JP2009186633A - 潜像焼付け用フィルム、およびこのフィルムへの潜像の加工方法 - Google Patents
潜像焼付け用フィルム、およびこのフィルムへの潜像の加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009186633A JP2009186633A JP2008024835A JP2008024835A JP2009186633A JP 2009186633 A JP2009186633 A JP 2009186633A JP 2008024835 A JP2008024835 A JP 2008024835A JP 2008024835 A JP2008024835 A JP 2008024835A JP 2009186633 A JP2009186633 A JP 2009186633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latent image
- film
- light
- polarizing
- retardation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】複屈折誘起材料をフィルムに塗布して、直線偏光性の光を膜全面に照射することにより、偏光性潜像製造用フィルムを製造する。偏光性潜像を作製するには、該フィルムに、パターンを焼き付けるための光照射を行なう。この光照射する操作において照射量の異なる領域を図柄としてパターン化する。ここで照射する光は自然光でも構わない。このようなフィルムを加熱・冷却することによりレタデーションが発現する。レタデーションは、照射の照射量によって制御できることから、従来の技術では作製が困難な、高精細で複雑な連続階調の偏光性の潜像を作製することができる。
【選択図】図2
Description
これら潜像の製造法としては、熱により発色する感熱発色インキを用いて潜像を形成する方法、紫外線の照射により発色するフォトクロミックインキを用いて潜像を形成する方法、磁性インキを用いて潜像を形成する方法、赤外光を吸収するインキを用いて潜像を形成する方法などがこれまでに提案され利用されてきている。しかしながら、これらの方法による潜像では、耐久性が低い、繰り返し表示が困難、情報の書き換えが可能、真偽判定に特定の検出装置が必要になるなどの問題点があった。
この図1では、複屈折誘起材料の1つの例として、光反応性側鎖型液晶高分子としてポリ{〔4−シンナモイルオキシエチルオキシ−4´−(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)ビフェニル〕0.85−co−(メチルメタクリレート)0.15}78.4重量%、低分子化合物として4,4´−ビス(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)ビフェニル19.6重量%を用い、ここに光増感剤として4,4´−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン2重量%を添加している。この混合物をo−ジクロロベンゼンに溶解し、正面レタデーションの無いTACフィルム上に約3μmの厚みとなるよう塗布し、等方性の膜とし、ここに高圧水銀灯からの紫外光を直線偏光性の光に変換して膜全面に730mJ/cm2照射し、次に、高圧水銀灯からの紫外光を直線偏光性の光に変換せず(自然光のまま)、照射量0から約2000mJ/cm2の間で変化させて光照射したときのレタデーションを測定した例である。レタデーションは、照射量と共に低下することから、照射量によってレタデーションを制御可能であることが判る。前述のように、偏光板を介して潜像を認識する方法では、レタデーションの大きさが明暗として認識される。このことにより、高精細な連続階調の偏光性潜像を比較的簡素な製造方法で提供できる。
また、本発明の製造方法を用いることにより、マスクを用いることなくレーザー光線の制御によりパターンを焼き付けることができるマスクレス露光でも偏光性の潜像を作製することも可能である
複屈折誘起材料として、ポリ{〔4−シンナモイルオキシエチルオキシ−4´−(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)ビフェニル〕0.85−co−(メチルメタクリレート)0.15}78.4重量%に4,4´−ビス(6−メタクリロイルオキシヘキシルオキシ)ビフェニル19.6重量%の混合物を用い、ここに、光増感剤として4,4´−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン2重量%を添加した。これらをシクロヘキサノンに14重量%の濃度で溶解し、PETフィルム上にスピンコーターを用いて約1.4μmの厚みとなるよう塗布し、加熱急冷処理により等方性の状態にした。このフィルムに高圧水銀灯からの紫外光を、偏光素子を介して直線偏光性に変換し、この塗布膜で異方性が最大となる条件である550mJ/cm2照射し、偏光性潜像製造用フィルムを作製した。この時点では塗布膜に異方性は無かった。
P2、P4 偏光板
21 複屈折誘起材料の塗布層(薄膜)
22 粘着層
23 反射板
2a 異方性の小さい領域
2b 異方性の大きい領域
31、41 積層体
Claims (4)
- 複屈折誘起材料からなる光学的に等方性の樹脂薄膜に直線偏光成分を含む光線を照射して、前記薄膜中に光架橋反応点を形成してなることを特徴とする潜像焼付け用フィルム。
- 前記複屈折誘起材料は、光反応性側鎖型液晶性高分子、または該高分子と低分子化合物の混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の潜像焼付け用フィルム。
- 請求項1ないし請求項2に記載の潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法であって、加工をおこなおうとする潜像に相当する自然光透過性の階調を有するフィルタを介して、前記潜像焼付け用フィルムに対して、所定エネルギーの自然光を照射した後、所定の温度に加熱し、常温に冷却することを特徴とする、潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法。
- 前記潜像のレタデーション値が0〜270nmの範囲になるように、照射する自然光のエネルギーを設定することを特徴とする、請求項3に記載の潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008024835A JP4753188B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008024835A JP4753188B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009186633A true JP2009186633A (ja) | 2009-08-20 |
JP4753188B2 JP4753188B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=41069955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008024835A Expired - Fee Related JP4753188B2 (ja) | 2008-02-05 | 2008-02-05 | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753188B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059392A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Toppan Printing Co Ltd | セキュリティーシートとその製造方法 |
CN102200601A (zh) * | 2010-03-26 | 2011-09-28 | 富士胶片株式会社 | 图案化双折射制品 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0843804A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-02-16 | F Hoffmann La Roche Ag | 液晶異方性層を有する層状光学的構成部品 |
JP2003075640A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Hayashi Telempu Co Ltd | 位相差フィルムの製造方法、および位相差フィルム |
JP2006526165A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-11-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
JP2007297606A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 紫外線硬化性組成物、位相差フィルム、および、位相差フィルムの製造方法 |
-
2008
- 2008-02-05 JP JP2008024835A patent/JP4753188B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0843804A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-02-16 | F Hoffmann La Roche Ag | 液晶異方性層を有する層状光学的構成部品 |
JP2003075640A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-12 | Hayashi Telempu Co Ltd | 位相差フィルムの製造方法、および位相差フィルム |
JP2006526165A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-11-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
JP2007297606A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 紫外線硬化性組成物、位相差フィルム、および、位相差フィルムの製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059392A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Toppan Printing Co Ltd | セキュリティーシートとその製造方法 |
CN102200601A (zh) * | 2010-03-26 | 2011-09-28 | 富士胶片株式会社 | 图案化双折射制品 |
JP2011203636A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 複屈折パターンを有する物品 |
US8514354B2 (en) | 2010-03-26 | 2013-08-20 | Fujifilm Corporation | Patterned birefringent product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4753188B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4446444B2 (ja) | 偽造防止機能付シートの製造方法、物品、認証カード、バーコードラベル、及び認証システム | |
US9122013B2 (en) | Variable transmission window | |
JP5361536B2 (ja) | 複屈折パターン認証用ビューワ、複屈折パターン認証用キット、真正性認証媒体、および真正性認証方法 | |
RU2445655C2 (ru) | Пленка замедления, способ ее изготовления и дисплей | |
JP4547641B2 (ja) | 位相差板の製造方法 | |
TW583299B (en) | Liquid crystal composition, color filter and liquid crystal display device | |
TWI253522B (en) | Phase difference layer laminate and method for production thereof | |
EP3126883B1 (en) | Optical devices with patterned anisotropy incorporating parallax optic | |
JP6552410B2 (ja) | 個別にパターン化された異方性を有する素子の高速な製造 | |
TW200415253A (en) | Apparatus and method for selectively exposing photosensitive materials using a reflective light modulator | |
JP6268941B2 (ja) | 偽造防止用デバイスおよびその製造方法 | |
TW201827499A (zh) | 在液晶聚合物材料之上產生取向之方法 | |
JP2011081419A (ja) | 光学コンポーネント | |
JP2014006493A (ja) | 位相差板の製造方法 | |
TW201323458A (zh) | 光學相位差元件及其製造方法 | |
JP2014098892A (ja) | 位相差板の製造方法およびこれにより得られる位相差板 | |
JP4753188B2 (ja) | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 | |
JP5331306B2 (ja) | 多重潜像素子およびその製造方法 | |
JP5693182B2 (ja) | 表示装置用部材の製造方法および表示装置 | |
JP4753190B2 (ja) | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 | |
JP2009265964A (ja) | 複屈折パターン認証装置、及び物品認証システム | |
JP2018517175A (ja) | 光学セキュリティ装置 | |
JP4947532B2 (ja) | 位相差フィルムの製造方法 | |
EA014999B1 (ru) | Способ изготовления фотолюминесцентного поляризационного защитного средства, защитное средство, полученное указанным способом, ценный документ, содержащий указанное защитное средство, и способ верификации подлинности документа, содержащего защитное средство | |
JP2017203959A (ja) | 光学キット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110516 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4753188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |