JP2009185471A - 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 - Google Patents
地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009185471A JP2009185471A JP2008024363A JP2008024363A JP2009185471A JP 2009185471 A JP2009185471 A JP 2009185471A JP 2008024363 A JP2008024363 A JP 2008024363A JP 2008024363 A JP2008024363 A JP 2008024363A JP 2009185471 A JP2009185471 A JP 2009185471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underground wall
- water
- concrete
- sheet member
- construction method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Abstract
【解決手段】先行エレメント10を構築し、後行エレメント20にあたる部分を掘削して掘削溝25を形成し、掘削溝25内の先行エレメント10側の端部に、先行エレメント10側の面に上下方向に延びるように止水材30が取り付けられたフィルター材31を配置し、掘削溝25内に後行エレメント20を構成するコンクリート22を打設する。
【選択図】図8
Description
また、前記地中壁には、鉄筋かご又は鉛直方向に延びる芯材が埋設されており、前記シート部材は、前記鉄筋かご又は芯材に壁延長方向に移動可能に取り付けられており、前記シート部材配置ステップでは、前記鉄筋かご又は芯材を建て込むことにより前記シート部材を配置してもよい。
図1は、本実施形態の施工方向により先行エレメント10に後行エレメント20が打ち継がれてなる地中壁1を示す図であり、(A)は地中壁1の内部の構造を示すべく、一部を除去して示す正面図、(B)は(A)におけるB―B´断面図、(C)は(B)におけるC部拡大図である。同図に示すように、地中壁1は、先行エレメント10に連続して後行エレメント20が構築されることにより構成されている。先行エレメント10及び後行エレメント20は、夫々、地盤3を掘削することにより形成された掘削溝15、25内に打設されたコンクリート12、22と、コンクリート12、22内に壁延長方向に間隔をあけて埋設された鉄筋かご11、21と、を備える。
次に、図5に示すように、掘削溝15内にトレミー管220を挿入して、掘削溝15内に先行エレメント10を構成するコンクリート12を打設する。そして、このコンクリート12が硬化することにより先行エレメント10が構築される。
そして、この状態で打設したコンクリート22が硬化することで、地中壁1を構築することができる。
3 地盤
10 先行エレメント
11、21 鉄筋かご
12、22 コンクリート
15、25 掘削溝
20 後行エレメント
30、32 止水材
31 フィルター材
Claims (5)
- 先行エレメントに連続して後行エレメントを構築することにより構成されるコンクリート造地中壁の打ち継ぎ部の施工方法であって、
前記先行エレメントを構築する先行エレメント構築ステップと、
前記後行エレメントにあたる部分を掘削して掘削溝を形成する掘削溝形成ステップと、
前記掘削溝内の先行エレメント側の端部に、表裏両面に上下方向に延びるように止水材が取り付けられた網目状のシート部材を配置するシート部材配置ステップと、
前記掘削溝内に前記後行エレメントを構成するコンクリートを打設する後行コンクリート打設ステップと、を備えることを特徴とする地中壁の打ち継ぎ部の施工方法。 - 前記止水材は吸水膨張性を有することを特徴とする請求項1記載の地中壁の打ち継ぎ部の施工方法。
- 前記地中壁には、鉄筋かご又は鉛直方向に延びる芯材が埋設されており、
前記シート部材は、前記鉄筋かご又は芯材に壁延長方向に移動可能に取り付けられており、
前記シート部材配置ステップでは、前記鉄筋かご又は芯材を建て込むことにより前記シート部材を配置することを特徴とする請求項1又は2記載の地中壁の打ち継ぎ部の施工方法。 - 前記シート部材は、下方に向かうほど前記先行エレメントに近づくように前記鉄筋かご又は芯材に取り付けられていることを特徴とする請求項3記載の地中壁の打ち継ぎ部の施工方法。
- 請求項1から4のうち何れかに記載の地中壁の打ち継ぎ部の施工方法により、エレメントが打ち継がれてなることを特徴とする地中壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008024363A JP4793389B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008024363A JP4793389B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009185471A true JP2009185471A (ja) | 2009-08-20 |
