JP5214336B2 - 固定式等速自在継手 - Google Patents

固定式等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5214336B2
JP5214336B2 JP2008142393A JP2008142393A JP5214336B2 JP 5214336 B2 JP5214336 B2 JP 5214336B2 JP 2008142393 A JP2008142393 A JP 2008142393A JP 2008142393 A JP2008142393 A JP 2008142393A JP 5214336 B2 JP5214336 B2 JP 5214336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
track
constant velocity
velocity universal
track grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008142393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009287713A (ja
Inventor
起佐雄 山崎
正純 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008142393A priority Critical patent/JP5214336B2/ja
Priority to CN200980120337.3A priority patent/CN102046996B/zh
Priority to US12/990,988 priority patent/US8388456B2/en
Priority to PCT/JP2009/058582 priority patent/WO2009145034A1/ja
Priority to EP09754542.0A priority patent/EP2299134B1/en
Publication of JP2009287713A publication Critical patent/JP2009287713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214336B2 publication Critical patent/JP5214336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

本発明は、固定式等速自在継手に関し、詳しくは、自動車や各種産業機械の動力伝達系において使用されるもので、駆動側と従動側の二軸間で角度変位のみを許容する固定式等速自在継手に関する。
例えば、自動車のエンジンから車輪に回転力を等速で伝達する手段として使用される等速自在継手の一種に固定式等速自在継手がある。この固定式等速自在継手は、駆動側と従動側の二軸を連結してその二軸が作動角をとっても等速で回転トルクを伝達し得る構造を備えている。一般的に、前述した固定式等速自在継手としては、バーフィールド型(BJ)やアンダーカットフリー型(UJ)が広く知られている。
また、バーフィールド型(BJ)の固定式等速自在継手は、図6に示すように、内径面1に複数のトラック溝2が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された外側継手部材としての外輪3と、外径面4に外輪3のトラック溝2と対をなす複数のトラック溝5が円周方向等間隔に軸方向に沿って形成された内側継手部材としての内輪6と、外輪3のトラック溝2と内輪6のトラック溝5との間に介在してトルクを伝達する複数のボール7と、外輪3の内径面1と内輪6の外径面4との間に介在してボール7を保持するケージ8とを備えている。ケージ8には、ボール7が収容される窓部9が周方向に沿って複数配設されている。
外輪3のトラック溝2の開口端縁(側縁)および内輪6のトラック溝5の開口端縁(側縁)には、それらの両側縁での応力集中を回避するために、図7及び図8に示すように、チャンファ10、10、11、11が設けられている。
従来には、チャンファをR形状に仕上げたものがある(特許文献1〜特許文献3)。このように、チャンファをR形状に仕上げることによって、高負荷時(車両からの過大なトルク入力時)の応力集中を緩和し易くしている。また、R形状のチャンファは、高負荷時にボールがトラック溝に押し付けられてトラックエッジ(トラック溝側縁)に乗り上がったときに、エッジ欠けを防止して寿命の低下を防ぐようにしている。
ところで、図7に示すように、外輪3の開口側にはシャフトが角度をとったとき、ある角度以上の角度がとれないように角度制限のストッパーの役割をする入口テーパ部12が設けられている。この入口テーパ部12におけるトラック溝対応エッジ部12a(トラック溝の軸方向端部のエッジ部)は、通常はシャープエッジとなっているが、高角時の応力集中を緩和するために、機械加工により面取される場合もある。また、内輪6のトラック溝5の軸方向端縁13は、図8に示すように、シャープなエッジ部形状となっている。
実開平6−24237号公報 実公平7−25458号公報 特開2008−2625号公報
等速自在継手が高負荷(車両からの過大なトルク入力)を受けたとき、ボール7がトラック溝2、5においてトラック側縁部まで乗り上がる現象が生じ、トラック両側縁部のチャンファ10、11までボール7が達してしまうことがある。そこで、従来では、チャンファ10、11をR形状にすることで応力集中を緩和し、チャンファ10、11のエッジ部が欠けてしまうのを防いでいる。
一方、予期せぬ高角作動時、特に等速自在継手の使用で想定される角度をなんらかの理由で超えてしまった場合、ボール7は、外輪3のトラック溝2の入口テーパ部12におけるトラック溝対応エッジ部12a、または内輪6のトラック溝6の軸方向端縁(エッジ部)13まで移動し、ボール7がトラック溝対応エッジ部12aや軸方向端縁13と接することになる。この状態で高トルクが負荷されると、ボール7がトラック溝対応エッジ部12a等に食い込み、トラック溝対応エッジ部12a等に欠けが生じてしまう。一度、過大な角度をとってトラック溝対応エッジ部12a等に欠けが生じると、その欠けた部分からダメージが進行し、継手全体の耐久寿命が低下してしまう。
本発明は、上記課題に鑑みて、予期せぬ高角作動時、特に継手の使用で想定される角度を越えてしまった場合でも、ボールとエッジ部(トラック溝の軸方向端部のエッジ部)との干渉時の応力を緩和できて、エッジ部に欠けが生じ難く、継手全体の寿命を向上させることが可能な固定式等速自在継手を提供する。
本発明の第1の固定式等速自在継手は、内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、外側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設けるとともに、この切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、かつ、外側継手部材のトラック溝の研削加工に対して取り代を設け、このトラック溝の研削加工後も前記切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残るものである。
本発明の第2の固定式等速自在継手は、内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、内側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設けるとともに、この切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、かつ、内側継手部材のトラック溝の研削加工に対して取り代を設け、このトラック溝の研削加工後も前記切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残るものである。
本発明の第3の固定式等速自在継手は、内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、外側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触対応部位に切欠アール部を設けるとともに、内側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設け、かつ、各切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、さらに、外側継手部材および内側継手部材の各トラック溝の研削加工に対して取り代を設け、各トラック溝の研削加工後も前記各切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残るものである。
本発明によれば、予期せぬ高角作動時、特に使用時において想定されている角度をなんらかの理由で越えて、ボールが外側継手部材及び/又は内側継手部材のトラック溝の軸方向端部に位置したとしても、切欠アール部によって、ボールがこの軸方向端部に食い込むことを防止できる。
ラック溝全体が冷間鍛造成形にて仕上げられているものであってもよい。また、外側継手部材の入口端部に、奥側から入口側に向かって拡開するテーパ部を設け、このテーパ部が冷間鍛造成形にて仕上げられていたりしてもよい。
外側継手部材のトラック溝のピッチ円径と内側継手部材のトラック溝のピッチ円径との差であるPCDすきまを、−0.02mm〜+0.3mmとするのが好ましい。このように設定することによって、外側継手部材、内側継手部材、ボールおよび保持器(ケージ)からなる各構成要素間でのガタツキを必要最小限に抑制することが可能となる。なお、PCDすきまが−0.02mmよりも小さいと、等速自在継手の作業性を確保することが困難となり、逆に、+0.3mmよりも大きいと、各構成要素間でのガタツキが大きくなる。
本発明では、高角作動時等で、ボールが外側継手部材及び/又は内側継手部材のトラック溝の軸方向端部に位置したとしても、切欠アール部によって、ボールがこの軸方向端部に食い込むことを防止できる。すなわち、このような場合であっても、ボールとトラック溝のエッジ部(軸方向端部のエッジ部)との干渉時の応力を緩和し、エッジ部に欠けを生じにくくすることで、等速自在継手全体の寿命の向上を図ることができる。
切欠アール部は冷間鍛造成形で仕上げることができ、成形の複雑化を招かない。特に、トラック溝、切欠アール部、及び入口テーパ部を冷間鍛造で同時に仕上げれば、その後の後加工(旋削や熱処理後の研削仕上げ)を省略することができ、成形時間の短縮及び低コスト化を図ることができる。
また、トラック溝を研削加工にて仕上げる場合、トラック溝の研削加工に対して取り代を設け、トラック溝の研削加工後も前記切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残るようにするのが好ましい。これによって、切欠アール部を安定して成形することができる。
PCDすきまを、−0.02〜+0.3mmとすることによって、各構成要素間でのガタツキを必要最小限に抑制することが可能となり、この等速自在継手を車両に装着した際に、ガタ打ち音の発生を抑えることができる。
以下本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
本発明に係る固定式等速自在継手は、図1に示すように内径面21に複数のトラック溝22が軸方向に沿って形成された外側継手部材としての外輪23と、外径面24に複数のトラック溝25が軸方向に沿って形成された内側継手部材としての内輪26とを備える。そして、外輪23のトラック溝22と内輪26のトラック溝25とが対をなし、トルクを伝達するボール27が外輪23のトラック溝22と内輪26のトラック溝25との間に介在する。外輪23の内径面21と内輪26の外径面24との間にケージ(保持器)28が介在され、この保持器28の周方向に沿って所定ピッチで配設された複数の窓部(ポケット)29にボール27が保持される。
外輪23のトラック溝22や内輪26のトラック溝25は、鍛造加工のみ、又は鍛造加工後の削り加工等にて成形したゴシックアーチ状である。図4に示すように、ゴシックアーチ状とすることによって、トラック溝22、25とボール27はアンギュラ接触となっている。すなわち、ボール27は、外輪23のトラック溝22と2点C11,C12で接触し、内輪26のトラック溝25と2点C21,C22で接触している。ボール27の中心O1と各トラック溝22,25との接触点C11,C12,C21,C22とのなす角度が、接触角αである。
外輪23のトラック溝22は、その両側縁(溝開口端縁)にチャンファ(面取部)30、30が設けられ、内輪26のトラック溝25は、その両側縁(溝開口端縁)にチャンファ(面取部)31、31が設けられている。また、外輪23の開口端には、奥側から入口側に向かって拡開する入口テーパ部35が設けられている。この入口テーパ部35は角度制限のストッパーの役割をする。
図2(a)に示すように、外輪23のトラック溝22のトラック入口端22aにおいて、ボール接触点対応部位に切欠アール部32,32を設けている。また、図3(a)に示すように、内輪26のトラック溝25のトラック入口端25aにおいて、ボール接触点対応部位に切欠アール部33,33を設けている。
外輪23の切欠アール部32としては、図2(b)に示すように、トラック入口端22a全体に設けられるものであってもよい。また、内輪26の切欠アール部33としても、図3(b)に示すように、トラック入口端25a全体に設けられるものであってもよい。
ところで、外輪23の切欠アール部32や内輪26の切欠アール部33は、鍛造時に他の部分と同時に鍛造成形することによって成形することができる。また、トラック溝22、25を鍛造加工のみ、又は鍛造加工後の削り加工等にて成形する場合、鍛造後に切欠アール部32、33を切削、研削等の加工によって成形してもよい。
切欠アール部32、33を冷間鍛造で仕上げた後に、トラック溝22、25を研削加工で仕上げる場合、研削後に冷間鍛造で仕上げた切欠アール部が確実に残るように、トラック溝研削部に取り代を設定するのが好ましい。
例えば、図5(a)に示すような外輪23の場合、図5(b)に示すように、取り代36をトラック溝22に設定し、トラック溝22の研削加工で取り代36を除去すれば、冷間鍛造にて仕上げた切欠アール部32に、トラック溝22の研削加工の影響が及ばず、切欠アール部32は冷間鍛造で仕上げた形を維持することができる。なお、図示省略したが、内輪26においても、取り代36をトラック溝25の研削工程で残すようにしてもよい。
ところで、この等速自在継手では、PCDすきまを、−0.02mm〜+0.3mmとする。ここで、PCDすきまとは、外輪23のトラック溝22のピッチ円径と内輪26のトラック溝25のピッチ円径との差、すなわち、外輪23のトラック溝22と接触する状態でのボール27のピッチ円径(外輪PCD)と内輪26のトラック溝25と接触する状態でのボール27のピッチ円径(内輪PCD)との差である。PCDすきまを0又は負とすることはPCDすきまを詰めることを意味する。
ところで、前記実施形態では、外輪23及び内輪26に切欠アール部32、33を設けたが、他の実施形態として、外輪23のみに切欠アール部32を設けた等速自在継手であっても、内輪26のみに切欠アール部33に設けた等速自在継手であってもよい。
また、前記実施形態では、ボール27とトラック溝22、25がアンギュラコンタクトする場合であったが、等速自在継手には、ボール27とトラック溝22、25がサーキュラコンタクトするものもある。このようにサーキュラコンタクトするものでは、ボールと内輪及びボールと外輪トラックの接触点が一点で、接触点がトラック溝断面全域で移動することになる。このため、図2(b)や図3(b)に示すように、トラック入口端22a、25a全体に切欠アール部32、33を形成することによって対応できる。
本発明では、高角作動時に、ボール27が外輪23及び/又は内輪26のトラック溝22、25の軸方向端部に位置したときにおいて、ボール27がこの軸方向端部に食い込むことを防止できる。すなわち、ボール27とトラック溝22、25のエッジ部(軸方向端部のエッジ部)との干渉時の応力を緩和し、エッジ部に欠けを生じにくくすることで、等速自在継手全体の寿命の向上を図ることができる。
切欠アール部32、33は冷間鍛造成形や切削加工等で仕上げることができ、成形の複雑化を招かない。特に、トラック溝22、25、切欠アール部32、33、及び入口テーパ部35を冷間鍛造で同時に仕上げれば、その後の後加工(旋削や熱処理後の研削仕上げ)を省略することができ、成形時間の短縮及び低コスト化を図ることができる。
切欠アール部32、33を冷間鍛造で仕上げた後に、トラック溝22、25を研削加工で仕上げる場合、トラック溝研削部に取り代を設定するのが好ましい。トラック溝22、25の研削加工で取り代を除去すれば、冷間鍛造にて仕上げた切欠アール部32、33に、トラック溝22、25の研削加工の影響が及ばず、切欠アール部32、33は冷間鍛造で仕上げた形を維持することができ、切欠アール部を低コストで成形することができる。
PCDすきまを、−0.02〜+0.3mmとすることによって、各構成要素間でのガタツキを必要最小限に抑制することが可能となり、この等速自在継手を車両に装着した際に、ガタ打ち音の発生を抑えることができる。すなわち、このようにPCDすきまを小さくすることで、ボール27の荷重が抜ける位相領域を減少あるいは無くすことができる。その結果、外輪23のトラック溝22から一旦外れた後に再びトラック溝22に収まるまでボール27の挙動を安定化させることができ、ボール27の荷重が抜ける位相領域を減少あるいは無くすことによってもボール27の挙動を安定化させることができ、振動や異音の発生を抑制することができる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、成形される切欠アール部32,33の大きさ、曲率半径等はボールが食い込みにくく、ボールの転動や作動角をとる場合等に支障を来さない範囲で種々変更可能である。また、等速自在継手として、継手作動角の高角化を図るために、トラック溝底がそれぞれ円弧部とストレート部とを備えるアンダーカットフリー型であっても、アンダーカットフリー型の直線部分がテーパ形状を呈している形状のものであってもよい。また、トラック溝底がそれぞれ曲率半径が相違する複数の円弧部を備えたものであっても、外輪23のトラック溝22の曲率中心および内輪26のトラック溝25の曲率中心をそれぞれ継手軸線よりも径方向にオフセット(径方向にオフセット)させたものであってもよい。さらには、トラック溝22,25の周方向配設ピッチが等ピッチであっても不等ピッチであってもよく、ボール数の増減、つまりトラック溝22,25の増減も任意である。
本発明の実施形態を示す固定式等速自在継手の断面図である。 前記固定式等速自在継手の外輪に成形される切欠アール部を示し、(a)はボール接触点対応部位に設けた場合の要部斜視図であり、(b)は軸方向端部全体に設けた場合の要部斜視図である。 前記固定式等速自在継手の内輪に成形される切欠アール部を示し、(a)はボール接触点対応部位に設けた場合の要部斜視図であり、(b)は軸方向端部全体に設けた場合の要部斜視図である。 前記固定式等速自在継手のトラック溝の形状を説明する断面図である。 前記固定式等速自在継手の外輪の成形方法を示し、(a)は完成品の要部拡大断面図であり、(b)は取り代分を有する状態の要部拡大断面図である。 従来の固定式等速自在継手の断面図である。 従来の固定式等速自在継手の外輪の簡略斜視図である。 従来の固定式等速自在継手の内輪の簡略斜視図である。
符号の説明
21 内径面
22,25 トラック溝
22a トラック入口端
24 外径面
25a トラック入口端
27 ボール
28 保持器
32,33 切欠アール部
36 取り代

Claims (6)

  1. 内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、
    外側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設けるとともに、この切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、かつ、外側継手部材のトラック溝の研削加工に対して取り代を設け、このトラック溝の研削加工後も前記切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残ることを特徴とする固定式等速自在継手。
  2. 内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、
    内側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設けるとともに、この切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、かつ、内側継手部材のトラック溝の研削加工に対して取り代を設け、このトラック溝の研削加工後も前記切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残ることを特徴とする固定式等速自在継手。
  3. 内径面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外径面に複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、ボールを保持する保持器とを備えた固定型等速自在継手であって、
    外側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触対応部位に切欠アール部を設けるとともに、内側継手部材のトラック溝のトラック入口端において、少なくともボール接触点対応部位に切欠アール部を設け、かつ、各切欠アール部は冷間鍛造成形にて仕上げられており、さらに、外側継手部材および内側継手部材の各トラック溝の研削加工に対して取り代を設け、各トラック溝の研削加工後も前記各切欠アール部が冷間鍛造仕上げ部として残ることを特徴とする固定式等速自在継手。
  4. トラック溝全体が冷間鍛造成形にて仕上げられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の固定式等速自在継手。
  5. 外側継手部材の入口端部に、奥側から入口側に向かって拡開するテーパ部を設け、このテーパ部が冷間鍛造成形にて仕上げられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の固定式等速自在継手。
  6. 外側継手部材のトラック溝のピッチ円径と内側継手部材のトラック溝のピッチ円径との差であるPCDすきまを、−0.02mm〜+0.3mmとしたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の固定式等速自在継手。
