JP2009186902A - 転写装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

転写装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186902A
JP2009186902A JP2008028948A JP2008028948A JP2009186902A JP 2009186902 A JP2009186902 A JP 2009186902A JP 2008028948 A JP2008028948 A JP 2008028948A JP 2008028948 A JP2008028948 A JP 2008028948A JP 2009186902 A JP2009186902 A JP 2009186902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transfer belt
cleaning
transfer device
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008028948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009186902A5 (ja
Inventor
Tomoyuki Shiiya
知之 椎屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008028948A priority Critical patent/JP2009186902A/ja
Publication of JP2009186902A publication Critical patent/JP2009186902A/ja
Publication of JP2009186902A5 publication Critical patent/JP2009186902A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】転写ベルトの蛇行制御のステアリング動作にも拘わらずクリーニング部材の当接位置関係を維持して適切なクリーニングができるともに、蛇行調整により転写ベルトの周長変化を防止した転写装置とそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転写装置において、転写ベルトを巻き掛けるとともに駆動力伝達を行う駆動ローラと、前記転写ベルトを巻き掛ける巻回ローラと、前記転写ベルトにテンションを付与するテンションローラと、前記転写ベルトを介して前記巻回ローラと当接するクリーニング部材と、を有し、前記巻回ローラと前記クリーニング部材をフレームで支持し、前記フレームの少なくとの一端に前記巻回ローラの軸を前記クリーニング部材の当接状態を維持して移動可能とする蛇行調整部材を配したものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、液体現像剤像を転写する転写装置およびこれを備えた画像形成装置に関するものである。
液体溶媒中に固体成分からなるトナーを分散させた高粘度の液体現像剤を用いて潜像を現像し、静電潜像を可視化する湿式画像形成装置が種々提案されている。この湿式画像形成装置に用いられる液体現像剤は、シリコンオイルや鉱物油、食用油等からなる電気絶縁性の有機溶剤(キャリア)中に固形分(トナー粒子)を懸濁させたものであり、このトナー粒子は、粒子径が1μm前後と極めて微細である。このような微細なトナー粒子を使用することにより、湿式画像形成装置では、粒子径が7μm程度の粉体トナー粒子を使用する乾式画像形成装置に比べて高画質化が可能である。液体現像剤を用いた画像形成装置においては、潜像担持体上の液体現像剤像を転写ベルトに転写する画像形成装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−71836号公報
潜像担持体上の液体現像剤像を転写ベルトに転写する転写装置では、転写後の転写ベルト上の残像液体現像剤をクリーニングするために乾式の場合よりもクリーニング部材を転写ベルトを介して巻回ローラに強く押圧してクリーニングする必要がある。また、転写後の転写ベルトのクリーニングを適切に実施するため、クリーニング部材をクリーニングローラとクリーニングブレードの2つのクリーニング手段を組み合わせて用いる必要がある。一方、転写ベルトの蛇行による画像のずれの発生を防止するためベルト蛇行制御のステアリング動作を行う必要がある。転写ベルトの蛇行制御のためのステアリング動作は、駆動ローラやテンションローラで行うとベルト駆動やテンション付与に影響を与えるためにそれ以外のローラに配置するのが必然となっている。そのため、蛇行調整はクリーニング部材が配置される巻回ローラで行うことになる。しかし、クリーニング部材が配された巻回ローラを蛇行調整のためのステアリングローラとすると、クリーニング部材の転写ベルトとの当接位置がずれてしまい転写ベルトのクリーニングのクリーニングを適切に実施することができなくなり、クリーニングが不十分な転写ベルトに転写される液体現像剤像に汚れ等が発生し画像品質を低下させるという問題が発生する。
本発明は、前記従来技術の持つ課題を解決する、転写ベルトの蛇行制御のステアリング動作にも拘わらずクリーニング部材の当接位置関係を維持して適切なクリーニングができるともに、蛇行調整により転写ベルトの周長変化を防止した転写装置とそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本第1発明は、前記課題を解決するために、転写装置において、転写ベルトを巻き掛けるとともに駆動力伝達を行う駆動ローラと、前記転写ベルトを巻き掛ける巻回ローラと、前記転写ベルトにテンションを付与するテンションローラと、前記転写ベルトを介して前記巻回ローラと当接するクリーニング部材と、前記巻回ローラと前記クリーニング部材をフレームで支持し、前記フレームの少なくとも一端に前記巻回ローラの軸を前記クリーニング部材の当接状態を維持して移動可能とする蛇行調整部材と、を配することを特徴とする。蛇行調整部材による蛇行調整にも拘わらずクリーニング部材の転写ベルトとの当接不良の発生を防止し、転写ベルトのクリーニングを適正に実施できる。
本第2発明は、本第1発明の転写装置において、前記転写ベルトは、液体現像剤像を担持するものである。液体現像剤像を転写する転写ベルトではクリーニングの適否が転写に大きな影響を与えるので、蛇行調整にも拘わらずクリーニング部材の転写ベルトへの当接状態を維持できるので転写ベルトのクリーニングを適切に実施できる。
本第3発明は、本第1または第2発明の転写装置において、前記クリーニング部材は、前記フレームに配された駆動手段により駆動されるクリーニングローラと、クリーニングベレードと、を有するものである。フレームにクリーニングローラを駆動する駆動手段とクリーニングブレードを有するので、蛇行調整にも拘わらず2つのクリーニング手段の転写ベルトへの当接状態を維持でき転写ベルトの適切なクリーニングが可能となる。
本第4発明は、本第3発明の転写装置において、前記クリーニングローラにバイアスを印加するバイアス印加手段を配したものである。クリーニングローラにバイアスを印加することにより転写ベルト上の残存液体現像剤の固形分のクリーニング効果を向上させることができる。
本第5発明は、本第1〜第4発明のいずれかの転写装置において、前記蛇行調整部材による前記巻回ローラの軸の移動方向を前記テンションローラによるテンション方向に影響を与えない方向としたものである。蛇行調整による転写ベルトの周長変化を少なくすることができ、適切な転写ベルトへの転写ができる。
本第6発明は、本第5発明の転写装置において、前記蛇行調整部材による前記巻回ローラの移動方向をガイドするガイド部材を配したものである。蛇行調整の方向を正確にすることができる。
本第7発明は、本第6発明の転写装置において、前記ガイド部材が、ガイド面とガイド面を摺動するローラと、を有するものである。蛇行調整の方向を正確にかつスムーズに行うことができる。
本第8発明は、画像形成装置において、回転可能に設けられかつ静電潜像が形成される潜像担持体と、前記静電潜像を液体現像剤で現像して前記潜像担持体上に液体現像剤像を形成する現像装置と、前記潜像担持体上の液体現像剤像を中間転写ベルトに転写する一次転写装置と、前記中間転写ベルト上の液体現像剤像を転写材に転写する二次転写装置とを少なくとも備え、前記一次転写装置として、本第1〜第7発明のいずれかの転写装置を用いたものである。蛇行調整部材による蛇行調整にも拘わらずクリーニング部材の転写ベルトとの当接不良の発生を防止し、転写ベルトのクリーニングを適正に実施できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の転写装置の第1実施形態の一部概略図である。
複数の潜像担持体である感光体20(Y、M、C、K)のトナー像を一次転写する中間転写体である中間転写ベルト70は、駆動手段71dにより駆動されるベルト駆動ローラ71a、従動ローラ71b、テンションローラ71cに張架されたエンドレスのベルトであり、潜像担持体である感光体20(Y、M、C、K)と当接しながら回転駆動される。中間転写ベルト70の内側の各感光体20(Y、M、C、K)に対応する位置には、一次転写バイアスを印加するバックアップローラ65(Y、M、C、K)が配置され、それぞれ一次転写部B1、B2、B3、B4を形成する。一次転写ユニット60(Y、M、C、K)の下流に位置する駆動ローラ71aと対向する位置に二次転写バイアスを印加する二次転写ローラ82が配置され二次転写ユニット80を形成する。
感光体20(Y、M、C、K)に形成されるトナー像のトナーは、現像ユニット50(Y、M、C、K)により帯電された帯電極性を有する。感光体20(Y、M、C、K)上に形成されたトナー像は、感光体20(Y、M、C、K)の回転に伴って一次転写部B1、B2、B3、B4位置に至り、中間転写ベルト70に転写される。この際、一次転写部B1、B2、B3、B4には、バックアップローラ65(Y、M、C、K)によりトナーの帯電極性とは逆の極性の一次転写電圧が印加される。この結果、各々の感光体20(Y、M、C、K)上に形成された4色のトナー像は、中間転写ベルト70に重なり合って転写され、中間転写ベルト70上にはフルカラートナー像が形成される。
中間転写ベルト70上に形成されたフルカラートナー像は、中間転写ベルト70の回転に伴って二次転写部C1に至り、二次転写ユニット80によって転写材に転写される。
中間転写ベルト70の従動ローラ71b側には、二次転写後の中間転写ベルト70の表面をクリーニングする中間転写クリーニングユニット77が配される。中間転写クリーニングユニット77は、中間転写クリーニングローラ72、ローラクリーニングブレード73、中間転写クリーニングブレード74により構成される。中間転写クリーニングローラ72は、ローラ駆動手段76により駆動される。
中間転写クリーニングローラ72には、トナーの帯電極性と逆極性の電圧を印加するバイアス印加手段(図示せず)が配され、中間転写ベルト70上の残留トナーを静電吸着して除去する。中間転写クリーニングローラ72にローラクリーニングブレード73が当接し、中間転写クリーニングローラ72上のトナーを掻き取り除去する。中間転写クリーニングローラ72はローラ駆動手段76により駆動され、その際の周速は中間転写ベルト70の周速より若干遅いほぼ等速とする。
中間転写クリーニングローラ72の下流で中間転写クリーニングブレード74が中間転写ベルト70に当接し、中間転写ベルト70上の残存トナーを掻き取り除去する。中間転写クリーニングローラ72の静電吸着により残トナーの固形分が多く除去されるので、その下流で中間転写ベルト70に当接する中間転写クリーニングブレード74のクリーニング負担が軽減される。
中間転写クリーニングユニット77は、フレーム78に配置される。フレームには従動ローラ71bの軸も軸支される。フレーム78には、蛇行調整部材(図示せず)が設置され、従動ローラ71bの軸を移動可能とする。蛇行調整部材の蛇行調整の際、従動ローラ71bの軸が移動するが、中間転写クリーニングユニット77が従動ローラ71bの軸を軸支したフレームに配置されているのでその移動に追随し、中間転写クリーニングユニット77を構成する中間転写クリーニングローラ72と中間転写クリーニングブレード74の中間転写ベルト70の当接位置が保持され、中間転写ベルト70のクリーニングが適切に実施される。
図2は、本発明の転写装置の第2実施形態の一部概略図である。
蛇行調整部材の蛇行調整に伴う従動ローラ71bの軸の移動方向は、テンションローラ71cによる中間転写ベルト70へのテンション付与方向に影響を与えない方向にする。従動ローラ71bの軸の移動方向が中間転写ベルト70へのテンション付与方向に影響を与えると中間転写ベルト70の周長が変化し、一次転写部の位置のずれが発生し、転写される画像に乱れが生じるためである。そこで、この実施形態では、蛇行調整部材による蛇行調整の際の従動ローラ71bの移動方向をガイドするガイド部材79を配置する。図2に示されるガイド部材79は、従動ローラ71bの移動方向をガイドするガイド面79aにより構成する。蛇行調整の際の従動ローラ71bの軸の移動方向がガイド面79aによりガイドされるので、テンションローラ71cによる中間転写ベルト70へのテンション付与方向に影響を与えない。
図3は、本発明の転写装置の第3実施形態の一部概略図である。
蛇行調整部材による蛇行調整は、中間転写ベルトクリーニングユニット77を配置したフレーム78が移動するため、ガイド部材79のガイド面79aに沿った移動をスムーズに行うためにフレーム79にベアリング79bを設置する。蛇行調整の際の従動ローラ71bの軸の移動方向がガイド面79aによりガイドされ、ガイド面79aに沿った移動がベアリング79bによりスムーズになる。
図4は、本発明の画像形成装置10の全体概略図である。図4に示すように、4つの画像形成ステーション15(Y、M、C、K)、中間転写ベルト70、二次転写ユニット80を有し、さらに、定着ユニット90、ユーザへの報知手段をなし液晶パネルからなる表示ユニット95、及び、これらのユニット等を制御し画像形成装置としての動作を司る制御ユニット100を有している。
画像形成ステーション15(Y、M、C、K)は、それぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナーで画像を形成する機能を有している。画像形成ステーション15(Y、M、C、K)の構成は同様であるので、以下、画像形成ステーション15Yについて説明する。
画像形成ステーション15Yは、図5に示すように、像担持体の一例としての感光体20Yの回転方向に沿って、帯電ユニット30Y、露光ユニット23Y、現像装置の一例としての現像ユニット50Y、一次転写部B1、感光体クリーニングユニット75Yを有している。
感光体20Yは、円筒状の基材とその外周面に形成された感光層を有し、中心軸を中心に回転可能であり、本実施の形態においては、矢印で示すように時計回りに回転する。
帯電ユニット30Yは、感光体20Yを帯電するための装置である。露光ユニット23Yからは、レーザを照射することによって帯電された感光体20Y上に潜像を形成する。
露光ユニット23Yは、半導体レーザ、ポリゴンミラー、F−θレンズ等を有しており、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等の不図示のホストコンピュータから入力された画像信号に基づいて、変調されたレーザを帯電された感光体20Y上に照射する。
現像ユニット50Yは、感光体20Y上に形成された潜像を、イエロー(Y)の液体現像材を用いて現像するための装置である。
現像ユニット50Yで使用される液体現像剤は、トナーに使用される公知の熱可塑性樹脂中へ同じく公知の顔料等の着色剤を分散させた例えば平均粒径1μmの粒子を用いることができる。一方、液体キャリアとしては、低粘性低濃度の液体現像剤の場合は、例えばIsopar(商標:エクソン社)の絶縁性液体キャリアを用いることができる。また、液体キャリアとして、高粘性高濃度の液体現像剤の場合は、例えば、有機溶媒、フェニルメチルシロキサン、ジメチルポリシロキサンおよびポリジメチルシクロシロキサン等の引火点210℃以上のシリコーンオイル、鉱物油、沸点170℃以上で40℃での粘度が3mPa・sの比較的低粘度の流動パラフィンなどの脂肪族飽和炭化水素、ノルマルパラフィン、植物油、食用油、高級脂肪酸エステル、等の絶縁性液体キャリアを用いることができる。そして、液体現像剤23Y,23M,23C,23Kはトナー粒子を液体キャリアへ分散剤とともに添加し、トナー固形分濃度を約20%としたものである。
一次転写部B1、B2、B3、B4は、感光体20Yに形成されたイエロー液体現像剤像を中間転写ベルト70に転写するところである。一次転写部B1、B2、B3、B4で4色のトナーが順次重ねて転写された場合には、中間転写ベルト70にフルカラー液体現像剤像が形成される。
中間転写ベルト70は、ベルト駆動ローラ71a、テンションローラ71c、従動ローラ71dに張架されたエンドレスのベルトであり、感光体20(Y、M、C、K)と当接しながら回転駆動される。
二次転写ユニット80は、中間転写ベルト70上に形成された単色液体現像剤像やフルカラー液体現像剤像を紙、フィルム、布等の転写材に転写するための装置である。
定着ユニット90は、定着ローラ90aと加圧ローラ90bにより構成され、転写材上に転写された単色液体現像剤像やフルカラー液体現像剤像を転写材に融着させて永久像とするための装置である。
感光体クリーニングユニット75Yは、感光体20Yの表面に当接されたゴム製の感光体クリーニングブレード76Y(図5)を有し、一次転写部B1で中間転写ベルト70上に液体現像剤像が転写された後に、感光体20Y上に残存する液体現像剤を感光体クリーニングブレード76Yにより掻き落として除去するための装置である。
中間転写ベルトクリーニングユニット76は、中間転写クリーニングローラ72、ローラクリーニングブレード73、中間転写クリーニングブレード74により構成される。中間転写クリーニングローラ72は、ローラ駆動手段76により駆動される。
次に、このように構成された画像形成装置10の動作について説明する。
まず、不図示のホストコンピュータからの画像信号及び制御信号がインターフェイスを介して画像形成装置のメインコントローラに入力されると、このメインコントローラからの指令に基づくユニットコントローラの制御により感光体20Y、現像ユニット50Yに備えられた現像ローラ、及び、中間転写ベルト70等が回転する。感光体20Yは、回転しながら、帯電位置において帯電ユニット30Yにより順次帯電される。
感光体20Yの帯電された領域は、感光体20Yの回転に伴って露光位置に至り、露光ユニット23Yによって、イエローYの画像情報に応じた潜像が該領域に形成される。
感光体20Y上に形成された潜像は、感光体20Yの回転に伴って現像位置に至り、現像ユニット50Yによって現像される。これにより、感光体20Y上に液体現像剤像が形成される。
感光体20Y上に形成された液体現像剤像は、感光体20Yの回転に伴って一次転写部B1位置に至り、一次転写ユニットによって、中間転写ベルト70に転写される。一次転写部B1の上流側には中間転写ベルト70を感光体20Yに近接もしくは当接させる前ローラ66Yを配置し、必要に応じて一次転写部B1の下流側に後ローラ67Yを配置してロングニップを形成する。この際、一次転写ユニットには、トナーの帯電極性とは逆の極性の一次転写電圧が印加される。この結果、各々感光体20(Y、M、C、K)上に形成された4色の液体現像剤像は、中間転写ベルト70に重なり合って転写され、中間転写ベルト70上にはフルカラー液体現像剤像が形成される。
中間転写ベルト70は、モータ等のベルト駆動手段71dからの駆動力がベルト駆動ローラ71aを介して伝達されることによって駆動される。
中間転写ベルト70上に形成されたフルカラー液体現像剤像は、二次転写ユニット80によって紙等の転写材に転写される。このような転写材は、給紙トレイ92から、給紙ローラ94a、レジローラ94bを介して二次転写ユニット80へ搬送される。
フルカラー液体現像剤像が二次転写ユニット80によって転写材に転写された後、中間転写ベルト70はさらに反時計回りに回転して、中間転写ベルト70表面に残留したトナーを、中間転写ベルトクリーニングユニット87によって除去する。
転写材に転写されたフルカラー液体現像剤像は、定着ユニット90によって加熱加圧されて転写材に融着される。定着ユニット90の通過後、排紙ローラ94cにより排紙される。
