず、画質調整制御部192は、操作部20又はリモコン1Aにおいて静止画モードへ移行するための「静止キー」が操作され、操作信号が入力したことを認識すると(S10;Yes)、利用者画質調整部191を起動するとともに、自動画質調整部190を動作させる。
自動画質調整部190は、映像処理部12に入力される映像情報が映画フィルムソースかどうかを問い合わせる(S11)。映像処理部12に入力される映像情報が映画フィルムソースである場合(S11;Yes)、映画フィルムソース用の画質調整設定値を画質処理部13へ出力する(S12)。また、映像処理部12に入力される映像情報が映画フィルムソースでない場合(S11;No)、映画フィルムソース以外用の画質調整設定値を画質処理部13へ出力する(S13)。
次に、画質調整制御部192は、ステップS12又はS13において自動画質調整部190が出力した画質調整設定値を保存し(S14)、自動画質調整部190の動作を停止した後(S15)、映像処理部12において入力する映像信号のフレームを取得して静止画モードにして映像表示部14に静止画を表示する(S16)。
次に、利用者が操作部20又はリモコン1Aを使用して図3に示す利用者画質調整メニュー141上で画質調整を完了して利用者画質調整部191を終了すると(S17;Yes)、画質調整制御部192は、保存していた自動画質調整部190の画質調整設定値と、利用者画質調整部191において決定した画質調整設定値とを画質処理部13に対して出力して適用する(S18)。次に、自動画質調整部190の停止を解除して動作させる(S19)。
なお、ステップS10において、静止キーの操作によって図3に示す静止画モード表示140の表示を行い、利用者画質調整メニュー141を別の操作によって表示する場合は、ステップS16の次に、利用者画質調整メニュー141の表示操作があった場合に利用者画質調整メニュー141の表示を行う。以上の動作を加えることで、静止画モード表示140を表示することで映画フィルムソースであるにもかかわらず映画フィルムソース以外であると映像処理部12が誤検出することがなくなる。
(第1の実施の形態の効果)
上記した第1の実施の形態によると、利用者画質調整部191が起動している間は、自動画質調整部190の動作を一旦停止するため、利用者画質調整部191を使用して画質調整している間に自動で画質調整されることがなく、利用者の操作によって設定された画質調整の反映の程度を容易に判別することができる。
また、従来は映画フィルムソースにおいて、静止画モードにすると映像処理部12が映画フィルムソースではない(2−3プルダウン処理された映像ソースではない)と判断するため、映画フィルムソースであるにもかかわらず映画フィルムソース用の画質調整設定値が適用されなかったが、本実施の形態においては、自動画質調整部190の動作を停止することで映画フィルムソース用の画質調整設定値を保持したまま利用者画質調整部191を動作させることができる。
[第2の実施の形態]
(動作)
図6は、本発明の第2の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。なお、以下の説明において、第1の実施の形態と同一の構成、及び機能を有する部分については共通の符号を付している。
まず、画質調整制御部192は、操作部20又はリモコン1Aにおいて利用者画質調整部191を起動するための「画質調整キー」が操作されたことを認識すると(S20;Yes)、利用者画質調整部191を起動するとともに、自動画質調整部190を動作させる。
自動画質調整部190は、光センサ22において計測される照度を問い合わせる(S21)。光センサ22において計測される照度がある閾値より大きい場合(S21;明るい)、色温度を高めにするとともに利用者画質調整部191において設定可能なブライトネスの可変範囲を、例えば、ブライトネスの最大を100として最小を0とした場合に、50〜100にするよう画質処理部13へ出力する(S22)。
また、光センサ22において計測される照度がある閾値範囲にある場合(S21;普通)、色温度を中間値にするとともに利用者画質調整部191において設定可能なブライトネスの可変範囲を30〜70にするよう画質処理部13へ出力する(S32)。光センサ22において計測される照度がある閾値より小さい場合(S21;暗い)、色温度を低めにするとともに利用者画質調整部191において設定可能なブライトネスの可変範囲を0〜40にするよう画質処理部13へ出力する(S24)。なお、ブライトネスの設定値は一例である。
次に、画質調整制御部192は、ステップS22〜S24において自動画質調整部190が出力した画質調整設定値を保存し(S25)、自動画質調整部190の動作を停止する(S26)。
次に、利用者が操作部20又はリモコン1Aを使用して画質調整を完了して利用者画質調整部191を終了すると(S27;Yes)、画質調整制御部192は、保存していた自動画質調整部190の画質調整設定値と、利用者画質調整部191において決定した画質調整設定値とを画質処理部13に対して出力して適用する(S28)。次に、自動画質調整部190の停止を解除して動作させる(S29)。
(第2の実施の形態の効果)
上記した第2の実施の形態によると、第1の実施の形態と同様に、利用者画質調整部191が起動している間は、自動画質調整部190の動作を一旦停止するため、利用者画質調整部191を使用して画質調整している間に自動で画質調整されることがなく、利用者の操作によって設定された画質調整の反映の程度を容易に判別することができる。
また、第1の実施の形態と異なり、利用者画質調整部191が起動している間に、映像表示部14に表示されるのは静止画ではなく動画であるが、自動画質調整部190の動作が停止されているため利用者が行った操作の反映の程度を容易に判別することができる。
なお、第1の実施の形態おける入力映像信号に基づく自動画質調整部190の動作と、第2の実施の形態における光センサ22の計測値に基づく自動画質調整部190の動作とを同時に実行してもよい。また、第1の実施の形態における自動画質調整部190の動作は、静止画モードである場合に限らず、第2の実施の形態と同様に動画が映像表示部14に表示されている場合も実行することができる。
また、光センサ22は、外部に設けて計測した計測値を映像表示装置1が受信するように構成してもよい。また、光センサ22に限らず、外部環境の色温度、音量レベル、温度、湿度、高度等の他の物理量を計測して自動画質調整部190を動作させてもよい。