JP4793389B2 JP4793389B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=41068980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008024363A Expired - Fee Related JP4793389B2 (ja) | 2008-02-04 | 2008-02-04 | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4793389B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8849426B1 (en) | 2010-03-18 | 2014-09-30 | Advanced Bionics Ag | Microcircuit cochlear electrode array and method of manufacture |
US8897894B1 (en) | 2008-01-24 | 2014-11-25 | Advanced Bionics Llc | Microcircuit cochlear electrode array and method of manufacture |
JP2016108785A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 大成建設株式会社 | 止水板取付部材、止水板、鉄筋架台および連続地中壁の施工方法 |
-
2008
- 2008-02-04 JP JP2008024363A patent/JP4793389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8897894B1 (en) | 2008-01-24 | 2014-11-25 | Advanced Bionics Llc | Microcircuit cochlear electrode array and method of manufacture |
US9402991B1 (en) | 2008-01-24 | 2016-08-02 | Advanced Bionics, Llc | Microcircuit cochlear electrode array and method of manufacture |
US8849426B1 (en) | 2010-03-18 | 2014-09-30 | Advanced Bionics Ag | Microcircuit cochlear electrode array and method of manufacture |
JP2016108785A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 大成建設株式会社 | 止水板取付部材、止水板、鉄筋架台および連続地中壁の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4793389B2 (ja) | 2011-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6869198B2 (ja) | 合成地下外壁とその施工方法 | |
JP5428575B2 (ja) | 地盤に施工する壁構造及びその施工方法 | |
JP2010242318A (ja) | 打継ぎ冶具、地中壁の打継ぎ部施工方法 | |
JP4757959B2 (ja) | 鋼矢板壁およびその構築方法 | |
JP4448066B2 (ja) | 可撓止水継手およびその施工方法 | |
JP4793389B2 (ja) | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 | |
KR100930421B1 (ko) | 콘크리트 역 타설 구간 방수시공방법 | |
JP4931509B2 (ja) | 可撓止水継手およびその施工方法 | |
JP4866803B2 (ja) | 地中壁の打ち継ぎ部形成具、地中壁の打ち継ぎ部施工方法 | |
JP4793388B2 (ja) | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁 | |
JP4656966B2 (ja) | 地下コンクリート構造物の継手構造とその施工方法 | |
JP6397321B2 (ja) | 止水板取付部材、止水板、鉄筋架台および連続地中壁の施工方法 | |
JP4823082B2 (ja) | 更生パネル、それを用いた更生方法、および更生された構造物 | |
JP2013053465A (ja) | 地下構造物の構築方法、地下構造物およびプレキャストブロック | |
JP2006057312A (ja) | 杭体とプレキャスト版との接合方法 | |
KR101835828B1 (ko) | 지하외벽용 복합강관 구조물 및 이를 이용한 지하외벽의 시공방법 | |
JP2009068203A (ja) | 親杭横矢板からなる土留め壁、親杭横矢板からなる土留め壁の止水構造、及び親杭横矢板からなる土留め壁の構築方法、並びに親杭横矢板からなる土留め壁の止水工法 | |
JP4404263B2 (ja) | コンクリート打継ぎ工法 | |
JP2011219999A (ja) | トンネル構造 | |
JP3777549B2 (ja) | 合成地下壁およびその施工方法ならびに水膨張止水材 | |
KR100827202B1 (ko) | 현장 타설 콘크리트 지하구조물의 시공방법, 이 시공방법에사용하는 거푸집 외형 틀 겸용 판넬 부재 및 그 설치방법 | |
KR101685114B1 (ko) | 매입철물과 커플러를 이용한 지하연속벽 및 그 시공방법 | |
JP5023891B2 (ja) | 地中壁の打ち継ぎ部の施工方法、地中壁の打ち継ぎ構造、地中壁 | |
JP7157694B2 (ja) | インバート部における防水性シートの設置方法 | |
JP2008202304A (ja) | 防水パネル、および防水パネルを用いた壁の施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |