JP2009195104A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009195104A5
JP2009195104A5 JP2009034166A JP2009034166A JP2009195104A5 JP 2009195104 A5 JP2009195104 A5 JP 2009195104A5 JP 2009034166 A JP2009034166 A JP 2009034166A JP 2009034166 A JP2009034166 A JP 2009034166A JP 2009195104 A5 JP2009195104 A5 JP 2009195104A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary part
magnetic field
tooth module
electric machine
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009034166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009195104A (ja
JP5590808B2 (ja
JP2009195104A6 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP08002960.6A external-priority patent/EP2091137B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009195104A publication Critical patent/JP2009195104A/ja
Publication of JP2009195104A6 publication Critical patent/JP2009195104A6/ja
Publication of JP2009195104A5 publication Critical patent/JP2009195104A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590808B2 publication Critical patent/JP5590808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 1の磁界を発生するための第1の手段と、第2の磁界を発生するための第2の手段とを有し、前記第1の手段および前記第2の手段が、前記第1の磁界と前記第2の磁界との重畳を可能にするように配置されているリニア電気機械(10,20)の1次側部分(2)において、
    前記1次側部分(2)の一方または両方の端面に力脈動低減のための磁束案内要素が配置されており当該磁束案内要素(11)は、終端歯モジュールとして構成されたものであり当該終端歯モジュールは、少なくとも1つの磁界を発生するための手段を有する
    ことを特徴とする、リニア電気機械の1次側部分。
  2. 前記第1の磁界を発生するための前記第1の手段が単相または多相の巻線として構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のリニア電気機械の1次側部分。
  3. 前記第2の磁界を発生するための前記第2の手段が永久磁石材料として構成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のリニア電気機械の1次側部分。
  4. 前記力脈動低減のための磁束案内要素(11)が、前記少なくとも1つの磁界を発生するための手段として、単相または多相の巻線として構成された第1の手段または永久磁石材料として構成された第2の手段を有する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のリニア電気機械の1次側部分。
  5. 前記1次側部分(2)が予め与え得る個数の歯モジュール(4)によって構成可能であり、各前記歯モジュール(4)が少なくとも1つの永久磁石(6)と1つの歯コイル(7)とを有する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のリニア電気機械の1次側部分。
  6. 前記1次側部分(2)の永久磁石(6,12)が予め与え得る磁気特性を有し、前記歯モジュール(4)および前記終端歯モジュール(11)の永久磁石(12,13)が、互いに等しい磁気特性を有する
    ことを特徴とする請求項5記載のリニア電気機械の1次側部分。
  7. 前記終端歯モジュール(11)が、前記歯モジュール(4)に比べて小さい体積を持つ永久磁石(12)を有する
    ことを特徴とする請求項6記載のリニア電気機械の1次側部分。
  8. 前記1次側部分(2)の永久磁石(6,13)が、予め与え得る磁気特性を有し、前記歯モジュール(4)の永久磁石(6)が、前記終端歯モジュール(11)における永久磁石(13)に比べて高い磁気特性を有する
    ことを特徴とする請求項5記載のリニア電気機械の1次側部分。
  9. 相対運動可能に設けられた1次側部分と2次側部分とを有するリニア電気機械であって、
    前記請求項1から8のいずれか1つに記載の1次側部分(2)と、
    磁界を発生するための手段のない2次側部分(3)と
    を有することを特徴とするリニア電気機械。
  10. 前記2次側部分(3)が複数の歯およびスロットを持った歯付の鉄構造を有するものである
    ことを特徴とする請求項9記載のリニア電気機械。
  11. 期リニアモータとして構成されている
    ことを特徴とする請求項9又は10記載のリニア電気機械。
JP2009034166A 2008-02-18 2009-02-17 力脈動補償機能を備えたリニア電気機械の1次側部分およびリニア電気機械 Active JP5590808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08002960.6 2008-02-18
EP08002960.6A EP2091137B1 (de) 2008-02-18 2008-02-18 Primärteil und lineare elektrische Maschine mit Kraftwelligkeitsausgleich

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2009195104A JP2009195104A (ja) 2009-08-27
JP2009195104A6 JP2009195104A6 (ja) 2009-11-19
JP2009195104A5 true JP2009195104A5 (ja) 2012-03-01
JP5590808B2 JP5590808B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=39587610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034166A Active JP5590808B2 (ja) 2008-02-18 2009-02-17 力脈動補償機能を備えたリニア電気機械の1次側部分およびリニア電気機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7915769B2 (ja)
EP (1) EP2091137B1 (ja)
JP (1) JP5590808B2 (ja)
CN (1) CN101515731B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI480566B (zh) 2009-08-26 2015-04-11 Panasonic Corp 磁場感測器、利用該磁場感測器之磁場測定方法、電功率量測裝置及電功率量測方法
KR100964539B1 (ko) * 2009-10-20 2010-06-21 김홍중 선형 전동기
DE102009054390B3 (de) 2009-11-24 2011-06-30 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Lagerkonzept für einen Segmentmotor
