JP2009187280A - 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム - Google Patents

端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009187280A
JP2009187280A JP2008026498A JP2008026498A JP2009187280A JP 2009187280 A JP2009187280 A JP 2009187280A JP 2008026498 A JP2008026498 A JP 2008026498A JP 2008026498 A JP2008026498 A JP 2008026498A JP 2009187280 A JP2009187280 A JP 2009187280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
search
search result
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008026498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5205998B2 (ja
Inventor
Daisuke Shimada
大輔 嶋田
Toru Katayama
透 片山
Kenji Soga
健二 曽我
Yasuji Kono
靖二 甲能
Yukio Negishi
幸生 根岸
Noriko Sakai
乃里子 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008026498A priority Critical patent/JP5205998B2/ja
Publication of JP2009187280A publication Critical patent/JP2009187280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205998B2 publication Critical patent/JP5205998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】検索結果を、要求した範囲で取得し、かつそのための処理の高速化を図ることのできる端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラムを得ること。
【解決手段】端末装置101の一覧表示検索プログラム171はサーバ装置103のデータベース106から検索結果のうちの一覧表示に必要な項目のデータを取得して第1の記憶領域131に格納し、表示プログラム172がこれを表示する。この表示処理と並行に詳細表示検索プログラム174がIDを参照しながら同一の検索結果における詳細表示に必要な項目のデータを取得して第2の記憶領域132に格納し、表示プログラム172がこれを表示する。表示対象を分割することによるプログラムの並行処理が可能になり、処理が高速化する。
【選択図】図8

Description

本発明は、端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラムに係わり、特に携帯電話機等のように所定のデータを検索してこれを表示する端末装置や、このような端末装置を使用したデータ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラムに関する。
インターネット等のネットワークへのアクセスが活発に行われるようになり、携帯電話機等の端末装置で行うデータ検索を誰でもネットワークを利用して手軽に行えるようになってきている。たとえば携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)といった携帯型の端末装置では、アドレス帳やスケジュール表といったデータは、装置の内蔵メモリに比較して大容量となり得る。そこで、このようなデータをネットワーク上のサーバに格納しておいて、必要なときに該当するデータのみを検索して、端末装置側にダウンロードするといった使い方もある。
ところで、ネットワークに格納された階層構造を有するデータの検索を行うときに上位層のデータが要求された時点で下位層に属するデータも予めバックグラウンドで検索しキャッシュしておくことが、本発明に関連する関連技術として提案されている(たとえば特許文献1参照)。この関連技術では、端末装置がネットワーク上のデータベースに対して検索要求を行ったとき、要求の対象となった上位層のデータだけでなく、下位層に属するデータも取得する。したがって、後に下位層に属するデータを必要としたときに、端末装置のキャッシュメモリからこれを引き出すことができ、その際にはデータを高速で検索することができる。
特開平9−305473号公報(第0007段落、図1)
ところが、この関連技術では、階層構造を有するデータに対しては、当初要求した検索の範囲を超えるデータが下位層に属するデータとして端末装置側に常に送られてくることになる。この場合、端末装置側では下位層に属するデータを次に要求する場合があり、この場合には確かにキャッシュメモリに格納されているデータを活用することができ、データの高速処理が可能になる。
しかしながら、端末装置は、後の時点でも当初要求した範囲内でしか検索結果を必要としない場合も多い。このような場合には、上位層のデータの取得の要請に対して下位層のデータまでも端末装置に送るようにしたため、処理時間は却って長時間化してしまう。また、それだけでなく、検索結果として要求したデータ以上の量のデータが端末装置側に送られてくるため、これを一時的に格納するキャッシュメモリの大型化を招くという問題があった。
そこで本発明の目的は、検索結果を、要求した範囲で取得し、かつそのための処理の高速化を図ることのできる端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラムを提供することにある。
本発明では、(イ)検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して、前記した予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求手段と、(ロ)この検索結果要求手段の要求に応じて前記したデータベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納手段と、(ハ)これら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御手段とを端末装置に具備させる。
また、本発明では、(イ)検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースと、(ロ)このデータベースに対して前記した予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求手段と、(ハ)この検索結果要求手段の要求に応じて前記したデータベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納手段と、(ニ)これら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御手段とをデータ検索システムに具備させる。
更に、本発明では、(イ)検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して前記した予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求ステップと、(ロ)この検索結果要求ステップによる要求に応じて前記したデータベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納ステップと、(ハ)この検索結果格納ステップでこれら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御ステップとをデータ検索方法に具備させる。
更にまた、本発明では、検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して、検索結果を要求する端末装置のコンピュータに、データ検索プログラムとして、(イ)前記した予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求処理と、(ロ)この検索結果要求処理による要求に応じて前記したデータベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納処理と、(ハ)この検索結果格納処理によってこれら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御処理とを実行させることを特徴としている。
以上説明したように本発明によれば、検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して前記した項目の一部ずつを複数段階に分割して、順次時間を異にしてこれらの取得要求を検索結果の要求として行うことにしているので、ユーザは検索結果の初期の段階の表示内容から検索結果の概要を迅速に掴むことができ、高速表示と相まって検索処理の効率を高めることができる。
次に本発明を一実施の形態に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施の形態によるデータ表示システムの構成の概要を表わしたものである。このデータ表示システム100は、携帯電話機等の端末装置101にネットワーク102上のサーバ装置103に格納されているデータを表示するシステムである。ここでデータとは、複数の項目から構成される1つのまとまった意味を持った情報の単位をいう。本実施の形態でデータは、一意のID(identifier)を持っている。
端末装置101は無線伝送路等の所定の伝送路104を介してネットワーク102と接続されている。ネットワーク102は有線あるいは無線のLAN(Local Area Network)、電話網、インターネットのように各種の通信ネットワークを包含するものである。サーバ装置103内にはデータを格納したデータベース106が配置されている。また、端末装置101側にはデータを表示する液晶ディスプレイ等の表示部107と、表示用のデータを一時的に格納する記憶領域108が配置されている。本実施の形態の端末装置101は、この記憶領域108に格納するデータを工夫することで表示部107に所望のデータを高速で表示可能にしている。
図2は、端末装置の構成の要部を表わしたものである。図1と共に説明する。端末装置101は、CPU(Central Processing Unit)121と、制御プログラムを格納したROM(Read Only Memory)等のメモリ122とを備えた主制御部123を有している。主制御部123は、装置内の各部を制御するようになっている。このうち通信制御部125は、伝送路104を介して、ネットワーク102上のサーバ装置103と通信を行うようになっている。
表示制御部126は表示部107の表示を制御する。操作部127は、図示しないテンキーやキーボードあるいはポインティングデバイスとしてのマウス等の入力デバイスによって構成されており、ユーザがデータの入力に使用する。一覧表示検索部128は、サーバ装置103のデータベース106または端末装置101の記憶領域108から、一覧表示データを抽出する回路機能部である。ここで一覧表示データとは、データの全項目のうちの一部の項目を集めたものである。詳細表示検索部129は、サーバ装置103のデータベース106または端末装置101の記憶領域108から、詳細表示データを抽出する回路機能部である。ここで詳細表示データとは、データの全項目の集合をいう。データID通知部130は、端末装置101の表示部107に表示されているデータIDとしてのデータについてのIDの一覧を、詳細表示検索部129に知らせる回路機能部である。記憶領域108内の第1の記憶領域131は、一覧表示データを格納する領域であり、第2の記憶領域132は詳細表示データを格納する領域である。
このような構成の端末装置101は、メモリ122に格納された各種の制御プログラムをCPU121が実行するようになっている。この結果として、表示制御部126、一覧表示検索部128、詳細表示検索部129およびデータID通知部130は、対応する制御プログラムの実行によって、ソフトウェア的に回路機能を実現する。たとえば、表示制御部126は表示制御プログラムを実行することによって表示部107への各種の表示制御をソフトウェア的に実現する。一覧表示検索部128は、一覧表示検索プログラムを実行することによって、一覧表示をソフトウェア的に実現する。詳細表示検索部129は、詳細表示検索プログラムを実行することによって、詳細表示をソフトウェア的に実現する。データID通知部130は、データID通知プログラムを実行することによって、データIDの通知処理をソフトウェア的に実現する。もちろん、これら表示制御部126、一覧表示検索部128、詳細表示検索部129およびデータID通知部130の一部または全部をハードウェアで構成するものであってもよい。
図3は、サーバ装置の回路構成の要部を表わしたものである。サーバ装置103は、CPU141と、制御プログラムを格納する半導体メモリ等のメモリ142とを備えた主制御部143を有している。主制御部143は、装置内の各部を制御するようになっている。このうち通信制御部145は、図1に示すネットワーク102を介して端末装置101と通信を行うことができる。抽出要求受付部146はデータベース106に対する検索や読み込みの要求を受け付けるようになっている。抽出実行部147は、要求されたデータの抽出を実行するようになっている。検索結果は、要求先に返却される。データベース106は、たとえばアドレス帳やスケジュール表といった端末装置101の利用するデータの集合を格納している。
サーバ装置103も制御プログラムをCPUが実行することによって、その制御を行う。すなわち、抽出要求受付部146および抽出実行部147は、それぞれの制御プログラムを実行することによって機能的に回路動作を実現する。
図4は、本実施の形態で表示に使用されるデータベースにおけるあるユーザのアドレス帳となっている領域を示したものである。データベース106には、データを特定するためのID、アドレス帳に記載される各人の名前、名前のふりがな、連絡先としての電話番号、電子メールのアドレス、住所、会社等の組織の所属および追加記載事項としてのメモが、表示対象の項目としてそれぞれ格納されるようになっている。
データベース106に格納されたアドレス帳のデータは、アドレス一覧データとアドレス詳細表示データに分類されている。このうちアドレス一覧データは、アドレスデータの全項目のうちの一部の項目であり、本実施の形態では図4でアスタリスク(*)を付したID、名前、電話番号の各項目がこれに該当する。アドレス詳細表示データとは、アドレスデータの全項目である。本実施の形態では、ID、名前、ふりがな、電話番号、メールアドレス、住所、所属、メモがこれに該当する。
このようなデータ表示システム100の動作の概要を図1〜図4を用いて簡単に説明する。ユーザは端末装置101の一覧表示検索部128で一覧表示に必要な項目を、たとえば図4のアスタリスク(*)で示した内容で設定しておく。一覧表示検索部128は、この設定に基づいて、データベース106におけるすべてのデータのうち一覧表示に必要なデータの項目を抽出し、これを予め第1の記憶領域131に格納しておく。表示制御部126は、第1の記憶領域131から一覧表示データを表示可能な個数だけ読み出して、表示部107に表示させる処理を行う。
詳細表示検索部129は、表示制御部126が一覧表示データの表示を行っている間、サーバ装置103のデータベース106に詳細表示データの要求を行う。詳細表示データの要求は、データID通知部130が持つ一覧表示データのIDに基づいて行う。詳細表示検索部129は、サーバ装置103のデータベース106から任意の個数の詳細表示データを受け取り、第2の記憶領域132にこの詳細表示データを格納する。表示制御部126は、一覧表示データから詳細表示データを表示させる要求をユーザから受け付けると、第2の記憶領域132から詳細表示データを読み出して、表示部107にこれを表示するようになっている。
図5および図6は、このようなデータ表示システムでアドレス帳の表示についての全体的処理の流れを表わしたものである。図1〜図3と共に説明する。
アドレス帳のアプリケーションプログラムが起動すると、端末装置101の主制御部123は第2の記憶領域132から前回格納した一覧表示データ(キャッシュ)を読み出して(ステップS201)、これを用いてアドレス帳についての初期画面を表示部107に表示する(ステップS202)。
図7は、アドレス帳の初期画面の表示状態の一例を表わしたものである。図1の表示部107に示されるアドレス帳表示画面151は、アドレス表示領域152と、アドレス先頭行選択領域153を備えている。アドレス表示領域152の右端部には、垂直スクロールバー154が配置されており、これを操作することで現在表示されている表示枠以外の情報をスクロールして表示できるようになっている。図7に示した例では、2人のアドレスに関する詳細情報が表示されている。本実施の形態では図3に示したデータベース106から同時に最大で10件分のアドレス情報を取得するようにしている。したがって、残りのアドレス情報があれば、垂直スクロールバー154を操作することで、これらをアドレス表示領域152に逐次表示することができる。
アドレス帳表示画面151の右側に位置するアドレス先頭行選択領域153には、アドレスの先頭文字を記した複数のボタン155が表示されている。端末装置101のユーザは、アドレス表示領域152に表示されている内容が本人の探そうとしているアドレスの「行」に該当しない場合には、該当する「行」のボタンを押下して、その行についてのアドレスをアドレス表示領域152に表示させることになる。
図5に戻って説明を続ける。ステップS202で図7に示すような初期画面の表示が行われたら、主制御部123はユーザが異なるアドレス先頭行を選択するか(ステップS203)、現在表示されている行の異なるアドレス(情報)を選択するか(ステップS204)、あるいは現在の表示内容を見た状態でアドレス帳の表示を終了させるか(ステップS205)の3つの選択のいずれを行うかを待機する。
図7のボタン155のいずれかが押下されて、アドレスの先頭行の選択が行われた場合には(ステップS203:Y)、現在表示されている行と異なる行が選択されたかどうかのチェックが行われる(ステップS206)。そして、現在表示されている行と同一の行が選択された場合には(N)、ネットワーク102を介してサーバ装置103にアクセスするのは無駄なので、待機状態(ステップS203〜ステップS205)を保持する。
これに対して、現在表示されている行と異なる行が選択された場合(ステップS206:Y)、主制御部123は通信制御部125を制御してネットワーク102を介してサーバ装置103にアクセスし、データベース106から該当行の一覧表示データを読み出して、これを第1の記憶領域131に格納する(ステップS207)。そして、図6に示すようにこのときアドレス帳の表示が継続しているかどうかをチェックして(ステップS208)、継続していれば(Y)、図7に示すアドレス帳表示画面151のアドレス表示領域152の現在表示中の内容を消去して、代わって、現在取得した一覧表示データによるアドレスの表示を開始する(ステップS209)。なお、ステップS208でアドレス表示状態が終了していると判断された場合には(N)、一連のアドレス帳の表示処理は終了する(エンド)。たとえば、ユーザがアドレス帳の表示についてのアプリケーションプログラムを終了させた場合がその一例である。
ステップS209で一覧表示データがアドレス表示領域152に表示されたら、主制御部123はこの表示の対象となった一覧表示データのIDを取得する(ステップS210)。そして、これらのIDを基にして、サーバ装置103のデータベース106から対応する詳細表示データを読み出して、これらを第2の記憶領域132に格納する(ステップS211)。このとき、一覧表示データとしてステップS207で読み出している3項目(ID、名前、電話番号)については、重複して読み出す必要はない。詳細表示データを第2の記憶領域132に格納したら、このときアドレス帳の表示が継続しているかどうかをチェックして(ステップS212)、継続していなければ(N)、一連のアドレス帳の表示処理は終了する(エンド)。
これに対してアドレス帳の表示が継続していた場合には(ステップS212:Y)、アドレス帳表示画面151のアドレス表示領域152に表示されている簡易的な表示に代えてアドレス帳の全項目(ID、名前、ふりがな、電話番号、メールアドレス、住所、所属、メモ)についての詳細表示データの表示が開始される(ステップS213)。このアドレス帳の該当行の詳細表示データの表示が行われている状態で、主制御部123は、ユーザが異なるアドレス先頭行を選択するか(ステップS214)、現在表示されている行の異なるアドレス(情報)を選択するか(ステップS215)、あるいは現在の表示内容を見た状態でアドレス帳の表示を終了させるか(ステップS216)の3つの選択のいずれを行うかを待機する。
ユーザが現在表示されている行と異なる行を選択した場合には(ステップS214:Y)、図5のステップS207に戻って、指定された行についてのすでに説明した処理と同様の処理を開始させる。これに対して、ユーザが垂直スクロールバー154(図7)を最後の表示領域を表示させるように操作した場合のように、該当行における現在表示しているアドレス(情報)とは異なるアドレス(情報)の取得を選択した場合には(ステップS215:Y)、データベース106から、要求された該当箇所の一覧表示データを読み出して、これを第1の記憶領域131に追加的に格納する(ステップS217)。たとえば、最初に「ア」行が指定されて、これについての先頭から10件のアドレス帳についての一覧表示データが第1の記憶領域131に格納されていたとする。このとき、「ア」行についての更なるアドレス(情報)が要求された場合には、先頭から11件目から20件目までのアドレス帳についての一覧表示データが第1の記憶領域131に追加する形で格納される。
この後、主制御部123は処理をステップS208に戻す。これにより、これらの追加的な一覧表示データがアドレス表示領域152に、今までの表示内容と連続するようにして追加表示される(ステップS209)。そして、このときの追加的な一覧表示データに対応するIDが取得され(ステップS210)、これを基にしてデータベース106から該当する詳細表示データが読み出されて、第2の記憶領域132に追加的に格納される(ステップS211)。そして、アドレス帳の表示が継続していた場合には(ステップS212:Y)、アドレス帳表示画面151のアドレス表示領域152にこれらの詳細表示データの表示が追加されることになる(ステップS213)。
一方、ステップS213で詳細表示データの表示が開始された後にアドレス表示状態が終了した場合には(ステップS216:Y)、一連のアドレス帳の表示処理が終了することになる(エンド)。
なお、ステップS204で該当する行の異なったアドレス(情報)が選択された場合には(Y)、前記したステップS217に進んでその処理が行われる。また、ステップS205でアドレス表示状態が終了した場合には(Y)、すでに説明したように一連のアドレス帳の表示処理が終了することになる(エンド)。
なお、以上の制御とは異なり、表示制御プログラム、一覧表示検索プログラム、詳細表示検索プログラムおよびデータID通知プログラムが連携してアドレス帳の表示処理を行うようにすることも可能である。たとえば一覧表示検索プログラムがデータベース106(図3)から取得した一覧表示データを第1の記憶領域131に格納する処理を実行するようにしたり、図6のステップS208、ステップS212およびステップS216の各処理は表示制御プログラムが実行中であるかどうかをチェックする処理として実現したり、データID通知プログラムが得た一覧表示データについてのIDを基にしてデータベース106に対して対応する詳細表示データを要求するようにしてもよい。
このように複数のプログラムを連携させることにより、たとえば表示制御プログラムがデータの表示動作を行っている時間帯に、データID通知プログラムが次に読み出すデータのIDを取得して、詳細表示検索プログラムがデータベース106から次のデータの読み出しを開始するといったような並行処理が可能になる。すなわち、たとえは図6のステップS209〜ステップS211で示した処理を、実際には時間を重複させながら並行に進行させることができる。
図8は、以上説明した本実施の形態のデータ表示システムで動作する制御プログラムの関係を表わしたものである。このデータ表示システム100を構成する端末装置101の中には、一覧表示データを表示のために格納する第1の記憶領域131と、詳細表示データを表示のために格納する第2の記憶領域132が存在している。サーバ装置103の内部には、これら一覧表示データと詳細表示データを格納したデータベース106が配置されている。
図2で一覧表示検索部128を構成する一覧表示検索プログラム171は、端末装置101とネットワーク102を介して接続されたサーバ装置103のデータベース106から、一覧表示のための幾つかの項目を含む一覧表示データを読み出して、これを第1の記憶領域131に格納する。図2における表示制御部126に相当する表示プログラム172は、これを表示する。
図2におけるデータID通知部130に相当するデータID通知プログラム173は、表示プログラム172が第1の記憶領域131に格納された一覧表示データの表示を行っている間、この一覧表示データに含まれるIDを抽出して、これを図2の詳細表示検索部129に相当する詳細表示検索プログラム174に渡す。詳細表示検索プログラム174はこのIDを基にしてデータベース106から対応する詳細表示データを読み出して、第2の記憶領域132に格納する。表示プログラム172は、一覧表示データに補充する形で詳細表示データを表示することになる。
以上説明した本実施の形態のデータ表示システムによれば、端末装置101に第1および第2の記憶領域131、132を設け、まず、所定の範囲の一覧表示データを第1の記憶領域131に格納し、第1の記憶領域131に格納された一覧表示データに対応する詳細表示データを第2の記憶領域132に格納することにした。このように表示対象のデータを一覧表示用と詳細表示用の2つに分けて格納することで端末装置101の限られた記憶領域を有効に活用することができる。しかも、ユーザが必要とするデータのうち、先に把握すべきデータ項目から先に選別した形で表示することができるだけでなく、1つのプログラムが表示処理を行っている間に他のプログラムが次に表示するデータを読み出すことができるため、データ表示の処理が高速となる。
また、本実施の形態によれば、最初の一覧表示の段階で、一覧表示に必要な項目のみを記憶領域に格納し表示するので、記憶領域の効率的な使用が可能になる。更に、一覧表示を行っている間、非同期で次の段階の表示データをサーバ装置のデータベースから読み出し、端末装置の記憶領域に格納し、次の段階の表示処理に用いるデータを予め用意するようにしているので、段階的な表示処理を高速で行うことができる。
更に本実施の形態によれば、今回の検索前に前回の検索結果を表示するようにしたので、同一の検索を重複して行う無駄を省くことができる。更に段階的に検索結果の表示を行うので、必要な表示内容が行われた時点で、検索を中止したり、次の検索を行うことができ、検索内容の全部をいきなり表示する場合よりも検索処理に無駄がない。
更にまた、本実施の形態によれば、アドレス帳とかスケジュール表といった検索対象ごとに項目が分けられて段階的な検索が行われるので、それぞれのデータの種別に対し、異なるデータの保持手段を用意することができる。
<発明の変形可能性>
本発明は、以上説明した実施の形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能である。
図9は、本実施の形態の変形例におけるデータ表示システムの構成の概要を表わしたものであり、図8に対応するものである。図9で図8と同一部分には同一の符号を付しており、これらについての説明を適宜省略する。
このデータ表示システム100Aを構成する端末装置101Aの中には、各種の表示段階の表示データに分かれてこれらを格納する第1〜第mの記憶領域1331〜133mが存在している。サーバ装置103Aの内部には、これらの各段階の表示データを読み出すことのできるデータベース106Aが配置されている。ここで、第1の記憶領域1331には、たとえば一覧表示データが記憶されており、第2の記憶領域1332には、たとえば簡易表示データが記憶されている。第mの記憶領域133mには、たとえば詳細表示データが記憶されている。
第1の検索プログラム1751は、端末装置101Aとネットワーク102を介して接続されたサーバ装置103Aのデータベース106Aから、一覧表示のための幾つかの項目を含む一覧表示データを読み出して、これを第1の記憶領域1331に格納する。図2における表示制御部126に相当する表示プログラム172Aは、これを表示する。
図2におけるデータID通知部130に相当するデータID通知プログラム1732は、表示プログラム172Aが第1の記憶領域1331に格納された一覧表示データの表示を行っている間、この表示の対象となった1段階前の一覧表示データに含まれるIDを抽出して、これを第2の検索プログラム1752に渡す。第2の検索プログラム1752はこのIDを基にしてデータベース106Aから対応する簡易表示データを読み出して、第2の記憶領域1332に格納する。この結果、表示プログラム172Aは、一覧表示データの代わりに簡易表示データを図示しない表示部に表示することになる。
以下、同様に表示のための制御が行われる。最後の第mの記憶領域133mに対応するデータID通知プログラム173mは、表示プログラム172Aが、図示しない第m−1の記憶領域133m-1に格納された一覧表示データの表示を行っている間、表示の対象となった1段階前の表示データに含まれるIDを抽出して、これを第mの検索プログラム175mに渡す。第mの検索プログラム175mはこのIDを基にしてデータベース106Aから対応する詳細表示データを読み出して、第mの記憶領域133mに格納する。表示プログラム172Aは、これを基にして詳細表示データを表示部に表示することになる。
図10は、端末装置側の一般的な表示データ処理の様子を表わしたものである。図9と共に説明する。
端末装置101A内で、表示のためにデータベース106Aの検索要求が発生したら(ステップS231:Y)、表示の段階を制御するためのパラメータaが数値「1」に初期化される(ステップS232)。そして、データベース106Aに対して、一覧表示データのような第aの表示データの検索処理が行われる(ステップS233)。
データベース106Aから第aの表示データが端末装置101Aに送られてきたら、これを対応する第1の記憶領域1331に格納し、表示プログラム172Aを用いて表示処理を行うと共に、次の表示のキーとなるIDを取得する(ステップS234)。そして、パラメータaの数値を「1」だけカウントアップする(ステップS235)。そして、カウントアップ後のパラメータaの数値をデータ表示の最大段階数mと比較して、これよりも大きくなったかを判別する(ステップS236)。
大きくなっていなければ(N)、次の段階の表示が可能である。そこでステップS233に戻ってその表示段階としての第aの表示データの検索処理を実行する。そして、同様の処理を順に実行してステップS236の処理に戻る。このようにしてある時点でカウントアップ後のパラメータaの数値がデータ表示の最大段階数mを超えたら(ステップS236:Y)、検索によるデータ処理を終了させる(エンド)。
なお、以上の処理ではステップS234でその都度、IDを取得したが、各表示データの取得段階でID自体が変わらないようなシステムの場合には、最初の処理で取得したIDを所定の記憶領域に保持しておき、パラメータaの数値の変化と合わせてデータベース106Aの検索対象を判別するようにすればよい。
以上説明した変形例の実施の形態によれば、先に説明した実施の形態による効果を奏することができるだけでなく、表示の段階を任意に設定することで、検索内容に応じた適切な表示が可能になる。
なお、本発明の実施の形態および変形例では、データベースが1つのサーバ装置に配置されているものとしたが、複数のサーバ装置にそれぞれ配置されていてもよいし、これによる複数のデータベースが検索対象の項目を分割して所持するようになっていてもよい。たとえば、あるデータベースは一覧表示に関する項目を網羅しており、他のデータベースは一覧表示に関する項目以外の項目を網羅するような構成となっていてもよい。
本発明の一実施の形態によるデータ表示システムの構成の概要を表わしたシステム構成図である。 本実施の形態における端末装置の構成の要部を表わしたブロック図である。 本実施の形態におけるサーバ装置の回路構成の要部を表わしたブロック図である。 本実施の形態で表示に使用されるデータベースにおけるあるユーザのアドレス帳の領域を示した説明図である。 本実施の形態でアドレス帳の表示についての全体的処理の流れの前半を表わした流れ図である。 本実施の形態でアドレス帳の表示についての全体的処理の流れの後半を表わした流れ図である。 本実施の形態でアドレス帳の初期画面の表示状態の一例を表わした平面図である。 本実施の形態のデータ表示システムで動作する制御プログラムの関係を表わした説明図である。 本実施の形態の変形例におけるデータ表示システムの構成の要部を表わしたシステム構成図である。 本発明における端末装置側の一般的な表示データ処理の様子を表わした流れ図である。
符号の説明
100、100A データ表示システム
101 端末装置
102 ネットワーク
103 サーバ装置
106、106A データベース
107 表示部
123、143 主制御部
126 表示制御部
128 一覧表示検索部
129 詳細表示検索部
130 データID通知部
131 第1の記憶領域
132 第2の記憶領域
133 記憶領域
171 一覧表示検索プログラム
172、172A 表示プログラム
173 データID通知プログラム
174 詳細表示検索プログラム
175 検索プログラム

Claims (8)

  1. 検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して、前記予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求手段と、
    この検索結果要求手段の要求に応じて前記データベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納手段と、
    これら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御手段
    とを具備することを特徴とする端末装置。
  2. ある段階の検索結果の取得要求に対して前記データベースの検索結果が送り返されてきたとき、これを対応する前記記憶領域に格納する処理と次の段階の項目の取得要求のための処理とを時間的に並行して行う並行処理手段を具備することを特徴とする請求項1記載の端末装置。
  3. 前記データベースの前記予め定めた複数項目の中の少なくとも1項目は、前記複数段階の検索結果の取得要求を互いに関連付ける参照情報となっていることを特徴とする請求項1記載の端末装置。
  4. 前記データベースは、前記検索結果要求手段のアクセス可能なネットワーク上に2以上の装置として配置されていることを特徴とする請求項1記載の端末装置。
  5. 検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースと、
    このデータベースに対して前記予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求手段と、
    この検索結果要求手段の要求に応じて前記データベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納手段と、
    これら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御手段
    とを具備することを特徴とするデータ検索システム。
  6. 検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して前記予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求ステップと、
    この検索結果要求ステップによる要求に応じて前記データベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納ステップと、
    この検索結果格納ステップでこれら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御ステップ
    とを具備することを特徴とするデータ検索方法。
  7. 検索結果として抽出されるひとまとまりのデータを、予め定めた複数項目に細分化したデータ構造として保持するデータベースに対して、検索結果を要求する端末装置のコンピュータに、
    前記予め定めた複数項目を任意に検索対象として割り振った複数段階の検索結果の取得要求を設定しておき、順次時間を異にしてこれら複数段階の検索結果の取得要求を実行する検索結果要求処理と、
    この検索結果要求処理による要求に応じて前記データベースから抽出されて送られてくる各段階の検索結果を、それぞれに対応した記憶領域に格納する検索結果格納処理と、
    この検索結果格納処理によってこれら記憶領域に格納される検索結果を1つの検索結果の段階的な表示として順次表示する表示制御処理
    とを実行させることを特徴とするデータ検索プログラム。
  8. ある段階の項目についての前記データベースの検索結果が送り返されてきたとき、これを対応する前記記憶領域に格納する処理と次の段階の項目の取得要求のための処理とを時間的に並行して行うプログラム並行処理
    を更に実行させることを特徴とする請求項7記載のデータ検索プログラム。
JP2008026498A 2008-02-06 2008-02-06 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム Expired - Fee Related JP5205998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026498A JP5205998B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008026498A JP5205998B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009187280A true JP2009187280A (ja) 2009-08-20
JP5205998B2 JP5205998B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41070452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026498A Expired - Fee Related JP5205998B2 (ja) 2008-02-06 2008-02-06 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205998B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500672A (ja) * 2014-12-16 2018-01-11 ベイジン ジンドン シャンケ インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッド ネットワークデータ表示処理方法及びデバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305473A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 検索システムにおけるキャッシング方式
JP2004252828A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp データベース検索システム
JP2006092186A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nomura Research Institute Ltd データベース利用システム及びデータベース利用プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305473A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 検索システムにおけるキャッシング方式
JP2004252828A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp データベース検索システム
JP2006092186A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nomura Research Institute Ltd データベース利用システム及びデータベース利用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018500672A (ja) * 2014-12-16 2018-01-11 ベイジン ジンドン シャンケ インフォメーション テクノロジー カンパニー リミテッド ネットワークデータ表示処理方法及びデバイス
US10831853B2 (en) 2014-12-16 2020-11-10 Beijing Jingdong Shangke Information Technology Co., Ltd. Method and device for exhibition process of network data

Also Published As

Publication number Publication date
JP5205998B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106663109B (zh) 针对移动屏上内容提供自动动作
US8302016B2 (en) Display apparatus
US9734233B2 (en) Menu configuration method and system of smart device
US20140164363A1 (en) Multi-Prefix Interactive Mobile Search
JP4475408B2 (ja) 表示装置
JP2008520122A (ja) 削減されたテキスト入力を用いてテレビジョンコンテンツの検索を行うための方法およびシステム
JP2004030526A (ja) 検索結果ランキング変更処理プログラム、検索結果ランキング変更処理プログラム記録媒体、およびコンテンツ検索処理方法
JP2009037602A (ja) ナビゲーション可能な検索結果を提供する方法及びシステム
JP2009289202A (ja) キーワード入力支援装置、キーワード入力支援方法及びプログラム
JP2006120126A (ja) キーワード抽出装置、キーワード抽出プログラム
JP4430598B2 (ja) 情報共有システムおよび情報共有方法
KR101130206B1 (ko) 입력 순서와 무관한 문자 입력 메커니즘을 제공하는 방법, 기기 및 컴퓨터 프로그램 제품
JP2009026249A (ja) 閲覧履歴編集端末及びプログラムおよびその方法
US20020111944A1 (en) Data lookup
JP3321088B2 (ja) 通信機能付き情報機器
JP5205998B2 (ja) 端末装置、データ検索システム、データ検索方法およびデータ検索プログラム
JP2019125209A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラムおよび利用者端末制御プログラム
JP2011059933A (ja) 文章提示装置、文章提示システム及び文章提示方法
US20100281425A1 (en) Handling and displaying of large file collections
JP2006211527A (ja) 携帯電話機
JP2010140497A (ja) 表示装置
JP2007148741A (ja) Web検索支援サーバ
JP2008242681A (ja) 検索サービスシステム、検索サーバ、検索サービス方法および検索サービス用プログラム
JP2010020590A (ja) スケジュール管理装置およびスケジュール管理プログラム
JP5254892B2 (ja) 携帯通信機器及び通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees