JP2009186246A - ルート検索におけるリンクへの属性付与方法 - Google Patents

ルート検索におけるリンクへの属性付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186246A
JP2009186246A JP2008024591A JP2008024591A JP2009186246A JP 2009186246 A JP2009186246 A JP 2009186246A JP 2008024591 A JP2008024591 A JP 2008024591A JP 2008024591 A JP2008024591 A JP 2008024591A JP 2009186246 A JP2009186246 A JP 2009186246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
destination
point
route
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008024591A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Rikuguchi
満 陸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008024591A priority Critical patent/JP2009186246A/ja
Publication of JP2009186246A publication Critical patent/JP2009186246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクに対して一定距離内に存在する、POI(地点情報)を呼び出し、属性ごとに集計し点数化するナビゲーション装置及び装置を利用した検索方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーションデータベース装置0201は地図上の位置とその位置に関連づけられた属性情報とからなる地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積部0202、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索部0203と、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積部0204とを有し、ナビゲーション装置は、ナビゲーションデータベース装置0201を用いて地点属性情報を満たすルートを選択し、決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ルート検索システムにおいて、ユーザが指定する属性条件に対して最適なルート検索を行うための技術に関する。
ユーザが目的地に行こうとする場合に、インターネット地図サービスやカーナビゲーションなどのルート検索を行うサービスが利用されている
ところで、ルート検索サービスの特徴として、設定した出発地から目的地に対して最短ルートを検索しようとする特徴がある。
しかし、検索されたルートは、必ずしもユーザの要求するルートに一致するものではない。つまり、ユーザは最短ルートを要求することばかりではないということである。
具体的には、ユーザの中には、最短ルートを要求するのではなく目的地に達するまでの過程で「海沿い」を移動したいなど付加的な要求があるため最短ルートとは異なることがあるのである。
そこで、以下のような方法が提供されている。具体的には、検索したルートを最小単位のリンクに分割し、リンクにあらかじめ「海沿い道路」「山沿い道路」などの属性名称や、「湘南海岸」「三浦海岸」などの地域名称といった特定の地理的特性を付与し、ルート検索時にユーザが選択した属性を有するルートを優先的に検索する方法である。さらには、ナビゲーション装置を利用者に希望する施設を選択させ、選択された施設を経由するルートを表示する装置についても提供されている。
特開2004−325401号公報 特開2003−166842 なし
しかし、提供されている方法には、次のような課題が存在する。単純にリンクに対して固定の地理的特性を属性として付与していることや、選択された施設を単純に経由するだけのルートにおいて、長距離のルートを検索する際には問題ないが、ある程度短距離の、特に徒歩などでのルート検索をする際に、ユーザの要求にあったルート検索を行うことが困難になるという点である。
以上の課題を解決するために、本発明に係るナビゲーション装置は以下のような検索方法およびそのステップを提供する。すなわち、検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクに対して一定距離内に存在する、POI(Point Of Interest(地点情報)以下POI)を呼び出し属性ごとに集計し点数化することを特徴とする。そして、集計された属性ごとの点数を、それぞれ検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクごとに付与することを特徴とする。さらに、設定されている出発地、目的地を結ぶ検索した最短ルート及び一定条件内のルートに対して出発地、目的地を結ぶ検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクに付与されている点数を集計し、それぞれ出発地、目的地を結ぶ検索した最短ルート及び一定条件内のルートに対して点数を付与することを特徴とする。また、点数を付与された、それぞれの出発地、目的地を結ぶ検索した最短ルート及び一定条件内のルートをあらかじめ設定された属性条件に従い並べ替えを行い最適なルートを検索することを特徴とするナビゲーション装置を提供する。ここで「ルートの最小単位であるリンク」とは、具体的に一つの分岐点と一つの分岐点との間を結んだ分岐点同士のつながりの一つを指す。さらに「呼び出されたPOI」とは具体的に、あらかじめ登録された情報もしくは通信手段にて得た、「東京タワー」など固有名称を持つ地点に与えられているデータ及び「コンビニ」といった一般名称を持つ地点に与えられているデータ等を指す。具体的には、地図上の位置とその位置に関連付けられた属性情報とからなる地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積部と、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索部と、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積部と、を有するナビゲーション装置とそのステップである。またユーザから目的地の満たすべき条件の入力を受け付け目的地の検索をする目的地検索部と、検索された目的地に対する複数の候補ルートの検索を行う候補ルート検索部と、候補ルートに含まれるリンクを抽出する抽出部と、抽出されたリンクに関連付けられている地点属性情報を取得する地点属性情報取得部と、候補ルートに関連付けられている地点属性情報が満たすべきルート条件を取得するルート条件取得部と、検索された複数の候補ルートのなかからルート条件を満たすルートを決定ルートとして選択する選択部と、を有するナビゲーション装置とそのステップも併せて提供する。さらには、目的地検索部は、目的地の満たすべき条件としてユーザから属性情報の入力を受付ける目的地属性情報入力手段と、入力された属性情報により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する属性情報依存検索手段と、を有するナビゲーション装置とそのステップも提供する。さらに、目的地検索部は、目的地の満たすべき条件として現在地から所要時間の入力を受け付ける目的地所要時間入力手段と、入力された所要時間により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する所要時間依存検索手段と、を有するナビゲーション装置とそのステップも提供する。地点属性情報取得部は、地点属性情報を上記ナビゲーションデータベース装置から取得するナビゲーション装置とそのステップも提供する。
以上のような特徴を持つ本発明によって、あらかじめ設定された属性条件に従い最適な出発地、目的地を結ぶルートの検索を行うことができる。
また、POIの取得に通信手段を用いて一般に公開されている情報とリンクさせることにより、鮮度の高い情報を検索することが可能となり、ユーザに対してより正確なルートの検索が可能となる。
以下に、図を用いて本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明はこれらの実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。なお、実施例1では請求項1と6など、実施例2では請求項2から5と7から10などについて説明する。
≪実施例1≫
<概要>
本実施例は、地図上におけるリンクにおいてリンクから所定の地理条件に一致するあらかじめ登録されている地点属性情報を検索・集計し検索対象となったリンクに対して集計結果を付与することを特徴とするナビゲーションデータベース装置である。
<機能的構成>
図1は、本実施例のナビゲーションデータベース装置によるリンクへの属性付与方法を説明するにあたり使用する基本地図である。図1に示すこの地図は、ロータリー(0101)から伸びる大通り(0102)とそれに接続する道路を示している。また合わせて、道路が接続する地点(交差点)に対して「ポイント」(A〜H)を割り振っている。さらに、各「ポイント」は隣接する「ポイント」と道路によって結ばれている。この隣接する2点の「ポイント」を結ぶ道路を「リンク」と呼ぶ。具体的には「ポイント」A−Bや「ポイント」D−Eを結ぶものである。
図2は、本実施例のナビゲーションデータベース装置における機能ブロックの一例を表す図である。このように、本実施例の「ナビゲーションデータベース装置」は、「地点属性情報蓄積部」(0202)と、「地点属性情報検索部」(0203)と「蓄積部」(0204)とを有する。
以下に記載するナビゲーションデータベース装置の機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUや主メモリ、バスあるいは二次記憶装置(ハードディスクや不揮発性メモリ、CD−ROMやDVD−ROMなどの記憶メディアとそれらのメディアの読み取りドライブなど)、印刷機器や表示装置、その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部やその外部周辺機器用のI/Oポート、それらのハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、情報入力に利用されるユーザインターフェースなどがあげられる。
またこれらのハードウェアやソフトウェアは、主メモリ上に展開したプログラムをCPUで演算処理したり、メモリやハードディスク上に保持されているデータや、インターフェースを介して入力されたデータなどを加工、蓄積、出力処理したり、あるいは各ハードウェア構成部の制御を行ったりするために利用される。また、この発明は装置として実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、このような発明の一部をソフトウェアとして構成することができる。さらに、そのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品、及び同製品を固定した記録媒体も、当然この発明の技術的な範囲に含まれる。(本明細書の全体を通じて同様である)
「地点属性情報蓄積部」(0202)は、地点属性情報を蓄積する機能を有し、例えば各種記憶媒体によって実現することができる。
