JP2009192857A - 小型液晶表示装置 - Google Patents

小型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009192857A
JP2009192857A JP2008034017A JP2008034017A JP2009192857A JP 2009192857 A JP2009192857 A JP 2009192857A JP 2008034017 A JP2008034017 A JP 2008034017A JP 2008034017 A JP2008034017 A JP 2008034017A JP 2009192857 A JP2009192857 A JP 2009192857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
conductive member
electrode
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008034017A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Handa
正人 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Original Assignee
Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Finetech Miyota Co Ltd filed Critical Citizen Finetech Miyota Co Ltd
Priority to JP2008034017A priority Critical patent/JP2009192857A/ja
Publication of JP2009192857A publication Critical patent/JP2009192857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】小型の液晶表示装置を得る。
【解決手段】外形が長方形の液晶パネルの下基板短手方向端部に外部接続端子を設け、該外部接続端子の近接部に接続端子を設けたFPCが前記短手方向に延在するように設けられた小型液晶表示装置において、前記液晶パネルを構成する上基板の下基板と対向する面には共通電極、配向膜の順に形成されており、前記上基板長手方向の一端を前記下基板より庇状に長くし、該庇状部に形成されている前記共通電極と庇状部の側面に跨る導通部材膜を形成した液晶パネルとし、前記FPCには前記庇状部に形成された導通部材膜に対向する位置に電極パッドを形成してあり、前記共通電極と庇部側面に形成された導通部材膜と前記電極パッドを導電部材で接続した小型液晶表示装置とする。
【選択図】図2

Description

本発明は小型液晶表示装置に関するものである。
一般的な液晶表示パネルは、表面に透明電極が形成された第二電極基板(例えばガラス基板)と、それに相対して表面に画素電極が形成された第一電極基板(例えば透明ガラス基板またはシリコン基板)を所定の位置関係で貼り合わせ、前記一対の基板間に液晶を注入し、封止して形成されている。前記液晶表示パネルを回路基板に実装し、画素電極と対向電極間に電位差を与え、液晶の配向を制御する事で各種表示をさせるものである。
前記液晶表示パネルの画素電極への電位供給は第一電極基板と回路基板上の電極パッドをワイヤボンディングによりワイヤーにて接続させ電気的に導通させることで実現している。一方、第一電極基板に対向する第二電極基板に形成された透明電極は、第二電極基板と回路基板間に導電性接着剤、例えば銀ペーストなどを塗布して透明電極と回路基板上の電極パッドを電気的に導通させている。(例えば特許文献1)
図3は従来技術による液晶表示装置の上面図(A)及びA−A断面図(B)である。FPC基板3と台座である補強基板4とが貼りあわされて回路基板5が形成されており、回路基板5へシリコン基板1とガラス基板2が貼り合わされた液晶表示パネルを接着剤や両面テープ(不図示)などで固定され液晶表示装置が形成されている。この際、シリコン基板1上の電極11は、FPC基板3上の電極パッド6とワイヤー7により接続されている。対向するガラス基板2上の共通電極である透明電極8はFPC基板3の配線パターン(不図示)上に形成された電極パッド9と導電性接着剤10で電気的に接続されている。12は液晶であり、13はシリコン基板1とガラス基板2を貼付するシール材である。
特開2007−34062号公報
図3に示すように、第一電極基板(シリコン基板)1と第二電極基板(ガラス基板)2はX方向でオフセットしており、X方向右端部でガラス基板2上の透明電極8とFPC基板3の配線パターン(不図示)上に形成された電極パッド9が導電性接着剤10で電気的に接続されている。このため、液晶パネルのX方向の寸法がオフセット分長くなっていた。
各電子機器の小型化により、液晶パネルも小型化を余儀なくされてきている。小型プロジェクター関係では、外形の薄型のものが随時開発され、液晶パネルとしては、図3で示すX方向のサイズをいかに小さく出来るかが重要な課題となってきている。実際にプロジェクターへ搭載する場合、液晶パネルを縦置きに置く(図3で記載した導電性接着剤側10側を底面に置きパネルを垂直に立てる)。さらに図3(B)の補強基板4の端部(符号5の付近)位置からFPC基板3を直角に曲げるこれにより補強基板4の端部から導電性接着剤側の端面までがプロジェクターの厚みとなる。これによりプロジェクターの厚みを薄くするには、液晶パネルの表示エリア以外の部分をいかに小さくできるかが重要となってくる。
ガラス基板2下面に形成された透明電極8とFPC基板3上の電極パッド9との間に導電性接着剤10を塗布する作業は難しく工数がかかっていた。
外形が長方形の液晶パネルの下基板短手方向端部に外部接続端子を設け、該外部接続端子の近接部に接続端子を設けたFPCが前記短手方向に延在するように設けられた小型液晶表示装置において、前記液晶パネルを構成する上基板の下基板と対向する面には共通電極、配向膜の順に形成されており、前記上基板長手方向の一端を前記下基板より庇状に長くし、該庇状部に形成されている前記共通電極と庇状部の側面に跨る導通部材膜を形成した液晶パネルとし、前記FPCには前記庇状部に形成された導通部材膜に対向する位置に電極パッドを形成してあり、前記共通電極と庇部側面に形成された導通部材膜と前記電極パッドを導電部材で接続した小型液晶表示装置とする。
前記庇部側面に形成される導通部材膜は基板に直接形成する小型液晶表示装置とする。
X方向端部で上基板の共通電極とFPC基板の電気的接続をしないので、X方向を短くでき、液晶パネルの小型化ができた。
導電部材である導電性接着剤は上基板の側面に塗布できるため、作業ががきわめて容易になり、作業工数を低減することができた。
外形が長方形の液晶パネルの下基板短手方向端部に外部接続端子を設け、該外部接続端子の近接部に接続端子を設けたFPCが前記短手方向に延在するように設けられた小型液晶表示装置において、前記液晶パネルを構成する上基板の下基板と対向する面には共通電極、配向膜の順に形成されており、前記上基板長手方向の一端を前記下基板より庇状に長くし、該庇状部に形成されている前記共通電極と庇状部の側面に跨る導通部材膜を形成した液晶パネルとし、前記FPCには前記庇状部に形成された導通部材膜に対向する位置に電極パッドを形成してあり、前記共通電極と庇部側面に形成された導通部材膜と前記電極パッドを導電部材で接続した小型液晶表示装置とする。
図1は本発明による液晶パネルであり、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面B−B断面図である。図2は本発明による液晶表示装置であり、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面C−C断面図である。
図1において、外形が長方形の液晶パネルの下基板21の短手方向(X方向)端部に外部接続端子31を設け、前記液晶パネルを構成する上基板22の下基板21と対向する面には共通電極28、配向膜(不図示)の順に形成されており、前記上基板22の長手方向(Y方向)の一端を前記下基板21より庇状に長くし、該庇状部22Aに形成されている前記共通電極28と庇状部22Aの側面に跨る導通部材膜28A(図2参照)を形成した液晶パネルとしている。32は液晶であり、33は下基板21と上基板22を貼付するシール材である。
X方向右端部は上下基板でオフセットをせず、従来技術のように上基板22のX方向に庇部がないのでX方向を庇の分小型化できる構造である。代替として、Y方向下端部にオフセットした庇部22Aが形成されるが、庇部22Aに導通部材膜である側面電極28Aを設けて導通をとる構造としたので、庇部22Aは最小限とすることができる。
図2は前記液晶パネルを用いた本発明による液晶表示装置であり、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面C−C断面図である。FPC基板23と台座である補強基板24とが貼りあわされて回路基板25が形成されており、回路基板25に下基板21と上基板22が貼り合わされた液晶表示パネルが接着剤や両面テープ(不図示)などで固定され液晶表示装置が形成されている。この際、下基板21上の電極31は、FPC基板23上の電極パッド26とワイヤー27により接続されている。対向する上基板22上の透明共通電極28は上基板22の側面まで延在しており、側面電極28Aとなっている。側面電極28Aは液晶パネルを形成後、ITOを蒸着するか、共通電極28に接続するようにインジウム半田等のフラックスが無くてもガラス等との密着性が良好な半田を半田ごてで形成すると良い。FPC基板23にはY軸方向に下基板21より飛び出した突起部23Aが前記側面電極28Aと対向する位置に形成されており、側面電極28Aは、FPC基板の突起部23Aの配線パターン(不図示)上に形成された電極パッド29と導通部材である導電性接着剤30で電気的に接続されている。32は液晶であり、33は下基板21と上基板22を貼付するシール材である。
下基板21はガラス、石英、サファイア等の透明基板かシリコン基板、SOI基板等で形成されており、上基板22はガラス、石英、サファイア等の透明基板で形成されている。
側面電極28Aはマザー基板に形成された複数の液晶パネルを個々の液晶パネルに分断した後、共通電極28に接続するように側面電極28Aが形成できるようマスキングしてITO膜を蒸着により形成するか、共通電極28端部から上基板の側面の所定位置にインジウム半田かセラソルザ(登録商標)等のフラックスが無くてもガラス等との密着性が良好な半田を半田ごてで形成すると良い。半田ごては超音波半田ごてを使用するのがより好ましい。側面電極28Aは側面全体に形成してあるが、必要な部分のみ形成しても良い。
本発明による液晶パネルであり、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面B−B断面図 本発明による液晶表示装置であり、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面C−C断面図 従来技術による液晶表示装置の上面図(A)及びA−A断面図(B)
符号の説明
1 シリコン基板
2 ガラス基板
3 FPC基板
4 補強基板
5 回路基板
6 電極パッド
7 ワイヤー
8 透明電極
9 電極パッド
10 導電性接着剤
11 電極
12 液晶
13 シール材
21 下基板
22 上基板
22A 庇状部
23 FPC基板
23A 突起部
24 補強基板
25 回路基板
26 電極パッド
27 ワイヤー
28 共通電極
28A 側面電極(導通部材膜)
29 電極パッド
30 導電性接着剤(導通部材)
31 外部接続端子(電極)
32 液晶
33 シール材

Claims (2)

  1. 外形が長方形の液晶パネルの下基板短手方向端部に外部接続端子を設け、該外部接続端子の近接部に接続端子を設けたFPCが前記短手方向に延在するように設けられた小型液晶表示装置において、前記液晶パネルを構成する上基板の下基板と対向する面には共通電極、配向膜の順に形成されており、前記上基板長手方向の一端を前記下基板より庇状に長くし、該庇状部に形成されている前記共通電極と庇状部の側面に跨る導通部材膜を形成した液晶パネルとし、前記FPCには前記庇状部に形成された導通部材膜に対向する位置に電極パッドを形成してあり、前記共通電極と庇部側面に形成された導通部材膜と前記電極パッドを導電部材で接続したことを特徴とする小型液晶表示装置。
  2. 前記庇部側面に形成される導通部材膜は基板に直接形成することを特徴とする請求項1記載の小型液晶表示装置。
JP2008034017A 2008-02-15 2008-02-15 小型液晶表示装置 Pending JP2009192857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034017A JP2009192857A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 小型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034017A JP2009192857A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 小型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009192857A true JP2009192857A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41074908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034017A Pending JP2009192857A (ja) 2008-02-15 2008-02-15 小型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009192857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087730A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015087730A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 シチズンファインテックミヨタ株式会社 液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020258459A1 (zh) 显示面板及其制备方法
JP2009199249A (ja) タッチパネル及びその製造方法
US7808573B2 (en) Display (LCOS) panel module having an adhesive on a subtrate with a flexible printed circuit (FPC) having an opening so that the LCOS panel may be adhesively connected to the substrate and electrically connected to the FPC through the opening
US20160212838A1 (en) Display device
TW201322845A (zh) 驅動印刷電路板及含有該印刷電路板的液晶顯示裝置
CN110515481B (zh) 电子装置及电子装置的制造方法
WO2014172964A1 (zh) 下基板及其制造方法、液晶显示面板和液晶显示器
JP4939964B2 (ja) 画像表示素子
TW201248268A (en) Liquid crystal display device
KR20110064287A (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
JP2007273578A (ja) 電子部品接続構造
JP2007249014A (ja) 液晶表示装置
JP4886296B2 (ja) 液晶表示デバイス
JP2009192857A (ja) 小型液晶表示装置
JP2009229754A (ja) 液晶表示装置
JP7143412B2 (ja) 構造用部品及び移動端末
JP2009162894A (ja) 液晶表示装置
CN114999338A (zh) 显示面板及制作方法、拼接显示装置
TWI391736B (zh) 顯示模組及其製造方法
JP2007086627A (ja) 液晶表示モジュール
JP2007322762A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器
JP2011108780A (ja) 表示モジュール及びその製造方法
JP2004279460A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004309741A (ja) 液晶表示装置
JP2009192858A (ja) 液晶表示装置