また、画質調整に限らず、音声処理部15において実行される音声調整の音声調整設定値を自動で決定する自動音声調整部と、利用者音声調整部とを設けて、同様に、利用者音声調整部を調整中は、自動音声調整部の設定値を保存して動作を停止し、利用者音声調整部の調整後に両者の設定値を音声処理部15に適用するようにしてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置を示す概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の表示内容を示す概略図である。 本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態に係る映像表示装置の動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
1…映像表示装置、1A…リモコン、2…デジタル放送局、3…映像再生装置、10…デジタル放送受信部、11…信号処理部、12…映像処理部、13…画質処理部、14…映像表示部、15…音声処理部、16…スピーカ部、17…映像A/D、18…音声A/D、19…制御部、19A…ROM、19B…RAM、20…操作部、21…受光部、22…光センサ、140…静止画モード表示、141…利用者画質調整メニュー、190…自動画質調整部、191…利用者画質調整部、192…画質調整制御部

Claims (9)

  1. 映像信号に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、
    操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、
    前記第1の画質調整設定値、及び前記第2の画質調整設定値に基づいて、前記映像信号の画質調整を行う画質処理部と、
    前記利用者画質調整部が動作する時、前記利用者画質調整部の動作前の前記自動画質調整部の前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整部の動作を停止させ、前記利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値に基づいて前記画質処理部を動作させる制御部とを有することを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記制御部は、前記自動画質調整部の動作を停止させた後、前記映像信号を静止画に変換することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 前記自動画質調整部は、前記映像信号のフレーム間差分に基づいて前記第1の画質調整設定値を決定することを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、
    映像信号、及び前記センサの計測する前記計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、
    操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整部と、
    前記第1の画質調整設定値、及び前記第2の画質調整設定値に基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部と、
    前記利用者画質調整部が動作する時、前記利用者画質調整部の動作前の前記自動画質調整部の前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整部の動作を停止させ、前記利用者画質調整部の動作が完了した時、保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値に基づいて前記画質処理部を動作させる制御部とを有することを特徴とする映像表示装置。
  5. 前記センサは、前記外部環境として照度を計測することを特徴とする請求項4に記載の映像表示装置。
  6. 前記制御部は、前記自動画質調整部の動作を停止させた後、前記映像信号を静止画に変換することを特徴とする請求項4に記載の映像表示装置。
  7. 前記自動画質調整部は、前記映像信号のフレーム間差分に基づいて前記第1の画質調整設定値を決定することを特徴とする請求項4に記載の映像表示装置。
  8. 前記画質処理部が出力する映像信号を表示する表示部をさらに有することを特徴とする請求項1又は請求項4に記載の映像表示装置。
  9. 外部環境を計測して計測値を出力する計測ステップと、
    入力される映像信号、及び前記計測値に基づいて第1の画質調整設定値を決定する自動画質調整ステップと、
    前記自動画質調整ステップにおいて決定された前記第1の画質調整設定値を保存するとともに前記自動画質調整ステップを停止させる保存ステップと、
    操作部の操作内容に基づいて第2の画質調整設定値を決定する利用者画質調整ステップと、
    保存した前記第1の画質調整設定値とともに前記第2の画質調整設定値を適用する適用ステップと、
    入力される画質調整設定値に基づいて、前記映像信号の画質調整を行う画質処理ステップとを有することを特徴とする映像表示方法。
JP2008038570A 2008-02-20 2008-02-20 映像表示装置、及び映像表示方法 Pending JP2009198653A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038570A JP2009198653A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 映像表示装置、及び映像表示方法
US12/348,772 US20090207312A1 (en) 2008-02-20 2009-01-05 Video processing apparatus and method for processing video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038570A JP2009198653A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 映像表示装置、及び映像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009198653A true JP2009198653A (ja) 2009-09-03

Family

ID=40954779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038570A Pending JP2009198653A (ja) 2008-02-20 2008-02-20 映像表示装置、及び映像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090207312A1 (ja)
JP (1) JP2009198653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063036A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Canon Inc 撮像装置及び画像表示方法
WO2013088775A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、調整方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び、記録媒体
JP2013146069A (ja) * 2011-12-13 2013-07-25 Sharp Corp 表示装置、調整方法、及び、テレビジョン受像機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102630383B (zh) * 2009-10-27 2015-06-03 夏普株式会社 显示装置、该显示装置的控制方法
US20110164183A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Takashi Wada Video processing apparatus and video processing method
US9679216B2 (en) * 2015-05-07 2017-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Morphological automatic triangle orientation detection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063036A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Canon Inc 撮像装置及び画像表示方法
WO2013088775A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 シャープ株式会社 表示装置、表示システム、調整方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び、記録媒体
JP2013146069A (ja) * 2011-12-13 2013-07-25 Sharp Corp 表示装置、調整方法、及び、テレビジョン受像機
JP2013145353A (ja) * 2011-12-13 2013-07-25 Sharp Corp 表示装置、表示システム、調整方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び、記録媒体
JP2013146041A (ja) * 2011-12-13 2013-07-25 Sharp Corp 表示装置、表示システム、調整方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20090207312A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009206613A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JP4528852B2 (ja) 電子機器及び音声調整方法
JP4357572B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
EP2299723A1 (en) Video display apparatus and video display method
KR100651894B1 (ko) 영상기기 및 그 제어방법
US7982803B2 (en) Audio and video synchronizing apparatus and method
JP2009198653A (ja) 映像表示装置、及び映像表示方法
JP4693918B2 (ja) 画質調整装置および画質調整方法
JP4503598B2 (ja) 画質制御装置、その方法、画質処理装置、それらのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
KR20120105497A (ko) 가정 극장을 위한 최적화 컨텐트 보정
US20130135334A1 (en) Image processing apparatus, storage medium for storing control program, and controlling method for image processing apparatus
US20100214474A1 (en) Video device
JP2006331735A (ja) 視聴環境制御方法、視聴環境制御装置及び映像表示装置
KR20110004596A (ko) 사용자를 인식하여 기능을 선택하는 방송 수신기의 동작 방법 및 그 방법을 채용한 방송 수신기
US20110164182A1 (en) Video Processing Apparatus and Video Processing Method
JP2009130768A (ja) Hdmi送受信装置
JP2007336313A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、プログラム
WO2011013669A1 (ja) 表示装置、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20110164183A1 (en) Video processing apparatus and video processing method
US20100164988A1 (en) Image Display Device and Image Display Method
JP2003125307A (ja) テレビ受信機及びosd装置
KR100686171B1 (ko) 화면조정방법 및 장치
JP4940273B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
KR100826040B1 (ko) 동영상과 정지영상에 따른 영상처리장치 및 제어방법
JP2013026760A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126