JP2009191901A - 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー - Google Patents

等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー Download PDF

Info

Publication number
JP2009191901A
JP2009191901A JP2008031746A JP2008031746A JP2009191901A JP 2009191901 A JP2009191901 A JP 2009191901A JP 2008031746 A JP2008031746 A JP 2008031746A JP 2008031746 A JP2008031746 A JP 2008031746A JP 2009191901 A JP2009191901 A JP 2009191901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
universal joint
constant velocity
velocity universal
shaft assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008031746A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Kobayashi
正純 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008031746A priority Critical patent/JP2009191901A/ja
Publication of JP2009191901A publication Critical patent/JP2009191901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22303Details of ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • F16D2250/0038Surface treatment
    • F16D2250/0053Hardening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ケージの外球面(外径面)の仕上げ加工に環境にやさしく、かつコストを安くおさえることが可能な等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリーを提供する。
【解決手段】等速自在継手は、内輪31の外周面と外輪32の内周面の各々に直線状のトラック溝36,37を軸方向に対して互いに反対方向に傾斜させた状態で軸方向に形成し、両トラック溝36,37の交叉部にボール33を組み込んだものである。ケージ34は、外径面34aのうちジョイント機能必要部48を、熱処理後に切削を行う焼入鋼切削加工が施されている加工面46とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリーに関する。
自動車や各種産業機械などに用いられる動力伝達装置である等速自在継手には、固定タイプのものと摺動タイプのものとがある。固定タイプとしては、ツェパー型等速自在継手(BJ)やアンダーカットフリー型等速自在継手(UJ)等があり、摺動タイプとしては、ダブルオフセット型等速自在継手(DOJ)、トリポード型等速自在継手(TJ)、及びクロスグルーブ型等速自在継手(LJ)(特許文献1)等がある。
クロスグルーブ型等速自在継手はプロペラシャフト用やドライブシャフト用に使用されている。クロスグルーブ型等速自在継手には、フロートタイプとノンフロートタイプの二種類に大別され、両タイプはプロペラシャフトやドライブシャフトが装備される車両の特性(スライド量や負荷荷重など)に応じて使い分けられている。
フロートタイプの等速自在継手を図7に示し、ノンフロートタイプの等速自在継手を図8に示す。この両タイプの等速自在継手は、内輪1,11、外輪2,12、ボール3,13およびケージ4,14を主要な構成要素としている。
内輪1,11は、その外周面に複数のトラック溝6,16が形成されている。この内輪1,11の中心孔5,15に例えばプロペラシャフトのスタブシャフト(図示省略)を挿入してスプライン嵌合させ、そのスプライン嵌合により両者間でトルク伝達可能としている。
そして、外輪2,12は、内輪1,11の外周に位置し、その内周面に内輪1,11のトラック溝6,16と同数のトラック溝7、17が形成されている。内輪1,11のトラック溝6,16と外輪2,12のトラック溝7,17は軸線に対して反対方向に傾斜した角度をなし、対をなす内輪1,11のトラック溝6,16と外輪2,12のトラック溝7,17との交叉部にボール3,13が組み込まれている。内輪1,11と外輪2,12の間にケージ4,14が配置され、ボール3,13は、ケージ4,14のポケット9,19に保持されている。なお、外輪2,12には、ボルト締結用の貫通孔10,20が設けられている。
図7に示すように、フロートタイプはケージ4の最小内径が内輪1の最大外径よりも小さく設定され、図8に示すように、ノンフロートタイプはケージ14の最小内径が内輪11の最大外径よりも大きく設定されている。
E.R.Wagner"Univerasl Joint andDriveshaft design Manual",SAE,1991,163−166頁 実公平7−47619号公報