CN101882856B (zh) * 2009-12-24 2012-06-27 哈尔滨工业大学 相间电磁解耦平板形永磁同步直线电机
CN102013786B (zh) * 2010-12-13 2012-09-19 东南大学 模块化互补型初级永磁直线电机及由其构成的电机模组
CN102142763B (zh) * 2011-04-08 2013-01-09 东南大学 模块化互补型初级双馈电无刷直流直线电机及由其构成的电机模组
DE102011079843A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit massenarmer Bauart in magnetisch aktiven Teilen
JP5418556B2 (ja) * 2011-08-23 2014-02-19 株式会社安川電機 リニアモータの可動子およびリニアモータ
EP2704293B1 (de) 2012-09-03 2017-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit einem Grundelement
CN103236773A (zh) * 2013-04-24 2013-08-07 河海大学 一种次级分段式磁通切换永磁直线牵引电机
CN104167897B (zh) * 2014-08-29 2016-06-29 东南大学 一种平板型横向磁通切换永磁直线电机
JP6304560B2 (ja) * 2015-03-12 2018-04-04 株式会社安川電機 リニアモータ、リニアモータの制御システム
CN104779755B (zh) * 2015-04-23 2017-06-13 东南大学 一种模块化双定子永磁直线电机及由其构成的电机模组
CN108292883B (zh) * 2015-11-27 2020-07-24 株式会社安川电机 直线电机
WO2017169046A1 (ja) 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 同期リニアモータ
CN106685176B (zh) * 2017-01-23 2019-05-14 北京理工大学 一种带有补偿模块的永磁直线电机
ES2837115T3 (es) * 2017-04-05 2021-06-29 Kone Corp Motor lineal de imanes permanentes de conmutación de flujo
ES2816056T3 (es) * 2017-04-05 2021-03-31 Kone Corp Motor lineal de imán permanente con conmutación de flujo lineal
CN109861494B (zh) * 2019-04-12 2024-05-21 河南理工大学 一种组合式低齿槽力永磁直线电机及其实现方法
CN213461500U (zh) * 2020-09-03 2021-06-15 瑞声科技(南京)有限公司 直线电机
CN116780850B (zh) * 2023-08-24 2024-01-09 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 初级模块化二次偏置结构永磁同步直线电机及其优化方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11206101A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Tamagawa Seiki Co Ltd n相リニアパルスモータ
DE19829052C1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Siemens Ag Synchronlinearmotor
EP1283586B1 (en) * 2000-04-19 2013-05-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Permanent magnet synchronous linear motor
JP4458238B2 (ja) * 2003-12-04 2010-04-28 株式会社安川電機 永久磁石型同期リニアモータ
JP2005253259A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd リニア電磁アクチュエータ
DE102004045992A1 (de) * 2004-09-22 2006-04-06 Siemens Ag Elektrische Maschine
DE102005004380B4 (de) 2005-01-31 2012-02-02 Siemens Ag Linearmotor mit Kraftwelligkeitsausgleich
DE102005045348A1 (de) * 2005-09-22 2007-04-05 Siemens Ag Zahnmodul für ein permanentmagneterregtes Primärteil einer elektrischen Maschine
JP2007185033A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ
DE102006013582A1 (de) * 2006-03-22 2007-09-27 Technische Universität Kaiserslautern Synchron-Linearmotor
DE102006035671A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Siemens Ag Linearmotor mit dreidimensionaler Zahnstruktur
DE102006035676A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-14 Siemens Ag Linearmotor mit Kraftwelligkeitsausgleich

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009195104A5 (ja)
JP2009195103A5 (ja)
JP5549567B2 (ja) 電動機装置
JP4983022B2 (ja) モータ
US9059626B2 (en) Electric machine with linear mover
WO2011136475A3 (ko) 이중돌극형 영구자석 전기기기의 권선 배치법
JP2009195104A (ja) 力脈動補償機能を備えたリニア電気機械の1次側部分およびリニア電気機械
EP2242167A3 (en) Structure for linear and rotary electric machines
JP2007221961A (ja) 電気機械
JP5018945B2 (ja) マルチヘッド形コア付きリニアモータ
JP2009195103A (ja) 力脈動補償機能を備えたリニア電気機械の1次側部分およびリニア電気機械
JP2009254092A5 (ja)
JP2009509488A5 (ja)
WO2011049298A3 (ko) 선형 전동기
CN110832747A (zh) 旋转电机及直线电动机
JP5018910B2 (ja) マルチヘッド形コアレスリニアモータ
JP2013046566A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP5538984B2 (ja) 永久磁石式電動機
JP6432016B2 (ja) 回転電気機械
ATE522970T1 (de) Zwei- oder drei-mehrphasiger motor
MX2011002583A (es) Rotor de iman permanente y motor que lo utiliza.
JP2004166356A (ja) 直線駆動装置
WO2008096062A3 (fr) Machine électrique motrice ou génératrice polyphasée
JP2010068548A (ja) 電動機
JP2010098880A5 (ja)