JP2008142393A 2008-05-30 2008-05-30 固定式等速自在継手 Active JP5214336B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142393A JP5214336B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 固定式等速自在継手
CN200980120337.3A CN102046996B (zh) 2008-05-30 2009-05-01 固定式等速万向接头
US12/990,988 US8388456B2 (en) 2008-05-30 2009-05-01 Fixed-type, constant-velocity universal joint
PCT/JP2009/058582 WO2009145034A1 (ja) 2008-05-30 2009-05-01 固定型等速自在継手
EP09754542.0A EP2299134B1 (en) 2008-05-30 2009-05-01 Fixed-type, constant-velocity universal joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142393A JP5214336B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 固定式等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287713A JP2009287713A (ja) 2009-12-10
JP5214336B2 true JP5214336B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=41376920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142393A Active JP5214336B2 (ja) 2008-05-30 2008-05-30 固定式等速自在継手

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8388456B2 (ja)
EP (1) EP2299134B1 (ja)
JP (1) JP5214336B2 (ja)
CN (1) CN102046996B (ja)
WO (1) WO2009145034A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5394078B2 (ja) * 2009-01-14 2014-01-22 Ntn株式会社 固定式等速自在継手の外側継手部材
DE102009011262B4 (de) * 2009-03-02 2021-10-28 Volkswagen Ag Gleichlauffestgelenk
DE102010011175A1 (de) * 2009-03-13 2010-10-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Gleichlaufgelenk und Herstellverfahren
CN102822548B (zh) * 2010-04-02 2015-07-01 Ntn株式会社 等速万向接头
JP6389034B2 (ja) * 2013-11-22 2018-09-12 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
US9829038B2 (en) * 2015-04-09 2017-11-28 Aktiebolaget Skf Bearing and bearing arrangement
JP6796931B2 (ja) * 2016-02-15 2020-12-09 Ntn株式会社 固定式等速自在継手

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039897B2 (ja) * 1978-12-04 1985-09-07 エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 等速ジヨイント
JPS5754723A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Toyota Motor Corp Synchronized ball joint
JPH0361721A (ja) * 1989-07-27 1991-03-18 Toyoda Mach Works Ltd 等速ジョイント
JP3324786B2 (ja) 1992-07-07 2002-09-17 マツダ株式会社 車両用空調制御装置
JP2977706B2 (ja) 1993-07-09 1999-11-15 鐘紡株式会社 ディスペンサ供給装置
US6120382A (en) * 1995-12-26 2000-09-19 Ntn Corporation Constant velocity joint
JP2003307235A (ja) * 1996-05-28 2003-10-31 Ntn Corp 等速自在継手
JPH11101256A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Ntn Corp 等速ジョイント
JPH11247877A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Ntn Corp 等速ジョイントおよびその外輪の成形方法
DE10032854C1 (de) * 2000-07-06 2002-04-04 Gkn Loebro Gmbh Kugelgleichlaufdrehgelenk
JP2002310180A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Ntn Corp 等速自在継手
JP2002310181A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Toyota Motor Corp ユニバーサルジョイント
US20030017877A1 (en) * 2001-04-24 2003-01-23 Masazumi Kobayashi Constant velocity universal joint
JP2007078124A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP5322378B2 (ja) * 2005-09-28 2013-10-23 ゲーカーエヌ ドライブライン ブルネック アクチエンゲゼルシャフト 等速ジョイント用インナージョイント部、等速ジョイント用インナージョイント部の製造方法、および等速ジョイント
WO2007079762A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-19 Gkn Driveline International Gmbh Kugelgleichlauffestgelenk mit grossem beugewinkel
WO2007148487A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Ntn Corporation 等速自在継手及びこれを用いたドライブシャフト、駆動車輪用軸受ユニット
JP2008002625A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ntn Corp 等速自在継手及びこれを用いたドライブシャフト、駆動車輪用軸受ユニット
JP2008008474A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Ntn Corp 固定式等速自在継手
JP2008057613A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Ntn Corp 固定型等速自在継手
DE112007002086B4 (de) * 2006-09-14 2019-08-14 Ntn Corporation Stationäres Doppeluniversalgelenk

Also Published As

Publication number Publication date
EP2299134A1 (en) 2011-03-23
CN102046996A (zh) 2011-05-04
JP2009287713A (ja) 2009-12-10
EP2299134B1 (en) 2017-03-08
EP2299134A4 (en) 2015-05-13
US20110059804A1 (en) 2011-03-10
WO2009145034A1 (ja) 2009-12-03
CN102046996B (zh) 2014-05-07
US8388456B2 (en) 2013-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5214336B2 (ja) 固定式等速自在継手
US8506202B2 (en) Constant velocity universal joint
EP1705395B1 (en) Fixed-type constant-velocity universal joint
WO2011043268A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2010112469A (ja) 固定式等速自在継手及びその製造方法並びにこの固定式等速自在継手を用いた駆動車輪用軸受ユニット
JP2007064264A (ja) 固定型等速自在継手
EP2143964A1 (en) Double-offset constant velocity universal joint
JP5355876B2 (ja) 等速自在継手
JP2009174639A (ja) 固定式等速自在継手
JP2009079684A (ja) 固定式等速自在継手
EP2133582B1 (en) Constant velocity universal joint
JP2008256022A (ja) 等速自在継手
JP6591223B2 (ja) 固定式等速自在継手
CN218266870U (zh) 滑动式等速万向联轴器
JP2010159775A (ja) 摺動式等速自在継手
WO2015076051A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2009191901A (ja) 等速自在継手のケージ、プロペラシャフトアッセンブリー、およびドライブシャフトアッセンブリー
JP2008089112A (ja) 等速自在継手
JP2005214399A (ja) 等速自在継手
JP2007170423A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2007024106A (ja) 固定型等速自在継手
JP2007064322A (ja) 固定型等速自在継手
JP5398968B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2012149754A (ja) ボールタイプ等速ジョイント
JP2009197946A (ja) 固定式等速ジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5214336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250