一方、感光体20(Y、M、C、K)は一次転写部B1、B2、B3、B4位置を経過した後に、除電ユニット(図示せず)によって除電され、さらに、感光体クリーニングユニット75(Y、M、C、K)に支持された感光体クリーニングブレード76(Y、M、C、K)(図1)によって、その表面に付着しているトナーが掻き落とされ、次の潜像を形成するための帯電に備える。掻き落とされたトナーは、感光体クリーニングユニット75(Y、M、C、K)が備える残存トナー回収部に回収される。
二次転写後の中間転写ベルト70の従動ローラ71b側に中間転写ベルトクリーニング装置77が設置される。中間転写ベルトクリーニング装置77は、中間転写クリーニングローラ72と、中間転写クリーニングブレード73を備えている。中間転写クリーニングローラ72には、トナーの帯電極性と逆極性の電圧を印加するバイアス印加手段(図示せず)が配され、中間転写ベルト70上の残留トナーを静電吸着して除去する。中間転写クリーニングローラ72にローラクリーニングブレード73が当接し、中間転写クリーニングローラ72上のトナーを掻き取り除去する。中間転写クリーニングローラ72はローラ駆動手段76により駆動され、その際の周速は中間転写ベルト70の周速より若干遅いほぼ等速とする。
中間転写クリーニングローラ72の下流で中間転写クリーニングブレード74が中間転写ベルト70に当接し、中間転写ベルト70上の残存トナーを掻き取り除去する。中間転写クリーニングローラ72の静電吸着により残トナーの固形分が多く除去されるので、その下流で中間転写ベルト70に当接する中間転写クリーニングブレード74のクリーニング負担が軽減される。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。
符号の説明
10:画像形成装置、20(Y、M、C、K):感光体、23(Y、M、C、K):露光ユニット、30(Y、M、C、K):帯電ユニット、50(Y、M、C、K):現像ユニット、70:中間転写ベルト、80:二次転写ユニット、90:定着ユニット

Claims (8)

  1. 転写ベルトを巻き掛けるとともに駆動力伝達を行う駆動ローラと、前記転写ベルトを巻き掛ける巻回ローラと、前記転写ベルトにテンションを付与するテンションローラと、前記転写ベルトを介して前記巻回ローラと当接するクリーニング部材と、前記巻回ローラと前記クリーニング部材をフレームで支持し、前記フレームの少なくとも一端に前記巻回ローラの軸を前記クリーニング部材の当接状態を維持して移動可能とする蛇行調整部材と、を配することを特徴とする転写装置。
  2. 前記転写ベルトは、液体現像剤像を担持するものである請求項1に記載の転写装置。
  3. 前記クリーニング部材は、前記フレームに配された駆動手段により駆動されるクリーニングローラと、クリーニングブレードと、を有する請求項1または2に記載の転写装置。
  4. 前記クリーニングローラにバイアスを印加するバイアス印加手段を配した請求項3に記載の転写装置。
  5. 前記蛇行調整部材による前記巻回ローラの軸の移動方向を前記テンションローラによるテンション方向に影響を与えない方向とした請求項1〜4のいずれかに記載の転写装置。
  6. 前記蛇行調整部材による前記巻回ローラの移動方向をガイドするガイド部材を配した請求項5に記載の転写装置
  7. 前記ガイド部材が、ガイド面とガイド面を摺動するローラと、を有する請求項6に記載の転写装置。
  8. 回転可能に設けられかつ静電潜像が形成される潜像担持体と、前記静電潜像を液体現像剤で現像して前記潜像担持体上に液体現像剤像を形成する現像装置と、前記潜像担持体上の液体現像剤像を中間転写ベルトに転写する一次転写装置と、前記中間転写ベルト上の液体現像剤像を転写材に転写する二次転写装置と、を少なくとも備え、前記一次転写装置として、前記請求項1〜7のいずれか1つに記載の転写装置を用いた画像形成装置。
JP2008028948A 2008-02-08 2008-02-08 転写装置およびこれを備えた画像形成装置 Withdrawn JP2009186902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028948A JP2009186902A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 転写装置およびこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028948A JP2009186902A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 転写装置およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186902A true JP2009186902A (ja) 2009-08-20
JP2009186902A5 JP2009186902A5 (ja) 2011-03-03

Family