図3は、この「地点属性情報蓄積部」(0202)を実現するためのデータ構成の一例を表す図である。ここで、図3(a)は、店舗など地点情報を表したテーブルである。ここでは、地点名称に対して位置情報(ここでは緯度経度情報としている)を関連付けて構成している。また、図3(b)は地図情報である。ここでは、地図に対して位置情報(ここでは緯度経度情報としている)を関連付けて構成している。そして、地点情報は、地図上で表現するために上記で述べた店舗情報を示す図3(a)と地図情報を表す図3(b)と位置情報で関連付けることにより、地図上で地点情報が表現可能となっている。具体的には、図3(a)にある「モン・サン=ミシェル」という「レストラン」は「北緯48°38′西経1°30′」にあって地図上では図3(b)にある「●」の地点と表現することができる。さらに、登録されているデータに対してレイティングが割り振られている。ここで、レイティングとは個々の地点属性情報に与えられる、その地点の重要度をあらわすポイントである。後述するが、このポイントを使用することにより、与えられた検索条件に対して検索結果の精度を上げることが可能となる。
ここで、蓄積された情報は、任意のタイミングで更新されてもよい。また、ネットワークを介して地点情報を更新してもよい。これにより、随時更新される最も新しい地図情報を呼び出すことが可能となるからである。また、「地点属性情報蓄積部」(0202)は、電話帳に登録されているデータと連動させてもよい。具体的には、随時更新される電話帳に登録されているデータ(地点名称に関連付けられている住所など)を地点情報として扱うということである。さらには、「地域名称、地域属性」と関連付けて登録されていてもよい。これにより、特定の地域に存在する特定の地域属性に属する地点情報を検索可能になるためである。(たとえば、「湘南海岸にある海辺でレストランの多い通り」など)
「地点属性情報検索部」(0203)は、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する機能を有する。具体的には、リンクから一定の距離内にある前記「地点属性情報蓄積部」(0202)に登録されている地点属性情報を検索する。
図4は、「地点属性情報検索部」(0203)における、位置情報を検索する手段の一例である。ルートは図のように緯度・経度情報からI=f(k)(0401)で表現できる。そして、I=f(k)(0401)から上下に一定距離a(0502)だけ離れている関数をIup(0403)、Iun(0404)とする。さらに、関数I=f(k)(0401)の両端をIR(0405)、IL(0406)とすると、地点情報Ip(0407)はIun≦Ip≦Iup(0408)、IL≦Ip≦IR(0409)と表現することができる。これにより、リンクより一定範囲にある地点情報を検索することが可能となる。
ここで、各地点情報に関連付けられた緯度・経度情報から検索してもよい。また、別途指定する任意の座標をもとに検索してもよい。さらに、検索方法として、リンクの中心点を基準として一定範囲内にある地点情報を検索することとしてもよい。
「蓄積部」(0304)は、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて保持する機能を有する。具体的には、検索されたリンクに対して属性情報(たとえば、「ビストロ:21件、カフェ:8件、パブ:10件、ブランドショップ:13件)を保存するということである。ここで、リンクに対して属性情報のほかに、レイティング情報といった評価値などを付与して保存してもよい。これにより、リンクに属する地点情報の重要度を考慮した検索が可能となるためである。
<ハードウェア的構成>
以下、図5などを用いて本実施例の「ナビゲーション装置」の機能的な構成要件を、ハードウェアとして実現した際の構成の一例について説明する。
図5は、「ナビゲーションデータベース装置」のハードウェアの一例を表す図である。この図を利用して、あらかじめ登録されているリンクに対して地点属性情報を検索・集計しリンクに付与する等におけるハードウェア構成部の働きについて説明する。
この図にあるように、「ナビゲーションデータベース装置」は、各種演算処理や制御を行う「CPU」(0501)と、「主メモリ」(0502)とを備えている。また、「ナビゲーションデータベース装置」は、地点情報や属性情報などを保存する「記憶装置」(0503、0504、0505、0506、0508)を備えている。そして、これらが、「システムバス」などのデータ通信経路によって相互接続され、情報の送受信や処理を行う。
ここで、登録されているリンクに対して、属性情報の付与命令が与えられたとする。すると、「主メモリ」(0502)のワーク領域に展開された「地点情報検索・更新プログラム」(0608)を呼び出す。そして、呼び出された「地点情報検索・更新プログラム」(0507)は、地点情報の検索を行う。具体的には、指定のリンクから一定距離に存在するすべての「地点属性情報」(0503)を「地図情報」(0506)をもとに検索する。
そして、検索された「地点属性情報」(0503)を「属性情報」(0505)に登録されているカテゴリに基づき取得した地点属性情報の集計を行う。
最後に、集計した地点属性情報をリンクと関連付けて「リンクDB」(0508)に保存し更新をおこなう。
<処理の流れ>
図6は、本実施例であるナビゲーションデータベース装置の動作方法における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記憶され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであってもかまわない。
まず、リンクの検索を行う(S0601)。次に、検索されたリンクから一定距離の範囲にある地点情報の検索する(S0602)。そして、検索された地点情報の地点属性情報をカテゴリ別に集計を行う(S0603)。集計したら、リンクにカテゴリ別に集計された地点属性情報を付与する(S0604)。そして、記憶装置に書き込みを行い更新する(S0605)。最後に、検索したリンクがほかにあるか確認する(S0606)。あれば再度リンクの検索(S0601)にもどり、以下同じ処理を繰り返す。
<具体例>
まず図7のように、地点Aから地点Bを結ぶリンク(以降「リンクA−B」)の地点属性情報の検索をしたと仮定する。
まず、「リンクA−B」における地点Aから地点Bに至るまでのリンク近辺に存在する地点情報(ここでは、斜線部のエリアに存在する「○」、「☆」等であらわされる店舗など)をもとにカテゴリ別に集計する(図7(a))。(ここでは、「リンクA−B」に対して、ビストロ:4件、カフェ:2件、パブ:3件、ブランドショップ:3件と集計される。)
そして、「リンクA−B」に対して、集計結果(図7(b))である情報を(ここでは、「ビストロ:4件、カフェ:2件、パブ:3件、ブランドショップ:3件」という情報)を付与するという具合である。
<効果の簡単な説明>
本実施例では、リンクに対して地点情報に与えられた地点属性情報をカテゴリ別に集計することにより、さまざまな検索条件に対して評価可能な情報を構成することが可能となる。それにより、以降の実施例で述べるように、ユーザの指定する細かな条件に合ったルートの提示が可能となる。
≪実施例2≫
<概要>
本実施例は、実施例1を基本として複数のルート候補を検索し、そのルートに関連付けられているリンクに付与されている属性値をルートごとに集計することを特徴としている。さらに、取得した条件を元に検索した複数のルート候補を並び替え、最も条件にあうルート候補を提示することを特徴としている。
<機能的要件>
図8は、本実施例におけるナビゲーション装置の機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例は、実施例1を基本として「候補ルート検索部」(0802)と「抽出部」(0803)と「地点属性情報取得部」(0804)と「条件取得部」(0801)と「選択部」(0808)と「目的地検索部」(0801)とを新たに有することを特徴としている。また、目的地検索部は、「目的地属性情報入力手段」と「属性情報依存検索手段」と「目的地所要時間入力手段」と「所要時間依存検索手段」とを有している。なお、ここでは、本実施例において新たに追加された機能のみ説明する。
「候補ルート検索部」(0802)は、複数の候補ルートの検索を行う機能を有する。具体的には、「目的地検索部」(0801)で取得したユーザが指定する検索条件である、「出発地」及び「目的地」をもとにルート検索を行う。そして、後述する「抽出部」(0803)に対してルート候補を引き渡す。ここでルート検索は、従来技術にてされているような「出発地」と「目的地」を結ぶ一定条件に合う複数のルートを検索する。
「抽出部」(0803)は、候補ルートに含まれるリンクを抽出する機能を有する。具体的には、まず、上記「候補ルート検索部」(0802)において検索された各ルート候補を取得する。次に、取得したルート候補をルートの最小単位であるリンクに分割する。そして、分割したリンクの情報を後述する「地点属性情報取得部」(0804)に引き渡すという具合である。
「地点属性情報取得部」(0804)は、抽出されたリンクに関連付けられている地点属性情報を取得する機能を有する。具体的には、上記「抽出部」(0803)より受け取ったリンクに対して関連付けられている地点属性情報を「蓄積部」(0807)より取得する。そして、取得したリンクに関連付けられている地点属性情報をルートごとに集計する。
「目的地検索部」(0801)は、地点属性情報が満たすべき属性条件を取得する機能を有する。さらに、目的地検索部は、目的地の満たすべき条件として現在地から所要時間の入力を受け付ける手段である「目的地属性情報入力手段」と入力された属性情報により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する手段である「属性情報依存検索手段」と目的地の満たすべき条件として現在地から所要時間の入力を受け付ける手段である「目的地所要時間入力手段」と入力された所要時間により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する手段である「所要時間依存検索手段」を有している。具体的には、ユーザなどが指定した検索条件である、目的地及び所要時間等を取得する。そして、後述する「選択部」(0808)に対してルート検索条件として引き渡す。ここで、検索条件は、ネットワークを介して取得してもよい。具体的には、ユーザが操作してネットワーク上からナビゲーション装置に検索条件を送信するということが可能であるということである。
「選択部」(0808)は、取得した地点属性情報が取得した属性条件を満たすルートを選択する機能を有する。具体的には、上記「地点属性情報取得部」(00804)において取得された各ルート候補の地点属性情報もとに、「目的地検索部」(0801)において取得された検索条件で並び替えを行う。そして、検索条件に最も一致するルート候補の提示を行うという具合である。
<ハードウェア的構成>
図9は、本実施例のナビゲーション装置におけるハードウェア構成の一例を表す図である。この図を利用して、本実施例に特徴的な処理について説明する。なお、図9は、実施例1を基本としたハードウェア構成である。
この図にあるように、本実施例のナビゲーション装置は実施例1と同様に「CPU」(0901)、「主メモリ」(09102)、「記憶装置」(0903、0904、0905、0906、0907)とを備えている。また本実施例では新たに「I/O」(0914)を新たに有している。
ここで、ユーザの操作により任意の条件が与えられてルート検索命令を受け付けると、ワーク領域に展開された「ルート検索プログラム」(0908)が、複数のルート候補を検索する。また同時に、「検索条件取得プログラム」(0913)によって、検索条件が取得される。
次に、「リンク取得プログラム」(0911)が呼び出される。呼び出された「リンク取得プログラム」(0911)は検索された複数のルート候補をリンクへ分解する。具体的には、まず、検索されたルート候補をその最小単位であるリンクに分割する。そして分割したリンクの情報を、「地点情報集計プログラム」(0909)に引き渡す。
そして、「地点情報集計プログラム」(0909)は、引き渡されたリンク情報を元に、「記憶装置」(0907)を検索し、リンクに関連付けられて登録されている地点属性情報の取得をおこなう。そして、取得した地点属性情報を各ルート候補単位で集計を行う。
最後に、上記ルート候補を検索条件に一致する項目で、地点属性情報が関連付けられているルート候補の並び替えを行う。そして、最も検索条件に一致するルート候補の提示を行うという具合である。
<処理の流れ>
図10は、本実施例であるナビゲーション装置の動作方法における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記憶され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであってもかまわない。
まず、条件に従いルート候補の検索を行う(S1001)。次に、検索されたルート候補をその最小単位であるリンクに分割を行う。(S1002)。そして、分割したリンクそれぞれに関連付けられている地点属性情報を取得する(S1003)。さらに、取得した地点属性情報を、各ルート単位で集計し(S1004)、ルート候補に集計した地点属性情報の付与を行う(S1005)。最後に、ルート候補を検索条件に従い並び替えを行う(S1006)。なお、分割されたリンクに関連付けられている地点属性情報を生成するステップは、以下のとおりである。この処理は、地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積ステップと、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索ステップと、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積ステップと、からなる。
以下に、本実施例における具体例を説明する。具体例1は本実施例の構成を実際に実施した場合の具体例を説明する。また、具体例2では、本構成を利用して検索条件の付与内容を変えることにより、より本構成の特徴を生かした検索方法の具体例を説明する。
<具体例1>
まず、図11Aのようにユーザより「出発地」、「目的地」、「検索条件」を指定され、ルート検索を受け付けたと仮定する。ここで、受け付けた内容は、出発地「ポイントA」、目的地「ポイントB」、検索条件「レストランに立ち寄りたい」とする(図11A(a)))。そして、出発地から目的地にいたるまでの地理的関係は、(図11A(b))であると仮定する。さらに、各ポイントの間(リンク)には、あらかじめ地点属性情報の検索・集計が行われており、リンクに関連付けられた地点属性情報は図11Bであると仮定する。
次に、従来の方法により「出発地」及び「目的地」からルートの候補を検索する。ここで、そこから一定条件にあうルートの候補として3種類検索されたとする。(図11C(a))。
そして、検索されたルート候補をリンクに分割しリンクごとに地点属性情報を取得する。そして、取得したリンクごとの地点属性情報をルート候補ごとに集計する(図11C(b))。
最後に、図11C(c)のように検索されたそれぞれのルート候補を検索条件である「レストラン」に一致する「属性1」で並び替えを行うという具合である。
<具体例2>
まず、図12のように、「目的地」を指定されずに「出発地点」と「所要時間」、「目的地候補」を指定され、ルート検索を受けたと仮定する。ここで、受け付けた内容は、出発地「ポイントA」、所要時間「2時間」、目的地候補を満たすべき地点属性情報を「寺社」とする(図12(a))。まず、出発地点より移動時間に2時間かかる範囲の地点属性情報「寺社」を満たす地点情報を検索する(図12(b))。ここで、例えば、地点情報に「開館時間」といった項目が関連付けられている場合には、地点属性情報「寺社」を満たす地点情報を検索する条件に「開館時間」など、より具体的な条件を加えて検索することとしてもよい。さらには、ユーザが指定する検索条件に、「方角の指定」(例えば、出発地点から南方向限定に存在する地点情報を検索する)が指定されている場合には検索条件に指定された項目を加えることとしてもよい。
次に、地点情報の検索が完了すると、検索された地点属性情報「寺社」が満たされた情報である地点に付与されているレイティングのポイントに応じて並び替えをおこなう(図12(c))。
そして、並び替えを行った地点情報の中で最もレイティングが高い地点情報を取得する。ここで、取得する地点情報は複数であってもよい。例えば、レイティングの高い地点情報の上位3つを取得するなどである。
そして、取得した地点情報を目的地として、上記実施例1に記載のようにルート候補の検索を行いルート候補の出力を行う。という具合である。ここで、出力されるルート候補は、単数候補であってもよいし複数候補を出力させることとしてもよい。
実施例1のナビゲーションデータベース装置によるリンクへの属性付与方法を説明するにあたり使用する基本地図 実施例1のナビゲーションデータベース装置における機能ブロックの一例を表す図 実施例1のナビゲーションデータベース装置における「地点属性情報蓄積部」を実現するためのデータ構成の一例を表す図 実施例1のナビゲーションデータベース装置による「地点属性情報検索部」の位置情報を検索する手段の一例を表す図 実施例1のナビゲーションデータベース装置におけるハードウェア構成の一例を表す図 実施例1のナビゲーションデータベース装置の動作方法における処理の流れの一例を表すフローチャート 実施例1のナビゲーションデータベース装置による具体例を説明するための図 実施例2のナビゲーション装置における機能ブロックの一例を表す図 実施例2のナビゲーション装置におけるハードウェア構成の一例を表す図 実施例2のナビゲーション装置の動作方法における処理の流れの一例を表すフローチャート 実施例2のナビゲーション装置による具体例1を説明するための図(1/3) 実施例2のナビゲーション装置による具体例1を説明するための図(2/3) 実施例2のナビゲーション装置による具体例1を説明するための図(3/3) 実施例2のナビゲーション装置による具体例2を説明するための図

Claims (10)

  1. 地図上の位置とその位置に関連付けられた属性情報とからなる地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積部と、
    リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索部と、
    検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積部と、
    を有するナビゲーション装置。
  2. ユーザから目的地の満たすべき条件の入力を受け付け目的地の検索をする目的地検索部と、
    検索された目的地に対する複数の候補ルートの検索を行う候補ルート検索部と、
    候補ルートに含まれるリンクを抽出する抽出部と、
    抽出されたリンクに関連付けられている地点属性情報を取得する地点属性情報取得部と、
    候補ルートに関連付けられている地点属性情報が満たすべきルート条件を取得するルート条件取得部と、
    検索された複数の候補ルートのなかからルート条件を満たすルートを決定ルートとして選択する選択部と、
    を有するナビゲーション装置。
  3. 目的地検索部は、
    目的地の満たすべき条件としてユーザから属性情報の入力を受付ける目的地属性情報入力手段と、
    入力された属性情報により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する属性情報依存検索手段と、
    を有する請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 目的地検索部は、
    目的地の満たすべき条件として現在地から所要時間の入力を受け付ける目的地所要時間入力手段と、
    入力された所要時間により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する所要時間依存検索手段と、を有する請求項2また3に記載のナビゲーション装置。
  5. 地点属性情報取得部は、
    地点属性情報を請求項1に記載のナビゲーションデータベース装置から取得する請求項2から4に記載のナビゲーション装置。
  6. 地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積ステップと、
    リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索ステップと、
    検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積ステップと、
    を有するナビゲーションデータベース装置の動作方法。
  7. ユーザから目的地の満たすべき条件の入力を受け付け目的地の検索をする目的地検索ステップと、
    検索された目的地に対する複数の候補ルートの検索を行う候補ルート検索ステップと、
    候補ルートに含まれるリンクを抽出する抽出ステップと、
    抽出されたリンクに関連付けられている地点属性情報を取得する地点属性情報取得ステップと、
    候補ルートに関連付けられている地点属性情報が満たすべきルート条件を取得するルート条件取得ステップと、
    検索された複数の候補ルートのなかからルート条件を満たすルートを決定ルートとして選択する選択ステップと、
    を有するナビゲーション装置の動作方法。
  8. 目的地検索ステップは、
    目的地の満たすべき条件としてユーザから属性情報の入力を受付ける目的地属性情報入力手段と、
    入力された属性情報により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する属性情報依存検索ステップと、
    を有する請求項7に記載のナビゲーション装置の動作方法。
  9. 目的地検索ステップは、
    目的地の満たすべき条件として現在地から所要時間の入力を受け付ける目的地所要時間入力ステップと、
    入力された所要時間により一または二以上の地図上の位置である目的地を検索する所要時間依存検索ステップと、
    を有する請求項7また8に記載のナビゲーション装置の動作方法。
  10. 地点属性情報取得ステップは、
    請求項6に記載のナビゲーションデータベース装置の動作方法により蓄積された地点属性情報を取得するステップである
    請求項7から9に記載のナビゲーション装置の動作方法。
JP2008024591A 2008-02-04 2008-02-04 ルート検索におけるリンクへの属性付与方法 Pending JP2009186246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024591A JP2009186246A (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ルート検索におけるリンクへの属性付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024591A JP2009186246A (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ルート検索におけるリンクへの属性付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009186246A true JP2009186246A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41069645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008024591A Pending JP2009186246A (ja) 2008-02-04 2008-02-04 ルート検索におけるリンクへの属性付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009186246A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052981A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toyota Mapmaster:Kk 道路情報作成方法及びその装置、並びに道路情報を作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
CN102831115A (zh) * 2011-06-14 2012-12-19 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航系统信息检索装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222688A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Equos Research Co Ltd エージェント装置
JP2002286468A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2004004029A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007078627A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000222688A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Equos Research Co Ltd エージェント装置
JP2002286468A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2004004029A (ja) * 2002-04-10 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007078627A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011052981A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toyota Mapmaster:Kk 道路情報作成方法及びその装置、並びに道路情報を作成するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
CN102831115A (zh) * 2011-06-14 2012-12-19 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航系统信息检索装置
CN102831115B (zh) * 2011-06-14 2016-08-03 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 导航系统信息检索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9008888B1 (en) Cost based navigation
JP5308621B2 (ja) 地図データ配信システム
JP3987877B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
US9677904B2 (en) Generating travel time data
JP2002116689A (ja) 地図情報提供システムにおける道路情報の更新方法ならびにその更新サーバ、およびサーバプログラム、同プログラムを記録した記録媒体
JP4045303B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
JP2008089375A (ja) データ更新システム、ナビゲーション装置、及びデータ更新方法
CN101784005A (zh) 兴趣点的检索方法及终端
KR20080048786A (ko) 목적지 주변의 관심지점 제공 방법 및 시스템
JP4444677B2 (ja) 検索データの更新方法および更新システム
JP5234339B2 (ja) 計算機システム及び経路案内方法
KR102427386B1 (ko) 관광 루트 제공 방법 및 이를 기록한 기록매체
JP2007520687A (ja) 地図検索サービス提供方法およびシステム
JP7328198B2 (ja) ナビゲーションに用いられる方法、装置、デバイス及び媒体
JP2013024580A (ja) 施設検索装置
JP5315215B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2011081840A (ja) ガイド情報提供システム
JP2009186246A (ja) ルート検索におけるリンクへの属性付与方法
JP5132694B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法及び経路探索装置
KR102007270B1 (ko) 직관적인 사용자 인터페이스 기반의 여행 스케줄링 서비스 방법 및 통신단말
JP5670761B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5432740B2 (ja) 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
JP4045304B2 (ja) 地図情報更新装置および地図情報更新方法
KR100755719B1 (ko) 사용자 경로 검색 방법 및 서버
KR100638473B1 (ko) 경로 탐색 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130301

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212