ところで、摺動タイプにはダブルオフセット型(DOJ)がある。このダブルオフセット型等速自在継手は、外輪と内輪にそれぞれ直線状のトラック溝を軸方向と平行に設け、ケージの外径球面中心と内径球面中心とがポケット中心に対して軸方向に等距離だけ逆方向にオフセットさせたものである。このため、作動角をとった場合にボールをその2等分面上に位置規制して等速性が確保できる構造となっており、作動角付与時は、内輪はケージ内球面で、ケージは外輪内径面で接触案内される。そのため、DOJ用のケージは、外径球面及び内径球面に熱処理後の仕上げ加工を施しているのが一般的である。
これに対して、クロスグルーブ型(LJ)は、外輪トラック溝と内輪トラック溝とが互いに軸方向に対して交叉することでボールの位置規制(ボールを作動角の2等分面上に規制)をして、等速性を得る、いわゆるトラックステアタイプの等速自在継手である。そのため、基本的にはケージは外輪や内輪に対しては非接触で成立する。そこで、LJに用いられるケージでは、外径球面及び内径球面に、加工コストの低減のため熱処理後の仕上げ加工を施していないのが一般的である。
近年では、車両の振動特性向上のため、クロスグルーブ型の等速自在継手では、ケージの外径面に熱処理後の仕上げ加工(主に研削加工)を実施しているものがある。これは、LJに用いられるケージは、外輪および内輪とは非接触状態であるため、外輪・ケージ間では比較的大きなすきまがある。すなわち外輪・ケージ間で比較的大きなラジアルガタが存在する。そのためそれを抑える方法として、コストアップとはなるが、ケージの外球面に研削加工を施して外輪・ケージ間のラジアルガタを抑えることで車両の振動特性の向上を図ったものもある。
しかしながら、金属部品の熱処理後の仕上げ加工として一般的であった研削加工は、研削加工時に発生する環境上好ましくない研削クーラントを使用する必要があった。
本発明は、上記課題に鑑みて、ケージの外球面(外径面)の仕上げ加工に環境にやさしく、かつコストを安くおさえることが可能な等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリーを提供する。
本発明の等速自在継手のケージは、内輪の外周面と外輪の内周面の各々に直線状のトラック溝を軸方向に対して互いに反対方向に傾斜させた状態で軸方向に形成し、両トラック溝の交叉部にボールを組み込んだ等速自在継手のケージにおいて、外径面のうち少なくともジョイント機能必要部を、熱処理後に切削を行う焼入鋼切削加工が施されている加工面としたものである。ところで、等速自在継手には一般的に密封装置が付設される。密封装置には、ブーツとブーツ用金属環アダプタとで構成されるものがある。このような場合、アダプタと、ブーツバンドとの干渉により最大作動角が規制される。この作動範囲に対応する範囲がケージの外径面のジョイント機能必要部である。また、焼入鋼切削は、単に切削のことであり、切削は通常生材の状態で行うので、熱処理後(焼入れ後)の切削であることを明確にするために焼入鋼切削と称した。
本発明の等速自在継手のケージによれば、外径面のうち少なくともジョイント機能必要部が焼入鋼切削加工であるので、ジョイント機能必要部においては研削加工する必要がない為、研削クーラントを使用する必要がない。しかも、ジョイント機能必要部を焼入鋼切削加工することによって、外径面におけるジョイント機能必要部の外輪との接触を許容することができる。このため、外輪との間の隙間を小さくすることができて、ラジアルガタを抑えることができる。
ジョイント機能必要部の面粗度をRa0.8以下とするのが好ましい。ここで、面粗度とは、算術平均粗さであって、粗さ曲線を中心線から折り返し、その粗さ曲線と中心線によって得られた面積を長さで割った値であって、マイクロメートル(μm)で表わす。
プロペラシャフトとして使用する場合、作動角の範囲は、最大でも15°以下となり、通常は、10°〜13°程度までにおさえている。このため、プロペラシャフト用等速自在継手のケージであって、前記ジョイント機能必要部が、軸心を中心とした15°の範囲であるのが好ましい。
ドライブシャフトとして使用する場合、作動角の範囲は、最大でも25°以下となり、通常は、20°〜23°程度までにおさえている。このため、ドライブシャフト用等速自在継手のケージであって、前記ジョイント機能必要部が、軸心を中心とした25°の範囲であるのが好ましい。
6個、8個、又は10個のボールの保持を可能とできる。
本発明のプロペラシャフトアッセンブリーは、前記ケージを組み込んだものである。本発明のドライブシャフトアッセンブリーは、前記ケージを組み組み込んだものである。
本発明の等速自在継手のケージによれば、外径面のうち少なくともジョイント機能必要部が焼入鋼切削加工であるので、研削クーラントを使用する必要がない。このため、環境にやさしい加工が可能となるとともに、加工コストの低減を図ることができる。しかも、ジョイント機能必要部の焼入鋼切削加工によって、ラジアルガタを抑えることができ、車両の振動特性の向上を図ることができる。
ジョイント機能必要部の面粗度をRa0.8以下とすることによって、本発明のケージを組み込んだ等速自在継手では、高精度の機能を発揮することができる。
また、6個、8個、又は10個のボールの保持を可能とでき、種々のタイプのクロスグルーブ型(LJ)に対応することができる。
プロペラシャフトアッセンブリーであっても、ドライブシャフトアッセンブリーであっても、最小のジョイント機能必要部があり、この範囲のみを面粗度を小さくすることができ、作業性の向上を図ることができる。
以下本発明の実施の形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1に第1実施形態の等速自在継手(クロスグローブ型等速自在継手)を示し、この等速自在継手は、内輪31、外輪32、ボール33およびケージ34を主要な構成要素としている。この場合、フロートタイプであり、プロペラシャフトに用いている。
内輪31は、その外周面に複数のトラック溝36が形成されている。この内輪31の中心孔35にプロペラシャフトのスタブシャフト40を挿入してスプライン嵌合させ、そのスプライン嵌合により両者間でトルク伝達可能としている。すなわち、スタブシャフト40の雄スプライン41を形成するとともに、内輪31の中心孔35の内径面に雌スプライン42を形成する。そして、スタブシャフト40を内輪31の中心孔35に挿入することによって、スタブシャフト40側の雄スプライン41と内輪31側の雌スプライン42とを嵌合させることになる。また、スタブシャフト40の端部に抜け止め用の止め輪43が装着されている。
外輪32は、内輪31の外周に位置し、その内周面に内輪31のトラック溝36と同数のトラック溝37が形成されている。内輪31のトラック溝36と外輪32のトラック溝37は軸線に対して反対方向に傾斜した角度をなし、対をなす内輪31のトラック溝36と外輪32のトラック溝37との交叉部にボール33が組み込まれている。内輪31と外輪32の間にケージ34が配置され、ボール33は、ケージ34のポケット44内に保持されている。
ケージ34は、周方向に沿って所定ピッチで複数(例えば6個)のポケット44が設けられ、各ポケット44にボール33が収容されている。この場合、外径面全域が球面状をなし、ケージ34の最小内径D1が内輪31の最大外径D2よりも小さく設定されている。なお、ポケット数としては、6個以外、8個であっても、10個であってもよい。すなわち、ポケット数に応じてボール数が決定される。このため、ボール数として、6個、8個、10個等となる。
外輪32の反シャフト突出側にはキャップ(エンドキャップ)45が装着され、反シャフト突出側の開口部が塞がれている。このキャップ45は、外輪32の外径面の嵌合する短円筒状の嵌着部45aと、この嵌着部45aから内径方向に延びる内鍔部45bと、この内鍔部45bの内径部に連設されて反継手側へ膨出する膨出部45cとからなる。
また、外輪32のシャフト突出側には密封装置50が装着されている。この密封装置50はブーツ51と金属製のブーツアダプタ52とからなる。ブーツ51は、小径端部51aと、大径端部51bと、小径端部51aと大径端部51bとを連結する中間折り返し部51cとからなる。ブーツアダプタ52は、円筒状の本体部52aと、外輪嵌合部52bとを有し、本体部52aの反外輪側の端部53が加締られてブーツ51の大径部51bと連結される。外輪嵌合部52bは、外輪32の外径面の嵌合する短円筒状の嵌着部54と、この嵌着部54から内径方向に延びる内鍔部55とを備える。
ブーツアダプタ52の外輪嵌合部52bを外輪32に外嵌した状態で、ブーツ51の小径端部51aをスタブシャフト40に外嵌させ、この小径端部51aをブーツバンド58にて締め付けることによって、ブーツ51をシャフト40に取り付けることができる。なお、ブーツアダプタ52の内鍔部55と、キャップ45の内鍔部45bには、それぞれ貫孔64,65が設けられている。ブーツアダプタ52の貫孔64、外輪32に設けられた貫通孔56、及びキャップ45の貫孔65にボルト部材(図示省略)が挿通されることによるボルト締めによって、外輪32に対してブーツアダプタ52とキャップ45とが一体化される。
ところで、ケージ34の表面には硬化処理が施される。そして、図2に示すように、外径面34aのうちジョイント機能必要部48においては、焼入鋼切削される。焼入鋼切削は、単に切削のことであり、切削は通常生材の状態で行うので、熱処理後(焼入れ後)の切削であることを明確にするために焼入鋼切削と称した。焼き入れ後に切削を行うため、素材の熱処理変形をこの切削過程で除去することができる。焼入れを行うと、引張残留応力が残り易く、そのままでは疲労強度が低下する。このため、表面を切削すれば、最表面部に圧縮残留応力を付与させることができ、これにより疲労強度が向上する。なお、切削工具として、このような切削が可能なバイトを使用する。焼入鋼切削の可能なバイトとして、例えばCBN(立方晶窒化硼素)に特殊セラミックス結合材を加えた焼結体工具等を使用することができる。
硬化処理としては、高周波焼入れや浸炭焼入れ等にて行われる。高周波加熱による焼き入れとは、高周波電流の流れているコイル中に焼入れに必要な部分を入れ、電磁誘導作用により、ジュール熱を発生させて、伝導性物体を加熱する原理を応用した焼入れ方法である。浸炭焼入れとは、性化した炭素を多く含むガス、液体、固体などの浸炭剤中で鋼を長時間加熱することにより、表面層から炭素を含浸させる処理(浸炭処理)を行い、この浸炭した鋼に対して、焼入れ焼もどしを行う方法である。
ところで、このような等速自在継手では、密封装置50におけるアダプタ52と、ブーツバンド58との干渉により最大作動角が規制される。このときの角度は、最大でも15°以下となり、通常は、10°〜13°程度までにおさえている。すなわち、ケージ34には、図2に示すように、範囲(面粗度必要範囲)H1のジョイント機能必要部48と範囲H2のジョイント機能不必要部49とがあり、ジョイント機能必要部48の範囲H1が、このようなプロペラシャフト用等速自在継手のケージ34であれば、軸心を中心としたβ(15°)の範囲になる。
そこで、本発明では、ジョイント機能必要部48のみを焼入鋼切削の加工面46とし、その加工面46の面粗度をRa0.8以下とする。ここで、面粗度とは、算術平均粗さであって、粗さ曲線を中心線から折り返し、その粗さ曲線と中心線によって得られた面積を長さで割った値であって、マイクロメートル(μm)で表わす。このように、面粗度がRa0.8以下であれば、研削加工と同じ程度の小さい面粗度となっている。
この場合、焼入れ後においては、ジョイント機能必要部48を残して図2の上半部で示すように、範囲H2のジョイント機能不必要部49を旋削する。このため、ジョイント機能必要部48のみが膨出状となっている。その後、ジョイント機能必要部48を切削(焼入鋼切削)を行い、その膨出部位47を切削することになる。
本発明の等速自在継手のケージ34によれば、外径面34aのうちジョイント機能必要部が焼入鋼切削加工であるので、この加工においては研削クーラントを使用する必要がない。このため、環境にやさしい加工が可能となるとともに、加工コストの低減を図ることができる。しかも、ジョイント機能必要部48の焼入鋼切削加工によって、外径面34aにおけるジョイント機能必要部48の外輪32との接触を許容することができる。このため、外輪32との間の隙間を小さくすることができて、ラジアルガタを抑えることができ、車両の振動特性の向上を図ることができる。
ジョイント機能必要部48の面粗度をRa0.8以下とすることによって、本発明のケージ34を組み込んだ等速自在継手では、高精度の機能を発揮することができる。
次に図3は第2実施形態を示し、この場合も、ドライブシャフトに用いていているものであって、この内輪31の中心孔35にドライブシャフトのシャフト60を挿入してスプライン嵌合させ、そのスプライン嵌合により両者間でトルク伝達可能としている。すなわち、シャフト60の雄スプライン61を形成し、シャフト60を内輪31の中心孔35に挿入することによって、シャフト60側の雄スプライン61と内輪31側の雌スプライン42とを嵌合させることになる。また、シャフト60の端部に抜け止め用の止め輪63が装着されている。
この場合も、外輪32の反シャフト突出側にはキャップ(エンドキャップ)45が装着され、外輪32のシャフト突出側には密封装置50が装着されている。この密封装置50は、ブーツ71と金属製のブーツアダプタ72とからなる。ブーツ71は、小径部71aと、大径部71bと、小径部71aと大径部71bとを連結する蛇腹部71cとからなる。ブーツアダプタ72は、円筒状の本体部72aと、外輪嵌合部72bとを有する。本体部72aの嵌合部73にブーツ71の大径部71bの反蛇腹部側の端部76が嵌着され、ブーツ71とブーツアダプタ72とが連結される。また、外輪嵌合部72bは、外輪32の外径面の嵌合する短円筒状の嵌着部74と、この嵌着部74から内径方向に延びる内鍔部75とを備える。
ブーツアダプタ72の外輪嵌合部72bを外輪32に外嵌した状態で、ブーツ71の小径部71aをシャフト60に外嵌させ、この小径部71aをブーツバンド78にて締め付けることによって、ブーツ71をシャフト60に取り付けることができる。なお、ブーツアダプタ72の内鍔部75と、キャップ45の内鍔部45bには、それぞれ貫孔80,65が設けられている。ブーツアダプタ72の貫孔80、外輪32に設けられた貫通孔56、及びキャップ45の貫孔65にボルト部材(図示省略)が挿通されることによるボルト締めによって、外輪32に対してブーツアダプタ72とキャップ45とが一体化される。
この場合も、ジョイント機能必要部48の面粗度Ra0.8以下とした加工面としている。ところで、密封装置50のアダプタ72と、ブーツバンド78との干渉により最大作動角が規制される。このときの角度は、最大でも25°以下となり、通常は、20°〜33°程度までにおさえている。このため、ジョイント機能必要部48の範囲H1が、このようなドライブシャフト用等速自在継手のケージ34であれば、軸心を中心としたβ(25°)の範囲になる。
図3に示す等速自在継手であっても、図1に示す等速自在継手と同様の作用効果を奏する。このように、プロペラシャフトアッセンブリーであっても、ドライブシャフトアッセンブリーであっても、最小のジョイント機能必要部があり、この範囲の面粗度を小さくすることができ、作業性の向上を図ることができる。
ところで、前記実施形態では、旋削にて形成されたジョイント機能必要部48の膨出部を切削にて除去していたが、図4に示すケージ34では図5に示すように膨出部47aを残したままのものであってもよい。
前記実施形態では、外径面全域が球面状をなし、ケージ34の最小内径D1が内輪31の最大外径D2よりも小さく設定されているフロートタイプであったが、図6に示すようなノンフロートタイプのケージ84を使用したものであってもよい。ノンフロートタイプのケージ84は、フロートタイプのケージ34と同様、周方向に沿って所定ピッチで複数のポケット94が形成されるが、外径面84aが球面部90とテーパ面91、91とで構成される。
このため、ケージ84の最小内径D11が内輪31の最大外径D2(図1参照)よりも大きく設定されている。この場合も、外径面84aのジョイント機能必要部48が焼入切削を行っている。
したがって、このようなケージ84を使用しても、図2に示すケージ34を使用した場合と同様の作用効果を奏する。なお、このケージ84としは、図1に示すようなプロペラシャフトアッセンブリーであっても、図3に示すようなドライブシャフトアッセンブリーであってもよい。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、ジョイント不必要部49においても焼入鋼切削を行ってもよい。また、ケージ34の内径面を焼入鋼切削にて仕上げもよい。
本発明の第1実施形態を示す等速自在継手の断面図である。 前記図1に示す等速自在継手のケージの断面図である。 本発明の第2実施形態を示す等速自在継手の断面図である。 ケージの他の実施形態を示す断面図である。 前記図4の要部拡大図である。 ケージの別の実施形態を示す断面図である。 従来のフロートタイプのクロスグルーブ型等速自在継手の断面図である。 従来のノンフロートタイプのクロスグルーブ型等速自在継手の断面図である。
符号の説明
31 内輪
32 外輪
33 ボール
34 ケージ
34a 外径面
36,37 トラック溝
46 加工面
48 ジョイント機能必要部
49 ジョイント機能不必要部

Claims (7)

  1. 内輪の外周面と外輪の内周面の各々に直線状のトラック溝を軸方向に対して互いに反対方向に傾斜させた状態で軸方向に形成し、両トラック溝の交叉部にボールを組み込んだ等速自在継手のケージにおいて、
    外径面のうち少なくともジョイント機能必要部を、熱処理後に切削を行う焼入鋼切削加工が施されている加工面としたことを特徴とする等速自在継手のケージ。
  2. 前記加工面の面粗度をRa0.8以下としたことを特徴とする請求項1に記載の等速自在継手のケージ。
  3. プロペラシャフト用等速自在継手のケージであって、前記ジョイント機能必要部が、軸心を中心とした15°の範囲であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の等速自在継手のケージ。
  4. ドライブシャフト用等速自在継手のケージであって、前記ジョイント機能必要部が、軸心を中心とした25°の範囲であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の等速自在継手のケージ。
  5. 6個、8個、又は10個のボールの保持が可能であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の等速自在継手のケージ。
  6. 前記請求項1〜請求項3、又は請求項5のいずれか1項に記載のケージを組み込んだことを特徴とするプロペラシャフトアッセンブリー。
  7. 前記請求項1、請求項2、請求項4、又は請求項5のいずれか1項に記載のケージを組み込んだことを特徴とするドライブシャフトアッセンブリー。
JP2008031746A 2008-02-13 2008-02-13 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー Pending JP2009191901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031746A JP2009191901A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008031746A JP2009191901A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009191901A true JP2009191901A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41074113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031746A Pending JP2009191901A (ja) 2008-02-13 2008-02-13 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009191901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101484909B1 (ko) 2013-06-10 2015-01-20 효림산업 주식회사 자동차용 복합소재 프로펠러샤프트
EP2881605A4 (en) * 2012-08-03 2016-05-04 Ntn Toyo Bearing Co Ltd HOLDER FOR EQUATELOCK, FIXED EQUIVALENT, AND DRIVE SHAFT WITH THIS FIXED EQUIVALENT

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06280888A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Ntn Corp クロスグルーブ型等速ジョイント
JP2560669Y2 (ja) * 1991-09-25 1998-01-26 豊田工機株式会社 等速ジョイント
JP2002188653A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Ntn Corp 等速自在継手
JP2003021159A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ntn Corp 等速自在継手
JP2007071394A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Gkn Driveline Bruneck Ag 等速ジョイントのためのケージおよびケージの製作方法
JP2007247848A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
JP2008025780A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手用ケージの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560669Y2 (ja) * 1991-09-25 1998-01-26 豊田工機株式会社 等速ジョイント
JPH06280888A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Ntn Corp クロスグルーブ型等速ジョイント
JP2002188653A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Ntn Corp 等速自在継手
JP2003021159A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Ntn Corp 等速自在継手
JP2007071394A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Gkn Driveline Bruneck Ag 等速ジョイントのためのケージおよびケージの製作方法
JP2007247848A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手
JP2008025780A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手用ケージの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2881605A4 (en) * 2012-08-03 2016-05-04 Ntn Toyo Bearing Co Ltd HOLDER FOR EQUATELOCK, FIXED EQUIVALENT, AND DRIVE SHAFT WITH THIS FIXED EQUIVALENT
US9816565B2 (en) 2012-08-03 2017-11-14 Ntn Corporation Cage for constant velocity universal joint, fixed type constant velocity universal joint incorporating same, and drive shaft incorporating said fixed type constant velocity universal joint
KR101484909B1 (ko) 2013-06-10 2015-01-20 효림산업 주식회사 자동차용 복합소재 프로펠러샤프트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420369B2 (ja) 固定式等速自在継手
WO2014057770A1 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP5214336B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP5872150B2 (ja) 後輪用ドライブシャフト
JP2007064264A (ja) 固定型等速自在継手
US8226489B2 (en) Constant velocity universal joint
US9121453B2 (en) Double-offset constant velocity universal joint
JP2008008474A (ja) 固定式等速自在継手
US20120010005A1 (en) Cross groove-type constant-velocity universal joint
JP2009191901A (ja) 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー
JP2010043691A (ja) 等速自在継手およびその製造方法
EP2749783B1 (en) Constant velocity universal joint and method for producing same
JP2007247847A (ja) 動力伝達シャフト
JP2005180641A (ja) 等速自在継手および等速自在継手の外輪の製造方法
JP2009174660A (ja) 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー
US8317629B2 (en) Inner joint member for constant velocity universal joint, manufacturing method therefor, and constant velocity universal joint
JP5398965B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2009250411A (ja) 外側継手部材、内側継手部材、等速自在継手、プロペラシャフトアッセンブリー、及びドライブシャフトアッセンブリー
JP2010260144A (ja) シール面加工方法、等速自在継手用外側継手部材、及び車輪用軸受装置
JP5467710B2 (ja) 固定式等速自在継手およびその外輪の製造方法
JP4813286B2 (ja) 等速自在継手用外側継手部材
JP2007170423A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2007162874A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2018035896A (ja) 等速自在継手および等速自在継手製造方法
JP2007100801A (ja) 等速自在継手用ケージおよび等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120723