ID=41070179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028948A Withdrawn JP2009186902A (ja) 2008-02-08 2008-02-08 転写装置およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009186902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220633A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013218054A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Canon Inc 画像処理装置
JP2014032347A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006267487A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007108788A (ja) * 1999-06-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007139921A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Oki Data Corp ベルト駆動装置及びそれを有する画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108788A (ja) * 1999-06-14 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006267487A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2007139921A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Oki Data Corp ベルト駆動装置及びそれを有する画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220633A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013218054A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Canon Inc 画像処理装置
JP2014032347A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010850B2 (ja) 画像形成装置
JP2009080460A (ja) 画像形成装置
JP5447825B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2010224412A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2001242717A (ja) 現像装置
JP2014215438A (ja) 湿式画像形成装置
EP3048491A1 (en) Image formation device
US8611776B2 (en) Cleaning apparatus and image forming apparatus
JP3890141B2 (ja) 画像形成装置
JP2009186902A (ja) 転写装置およびこれを備えた画像形成装置
US8532515B2 (en) Image forming apparatus
JP2009186903A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009098474A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2011107203A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2011095557A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2007108201A (ja) 画像形成装置
JP2009139792A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4620494B2 (ja) 液体現像装置
JP2009098475A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置及び画像形成方法
JP2007108200A (ja) 画像形成装置
JP2007017585A (ja) 画像形成装置
JPH04340564A (ja) カラー画像形成装置
JP2009192910A (ja) 転写ベルトクリーニング装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2009192911A (ja) クリーニング装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2010224408A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20130117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761